JP5575744B2 - リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質 - Google Patents

リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質 Download PDF

Info

Publication number
JP5575744B2
JP5575744B2 JP2011502862A JP2011502862A JP5575744B2 JP 5575744 B2 JP5575744 B2 JP 5575744B2 JP 2011502862 A JP2011502862 A JP 2011502862A JP 2011502862 A JP2011502862 A JP 2011502862A JP 5575744 B2 JP5575744 B2 JP 5575744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
precursor
lithium
sulfate
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011502862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518102A (ja
Inventor
シン、ホ、スク
チャン、スン、キュン
パク、ホン‐キュ
パク、シンヤン
チェ、ヤンスン
ホン、スン、テ
キル、ヒョ‐シク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41377286&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5575744(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2011518102A publication Critical patent/JP2011518102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575744B2 publication Critical patent/JP5575744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質に関する。より詳しくは、本発明は、リチウム二次バッテリー用カソード活性材料としてのリチウム遷移金属酸化物の製造に使用するリチウム遷移金属酸化物を、リチウム含有化合物との反応により製造するための前駆物質であって、該前駆物質が、二種類以上の遷移金属を含み、該前駆物質が、該前駆物質を製造するための遷移金属塩に由来する硫酸塩イオン(SO)含有塩イオンも、該前駆物質の総重量に対して0.1〜0.7重量%の含有量で含む、前駆物質に関する。
可動装置の技術的開発及び需要増加により、エネルギー供給源として二次バッテリーの需要が急速に増加している。特に、エネルギー密度及び電圧が高く、サイクル寿命が長く、自己放電速度が遅いリチウム二次バッテリーが市販され、広く使用されている。
リチウム二次バッテリー用のカソード活性材料としては、リチウム含有酸化コバルト(LiCoO)が大量に使用されている。さらに、リチウム含有マンガン酸化物、例えば層状結晶構造を有するLiMnO及びスピネル結晶構造を有するLiMn、及びリチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)、の使用も考えられている。
上記のカソード活性材料の中で、LiCoOは、優れた一般的特性、例えば優れたサイクル特性、のために現在広く使用されているが、不利な問題、例えば安全性が低いこと、原料としてのコバルトの資源が有限であるために効果であること、等があるのが難点である。リチウムマンガン酸化物、例えばLiMnO及びLiMn、は、資源的に豊富な材料であり、環境的に好ましいマンガンを使用しているのが有利であり、従って、LiCoOを置き換えることができるカソード活性材料として大きな関心を集めている。しかし、これらのリチウムマンガン酸化物には、容量が低く、サイクル特性が劣るなどの欠点がある。
一方、リチウム/ニッケル系酸化物、例えばLiNiO、コバルト系酸化物と比較して安価であり、4.25Vに充電しても高い放電容量を示す。ドーピングされたLiNiOの可逆的容量は、約200 mAh/gであり、これは、LiCoOの容量(約153 mAh/g)を超えている。従って、LiNiOの幾分低い平均放電電圧及び容積密度にも関わらず、カソード活性材料としてLiNiOを含む市販バッテリーは、改良されたエネルギー密度を示す。このため、そのようなニッケル系カソード活性材料を使用して高容量バッテリーを開発するための実現可能性に多くの集中的な研究がなされている。
多くの先行技術は、LiNiO系カソード活性材料の特性及びLiNiO製造方法の改良に焦点を合わせている。例えば、ニッケルの一部を別の遷移金属元素、例えばCo、Mn、等で置き換えたリチウム遷移金属酸化物が提案されている。しかし、LiNiO系カソード活性材料には、十分には解決されていない弱点、例えば高い製造コスト、製造されたバッテリー中のガス発生による膨潤、乏しい化学的安定性、高pH、等、がある。
一方、リチウム遷移金属酸化物は、一般的にリチウム前駆物質及び遷移金属前駆物質を混合し、混合物を高温で焼結させることにより製造する。遷移金属前駆物質としては、遷移金属酸化物及び遷移金属水酸化物が多く使用される。さらに、二種類以上の遷移金属が含まれる場合、個々の遷移金属は、複合遷移金属酸化物または複合遷移金属水酸化物の形態で加えるか、または他の様式で使用する。
カソード活性材料として使用する場合に優れた放電容量、寿命特性及び速度特性を有するリチウム遷移金属酸化物を製造するために、この種の遷移金属前駆物質を製造する際に、従来技術の研究は、粒子径の制御または球形化(spheronization)、等により粒子形状を最適化することにより、タップ密度の低下を阻止することに向けられている。
上記のように様々な試みがなされているにも関わらず、この分野では、十分な性能を有するリチウム遷移金属酸化物及びそれを製造するための遷移金属前駆物質の開発が依然として強く求められている。
従って、本発明は、上記の問題及び他の未解決の技術的問題を解決するためになされたものである。
上記の問題を解決するための、様々な広範囲で集中的な研究及び実験の結果、本発明者らは、前駆物質が特定量の、前駆物質の原料として使用する遷移金属塩に由来する塩イオンを含む場合、そのような前駆物質から製造されたリチウム遷移金属酸化物を基剤とする二次バッテリーは、優れた性能を示し、電極の劣化を最小に抑えることができることを見出した。本発明は、これらの知見に基づいて完成された。
好ましい実施態様の詳細な説明
従って、本発明は、リチウム二次バッテリー用カソード活性材料としてのリチウム遷移金属酸化物の製造に使用するリチウム遷移金属酸化物を、リチウム含有化合物との反応により製造するための前駆物質であって、該前駆物質が、二種類以上の遷移金属を含み、該前駆物質が、該前駆物質を製造するための遷移金属塩に由来する硫酸塩イオン(SO)含有塩イオンも、該前駆物質の総重量に対して0.1〜0.7重量%の含有量で含む、前駆物質を提供する。
リチウム遷移金属酸化物を製造するための前駆物質の中で、二種類以上の遷移金属を含む前駆物質(「遷移金属前駆物質」)は、原料として遷移金属塩を使用し、ゾル-ゲル、熱水、スプレー熱分解、共沈方法、等により製造する。
本発明により、前駆物質は、特定量のそのような遷移金属塩に由来する塩イオンを含み、塩イオンは、硫酸塩イオン(SO)を含む。これに関して、本発明者らは、特定量の塩イオンを含む前駆物質を使用してリチウム遷移金属酸化物を製造した場合、リチウム二次バッテリーの性能が優れており、電極の劣化が大きく抑制されることを新たに見出した。例えば、本発明の前駆物質から製造されたリチウム遷移金属酸化物は、反応副生成物、例えばLiCOまたはLiOH・HO、の生成が著しく少なく、そのため、好ましくない副生成物によるスラリーのゲル化、製造されたバッテリーの高温性能劣化、高温における膨潤、等の問題に対する解決策が得られる。
硫酸塩イオン含有塩を前駆物質に配合することが、上記の特性をどのようにして与えるかは不明である。ただ、本発明の権利範囲を制限しない範囲内で、塩イオンは、リチウム遷移金属酸化物を製造する際に反応助剤として作用し、それによって、反応性を改良し、優れた特性を有するリチウム遷移金属酸化物の製造を可能にすると考えられる。
本発明の前駆物質では、遷移金属は、元素の周期律表のVB〜VIIIB族元素から選択された二種類以上の元素でよい。
好ましくは、遷移金属は、Ni、Mn及びCoからなる群から選択された二種類以上でよい。そのような形態では、遷移金属の組み合わされた特性がリチウム遷移金属複合酸化物中に発揮される。
特に好ましくは、遷移金属は、NiCoMn1−(x+y)、ここで0.3≦x≦0.9、0.1≦y≦0.6、及びx+y≦1の組成を有することができる。そのような複合遷移金属の組成は、Ni含有量が高く、従って、好ましくは高容量リチウム二次バッテリー用のカソード活性材料の製造に特に使用することができる。適切であれば、遷移金属は、Al、Mg、Cr、Ti及びSiからなる群から選択された一種以上の元素で、0.1モル以下の範囲内で置き換えることができる。
塩イオンが由来する遷移金属塩は、硫酸塩でよい。硫酸塩の例には、硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンが挙げられる。これらの材料は、単独で、またはそれらの組合せで使用することができる。
適切であれば、塩イオンは、硝酸塩イオン(NO)をさらに包含することができる。硝酸塩イオンは、遷移金属塩として、硝酸ニッケル、硝酸コバルト、または硝酸マンガンから誘導することができる。
前に説明したように、塩イオンの含有量は、前駆物質の総重量に対して0.1〜0.7重量%でよい。塩イオンの含有量が過度に低い場合、所望の効果を得るのが困難になる。塩イオンの含有量が過度に高い場合、それらの反応性が抑制され、リチウム遷移金属酸化物を使用して製造されたバッテリーの性能が低下することがある。このことは、以下に記載する実験結果からも確認することができる。より好ましくは、塩イオンの含有量は0.2〜0.6重量%の範囲内でよい。
前駆物質中の塩イオンの含有量は、この分野で公知の様々な方法により測定することができる。好ましくは、以下に記載するイオンクロマトグラフィーによる検出方法を使用するとよい。
従って、本発明は、リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質であって、酸を加えて該前駆物質を溶解させ、該前駆物質溶液を水で希釈することにより調製した検出溶液のクロマトグラフィー測定により、該前駆物質の総重量に対して0.1〜0.7重量%の硫酸塩イオン(SO)が検出される、前駆物質も提供する。
そのような前駆物質は、塩イオンとして実質的に硫酸塩イオンだけを含み、上記の特別な検出方法により確立した硫酸塩イオンの特定含有量範囲を有する。
以下に、本発明による前駆物質の製造を共沈により簡単に説明する。
共沈方法は、沈殿反応を使用して水溶液中に二種類以上の元素を同時に沈殿させる方法である。具体的な例では、二種類以上の遷移金属を含む遷移金属前駆物質は、遷移金属塩を、遷移金属の種類に応じて所望のモル比で混合して水溶液を調製し、この水溶液に塩基性材料を加え、所望により中和剤を加え、続いて溶液のpHを塩基性領域に維持しながら、所望の生成物を共沈させることにより、製造することができる。
遷移金属塩は、上記のように、硫酸塩、等でよい。塩基性材料の例には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び水酸化リチウムが挙げられるが、これらに限定するものではない。水酸化ナトリウムが好ましい。
好ましい一実施態様では、共沈工程の際に、添加剤及び/またはアルカリ炭酸塩をさらに添加することができる。添加剤の種類には、特に制限は無い。遷移金属と錯体を形成することができる添加剤が好ましい。本発明で使用できる添加剤の例には、アンモニウムイオン供給源、エチレンジアミン化合物、クエン酸化合物、等が挙げられる。アンモニウムイオン供給源の例には、水性アンモニア、硫酸アンモニウム水溶液、硝酸アンモニウム水溶液、等が挙げられる。アルカリ炭酸塩は、炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸リチウムからなる群から選択することができる。これらの材料は、単独で、またはそれらの組合せで使用することができる。
共沈工程の際に温度、pH、反応時間、スラリー濃度、イオン濃度、等を適切に制御することにより、成分の含有量比及び塩イオンの含有量、ならびに平均粒子径、粒子径分布、及び粒子密度を制御することができる。例えば、共沈反応のためのpHは、9〜13、好ましくは10〜12でよい。共沈方法における反応条件に関する制御の詳細は、この分野で公知であり、その詳細な説明はここでは省略する。
さらに、本発明は、リチウム遷移金属酸化物を製造するための前駆物質及びリチウム含有材料を焼結させることにより製造されるリチウム遷移金属酸化物を提供する。
本発明者らが確認したところでは、上記の前駆物質を使用して製造したリチウム遷移金属酸化物は、リチウム副生成物、例えば炭酸リチウム(LiCO)または水酸化リチウム(LiOH)、の含有量が非常に低い。このリチウム遷移金属酸化物をリチウム二次バッテリーのカソード活性材料として使用した場合、優れた高温安定性(例えばリチウム副生成物の含有量が低いことによる優れた焼結及び貯蔵安定性、及びガス発生の低減)、高容量、及び優れたサイクル特性を包含する様々な利点が得られる。
リチウム含有材料には、特に制限は無く、例えば水酸化リチウム、炭酸リチウム、及び酸化リチウムを包含することができる。炭酸リチウム(LiCO)及び/または水酸化リチウム(LiOH)が好ましい。
本発明で使用できるリチウム遷移金属酸化物の例には、層状化合物、例えばリチウムコバルト酸化物(LiCoO)及びリチウムニッケル酸化物(LiNiO)、または一種以上の遷移金属で置換されている化合物、リチウムマンガン酸化物、例えば式Li1+xMn2−x(0≦x≦0.33)、LiMnO、LiMn及びLiMnO、リチウム銅酸化物(LiCuO)、リチウムバナジウム酸化、例えばLiV、式LiNi1−x(M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGa、及び0.01≦x≦0.3)のNiサイト型リチウム化ニッケル酸化物、式LiMn2−x(M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTa、及び0.01≦x≦0.1)または式LiMnMO(M=Fe、Co、Ni、CuまたはZn)のリチウムマンガン複合酸化物、Liの一部がアルカリ土類金属イオンで置換されているLiMn、及び式Li1+zNiMnCo1−(b+c+d)(2−e)(-0.05≦z≦0.05、0.4≦b≦0.9、0.1≦c≦0.5、0≦d≦0.1、0≦e≦0.05及びb+c+d≦1、M=Al、Mg、Cr、Ti、SiまたはY、及びN=F、PまたはCl)により表されるリチウム-ニッケル-コバルト-マンガン複合酸化物、例えばLi1+zNi1/3Co1/3Mn1/3及びLi1+zNi0.4Co0.2、及びLiFeが挙げられる。
リチウム遷移金属酸化物は、好ましくはNi、Mn及びCoからなる群から選択された二種類以上の遷移金属を、より好ましくはこれらの全てを同時に含む。
リチウム遷移金属酸化物を製造するための焼結条件は、この分野で公知であり、その詳細な説明はここでは省略する。
さらに、本発明は、リチウム二次バッテリー用の、上記リチウム遷移金属酸化物を含んでなるカソード活性材料を提供する。
本発明では、カソード活性材料は、上記のリチウム遷移金属酸化物に加えて、所望により、この分野で公知の他の材料をさらに含むことができる。
さらに、本発明は、上記のカソード活性材料を含んでなるリチウム二次バッテリーを提供する。
リチウム二次バッテリーは、一般的にカソード、アノード、セパレータ、及びリチウム塩を含む非水性電解質から構成される。
カソードは、例えば、カソード活性材料、導電性材料及び結合剤の混合物をカソード集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造する。必要であれば、上記の混合物に充填材をさらに加えることができる。
カソード集電装置は、一般的に厚さが約3〜500μmになるように製造する。カソード集電装置が、製造するバッテリーで化学的変化を引き起こさずに高い導電性を有する限り、カソード集電装置には特に制限は無い。カソード集電装置用材料の例としては、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結させた炭素、及び炭素、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理したアルミニウムまたはステンレス鋼を挙げることができる。集電装置は、カソード活性材料に対する密着性を強化するために、その表面上に細かい凹凸を有するように加工することができる。さらに、集電装置は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、フォーム及び不織布を包含する様々な形態で製造することができる。
導電性材料は、典型的には、カソード活性材料を包含する混合物の総重量に対して1〜20重量%の量で加える。導電性材料には、それが好適な導電率を有し、製造されたバッテリー中で化学反応を引き起こさない限り、特に制限は無い。導電性材料の例としては、グラファイト、例えば天然または人造グラファイト、カーボンブラック、例えばカーボンブラック、アセチレンブラック、Ketjenブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック及びサーマルブラック、導電性繊維、例えば炭素繊維及び金属繊維、金属粉末、例えばフッ化炭素粉末、アルミニウム粉末及びニッケル粉末、導電性ホイスカー、例えば酸化亜鉛及びチタン酸カリウム、導電性金属酸化物、例えば酸化チタン、及びポリフェニレン誘導体を包含する導電性材料を挙げることができる。
結合剤は、電極活性材料と導電性材料の結合、及び電極活性材料と集電装置の結合を支援する成分である。結合剤は、典型的にはカソード活性材料を含む混合物の総重量に対して1〜20重量%の量で添加する。結合剤の例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム及び各種の共重合体を挙げることができる。
充填材は、アノードの膨脹を抑制するために、所望により使用する成分である。充填材には、製造されたバッテリー中で化学変化を引き起こさず、繊維状材料である限り、特に制限は無い。充填材の例としては、オレフィン重合体、例えばポリエチレン及びポリプロピレン、及び繊維状材料、例えばガラス繊維及び炭素繊維、を使用できる。
アノードは、アノード材料をアノード集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造される。必要であれば、上記のような他の成分をさらに包含することができる。
本発明で使用できるアノード材料の例としては、炭素、例えばグラファイト化しない炭素及びグラファイト系炭素、金属複合酸化物、例えばLiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)及びSnMe1−xMe’(Me=Mn、Fe、PbまたはGe、Me’=Al、B、P、Si、周期律表のI族、II族及びIII族元素、またはハロゲン、0<x≦1、1≦y≦3、及び1≦z≦8)、リチウム金属、リチウム合金、ケイ素系合金、スズ系合金、金属酸化物、例えばSnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、及びBi、導電性重合体、例えばポリアセチレン、及びLi−Co−Ni系材料が挙げられる。
アノード集電装置は、一般的に厚さが約3〜500μmになるように製造する。アノード集電装置用の材料には、それが、製造されるバッテリー中で化学的変化を引き起こさずに、好適な導電性を有する限り、特に制限は無い。アノード集電装置用の材料の例としては、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結させた炭素、炭素、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理した銅またはステンレス鋼、及びアルミニウム−カドミウム合金を挙げることができる。カソード集電装置と同様に、アノード集電装置も、アノード活性材料に対する密着性を強化するために、処理して表面上に微小の凹凸を持たせることができる。さらに、アノード集電装置は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、フォーム及び不織布を包含する様々な形態で使用することができる。
カソードとアノードとの間には、セパレータを配置する。セパレータとしては、高いイオン透過性及び機械的強度を有する絶縁性の薄いフィルムを使用する。セパレータは、典型的には細孔直径が0.01〜10μm、厚さが5〜300μmである。セパレータとしては、耐薬品性及び疎水性を有するオレフィン重合体、例えばポリプロピレン及び/またはガラス繊維またはポリエチレンから製造されたシートまたは不織布を使用する。固体の電解質、例えば重合体、を電解質として使用する場合、その固体電解質は、セパレータ及び電解質の両方として作用することができる。
リチウム含有非水性電解質は、非水性電解質及びリチウムから構成される。非水性電解質としては、非水性電解質溶液、有機固体電解質または無機固体電解質を使用できる。
【0050】
本発明で使用できる非水性電解質溶液の例には、例えば、非プロトン性有機溶剤、例えばN-メチル-2-ピロリドン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3-ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル及びプロピオン酸エチル、等を挙げることができる。
【0082】
本発明で使用する有機固体電解質の例には、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステル重合体、ポリ攪拌リシン、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、及びイオン系解離基を含む重合体が挙げられる。
本発明で使用する無機固体電解質の例には、リチウムの窒化物、ハロゲン化物及び硫酸塩、例えばLiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH及びLiPO−LiS−SiSが挙げられる。
リチウム塩は、非水性電解質に容易に溶解する材料であり、例えばLiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSO)NLi、塩化ホウ素酸リチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、リチウムテトラフェニルボレート及びイミドを包含することができる。
さらに、充電/放電特性及び難燃性を改良するために、例えばピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n-グライム(glyme)、ヘキサホスホリックトリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノン-イミン染料、N-置換されたオキサゾリジノン、N,N-置換されたイミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2-メトキシエタノール、三塩化アルミニウム、等を非水性電解質に加えることができる。必要であれば、不燃性を付与するために、非水性電解質は、ハロゲン含有溶剤、例えば四塩化炭素及び三フッ化エチレン、をさらに包含することができる。さらに、高温貯蔵特性を改良するために、非水性電解質は、二酸化炭素ガスをさらに包含することができる。
諸例
ここで、下記の例を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。これらの例は、本発明を説明するためにのみ記載するのであって、本発明の範囲及び精神を制限するものではない。
[例1]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.55:0.2:0.25のモル比で混合し、1.5 M遷移金属水溶液を調製した。さらに、3 M水酸化ナトリウム水溶液も調製した。遷移金属水溶液を、45〜50℃に維持し、蒸留水を含む湿式反応器に加えた。次いで、水酸化ナトリウム水溶液を、湿式反応器中の蒸留水がpH11.0〜11.5に維持されるように加えた。30%アンモニア溶液を添加剤として湿式反応器に0.035〜0.04 L/hrの速度で連続的に加えた。
遷移金属水溶液、水酸化ナトリウム水溶液及びアンモニア溶液の流量は、湿式反応器中における溶液の平均滞留時間が約5時間になるように調節した。反応器中の反応が定常状態に達した後、一定時間をかけ、密度がより高い複合遷移金属前駆物質を合成した。
定常状態に達した後、反応材料を20時間連続的に反応させることにより調製したニッケル-コバルト-マンガン複合遷移金属前駆物質を蒸留水で数回洗浄し、120℃定温乾燥炉中で24時間乾燥させ、ニッケル-コバルト-マンガン複合遷移金属前駆物質を得た。
[例2]
アンモニア溶液を湿式反応器に0.03〜0.035 L/hrの速度で加えた以外は、例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例3]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.6:0.2:0.2のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例4]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.6:0.2:0.2のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例2と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例5]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.65:0.15:0.2のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例6]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.65:0.15:0.2のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例2と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例7]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.8:0.1:0.1のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例8]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.8:0.1:0.1のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例2と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例9]
硫酸ニッケル及び硫酸コバルトを0.6:0.4のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例10]
硫酸ニッケル及び硫酸コバルトを0.6:0.4のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例2と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例11]
硫酸ニッケル及び硫酸コバルトを0.4:0.6のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[例12]
硫酸ニッケル及び硫酸コバルトを0.4:0.6のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、例2と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[比較例1]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.55:0.2:0.25のモル比で混合し、1.5 M遷移金属水溶液を調製した。さらに、3 M水酸化ナトリウム水溶液も調製した。遷移金属水溶液を、45〜50℃に維持し、蒸留水を含む湿式反応器に加えた。次いで、水酸化ナトリウム水溶液を、湿式反応器中の蒸留水がpH10.0〜10.5に維持されるように加えた。30%アンモニア溶液を添加剤として反応器に連続的に加えた。
遷移金属水溶液、水酸化ナトリウム水溶液及びアンモニア溶液を20時間連続的に反応させることにより合成したニッケル-コバルト-マンガン複合遷移金属前駆物質を蒸留水で数回洗浄し、定温乾燥炉中で乾燥させ、ニッケル-コバルト-マンガン複合遷移金属前駆物質を得た。
[比較例2]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.6:0.2:0.2のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、比較例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[比較例3]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.65:0.15:0.2のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、比較例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[比較例4]
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンを0.8:0.1:0.1のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、比較例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[比較例5]
硫酸ニッケル及び硫酸コバルトを0.6:0.4のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、比較例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[比較例6]
硫酸ニッケル及び硫酸コバルトを0.4:0.6のモル比で混合し、遷移金属水溶液を調製した以外は、比較例1と同様にして遷移金属前駆物質を調製した。
[実験例1]
例1〜12及び比較例1〜6で調製した遷移金属前駆物質各0.01 gを精確に秤量し、50 mLのCorning管に入れ、次いで少量の酸を滴下しながら加え、続いて振とうして混合した。混合された試料が透明に溶解した時、試料中のSO濃度を、Dionex DX500 Ion Chromatograph(商標名)を使用して測定した。得られた結果を下記の表1に示す。
Figure 0005575744
表1の結果から分かるように、本発明の遷移金属前駆物質(例1〜12)は、硫酸塩イオンを約0.2〜0.5重量%の含有量で含むのに対し、比較例1〜6の遷移金属前駆物質は、硫酸塩イオンを約0.9重量%以上の含有量で含む。
[実験例2]
例1〜12及び比較例1〜6で調製した遷移金属前駆物質のそれぞれをLiCoOと1:1(w/w)の比で混合した。各混合物を昇温速度5℃/分で加熱し、920℃で10時間焼結させ、リチウム遷移金属酸化物粉末(カソード活性材料)を調製した。このようにして調製したカソード活性材料、導電性材料(Denkaブラック:商標名)及び結合剤(KF1100)を重量比95:2.5:2.5で混合し、スラリーを調製した。このスラリーを厚さ20μmのアルミニウム(Al)ホイル上に均質に塗布した。スラリー塗布したAlホイルを130℃で乾燥させ、リチウム二次バッテリー用のカソードを製造した。このようにして製造したリチウム二次バッテリーカソード、対電極(アノード)としてリチウム金属ホイル、セパレータとしてポリエチレンフィルム(Celgard、厚さ20μm)、及び液体電解質として、1 MLiPFを、エチレンカーボネート、ジメチレンカーボネート及びジエチルカーボネートの1:2:1混合物中に入れた溶液を使用して2016コイン電池を製造した。
これらのコイン電池におけるカソード活性材料の電気的特性を、電気化学的分析装置(Toyo System, Toscat 3100U:商標名)を使用し、電圧範囲3.0〜4.25Vで評価した。得られた結果を下記の表2に示す。簡潔にするために、試験試料は、対応する前駆物質の化学式として下記の表2に示す。
Figure 0005575744
表2の結果から分かるように、同じ遷移金属組成の下で、カソード活性材料として、本発明の遷移金属前駆物質(例1〜12)から調製したリチウム遷移金属酸化物を含むリチウム二次バッテリーは、比較例1〜6の遷移金属前駆物質を基剤とするリチウム二次バッテリーと比較して、初期充電/放電及び効率で優れた性能を有する。
[実験例3]
例1〜12及び比較例1〜6で調製した遷移金属前駆物質のそれぞれをLiCoOと1:1(w/w)の比で混合した。各混合物を昇温速度5℃/分で加熱し、920℃で10時間焼結させ、リチウム遷移金属酸化物粉末を調製した。
具体的には、各リチウム遷移金属酸化物粉末10 gを蒸留水100 mLと5分間混合し、リチウム遷移金属酸化物を濾別した。得られた溶液を0.1 N HCl溶液で滴定し、リチウム副生成物の値を測定した。滴定は、pH5まで行った。得られた結果を下記の表3に示す。簡潔にするために、試験試料は、対応する前駆物質の化学式として下記の表3に示す。
Figure 0005575744
表3の結果から分かるように、同じ遷移金属組成の下で、本発明の遷移金属前駆物質(例1〜12)から調製したリチウム遷移金属酸化物は、比較例1〜6の遷移金属前駆物質から調製したリチウム遷移金属酸化物と比較して、Li副生成物が大きく減少している。Li副生成物が好ましくない変化、例えばスラリーのゲル化、バッテリーの高温性能低下、高温における膨潤、等を引き起こすという事実を考えると、本発明のリチウム二次バッテリーは、従来のリチウム二次バッテリーより非常に優れたバッテリー性能を発揮できると期待される。
上記の説明から明らかなように、本発明の前駆物質は、前駆物質の原料として使用する遷移金属塩に由来する特定量の硫酸塩イオン含有塩イオンを含む。硫酸塩イオン含有塩イオンを前駆物質に取り入れることにより、優れた性能(例えば高容量、長寿命特性及び高速度特性)及び最小限の電極劣化を達成できるリチウム二次バッテリーが得られる。
本発明の好ましい実施態様を例示のために開示したが、当業者には明らかなように、請求項に記載する本発明の範囲及び精神から離れることなく、様々な修正、追加、及び置き換えが可能である。

Claims (11)

  1. リチウム遷移金属酸化物を製造するための前駆物質であって、
    前記前駆物質が、リチウム含有化合物との反応を介して、リチウム二次バッテリー用カソード活性材料としてのリチウム遷移金属酸化物の製造に使用されるものであり、
    前記前駆物質が、二種類以上の遷移金属を含んでなり、
    前記前駆物質が、前記前駆物質を製造するための遷移金属塩に由来する硫酸塩イオン(SO)含有塩イオンを、前記前駆物質の総重量に対して0.1重量%以上0.5重量%未満の含有量で含んでなり、
    前記遷移金属が、Ni、Mn及びCo、又はNi及びCo、を含んでなるものである、前駆物質。
  2. 前記遷移金属が、下記式の組成を有するものである、請求項1に記載の前駆物質。
    NiCoMn1−(x+y)
    [上記式中、
    0.3≦x≦0.9、
    0.1≦y≦0.6、及び
    x+y≦1]
  3. 前記遷移金属が、0.1モル以下の範囲内で、Al、Mg、Cr、Ti及びSiからなる群から選択された一種以上の元素(金属)で置き換えられてなる、請求項2に記載の前駆物質。
  4. 前記遷移金属塩が硫酸塩である、請求項1に記載の前駆物質。
  5. 前記硫酸塩が、硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンからなる群から選択された一種以上のものである、請求項4に記載の前駆物質。
  6. 前記塩イオンが、硝酸塩イオン(NO)を包含する、請求項1に記載の前駆物質。
  7. リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質であって、
    酸を加えて前記前駆物質を溶解させた後に、クロマトグラフィー測定により、前記前駆物質の総重量に対して0.1重量%以上0.5重量%未満の硫酸塩イオン(SO)が検出されてなり、
    前記遷移金属が、Ni、Mn及びCo、又はNi及びCo、を含んでなるものである、前駆物質。
  8. 請求項1に記載の前駆物質と、及びリチウム含有材料を焼結させることにより製造されてなる、リチウム遷移金属酸化物。
  9. 前記リチウム含有材料が、炭酸リチウム(LiCO)及び/または水酸化リチウム(LiOH)である、請求項8に記載のリチウム遷移金属酸化物。
  10. 請求項8又は9に記載のリチウム遷移金属酸化物を含んでなる、リチウム二次バッテリー用のカソード活性材料。
  11. 請求項10に記載のカソード活性材料を含んでなる、リチウム二次バッテリー。
JP2011502862A 2008-04-03 2009-04-03 リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質 Active JP5575744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080031081 2008-04-03
KR10-2008-0031081 2008-04-03
PCT/KR2009/001735 WO2009145494A1 (ko) 2008-04-03 2009-04-03 리튬 전이금속 산화물 제조용 전구체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518102A JP2011518102A (ja) 2011-06-23
JP5575744B2 true JP5575744B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=41377286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502862A Active JP5575744B2 (ja) 2008-04-03 2009-04-03 リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8268198B2 (ja)
EP (1) EP2289849B2 (ja)
JP (1) JP5575744B2 (ja)
CN (2) CN102931391B (ja)
TW (1) TWI397506B (ja)
WO (1) WO2009145494A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101098193B1 (ko) * 2010-04-30 2011-12-23 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 활물질
KR101232839B1 (ko) * 2010-09-14 2013-02-13 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질 전구체, 이를 사용한 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법, 및 상기 제조된 리튬 이차 전지용 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
KR101265215B1 (ko) * 2011-03-08 2013-05-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN102315437B (zh) * 2011-08-29 2014-08-13 上海空间电源研究所 动力锂离子电池高比容量富锂复合正极材料及其合成方法
KR101490852B1 (ko) 2012-07-09 2015-02-09 주식회사 엘지화학 리튬 복합 전이금속 산화물 제조용 전구체, 그 제조방법, 및 리튬 복합 전이금속 산화물
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
KR20140081472A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2014098933A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Method for making lithium transition metal olivines using water/cosolvent mixtures
EP3111493B1 (en) 2014-02-25 2020-12-09 QuantumScape Corporation Hybrid electrodes with both intercalation and conversion materials
TWI633062B (zh) 2014-06-12 2018-08-21 烏明克公司 用於可充電電池的鋰過渡金屬氧化物陰極材料之先質
WO2016025866A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
WO2016106321A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Quantumscape Corporation Lithium rich nickel manganese cobalt oxide (lr-nmc)
JP6649489B2 (ja) * 2015-09-30 2020-02-19 ユミコア 充電式バッテリー用のリチウム遷移金属酸化物カソード材料の前駆体
KR102065716B1 (ko) 2015-10-20 2020-02-11 주식회사 엘지화학 다층 구조의 금속 산화물들을 포함하는 양극 활물질 제조용 전구체 및 이를 사용하여 제조된 리튬 이차전지용 양극 활물질
KR101982790B1 (ko) 2015-10-20 2019-05-27 주식회사 엘지화학 다층 구조의 리튬 금속 산화물들을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그것을 포함하는 양극
KR102088508B1 (ko) 2015-10-22 2020-03-12 주식회사 엘지화학 다층 구조의 금속 산화물들을 포함하는 양극 활물질 제조용 전구체 및 이를 사용하여 제조된 리튬 이차전지용 양극 활물질
CN110589898B (zh) * 2016-01-14 2022-09-27 飞翼新能源公司 一种高镍正极材料及其制备方法
WO2018003439A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
RU2748762C1 (ru) * 2020-12-11 2021-05-31 Автономная некоммерческая образовательная организация высшего образования "Сколковский институт науки и технологий" (Сколковский институт науки и технологий) Композитный катодный материал на основе слоистых оксидов переходных металлов для литий-ионных аккумуляторов и его соединения-предшественники
WO2023086105A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 Massachusetts Institute Of Technology Spray pyrolysis of lithium salt films
WO2023121838A1 (en) 2021-11-30 2023-06-29 Quantumscape Battery, Inc. Catholytes for a solid-state battery
WO2023114436A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Quantumscape Battery, Inc. Cathode materials having oxide surface species

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245787A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Kansai Shokubai Kagaku Kk リチウム二次電池用正極活物質
JP4235702B2 (ja) * 1998-06-30 2009-03-11 日本化学工業株式会社 正極活物質とその製造方法とこれを用いた非水電解質二次電池
JP4427351B2 (ja) * 2003-02-21 2010-03-03 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池
US20050220700A1 (en) * 2003-03-14 2005-10-06 Seimi Chemical Co., Ltd. Positive electrode active material powder for lithium secondary battery
US7771875B2 (en) * 2003-08-15 2010-08-10 Byd Company Limited Positive electrodes for rechargeable batteries
JP4949018B2 (ja) * 2004-03-16 2012-06-06 パナソニック株式会社 リチウム二次電池
JP2005327644A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池用正極材の製造方法、正極材及びリチウム二次電池
JP4370206B2 (ja) * 2004-06-21 2009-11-25 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7709149B2 (en) * 2004-09-24 2010-05-04 Lg Chem, Ltd. Composite precursor for aluminum-containing lithium transition metal oxide and process for preparation of the same
JP4997700B2 (ja) * 2004-12-13 2012-08-08 三菱化学株式会社 リチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガン系複合酸化物粉体及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2008521196A (ja) * 2004-12-31 2008-06-19 アイユーシーエフ−エイチワイユー(インダストリー−ユニバーシティー コーオペレイション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー) 二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
JP4839633B2 (ja) * 2005-02-28 2011-12-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP4859487B2 (ja) * 2005-03-09 2012-01-25 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
KR100660759B1 (ko) * 2005-03-11 2006-12-22 제일모직주식회사 비수계 전해질 리튬 이차전지용 양극활물질, 그 제조방법및 그를 포함하는 리튬 이차전지
US9190647B2 (en) * 2005-03-17 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery with high temperature and storage characteristics
KR20070009447A (ko) * 2005-07-14 2007-01-18 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 리튬 2차 전지용 양극 및 이를 이용한 리튬 2차 전지
CN100561777C (zh) * 2005-11-09 2009-11-18 比亚迪股份有限公司 锂离子电池正极材料的镍钴锰酸锂前驱体的制备方法
JP4211865B2 (ja) * 2006-12-06 2009-01-21 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
US20080280205A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Lithium mixed metal oxide cathode compositions and lithium-ion electrochemical cells incorporating same
JP5489723B2 (ja) * 2007-11-06 2014-05-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質ならびにそれを用いた非水電解質二次電池
WO2009098835A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Panasonic Corporation リチウム含有遷移金属酸化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201000407A (en) 2010-01-01
WO2009145494A1 (ko) 2009-12-03
EP2289849B1 (en) 2014-05-07
EP2289849A4 (en) 2012-05-23
US8268198B2 (en) 2012-09-18
EP2289849B2 (en) 2019-08-07
CN101801849A (zh) 2010-08-11
CN102931391B (zh) 2018-10-09
CN102931391A (zh) 2013-02-13
US20110089367A1 (en) 2011-04-21
TWI397506B (zh) 2013-06-01
EP2289849A1 (en) 2011-03-02
JP2011518102A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575744B2 (ja) リチウム遷移金属酸化物製造用の前駆物質
JP6345218B2 (ja) リチウム複合遷移金属酸化物製造用前駆体及びその製造方法
US10741872B2 (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery comprising lithium metal oxides having multilayered structure and positive electrode comprising the same
JP6029118B2 (ja) リチウム複合遷移金属化合物製造用の新規な前駆物質、複合遷移金属化合物、リチウム−遷移金属複合酸化物を生産する方法、及び、リチウム二次バッテリーを生産する方法
KR100959589B1 (ko) 리튬 복합 전이금속 산화물 제조용 신규 전구체
US9601770B2 (en) Precursor for preparation of lithium composite transition metal oxide and method of preparing the same
KR101066185B1 (ko) 리튬 복합 산화물 및 그 제조 방법
CN110447132B (zh) 正极添加剂、其制备方法以及包含其的正极和锂二次电池
CN111226334B (zh) 正极添加剂、其制备方法以及包含其的正极和锂二次电池
KR100938623B1 (ko) 리튬 전이금속 산화물 제조용 전구체
KR101570970B1 (ko) 리튬 복합 전이금속 산화물 제조용 전구체
KR101466448B1 (ko) 리튬금속산화물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250