JP5575185B2 - 車両用電源制御装置 - Google Patents

車両用電源制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5575185B2
JP5575185B2 JP2012135821A JP2012135821A JP5575185B2 JP 5575185 B2 JP5575185 B2 JP 5575185B2 JP 2012135821 A JP2012135821 A JP 2012135821A JP 2012135821 A JP2012135821 A JP 2012135821A JP 5575185 B2 JP5575185 B2 JP 5575185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
unit
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012135821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003750A (ja
Inventor
勇作 井戸
隆志 山田
直男 西口
秀之 安木
真幸 花谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2012135821A priority Critical patent/JP5575185B2/ja
Priority to CN201310218330.3A priority patent/CN103516010B/zh
Priority to DE102013211037A priority patent/DE102013211037A1/de
Priority to US13/917,089 priority patent/US9469262B2/en
Publication of JP2014003750A publication Critical patent/JP2014003750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575185B2 publication Critical patent/JP5575185B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/14Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric lighting circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された高圧バッテリを充電したり、車両に装備された補機を駆動したりするための電源を制御する装置に関する。
電気自動車やハイブリッドカーには、走行用モータの駆動源である高圧バッテリが搭載され、このバッテリを充電するためのバッテリ充電部が設けられる。また、高圧バッテリの電圧を降圧して、各種の車載機器(補機)に電力を供給するための低圧電源生成部が設けられる。後掲の特許文献1〜3には、このようなバッテリ充電部と低圧電源生成部とを備えた車両用電源制御装置が記載されている。
特許文献1の装置は、車両外部から充電が可能な主蓄電装置と、この主蓄電装置の電圧を降圧して出力する電圧変換装置と、この電圧変換装置の出力電圧によって充電され、補機負荷に電力を供給する副蓄電装置と、電圧変換装置を制御する制御装置とを備えている。そして、制御装置は、車両運転時は電圧変換装置を連続運転させ、主蓄電装置へ充電が行なわれている間は、電圧変換装置を間欠運転させる。
特許文献2の装置は、補機バッテリと、充電が可能な蓄電装置と、外部電源から供給される交流電力を用いて蓄電装置を充電する充電装置とを備えている。充電装置は、外部電源から供給される交流電力を用いて、充電装置の制御用の電源電圧を生成する制御電源部と、AC/DCコンバータと、AC/DCコンバータを制御する制御装置とを含む。そして、制御装置は、外部充電時に、補機バッテリの充電状態に応じて、制御電源部により生成された制御用の電源電圧を用いて、補機バッテリを充電する。
特許文献3の装置は、外部電源からの電力を用いて充電が可能な蓄電装置と、補機負荷に電源電圧を供給する補機バッテリと、蓄電装置からの電力を降圧して補機負荷および補機バッテリに電源電圧を供給するDC/DCコンバータと、外部電源からの電力を用いて、充電ECU(Electronic Control Unit)への電源電圧供給および補機バッテリへの充電が可能なAC/DCコンバータとを備えている。そして、外部充電時に、補機バッテリの充電状態および補機負荷の状態に基づいて、DC/DCコンバータおよびAC/DCコンバータのいずれか一方を選択的に運転する。
特開2009−27774号公報 特開2011−72069号公報 特開2011−223833号公報
高圧バッテリ充電用のバッテリ充電部と、補機駆動用の低圧電源生成部とを備えた装置において、バッテリ充電部を制御する制御手段と、低圧電源生成部を制御する制御手段とを別個に設けたのでは、部品点数が増加する。そこで、バッテリ充電部と低圧電源生成部とで制御手段を共用することが考えられるが、この場合には、制御手段の負荷が増加するという問題が生じる。
本発明の課題は、1つの制御手段でバッテリ充電部と低圧電源生成部を制御し、かつ、そのように制御手段を共用しても、制御手段の負荷の増加を抑制することが可能な車両用電源制御装置を提供することにある。
本発明に係る車両用電源制御装置は、外部から供給される交流電圧を、車両用の高圧バッテリを充電するための直流電圧に変換するバッテリ充電部と、バッテリ充電部から出力される直流電圧を、車両用の補機を駆動するための直流電圧に変換する低圧電源生成部と、バッテリ充電部および低圧電源生成部を制御する制御手段とを備える。バッテリ充電部は、交流電圧に対して力率の改善を行う力率改善回路と、この力率改善回路の出力に基づいて所定の直流電圧を生成する第1のDC/DCコンバータとを有する。低圧電源生成部は、バッテリ充電部から出力される直流電圧を降圧する第2のDC/DCコンバータと、第2のDC/DCコンバータの出力を、当該コンバータのスイッチング動作と同期して整流する同期整流部とを有する。同期整流部は、第2のDC/DCコンバータのスイッチング動作と同期してスイッチング動作を行う1対のスイッチング素子と、各スイッチング素子にそれぞれ並列接続された1対のダイオードとを有する。制御手段は、高圧バッテリが充電中である場合は、第1のDC/DCコンバータ、および第2のDC/DCコンバータの制御を実行するとともに、同期整流部の制御を停止する。同期整流部の制御を停止した場合、同期整流部の1対のダイオードによってダイオード整流が行われ、第2のDC/DCコンバータから各ダイオードを介して、整流された直流電圧が出力される。また、制御手段は、高圧バッテリが充電中でない場合は、第2のDC/DCコンバータ、および同期整流部の制御を実行するとともに、第1のDC/DCコンバータの制御を停止する。
このようにすれば、1つの制御手段により、バッテリ充電部と低圧電源生成部とを制御することで、部品点数が低減する。また、高圧バッテリの充電中は、第1および第2のDC/DCコンバータの制御を実行する一方で、同期整流部の制御を停止し、制御の不要なダイオード整流に切り替えるので、バッテリ充電部と低圧電源生成部とで制御手段を共用しても、制御手段の負荷が軽減される。
本発明において、制御手段は、高圧バッテリが充電中である場合に、低圧電源生成部の出力電流があらかじめ設定された閾値以下か否かを判定し、出力電流が閾値以下であれば、同期整流部の制御を停止し、出力電流が閾値以下でなければ、同期整流部の制御を実行するようにしてもよい。
本発明において、制御手段は、高圧バッテリが充電中でない場合に、車両が起動中か否かを判定し、車両が起動中であれば、第2のDC/DCコンバータ、および同期整流部の制御を実行するとともに、第1のDC/DCコンバータの制御を停止し、車両が起動中でなければ、第1のDC/DCコンバータ、第2のDC/DCコンバータ、および同期整流部の制御を停止するようにしてもよい。
本発明によれば、1つの制御手段でバッテリ充電部と低圧電源生成部を制御し、かつ、そのように制御手段を共用しても、制御手段の負荷の増加を抑制することが可能な車両用電源制御装置を提供することができる。
本発明の車両用電源制御装置を搭載した電気自動車のシステム構成図である。 車両用電源制御装置の具体的構成を示したブロック図である。 電源制御の詳細手順を示したフローチャートである。
本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。以下では、本発明を電気自動車に適用した場合を例に挙げる。
まず、図1を参照して、車両用電源制御装置(以下、単に「電源制御装置」という。)を搭載した電気自動車のシステム構成について説明する。図1において、電源制御装置50は、バッテリ充電部100、低圧電源生成部200、およびマイクロコンピュータ300から構成されている。これらの各ブロック100〜300は、同一の基板に実装されて1つのユニットを構成している。
バッテリ充電部100は、外部の交流電源1から供給される交流電圧(例えばAC80〜265〔V〕)を、車両用の高圧バッテリ2を充電するための直流電圧(例えばDC220〜400〔V〕)に変換する。したがって、このバッテリ充電部100は、AC/DC変換部を構成している。高圧バッテリ2は、リチウムイオン電池などの二次電池からなる。高圧バッテリ2の電圧は、モータ駆動部3を介して、車両走行用のモータ4に供給される。
低圧電源生成部200は、バッテリ充電部100から出力される直流電圧を、車両用の補機を駆動するための直流電圧(例えばDC14〔V〕)に変換する。したがって、この低圧電源生成部200は、DC/DC変換部を構成している。補機用の低圧バッテリ6は、鉛蓄電池などの二次電池からなり、低圧電源生成部200から出力される直流電圧によって充電される。この低圧バッテリ6を電源として、補機7が駆動される。補機7には、室内灯、パワーウィンドウ装置、ワイパー駆動装置、オーディオ装置、ナビゲーションシステムなどの各種の装置が含まれる。
マイクロコンピュータ300は、DSP(Digital Signal Processor)からなり、バッテリ充電部100および低圧電源生成部200を制御する制御手段を構成している。マイクロコンピュータ300は、CAN(Control Area Network)通信バスを介して、車両コントローラ5と接続されており、車両コントローラ5からの信号に基づいて、所定の制御動作を実行する(詳細は後述)。
次に、電源制御装置50の具体的構成につき、図2を参照しながら説明する。
最初に、バッテリ充電部100の詳細について述べる。バッテリ充電部100は、入力部11、入力フィルタ12、PFC(Power Factor Correction;力率改善)回路13、第1電力変換部14、平滑フィルタ17、および出力部18を備えている。
入力部11は、図1に示した交流電源1が接続されるコネクタなどから構成される。入力フィルタ12は、入力部11に入力された交流電圧からノイズ成分を除去するためのフィルタである。PFC回路13は、リアクトルL1、ダイオードD1、コンデンサC、およびスイッチング素子Q1から構成される公知の回路である。スイッチング素子Q1は、例えばMOS−FETからなる。PFC回路13は、スイッチング素子Q1のオン・オフ動作により、入力電圧を例えばDC390〔V〕に昇圧・整流するとともに、入力電流の波形を正弦波に近づけて力率改善を行う。スイッチング素子Q1のオン・オフは、後述する電源制御部33により制御される。
第1電力変換部14は、第1のDC/DCコンバータ(以下、「第1コンバータ」という。)15と、整流回路16とから構成される。第1コンバータ15は、トランスT1、リアクトルL2、および4個のスイッチング素子Q2〜Q5から構成される公知の回路である。スイッチング素子Q2〜Q5は、例えばMOS−FETからなる。第1コンバータ15は、PFC回路13から出力される直流電圧を、スイッチング素子Q2〜Q5のオン・オフ動作によりDC/DC変換して、所定の直流電圧を生成する。整流回路16は、4個のダイオードがブリッジ接続された公知の全波整流回路である。平滑フィルタ17は、整流回路16で整流された電圧を平滑化するためのフィルタである。出力部18は、図1に示した高圧バッテリ2が接続されるコネクタなどから構成される。
次に、低圧電源生成部200の詳細について述べる。低圧電源生成部200は、入力フィルタ21、第2電力変換部22、平滑フィルタ25、出力部26、および内部電源27を備えている。
入力フィルタ21には、バッテリ充電部100から出力される直流電圧が入力される。入力フィルタ21は、この直流電圧に含まれるノイズ成分を除去する。第2電力変換部22は、第2のDC/DCコンバータ(以下、「第2コンバータ」という。)23と、同期整流部24とから構成される。第2コンバータ23は、トランスT2、リアクトルL3、および4個のスイッチング素子Q6〜Q9から構成される公知の回路である。スイッチング素子Q6〜Q9は、例えばMOS−FETからなる。第2コンバータ23は、入力フィルタ21から出力される直流電圧を、スイッチング素子Q6〜Q9のオン・オフ動作によりDC/DC変換して降圧する。
同期整流部24は、第2コンバータ23のスイッチング動作と同期してスイッチング動作を行う1対のスイッチング素子Q10、Q11と、各スイッチング素子Q10、Q11にそれぞれ並列接続された1対のダイオードD2、D3とを有する公知の回路である。スイッチング素子Q10、Q11は、例えばMOS−FETからなる。ダイオードD2、D3は、実際にはFETのソース・ドレイン間の寄生ダイオードである。ダイオード整流方式ではなく、同期整流方式を採用したことで、整流部の電力損失を極力小さくして、変換効率を高めることができる。
平滑フィルタ25は、同期整流部24で整流された電圧を平滑化するためのフィルタである。出力部26は、図1に示した低圧バッテリ6が接続されるコネクタなどから構成される。内部電源27は、平滑フィルタ25から出力される直流電圧に基づいて、電源制御装置50の各部を駆動するのに必要な内部電源を生成する。
最後に、マイクロコンピュータ300の詳細について述べる。マイクロコンピュータ300は、充電判定部31、車両起動判定部32、および電源制御部33を備えている。図2では、これらの各ブロック31〜33をハードウェアで表現しているが、実際には、各ブロック31〜33の機能は、ソフトウェアによって実現される。
充電判定部31は、バッテリ充電部100の入力部11に、交流電源1(図1)が接続されているか否か、すなわち高圧バッテリ2が充電中であるか否かを判定する。車両起動判定部32は、車両コントローラ5(図1)から送られてくる車両起動信号に基づいて、車両が起動中か否かを判定する。電源制御部33は、充電判定部31の判定結果と、車両起動判定部32の判定結果とに基づいて、バッテリ充電部100および低圧電源生成部200に対して、所定の制御を行う。
詳しくは、電源制御部33は、バッテリ充電部100におけるPFC回路13のスイッチング素子Q1、および第1コンバータ15のスイッチング素子Q2〜Q5を、PWM(Pulse Width Modulation;パルス幅変調)信号により駆動し、それらのオン・オフを制御する。また、電源制御部33は、低圧電源生成部200における第2コンバータ23のスイッチング素子Q6〜Q9、および同期整流部24のスイッチング素子Q10、Q11を、PWM信号により駆動し、それらのオン・オフを制御する。
以上の構成からなる電源制御装置50において、バッテリ充電部100による高圧バッテリ2への充電は、車両が停止している間に行われる。電源制御部33は、バッテリの充電中、PFC回路13のスイッチング素子Q1と、第1コンバータ15のスイッチング素子Q2〜Q5とをPWM信号で駆動して、PFC回路13および第1コンバータ15を動作状態とする。
また、電源制御部33は、バッテリの充電中、第2コンバータ23のスイッチング素子Q6〜Q9をPWM信号で駆動して、第2コンバータ23を動作状態とする。このとき、同期整流部24のスイッチング素子Q10、Q11は駆動されず、同期整流部24は非動作状態となる。このようにするのは、次のような理由による。車両が停止状態にあるときは、補機7が動作しておらず、低圧バッテリ6の負荷が小さいため、バッテリの充電電流も小さい。この状態では、同期整流部24で同期整流を行っても、電力損失低減の点ではそれほど効果が期待できない。一方、同期整流を行うためには、スイッチング素子Q10、Q11の制御が必要となるから、その分、電源制御部33の負荷が増加することになる。
こうしたことから、バッテリ充電中は、同期整流部24においてスイッチング素子Q10、Q11による同期整流を行わないようにしている。しかし、スイッチング素子Q10、Q11がオフであっても、第2コンバータ23の動作に応じて、ダイオードD2、D3が交互に導通状態となるので、これらのダイオードによる整流が行われる。このため、第2コンバータ23からダイオードD2、D3を介して、整流された直流電圧が出力される。これにより、車両が停止している間も、内部電源27で必要な電圧を生成することができ、また、低圧バッテリ6を充電することができる。また、同期整流に代わって、スイッチング素子の制御が不要なダイオード整流を行うことで、電源制御部33の負荷の増大を抑制することができる。
一方、車両の走行中は、高圧バッテリ2への充電は行われないので、電源制御部33は、PFC回路13のスイッチング素子Q1、および第1コンバータ15のスイッチング素子Q2〜Q5を駆動しない。したがって、PFC回路13と第1コンバータ15は、ともに非動作状態となる。また、車両の走行中は、補機7が動作して、低圧バッテリ6の負荷が増大するので、電源制御部33は、第2コンバータ23のスイッチング素子Q6〜Q9、および同期整流部24のスイッチング素子Q10、Q11をPWM信号で駆動して、第2コンバータ23と同期整流部24を動作状態とする。
図3は、電源制御部33による制御動作をさらに詳細に表したフローチャートである。このフローチャートに示された一連の手順は、一定周期で繰り返し実行される。
ステップS1では、高圧バッテリ2が充電中であるか否かを判定する。この判定は、充電判定部31の判定結果に基づいて行われる。高圧バッテリ2が充電中であれば(ステップS1;YES)、ステップS2へ進んで、PFC回路13の制御を実行する。すなわち、前述したように、スイッチング素子Q1をPWM信号で駆動して、PFC回路13を動作状態とする。続いて、ステップS3で、第1コンバータ15の制御を実行する。すなわち、前述したように、スイッチング素子Q2〜Q5をPWM信号で駆動して、第1コンバータ15を動作状態とする。さらに、ステップS4で、第2コンバータ23の制御を実行する。すなわち、前述したように、スイッチング素子Q6〜Q9をPWM信号で駆動して、第2コンバータ23を動作状態とする。
その後、ステップS5へ進んで、低圧電源生成部200の出力部26における出力電流が、あらかじめ設定された閾値以下か否かを判定する。出力電流が閾値以下であれば(ステップS5;YES)、ステップS6へ進んで、同期整流部24の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q10、Q11をPWM信号で駆動せず、同期整流部24を非動作状態とする。この理由については、すでに述べた通りである。なお、同期整流部24が非動作状態であっても、前述したように、ダイオードD2、D3によるダイオード整流が行われるので、同期整流部24は直流電圧を出力する。
一方、出力電流が閾値以下でなければ、(ステップS5;NO)、ステップS11へ進んで、同期整流部24の制御を実行する。すなわち、出力電流が大きいため、同期整流によって電力損失を抑制する必要があることから、スイッチング素子Q10、Q11をPWM信号で駆動して、同期整流部24を動作状態とする。
ステップS1において、高圧バッテリ2が充電中でない場合(ステップS1;NO)は、ステップS7へ移行する。ステップS7では、車両が起動中であるか否かを判定する。この判定は、車両起動判定部32の判定結果に基づいて行われる。車両が起動中であれば(ステップS7;YES)、ステップS8へ進んで、PFC回路13の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q1をPWM信号で駆動せず、PFC回路13を非動作状態とする。続いて、ステップS9で、第1コンバータ15の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q2〜Q5をPWM信号で駆動せず、第1コンバータ15を非動作状態とする。また、ステップS10で、第2コンバータ23の制御を実行する。すなわち、スイッチング素子Q6〜Q9をPWM信号で駆動して、第2コンバータ23を動作状態とする。さらに、ステップS11で、同期整流部24の制御を実行する。すなわち、スイッチング素子Q10、Q11をPWM信号で駆動して、同期整流部24を動作状態とする。
ステップS7において、車両が起動中でない場合(ステップS7;NO)、すなわち、車両が停止していてバッテリ充電も行われていない場合は、ステップS12へ進んで、PFC回路13の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q1をPWM信号で駆動せず、PFC回路13を非動作状態とする。続いて、ステップS13で、第1コンバータ15の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q2〜Q5をPWM信号で駆動せず、第1コンバータ15を非動作状態とする。また、ステップS14で、第2コンバータ23の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q6〜Q9をPWM信号で駆動せず、第2コンバータ23を非動作状態とする。さらに、ステップS15で、同期整流部24の制御を停止する。すなわち、スイッチング素子Q10、Q11をPWM信号で駆動せず、同期整流部24を非動作状態とする。その後、ステップS16で、スリープ動作へ移行し、バッテリ充電の開始(ステップS1)または車両の起動(ステップS7)を待機する状態となる。
上述した実施形態によれば、1つのマイクロコンピュータ300により、バッテリ充電部100と低圧電源生成部200とを制御することで、部品点数が低減する。また、高圧バッテリ2の充電中は、第1コンバータ15と第2コンバータ23の制御を実行する一方で、同期整流部24の制御を停止し、同期整流に代えてダイオード整流を行うので、バッテリ充電部100と低圧電源生成部200とでマイクロコンピュータ300を共用しても、マイクロコンピュータ300の負荷を軽減することができる。
本発明では、以上述べた以外にも、種々の実施形態を採用することができる。例えば、前記の実施形態では、図3のステップS5において、出力電流が閾値以下か否かを判定したが、このステップS5を省略して、バッテリの充電中は、常に、同期整流部24の制御を停止するようにしてもよい。
また、前記の実施形態では、各スイッチング素子Q1〜Q11をPWM信号で駆動する例を挙げたが、PWM信号でないパルス信号で各スイッチング素子Q1〜Q11を駆動するようにしてもよい。
さらに、前記の実施形態では、本発明を電気自動車に適用した場合を例に挙げたが、本発明はハイブリッドカーなどにも適用できることは言うまでもない。
1 交流電源
2 高圧バッテリ
6 低圧バッテリ
7 補機
13 PFC(力率改善)回路
15 第1のDC/DCコンバータ
23 第2のDC/DCコンバータ
24 同期整流部
31 充電判定部
32 車両起動判定部
33 電源制御部
100 バッテリ充電部
200 低圧電源生成部
300 マイクロコンピュータ(制御手段)
D2、D3 ダイオード
Q10、Q11 スイッチング素子

Claims (3)

  1. 外部から供給される交流電圧を、車両用の高圧バッテリを充電するための直流電圧に変換するバッテリ充電部と、
    前記バッテリ充電部から出力される直流電圧を、車両用の補機を駆動するための直流電圧に変換する低圧電源生成部と、
    前記バッテリ充電部および前記低圧電源生成部を制御する制御手段と、を備え、
    前記バッテリ充電部は、前記交流電圧に対して力率の改善を行う力率改善回路と、前記力率改善回路の出力に基づいて所定の直流電圧を生成する第1のDC/DCコンバータとを有し、
    前記低圧電源生成部は、前記バッテリ充電部から出力される直流電圧を降圧する第2のDC/DCコンバータと、前記第2のDC/DCコンバータの出力を、当該コンバータのスイッチング動作と同期して整流する同期整流部とを有し、
    前記同期整流部は、前記第2のDC/DCコンバータのスイッチング動作と同期してスイッチング動作を行う1対のスイッチング素子と、前記各スイッチング素子にそれぞれ並列接続された1対のダイオードとを有し、
    前記制御手段は、
    前記高圧バッテリが充電中である場合は、前記第1のDC/DCコンバータ、および前記第2のDC/DCコンバータの制御を実行するとともに、前記同期整流部の制御を停止し、
    前記高圧バッテリが充電中でない場合は、前記第2のDC/DCコンバータ、および前記同期整流部の制御を実行するとともに、前記第1のDC/DCコンバータの制御を停止し、
    前記同期整流部の制御を停止した場合に、前記1対のダイオードによってダイオード整流が行われることにより、前記第2のDC/DCコンバータから前記各ダイオードを介して、整流された直流電圧が出力されることを特徴とする車両用電源制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両用電源制御装置において、
    前記制御手段は、
    前記高圧バッテリが充電中である場合に、前記低圧電源生成部の出力電流があらかじめ設定された閾値以下か否かを判定し、
    前記出力電流が前記閾値以下であれば、前記同期整流部の制御を停止し、
    前記出力電流が前記閾値以下でなければ、前記同期整流部の制御を実行する、ことを特徴とする車両用電源制御装置。
  3. 請求項1に記載の車両用電源制御装置において、
    前記制御手段は、
    前記高圧バッテリが充電中でない場合に、車両が起動中か否かを判定し、
    車両が起動中であれば、前記第2のDC/DCコンバータ、および前記同期整流部の制御を実行するとともに、前記第1のDC/DCコンバータの制御を停止し、
    車両が起動中でなければ、前記第1のDC/DCコンバータ、前記第2のDC/DCコンバータ、および前記同期整流部の制御を停止する、ことを特徴とする車両用電源制御装置。
JP2012135821A 2012-06-15 2012-06-15 車両用電源制御装置 Expired - Fee Related JP5575185B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135821A JP5575185B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 車両用電源制御装置
CN201310218330.3A CN103516010B (zh) 2012-06-15 2013-06-04 车辆用电源控制装置
DE102013211037A DE102013211037A1 (de) 2012-06-15 2013-06-13 Fahrzeugenergieversorgungssteuervorrichtung
US13/917,089 US9469262B2 (en) 2012-06-15 2013-06-13 Vehicle power-supply control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135821A JP5575185B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 車両用電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003750A JP2014003750A (ja) 2014-01-09
JP5575185B2 true JP5575185B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=49668216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135821A Expired - Fee Related JP5575185B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 車両用電源制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9469262B2 (ja)
JP (1) JP5575185B2 (ja)
CN (1) CN103516010B (ja)
DE (1) DE102013211037A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5851657B2 (ja) * 2013-05-22 2016-02-03 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP5761265B2 (ja) * 2013-07-30 2015-08-12 株式会社デンソー 車両用充電制御装置
KR101592650B1 (ko) * 2013-12-26 2016-02-11 현대모비스 주식회사 친환경 차량의 저전압 직류 변환 장치를 위한 멀티 전압 출력 제공 장치 및 방법
CN104269900A (zh) * 2014-09-26 2015-01-07 国家电网公司 一种电动汽车充电站***主接线***
JP6161127B2 (ja) 2014-12-03 2017-07-12 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電力変換装置
JP2016201929A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電源装置および電源装置の制御方法
JP6471599B2 (ja) * 2015-04-22 2019-02-20 スズキ株式会社 車両の発電制御装置
US10850627B2 (en) * 2015-12-04 2020-12-01 Cyberswitchingpatents, Llc Electric vehicle charging system
US10843581B2 (en) * 2015-12-04 2020-11-24 Cyberswitchingpatents, Llc Electric vehicle charging method
US11180034B2 (en) 2015-12-04 2021-11-23 Cyberswitchingpatents, Llc Electric vehicle charging system with priority charging
US10063077B2 (en) * 2016-03-28 2018-08-28 The Boeing Company System architecture for battery charger
KR20170124257A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 엘지전자 주식회사 태양광 모듈 및 이를 구비한 태양광 시스템
KR102435023B1 (ko) * 2017-05-19 2022-08-23 현대자동차주식회사 차량용 배터리 충전 제어시스템
DE102017130498A1 (de) 2017-12-19 2019-06-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Leistungselektronikmodul für eine Ladestation sowie entsprechende Ladestation und Stromtankstelle
CN109017408A (zh) * 2018-08-17 2018-12-18 浙江绿源电动车有限公司 电动车充电器、充电方法
JP2020043727A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 矢崎総業株式会社 車両電源装置
JP6811219B2 (ja) * 2018-09-13 2021-01-13 矢崎総業株式会社 車両電源装置
JP6802826B2 (ja) * 2018-09-13 2020-12-23 矢崎総業株式会社 車両電源装置
CN109378821A (zh) * 2018-12-13 2019-02-22 常州市皓海电力技术有限公司 便携式多功能电源***
US11689065B2 (en) * 2019-02-15 2023-06-27 Honda Motor Co., Ltd. System and methods for charging a device
CN109986969B (zh) * 2019-03-22 2024-02-06 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种基于低压双重控制切高压电路的装置
CN110116643B (zh) * 2019-05-31 2021-09-07 温州大学 一种电动汽车动态双向无线充电***及方法
EP3989423B1 (en) * 2019-06-20 2023-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion system
CN110601525B (zh) * 2019-08-09 2021-01-22 北方工业大学 新能源汽车集成车载充电变换***
CN111431258A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 纽福克斯光电科技(上海)有限公司 一种低功耗的蓄电池充电器的供电电路
CN114194029B (zh) * 2021-11-01 2024-01-09 岚图汽车科技有限公司 一种车辆供电***及车辆

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001112245A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 圧電トランスコンバータ
JP3615445B2 (ja) * 2000-01-31 2005-02-02 三洋電機株式会社 ハイブリッドカーの電源装置
US6426884B1 (en) 2000-11-06 2002-07-30 Ericsson, Inc. Reducing reverse currents in a synchronous rectifier circuit
JP3625789B2 (ja) 2001-08-10 2005-03-02 本田技研工業株式会社 車両の電源装置
JP4013995B2 (ja) * 2005-06-29 2007-11-28 株式会社村田製作所 Dc−dcコンバータ
JP4770798B2 (ja) * 2007-06-15 2011-09-14 株式会社豊田自動織機 電源装置
JP2009027774A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toyota Motor Corp 車両
CN101926083B (zh) * 2008-01-28 2012-11-21 株式会社村田制作所 Dc-dc转换器
DE102009007737A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Daimler Ag Energiewandlervorrichtung für ein Kraftfahrzeug und entsprechendes Ladegerät
JP5177019B2 (ja) * 2009-03-06 2013-04-03 株式会社デンソー スイッチング電源装置
JP4814975B2 (ja) 2009-05-14 2011-11-16 三菱電機株式会社 車両用電力変換装置
JP5402457B2 (ja) * 2009-09-24 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 車両の電源システム
JP5507284B2 (ja) * 2010-02-17 2014-05-28 富士重工業株式会社 電気自動車の制御装置
JP4957827B2 (ja) * 2010-04-14 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを搭載する車両
JP2012016116A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Panasonic Corp 車両用電源装置
JP5577986B2 (ja) * 2010-09-22 2014-08-27 株式会社豊田自動織機 電源装置および車載用電源装置
EP2752329A4 (en) * 2011-08-30 2015-09-23 Toyota Motor Co Ltd POWER SUPPLY SYSTEM FOR VEHICLE

Also Published As

Publication number Publication date
CN103516010A (zh) 2014-01-15
US9469262B2 (en) 2016-10-18
JP2014003750A (ja) 2014-01-09
DE102013211037A1 (de) 2013-12-19
CN103516010B (zh) 2015-10-28
DE102013211037A8 (de) 2014-03-13
US20130334879A1 (en) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575185B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP6063155B2 (ja) 環境配慮型車両の充電装置および方法
US8901883B2 (en) Charger for electric vehicle
JP5553677B2 (ja) ハイブリッド式発動発電機の出力制御装置
KR101553747B1 (ko) 전기 자동차용 인버터-충전기 통합장치
US20160144725A1 (en) Electric vehicle
KR101679964B1 (ko) 친환경 차량의 전원장치
US20120049794A1 (en) Integrated charging device for electric vehicle
EP2380769B1 (en) Output control apparatus for hybrid engine generator
JP2004282828A (ja) 双方向dc−dcコンバータ
JP5680050B2 (ja) 充電装置
US9193275B2 (en) In-vehicle charger
JP2015122940A (ja) 電力変換装置
JP6222744B2 (ja) 電源制御装置
KR20160038348A (ko) 저전압 dc-dc 컨버터 일체형 충전 장치
US20110260452A1 (en) Power supply source switching apparatus for hybrid engine generator
JP7058681B2 (ja) 車両の電源システム
JP6825214B2 (ja) ハイブリッド車
JP2012224187A (ja) ハイブリッド式発電機
KR102063921B1 (ko) 차량용 전력 제어 장치
KR101449305B1 (ko) 차량용 파워컨트롤모듈
KR102008750B1 (ko) 차량용 전력 제어 장치
JP2021093779A (ja) 車載充電装置
JP2017030601A (ja) ハイブリッド車
JP2009120154A (ja) ハイブリット自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees