JP5569226B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5569226B2
JP5569226B2 JP2010172863A JP2010172863A JP5569226B2 JP 5569226 B2 JP5569226 B2 JP 5569226B2 JP 2010172863 A JP2010172863 A JP 2010172863A JP 2010172863 A JP2010172863 A JP 2010172863A JP 5569226 B2 JP5569226 B2 JP 5569226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
rubber composition
ice
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010172863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012031307A (ja
Inventor
圭介 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2010172863A priority Critical patent/JP5569226B2/ja
Publication of JP2012031307A publication Critical patent/JP2012031307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569226B2 publication Critical patent/JP5569226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、耐摩耗性を維持しながら氷上性能及びウェット性能を向上するようにするタイヤトレッド用ゴム組成物に関する。
スタッドレスタイヤ(氷雪路用空気入りタイヤ)には、氷雪路面でのグリップ性能(氷上性能)が優れると共に、氷雪に覆われていないウェット路面でのグリップ性能(ウェット性能)が優れることが求められる。また同時に耐摩耗性が高く耐久性に優れることも求められている。
氷上性能を向上するにはトレッド部の氷上摩擦力を高くする必要があり、このためにトレッド部を形成するゴム組成物の低温下での柔軟性を維持し氷雪路面に対する凝着力を大きくするようにしたり、ゴム組成物に高硬度粒子を配合して氷雪路面に対する引掻き効果を付与したり、トレッド表面に多数の気泡や凹凸を形成するようにしてエッジ効果や氷面上の水膜除去効果を得るようにしたりすることが知られている。しかし、このように氷上性能を高くすると耐摩耗性が低下するという問題があった。
このため特許文献1は、スタッドレスタイヤのトレッド用ゴム組成物として、天然ゴム、ブタジエンゴムを含むゴム成分に、多孔質材料粒子、シリカ及びカーボンブラックを配合することにより、耐摩耗性能の低下を引き起こすことなく、氷上摩擦力を高くすることを提案している。しかし、このゴム組成物は、氷上摩擦力と耐摩耗性能とのバランスを改良しても、ウェット性能を高くする効果が十分に得られなかった。
したがって、耐摩耗性能の低下を抑制しながら、氷上性能及びウェット性能を共に高くするようにしたトレッド用ゴム組成物には未だ改善の余地があった。
特許第4267062号公報
本発明の目的は、耐摩耗性を維持しながらウェット性能及び氷上性能を向上するようにするタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することにある。
上記目的を達成する本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、天然ゴム50〜80重量%とブタジエンゴム20〜50重量%を含むジエン系ゴム100重量部に対しシリカを10〜50重量部配合すると共に、前記ブタジエンゴムの重量平均分子量が70万〜90万、前記重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)から求められる分子量分布(Mw/Mn)が1.5〜3.0、25℃のトルエン溶液粘度が500800mPa・sであることを特徴とする。
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、重量平均分子量が70万〜90万、分子量分布(Mw/Mn)が1.5〜3.0、25℃のトルエン溶液粘度が500800mPa・sであるブタジエンゴムを20〜50重量%配合したため、ゴム組成物の耐摩耗性を高くすると共に、シリカの分散性を改良することができる。またシリカの分散を良好にすることにより、ゴム組成物の低温でのしなやかさを一層優れたものにして氷上摩擦力を高くすると共に、0℃のtanδを高くしてウェットグリップ性能を向上することができる。
前記ジエン系ゴムは、天然ゴム50〜80重量%とブタジエンゴム20〜50重量%との合計を100重量%にすることが好ましい。
また、前記ジエン系ゴム100重量部に対し、熱膨張性マイクロカプセルを3〜15重量部配合することにより、ゴム組成物の氷上性能を一層高くすることができる。
このタイヤトレッド用ゴム組成物は、スタッドレスタイヤに使用するのが好適であり、このようにしたスタッドレスタイヤは、耐摩耗性を維持しながら氷上性能及びウェット性能を向上することができる。
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物において、ゴム成分は天然ゴム及びブタジエンゴムを含むジエン系ゴムとする。本発明で使用するブタジエンゴムは、分子量が高く、分子量分布が狭く、かつ分子鎖の分岐が少ないという特徴がある。ブタジエンゴムの分子量は、重量平均分子量(Mw)で70万〜90万、好ましくは76万〜85万である。ブタジエンゴムの重量平均分子量が70万未満であると、ゴム組成物の耐摩耗性及び強度が不足する。またブタジエンゴムの重量平均分子量が90万を超えるとゴム組成物の粘度が高くなり、加工性が悪化する。またシリカを含む充填剤の分散性が悪化する。
また、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)から求められるブタジエンゴムの分子量分布(Mw/Mn)は1.5〜3.0、好ましくは2.0〜2.5にする。ブタジエンゴムの分子量分布(Mw/Mn)が1.5未満であると、入手が困難になり、生産コストが高くなる。またブタジエンゴムの分子量分布(Mw/Mn)が3.0を超えると氷上性能およびウェット性能を共に向上する効果が十分に得られない。
本発明においてブタジエンゴムの重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)及び分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により標準ポリスチレン換算により測定する。
ブタジエンゴムの25℃のトルエン溶液粘度は500〜800mPa・sにする。トルエン溶液粘度はブタジエンゴムの分子鎖のリニアリティー(分岐の量)を示す指標であり、トルエン溶液粘度が高いほど、分子鎖の分岐が少なく直鎖の割合が多くゴム強度(引張り破断強度及び破断伸び)が優れることを意味する。ブタジエンゴムのトルエン溶液粘度が500mPa・s未満であると、ゴム組成物の耐摩耗性及びゴム強度が不足する。またブタジエンゴムのトルエン溶液粘度が800mPa・sを超えるとゴム組成物の粘度が高くなり、加工性が悪化する。本発明においてブタジエンゴムの25℃のトルエン溶液粘度は、ブタジエンゴムを5重量%含むトルエン溶液の粘度を、キャノンフェンスケ型粘度計を使用して25℃で測定した。
ブタジエンゴムの配合量は、ジエン系ゴム100重量%中20〜50重量%、好ましくは30〜50重量%にする。ブタジエンゴムの配合量が20重量%未満であると耐摩耗性が低下する。またブタジエンゴムの配合量が50重量%を超えるとウェット性能が低下する。
本発明で使用する天然ゴムとしては、タイヤ用ゴム組成物に通常用いられるものを使用することができる。また変性天然ゴム或いは改質天然ゴムを使用してもよい。天然ゴムの配合量は、ジエン系ゴム100重量%中50〜80重量%、好ましくは50〜70重量%にする。天然ゴムの配合量が50重量%未満であると、tanδ0℃が低下し、ウェット性能が低下する。また、天然ゴムの配合量が80重量%を超えると、氷上性能及び耐摩耗性が共に低下する。
本発明では、上述した組成を満たす限り、ブタジエンゴム及び天然ゴム以外の他のジエン系ゴムを含有することができる。他のジエン系ゴムとしては、例えばイソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム及び上述した特徴を有するブタジエンゴムを除いたブタジエンゴム等を例示することができる。これら他のジエン系ゴムは、任意の1種類を含有することができる。また2種類以上の他のジエン系ゴムを組み合わせて含有することができる。
ジエン系ゴムとしては、天然ゴム50〜80重量%とブタジエンゴム20〜50重量%との合計を100重量%にすることが好ましい。このようなゴム成分の組成にすることにより、氷上性能及び耐摩耗性を両立することができる。
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、シリカを配合することにより、低温時のゴムの柔軟性(低温でのしなやかさ)を確保して、トレッドの氷路面に対する凝着性を高め、氷上摩擦力を向上することができる。更に、シリカを配合することにより0℃のtanδを大きくし氷雪に覆われていないウェット路面におけるグリップ性能を高くする。また、ゴム組成物の発熱性(60℃のtanδ)を小さくしタイヤの転がり抵抗を低減することができる。
シリカの配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対し10〜50重量部、好ましくは20〜40重量部である。シリカの配合量が、10重量部未満であると氷上性能及びウェッ性能を高くすることができない。また、シリカの配合量が、50重量部を超えると耐摩耗性が悪化する。
シリカとしては、BET比表面積が70〜300m/g、好ましくは70〜280m/gのものを使用する。シリカのBET比表面積が70m/g未満であると、ゴム組成物に対する補強性が不十分となる。また、シリカのBET比表面積が300m/gを超えると、シリカの分散性が悪化しゴムの加工性が悪化する。なお本発明において、シリカのBET比表面積は、ASTM−D−4820−93に準拠して測定するものとする。シリカの種類としては、タイヤ用ゴム組成物に通常使用されるシリカであればよく、例えば湿式法シリカ、乾式法シリカあるいは表面処理シリカなどを使用することができる。
本発明において、シリカと共にシランカップリング剤を配合することにより、シリカの補強効果を得ることができる。シランカップリング剤の配合量は、シリカの配合量に対し1〜12重量%、好ましくは3〜10重量%にする。シランカップリング剤の配合量が1重量%未満であると、シリカの補強効果を十分に得ることができない。また、シランカップリング剤の配合量が12重量%を超えると、ゴム混練時にゴムやけが生じ易くなる。
シランカップリング剤の種類としては、特に制限されるものではないが、硫黄含有シランカップリング剤が好ましい。硫黄含有シランカップリング剤としては、例えばビス−(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラサルファイド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジサルファイド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラサルファイド、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン等を例示することができる。
本発明では、カーボンブラックを配合することができる。カーボンブラックを配合することにより、タイヤトレッド用ゴム組成物の強度を高くし、耐摩耗性を向上する。カーボンブラックの配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対し好ましくは10〜60重量部、より好ましくは20〜50重量部にするとよい。カーボンブラックの配合量が10重量部未満の場合、ゴム組成物の補強硬化が十分に得られず耐摩耗性が不足する。また、カーボンブラックの配合量が60重量部を超えると、ゴム組成物の粘度が高くなり成形加工性が悪化する。
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物には、シリカ、カーボンブラック以外に他の充填剤を配合することができる。他の充填剤としては、例えばクレー、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム等を必要に応じて配合することができる。
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、熱膨張性マイクロカプセルを配合することにより、氷上性能を向上する。すなわち熱膨張性マイクロカプセルを配合したゴム組成物をトレッド部に用いて未加硫タイヤを成形し加硫工程で加熱することによって、熱膨張性マイクロカプセルが膨張して樹脂被覆気泡を形成する。このようにトレッドゴム中に多数の樹脂被覆気泡を形成することにより、トレッドが氷路面に踏み込むとき氷路面の水膜を吸収除去し、氷路面から離れると遠心力で水を離脱させて再び氷路面に踏込むことを繰り返して、トレッドの氷路面に対する氷上摩擦力を向上可能にする。
本発明に使用する熱膨張性マイクロカプセルは、ポリアクリロニトリル等の熱可塑性樹脂で形成された殻材中に、熱膨張性物質を内包した構成からなる。このため、熱膨張性マイクロカプセルが加熱されると、殻材に内包された熱膨張性物質が膨張して殻材の粒径を大きくし、トレッドゴム中に多数の樹脂被覆気泡を形成する。これらの樹脂被覆気泡により、氷の表面に発生する水膜を効率的に吸収除去すると共に、ミクロなエッジ効果が得られるため、氷上摩擦力が増大する。このような熱膨張性マイクロカプセルとしては、例えばスェーデン国エクスパンセル社製の商品名「EXPANCEL 091DU−80」又は「EXPANCEL 092DU−120」等、或いは松本油脂製薬社製の商品名「マイクロスフェアー F−85」又は「マイクロスフェアー F−100」等を使用することができる。
本発明において、熱膨張性マイクロカプセルの配合量は、ジエン系ゴム100重量部に対し3〜15重量部であり、好ましくは4〜10重量部である。熱膨張性マイクロカプセルの配合量が3重量部未満であると、トレッドゴム中に形成される樹脂被覆気泡の容積が不足し氷上摩擦力を高くする効果が十分に得られない。また、熱膨張性マイクロカプセルの配合量が15重量部を超えると、トレッドゴムの耐摩耗性が悪化する。
タイヤトレッド用ゴム組成物には、加硫又は架橋剤、加硫促進剤、加工助剤、老化防止剤、オイル、可塑剤などのタイヤ用ゴム組成物に一般的に使用される各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練してタイヤトレッド用ゴム組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。タイヤトレッド用ゴム組成物は、通常のゴム用混練機械、例えばバンバリーミキサー、ニーダー、ロール等を使用して、上記各成分を混合することによって製造することができる。
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物はスタッドレスタイヤのトレッド部を構成するのに好適である。このゴム組成物でトレッド部を構成したスタッドレスタイヤは、従来レベルと比べ耐摩耗性を低下することなく、氷上性能及びウェット性能を一層優れたものにすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例において、使用したブタジエンゴムの特性を表1に示す。尚、ブタジエンゴムの重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn)及び25℃のトルエン溶液粘度は、それぞれ前述した方法により測定した。
Figure 0005569226
表2,3に示す配合からなる10種類のタイヤトレッド用ゴム組成物(実施例1〜3、参照例1、比較例1〜6)を、それぞれ加硫促進剤、硫黄及び熱膨張性マイクロカプセルを除く配合成分を秤量し、1.7L密閉式バンバリーミキサーで5分間混練し、温度150℃でマスターバッチを放出し室温冷却した。その後このマスターバッチを1.7L密閉式バンバリーミキサーに供し、加硫促進剤、硫黄及び熱膨張性マイクロカプセルを加え2分間混合し、タイヤトレッド用ゴム組成物を調製した。
得られた10種類のタイヤトレッド用ゴム組成物を用いて、所定の金型中、170℃で10分間プレス加硫して加硫ゴム試験片を作成し、下記に示す方法により氷上性能、ウェット性能及び耐摩耗性を測定した。
氷上性能;氷上摩擦力
得られた加硫ゴム試験片を偏平円柱状の台ゴムにはりつけ、インサイドドラム型氷上摩擦試験機を用いて氷上摩擦係数を測定した。測定条件は、温度を−1.5℃、荷重を0.54MPa、ドラム回転速度を25km/hにした。得られた結果は、比較例1を100とする指数にし「氷上性能」として表2,3に示した。この指数が大きいほど氷上摩擦力が高く氷上性能が優れることを意味する。
ウェット性能;tanδ(0℃)
得られた加硫ゴム試験片の動的粘弾性を、東洋精機製作所社製粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪み10%、振幅±2%、周波数20Hzで測定し、温度0℃におけるtanδを求めた。得られた結果は、比較例1を100とする指数にし「ウェット性能」として表2,3に示した。この指数が大きいほどtanδ(0℃)が大きくウェット性能が優れることを意味する。
耐摩耗性
得られた加硫ゴム試験片をJIS K6264に準拠して、ランボーン摩耗試験機(岩本製作所社製)を使用して、温度20℃、荷重39N、スリップ率30%、時間4分の条件で摩耗量を測定した。得られた結果は、比較例1の値の逆数を100とする指数にし「耐摩耗性」として表2,3に示した。この指数が大きいほど耐摩耗性が優れることを意味する。
Figure 0005569226
Figure 0005569226
なお、表2,3において使用した原材料の種類を下記に示す。
NR:天然ゴム、Von Bundit製STR−20
BR−1〜BR−5:それぞれ表1に示したブタジエンゴム
シリカ:エボニックデグッサ社製Ultrasil VN−3G、BET比表面積170m/g
カップリング剤:シランカップリング剤、エボニックデグッサ社製Si69
CB:カーボンブラック、キャボットジャパン社製ショウブラックN339
熱膨張性MC:熱膨張性マイクロカプセル、松本油脂製薬社製マイクロスフェアーF100
酸化亜鉛:正同化学工業社製酸化亜鉛3種
ステアリン酸:日油社製ビーズステアリン酸YR
オイル:昭和シェル石油社製エクストラクト4号S
硫黄:細井化学工業社製油処理イオウ
加硫促進剤:三新化学工業社製サンセラーCM−G
表3の結果から明らかなように実施例1〜のタイヤトレッド用ゴム組成物は、いずれも比較例1と比べ耐摩耗性が低下することなく、氷上性能及びウェット性能を一層優れたものにすることができる。
一方、表2の結果から明らかなように、比較例2のゴム組成物は、ブタジエンゴムの重量平均分子量(Mw)が70万未満、25℃のトルエン溶液粘度が500未満であるため耐摩耗性が不足し、氷上性能及びウェット性能を高くすることができない。比較例3のゴム組成物は、ブタジエンゴムの分子量分布(Mw/Mn)が3.0を超えるため、ウェット性能及び耐摩耗性の向上効果が得られない。
また比較例4ゴム組成物は、シリカの配合量が50重量部を超えるため耐摩耗性が不足する。比較例5ゴム組成物は、天然ゴムの配合量が80重量%を超え、かつブタジエンゴムの配合量が20重量%未満であるため、氷上性能及び耐摩耗性が不足する。比較例6ゴム組成物は、天然ゴムの配合量が50重量%未満、かつブタジエンゴムの配合量が50重量%を超えるため、ウェット性能及び耐摩耗性が不足する。

Claims (4)

  1. 天然ゴム50〜80重量%とブタジエンゴム20〜50重量%を含むジエン系ゴム100重量部に対しシリカを10〜50重量部配合すると共に、前記ブタジエンゴムの重量平均分子量が70万〜90万、前記重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)から求められる分子量分布(Mw/Mn)が1.5〜3.0、25℃のトルエン溶液粘度が500800mPa・sであることを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 前記ジエン系ゴムが、天然ゴム50〜80重量%とブタジエンゴム20〜50重量%とからなることを特徴とする請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. 前記ジエン系ゴム100重量部に対し、熱膨張性マイクロカプセルを3〜15重量部配合することを特徴とする請求項1又は2に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. スタッドレスタイヤに使用する請求項1,2又は3に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
JP2010172863A 2010-07-30 2010-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物 Active JP5569226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172863A JP5569226B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172863A JP5569226B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012031307A JP2012031307A (ja) 2012-02-16
JP5569226B2 true JP5569226B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45845098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010172863A Active JP5569226B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5569226B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224361A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
JP6244154B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-06 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP6724558B2 (ja) * 2016-05-30 2020-07-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2019093830A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2020084113A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3398434B2 (ja) * 1993-10-27 2003-04-21 東洋ゴム工業株式会社 トラック・バス用ラジアルタイヤ
JP2002338742A (ja) * 2001-03-14 2002-11-27 Ube Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物
JP2002265678A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Ube Ind Ltd タイヤ用シリカ配合ゴム組成物
JP4543590B2 (ja) * 2001-03-15 2010-09-15 宇部興産株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2002309038A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スタッドレス配合ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2004107482A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007039499A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP4289508B1 (ja) * 2008-02-13 2009-07-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012031307A (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888361B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6344077B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5527014B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2007197671A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2007238803A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びその製造方法
JP6079830B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2010265413A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP5569226B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2019218481A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP6863527B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
TW202330774A (zh) 母料、母料的製造方法、輪胎用橡膠組合物、輪胎用橡膠組合物的製造方法及輪胎用橡膠材料
JP2018150505A (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2011201968A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2017031356A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2018177905A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP5213369B2 (ja) スタッドレスタイヤのキャップトレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
JP2018172639A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP5861730B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007284645A (ja) ゴム組成物
JP2009286822A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2016030789A (ja) 空気入りタイヤ
JP6180948B2 (ja) タイヤ用加硫ゴム組成物
JP2014084361A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2010280745A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2011068784A (ja) トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250