JP5566231B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5566231B2
JP5566231B2 JP2010205723A JP2010205723A JP5566231B2 JP 5566231 B2 JP5566231 B2 JP 5566231B2 JP 2010205723 A JP2010205723 A JP 2010205723A JP 2010205723 A JP2010205723 A JP 2010205723A JP 5566231 B2 JP5566231 B2 JP 5566231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
steering
steering roller
amount
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010205723A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012063427A (en
Inventor
敏寛 深坂
康美 吉田
崇 平塚
真路 山本
純俊 早乙女
直 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010205723A priority Critical patent/JP5566231B2/en
Publication of JP2012063427A publication Critical patent/JP2012063427A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5566231B2 publication Critical patent/JP5566231B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、ステアリングローラを傾動させてステアリング制御されるベルト部材を用いて画像形成を行う画像形成装置、詳しくはステアリングローラの回転周期で発生するベルト部材の蛇行振幅を軽減する制御に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image using a belt member that is steering-controlled by tilting a steering roller, and more particularly to control that reduces the meandering amplitude of a belt member that occurs in the rotation period of a steering roller.

中間転写ベルト、記録材搬送ベルト、転写ベルト、定着ベルト等、ステアリングローラを傾動させてステアリング制御されるベルト部材を用いて画像形成を行う画像形成装置が広く用いられている。   2. Description of the Related Art Image forming apparatuses that perform image formation using belt members that are steering-controlled by tilting a steering roller, such as an intermediate transfer belt, a recording material conveyance belt, a transfer belt, and a fixing belt, are widely used.

ステアリング制御では、ベルト部材の幅方向の位置を検出する検出手段の出力に基づいてステアリングローラの傾動状態が制御される。特許文献1には、ベルトエッジに接触してベルト部材の位置を検出するエッジセンサの出力に応じて、ステアリングローラの一端の昇降量を刻々と変更することにより、ベルト部材をステアリング制御する画像形成装置が示される。ステアリングローラを傾動させると、ベルト部材は、ステアリングローラに斜めに巻き付いて回転方向を斜めに修正され、回転に伴ってステアリングローラの長手方向へ巻き付き位置が螺旋状に移動する。   In the steering control, the tilting state of the steering roller is controlled based on the output of the detection means that detects the position of the belt member in the width direction. Patent Document 1 discloses image formation in which the belt member is steering-controlled by changing the elevation amount of one end of the steering roller in accordance with the output of an edge sensor that detects the position of the belt member in contact with the belt edge. The device is shown. When the steering roller is tilted, the belt member is wound obliquely around the steering roller and the rotational direction is corrected obliquely, and the winding position of the steering roller is spirally moved in the longitudinal direction along with the rotation.

特許文献2には、ステアリングローラに対するベルト部材の巻き付き始まり側とベルト部材の巻き付き終わり側とにそれぞれ検出手段を配置した画像形成装置が示される。ベルト部材の幅方向の寄り移動に対するステアリングローラの傾動の応答速度を高めるために、一対の検出手段の出力の差分値を求め、差分値に応じた傾動量をステアリングローラに設定している。   Patent Document 2 discloses an image forming apparatus in which detection means are arranged on the winding start side of the belt member and the winding end side of the belt member with respect to the steering roller. In order to increase the response speed of the tilting of the steering roller with respect to the lateral movement of the belt member, the difference value between the outputs of the pair of detection means is obtained, and the tilting amount corresponding to the difference value is set in the steering roller.

特開2000−34031号公報JP 2000-34031 A 特開2003−312885号公報JP 2003-312885 A

特許文献1、2に示されるステアリング制御は、ベルト部材に偶発的に発生した幅方向の寄り速度を速やかに減衰させて所定の幅方向位置で収束させるように、ステアリングローラの傾動量を非周期的に変化させる。   In the steering control disclosed in Patent Documents 1 and 2, the tilting amount of the steering roller is aperiodic so as to quickly attenuate the shifting speed in the width direction that occurs in the belt member and converge at a predetermined width direction position. Change.

しかし、ベルト部材には、偶発的に発生する幅方向の寄り速度以外に、周期的な幅方向の移動が常態的に発生していることが判明した。偶発的に発生した寄り速度を収束させてステアリングローラの傾動量が一定に保持された状態でも、ベルト部材には、ステアリングローラの周面と回転軸の傾きに起因して周期的な蛇行振幅が発生していることが判明した。ステアリングローラの支持機構の誤差に起因して、ステアリングローラに軸方向の周期的なガタつきが発生している場合も、ベルト部材に周期的な蛇行振幅が発生していることが判明した。   However, it has been found that periodic movement in the width direction normally occurs in the belt member in addition to the accidental shift speed in the width direction. Even when the accidental shift speed is converged and the amount of tilting of the steering roller is kept constant, the belt member has a periodic meandering amplitude due to the inclination of the peripheral surface of the steering roller and the rotating shaft. It was found that this occurred. It has been found that even when the steering roller is periodically rattled in the axial direction due to an error in the steering roller support mechanism, a periodic meandering amplitude is generated in the belt member.

そして、ベルト部材の周期的な蛇行振幅は、通常は10μm以下のわずかなものであるため、従来は無視されていたが、複数のトナー像を重ね合わせる場合には、色ずれの原因となり得る。   The periodic meandering amplitude of the belt member is usually a small value of 10 μm or less and has been conventionally ignored. However, when a plurality of toner images are superimposed, it may cause color misregistration.

そして、後述するように、ベルト部材の周期的な蛇行振幅に対しては、特許文献1、2に示される後追い的なステアリング制御(第1の制御手段)では、十分な振幅抑制効果が得られないことが判明した。   As will be described later, with respect to the periodic meandering amplitude of the belt member, the follow-up steering control (first control means) disclosed in Patent Documents 1 and 2 provides a sufficient amplitude suppression effect. Not found out.

本発明は、ステアリングローラの回転軸誤差やガタつきに起因するベルト部材の周期的な蛇行振幅を効果的に抑制して、蛇行振幅に起因するわずかな画像不良をも除去できる画像形成装置を提供することを目的としている。   The present invention provides an image forming apparatus that can effectively suppress a periodic meandering amplitude of a belt member caused by a rotation axis error or rattling of a steering roller and remove even a slight image defect caused by the meandering amplitude. The purpose is to do.

本発明の画像形成装置は、トナー像が形成され又はトナー像が形成される記録材を搬送する移動可能なベルト部材と、前記ベルト部材を張架するとともに傾動可能なステアリングローラと、前記ベルト部材の移動方向において前記ステアリングローラを起点としてそれぞれ異なる位置に配置され、前記ベルト部材の移動方向に交差する幅方向における前記ベルト部材の位置を検する第1の検知部材と第2の検知部材と、前記第1の検知部材と前記第2の検知部材との検知結果に基づき前記ステアリングローラを傾動させる第1の傾動値を設定する第1の設定部と、前記第1の検知部材と前記第2の検知部材との検知結果に基づき前記ステアリングローラの回転周波数にゲインのピークを持たせた制御量で前記ステアリングローラを傾動させる第2の傾動値を設定する第2の設定部と、前記第1の傾動値と前記第2の傾動値とに基づき前記ステアリングローラを傾動させて前記幅方向における前記ベルト部材の位置を制御する制御部と、を有するものである。 An image forming apparatus according to the present invention includes a movable belt member that conveys a recording material on which a toner image is formed or a toner image is formed, a steering roller that stretches and tilts the belt member, and the belt member They are arranged in the direction of movement of the different positions of the steering roller as a starting point, the first detecting member and a second sensing member for detection known the position of the belt member in the width direction crossing a moving direction of the belt member A first setting unit for setting a first tilt value for tilting the steering roller based on detection results of the first detection member and the second detection member; the first detection member; The steering roller is tilted by a control amount having a gain peak in the rotational frequency of the steering roller based on the detection result with the two detection members. The position of the belt member in the width direction is controlled by tilting the steering roller based on a second setting unit that sets a second tilt value, and the first tilt value and the second tilt value. And a control unit.

本発明の画像形成装置では、第1の制御手段は、ステアリングローラを直流的に傾動させてベルト部材の常態的又は偶発的な寄り移動を停止させる。一方、第2の制御手段は、ステアリングローラを交流的に傾動させてベルト部材の周期的な蛇行振幅を相殺する。   In the image forming apparatus of the present invention, the first control unit tilts the steering roller in a DC direction to stop the normal or accidental shift of the belt member. On the other hand, the second control means tilts the steering roller in an alternating manner to cancel the periodic meandering amplitude of the belt member.

したがって、ステアリングローラの回転軸誤差やガタつきに起因するベルト部材の周期的な蛇行振幅を効果的に抑制して、蛇行振幅に起因するわずかな画像不良をも除去できる。   Therefore, it is possible to effectively suppress the periodic meandering amplitude of the belt member due to the rotation axis error and backlash of the steering roller, and to remove even a slight image defect due to the meandering amplitude.

画像形成装置の構成の説明図である。1 is an explanatory diagram of a configuration of an image forming apparatus. ステアリング機構の説明図である。It is explanatory drawing of a steering mechanism. 中間転写ベルトのステアリング制御系の説明図である。3 is an explanatory diagram of a steering control system of an intermediate transfer belt. FIG. エッジセンサの構成の説明図である。It is explanatory drawing of a structure of an edge sensor. 中間転写ベルトの幅方向の位置とエッジセンサの出力の関係の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a relationship between a position in the width direction of an intermediate transfer belt and an output of an edge sensor. ステアリングローラの傾動量と中間転写ベルトの寄り速度との関係の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a relationship between a tilt amount of a steering roller and a shifting speed of an intermediate transfer belt. ベルト寄り量演算部における演算のフローチャートである。It is a flowchart of the calculation in a belt deviation | shift amount calculating part. 2台のエッジセンサの出力の説明図である。It is explanatory drawing of the output of two edge sensors. エッジセンサを2台配置する効果の説明図である。It is explanatory drawing of the effect which arrange | positions two edge sensors. 第2のセンサ配置の説明図である。It is explanatory drawing of 2nd sensor arrangement | positioning. 第2のセンサ配置における第1のステアリング制御のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st steering control in the 2nd sensor arrangement. 第3のセンサ配置の説明図である。It is explanatory drawing of 3rd sensor arrangement | positioning. 第3のセンサ配置における第1のステアリング制御のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st steering control in the 3rd sensor arrangement. ベルト部材の蛇行振幅の説明図である。It is explanatory drawing of the meandering amplitude of a belt member. 実施例1におけるステアリング制御の説明図である。It is explanatory drawing of the steering control in Example 1. FIG. フィルタ回路のゲイン特性を示すボード線図である。It is a Bode diagram which shows the gain characteristic of a filter circuit. エッジセンサ出力の説明図である。It is explanatory drawing of an edge sensor output. 従来のステアリング制御(比較例)の説明図である。It is explanatory drawing of the conventional steering control (comparative example). エッジセンサ出力の周波数解析結果の説明図である。It is explanatory drawing of the frequency analysis result of an edge sensor output. ステアリングローラのガタつきの説明図である。It is explanatory drawing of the backlash of a steering roller. 実施例1のステアリング制御のフローチャートである。3 is a flowchart of steering control according to the first embodiment. 実施例2におけるステアリング制御の説明図である。It is explanatory drawing of the steering control in Example 2. FIG. 実施例2のステアリング制御のフローチャートである。6 is a flowchart of steering control according to a second embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明は、ステアリングローラの回転周期でステアリングローラが周期的な傾動を繰り返す限りにおいて、実施形態の構成の一部または全部を、その代替的な構成で置き換えた別の実施形態でも実施できる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention can also be implemented in another embodiment in which a part or all of the configuration of the embodiment is replaced with the alternative configuration as long as the steering roller repeats periodic tilting with the rotation cycle of the steering roller.

したがって、ステアリング制御されるベルト部材を搭載した画像形成装置であれば、タンデム型/1ドラム型、中間転写型/記録材搬送型/転写ベルト型の区別無く実施できる。感光ベルト、転写ベルト、定着ベルト等のベルト部材を備えた画像形成装置でも実施できる。本実施形態では、トナー像の形成/転写に係る主要部のみを説明するが、本発明は、必要な機器、装備、筐体構造を加えて、プリンタ、各種印刷機、複写機、FAX、複合機等、種々の用途で実施できる。   Therefore, any image forming apparatus equipped with a belt member that is controlled by steering can be implemented without distinction between a tandem type / 1 drum type, an intermediate transfer type, a recording material conveyance type, and a transfer belt type. The image forming apparatus can also be implemented with a belt member such as a photosensitive belt, a transfer belt, and a fixing belt. In the present embodiment, only main parts related to toner image formation / transfer will be described. However, the present invention includes a printer, various printing machines, a copier, a fax machine, a composite machine, in addition to necessary equipment, equipment, and a housing structure. It can be implemented in various applications such as a machine.

なお、特許文献1、2に示される画像形成装置、およびステアリング制御に関する一般的な事項については、図示を省略して重複する説明を省略する。   In addition, about the image formation apparatus shown by patent document 1, 2, and the general matter regarding steering control, illustration is abbreviate | omitted and the overlapping description is abbreviate | omitted.

<画像形成装置>
図1は画像形成装置の構成の説明図である。図1に示すように、画像形成装置1は、中間転写ベルト31に沿ってイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像形成部22、23、24、25を配列したタンデム型中間転写方式のフルカラープリンタである。
<Image forming apparatus>
FIG. 1 is an explanatory diagram of the configuration of the image forming apparatus. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 is a tandem intermediate transfer type full-color printer in which yellow, magenta, cyan, and black image forming units 22, 23, 24, and 25 are arranged along an intermediate transfer belt 31. is there.

画像形成部22では、感光ドラム30にイエロートナー像が形成されて、中間転写ベルト31に一次転写される。画像形成部23では、感光ドラム30にマゼンタトナー像が形成されて、中間転写ベルト31上のイエロートナー像に重ねて一次転写される。画像形成部24、25では、それぞれ感光ドラム30、30にシアントナー像、ブラックトナー像が形成されて、同様に、中間転写ベルト31に順次重ねて一次転写される。   In the image forming unit 22, a yellow toner image is formed on the photosensitive drum 30 and is primarily transferred to the intermediate transfer belt 31. In the image forming unit 23, a magenta toner image is formed on the photosensitive drum 30, and is primarily transferred onto the yellow toner image on the intermediate transfer belt 31. In the image forming units 24 and 25, a cyan toner image and a black toner image are formed on the photosensitive drums 30 and 30, respectively, and similarly, are sequentially transferred onto the intermediate transfer belt 31 in a primary transfer.

ベルト部材の一例である中間転写ベルト31は、支持回転体の一例である駆動ローラ34、張架ローラ32、ステアリングローラ35、および対向ローラ36に掛け渡して支持される。二次転写ローラ37は、対向ローラ36に内側面を支持された中間転写ベルト31に当接して二次転写部T2を形成している。   The intermediate transfer belt 31, which is an example of a belt member, is supported around a drive roller 34, a stretching roller 32, a steering roller 35, and a counter roller 36, which are examples of a supporting rotating body. The secondary transfer roller 37 is in contact with the intermediate transfer belt 31 whose inner surface is supported by the counter roller 36 to form a secondary transfer portion T2.

中間転写ベルト31に担持された四色のトナー像は、二次転写部T2へ搬送されて記録材Pへ一括二次転写される。記録材カセット41から引き出された記録材Pは、分離ローラ45によって1枚ずつに分離され、レジストローラ46によって二次転写部T2へ送り出される。トナー像と重ねて記録材Pが二次転写部T2を挟持搬送される過程で、二次転写ローラ37に直流電圧が印加されることにより、トナー像が中間転写ベルト31から記録材Pへ転写される。   The four-color toner images carried on the intermediate transfer belt 31 are conveyed to the secondary transfer portion T2 and are collectively secondary transferred to the recording material P. The recording material P pulled out from the recording material cassette 41 is separated one by one by the separation roller 45 and sent out to the secondary transfer portion T2 by the registration roller 46. In the process in which the recording material P is nipped and conveyed over the secondary transfer portion T2, the toner image is transferred from the intermediate transfer belt 31 to the recording material P by applying a DC voltage to the secondary transfer roller 37. Is done.

四色のトナー像を転写された記録材Pは、中間転写ベルト31から曲率分離して定着装置47へ送り込まれ、加熱加圧を受けて表面に画像を定着された後、機体外へ排出される。中間転写ベルト31の表面に残った転写残トナーは、ベルトクリーニング装置39によって回収される。   The recording material P onto which the four-color toner images have been transferred is separated from the intermediate transfer belt 31 in curvature and sent to the fixing device 47, where the image is fixed on the surface by receiving heat and pressure, and then discharged outside the machine. The The transfer residual toner remaining on the surface of the intermediate transfer belt 31 is collected by the belt cleaning device 39.

画像形成部22、23、24、25は、それぞれの現像装置28で用いるトナーの色がイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックと異なる以外は、実質的に同一に構成される。以下では、イエローの画像形成部22について説明し、他の画像形成部23、24、25については、対応する構成部材に同一符号を付して重複する説明を省略する。   The image forming units 22, 23, 24, and 25 are configured substantially the same except that the color of the toner used in each developing device 28 is different from yellow, magenta, cyan, and black. Hereinafter, the yellow image forming unit 22 will be described, and the other image forming units 23, 24, and 25 will be assigned the same reference numerals to the corresponding constituent members, and redundant description will be omitted.

画像形成部22は、感光ドラム30の周囲に、コロナ帯電器26、露光装置29、現像装置28、一次転写ローラ33、およびドラムクリーニング装置27を配置している。像担持体の一例である感光ドラム30は、帯電極性が負極性の感光層を形成され、300mm/secのプロセススピードで矢印R1方向に回転する。   In the image forming unit 22, a corona charger 26, an exposure device 29, a developing device 28, a primary transfer roller 33, and a drum cleaning device 27 are disposed around the photosensitive drum 30. A photosensitive drum 30 as an example of an image carrier is formed with a photosensitive layer having a negative polarity of charge polarity, and rotates in the direction of arrow R1 at a process speed of 300 mm / sec.

コロナ帯電器26は、感光ドラム30の表面を、一様な暗部電位VDに帯電させる。露光装置29は、イエローの分解色画像を展開した走査線画像データをON−OFF変調したレーザービームを用いて、感光ドラム30に画像の静電像を書き込む。   The corona charger 26 charges the surface of the photosensitive drum 30 to a uniform dark portion potential VD. The exposure device 29 writes an electrostatic image of the image on the photosensitive drum 30 using a laser beam obtained by ON-OFF modulating the scanning line image data in which the yellow color separation image is developed.

現像装置28は、トナーとキャリアを含む二成分現像剤を用いて感光ドラム30の静電像をトナー像に反転現像する。一次転写ローラ33は、中間転写ベルト31の内側面を押圧して、感光ドラム30と中間転写ベルト31の間に一次転写部T1を形成する。一次転写ローラ33に正極性の電圧を印加することで、感光ドラム30に担持されたトナー像が中間転写ベルト31へ一次転写される。ドラムクリーニング装置27は、感光ドラム30に残った転写残トナーを回収する。   The developing device 28 reversely develops the electrostatic image on the photosensitive drum 30 into a toner image using a two-component developer containing toner and a carrier. The primary transfer roller 33 presses the inner surface of the intermediate transfer belt 31 to form a primary transfer portion T <b> 1 between the photosensitive drum 30 and the intermediate transfer belt 31. By applying a positive voltage to the primary transfer roller 33, the toner image carried on the photosensitive drum 30 is primarily transferred to the intermediate transfer belt 31. The drum cleaning device 27 collects transfer residual toner remaining on the photosensitive drum 30.

ところで、画像形成装置は、中間転写体又は記録材搬送体としてベルト機構を採用した結果、数多くの機能の向上が図られた反面、ベルト機構に特有の欠点である駆動時のベルト部材の寄り移動を抑制する手段が必要不可欠である。   By the way, the image forming apparatus employs a belt mechanism as an intermediate transfer member or a recording material conveying member. As a result, many functions have been improved. However, the belt member is shifted when driving, which is a drawback inherent to the belt mechanism. Means to suppress this are indispensable.

ベルト部材の寄り移動は、ベルト駆動機構を始め、ベルト自身の機械的精度、ベルト部材の特性変化、記録材がベルト部材に突入することによって生じる衝撃等、外部から加えられる様々な力等によって発生する。そして、ベルト部材の寄り移動が生じた場合に元に戻す方法としては、ベルト部材の寄り方向の位置を検出し、その検出された位置に応じてステアリングローラの傾動量を制御するローラステアリング方式がある。   The shifting of the belt member occurs due to various externally applied forces, such as the belt drive mechanism, mechanical accuracy of the belt itself, changes in belt member characteristics, and impact caused by the recording material entering the belt member. To do. As a method of returning the belt member to the original position when the belt member is shifted, a roller steering system that detects the position of the belt member in the shifted direction and controls the tilting amount of the steering roller according to the detected position is a roller steering method. is there.

特許文献1では、ステアリングローラの軸方向の一端を固定端、他端を可動端として傾動可能とし、ステアリングローラの固定端側にベルト寄り量を検知するエッジセンサが配置される。ステアリングローラの固定端側は、ステアリングローラの傾動による位置変動が小さいため、ベルト部材の撓み(ねじれ)や振動などの影響を小さく保ってベルト部材のエッジ位置を検出可能である。   In Patent Document 1, an edge sensor that detects the amount of belt deviation is disposed on the fixed end side of the steering roller, which can be tilted with one end in the axial direction of the steering roller as a fixed end and the other end as a movable end. The fixed end side of the steering roller has a small positional variation due to the tilting of the steering roller, and therefore the edge position of the belt member can be detected while keeping the influence of the bending (twisting) or vibration of the belt member small.

また、特許文献2では、ベルト部材の絶対的な寄り位置ではなく、ベルト部材を張架するローラ上でのベルト部材の傾斜を検知することによって、ベルト部材の蛇行を補正する提案がされている。ここでは、ベルト部材の寄り移動の原因であるステアリングローラ上でのベルト部材のねじれ量を直接検知するため、ベルト部材の寄り移動が発生してからステアリングローラの傾動量が修正されるまでの時間が短縮される。そして、ステアリングローラ上におけるベルト部材の傾斜量を検知して、その状態量をもとにベルト蛇行制御を実施するため、ベルト部材のねじれ量に影響を受けないでベルト部材の寄り補正が可能である。しかし、特許文献2の制御では、ベルト部材の寄り位置を基に寄り補正を行っていないため、ある一定のベルト寄り位置を目標とした目標値一定制御が難しく、ベルト部材の幅方向の位置ずれを抑える目的には不向きである。   Patent Document 2 proposes correcting the meandering of the belt member by detecting the inclination of the belt member on the roller that stretches the belt member, not the absolute position of the belt member. . Here, in order to directly detect the amount of twist of the belt member on the steering roller that is the cause of the belt member's shift, the time from when the shift of the belt member occurs until the amount of tilt of the steering roller is corrected Is shortened. Then, the belt member meandering control is performed based on the state amount detected by detecting the amount of inclination of the belt member on the steering roller. Therefore, the belt member can be corrected without being affected by the twisting amount of the belt member. is there. However, in the control of Patent Document 2, since the correction is not performed based on the position of the belt member, it is difficult to perform the target value constant control with the target position of the belt as a target, and the belt member is displaced in the width direction. It is not suitable for the purpose of restraining.

<ステアリング機構>
図2はステアリング機構の説明図である。図1に示すように、画像形成装置1は、ステアリングローラ35の傾動量を変更することによって、中間転写ベルト31を幅方向の所定位置に位置決める。画像形成装置1は、画像形成モードでは、ステアリングローラ35を矢印E、F方向に傾動させて、中間転写ベルト31に幅方向の寄り速度を発生させてベルト寄りを補正する。
<Steering mechanism>
FIG. 2 is an explanatory diagram of the steering mechanism. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 positions the intermediate transfer belt 31 at a predetermined position in the width direction by changing the tilting amount of the steering roller 35. In the image forming mode, the image forming apparatus 1 tilts the steering roller 35 in the directions of arrows E and F to generate a shifting speed in the width direction of the intermediate transfer belt 31 to correct the shifting of the belt.

図2に示すように、ステアリングローラ35は、軸受ホルダ107によって回転自在に支持されている。軸受ホルダ107は、スライドレール106の可動側部材に固定され、スライドレール106の可動側部材の同じ面にスライダ105が固定されている。スライドレール106の固定側部材は、可動側部材の内側に配置されて、ステアリングアーム101に固定されている。したがって、スライダ105は、スライドレール106によってステアリングアーム101上をスライドする。   As shown in FIG. 2, the steering roller 35 is rotatably supported by the bearing holder 107. The bearing holder 107 is fixed to the movable side member of the slide rail 106, and the slider 105 is fixed to the same surface of the movable side member of the slide rail 106. The fixed side member of the slide rail 106 is disposed inside the movable side member and is fixed to the steering arm 101. Therefore, the slider 105 slides on the steering arm 101 by the slide rail 106.

また、スライダ105は、ステアリングアーム101にかけられたバネ42によって矢印T方向に付勢されている。ステアリングローラ35は、テンションローラを兼ねており、中間転写ベルト31の内側から外側へ向かってバネ42によって加圧されることにより、中間転写ベルト31に一定の張力を付与する。   Further, the slider 105 is biased in the direction of arrow T by a spring 42 applied to the steering arm 101. The steering roller 35 also serves as a tension roller, and applies a certain tension to the intermediate transfer belt 31 by being pressed by a spring 42 from the inside to the outside of the intermediate transfer belt 31.

紙面奥側のステアリングアーム(不図示)はユニット側面に固定して揺動不能とされる一方、紙面手前側のステアリングアーム101は、揺動軸104を中心にして揺動可能に軸支されている。ステアリングアーム101上には、揺動軸104に対してステアリングローラ35とは反対側の揺動端に、フォロワー102が軸支されている。また、フォロワー102に当接するように、カム103が設けられ、カム103は、ステアリングモータ123によって回転可能に構成されている。   A steering arm (not shown) on the back side of the paper is fixed to the side surface of the unit and cannot be swung. On the other hand, the steering arm 101 on the front side of the paper is pivotally supported around a rocking shaft 104. Yes. A follower 102 is pivotally supported on the steering arm 101 at a swing end opposite to the steering roller 35 with respect to the swing shaft 104. In addition, a cam 103 is provided so as to contact the follower 102, and the cam 103 is configured to be rotatable by a steering motor 123.

ここで、カム103が矢印A方向に回動すると、ステアリングアーム101のフォロワー102側は、揺動軸104を中心にして矢印C方向に回動する。その結果、ステアリングアーム101のステアリングローラ35側が矢印E方向に回動して、ステアリングローラ35の傾動状態が変更される。そして、ステアリングローラ35の傾動状態が矢印E方向に変移すると、中間転写ベルト31は紙面奧側に移動する。   Here, when the cam 103 rotates in the direction of arrow A, the follower 102 side of the steering arm 101 rotates in the direction of arrow C about the swing shaft 104. As a result, the steering roller 35 side of the steering arm 101 rotates in the direction of arrow E, and the tilting state of the steering roller 35 is changed. When the tilting state of the steering roller 35 changes in the direction of arrow E, the intermediate transfer belt 31 moves to the paper surface side.

これとは逆に、カム103が矢印B方向に回動すると、ステアリングアーム101のフォロワー102側は、揺動軸104を中心にして矢印D方向に回動する。その結果、ステアリングアーム101のステアリングローラ35側が矢印F方向に回動して、ステアリングローラ35の傾動状態が変更される。そして、ステアリングローラ35の傾動状態が矢印F方向に変移すると、中間転写ベルト31は紙面手前側に移動する。   Conversely, when the cam 103 rotates in the direction of arrow B, the follower 102 side of the steering arm 101 rotates in the direction of arrow D about the swing shaft 104. As a result, the steering roller 35 side of the steering arm 101 rotates in the direction of arrow F, and the tilting state of the steering roller 35 is changed. When the tilting state of the steering roller 35 changes in the direction of arrow F, the intermediate transfer belt 31 moves to the front side of the sheet.

なお、ここでは、ステアリングローラ35がバネ42によって外側へ付勢され、中間転写ベルト31に一定のテンションを付与しているが、ステアリング機能とテンション付与機能とは分離させて、別構成としてもかまわない。   Here, the steering roller 35 is urged outward by the spring 42 to apply a certain tension to the intermediate transfer belt 31, but the steering function and the tension applying function may be separated and may be configured separately. Absent.

また、紙面奥側のステアリングアームを固定とせず、紙面奥側にも紙面手前側と同様の機構を用いて前奥共に揺動可能な構成としてもよい。その場合、紙面手前側と奥側とでステアリングアームの揺動方向を逆にし、なおかつ揺動量の絶対値を一致させれば、ステアリングローラ35の長手方向の中央を揺動中心として、揺動させることが可能である。   Further, the steering arm on the back side of the paper may not be fixed, and the back side of the paper may be configured to swing both front and back by using the same mechanism as that on the front side of the paper. In that case, if the swinging direction of the steering arm is reversed between the front side and the back side of the paper, and the absolute value of the swinging amount is matched, the steering roller 35 is swung around the center in the longitudinal direction. It is possible.

ところで、傾動されたステアリングローラにベルト部材が螺旋状に巻き付くと、ベルト部材の巻き付き始まり位置と巻き付き終わり位置とがステアリングローラの長手方向にずれてしまう(図14の(b)参照)。このため、ステアリングローラの近傍にエッジセンサを配置する場合、ベルト部材の巻き付き始まり側でベルトエッジを検出した場合とベルト部材の巻き付き終わり側でベルトエッジを検出した場合とでベルトエッジの位置検出誤差が発生する(図8参照)。   By the way, when the belt member is spirally wound around the tilted steering roller, the winding start position and the winding end position of the belt member are shifted in the longitudinal direction of the steering roller (see FIG. 14B). For this reason, when an edge sensor is arranged in the vicinity of the steering roller, the belt edge position detection error occurs when the belt edge is detected on the belt member winding start side and when the belt edge is detected on the belt member winding end side. (See FIG. 8).

また、ベルトエッジの検出位置をもってベルト部材の寄り量としてしまうと、ステアリングローラの傾動量に応じたベルト部材の幅方向の移動量が重畳されて誤差となり、寄り制御の安定性に悪影響を及ぼす(図9の従来技術の欄参照)。   Also, if the belt edge detection position is used as the amount of deviation of the belt member, the amount of movement in the width direction of the belt member in accordance with the amount of tilting of the steering roller is superimposed and an error occurs, which adversely affects the stability of deviation control ( (See the prior art column in FIG. 9).

ここで、ベルト部材の撓みが生じにくいステアリングローラの固定端側にエッジセンサを配置すれば、ステアリングローラの傾動時に生じるベルト部材の幅方向の移動量は少し小さくなる。しかし、ステアリングローラの固定端とベルトエッジまでには間隔がある場合がほとんどであり、固定端側であったとしてもベルト部材のねじれの影響は依然残っている。   Here, if the edge sensor is arranged on the fixed end side of the steering roller where the bending of the belt member is unlikely to occur, the amount of movement in the width direction of the belt member generated when the steering roller is tilted is slightly reduced. However, there is almost always a gap between the fixed end of the steering roller and the belt edge, and even if it is on the fixed end side, the effect of twisting of the belt member still remains.

そこで、第1のステアリング制御に際して、以下の第1のセンサ配置〜第3のセンサ配置を採用することで、ステアリングローラの傾動時に生じるベルト部材のねじれの影響を排除している。   Therefore, in the first steering control, the following first sensor arrangement to third sensor arrangement are employed to eliminate the influence of the twist of the belt member that occurs when the steering roller is tilted.

<第1のセンサ配置>
図3は中間転写ベルトのステアリング制御系の説明図である。図4はエッジセンサの構成の説明図である。図5は中間転写ベルトの幅方向の位置とエッジセンサの出力の関係の説明図である。図6はステアリングローラの傾動量と中間転写ベルトの寄り速度との関係の説明図である。図7はベルト寄り量演算部における演算のフローチャートである。図8は2台のエッジセンサの出力の説明図である。図9はエッジセンサを2台配置する効果の説明図である。
<First sensor arrangement>
FIG. 3 is an explanatory diagram of the steering control system of the intermediate transfer belt. FIG. 4 is an explanatory diagram of the configuration of the edge sensor. FIG. 5 is an explanatory diagram of the relationship between the position of the intermediate transfer belt in the width direction and the output of the edge sensor. FIG. 6 is an explanatory diagram of the relationship between the tilting amount of the steering roller and the shifting speed of the intermediate transfer belt. FIG. 7 is a flowchart of the calculation in the belt deviation amount calculation unit. FIG. 8 is an explanatory diagram of outputs of two edge sensors. FIG. 9 is an explanatory diagram of the effect of arranging two edge sensors.

図3中、(a)はエッジセンサの配置の説明図、(b)は第1のステアリング制御のブロック図である。図3の(a)に示すように、検出手段の一例であるエッジセンサ38Aは、一次転写面の下流側を張架する張架ローラ32とステアリングローラ35の間に配置されて、ステアリングローラ35の上流側におけるベルト寄り量を検出する。そして、別の検出手段の一例であるエッジセンサ38Bは、ステアリングローラ35と対向ローラ(36:図1)の間に配置されて、ステアリングローラ35の下流側におけるベルト寄り量を検出する。   In FIG. 3, (a) is an explanatory view of the arrangement of the edge sensor, and (b) is a block diagram of the first steering control. As shown in FIG. 3A, the edge sensor 38A, which is an example of a detection means, is disposed between the stretching roller 32 and the steering roller 35 that stretches the downstream side of the primary transfer surface, and the steering roller 35. The amount of belt deviation on the upstream side of the belt is detected. The edge sensor 38B, which is an example of another detection means, is disposed between the steering roller 35 and the opposing roller (36: FIG. 1), and detects the amount of belt deviation on the downstream side of the steering roller 35.

エッジセンサ38Aは、中間転写ベルト31がステアリングローラ35に巻き付き始める位置から距離L1を隔てて配置され、エッジセンサ38Bは、中間転写ベルト31がステアリングローラ35から巻き付き終わる位置から距離L2を隔てて配置される。エッジセンサ38A、38Bは、図2の紙面奥側、すなわちステアリングアームの固定側に設置している。   The edge sensor 38A is arranged at a distance L1 from the position where the intermediate transfer belt 31 starts to wind around the steering roller 35, and the edge sensor 38B is arranged at a distance L2 from the position where the intermediate transfer belt 31 finishes winding around the steering roller 35. Is done. The edge sensors 38A and 38B are installed on the back side in FIG. 2, that is, on the fixed side of the steering arm.

図3の(b)に示すように、エッジセンサ38A、38Bは、ベルト寄り量演算部121に接続され、ベルト寄り量演算部121は、ベルト寄り制御コントローラ122に接続されている。寄り量演算手段の一例であるベルト寄り量演算部121は、エッジセンサ38Aによって検出されるベルトエッジ位置から、ステアリングローラ35の傾動量に応じた中間転写ベルト31の幅方向の移動量が除かれた正味のベルト寄り量を求める。第1の制御手段の一例であるベルト寄り制御コントローラ122は、ベルト寄り量演算部121が演算した正味のベルト寄り量に対してPID演算処理を行ってステアリングローラ35に設定すべき傾動量を演算する。   As shown in FIG. 3B, the edge sensors 38 </ b> A and 38 </ b> B are connected to a belt shift amount calculation unit 121, and the belt shift amount calculation unit 121 is connected to a belt shift control controller 122. The belt shift amount calculation unit 121, which is an example of the shift amount calculation means, removes the movement amount in the width direction of the intermediate transfer belt 31 according to the tilt amount of the steering roller 35 from the belt edge position detected by the edge sensor 38A. Find the net belt offset. The belt shift controller 122, which is an example of a first control unit, calculates a tilt amount to be set in the steering roller 35 by performing PID calculation processing on the net belt shift amount calculated by the belt shift amount calculation unit 121. To do.

図4に示すように、エッジセンサ38Aとエッジセンサ38Bは同一に構成されている。エッジセンサ38Aは、中間転写ベルト31の幅方向の端部に当接して中間転写ベルト31の幅方向の輪郭位置を測定する。中間転写ベルト31の幅方向の端部には、スプリング154の引っ張り力をもって反時計回りに付勢されたセンサアーム151の一端側が当接状態に保持される。スプリング154によるセンサアーム151の当接力は、中間転写ベルト31を座屈変形させない程度の適度な大きさに設定されている。   As shown in FIG. 4, the edge sensor 38A and the edge sensor 38B are configured identically. The edge sensor 38 </ b> A is in contact with the end portion in the width direction of the intermediate transfer belt 31 and measures the contour position in the width direction of the intermediate transfer belt 31. At one end of the intermediate transfer belt 31 in the width direction, one end of the sensor arm 151 urged counterclockwise by the pulling force of the spring 154 is held in contact. The contact force of the sensor arm 151 by the spring 154 is set to an appropriate level that does not cause the intermediate transfer belt 31 to buckle and deform.

センサアーム151は、中間部を支軸152によって回動自在に支持され、支軸152を境にしたセンサアーム151の他端側に、光学式の変位センサ153が対向状態で配設されている。このため、蛇行時の中間転写ベルト31の矢印y方向の移動がセンサアーム151の回転変位に置き換えられ、センサアーム151の変位量に対応して、中間転写ベルト31の幅方向の位置が連続的に測定される。中間転写ベルト31が幅方向に蛇行すると、センサアーム151が揺動し、変位センサ153によって測定される距離Dが変動して、変位センサ153の出力レベルが変動する。   The sensor arm 151 is rotatably supported at its intermediate portion by a support shaft 152, and an optical displacement sensor 153 is disposed on the other end side of the sensor arm 151 with the support shaft 152 as a boundary. . Therefore, the movement of the intermediate transfer belt 31 in the direction of the arrow y during meandering is replaced by the rotational displacement of the sensor arm 151, and the position of the intermediate transfer belt 31 in the width direction is continuously corresponding to the amount of displacement of the sensor arm 151. Is measured. When the intermediate transfer belt 31 meanders in the width direction, the sensor arm 151 swings, the distance D measured by the displacement sensor 153 changes, and the output level of the displacement sensor 153 changes.

図5に示すように、変位センサ153は、距離Dに応じて所定の電圧を出力する。いま、中間転写ベルト31のエッジ位置が基準位置X0から手前側へ移動してX1へ動いたとする。このとき、センサアーム151と変位センサ153との距離Dが変動し、エッジセンサ38Aの出力は、電圧V0から電圧V1に変化する。   As shown in FIG. 5, the displacement sensor 153 outputs a predetermined voltage according to the distance D. Now, it is assumed that the edge position of the intermediate transfer belt 31 moves from the reference position X0 to the near side and moves to X1. At this time, the distance D between the sensor arm 151 and the displacement sensor 153 varies, and the output of the edge sensor 38A changes from the voltage V0 to the voltage V1.

図3の(b)に示すように、ベルト寄り量演算部121は、図5の直線の傾きを事前に取得しておくことによって、エッジセンサ38Aから出力された電圧値を中間転写ベルト31のエッジ位置に換算可能である。   As shown in FIG. 3B, the belt deviation amount calculation unit 121 obtains the voltage value output from the edge sensor 38A of the intermediate transfer belt 31 by acquiring the slope of the straight line in FIG. It can be converted into an edge position.

図6に示すように、一般的に、ステアリングローラ35の傾動量と中間転写ベルト31の定常寄り速度との間には略比例関係が存在する。ステアリングローラ35に傾動量を与えると、傾動量に応じた寄り速度が中間転写ベルト31に生じる物理現象を応用して、中間転写ベルト31の寄り量を補正している。   As shown in FIG. 6, generally, there is a substantially proportional relationship between the tilting amount of the steering roller 35 and the steady shift speed of the intermediate transfer belt 31. When the tilting amount is given to the steering roller 35, the shifting amount of the intermediate transfer belt 31 is corrected by applying a physical phenomenon in which the shifting speed corresponding to the tilting amount occurs in the intermediate transfer belt 31.

図3の(b)に示すように、ベルト寄り制御コントローラ122は、ベルト寄り量演算部121で演算されたベルト寄り量を入力とし、その入力から比例微積分(PID)動作に基づいて、ステアリングモータ123の駆動パルス数P1を決定する。   As shown in FIG. 3B, the belt deviation controller 122 receives the belt deviation amount calculated by the belt deviation amount calculation unit 121 as an input, and based on the proportional calculus (PID) operation from the input, the steering motor The driving pulse number P1 of 123 is determined.

駆動パルス数P1は、ステアリングモータ123に送られ、ステアリングモータ123が駆動パルス数P1だけ回転する。図2に示すように、ステアリングモータ123の出力軸先端部に設けられたカム103が回動して、ステアリングローラ35の紙面手前側が上昇又は下降し、ステアリングローラ35に所望の傾動量が設定される。ステアリングローラ35に傾動量が設定されると、図6に示す関係によって、中間転写ベルト31にステアリングローラ35に沿った一方向の寄り速度が生じ、中間転写ベルト31が幅方向に移動する。このようなプロセスを実施することによって、中間転写ベルト31は、ベルト寄り制御コントローラ122に設定された目標位置を保ったまま回転し続ける。   The drive pulse number P1 is sent to the steering motor 123, and the steering motor 123 rotates by the drive pulse number P1. As shown in FIG. 2, the cam 103 provided at the tip of the output shaft of the steering motor 123 rotates, and the front side of the steering roller 35 is raised or lowered, so that a desired tilting amount is set in the steering roller 35. The When the amount of tilt is set in the steering roller 35, a shift speed in one direction along the steering roller 35 is generated in the intermediate transfer belt 31 according to the relationship shown in FIG. 6, and the intermediate transfer belt 31 moves in the width direction. By performing such a process, the intermediate transfer belt 31 continues to rotate while maintaining the target position set in the belt shift controller 122.

図3を参照して図7に示すように、ベルト寄り量演算部121は、2つのエッジセンサ38A、38Bからそれぞれ一定の時間間隔で電圧値V1、V2を取得する(S1、S2)。そして、エッジセンサ38A、38Bからステアリングローラ35までの距離L1、L2と、取得した電圧値V1、V2とから、ステアリングローラ35の傾動に伴う誤差(ベルトねじれ量)を除いたベルト寄り量PSKEWを以下の式で求める(S3)。
PSKEW=(L1*PEDGE1+L2*PEDGE2)/(L1+L2)・・(1)
As shown in FIG. 7 with reference to FIG. 3, the belt shift amount calculation unit 121 acquires voltage values V1 and V2 from the two edge sensors 38A and 38B at regular time intervals (S1, S2). Then, from the distances L1 and L2 from the edge sensors 38A and 38B to the steering roller 35 and the acquired voltage values V1 and V2, a belt shift amount PSKEW excluding an error (belt twist amount) associated with the tilting of the steering roller 35 is obtained. It calculates | requires with the following formula | equation (S3).
PSKEW = (L1 * PEDGE1 + L2 * PEDGE2) / (L1 + L2) (1)

ここに、PEDGE1、PEDGE2は、それぞれエッジセンサ38A、38Bから得られたベルトエッジ位置であり、図5の直線の傾きCVMを用いて、電圧値V1、V2から以下の式で換算できる。
PEDGE1=V1*CVM・・(2)
PEDGE2=V2*CVM・・(3)
Here, PEDGE1 and PEDGE2 are the belt edge positions obtained from the edge sensors 38A and 38B, respectively, and can be converted from the voltage values V1 and V2 by the following expression using the linear inclination CVM of FIG.
PEDGE1 = V1 * CVM (2)
PEDGE2 = V2 * CVM (3)

ここで、(1)式の導出の根拠について説明する。いま、PSKEWはベルト寄り量、PTORTION1、PTORTION2はエッジセンサ38A、38Bの位置において観測されるベルトねじれ量であるとする。ベルトねじれ量とは、ステアリングローラの傾動に伴って中間転写ベルト31のステアリングローラ35に対する巻き付き始まり位置と巻き付き終わり位置との軸方向の距離である。ベルトねじれ量は、ステアリングローラ35の傾動量に応じた中間転写ベルト31の幅方向の移動量に対応している。このとき、エッジセンサ38A、38Bから取得されるベルトエッジ位置PEDGE1、PEDGE2は、以下の式で表される。
PEDGE1=PSKEW+PTORTION1・・(4)
PEDGE2=PSKEW−PTORTION2・・(5)
Here, the grounds for deriving equation (1) will be described. Now, it is assumed that PSKEW is an amount of belt deviation and PTORTION1 and PTORTION2 are belt twist amounts observed at the positions of the edge sensors 38A and 38B. The belt twist amount is the axial distance between the winding start position and the winding end position of the intermediate transfer belt 31 with respect to the steering roller 35 as the steering roller tilts. The amount of belt twist corresponds to the amount of movement in the width direction of the intermediate transfer belt 31 corresponding to the amount of tilt of the steering roller 35. At this time, the belt edge positions PEDGE1 and PEDGE2 acquired from the edge sensors 38A and 38B are expressed by the following equations.
PEDGE1 = PSKE + PTORTION1 (4)
PEDGE2 = PSKE-PTORTION2 (5)

ここで、ベルト寄り量PSKEWは、中間転写ベルト31が寄り方向に平行移動した量であるから、エッジセンサ38A、38Bにおいて同一の値が測定される。一方、ベルトねじれ量PTORTIONは、エッジセンサ38A、38Bの設置位置がステアリングローラ35に近いほど大きくなり、ステアリングローラ35の上流と下流とでは符号(方向)が正負逆転する。   Here, since the belt shift amount PSKEW is an amount that the intermediate transfer belt 31 is translated in the shift direction, the same value is measured by the edge sensors 38A and 38B. On the other hand, the belt twist amount PTORTION increases as the installation positions of the edge sensors 38A, 38B are closer to the steering roller 35, and the sign (direction) is reversed between positive and negative upstream and downstream of the steering roller 35.

すなわち、エッジセンサ38A(38B)を用いて測定されるベルトねじれ量PTORTION1(2)の大きさは、ステアリングローラ35からエッジセンサ38A(38B)までの距離D1(D2)の逆数に比例する。したがって、PTORTION1とPTORTION2との間には以下の関係式が成り立つ。
PTORTION1:PTORTION2=1/L1:1/L2・・(6)
That is, the magnitude of the belt twist amount PTORTION1 (2) measured using the edge sensor 38A (38B) is proportional to the reciprocal of the distance D1 (D2) from the steering roller 35 to the edge sensor 38A (38B). Therefore, the following relational expression holds between PTORTION 1 and PTORTION 2.
PTORTION1: PTORTION2 = 1 / L1: 1 / L2 (6)

(6)式をPTORTION1について整理すると、以下の式になる。
PTORTION1=L2/L1*PTORTION2・・(7)
When the equation (6) is rearranged for PTORTION1, the following equation is obtained.
PTORTION1 = L2 / L1 * PTORTION2 (7)

(7)式を(4)式に代入し、さらに(5)式と連立させてPTORTION2を消去すると以下の式になる。
L1*PEDGE1+L2*PEDGE2=(L1+L2)*PSKEW・・(8)
Substituting equation (7) into equation (4) and erasing PTORTION2 in combination with equation (5) gives the following equation.
L1 * PEDGE1 + L2 * PEDGE2 = (L1 + L2) * PSKE ... (8)

(8)式をPSKEWについて整理すると、(1)式を得ることができる。
PSKEW=(L1*PEDGE1+L2*PEDGE2)/(L1+L2)・・(1)
If the equation (8) is rearranged for PSKEW, the equation (1) can be obtained.
PSKEW = (L1 * PEDGE1 + L2 * PEDGE2) / (L1 + L2) (1)

なお、エッジセンサ38A、38Bがステアリングローラ35から等距離に配置されている場合、L1=L2・・(9)となって、(1)式は以下の式に簡略化される。
PSKEW=(PEDGE1+ PEDGE2)/2・・(10)
When the edge sensors 38A and 38B are arranged at the same distance from the steering roller 35, L1 = L2 (9), and the expression (1) is simplified to the following expression.
PSKEW = (PEDGE1 + PEDGE2) / 2 (10)

つまり、エッジセンサ38A、38Bから得られたそれぞれのベルトエッジ位置を平均処理すればよい。   That is, the belt edge positions obtained from the edge sensors 38A and 38B may be averaged.

図3の(a)に示すように、(9)式が成立する2箇所の位置にエッジセンサ38A、38Bを配置して、それぞれからベルトエッジ位置を取得して、(10)式の演算によってベルトねじれ量の影響を低減したベルト寄り量を演算した。   As shown in FIG. 3A, the edge sensors 38A and 38B are arranged at two positions where the formula (9) is established, and the belt edge position is obtained from each of them, and the calculation of the formula (10) is performed. The amount of belt shift that reduced the effect of belt twist was calculated.

図8に示すように、時刻TPでステアリングローラ35をステップ状に揺動させた場合、平均化処理によって、エッジセンサ38A、38Bの出力に共通に現れるベルトねじれ量の影響は低減される。エッジセンサ38A、38Bからそれぞれ取得したベルトエッジ位置には、ベルトねじれ量による位置ずれが正負対称のステップ状に重畳されていることがわかる。一方で、(10)式の演算によるベルト寄り量には、ベルトねじれによる位置ずれはほぼみられなくなっていることがわかる。   As shown in FIG. 8, when the steering roller 35 is swung stepwise at the time TP, the influence of the belt twist amount that appears in common in the outputs of the edge sensors 38A and 38B is reduced by the averaging process. It can be seen that the positional deviation due to the amount of twisting of the belt is superimposed on the belt edge positions acquired from the edge sensors 38A and 38B in steps of positive and negative symmetry. On the other hand, it can be seen that there is almost no misalignment due to belt twist in the amount of belt deviation calculated by equation (10).

図9は、エッジセンサ38A一箇所での測定値を用いてベルト寄り制御を実施した場合と、図3の(a)に示すように、エッジセンサ38A、38Bの出力の平均値を用いてベルト寄り制御をした場合とを比較した結果である。   FIG. 9 shows a case where the belt shift control is performed using the measured value at one position of the edge sensor 38A, and the average value of the outputs of the edge sensors 38A and 38B is used as shown in FIG. It is the result compared with the case where shift control is carried out.

図9に示すように、PIDコントローラのゲインを上げていくと、エッジセンサ38A一箇所の場合は、ゲインを15としたときに制御が発散してしまう。しかし、エッジセンサ38A、38Bの出力の平均値を用いた場合は、発散せずに安定して制御が実施できていることがわかる。ここで、ゲインは、入力をステアリング量(単位:mm)、出力をベルト寄り量(単位:mm)とした時の値である。積分ならびに微分項は両比較で同一の値としている。   As shown in FIG. 9, when the gain of the PID controller is increased, in the case of one edge sensor 38A, the control is diverged when the gain is set to 15. However, when the average value of the outputs of the edge sensors 38A and 38B is used, it can be seen that the control can be performed stably without divergence. Here, the gain is a value when the input is a steering amount (unit: mm) and the output is a belt shift amount (unit: mm). The integral and derivative terms are the same in both comparisons.

第1の制御手段の一例である第1のステアリング制御では、ステアリングローラ35の傾動によるベルトねじれの影響を低減したベルト寄り量を検出して、その状態量を用いてベルト寄り制御を行う。これにより、ベルトねじれの影響を無視して、エッジセンサ38Aのみでベルト寄り量を検出する場合よりも発散しにくく安定的にベルト位置ずれを補正することができる。   In the first steering control which is an example of the first control means, a belt shift amount in which the influence of belt twist due to the tilting of the steering roller 35 is reduced is detected, and the belt shift control is performed using the state amount. As a result, the belt position deviation can be stably corrected with less divergence than when only the edge sensor 38A detects the belt shift amount, ignoring the influence of the belt twist.

なお、中間転写ベルト31の幅方向の位置を測定するセンサは、エッジ接触式のセンサでも、ベルト面に描かれたマークや直線をベルト上方より読み取る非接触式のセンサでもかまわない。   The sensor for measuring the position in the width direction of the intermediate transfer belt 31 may be an edge contact type sensor or a non-contact type sensor that reads a mark or a straight line drawn on the belt surface from above the belt.

また、ベルトねじれ量の影響を低減したベルト寄り量を精度よく求めるためには、ベルトエッジが精度良くベルト搬送方向に対して平行に切り揃えられていることが望ましい。しかし、実際にはベルトエッジの加工誤差(以下、ベルトエッジプロファイルと呼称)がある。このため、演算精度への影響を極力小さくするためには、ベルトエッジプロファイルを予め測定しておき、エッジセンサ38A、38Bの出力に対してベルトエッジプロファイル補正を実施することが望ましい。   In addition, in order to accurately obtain the belt shift amount with reduced influence of the belt twist amount, it is desirable that the belt edge is accurately aligned parallel to the belt conveyance direction. However, there is actually a belt edge processing error (hereinafter referred to as a belt edge profile). For this reason, in order to minimize the influence on the calculation accuracy, it is desirable to measure the belt edge profile in advance and perform belt edge profile correction on the outputs of the edge sensors 38A and 38B.

<第2のセンサ配置>
図10は第2のセンサ配置の説明図である。図11は第2のセンサ配置における第1のステアリング制御のフローチャートである。
<Second sensor arrangement>
FIG. 10 is an explanatory diagram of the second sensor arrangement. FIG. 11 is a flowchart of the first steering control in the second sensor arrangement.

図1に示す画像形成装置1において、図3に示すエッジセンサ38A、38Bの配置を図10のように変更して、図11に示すように(1)式の演算式を変更して、第1のステアリング制御を行わせた。それ以外は、上記の第1のステアリング制御で説明したとおりであるため、共通する構成には共通の符号を付して重複する説明を省略する。   In the image forming apparatus 1 shown in FIG. 1, the arrangement of the edge sensors 38A and 38B shown in FIG. 3 is changed as shown in FIG. 10, and the arithmetic expression (1) is changed as shown in FIG. 1 steering control was performed. The rest of the configuration is the same as that described in the first steering control described above, and therefore, common components are denoted by common reference numerals and redundant description is omitted.

図10の(a)に示すように、エッジセンサ38A、38Bをステアリングローラ35と張架ローラ32の間に配置して、その検知量からベルトねじれ量の影響を低減したベルト寄り量を演算する。エッジセンサ38A、38Bは、紙面奥側にステアリングローラ35から上流側へそれぞれ距離L1、L2の距離を離して設置している。   As shown in FIG. 10A, the edge sensors 38A and 38B are arranged between the steering roller 35 and the stretching roller 32, and the amount of belt deviation in which the influence of the belt twist amount is reduced is calculated from the detected amount. . The edge sensors 38A and 38B are installed on the back side of the paper at a distance of L1 and L2 from the steering roller 35 to the upstream side.

エッジセンサ38A、38Bは、ベルト寄り量演算部121に接続され、図10の(b)に示すように、ベルト寄り量演算部121には、ベルト寄り制御コントローラ122が接続されている。   The edge sensors 38A and 38B are connected to a belt shift amount calculation unit 121. As shown in FIG. 10B, the belt shift amount calculation unit 121 is connected to a belt shift control controller 122.

図10を参照して図11に示すように、ベルト寄り量演算部121は、ベルトのねじれ影響の低減演算を実行する。ベルト寄り量演算部121は、エッジセンサ38A、38Bからそれぞれ一定の時間間隔で電圧値V1、V2を取得する(S11、S12)。次に、エッジセンサ38A、38Bからステアリングローラ35までの距離(図11のL1、L2)と、取得した電圧値から、ベルトねじれを低減したベルト寄り量PSKEWを以下の式で求める(S13)。
PSKEW=(L1*PEDGE1−L2*PEDGE2)/(L1−L2)・・(11)
As shown in FIG. 11 with reference to FIG. 10, the belt shift amount calculation unit 121 executes a calculation for reducing the influence of twisting of the belt. The belt shift amount calculation unit 121 acquires voltage values V1 and V2 from the edge sensors 38A and 38B at regular time intervals, respectively (S11 and S12). Next, from the distances from the edge sensors 38A, 38B to the steering roller 35 (L1, L2 in FIG. 11) and the acquired voltage value, a belt shift amount PSKEW with reduced belt twist is obtained by the following equation (S13).
PSKEW = (L1 * PEDGE1-L2 * PEDGE2) / (L1-L2) (11)

ここに、PEDGE1、PEDGE2は、それぞれエッジセンサ38A、38Bから得られたベルトエッジ位置であり、図5の直線の傾きCVMを用いて、電圧値V1、V2から以下の式で換算できる。
PEDGE1=V1*CVM・・(2)
PEDGE2=V2*CVM・・(3)
Here, PEDGE1 and PEDGE2 are the belt edge positions obtained from the edge sensors 38A and 38B, respectively, and can be converted from the voltage values V1 and V2 by the following expression using the linear inclination CVM of FIG.
PEDGE1 = V1 * CVM (2)
PEDGE2 = V2 * CVM (3)

ここで、(11)式の導出の根拠について説明する。いま、エッジセンサ38A、38Bから取得されるベルトエッジ位置PEDGE1、PEDGE2が以下の式で表されると仮定する。
PEDGE1=PSKEW+PTORTION1・・(12)
PEDGE2=PSKEW+PTORTION2・・(13)
Here, the grounds for deriving equation (11) will be described. Now, it is assumed that the belt edge positions PEDGE1 and PEDGE2 acquired from the edge sensors 38A and 38B are expressed by the following expressions.
PEDGE1 = PSKEW + PTORTION1 (12)
PEDGE2 = PSKEW + PTORTION2 (13)

ただし、PSKEWはベルト寄り量、PTORTION1、PTORTION2はエッジセンサ38A、38Bの位置において観測されるベルトねじれ量である。ベルト寄り量PSKEWは、ベルトが寄り方向に平行移動した量であるから、エッジセンサ38A、38Bにて略同一の値が測定される。一方で、ベルトねじれ量PTORTIONはステアリングローラ35に近いほど大きくなる。   However, PSKEW is the amount of belt deviation, and PTORTION1 and PTORTION2 are belt twist amounts observed at the positions of the edge sensors 38A and 38B. Since the belt shift amount PSKEW is an amount of parallel movement of the belt in the shift direction, substantially the same value is measured by the edge sensors 38A and 38B. On the other hand, the belt twist amount PTORTION increases as it approaches the steering roller 35.

また、ステアリングローラの上流側にエッジセンサ38A、38Bを配置しているため、ベルトねじれ量の方向はエッジセンサ38A、38Bの位置においては同一となる。ここで、測定されるベルトねじれ量PTORTIONの大きさが、ステアリングローラ35からエッジセンサ38A、38Bまでの距離の逆数に比例すると仮定すると、PTORTION1とPTORTION2との間には以下の関係式が成り立つ。
PTORTION1:PTORTION2=1/L1:1/L2・・(14)
In addition, since the edge sensors 38A and 38B are arranged on the upstream side of the steering roller, the direction of the belt twist amount is the same at the positions of the edge sensors 38A and 38B. Here, assuming that the magnitude of the measured belt twist amount PTORTION is proportional to the reciprocal of the distance from the steering roller 35 to the edge sensors 38A and 38B, the following relational expression holds between PTORTION1 and PTORTION2.
PTORTION1: PTORTION2 = 1 / L1: 1 / L2 (14)

(14)式をPTORTION1について整理すると、
PTORTION1=L2/L1*PTORTION2・・(15)
(15)式を(12)式に代入し、さらに(13)式と連立させてPTORTION2を消去すると以下の式になる。
L1*PEDGE1−L2*PEDGE2=(L1−L2)*PSKEW・・(16)
When the expression (14) is arranged for PTORTION1,
PTORTION1 = L2 / L1 * PTORTION2 (15)
Substituting equation (15) into equation (12) and erasing PTORTION2 in combination with equation (13) yields the following equation.
L1 * PEDGE1-L2 * PEDGE2 = (L1-L2) * PSKEW (16)

(16)式をPSKEWについて整理すると、(11)式を得ることができる。   If the equation (16) is rearranged with respect to PSKEW, the equation (11) can be obtained.

<第3のセンサ配置>
図12は第3のセンサ配置の説明図である。図13は第3のセンサ配置における第1のステアリング制御のフローチャートである。図14は第1のステアリング制御の別の例のフローチャートである。図12中、(a)はセンサ配置、(b)は制御系のブロック図である。図13は、中間転写ベルト31の寄りを補正する際の、ベルトエッジ位置検知からステアリングローラの補正動作までの流れを示している。
<Third sensor arrangement>
FIG. 12 is an explanatory diagram of the third sensor arrangement. FIG. 13 is a flowchart of the first steering control in the third sensor arrangement. FIG. 14 is a flowchart of another example of the first steering control. In FIG. 12, (a) is a sensor arrangement, and (b) is a block diagram of a control system. FIG. 13 shows the flow from the belt edge position detection to the steering roller correction operation when the shift of the intermediate transfer belt 31 is corrected.

図1に示す画像形成装置1において、図3に示すセンサ配置を図12のように変更して、図13に示すように、第1のステアリング制御を行わせた。それ以外は、上記の第1のセンサ配置、第3のセンサ配置で説明したとおりであるため、図12中、図3と共通する構成には共通の符号を付して重複する説明を省略する。   In the image forming apparatus 1 shown in FIG. 1, the sensor arrangement shown in FIG. 3 is changed as shown in FIG. 12, and the first steering control is performed as shown in FIG. The rest of the configuration is the same as described in the first sensor arrangement and the third sensor arrangement described above, and therefore, in FIG. .

図12の(a)に示すように、1個のエッジセンサ38をステアリングローラ35と張架ローラ32の間に配置して、その検知量からベルトねじれの影響を低減したベルト寄り量が演算される。エッジセンサ38は、紙面奥側、すなわちステアリングアームの固定側に設置している。エッジセンサ38はベルト寄り量演算部121に接続され、ベルト寄り量演算部121は、ベルトねじれ量記憶部125とベルト寄り制御コントローラ122に接続されている。   As shown in FIG. 12 (a), a single edge sensor 38 is arranged between the steering roller 35 and the tension roller 32, and the amount of belt shift that reduces the influence of belt twist is calculated from the detected amount. The The edge sensor 38 is installed on the back side of the sheet, that is, on the fixed side of the steering arm. The edge sensor 38 is connected to a belt shift amount calculation unit 121, and the belt shift amount calculation unit 121 is connected to a belt twist amount storage unit 125 and a belt shift control controller 122.

図12の(b)に示すように、エッジセンサ38から、ベルトエッジ位置に対応した電圧値Vが所定の時間間隔ごとに出力される。ベルト寄り量演算部121は、エッジセンサ38からの電圧値Vと、ベルトねじれ量記憶部125から取得したベルトねじれ量プロファイルとをもとに、ベルトのねじれの影響を低減したベルト寄り量を演算する。   As shown in FIG. 12B, a voltage value V corresponding to the belt edge position is output from the edge sensor 38 at predetermined time intervals. The belt deviation amount calculation unit 121 calculates a belt deviation amount that reduces the effect of belt twist based on the voltage value V from the edge sensor 38 and the belt twist amount profile acquired from the belt twist amount storage unit 125. To do.

ベルト寄り制御コントローラ122は、ベルト寄り量演算部121にて演算されたベルト寄り量を入力とし、その入力から比例微積分(PID)動作に基づいてステアリングモータ123の駆動パルス数P1を決定する。駆動パルス信号P1は、ステアリングモータ123に送られ、ステアリングモータ123はパルス数P1だけ回転する。これに伴い、図2に示すように、ステアリングモータ123の出力軸先端部に設けられたカム103も回動し、ステアリングローラ35の傾動量は変移する。   The belt shift control controller 122 receives the belt shift amount calculated by the belt shift amount calculation unit 121 and determines the drive pulse number P1 of the steering motor 123 based on the proportional calculus (PID) operation from the input. The drive pulse signal P1 is sent to the steering motor 123, and the steering motor 123 rotates by the number of pulses P1. Along with this, as shown in FIG. 2, the cam 103 provided at the front end portion of the output shaft of the steering motor 123 also rotates, and the tilting amount of the steering roller 35 changes.

その結果、図6に示すステアリングローラ35の傾動量(ミスアライメント量)と中間転写ベルト31の平均寄り速度との略比例関係によって、中間転写ベルト31の一方向に寄り速度が生じ、中間転写ベルト31はベルト幅方向に移動する。このプロセスを一定時間間隔において繰り返し実施することによって、中間転写ベルト31は、ベルト寄り制御コントローラ122に設定された目標位置を保ったまま搬送される。   As a result, due to the substantially proportional relationship between the tilting amount (misalignment amount) of the steering roller 35 and the average shifting speed of the intermediate transfer belt 31 shown in FIG. 31 moves in the belt width direction. By repeating this process at regular time intervals, the intermediate transfer belt 31 is conveyed while maintaining the target position set in the belt shift controller 122.

図12を参照して図13に示すように、ベルト寄り量演算部121におけるベルトのねじれ影響の低減演算が実行される。ベルト寄り量演算部121は、エッジセンサ38からそれぞれ一定の時間間隔で電圧値Vを取得する(S21)。   As shown in FIG. 13 with reference to FIG. 12, the belt deviation amount calculation unit 121 performs a reduction calculation of the belt twisting effect. The belt shift amount calculation unit 121 acquires the voltage value V from the edge sensor 38 at regular time intervals (S21).

ベルト寄り量演算部121は、ステアリングローラ35の傾動量(カム103の回転位置)ごとに予め設定された補正データを用いて中間転写ベルト31の正味の寄り量を求める。最初に、ベルト寄り量演算部121は、ベルト寄り制御コントローラ122から、ステアリングカムへの指令位置θを取得する(S22)。ベルトねじれ量記憶部125には、事前に、ステアリングカム位置θRとその位置に対応するベルトねじれ量プロファイルTが関連付けられて複数組が記憶されている。   The belt shift amount calculation unit 121 obtains the net shift amount of the intermediate transfer belt 31 using correction data set in advance for each tilt amount of the steering roller 35 (rotation position of the cam 103). First, the belt deviation amount calculation unit 121 acquires the command position θ to the steering cam from the belt deviation controller 122 (S22). In the belt twist amount storage unit 125, a plurality of sets are stored in advance in association with the steering cam position θR and the belt twist amount profile T corresponding to the position.

ベルト寄り量演算部121は、取得したθに最も近いθRを選択し、そのθRに対応するベルトねじれ量プロファイルTを取得する(S23)。最後に、電圧値Vとベルトねじれ量プロファイルTから、ベルトねじれを低減したベルト寄り量PSKEWを以下の式で求める(S24)。これにより、ステアリングローラ35の傾動量に応じた中間転写ベルト31の幅方向の移動量を相殺する。
PSKEW=PEDGE−T・・(17)
The belt shift amount calculation unit 121 selects θR closest to the acquired θ, and acquires a belt twist amount profile T corresponding to the θR (S23). Finally, from the voltage value V and the belt twist amount profile T, a belt shift amount PSKEW with reduced belt twist is obtained by the following equation (S24). As a result, the movement amount in the width direction of the intermediate transfer belt 31 corresponding to the tilting amount of the steering roller 35 is offset.
PSKEW = PEDGE-T (17)

なお、第3のセンサ配置では、ベルトねじれを低減したベルト寄り量PSKEWを以下の式で求めてもよい。
PSKEW=PEDGE−T*θ/θR・・(18)
In the third sensor arrangement, the belt shift amount PSKEW with reduced belt twist may be obtained by the following equation.
PSKEW = PEDGE-T * θ / θR (18)

ここで、(18)式の導出の根拠を説明する。ベルトのねじれ量は、ステアリングローラの傾斜角が微小の場合、ステアリングローラ35の傾斜角と略比例関係にある。   Here, the grounds for deriving equation (18) will be described. The amount of twist of the belt is substantially proportional to the inclination angle of the steering roller 35 when the inclination angle of the steering roller is very small.

また、一方で、ステアリングローラ35のカム103の回転角度と、ステアリングローラ35の傾斜角とは略比例関係になるように設計されている。よって、カム103の回転角度とベルトねじれ量とは略比例関係となる。   On the other hand, the rotation angle of the cam 103 of the steering roller 35 and the inclination angle of the steering roller 35 are designed to have a substantially proportional relationship. Therefore, the rotation angle of the cam 103 and the belt twist amount are substantially proportional.

したがって、ベルト寄り制御コントローラ122から取得した指令カム位置θと、ベルトねじれ量記憶部に記憶されているθRとの比をとり、その結果をθRに対応するベルトねじれ量プロファイルTに掛け合わせる。これにより、指令カム位置θに対応するベルトねじれ量プロファイルを算出することができる。   Therefore, the ratio between the command cam position θ acquired from the belt shift controller 122 and θR stored in the belt twist amount storage unit is taken, and the result is multiplied by the belt twist amount profile T corresponding to θR. Thereby, the belt twist amount profile corresponding to the command cam position θ can be calculated.

<ベルト部材の蛇行振幅>
図14はベルト部材の蛇行振幅の説明図である。図14の(a)に示すように、中間転写ベルト31とステアリングローラ35の位置関係が設定されて、ステアリングローラ35による第1のステアリング制御(ベルト寄り制御)が実行されているとする。また、並行して、図14の(b)に示すように、第2のステアリング制御が実行され、ステアリングローラ35の回転周期でステアリングローラ35が振られたとする。このとき、図14の(c)に示すように、ステアリングローラ35を保持するローラ保持部材51のガタやにテアリングローラ35そのものの撓みにより、ステアリングローラ35のズレが発生する。
<Meandering amplitude of belt member>
FIG. 14 is an explanatory diagram of the meandering amplitude of the belt member. As shown in FIG. 14A, it is assumed that the positional relationship between the intermediate transfer belt 31 and the steering roller 35 is set and the first steering control (belt shift control) by the steering roller 35 is executed. In parallel, it is assumed that the second steering control is executed and the steering roller 35 is shaken at the rotation cycle of the steering roller 35 as shown in FIG. At this time, as shown in FIG. 14C, the steering roller 35 is displaced due to the backlash of the roller holding member 51 that holds the steering roller 35 and the bending of the tearing roller 35 itself.

そこで、以下の実施例では、ステアリングローラの周期外乱を相殺するようにステアリングローラを揺動させて周期外乱の影響を軽減させる蛇行補正を行っている。そして、周期外乱の残差をさらに削減するために、ステアリングローラの傾動によるベルトねじれ量の影響を低減したベルト寄り量を検出している。ベルトねじれ量の影響を低減した状態量を用いてベルト部材の蛇行補正を行うことにより、振幅を極力抑えて、安定的にベルト部材の位置ずれを補正することができるからである。   Therefore, in the following embodiment, meandering correction is performed to reduce the influence of the periodic disturbance by swinging the steering roller so as to cancel the periodic disturbance of the steering roller. Then, in order to further reduce the residual of the periodic disturbance, the belt deviation amount in which the influence of the belt twist amount due to the tilting of the steering roller is reduced is detected. This is because by performing meandering correction of the belt member using the state quantity in which the influence of the belt twist amount is reduced, it is possible to stably correct the positional deviation of the belt member while suppressing the amplitude as much as possible.

同時に、ステアリング制御時に発生するステアリング保持部材のガタやステアリングローラの撓み等の影響を受けずにローラに起因する定常的に発生する蛇行を補正することができる。   At the same time, it is possible to correct the constantly meandering caused by the roller without being affected by the backlash of the steering holding member or the deflection of the steering roller which occurs during the steering control.

<実施例1>
図15は実施例1におけるステアリング制御の説明図である。図16はフィルタ回路のゲイン特性を示すボード線図である。図17はエッジセンサ出力の説明図である。図18は比較例のステアリング制御の説明図である。図19はエッジセンサ出力の周波数解析結果の説明図である。図20はステアリングローラのガタつきの説明図である。図21は実施例1のステアリング制御のフローチャートである。
<Example 1>
FIG. 15 is an explanatory diagram of the steering control in the first embodiment. FIG. 16 is a Bode diagram showing gain characteristics of the filter circuit. FIG. 17 is an explanatory diagram of edge sensor output. FIG. 18 is an explanatory diagram of the steering control of the comparative example. FIG. 19 is an explanatory diagram of the frequency analysis result of the edge sensor output. FIG. 20 is an explanatory view of the backlash of the steering roller. FIG. 21 is a flowchart of steering control according to the first embodiment.

図15の(a)に示すように、実施例1では、図3を参照して説明した第1のセンサ配置を用いて、第1のステアリング制御と並行して、第2のステアリング制御を実行する。   As shown in FIG. 15A, in the first embodiment, the second steering control is executed in parallel with the first steering control using the first sensor arrangement described with reference to FIG. To do.

第1のセンサ配置では、第1の検知部材の一例であるエッジセンサ38Aは、中間転写ベルト31が回転方向の一端側をステアリングローラ35に支持された位置で、中間転写ベルト31の幅方向の位置を検出する。第2の検知部材の一例であるエッジセンサ38Bは、ステアリングローラ35を起点としたエッジセンサ38Aとは異なる位置で中間転写ベルト31の幅方向の位置を検出する。そして、エッジセンサ38Aは、中間転写ベルト31の回転方向におけるステアリングローラ35の上流側に配置され、エッジセンサ38Bは、ステアリングローラ35の下流側に配置される。エッジセンサ38A、38Bからは、それぞれベルトエッジ位置に対応した電圧値V1、V2が所定の時間間隔ごとに出力される。 In the first sensor arrangement, the edge sensor 38A, which is an example of a first detection member, is positioned in the width direction of the intermediate transfer belt 31 at a position where the intermediate transfer belt 31 is supported by the steering roller 35 at one end in the rotational direction. Detect position. The edge sensor 38B, which is an example of a second detection member, detects the position in the width direction of the intermediate transfer belt 31 at a position different from the edge sensor 38A starting from the steering roller 35. The edge sensor 38A is disposed on the upstream side of the steering roller 35 in the rotational direction of the intermediate transfer belt 31, and the edge sensor 38B is disposed on the downstream side of the steering roller 35. The edge sensors 38A and 38B output voltage values V1 and V2 corresponding to the belt edge positions, respectively, at predetermined time intervals.

第1の設定部の一例である第1のステアリング制御では、上述したように、ステアリング制御時に発生するベルトねじれ量の影響を除いてベルト寄り量を求めて、ベルト寄り量に応じた制御量でステアリングローラの傾動量を制御する。 In the first steering control which is an example of the first setting unit , as described above, the belt shift amount is obtained by removing the influence of the belt twist amount generated during the steering control, and the control amount according to the belt shift amount is obtained. Controls the amount of tilting of the steering roller.

図15の(b)に示すように、第1の設定部の一例であるベルト寄り制御コントローラ63は、中間転写ベルト31に発生した幅方向の寄り移動を停止させるように、エッジセンサ38A、38Bの出力に基づいてステアリングローラ35を傾動させる。ベルト寄り量演算手段の一例であるベルト寄り量演算部61は、エッジセンサ38A、38Bによって検出される中間転写ベルト31の幅方向の位置から、ステアリングローラ35の傾動量に応じた幅方向の移動量を除いてベルト寄り量を求める。 As shown in FIG. 15B , the belt shift controller 63, which is an example of the first setting unit , detects the edge sensors 38A and 38B so as to stop the shift in the width direction generated in the intermediate transfer belt 31. The steering roller 35 is tilted based on the output. The belt shift amount calculation unit 61, which is an example of the belt shift amount calculation means, moves in the width direction according to the tilt amount of the steering roller 35 from the position in the width direction of the intermediate transfer belt 31 detected by the edge sensors 38A and 38B. The amount of belt shift is calculated without the amount.

ベルト寄り制御コントローラ63は、中間転写ベルト31に発生した寄り速度を幅方向の所定位置で収束させるように、エッジセンサ38A、38Bの出力に基づいてステアリングローラ35の傾動状態を制御する。ベルト寄り制御コントローラ63は、ベルト寄り量演算部61が求めたベルト寄り量に対して、PID演算処理を行うことにより、ステアリングローラ35の傾動量を求める。   The belt shift controller 63 controls the tilting state of the steering roller 35 based on the outputs of the edge sensors 38A and 38B so that the shift speed generated in the intermediate transfer belt 31 is converged at a predetermined position in the width direction. The belt shift controller 63 calculates the tilt amount of the steering roller 35 by performing PID calculation processing on the belt shift amount obtained by the belt shift amount calculation unit 61.

言い換えれば、ベルト寄り量演算部61は、第1のステアリング制御を行うために、エッジセンサ38A、38Bからの電圧値V1、V2をもとに、中間転写ベルト31のねじれ量の影響を除いた正味のベルト寄り量を演算する。ベルト寄り制御コントローラ63は、ベルト寄り量演算部61にて演算されたベルト寄り量を入力とし、その入力の比例成分、微分成分、積分成分にゲインを振り分けるPID演算処理を行って、ステアリングモータ123の制御量P1を決定する。   In other words, the belt deviation amount calculation unit 61 removes the influence of the twist amount of the intermediate transfer belt 31 based on the voltage values V1 and V2 from the edge sensors 38A and 38B in order to perform the first steering control. Calculate the net belt offset. The belt shift control controller 63 receives the belt shift amount calculated by the belt shift amount calculation unit 61 and performs PID calculation processing for allocating the gain to the proportional component, differential component, and integral component of the input, and the steering motor 123. The control amount P1 is determined.

一方、第2の設定部の一例である第2のステアリング制御では、ステアリング制御時に発生するベルトねじれ量の影響を除いて中間転写ベルト31の蛇行振幅を求める。そして、ステアリングローラ35の回転周期で発生している蛇行振幅に応じた揺動振幅でステアリングローラ35を揺動させる。これにより、中間転写ベルト31に定常的に発生しているステアリング保持部材のガタやステアリングローラ35の撓み等に起因して定常的に発生している蛇行振幅が補正される。 On the other hand, in the second steering control which is an example of the second setting unit , the meandering amplitude of the intermediate transfer belt 31 is obtained by removing the influence of the belt twist amount generated during the steering control. Then, the steering roller 35 is swung with a swinging amplitude corresponding to the meandering amplitude generated in the rotation cycle of the steering roller 35. As a result, the meandering amplitude that is steadily generated due to the backlash of the steering holding member and the deflection of the steering roller 35 that is steadily generated in the intermediate transfer belt 31 is corrected.

第2の設定部の一例であるベルト蛇行量演算部62は、エッジセンサ38A、38Bによって検出される中間転写ベルト31の幅方向の位置から、ステアリングローラ35の傾動量に応じた幅方向の移動量を除いて蛇行振幅を求める。ベルト蛇行量演算部62は、エッジセンサ38A、38Bがそれぞれ検出した中間転写ベルト31の幅方向の検出位置を用いて、ステアリングローラ35の傾動量に応じた移動量を相殺する。 The belt meandering amount calculation unit 62, which is an example of a second setting unit , moves in the width direction according to the tilt amount of the steering roller 35 from the position in the width direction of the intermediate transfer belt 31 detected by the edge sensors 38A and 38B. The meandering amplitude is obtained excluding the quantity. The belt meandering amount calculation unit 62 cancels the amount of movement corresponding to the amount of tilt of the steering roller 35 using the detection position in the width direction of the intermediate transfer belt 31 detected by the edge sensors 38A and 38B.

第2の設定部の一例であるベルト蛇行制御コントローラ64は、ステアリングローラ35の回転周期でステアリングローラ35を傾動させて、ステアリングローラ35の回転周期で中間転写ベルト31に発生する蛇行振幅を相殺する。ベルト蛇行制御コントローラ64は、ベルト蛇行量演算部62が求めた蛇行振幅の残差に対して、ステアリングローラ35の回転周波数にゲインのピークを持たせた制御量の演算処理を行う。 The belt meandering controller 64, which is an example of a second setting unit, tilts the steering roller 35 with the rotation period of the steering roller 35 to cancel the meandering amplitude generated in the intermediate transfer belt 31 with the rotation period of the steering roller 35. . The belt meandering controller 64 performs a control amount calculation process in which a gain peak is given to the rotational frequency of the steering roller 35 with respect to the residual meandering amplitude obtained by the belt meandering amount calculation unit 62.

言い換えれば、ベルト蛇行量演算部62は、第2のステアリング制御を行うために、エッジセンサ38A、38Bからの電圧値V1、V2をもとに、中間転写ベルト31のねじれ量の影響を除いた正味の蛇行振幅を演算する。ベルト蛇行制御コントローラ64は、ステアリングローラ35の回転周期で中間転写ベルト31に発生する定常的な蛇行振幅を抽出し、その蛇行振幅に応じてステアリングモータ123の制御量P2を決定する。   In other words, the belt meandering amount calculation unit 62 removes the influence of the twist amount of the intermediate transfer belt 31 based on the voltage values V1 and V2 from the edge sensors 38A and 38B in order to perform the second steering control. Calculate net meander amplitude. The belt meandering controller 64 extracts a steady meandering amplitude generated in the intermediate transfer belt 31 in the rotation period of the steering roller 35, and determines a control amount P2 of the steering motor 123 according to the meandering amplitude.

ベルト蛇行制御コントローラ64は、特定の周波数選択特性を持つことで、ステアリング保持部材のガタやステアリングローラ35の撓み等の影響を受けずに、中間転写ベルト31の蛇行振幅を演算することができる。ベルト蛇行制御コントローラ64は、ベルト蛇行量演算部62にて演算されたベルト蛇行振幅を入力とし、その入力から特定周波数にゲインを要するコントローラ(ピークフィルタ)に基づいて、ステアリングモータ123の制御量P2を演算する。   Since the belt meandering controller 64 has a specific frequency selection characteristic, the meandering amplitude of the intermediate transfer belt 31 can be calculated without being affected by the backlash of the steering holding member or the deflection of the steering roller 35. The belt meandering controller 64 receives the belt meandering amplitude calculated by the belt meandering amount calculation unit 62, and based on the controller (peak filter) that requires a gain from the input to a specific frequency, the control amount P2 of the steering motor 123 is obtained. Is calculated.

ベルト寄り制御コントローラ63で演算された制御量P1とベルト蛇行制御コントローラ64で演算された制御量P2は、加算されてステアリングモータ123に送られ、ステアリングモータ65は、制御量(P1+P2)回転する。これに伴い、図2に示すように、ステアリングモータ123の出力軸先端部に設けられたカム103が回動し、ステアリングローラ35の紙面手前側のアライメントが調整される。   The control amount P1 calculated by the belt shift controller 63 and the control amount P2 calculated by the belt meandering controller 64 are added and sent to the steering motor 123, and the steering motor 65 rotates by the control amount (P1 + P2). Accordingly, as shown in FIG. 2, the cam 103 provided at the tip end portion of the output shaft of the steering motor 123 rotates, and the alignment of the steering roller 35 on the front side of the paper surface is adjusted.

その結果、図6に示すようなステアリングローラ35の傾動量(ミスアライメント量)と中間転写ベルト31の平均寄り速度との略比例関係によって、中間転写ベルト31に寄り速度が生じて中間転写ベルト31が一方向に移動する。   As a result, due to the substantially proportional relationship between the tilting amount (misalignment amount) of the steering roller 35 and the average shifting speed of the intermediate transfer belt 31 as shown in FIG. Moves in one direction.

このプロセスを一定時間間隔において繰り返し実施することによって、中間転写ベルト31はベルト寄り制御コントローラ63及びベルト蛇行制御コントローラ64に設定された目標位置を保ったまま搬送される。   By repeating this process at regular time intervals, the intermediate transfer belt 31 is conveyed while maintaining the target positions set in the belt shift controller 63 and the belt meandering controller 64.

ここで、ベルト寄り量演算部61及びベルト寄り制御コントローラ63は、第1のセンサ配置において説明したPID動作による寄り位置補正プロセスと同様に動作する。このため、以下では、実施例1で新たに付加した蛇行振幅の補正プロセスについて説明する。   Here, the belt shift amount calculation unit 61 and the belt shift control controller 63 operate in the same manner as the shift position correction process by the PID operation described in the first sensor arrangement. For this reason, hereinafter, the correction process of the meandering amplitude newly added in the first embodiment will be described.

ベルト蛇行制御コントローラ64は、図16のボード線図に示すゲイン特性を有するフィルタである。ベルト蛇行制御コントローラ64にて、サンプリング時間tsec時において、f(Hz)の周期にゲインのピークを有する時の、ゲインをKとした時のフィルタの伝達関数は(19)式で表される。   The belt meandering controller 64 is a filter having a gain characteristic shown in the Bode diagram of FIG. When the belt meandering controller 64 has a gain peak in the period of f (Hz) at the sampling time tsec, the transfer function of the filter when the gain is K is expressed by equation (19).

Figure 0005566231
Figure 0005566231

図16に示すように、ステアリングローラ35の回転周波数にゲインのピークを持たせたフィルタ演算を行うことで、ステアリングローラ35が発生させる蛇行振幅の残差を選択的に相殺する傾動量が演算される。   As shown in FIG. 16, by performing a filter calculation with a gain peak in the rotation frequency of the steering roller 35, a tilt amount for selectively canceling the residual meandering amplitude generated by the steering roller 35 is calculated. The

結果的に、エッジセンサ38Aの出力からステアリングローラ35の回転位相を検出して、回転位相に応じた傾動量を設定して、ステアリングローラ35の回転周期でステアリングローラ31を揺動させることができる。   As a result, the rotational phase of the steering roller 35 can be detected from the output of the edge sensor 38A, the tilt amount corresponding to the rotational phase can be set, and the steering roller 31 can be swung in the rotational cycle of the steering roller 35. .

図17は、第1のステアリング制御のみを実行した際に、エッジセンサ38Aが実測したベルトの寄り方向の位置データである。図18の(b)に示す比較例のステアリング制御系において、ベルト寄り制御コントローラ63のみを使用し、エッジセンサ38Aの入力からPID制御に基づいてステアリングモータ123を制御した際のベルト寄り位置データである。   FIG. 17 shows position data in the direction of belt deviation measured by the edge sensor 38A when only the first steering control is executed. In the steering control system of the comparative example shown in FIG. 18 (b), the belt position control data when only the belt position controller 63 is used and the steering motor 123 is controlled based on the PID control from the input of the edge sensor 38A. is there.

図17の実計測したデータをフーリエ解析すると、図19の(a)に示すような強い周波数成分が現れる結果となる。ここで、ピークが立っている周波数は、寄り制御を司るステアリングローラ35の偏心成分の周期であった。   When the actually measured data in FIG. 17 is Fourier-analyzed, a strong frequency component as shown in FIG. 19A appears. Here, the peaked frequency was the period of the eccentric component of the steering roller 35 that controls the shift control.

次に、図18の(b)に示すベルト寄り制御コントローラ63とベルト蛇行制御コントローラ64とを両方作動させてステアリングモータ123を制御した。この時、特定周波数にゲインを要する蛇行制御コントローラ64は、図16に示すゲインのピークの周波数が図19の(a)に示すステアリングローラ35の回転周波数に一致するように設計している。   Next, the steering motor 123 was controlled by operating both the belt shift controller 63 and the belt meandering controller 64 shown in FIG. At this time, the meandering controller 64 that requires a gain at a specific frequency is designed so that the peak frequency of the gain shown in FIG. 16 matches the rotational frequency of the steering roller 35 shown in FIG.

ベルト寄り制御コントローラ63がエッジセンサ38Aの入力によりPID演算処理を行うのと並行して、蛇行制御コントローラ64が特定周波数にゲインを有するピークフィルタ動作の演算処理を行った。そして、その演算結果を用いて、ステアリングモータ123を制御しつつベルトの寄り方向の位置データをエッジセンサ38Aにより実計測して、同様に寄り方向の位置データを周波数解析したところ、図19の(b)に示す結果が得られた。   In parallel with the belt offset controller 63 performing the PID calculation process by the input of the edge sensor 38A, the meandering controller 64 performs the peak filter operation calculation process having a gain at a specific frequency. Then, using the calculation result, the position data in the belt shift direction is actually measured by the edge sensor 38A while controlling the steering motor 123, and the position data in the shift direction is similarly subjected to frequency analysis. The result shown in b) was obtained.

図19の(b)に示すように、特定周波数にゲインを要するコントローラにより、ステアリングローラ35の回転周波数の成分がかなり減衰しているが、蛇行振幅に残差が残っていた。蛇行振幅の残差は、図14の(b)に示すように、揺動されるステアリングローラ35の傾動に伴う中間転写ベルト31の幅方向の往復の移動量dが蛇行振幅の検出誤差として残っているためと考えられる。また、ステアリングローラ35の撓みやローラ保持部材51のガタ成分に起因しても、蛇行振幅の検出誤差が増大していると考えられる。エッジセンサ38Aのみで計測した中間転写ベルト31の寄り方向の位置データには、図14の(b)、(c)に示すガタ成分が残っていて、ステアリングローラ35の回転周期成分の除去に悪影響を与えていると考えられる。   As shown in FIG. 19 (b), the rotational frequency component of the steering roller 35 is considerably attenuated by a controller that requires a gain at a specific frequency, but a residual remains in the meandering amplitude. As shown in FIG. 14B, the meandering amplitude residual is the amount of reciprocation d of the intermediate transfer belt 31 in the width direction accompanying the tilting of the swinging steering roller 35 as a meandering amplitude detection error. It is thought that it is because. Further, it is considered that the detection error of the meandering amplitude is increased due to the deflection of the steering roller 35 and the backlash component of the roller holding member 51. The backlash position data shown in FIGS. 14B and 14C remain in the position data in the direction of the intermediate transfer belt 31 measured only by the edge sensor 38A, which adversely affects the removal of the rotation period component of the steering roller 35. It is thought that has been given.

そこで、実施例1では、図15の(a)に示すように、エッジセンサ38A、38Bを配置して、第1のステアリング制御と同様に、ステアリングローラ35の傾動に伴う中間転写ベルト31の幅方向の移動量dを相殺した。ステアリングローラ35の撓みやローラ保持部材51のガタ成分に起因する蛇行振幅の検出誤差を取り除いて、図14の(b)、(c)に示すガタ成分がステアリングローラ35の回転周期成分の除去に影響しないようにした。   Therefore, in the first embodiment, as shown in FIG. 15A, the edge sensors 38A and 38B are arranged, and the width of the intermediate transfer belt 31 accompanying the tilting of the steering roller 35 is the same as in the first steering control. The amount of movement d in the direction was offset. 14 (b) and 14 (c) eliminate the rotation period component of the steering roller 35 by removing the meandering amplitude detection error caused by the deflection of the steering roller 35 and the backlash component of the roller holding member 51. I did not affect it.

ここで、ステアリングローラ35に対する中間転写ベルト31の巻き付き始まり位置からエッジセンサ38Aまでの距離をL1とし、エッジセンサ38Aが検出した中間転写ベルト31の寄り量をP1とする。そして、ステアリングローラ35に対する中間転写ベルト31の巻き付き終わり位置からエッジセンサ38Bまでの距離をL2とし、エッジセンサ38Bが検出した中間転写ベルト31の寄り量をP2とする。   Here, the distance from the winding start position of the intermediate transfer belt 31 to the steering roller 35 to the edge sensor 38A is L1, and the shift amount of the intermediate transfer belt 31 detected by the edge sensor 38A is P1. The distance from the winding end position of the intermediate transfer belt 31 to the steering roller 35 to the edge sensor 38B is L2, and the shift amount of the intermediate transfer belt 31 detected by the edge sensor 38B is P2.

このとき、ベルト寄り量演算部61は、寄り量=(L1*P1+L2*P2)/(L1+L2)の関係を用いてステアリングローラ35の傾動量に応じた移動量を除かれた正味のベルト寄り量を求める。また、ベルト蛇行量演算部62は、蛇行振幅=(L1*P1−L2*P2)/(L1+L2)の関係を用いてステアリングローラ35の傾動量に応じた移動量を除かれた正味の蛇行振幅を求める。   At this time, the belt shift amount calculation unit 61 uses the relationship of shift amount = (L1 * P1 + L2 * P2) / (L1 + L2) to obtain the net belt shift amount excluding the movement amount according to the tilt amount of the steering roller 35. Ask for. Further, the belt meandering amount calculation unit 62 uses the relationship of meandering amplitude = (L1 * P1-L2 * P2) / (L1 + L2), and the net meandering amplitude is obtained by removing the amount of movement corresponding to the amount of tilt of the steering roller 35. Ask for.

すなわち、ベルト寄り制御コントローラ63へは、ベルト寄り量として以下の式(20)に表せる計測値を入力する。ベルト寄り量は、実施形態1で述べた算出方法と同様である。
ベルト寄り量=(L1*P1+L2*P2)/(L1+L2)・・・(20)
That is, a measured value that can be expressed by the following equation (20) is input to the belt shift controller 63 as the belt shift amount. The belt shift amount is the same as the calculation method described in the first embodiment.
Belt shift amount = (L1 * P1 + L2 * P2) / (L1 + L2) (20)

一方、ベルト蛇行制御コントローラ64へは、ベルト蛇行量として以下の式(21)に表せる計測値を入力する。
ベルト蛇行量=(L1*P1−L2*P2)/(L1+L2)・・・(21)
On the other hand, to the belt meandering controller 64, a measured value represented by the following equation (21) is input as the belt meandering amount.
Belt meandering amount = (L1 * P1-L2 * P2) / (L1 + L2) (21)

ベルト寄り制御コントローラ63では制御量P1が算出され、ベルト蛇行制御コントローラ64では制御量P2が算出され、制御量P1と制御量P2とを加算した値がステアリングモータ123に送られて、ステアリングモータ123を作動させる。   The belt shift controller 63 calculates the control amount P1, the belt meandering controller 64 calculates the control amount P2, and sends the value obtained by adding the control amount P1 and the control amount P2 to the steering motor 123. Is activated.

図20の(a)に示すように、エッジセンサA(38A)、エッジセンサB(38B)で計測されるベルト寄り位置には、ガタ成分と、ステアリングモータ123の上流側と下流側に配置されているため位相が180°反転する蛇行成分とが含まれている。このため、実施例1では、前述の式(21)から算出されるガタ成分を除いたベルト蛇行量のみを抽出することができる。   As shown in FIG. 20 (a), at the position near the belt measured by the edge sensor A (38A) and the edge sensor B (38B), the backlash component and the upstream and downstream sides of the steering motor 123 are arranged. Therefore, a meandering component whose phase is inverted by 180 ° is included. For this reason, in Example 1, only the belt meandering amount excluding the backlash component calculated from the above-described equation (21) can be extracted.

このように、ベルト寄り制御コントローラ63には、式(20)で表されるベルト寄り量から制御量P1を算出し、ベルト蛇行制御コントローラ64には、式(21)で表されるベルト蛇行量から制御量P2を算出し、ステアリングモータ123を制御する。   As described above, the belt shift control controller 63 calculates the control amount P1 from the belt shift amount expressed by the equation (20), and the belt meandering controller 64 calculates the belt meandering amount expressed by the equation (21). The control amount P2 is calculated from the above, and the steering motor 123 is controlled.

以上の制御により、エッジセンサ38Aが実計測した中間転写ベルト31の寄り方向の位置データを周波数解析すると、図19の(c)に示すように、ステアリングモータ65の偏心による蛇行を無くして安定したベルト走行が可能となる。   Through the above control, when the position data in the direction toward the intermediate transfer belt 31 actually measured by the edge sensor 38A is subjected to frequency analysis, as shown in FIG. 19 (c), the meandering due to the eccentricity of the steering motor 65 is eliminated and stable. Belt running is possible.

以上の一連の計測制御をフローチャ−トで表したものが図21である。図15を参照して図21に示すように、エッジセンサAは、中間転写ベルト31のエッジ位置を計測し(S41)、エッジセンサBは、中間転写ベルト31のエッジ位置を計測する(S42)。   FIG. 21 shows the above series of measurement controls in a flow chart. As shown in FIG. 21 with reference to FIG. 15, the edge sensor A measures the edge position of the intermediate transfer belt 31 (S41), and the edge sensor B measures the edge position of the intermediate transfer belt 31 (S42). .

次に、ベルト寄り量演算部61は、エッジセンサA及びエッジセンサBで計測された中間転写ベルト31のエッジ位置から、式(20)を用いて、ベルト寄り量を算出する(S43)。また、ベルト蛇行量演算部62は、エッジセンサA及びエッジセンサBで計測された中間転写ベルト31のエッジ位置から、式(21)を用いて、ベルト蛇行量を算出する(S44)。   Next, the belt deviation amount calculation unit 61 calculates the belt deviation amount from the edge position of the intermediate transfer belt 31 measured by the edge sensor A and the edge sensor B using Expression (20) (S43). Further, the belt meandering amount calculation unit 62 calculates the belt meandering amount from the edge position of the intermediate transfer belt 31 measured by the edge sensor A and the edge sensor B using Equation (21) (S44).

次に、ベルト寄り制御コントローラ63は、ベルト寄り量を入力されて、PID制御コントローラによりベルト寄り量に応じた制御値P1を算出する(S45)。また、ベルト蛇行制御コントローラ64は、ベルト蛇行量を入力されて、ピークフィルタ制御コントローラによりベルト蛇行量(残差)に応じた制御値P2を算出する(S46)。   Next, the belt deviation control controller 63 receives the belt deviation amount, and calculates a control value P1 corresponding to the belt deviation amount by the PID controller (S45). Further, the belt meandering controller 64 receives the belt meandering amount, and calculates a control value P2 corresponding to the belt meandering amount (residual) by the peak filter controller (S46).

最後に制御値P1と制御値P2を加算してステアリングモータ123が駆動される(S47)。以上の一連のフローを制御期間中は繰り返し実行する。   Finally, the control value P1 and the control value P2 are added to drive the steering motor 123 (S47). The above series of flows is repeatedly executed during the control period.

<実施例2>
図22は実施例2におけるステアリング制御の説明図である。図23は実施例2のステアリング制御のフローチャートである。
<Example 2>
FIG. 22 is an explanatory diagram of the steering control in the second embodiment. FIG. 23 is a flowchart of steering control according to the second embodiment.

実施例2では、上述した第3のセンサ配置における第1のステアリング制御と同様に、1つのエッジセンサを用いて第2のステアリング制御も併せて実行する。1つのエッジセンサを用いてベルト寄り位置の計測、ベルト寄り制御、及びステアリングローラの回転周期の蛇行振幅の除去を実行する。そして、ステアリング制御時に発生するステアリング保持部材のガタやステアリングローラの撓み等の影響を受けずに、ステアリングローラに起因して定常的に発生する誤差を排除して、ベルト寄り制御と蛇行振幅の補正制御を実行する。   In the second embodiment, similarly to the first steering control in the third sensor arrangement described above, the second steering control is also performed using one edge sensor. One edge sensor is used to measure the position near the belt, control the belt position, and remove the meandering amplitude of the rotation period of the steering roller. In addition, belt offset control and meandering amplitude correction are performed by eliminating errors that occur regularly due to the steering roller without being affected by the play of the steering holding member or the deflection of the steering roller that occurs during steering control. Execute control.

図22の(b)に示すように、中間転写ベルト31の寄りを補正する際のベルトエッジ位置検出からステアリングローラの補正動作までの流れが示される。エッジセンサ38は、ベルトエッジ位置に対応した電圧値Vを所定の時間間隔ごとに出力する。   As shown in FIG. 22B, a flow from belt edge position detection to correction operation of the steering roller when correcting the shift of the intermediate transfer belt 31 is shown. The edge sensor 38 outputs a voltage value V corresponding to the belt edge position at predetermined time intervals.

ベルト蛇行量演算部62は、ステアリングローラ35の傾動量に応じた中間転写ベルト31の移動量を相殺するためにステアリングローラ35の傾動量ごとに予め設定された補正データを用いて中間転写ベルト31の蛇行振幅を求める。   The belt meandering amount calculation unit 62 uses correction data set in advance for each tilting amount of the steering roller 35 in order to cancel the movement amount of the intermediate transfer belt 31 according to the tilting amount of the steering roller 35. Obtain the meandering amplitude.

ベルト寄り量演算部61は、エッジセンサ38からの電圧値Vと、ベルトねじれ量記憶部67から取得したベルトねじれ量プロファイルとをもとに、中間転写ベルト31のねじれの影響を低減したベルト寄り量を演算する。図14の(b)に示すステアリングローラ35の傾動に伴うエッジ位置検出誤差を除いた中間転写ベルト31の正味の寄り位置を演算する。ベルト寄り制御コントローラ63は、ベルト寄り量演算部61にて演算された正味のベルト寄り量を入力とし、その入力からPID制御コントローラによりステアリングモータ123の駆動パルス数P1を決定する。   The belt shift amount calculation unit 61 reduces the influence of the twist of the intermediate transfer belt 31 based on the voltage value V from the edge sensor 38 and the belt twist amount profile acquired from the belt twist amount storage unit 67. Calculate the quantity. The net shift position of the intermediate transfer belt 31 excluding the edge position detection error associated with the tilting of the steering roller 35 shown in FIG. The belt deviation control controller 63 receives the net belt deviation amount calculated by the belt deviation amount calculation unit 61, and determines the number P1 of driving pulses of the steering motor 123 from the input by the PID controller.

ベルト蛇行量演算部62は、エッジセンサ38からの電圧値Vと、ベルトガタ量記憶部69から取得したベルトガタ量プロファイルとをもとに、中間転写ベルト31のガタの影響を低減した蛇行振幅を演算する。図14の(b)に示すステアリングローラ35の傾動に伴うエッジ位置検出誤差を除いた中間転写ベルト31の正味の蛇行振幅の残差を演算する。ベルト蛇行制御コントローラ64は、ベルト蛇行量演算部62にて演算された正味の蛇行振幅の残差から特定周波数にゲインを要するコントローラ(ピークフィルタ等)に基づいてステアリングモータ123の制御量P2を決定する。   The belt meandering amount calculation unit 62 calculates a meandering amplitude in which the influence of the backlash of the intermediate transfer belt 31 is reduced based on the voltage value V from the edge sensor 38 and the belt backlash amount profile acquired from the belt backlash amount storage unit 69. To do. The residual of the meandering amplitude of the net of the intermediate transfer belt 31 excluding the edge position detection error due to the tilting of the steering roller 35 shown in FIG. The belt meandering controller 64 determines the control amount P2 of the steering motor 123 based on a controller (such as a peak filter) that requires a gain at a specific frequency from the net meandering amplitude residual calculated by the belt meandering amount calculation unit 62. To do.

ベルト寄り制御コントローラ63で演算された制御量P1とベルト蛇行制御コントローラ64で演算された制御量P2は加算されてステアリングモータ123に送られ、ステアリングモータ123は、制御量P1+P2だけ回転する。これに伴い、図2に示すように、ステアリングモータ123の出力軸先端部に設けられたカム103が回動し、ステアリングローラ35の紙面手前側のアライメントが修正される。   The control amount P1 calculated by the belt shift controller 63 and the control amount P2 calculated by the belt meandering controller 64 are added and sent to the steering motor 123, and the steering motor 123 rotates by the control amount P1 + P2. Accordingly, as shown in FIG. 2, the cam 103 provided at the front end portion of the output shaft of the steering motor 123 rotates, and the alignment of the steering roller 35 on the front side of the paper surface is corrected.

その結果、図6に示すステアリングローラ35の傾動量(ミスアライメント量)と中間転写ベルト31の平均寄り速度との略比例関係によって中間転写ベルト31の一方向に寄り速度が生じて中間転写ベルト31は幅方向に移動する。   As a result, due to the substantially proportional relationship between the tilt amount (misalignment amount) of the steering roller 35 and the average shift speed of the intermediate transfer belt 31 shown in FIG. Moves in the width direction.

このプロセスを一定時間間隔において繰り返し実施する。これによって、中間転写ベルト31は、ベルト寄り制御コントローラ63及びベルト蛇行制御コントローラ64に設定された目標位置を保ったまま、ステアリングローラ35の偏心による蛇行を無くして安定したベルト走行を実現する。   This process is repeated at regular time intervals. As a result, the intermediate transfer belt 31 realizes stable belt running without the meandering due to the eccentricity of the steering roller 35 while maintaining the target positions set in the belt deviation control controller 63 and the belt meandering control controller 64.

図22を参照して図23に示すように、エッジセンサ38は、中間転写ベルト31のエッジ位置Pを計測する(S51)。   As shown in FIG. 23 with reference to FIG. 22, the edge sensor 38 measures the edge position P of the intermediate transfer belt 31 (S51).

ベルト寄り量演算部61は、ベルト寄り制御コントローラ63からステアリング位置Sを取得し(S52)、ベルトねじれ量記憶部67からステアリング位置Sに対応するベルトねじれ量プロファイルTを取得する(S53)。そして、次式(22)によりベルト寄り量を演算する。
ベルト寄り量=S−T・・・(22)
The belt shift amount calculation unit 61 acquires the steering position S from the belt shift control controller 63 (S52), and acquires the belt twist amount profile T corresponding to the steering position S from the belt twist amount storage unit 67 (S53). Then, the belt deviation amount is calculated by the following equation (22).
Belt shift amount = ST (22)

ベルト蛇行量演算部62は、ベルト寄り制御コントローラ63からステアリング位置Sを取得し(S52)、ベルトガタ量記憶部69からステアリング位置Sに対応するベルトガタ量プロファイルGを取得する(S54)。そして、次式(23)によりベルト蛇行量(正味の蛇行振幅)を演算する。
ベルト蛇行量=ベルト寄り量−G・・・(23)
The belt meandering amount calculation unit 62 acquires the steering position S from the belt shift control controller 63 (S52), and acquires the belt play amount profile G corresponding to the steering position S from the belt play amount storage unit 69 (S54). Then, the belt meandering amount (net meandering amplitude) is calculated by the following equation (23).
Belt meandering amount = Belt shift amount−G (23)

ベルト寄り制御コントローラ63は、ベルトエッジ位置Pとベルトねじれ量プロファイルTとに基づくベルト寄り量を入力されて制御値P1を算出する(S55)。また、ベルト蛇行制御コントローラ64は、ベルトエッジ位置Pとベルトガタ量プロファイルGとに基づくベルト蛇行量を入力されて制御値P2を算出する(S56)。そして、制御値P1と制御値P2とを加算した制御量でステアリングモータ123が駆動される(S57)。以上の一連のフローが制御期間中に繰り返し実行される。   The belt deviation controller 63 receives the belt deviation amount based on the belt edge position P and the belt twist amount profile T, and calculates a control value P1 (S55). Further, the belt meandering controller 64 receives the belt meandering amount based on the belt edge position P and the belt backlash amount profile G, and calculates the control value P2 (S56). Then, the steering motor 123 is driven with a control amount obtained by adding the control value P1 and the control value P2 (S57). The above series of flows is repeatedly executed during the control period.

なお、補正データは、ステアリングローラ35の回転位相ごとに予め準備して補正に用いてもよい。ベルト蛇行量演算部62は、ステアリングローラ35の所定の回転位相で発生する中間転写ベルト31の幅方向の移動量を相殺するためにステアリングローラ35の回転位相ごとに予め設定された補正データを用いて中間転写ベルト31の蛇行振幅を求める。   The correction data may be prepared in advance for each rotation phase of the steering roller 35 and used for correction. The belt meandering amount calculation unit 62 uses correction data set in advance for each rotation phase of the steering roller 35 in order to cancel the movement amount in the width direction of the intermediate transfer belt 31 generated at a predetermined rotation phase of the steering roller 35. Thus, the meandering amplitude of the intermediate transfer belt 31 is obtained.

また、ステアリングローラに起因して発生するベルト部材の幅方向の周期的な蛇行やガタつきに対してステアリングローラの揺動の位相を同期させる方法は、実施例1、2で説明した図16のピークフィルタには限られない。ステアリングローラに回転位相を検出するためのエンコーダを取り付け、検出されたステアリングローラの回転位相に応じて揺動振幅を変化させる制御としてもよい。   Further, a method of synchronizing the swinging phase of the steering roller with respect to the periodic meandering or backlash of the belt member in the width direction generated due to the steering roller is shown in FIG. It is not limited to the peak filter. An encoder for detecting the rotational phase may be attached to the steering roller, and the swing amplitude may be changed according to the detected rotational phase of the steering roller.

1 画像形成装置、22、23、24、25 画像形成部
26 コロナ帯電器、27 ドラムクリーニング装置、28 現像装置
29 露光装置、30 感光ドラム、31 中間転写ベルト
32 張架ローラ、33 一次転写ローラ、34 駆動ローラ
35 ステアリングローラ、36 対向ローラ、37 二次転写ローラ
38、38A、38B エッジセンサ、39 ベルトクリーニング装置
40 駆動モータ、42 バネ、51 ローラ保持部材
61、121 ベルト寄り量演算部、62 ベルト蛇行量演算部
63、122 ベルト寄り制御コントローラ、64 ベルト蛇行制御コントローラ
67 ベルトねじれ量記憶部、69 ベルトガタ量記憶部
101 ステアリングアーム、102 フォロワー
103 カム、104 揺動軸、105 スライダ
106 スライドレール、107 軸受ホルダ
123 ステアリングモータ、151 センサアーム
152 センサ揺動軸、153 変位センサ
125 ベルトねじれ量記憶部、P 記録材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 22, 23, 24, 25 Image forming part 26 Corona charger, 27 Drum cleaning apparatus, 28 Developing apparatus 29 Exposure apparatus, 30 Photosensitive drum, 31 Intermediate transfer belt 32 Stretching roller, 33 Primary transfer roller, 34 Driving roller 35 Steering roller, 36 Opposing roller, 37 Secondary transfer roller 38, 38A, 38B Edge sensor, 39 Belt cleaning device 40 Driving motor, 42 Spring, 51 Roller holding member 61, 121 Belt deviation amount calculation unit, 62 Belt Meandering amount calculation units 63, 122 Belt shift control controller, 64 Belt meandering control controller 67 Belt twist amount storage unit, 69 Belt backlash amount storage unit 101 Steering arm, 102 Followers 103 Cam, 104 Oscillating shaft, 105 Slider 106 Slide rail, 10 7 Bearing holder 123 Steering motor 151 Sensor arm 152 Sensor swing shaft 153 Displacement sensor 125 Belt twist amount storage unit P Recording material

Claims (4)

トナー像が形成され又はトナー像が形成される記録材を搬送する移動可能なベルト部材と、
前記ベルト部材を張架するとともに傾動可能なステアリングローラと、
前記ベルト部材の移動方向において前記ステアリングローラを起点としてそれぞれ異なる位置に配置され、前記ベルト部材の移動方向に交差する幅方向における前記ベルト部材の位置を検する第1の検知部材と第2の検知部材と、
前記第1の検知部材と前記第2の検知部材との検知結果に基づき前記ステアリングローラを傾動させる第1の傾動値を設定する第1の設定部と、
前記第1の検知部材と前記第2の検知部材との検知結果に基づき前記ステアリングローラの回転周波数にゲインのピークを持たせた制御量で前記ステアリングローラを傾動させる第2の傾動値を設定する第2の設定部と、
前記第1の傾動値と前記第2の傾動値とに基づき前記ステアリングローラを傾動させて前記幅方向における前記ベルト部材の位置を制御する制御部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
A movable belt member for conveying a recording material on which a toner image is formed or a toner image is formed ;
A steering roller that stretches and tilts the belt member ;
Wherein in the moving direction of the belt member is disposed at different positions of the steering roller starting, the first detecting member and a second of detection known the position of the belt member in the width direction crossing a moving direction of the belt member A detection member;
A first setting unit for setting a first tilt value for tilting the steering roller based on detection results of the first detection member and the second detection member;
Based on the detection results of the first detection member and the second detection member, a second tilt value for tilting the steering roller is set by a control amount having a gain peak in the rotation frequency of the steering roller. A second setting unit;
An image forming apparatus comprising: a control unit configured to control the position of the belt member in the width direction by tilting the steering roller based on the first tilt value and the second tilt value .
前記ステアリングローラの、前記ベルト部材の移動方向における上流側に前記第1の検知部材、下流側に前記第2の検知部材がそれぞれ配置され、
前記第1の検知部材の検知結果をP1、前記第2の検知部材の検知結果をP2、前記ステアリングローラに対する前記ベルト部材の巻き付き始まり位置から前記第1の検知部材までの距離をL1、前記ステアリングローラに対する前記ベルト部材の巻き付き終わり位置から前記第2の検知部材までの距離をL2とするとき、
前記第1の設定部は、
(L1*P1+L2*P2)/(L1+L2)
に基づき前記第1の傾動値を設定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
The first detection member is arranged on the upstream side of the steering roller in the moving direction of the belt member, and the second detection member is arranged on the downstream side, respectively.
The detection result of the first detection member is P1, the detection result of the second detection member is P2, the distance from the winding start position of the belt member to the steering roller to the first detection member is L1, and the steering When the distance from the winding end position of the belt member to the roller to the second detection member is L2,
The first setting unit includes:
(L1 * P1 + L2 * P2) / (L1 + L2)
The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the first tilt value is set on the basis of the image quality.
前記ステアリングローラの、前記ベルト部材の移動方向における上流側に前記第1の検知部材、下流側に前記第2の検知部材がそれぞれ配置され、
前記第1の検知部材の検知結果をP1、前記第2の検知部材の検知結果をP2、前記ステアリングローラに対するベルト部材の巻き付き始まり位置から前記第1の検知部材までの距離をL1、前記ステアリングローラに対するベルト部材の巻き付き終わり位置から前記第2の検知部材までの距離をL2とするとき、
前記第2の設定部は、
(L1*P1−L2*P2)/(L1+L2)
に基づき前記第2の傾動値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
The first detection member is arranged on the upstream side of the steering roller in the moving direction of the belt member, and the second detection member is arranged on the downstream side, respectively.
The detection result of the first detection member is P1, the detection result of the second detection member is P2, the distance from the winding start position of the belt member to the steering roller to the first detection member is L1, the steering roller When the distance from the winding end position of the belt member to the second detection member is L2,
The second setting unit includes:
(L1 * P1-L2 * P2) / (L1 + L2)
The image forming apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that to set the second tilt value based on.
前記制御部は、前記第1の傾動値と前記第2の傾動値の加算値に基づいて前記ステアリングローラを傾動させて前記幅方向における前記ベルト部材の位置を制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。The control unit controls the position of the belt member in the width direction by tilting the steering roller based on an added value of the first tilt value and the second tilt value. The image forming apparatus according to any one of 1 to 3.
JP2010205723A 2010-09-14 2010-09-14 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5566231B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205723A JP5566231B2 (en) 2010-09-14 2010-09-14 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205723A JP5566231B2 (en) 2010-09-14 2010-09-14 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012063427A JP2012063427A (en) 2012-03-29
JP5566231B2 true JP5566231B2 (en) 2014-08-06

Family

ID=46059229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205723A Expired - Fee Related JP5566231B2 (en) 2010-09-14 2010-09-14 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566231B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194657A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, and belt device
JP2020013051A (en) 2018-07-20 2020-01-23 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. Image forming system
JP2022164016A (en) 2021-04-15 2022-10-27 株式会社リコー Belt driving device, belt driving method, and image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473148B2 (en) * 1995-02-10 2003-12-02 富士ゼロックス株式会社 Belt drive controller
JP3633294B2 (en) * 1998-07-22 2005-03-30 富士ゼロックス株式会社 Belt drive device and image forming apparatus having the same
JP3919589B2 (en) * 2002-04-19 2007-05-30 株式会社リコー Belt meandering correction apparatus and image forming apparatus
JP2008129518A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Ricoh Co Ltd Belt moving device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012063427A (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264442B2 (en) Color misregistration adjustment method and image forming apparatus
US8818239B2 (en) Image forming apparatus having transfer belt control
US8831454B2 (en) Image forming apparatus
US20150078792A1 (en) Belt conveyance apparatus and image forming apparatus
JP5441757B2 (en) Image forming apparatus
US8824939B2 (en) Image forming apparatus with belt position control feature
JP2005300953A (en) Color image forming apparatus, its driving control method and program for controlling driving
JP2010133990A (en) Drive control device of rotation member, method for drive control of rotation member, and image forming apparatus
JP5566231B2 (en) Image forming apparatus
JP4363439B2 (en) Belt conveying apparatus and image forming apparatus
US9195177B2 (en) Belt driving device and image forming apparatus
JP2008281833A (en) Image forming apparatus
JP5366783B2 (en) Image forming apparatus
JP2008129518A (en) Belt moving device and image forming apparatus
JP3903632B2 (en) Belt conveying apparatus and image forming apparatus
JP2013127609A (en) Image forming apparatus
JP5448915B2 (en) Image forming apparatus
US8792811B2 (en) Belt driving apparatus and image forming apparatus including the belt driving apparatus
US20140142761A1 (en) Belt drive apparatus
JP2008129057A (en) Belt moving device and image forming apparatus
JP2020118921A (en) Image formation device
JP5561654B2 (en) Belt conveying apparatus and image forming apparatus
JP2014119572A (en) Image forming apparatus, and color shift correction method
JP7483387B2 (en) Image forming device
JP6308820B2 (en) Belt conveying apparatus and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees