JP5566193B2 - 配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法 - Google Patents

配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5566193B2
JP5566193B2 JP2010131189A JP2010131189A JP5566193B2 JP 5566193 B2 JP5566193 B2 JP 5566193B2 JP 2010131189 A JP2010131189 A JP 2010131189A JP 2010131189 A JP2010131189 A JP 2010131189A JP 5566193 B2 JP5566193 B2 JP 5566193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
multicast
unicast
broadcast information
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010131189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011259160A (ja
Inventor
啓之 佐藤
直義 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010131189A priority Critical patent/JP5566193B2/ja
Publication of JP2011259160A publication Critical patent/JP2011259160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566193B2 publication Critical patent/JP5566193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、インターネットなどのコンピュータネットワークを介し、これに接続した複数のパーソナルコンピュータ、携帯電話などの利用者端末に対して、一斉に情報を提供する同報システム及びその方法に関し、特に、同報情報を受信する利用者端末の数が大きく変化するような状況において、ユニキャストとマルチキャストの両方の配信方式を利用し、自動的にこれらの配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法に関する。
従来、同報を行う場合には、2つの方式がある(例えば、非特許文献1参照)。
ひとつは、個別同報サーバを用いる方式である。これは、複数の配信先に対して個別にユニキャスト通信を行うことで、同報を実現する方式である。この方法には、1台の個別同報サーバで順次同報を行う方法、もしくは、複数の個別同報サーバで同時に同報を行う方法がある。
もう一つは、コンピュータネットワークにてマルチキャスト機能を用いる方式である。これは、ネットワーク機器のパケットをコピーする機能を用い、同一のデータを複数のネットワーク機器や利用者端末に送信させる方法である。
また、複数の利用者端末間で行われるコミュニケーション系サービスとしてチャットやミニブログ(Twitter等)などがある(例えば、非特許文献2参照)。
"マルチキャスト"、ウィキペディア、[online]、[2010年5月6日検索]、インターネット〈http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88〉 "Twitter"、ウィキペディア、[online]、[2010年5月6日検索]、インターネット〈http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter〉
個別同報サーバを用いる(ユニキャスト)方式では、同時受信数が急激に増加した場合、1台の個別同報サーバで順次同報を行う方法を用いると、利用者端末によっては同報情報の受信が遅れうるという欠点があった。また、個別同報サーバを用いる(ユニキャスト)方式で、複数の個別同報サーバで同時に同報を行う方法を用いる場合は、同時受信数の最大に合わせて個別同報サーバを準備することになるが、同時受信数が予定数を超えた場合は、個別同報サーバの処理能力を超過し同報情報の送受信ができないという欠点があった。
一方、マルチキャストを用いる方式では、配信先が極端に少ない場合も、同報情報を受信する利用者端末までに中継するネットワーク機器に同報情報を送信することとなり、無駄な通信が生じるという欠点があった。
このように、ユニキャストを用いる方式は、同時受信数が大きい場合は向かず、マルチキャストを用いる方式は、同時受信数が小さい場合には向かない。そのため、同時受信数が予測できない、あるいは、大きく変動するような同報情報送信においては、どちらも効率が悪いという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上述の問題に鑑みて、インターネットなどのコンピュータネットワークを介し、これに接続した複数のパーソナルコンピュータ、携帯電話などの利用者端末に対して、一斉に情報を提供する際に、この同報情報を受信する利用者端末の数が大きく変化するような状況において、ユニキャストとマルチキャストの両方の配信方式を利用し、自動的にこれらの配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法を提供することにある。
本発明では、上記課題を解決するために、同時受信数によって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えることによって、効率的な同報情報送信ができるようにする。
即ち、本発明の同報システムは、配信サーバからユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて所定の同報情報を複数の利用者端末に配信する同報システムであって、同報送信機能部を有する配信サーバと、同報受信機能部を有する利用者端末とを備え、前記同報送信機能部は、所定の同報情報チャネルを介して1つ以上の利用者端末からの同報情報を取得し、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、前記同報チャネルのうち、主たる配信方式がマルチキャストである同報チャネルについてはマルチキャスト受信数が少ない順に、主たる配信方式がユニキャストである同報チャネルについてはユニキャスト受信数が多い順に、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報を配信する同報送信管理部と、前記同報送信管理部の切り換えに応じてユニキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するユニキャスト送信部と、前記同報送信管理部の切り換えに応じてマルチキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するマルチキャスト送信部と、同一の同報情報を受信する利用者端末数を把握するとともに、当該切り替えを行う同報情報チャネル番号を含む、当該ユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り替えを通知するための当該配信方式変更通知を同報受信管理部に送信する受信機能管理部とを備え、前記同報受信機能部は、前記配信サーバからユニキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するユニキャスト受信部と、前記配信サーバからマルチキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するマルチキャスト受信部と、前記ユニキャスト受信部又は前記マルチキャスト受信部から同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信し、当該同報情報を保持して管理するとともに、当該同報情報の受信を開始する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用者が選択した同報情報チャネルの同報情報チャネル番号を前記配信サーバに送信し、当該同報情報の受信を終了する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用終了通知を前記配信サーバに送信する同報受信管理部と、当該保持した同報情報の利用を制御する同報情報利用部とを備え、前記同報受信管理部は、前記受信機能管理部からの前記配信方式変更通知及び当該変更に係る同報情報チャネル番号の情報を受け付け、対応する前記ユニキャスト受信部又は前記マルチキャスト受信部に対して同報情報の受信を制御する手段を有することを特徴とする。
また、本発明の同報システムにおいて、前記同報送信機能部は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)> (マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御する手段を有することを特徴とする。
また、本発明の同報システムにおいて、前記同報送信機能部は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)> (マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とを把握するとともに、利用者端末からのマルチキャスト可否情報を受信することによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御する手段を有することを特徴とする。
さらに、本発明の同報システムの制御方法は、配信サーバからユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて所定の同報情報を複数の利用者端末に配信する同報システムの制御方法であって、前記同報システムは、同報送信機能部を有する配信サーバと、同報受信機能部を有する利用者端末とを備えており、前記同報送信機能部の処理手順は、所定の同報情報チャネルを介して1つ以上の利用者端末からの同報情報を取得し、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、前記同報チャネルのうち、主たる配信方式がマルチキャストである同報チャネルについてはマルチキャスト受信数が少ない順に、主たる配信方式がユニキャストである同報チャネルについてはユニキャスト受信数が多い順に、同報情報の配信におけるユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り換えを決定するステップと、前記配信方式の切り換えに応じてユニキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するステップと、前記配信方式の切り換えに応じてマルチキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するステップと、同一の同報情報を受信する利用者端末数を把握するとともに、当該切り替えを行う同報情報チャネル番号を含む、当該ユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り替えを通知するための当該配信方式変更通知を同報受信管理部に送信するステップとを含み、前記同報受信機能部の処理手順は、前記配信サーバからユニキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するステップと、前記配信サーバからマルチキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するステップと、前記ユニキャストの配信方式又は前記マルチキャストの配信方式から同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信し、当該同報情報を保持して管理するとともに、当該同報情報の受信を開始する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用者が選択した同報情報チャネルの同報情報チャネル番号を前記配信サーバに送信し、当該同報情報の受信を終了する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用終了通知を前記配信サーバに送信するステップと、当該保持した同報情報の利用を制御するステップと、前記同報送信機能部からの前記配信方式変更通知及び当該変更に係る同報情報チャネル番号の情報を受け付け、前記ユニキャストの配信方式又は前記マルチキャストの配信方式に対応する同報情報の受信を制御するステップと、を含むことを特徴とする。
さらに、本発明の同報システムの制御方法は、前記同報送信機能部の処理手順は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)> (マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御するステップを含むことを特徴とする。
さらに、本発明の同報システムの制御方法は、前記同報送信機能部の処理手順は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)> (マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とを把握するとともに、利用者端末からのマルチキャスト可否情報を受信することによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御するステップを含むことを特徴とする。
同一の同報情報を受信する利用者端末数が、大きく増加、減少する際に、同報システムの処理能力とネットワークのマルチキャストの処理能力を十分に活かし、かつ、無駄のない同報情報の配信が行えるようになる。また、ユニキャスト方式の順次送信を利用する場合は、同報情報の順次送信を抑えられるため、遅延の少ない同報が可能となる。
本発明による一実施例の同報システムの一実現例を示す図である。 本発明による一実施例の同報システムのブロック図である。 本発明による一実施例の同報システムにおけるマルチキャスト及びユニキャスト間の配信の切り替え制御を行う例を示す図である。 本発明による一実施例の同報システムにおけるマルチキャスト及びユニキャスト間の配信の切り替え制御を行う例を示す図である。 本発明による一実施例の同報システムにおける管理番号の判定の例を示す図である。 本発明による一実施例の同報システムにおけるマルチキャスト及びユニキャスト間の配信の切り替え制御を行う配信例を示す図である。
まず、本発明の理解を高めるために、本発明による一実施例の同報システムの実現例を説明する。
図1は、本発明による一実施例の同報システムの一実現例を示す図である。図1に示す本実現例の同報システムは、配信サーバ10と複数の利用者端末20からなり、例えば、チャットやミニブログなどの複数の利用者端末20間で行われるコミュニケーション系サービス等が利用され、ある利用者端末20からの発言情報(投稿や書き込み)を「同報情報」として他の利用者端末20の全てに同報するような場合に、配信サーバ10から配信される同報情報は、インターネットなどのコンピュータネットワーク又はマルチキャスト通信方式を利用可能なネットワークを通じて他の利用者端末20の全てに同報され、このような複数の利用者端末20をグルーピングする態様では、同報情報チャネルがチャットルームやハッシュタグクラウドなどのサービス形態に対応する。
また、本実施例の同報システムは、単に、インターネットなどのコンピュータネットワークを介して配信する所定の情報を複数の利用者端末20に同報するように構成することもできる。
さらに、本実施例の同報システムは、配信する所定の情報がニュース記事等の情報であり、ニュース記事等の情報を「同報情報」として複数の利用者端末20に同報するように構成することもでき、この場合に、同報情報チャネルが、ニュース記事等のジャンルで分かれて構成される。
さらに、本実施例の同報システムは、配信する所定の情報が映像や音声等の情報であり、この映像や音声等の情報の断片を「同報情報」として複数の利用者端末20に同報するように構成することもでき、この場合に、同報情報チャネルが、映像や音声等がその配信主体毎に分かれて構成される。
上述のいずれの態様の実現例においても、本実施例の同報システムでは、利用者端末20からの配信すべき情報の同時受信数によって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報を配信するように構成されるため、同一の同報情報を受信する利用者端末数が、大きく増加又は減少する場合であっても、無駄のない同報情報の配信が行えるようになる。
以下、本発明による一実施例の同報システムについて詳細に説明する。本発明に係る同報システムによる制御方法は、本実施例の同報システムの説明から明らかになる。
〔実施例1〕
図2は、本発明による一実施例の同報システムのブロック図である。本実施例の同報システム1は、配信サーバ10と複数の利用者端末20からなり、配信サーバ10は、1つ以上の利用者端末20からの同報情報を同報情報チャネル(同報情報チャネル1〜同報情報チャネルc)を介して取得した場合に、インターネットなどのコンピュータネットワーク又はマルチキャスト通信方式を利用可能なネットワーク(マルチキャストネットワーク♯1乃至マルチキャストネットワーク♯m)を通じて他の利用者端末20に同報情報を配信するとともに、同報情報を受信した利用者端末20の受信機能を管理する。
より具体的には、配信サーバ10は、同報送信機能部100を有し、同報送信機能部100は、同報情報チャネル(同報情報チャネル1乃至同報情報チャネルc)を介して1つ以上の利用者端末20からの同報情報を取得し、利用者端末20からの配信すべき情報の同時受信数によって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報を配信する同報送信管理部102と、同報送信管理部102の切り換えに応じてユニキャストの配信方式で同報情報を利用者端末20に送信するユニキャスト送信部103と、同報送信管理部102の切り換えに応じてマルチキャストの配信方式で同報情報を利用者端末20に送信するマルチキャスト送信部104と、同一の同報情報を受信する利用者端末数を把握するとともに、当該切り替えを行う同報情報チャネル番号を含む、当該ユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り替えを通知するための当該配信方式変更通知を同報受信管理部202に送信する受信機能管理部101とを備える。以下、受信機能管理部101が各種テーブルを記憶保持するとして説明するが、これらの各種テーブルについては、同報送信管理部102もアクセス可能である。
利用者端末20は、同報受信機能部200を有し、同報受信機能部200は、配信サーバ10からユニキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するユニキャスト受信部203と、配信サーバ10からマルチキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するマルチキャスト受信部204と、ユニキャスト受信部203又はマルチキャスト受信部204から同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信し、当該同報情報を保持して管理するとともに、当該同報情報の受信の開始する際には、同報受信機能部200を識別する同報受信機能部番号、及び利用者が選択した同報情報チャネルの同報情報チャネル番号を配信サーバ10に送信し、当該同報情報の受信の終了する際には、同報受信機能部200を識別する同報受信機能部番号、及び利用終了通知を配信サーバ10に送信する同報受信管理部202とを備え、利用者端末20は、さらに、保持した同報情報を表示又は出力する等の利用を制御する同報情報利用部201を備える。また、同報受信管理部202は、受信機能管理部101からの配信方式変更通知:「ユニキャスト/マルチキャスト」及び同報情報チャネル番号の情報を受け付け、ユニキャスト受信部203又はマルチキャスト受信部204に対して同報情報の受信を制御する機能を有する。
同報システム1は、1以上の種類の同報情報を送受信することができ、同報情報の種類別に異なる同報情報チャネル(同報情報チャネル1乃至同報情報チャネルc)が割り当てられる。
利用者端末20は、1つ以上の同報受信機能部200を有するものとする。すなわち、異なる同報情報チャネル(同報情報チャネル1乃至同報情報チャネルc)の同報情報を受信する場合には、複数の同報受信機能部200を有する。
また、同報システム1は、ユニキャスト送信の最大同時送信数をNとし、マルチキャスト送信の最大同時送信数をMとして予め規定しているものとする。
同報受信管理部202は、同報情報の受信を開始する際に、同報受信機能部200を識別する同報受信機能部番号、及び利用者が選択した同報情報チャネルの同報情報チャネル番号を配信サーバ10の受信機能管理部101に送信する。
同報受信管理部202は、同報情報の受信を終了する際に、受信機能管理部に対し、同報受信機能部番号及び利用終了通知を配信サーバ10の受信機能管理部101に送信する。
同報受信管理部202は、受信機能管理部101から配信方式変更通知:「ユニキャスト/マルチキャスト」及び同報情報チャネル番号を受信した際、配信方式変更通知がユニキャストの場合は、マルチキャスト受信部204に、配信方式変更通知:「ユニキャスト」を送出して切り換え設定させる。また、同報受信管理部202は、配信方式変更通知がマルチキャストの場合は、ユニキャスト受信部203に、配信方式変更通知:「マルチキャスト,マルチキャストアドレス」を送出して切り換え設定させる。
同報受信管理部202は、ユニキャスト受信部203もしくはマルチキャスト受信部204から、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信する。管理番号は、同報情報を受信する度に固有に付される番号である。
例えば、図5に示すように、同報受信管理部202は、「前回受信した管理番号+1=今回受信した管理番号」の場合(ステップS1)、正常に受信したと判定し(ステップS3)、同報情報を利用する同報情報利用部201に送出するとともに、今回受信した管理番号を前回受信した管理番号として設定し、さらに、前回受信した管理番号を所定の記憶部(図示せず)に記憶する。
一方、例えば、図5に示すように、同報受信管理部202は、「前回受信した管理番号+1>今回受信した管理番号」の場合は(ステップS2)、同報情報の重複が発生している場合であり、受信した同報情報を破棄する(ステップS4)。
さらに、例えば、図5に示すように、同報受信管理部202は、「前回受信した管理番号+1≦今回受信した管理番号」の場合は(ステップS2)、通信等に何らかの不都合で受信不良が生じたと判定し(ステップS5)、受信機能管理部101を通じて同報送信管理部102に対して、再送要求、同報受信機能部番号、及び同報情報チャネル番号を送信して、前回受信した管理番号+1を再送要求の管理番号として設定する。
受信機能管理部101は、同報受信管理部202から受信した同報受信機能部番号及び同報情報チャネル番号を、表1に示すような「同報受信機能部管理テーブル」に追加して所定の記憶部(図示せず)に保持するとともに、表2に示すような当該同報チャネル番号の主たる配信方式を管理するための「同報情報チャネル管理テーブル」を所定の記憶部(図示せず)に保持する。
Figure 0005566193
Figure 0005566193
例えば、受信機能管理部101は、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)の当該同報チャネル番号の主たる配信方式(当該同報チャネル番号について、ユニキャスト→マルチキャストの配信方式変更を行う場合は「主たる配信方式=マルチキャスト」とし、マルチキャスト→ユニキャストの配信方式変更を行う場合は「主たる配信方式=ユニキャスト」とする)が、マルチキャストである場合、「同報受信機能部管理テーブル」(表1)の現在配信方式をマルチキャストとし、さらに、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)における当該同報チャネル番号のマルチキャスト受信数に1を加える。それ以外の場合は、現在配信方式をユニキャストとし、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)の当該同報チャネル番号のユニキャスト受信数に1を加える。
受信機能管理部101は、同報受信管理部202から、同報受信機能番号、利用終了通知を受信した場合は、「同報受信機能部管理テーブル」(表1)の当該同報受信機能部番号の同報チャネル番号及び現在配信方式の情報を取得し、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)の当該同報情報チャネル番号において、現在配信方式がユニキャストの場合は、ユニキャスト受信数に1を減ずる。また、現在配信方式がマルチキャストの場合は、マルチキャスト受信数に1を減ずるとともに、「同報受信機能部管理テーブル」(表1)から、当該同報情報機能番号の情報を削除する。
(ユニキャスト→マルチキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、予め定められた間隔で、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)において、主たる配信方式がマルチキャストとなっている全ての同報情報チャネル番号について、「同報受信機能部管理テーブル」(表1)における全ての受信機能管理番号について、以下の処理を繰り返す。
現在配信方式がユニキャストとなっている場合は、現在配信方式をマルチキャストに変更する。「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)における当該同報情報チャネルのユニキャスト受信数に1を減じ、マルチキャスト受信数に1を加え、さらに、当該受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、配信方式変更通知:「マルチキャスト、同報情報チャネル番号、マルチキャストアドレス」を送信する。尚、受信機能管理部101は、マルチキャストアドレスは、予め同報情報チャネル番号に固有のアドレスが割り当てられ、マルチキャストアドレス管理表(表3)として、所定の記憶部(図示せず)に保持している。
Figure 0005566193
(配信方式変更前処理)
受信機能管理部101は、予め定められた時間間隔で、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)の全ての同報チャネルにおける、総ユニキャスト受信数と主たる配信方式がマルチキャストとなっているマルチキャスト同報チャネル数を求める。
同報システム1で予め定められたユニキャスト限界数N−総ユニキャスト受信数を計算し、残ユニキャスト数とする。また、マルチキャスト限界数M−マルチキャスト同報チャネル数を計算し、残マルチキャスト数とする。
(マルチキャスト→ユニキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)において、主たる配信方式がマルチキャストである同報受信チャンネル番号について、マルチキャスト受信数の少ない順に、同報情報チャネル番号を並べたリストを、「ユニキャスト移行予定リスト」として所定の記憶部(図示せず)に保持して管理するのが好適である。ユニキャスト移行予定リストの順番に各々の同報情報チャネル番号を用いて、残ユニキャスト数が0以上である限り、以下の処理を繰り返す。
受信機能管理部101は、「同報受信機能部管理テーブル」(表1)における同報情報チャネル番号が、当該同報情報チャネル番号と同一となる同報受信機能部番号の各々の現在配信方式をユニキャストに変更し、これに加え、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)における当該同報情報チャネルのユニキャスト受信数に1を加え、マルチキャスト受信数に1を減じ、残ユニキャスト数に1を減ずるとともに、当該受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、配信方式変更通知:「ユニキャスト、同報情報チャネル番号」を送信する。
(同報受信機能部管理テーブル(表1):ユニキャスト→マルチキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、総ユニキャスト受信数−予め設定した数(ユニキャスト→マルチキャスト移行境界数)を計算し、マルチキャスト移行予定数とする。
受信機能管理部101は、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)において、主たる配信方式がユニキャストである各々の同報受信チャネル番号について、ユニキャスト受信数が多い順に、同報情報チャネル番号を並べたリストを「マルチキャスト移行予定リスト」として所定の記憶部(図示せず)に保持して管理するのが好適である。マルチキャスト移行予定リストの順番に各々の同報情報チャネル番号を用いて、マルチキャスト移行予定数が0以上である限り、以下の処理を繰り返す。
受信機能管理部101は、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)における当該同報情報チャネル番号と同一となるユニキャスト受信数を当該同報情報チャネルマルチキャスト移行数としたとき、これがマルチキャスト移行予定数よりも小さい場合は、「同報情報チャネル管理テーブル」(表2)における当該情報チャネル番号の主たる配信方式をマルチキャストに変更し、これに加え、マルチキャスト移行予定数から当該同報情報チャネルマルチキャスト移行数を減じるとともに、さらに、当該受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、配信方式変更通知:「マルチキャスト、同報情報チャネル番号」を送信する。
(同報情報チャネル管理テーブル(表2):マルチキャスト→ユニキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、ユニキャスト限界数N−総ユニキャスト受信数を計算し、ユニキャスト移行予定数とする。
受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)において、主たる配信方式がユニキャストである各々の同報受信チャネル番号について、マルチキャスト→ユニキャスト移行境界数より小さい場合に、マルチキャスト受信数が少ない順に、同報情報チャネル番号を並べたリストを、「ユニキャスト移行予定リスト2」として所定の記憶部(図示せず)に保持して管理するのが好適である。ユニキャスト移行予定リスト2の順番に各々の同報情報チャネル番号を用いて、ユニキャスト移行予定数が、0以上であれば、以下の処理を繰り返す。
受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該同報情報チャネル番号と同一となるマルチキャスト受信数がユニキャスト移行予定数よりも小さい場合は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該情報チャネル番号の主たる配信方式をユニキャストに変更し、これに加え、ユニキャスト移行予定数から総受信数を減じ、さらに、当該受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、配信方式変更通知:「マルチキャスト、同報情報チャネル番号」を送信する。
尚、マルチキャスト及びユニキャスト間の配信の切り替えは頻繁に行われないことが望ましいため、(ユニキャスト→マルチキャスト移行境界数)> (マルチキャスト→ユニキャスト移行境界数)の関係を維持するように切り替え制御が行われる(図3参照)。
同報送信管理部102は、所定の同報情報チャネルから同報情報を受信した場合、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該同報情報チャネル番号における同報情報管理番号に1を加え、当該同報情報管理番号を最新同報情報管理番号として、表4に示すような「同報情報履歴テーブル」に設定して所定の記憶部(図示せず)にて管理するのが好適である。同報送信管理部102は、「同報情報履歴テーブル」(表4)に、同報情報チャネル番号、最新同報情報管理番号を管理番号としたものを設定するとともに同報情報を追加する。さらに、同報送信管理部102は、ユニキャスト送信部103及びマルチキャスト送信部104に対して、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を送出する。
Figure 0005566193
同報送信管理部102は、同報受信管理部202から受信機能管理部101を介して、再送要求、同胞受信機能番号、同報情報チャネル番号及び再送要求管理番号の情報を受信した場合、同報情報チャネル管理テーブル(表2)において、当該同報情報チャネル番号の同報情報管理番号を取得する。さらに、同報送信管理部102は、「同報情報履歴テーブル」(表4)において、当該同報チャネル番号が一致し、かつ、再送要求管理番号≦管理番号である項目を、管理番号の昇順に、管理番号及び同報情報を並べた「再送リスト」所定の記憶部(図示せず)にて管理するのが好適である。同報送信管理部102は、再送リストの各々の項目の全てについて、その順番に、以下の処理を繰り返す。
同報送信管理部102は、ユニキャスト送信部103及びマルチキャスト送信部104に対し、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を送信する。
同報送信管理部102は、予め定められた時刻間隔で、「同報情報履歴テーブル」(表4)を参照して、配信サーバ10の格納容量を超過する場合、古いものから削除するなどの何らかの基準を用いて削除する。
ユニキャスト送信部103は、同報送信管理部102から、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信した場合、同報受信機能部管理テーブル(表1)における当該同報情報チャネル番号が合致し、かつ、現在配信方式がユニキャストである各々の同報受信機能部番号に合致する同報受信機能部200に対して、同報情報チャネル番号、管理番号、同報情報を送信する。
マルチキャスト送信部104は、同報送信管理部102から、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信した場合、同報情報チャネル管理テーブル(表2)について、当該同報情報チャネル番号におけるマルチキャスト受信者が1以上の場合、マルチキャストアドレス管理表(表3)における当該同報情報チャネル番号のマルチキャストネットワークに、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を送信する。
ユニキャスト受信部203は、ユニキャスト送信部103から、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信した場合、同報受信管理部202に、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を送出する。
マルチキャスト受信部204は、同報受信管理部202から当該配信方式変更通知を受信することができ、配信方式変更通知がユニキャストの場合、マルチキャストネットワークへの接続があった場合には、これを切断する。また、マルチキャスト受信部204は、配信方式変更通知がマルチキャストの場合、さらに、マルチキャストアドレスを受信し、当該マルチキャストアドレスのマルチキャストネットワークに接続する。
マルチキャスト受信部204は、マルチキャストネットワークから、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信した場合、同報受信管理部202に、同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を送出する。
このようにして、配信サーバ10は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)> (マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末20からの配信すべき情報の同時受信数によって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御する同報送信機能部100を備え、利用者端末20は、配信方式変更通知「ユニキャスト/マルチキャスト」及び同報情報チャネル番号の情報を受け付け、ユニキャスト受信部203又はマルチキャスト受信部204に対して同報情報の受信を制御するとともに、配信サーバ10によって指定される配信方式で同報情報を受信した旨を配信サーバ10に返送する同報受信機能部200を備えるように構成したので、同一の同報情報を受信する利用者端末数が、大きく増加又は減少する際に、同報システムの処理能力とネットワークのマルチキャストの処理能力を十分に活かし、かつ、無駄のない同報情報の配信が行えるようになり、ユニキャスト方式の順次送信を利用する場合は、同報情報の順次送信を抑えられるため、遅延の少ない同報が可能となる。
次に、本発明による別の実施例の同報システムについて詳細に説明する。
〔実施例2〕
実施例1の場合、同報受信機能部200は、マルチキャストが必ず受信できるという前提としている。実施例2では、マルチキャストがそもそも利用できない場合や、一時的に受信できない場合にも対応するものである。実施例2の同報システム1は、実施例1に以下の機能を追加、変更することで実現するため、図2に示す構成と同様の構成からなる。
実施例2では、実施例1における「同報受信機能部管理テーブル」(表1)を、表5に示すようなマルチキャスト可否属性を追加した「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)に変更することで実現する。
Figure 0005566193
同報受信管理部202は、マルチキャスト受信部204から、マルチキャスト受信不可通知を受信した場合は、受信機能管理部101に対し、同報受信機能部番号、同報情報チャネル番号及びマルチキャスト可否通知:「マルチキャスト不可能」を送信する。
受信機能管理部101は、同報受信管理部202から受信した同報受信機能部番号及び同報情報チャネル番号を、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)に追加する。また、受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)の当該同報チャネル番号の主たる配信方式がマルチキャストであり、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)の当該同報受信機能番号のマルチキャスト可否通知が可能の場合、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)の現在配信方式をマルチキャストに設定し、この場合は、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)の当該同報チャネル番号のマルチキャスト受信数に1を加え、それ以外の場合は、現在配信方式をユニキャストに設定し、この場合は、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)の当該同報チャネル番号のユニキャスト受信数に1を加える。
受信機能管理部101は、同報受信管理部202から、同報受信機能部番号、及びマルチキャスト可否通知:「マルチキャスト不可能」を受信した場合は、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)において、当該同報情報チャネル番号の現在配信方式をユニキャストに変更し、これに加え、同報情報チャネル管理テーブル(表2)の当該同報情報チャネルのユニキャスト受信数に1を加え、マルチキャスト受信数に1を減ずる。
(配信方式変更前処理)
受信機能管理部101は、予め定められた時間間隔で、同報情報チャネル管理テーブル(表2)の全ての同報チャネルにおける総ユニキャスト受信数と主たる配信方式がマルチキャストとなっているマルチキャスト同報チャネル数を求める。
同報システム1で予め定められたユニキャスト限界数N−総ユニキャスト受信数を計算し、残ユニキャスト数として設定する。また、マルチキャスト限界数M−マルチキャスト同報チャネル数を計算し、残マルチキャスト数として設定する。さらに、主たる配信方式がマルチキャストとなっている全ての同報情報チャネルにおけるマルチキャスト比率、即ち、(主たる配信方式がマルチキャストであるマルチキャスト受信数)/(主たる配信方式がマルチキャストであるユニキャスト受信数+主たる配信方式がマルチキャストであるマルチキャスト受信数)を求める。
(ユニキャスト→マルチキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、予め定められた間隔で、同報情報チャネル管理テーブル(表2)において、主たる配信方式がマルチキャストとなっている全ての同報情報チャネル番号について、「同報受信機能部管理テーブル2」(表5)における全ての受信機能管理番号において、マルチキャスト可否通知(マルチキャスト可能でかつ現在配信方式がユニキャスト)の場合は、現在配信方式をマルチキャストに変更する。受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該同報情報チャネルのユニキャスト受信数に1を減じ、マルチキャスト受信数に1を加え、さらに、全ての受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、マルチキャストアドレス管理表(表3)を参照して、配信方式変更通知:「マルチキャスト、同報情報チャネル番号、マルチキャストアドレス」を送信する。
(同報情報チャネル管理テーブル(表2):ユニキャスト→マルチキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、総ユニキャスト受信数−予め設定した数(ユニキャスト→マルチキャスト移行境界数)を計算し、マルチキャスト移行予定数として設定する。
受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)において、主たる配信方式がユニキャストである各々の同報受信チャネル番号について、ユニキャスト受信数が多い順に、同報情報チャネル番号を並べたリストを「マルチキャスト移行予定リスト」として所定の記憶部(図示せず)にて管理するのが好適である。受信機能管理部101は、マルチキャスト移行予定リストの順番に各々の同報情報チャネル番号を用いて、マルチキャスト移行予定数が0以上である限り、以下の処理を繰り返す。
受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該同報情報チャネル番号と同一となるユニキャスト受信数×マルチキャスト比率を当該同報情報チャネルマルチキャスト移行数としたとき、これがマルチキャスト移行予定数よりも小さい場合は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該情報チャネル番号の主たる配信方式をマルチキャストに変更し、これに加え、マルチキャスト移行予定数から当該同報情報チャネルマルチキャスト移行数を減じ、さらに、当該受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、配信方式変更通知:「マルチキャスト、同報情報チャネル番号」を送信する。
(同報情報チャネル管理テーブル(表2):マルチキャスト→ユニキャストへの切り換え)
受信機能管理部101は、ユニキャスト限界数N−総ユニキャスト受信数を計算し、ユニキャスト移行予定数として設定する。
受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)において、主たる配信方式がユニキャストである各々の同報受信チャネル番号について、ユニキャスト受信数+マルチキャスト受信数を総受信数とし、かつ、マルチキャスト→ユニキャスト移行境界数より小さい場合に、総受信数が少ない順に、同報情報チャネル番号を並べたリストを前述と同様に「ユニキャスト移行予定リスト2」として記憶保持するのが好適である。受信機能管理部101は、ユニキャスト移行予定リスト2の順番に各々の同報情報チャネル番号を用いて、ユニキャスト移行予定数が、0以上であれば、以下の処理を繰り返す。
受信機能管理部101は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)における当該同報情報チャネル番号と同一となるユニキャスト受信数+マルチキャスト受信数を総受信数としたとき、これがユニキャスト移行予定数よりも小さい場合は、同報情報チャネル管理テーブル(表2)の当該情報チャネル番号の主たる配信方式をユニキャストに変更し、これに加え、ユニキャスト移行予定数から総受信数を減じ、さらに、当該受信機能部管理番号の同報受信管理部202に対し、配信方式変更通知:「マルチキャスト、同報情報チャネル番号」を送信する。
マルチキャスト受信部204は、マルチキャストネットワークへの接続に失敗した場合は、同報情報受信管理部202に、マルチキャスト受信不可通知を送信する。
尚、マルチキャスト及びユニキャスト間の配信の切り替えは頻繁に行われないことが望ましいため、実施例2においても(ユニキャスト→マルチキャスト移行境界数)> (マルチキャスト→ユニキャスト移行境界数)の関係を維持するように切り替え制御が行われる(図4参照)。
図6は、本発明による一実施例の同報システムにおけるマルチキャスト及びユニキャスト間の配信の切り替え制御を行う配信例を示す図である。本発明によれば、配信サーバ10は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)> (マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末20からの配信すべき情報の同時受信数を把握するとともに、利用者端末20からのマルチキャスト可否情報を受信することによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御する同報送信機能部100を備え、利用者端末20は、配信方式変更通知:「ユニキャスト/マルチキャスト」及び同報情報チャネル番号の情報を受け付け、ユニキャスト受信部203又はマルチキャスト受信部204に対して同報情報の受信を制御するとともに、配信サーバ10によって指定される配信方式で同報情報を受信した旨を配信サーバ10に返送する同報受信機能部200を備えるように構成したので、同一の同報情報を受信する利用者端末数が、大きく増加又は減少する際に、同報システムの処理能力とネットワークのマルチキャストの処理能力を十分に活かし、かつ、無駄のない同報情報の配信が行えるようになり、ユニキャスト方式の順次送信を利用する場合は、同報情報の順次送信を抑えられるため、遅延の少ない同報が可能となる。
本発明によれば、同報システムに、ユニキャストおよびユニキャストの各々の最大同時送信可能数などに制約がある場合に、同報情報チャネル数が著しく増減し、同報受信機能部の数が著しく増減しても、マルチキャストネットワークへの送出を極力抑えながら、同報システムが本来具備する送信能力を効率的に使った配信が可能となり、同報情報の配信を要する任意の用途に有用である。
1 同報システム
10 配信サーバ
20 利用者端末
100 同報送信機能部
101 受信機能管理部
102 同報送信管理部
103 ユニキャスト送信部
104 マルチキャスト送信部
200 同報受信機能部
201 同報情報利用部
202 同報受信管理部
203 ユニキャスト受信部
204 マルチキャスト受信部

Claims (6)

  1. 配信サーバからユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて所定の同報情報を複数の利用者端末に配信する同報システムであって、
    同報送信機能部を有する配信サーバと、
    同報受信機能部を有する利用者端末とを備え、
    前記同報送信機能部は、
    所定の同報情報チャネルを介して1つ以上の利用者端末からの同報情報を取得し、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、前記同報チャネルのうち、主たる配信方式がマルチキャストである同報チャネルについてはマルチキャスト受信数が少ない順に、主たる配信方式がユニキャストである同報チャネルについてはユニキャスト受信数が多い順に、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報を配信する同報送信管理部と、
    前記同報送信管理部の切り換えに応じてユニキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するユニキャスト送信部と、
    前記同報送信管理部の切り換えに応じてマルチキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するマルチキャスト送信部と、
    同一の同報情報を受信する利用者端末数を把握するとともに、当該切り替えを行う同報情報チャネル番号を含む、当該ユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り替えを通知するための当該配信方式変更通知を同報受信管理部に送信する受信機能管理部とを備え、
    前記同報受信機能部は、
    前記配信サーバからユニキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するユニキャスト受信部と、
    前記配信サーバからマルチキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するマルチキャスト受信部と、
    前記ユニキャスト受信部又は前記マルチキャスト受信部から同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信し、当該同報情報を保持して管理するとともに、当該同報情報の受信を開始する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用者が選択した同報情報チャネルの同報情報チャネル番号を前記配信サーバに送信し、当該同報情報の受信を終了する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用終了通知を前記配信サーバに送信する同報受信管理部と、
    当該保持した同報情報の利用を制御する同報情報利用部とを備え、
    前記同報受信管理部は、前記受信機能管理部からの前記配信方式変更通知及び当該変更に係る同報情報チャネル番号の情報を受け付け、対応する前記ユニキャスト受信部又は前記マルチキャスト受信部に対して同報情報の受信を制御する手段を有することを特徴とする同報システム。
  2. 前記同報送信機能部は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)>(マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御する手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の同報システム。
  3. 前記同報送信機能部は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)>(マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とを把握するとともに、利用者端末からのマルチキャスト可否情報を受信することによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御する手段を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の同報システム。
  4. 配信サーバからユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて所定の同報情報を複数の利用者端末に配信する同報システムの制御方法であって、
    前記同報システムは、同報送信機能部を有する配信サーバと、同報受信機能部を有する利用者端末とを備えており、
    前記同報送信機能部の処理手順は、
    所定の同報情報チャネルを介して1つ以上の利用者端末からの同報情報を取得し、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、前記同報チャネルのうち、主たる配信方式がマルチキャストである同報チャネルについてはマルチキャスト受信数が少ない順に、主たる配信方式がユニキャストである同報チャネルについてはユニキャスト受信数が多い順に、同報情報の配信におけるユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り換えを決定するステップと、
    前記配信方式の切り換えに応じてユニキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するステップと、
    前記配信方式の切り換えに応じてマルチキャストの配信方式で同報情報を利用者端末に送信するステップと、
    同一の同報情報を受信する利用者端末数を把握するとともに、当該切り替えを行う同報情報チャネル番号を含む、当該ユニキャストとマルチキャストの配信方式の切り替えを通知するための当該配信方式変更通知を同報受信管理部に送信するステップとを含み、
    前記同報受信機能部の処理手順は、
    前記配信サーバからユニキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するステップと、
    前記配信サーバからマルチキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するステップと、
    前記ユニキャストの配信方式又は前記マルチキャストの配信方式から同報情報チャネル番号、管理番号及び同報情報を受信し、当該同報情報を保持して管理するとともに、当該同報情報の受信を開始する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用者が選択した同報情報チャネルの同報情報チャネル番号を前記配信サーバに送信し、当該同報情報の受信を終了する際には、前記同報受信機能部を識別する同報受信機能部番号、及び利用終了通知を前記配信サーバに送信するステップと、
    当該保持した同報情報の利用を制御するステップと、
    前記同報送信機能部からの前記配信方式変更通知及び当該変更に係る同報情報チャネル番号の情報を受け付け、前記ユニキャストの配信方式又は前記マルチキャストの配信方式に対応する同報情報の受信を制御するステップと、
    を含むことを特徴とする同報システムの制御方法。
  5. 前記同報送信機能部の処理手順は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)>(マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御するステップを含むことを特徴とする、請求項4に記載の同報システムの制御方法。
  6. 前記同報送信機能部の処理手順は、(ユニキャストからマルチキャストへの移行境界数)>(マルチキャストからユニキャストへの移行境界数)の関係を維持するように、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数と前記同報システム単位で定められた限界数とを把握するとともに、利用者端末からのマルチキャスト可否情報を受信することによって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報の配信を制御するステップを含むことを特徴とする、請求項4又は5に記載の同報システムの制御方法。
JP2010131189A 2010-06-08 2010-06-08 配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5566193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131189A JP5566193B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131189A JP5566193B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011259160A JP2011259160A (ja) 2011-12-22
JP5566193B2 true JP5566193B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45474864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131189A Expired - Fee Related JP5566193B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566193B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015001746A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 日本電気株式会社 配信装置、配信方法及びプログラム
JP6347391B2 (ja) * 2014-09-12 2018-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098833A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Toshiba Corp ネットワークシステム及びネットワークシステムにおけるファイル転送方法
JP3960211B2 (ja) * 2002-11-25 2007-08-15 株式会社日立製作所 データ配信方法及び装置
JP4287448B2 (ja) * 2006-06-16 2009-07-01 株式会社東芝 通信装置、通信端末装置、通信システム、方法およびプログラム
JP3950915B2 (ja) * 2007-02-19 2007-08-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ配信方法、データ配信システム、データ受信装置、データ中継装置、データ受信装置及びデータ配信用プログラム
WO2010050022A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 富士通株式会社 配信システム、代理サーバおよび配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011259160A (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100589430C (zh) 一种即时消息的文件传输***及其方法
EP2279584B1 (en) System and method for distributing a map of content available at multiple receivers
US20120143973A1 (en) Processing of associated messages from plural social network services
WO2015192697A1 (zh) Cdn***中数据请求、发送的方法、装置及***结构
EP2652912A1 (en) Content sharing between a universal plug and play device and a wide area network device
US8510390B2 (en) Email system including an email aggregation server providing distributed polling and related methods
CN110247739A (zh) 一种消息传输方法及装置
CN102420868A (zh) 服务的提供方法、装置及***
JP2007124177A (ja) 番組配信システム
JP5566193B2 (ja) 配信方式の切り替えを行う同報システム及びその制御方法
CN113014672B (zh) 一种消息推送方法、装置、电子设备及存储介质
CN102546525B (zh) 一种多媒体内容分发方法、***和装置
US20080256193A1 (en) Email system including an email aggregation server providing polling time gap compacting and related methods
JP2011130283A (ja) ネットワーク間データ配信システム、情報通信端末、コンテンツ配信サーバ
EP2634962A1 (en) Management of the transmission of data streams over multiple networks
US20080256196A1 (en) Email system including email aggregation server providing staggering of overlapped polling and related methods
US8463856B2 (en) Email system including email aggregation server providing staggered initial fallback polling and related methods
JP2011114632A (ja) 帯域制御システム、負荷分散装置及び帯域制御装置
CN102868771A (zh) 基于融合地址簿同步联系人的方法、装置和***
JP5522801B2 (ja) 受信端末およびその制御プログラム
CN102036122B (zh) 向iptv终端推送电子邮件信息的方法、装置和***
CN101193017B (zh) 一种组播控制处理方法、***和宽带接入设备
JP6177957B1 (ja) マルチキャスト用コントロールサーバ及びマルチキャスト制御システム
KR102608520B1 (ko) 메시지 발송량에 따른 메시지 분산 발송 시스템 및 방법
JP6231896B2 (ja) コンテンツ配信システム、p2p端末、及び接続切替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees