JP5564635B1 - 電子書籍システム、電子書籍システムの動作方法、記録媒体、及び、プログラム - Google Patents

電子書籍システム、電子書籍システムの動作方法、記録媒体、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5564635B1
JP5564635B1 JP2014507275A JP2014507275A JP5564635B1 JP 5564635 B1 JP5564635 B1 JP 5564635B1 JP 2014507275 A JP2014507275 A JP 2014507275A JP 2014507275 A JP2014507275 A JP 2014507275A JP 5564635 B1 JP5564635 B1 JP 5564635B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
electronic book
page
candidate
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014507275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015029115A1 (ja
Inventor
和宏 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5564635B1 publication Critical patent/JP5564635B1/ja
Publication of JPWO2015029115A1 publication Critical patent/JPWO2015029115A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/134Hyperlinking

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

電子書籍を閲覧装置30A,30B,30Cに通信ネットワーク50を介して配信する電子書籍システム1において、配信サーバ20の取得部は、電子書籍に含まれる第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する。配信サーバ20の決定部は、取得部によって取得された操作の状況と、第1候補ページとに基づいて、第2候補ページを決定する。提供部は、決定部により決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する。

Description

本発明は、電子書籍を試読するユーザにとって関心度が高いと推定されるページを提供することによりユーザの購買意欲を高めるために好適な電子書籍システム、電子書籍の提供方法、記録媒体、及び、プログラムに関する。
近年、紙にインクで印刷した書籍ではなく、インターネットを介してデジタルデータとして流通する、いわゆる電子書籍が広まっている。ユーザは、専用の電子書籍リーダー、もしくは、汎用の携帯端末やパーソナルコンピュータを用いて電子書籍をダウンロードし、閲覧する。電子書籍は、オンライン書籍あるいはデジタル書籍などとも呼ばれる。
例えば、特許文献1には、本文ページと広告ページを含む電子書籍において、ユーザが閲覧し注目した内容に基づいて、電子書籍内に掲載する広告の内容を更新するシステムが開示されている。
また、電子書籍の販売手法に、購入前にユーザに電子書籍の一部分あるいは所定のサンプルページを試読させ、気に入ったら購入してもらうという手法がある。いわゆる、電子書籍における“立ち読み”である。
例えば、特許文献2には、サンプルページの閲覧時における操作の履歴に基づいて、電子書籍にデータを追加したり電子書籍のデータを更新したりするシステムが開示されている。
特開2012−103816号公報 特開2012−103817号公報
購入前に電子書籍をユーザに試読させれば、ユーザにある程度は関心を持たせることが可能である。しかしながら、単純にページを試読させただけでは、そのページの内容が試読したユーザの興味を惹く内容であるとは限らず、購入にまでは至らないことがあった。そして、ユーザの購買意欲をより高める電子書籍システムの実現が望まれている。
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、電子書籍を試読するユーザにとって関心度が高いと推定されるページを提供することによりユーザの購買意欲を高めるために好適な電子書籍システム、電子書籍の提供方法、記録媒体、及び、プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係る電子書籍システムは、
電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部と、
前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部と、
前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部と、
を備えることを特徴とする。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記取得された操作の状況に基づいて、前記複数の第1候補ページの中から、少なくとも1つの第1候補ページを抽出し、当該抽出した第1候補ページを前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記電子書籍に含まれる目次ページと、前記目次ページに列挙された各項目の開始ページとを、前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによる前記第1候補ページの試読の後、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入されたか否かを示す情報が含まれ、
前記決定部は、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入された直前に試読されたページを、前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによって試読されたページにおいて拡大又は縮小の操作がなされたか否かを示す情報が含まれ、
前記決定部は、前記第1ユーザによって拡大又は縮小の操作がなされたページを、前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによって試読されたページが表示された時間の長さが含まれ、
前記決定部は、前記表示された時間の長さが相対的に長いページを、前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記決定された第2候補ページのうち、前記第2ユーザによる試読を許可するページの数に上限を設け、前記第2ユーザによって試読されたページの数が前記上限に達していない場合には、前記決定された第2候補ページの試読を許可し、前記第2ユーザによって試読されたページの数が前記上限に達した場合には、前記決定された第2候補ページの試読を許可しない、ようにしてもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記取得された前記第1ユーザによる操作の状況を記憶する記憶部を更に備え、
前記決定部は、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記記憶部に記憶されている前記第1ユーザによる操作の状況が所定数未満の場合、前記電子書籍に含まれるすべてのページを前記第2候補ページに決定し、前記記憶部に記憶されている前記第1ユーザによる操作の状況が前記所定数以上の場合、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記電子書籍の販売が開始されてから所定期間内に前記電子書籍が試読される場合、前記電子書籍に含まれるすべてのページを前記第2候補ページに決定し、前記所定期間が経過した後に前記電子書籍が試読される場合、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記記憶部は、前記第1ユーザの属性情報を更に記憶し、
前記決定部は、前記第2ユーザの属性情報と合致する属性情報を有する前記第1ユーザによる操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記記憶部に記憶されている操作の状況に基づいて、前記複数の第1候補ページのそれぞれについて得点を計算し、当該計算した得点に基づいて前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記決定部は、前記電子書籍を試読したユーザ数が増加するほど減少するしきい値を設定し、前記複数の第1候補ページのうち当該計算した得点が大きい順に前記しきい値が示す数のページを前記第2候補ページに決定してもよい。
上記電子書籍システムにおいて、前記取得部は、前記第1候補ページを第1形態で試読可能に提供された前記第1ユーザによる操作の状況を取得し、
前記決定部は、前記取得された操作の状況に基づいて、第2形態を決定し、
前記提供部は、前記第2候補ページを前記決定された第2形態で試読可能に前記第2ユーザに提供してもよい。
本発明のその他の観点に係る電子書籍システムは、
電子書籍に含まれる候補ページを第1形態で試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部と、
前記取得された操作の状況に基づいて、第2形態を決定する決定部と、
前記電子書籍に含まれる前記候補ページを前記決定された第2形態で試読可能に第2ユーザに提供する提供部と、
を備え、
前記第1形態は前記第2形態より鮮明度が高い、
ことを特徴とする。
本発明のその他の観点に係る電子書籍の提供方法は、
電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得ステップと、
前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定ステップと、
前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供ステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明のその他の観点にかかる記録媒体は、コンピュータを、
電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部、
前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部、
前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部、
として機能させるプログラムを記憶することを特徴とする。
本発明のその他の観点にかかるプログラムは、コンピュータを、
電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部、
前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部、
前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部、
として機能させることを特徴とする。
上記プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記記録媒体は、非一時的な記録媒体であってよく、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。
本発明によれば、電子書籍を試読するユーザにとって関心度が高いと推定されるページを提供することによりユーザの購買意欲を高めることができる。
本発明の実施形態1に係る電子書籍システムの概要構成を示す図である。 配信サーバの構成を示す図である。 閲覧装置の構成を示す図である。 電子書籍の目次の表示例を示す図である。 試読履歴データベースに記録される履歴の例を示す図である。 ユーザに試読させるページを決定する決定処理を説明するためのフローチャートである。 候補ページの絞り込みを説明するための図である。
本発明の実施形態を説明する。以下の実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
(実施形態1)
まず、本実施形態の電子書籍システム1の概要構成を、図1を用いて説明する。電子書籍システム1は、配信サーバ20と、ユーザが使用する閲覧装置30(図1では、閲覧装置30A,30B,30Cの3つ)と、通信ネットワーク50と、から構成される。本実施形態では、通信ネットワーク50はインターネットである。
配信サーバ20は、小説、漫画、雑誌等の書籍を電子化したデータ(以下、「電子書籍」という。)を予め記憶し、電子書籍を購入したユーザが使用する閲覧装置30に配信する。閲覧装置30は、ユーザからの指示に基づいて、ユーザが購入した電子書籍を配信サーバ20からダウンロードし、再生する。ユーザは、通信ネットワーク50を介して、所望の電子書籍を購入し、読むことができる。
また、配信サーバ20は、まだ購入していないものの興味を示したユーザが試し読みできるように、ユーザが電子書籍を購入していなくても、電子書籍の全体のうちの一部分を閲覧装置30に配信する。閲覧装置30は、まだ電子書籍を購入していないユーザからの指示に基づいて、電子書籍の全体のうち試読可能な一部分を配信サーバ20からダウンロードし、再生する。ユーザは、電子書籍を購入する前に、無料で一部分を試読することができる。ユーザは、試読した後、全部を読みたければ、その電子書籍を購入すればよい。もちろん、ユーザは、試読しなくても電子書籍を購入することが可能である。
電子書籍は、複数のページから構成される。電子書籍には、本文のほかに、典型的には、表紙、目次、プロローグ、エピローグが含まれる。ただし、表紙と目次とプロローグとエピローグは含まれていなくてもよい。
ユーザが試読可能なページは、典型的には、目次とプロローグであるが、本文全体のうち、ユーザの興味を惹き購買意欲をかきたたせる特定の一部分が含まれてもよい。
本実施形態の配信サーバ20は、ユーザが試読可能なページを決定し、決定した範囲内でユーザに試読を許可する。詳しくは後述する。
閲覧装置30は、パーソナルコンピュータ、多機能型携帯電話機(いわゆるスマートフォン)、タブレット型コンピュータ、電子書籍リーダーなどである。
通信ネットワーク50は、配信サーバ20と閲覧装置30を接続する。通信ネットワーク50は、典型的にはインターネットであるが、電話回線、専用回線、LAN(Local Area Network)などでもよい。
次に、配信サーバ20の構成について、図2を用いて説明する。配信サーバ20は、記憶部201と通信部202と制御部203を備える。
記憶部201は、ハードディスク等の記憶装置から構成される。記憶部201には、電子書籍データベース251が記憶される。電子書籍データベース251には、販売する電子書籍を構成する所定フォーマットの電子データが予め格納される。
また、記憶部201には、電子書籍ごとに、ユーザによって試読された履歴を格納する試読履歴データベース252が記憶される。試読履歴データベース252は、制御部203によって随時更新される。履歴には、例えば、試読したユーザを識別するユーザID、そのユーザによって試読されたページの番号、試読したユーザによる操作内容、試読された日時等が含まれる。
通信部202は、NIC(Network Interface Card)を備え、配信サーバ20を通信ネットワーク50に接続し、閲覧装置30と通信する。
制御部203は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備え、配信サーバ20全体を制御する。
例えば、制御部203は、電子書籍を購入する要求を閲覧装置30から受信すると、対価を決済する処理を行う。また、制御部203は、ユーザが購入した電子書籍を閲覧する要求を閲覧装置30から受信すると、電子書籍を構成するデータを電子書籍データベース251から取得し、閲覧装置30に送信する。
本実施形態では、ユーザは、電子書籍を購入する前に、電子書籍を試読することができる。制御部203は、電子書籍を試読する要求を閲覧装置30から受信すると、電子書籍の全体のうち、試読を許可するページを決定する。そして、制御部203は、決定したページを構成するデータを電子書籍データベース251から取得し、閲覧装置30に送信する。詳細は後述する。
配信サーバ20として、一般的なコンピュータサーバ、メインフレーム、クラウド型サーバなどを用いることができる。
次に、閲覧装置30のハードウェア構成について、図3を用いて説明する。閲覧装置30は、通信部301、画像処理部302、音声処理部303、I/O(Input/Output)部304、記憶部305、制御部306を備える。
通信部301は、NICを備え、閲覧装置30を通信ネットワーク50に接続し、配信サーバ20と通信する。
画像処理部302は、電子書籍の画像を生成し、生成した画像をディスプレイ351に表示する。例えば、画像処理部301は、電子書籍を構成する所定フォーマットの電子データを、通信部301を介して配信サーバ20から受信し、ディスプレイ351に表示する。
音声処理部303は、音声をスピーカ352から出力する。電子書籍の中に音声データが含まれる場合には、音声処理部303は、配信サーバ20から音声データを取得し、再生する。
入力部304は、タッチパネル353を備え、ユーザからの指示を受け付ける。タッチパネル353はディスプレイ351に重畳して配置される。
記憶部305は、ハードディスク等の記憶装置を備え、閲覧装置30を制御するオペレーティングシステム、各種のプログラム、画像データ、音声データ、テキストデータ、ダウンロードした電子書籍を構成するデータ等を記憶する。
I/O部306は、USB(Universal Serial Bus)等のインタフェースを備え、メモリカード、外付けハードディスク等を閲覧装置30に接続する。
制御部307は、CPUを備え、閲覧装置30全体を制御する。制御部306は、入力部304が受け付けた指示に基づいて、電子書籍を購入する処理や電子書籍を表示する処理等を行う。詳細は後述する。
次に、ユーザに試読させるページを配信サーバ20が決定し、電子書籍をユーザに試読させる試読処理について説明する。本実施形態の配信サーバ20は、電子書籍の全体のうち、ユーザに試読させるページを逐次更新することが可能である。配信サーバ20は、電子書籍を試読した後に購入したユーザによる過去の操作の状況に基づいて、未だ電子書籍を購入していないユーザにより興味をもってもらえるように、ユーザに試読させるページを最適化していく。
電子書籍にプロローグや目次がある場合、ユーザの購買意欲を掻き立てるためには、一般には、試読するユーザにプロローグや目次を閲覧させるのが良いと考えられる。しかし、電子書籍の中には、プロローグや目次が無いものがある。また、プロローグや目次だけでなく、あるいはプロローグや目次の代わりに、他のページを試読させたほうがユーザに興味をもってもらいやすいことがある。そこで、本実施形態の配信サーバ20は、プロローグや目次のほかに、ユーザに試読させるページを逐次決定し、ユーザに提供する。以下、電子書籍のプロローグと目次の有無により場合分けして、試読処理を説明する。
(1)プロローグと目次の両方がある場合:
例えば、電子書籍の中の第1ページと第2ページがプロローグであり、第3ページが目次であり、第4ページ以降が本文であり、試読可能なページとしてプロローグと目次が設定されているとする。つまり、試読可能なページが第1ページから第3ページまでであるとする。
配信サーバ20の制御部203は、閲覧装置30から電子書籍を試読する要求を受け付けると、試読可能なページの中で最も先頭に近いページ、すなわち第1ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第1ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第1ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
閲覧装置30の制御部307は、第1ページの再生後、次のページを試読する指示をユーザから受け付けると、試読可能な次のページの送信を配信サーバ20に要求する。配信サーバ20の制御部203は、試読可能な次のページの送信を要求されると、試読可能なページであって、先に送信したページより後のページを検索する。この例の場合、他の試読可能なページは、第2ページと第3ページである。制御部307は、検索結果が示すページの中から、先頭に最も近いページ、すなわち第2ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第2ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第2ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
閲覧装置30の制御部203は、第2ページの再生後、更に次のページを試読する指示をユーザから受け付けると、試読可能な次のページの送信を配信サーバ20に要求する。配信サーバ20の制御部203は、試読可能な次のページの送信を要求されると、試読可能なページであって、先に送信したページより後のページを検索する。この例の場合、他の試読可能なページは、第3ページのみである。制御部307は、検索結果が示すページの中から、先頭に最も近いページ、すなわち第3ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第3ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第3ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
閲覧装置30の制御部203は、第3ページの再生後、更に次のページを試読する指示をユーザから受け付けると、試読可能な次のページの送信を配信サーバ20に要求する。配信サーバ20の制御部203は、試読可能な次のページの送信を要求されると、試読可能なページであって、先に送信したページより後のページを検索する。この例の場合、試読可能な他のページは無い。そこで、制御部203は、先に送信した試読可能なページを再び閲覧装置30へ送信する。制御部307は、試読可能なページの中で最も先頭に近いページ、すなわち第1ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第1ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第1ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
なお、配信サーバ10は、プロローグと目次のほかに、ユーザに本文を試読させてもよい。本文を試読させる場合における、試読させるページを決定する処理は、後述の「(4)プロローグと目次の両方が無い場合」において説明する。
(2)プロローグと目次のうち、プロローグのみがある場合:
例えば、電子書籍の中の第1ページと第2ページがプロローグであり、第3ページ以降が本文であり、試読可能なページとしてプロローグが設定されているとする。
配信サーバ20の制御部203は、閲覧装置30から電子書籍を試読する要求を受け付けると、まず、試読可能なページの中で最も先頭に近いページ、すなわち第1ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第1ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第1ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
閲覧装置30の制御部307は、第1ページの再生後、次のページを試読する指示をユーザから受け付けると、試読可能な次のページの送信を配信サーバ20に要求する。配信サーバ20の制御部203は、試読可能な次のページの送信を要求されると、試読可能なページであって、先に送信したページより後のページを検索する。この例の場合、他の試読可能なページは、第2ページのみである。制御部307は、検索結果が示すページの中から、先頭に最も近いページ、すなわち第2ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第2ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第2ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
閲覧装置30の制御部307は、第2ページの再生後、更に次のページを試読する指示をユーザから受け付けると、試読可能な次のページの送信を配信サーバ20に要求する。配信サーバ20の制御部203は、試読可能な次のページの送信を要求されると、試読可能なページであって、先に送信したページより後のページを検索する。この例の場合、試読可能な他のページは無い。そこで、制御部203は、先に送信した試読可能なページを再び閲覧装置30へ送信する。制御部307は、試読可能なページの中で最も先頭に近いページ、すなわち第1ページを構成するデータを、電子書籍データベース251から取得する。そして、制御部203は、取得した第1ページを構成するデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30の制御部307は、第1ページを構成するデータを配信サーバ20から受信して再生する。
なお、配信サーバ10は、プロローグのほかに、ユーザに本文を試読させてもよい。本文を試読させる場合における、試読させるページを決定する処理は、後述の「(4)プロローグと目次の両方が無い場合」において説明する。
(3)プロローグと目次のうち、目次のみがある場合:
図4に、電子書籍の目次の例を示す。本実施形態における電子書籍の「目次」には、指定されたページに遷移可能なリンク401(図4では401A,401B,401C,401D,401Eの5つ)が含まれている。リンク401がユーザによって選択されると、閲覧装置30の制御部307は、選択されたリンク401が示すページを取得する要求を配信サーバ20に送信する。
例えば、図4において、リンク401Aがユーザによって選択されると、閲覧装置30はリンク401Aが示す第5ページを構成するデータの送信を配信サーバ20に要求する。配信サーバ20は要求された第5ページを構成するデータを電子書籍データベース251から取得し、閲覧装置30に送信する。
配信サーバ20の制御部203は、ユーザIDと対応付けて、要求されたページを示す情報を試読履歴として試読履歴データベース252に記録する。
閲覧装置30の制御部307は、要求したページを構成するデータを配信サーバ20から取得し、再生する。ユーザは、選択したリンクが示すページを閲覧することができる。
ユーザが試読できるページ数には上限値が設けられる。例えば、この上限値が「5」に設定されると、電子書籍の中に6ページ以上あったとしても、ユーザは5ページ分までしか試読できない。
ここで、試読履歴データベース252、及び、試読履歴データベース252の利用について、詳しく説明する。図5に、試読履歴データベース252に記録される試読履歴の例を示す。本実施形態の試読履歴データベース252には、既に試読したユーザのユーザIDと対応付けて、そのユーザが試読したページと、試読したページを表示中にそのユーザが拡大又は縮小させる操作をしたか否かを示す情報と、そのページを表示した時間の長さと、そのページを試読した直後に電子書籍を購入したか否かを示す情報とが記憶される。
閲覧装置30の制御部307は、試読中に電子書籍を拡大又は縮小する指示がユーザから入力されると、試読しているユーザのユーザIDと共に、拡大又は縮小する指示がなされたときに表示していたページを示す情報を配信サーバ20に送信する。配信サーバ20の制御部203は、試読されたページを示す情報と、拡大又は縮小する指示がなされたことを示す情報とを試読履歴データベース252に記録する。
閲覧装置30の制御部307は、ユーザがあるページの試読を開始してから次のページの試読に移るまでの時間の長さ、あるいは、あるページの試読を開始してからそのページの試読を終了するまでの時間の長さを計測し、試読しているユーザのユーザIDと共に、計測した時間の長さを示す情報を配信サーバ20に送信する。配信サーバ20の制御部203は、閲覧装置30によって計測された時間の長さを試読履歴データベース252に記録する。
配信サーバ20の制御部203は、閲覧装置30によって計測された時間の長さを試読履歴データベース252に記録する代わりに、ページを構成するデータを送信した日時を記録してもよい。そして、制御部203は、1つめのページを構成するデータを送信した日時と、2つめのページを構成するデータを送信した日時との差を計算し、計算した差を、1つめのページの試読に要した時間として扱ってもよい。
閲覧装置30の制御部307は、ユーザがあるページを試読した後に電子書籍を購入した場合、最後に試読したページを示す情報を配信サーバ20に送信する。配信サーバ20の制御部203は、最後に試読したページを示す情報と、電子書籍が購入されたことを示す情報を試読履歴データベース252に記録する。
閲覧装置30の制御部307は、最後に試読したページを示す情報だけでなく、購入するまでに試読したすべてのページを示す情報を配信サーバ20に送信してもよい。配信サーバ20の制御部203は、電子書籍を購入したユーザが試読したページを示す情報と、電子書籍が購入されたことを示す情報を試読履歴データベース252に記録してもよい。
このように、試読履歴データベース252には、試読したユーザによる拡大又は縮小の操作の履歴と、ユーザが試読した時間の長さの履歴と、試読した後に購入したか否かの履歴とが蓄積される。
電子書籍が試読された回数が増えていくと、試読履歴データベース252に記憶された試読履歴に基づいて、試読された後に購入された回数が多いページはどこかという傾向が分かる。従って、配信サーバ20は、電子書籍がより多く購入されるように、既に試読したユーザ(第1ユーザ)による試読時の操作の状況に基づいて、まだ試読しておらずこれから試読するユーザ(第2ユーザ)に試読させるページを絞り込むことができる。
すなわち、配信サーバ20は、第1ユーザに、決定した候補が示すページ(第1候補ページ)の中からいずれか1つ以上のページを試読可能に提供する。次に、配信サーバ20は、第1ユーザによる操作の状況と第1候補ページとに基づいて、第2ユーザに試読させるページの候補を決定する。そして、配信サーバ20は、第2ユーザに、決定した候補が示すページ(第2候補ページ)の中からいずれか1つ以上のページを試読可能に提供する。第1ユーザによる操作の状況に基づいて、第2ユーザに試読させるページが逐次最適化されていく。
ある特定のページが試読された直後に購入された回数が、他のページが試読された直後に購入された回数に比べて相対的に多いのであれば、試読したユーザにとって、その特定のページを試読したことが購入への決め手になったと考えられる。従って、これから試読するユーザにその特定のページを試読させれば、電子書籍が購入される可能性が高まると推測される。配信サーバ20の制御部203は、第1ユーザによって試読された直後に購入された回数が多いページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。
また、ある特定のページが試読されているときに拡大又は縮小がなされたのであれば、ユーザにとってその特定のページが特に興味を惹くページであると考えられる。従って、これから試読するユーザにはその特定のページを試読させれば、ユーザの購買意欲が高まると推測される。配信サーバ20の制御部203は、第1ユーザによって拡大又は縮小がなされたページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。
試読された直後に購入されるという事象と、試読されているときに拡大又は縮小がなされるという事象は、両立しうる。配信サーバ20の制御部203は、試読された直後に購入されればその試読されたページに対応付けられる重み係数に1を加算し、試読されているときに拡大又は縮小がなされればその試読されたページに対応付けられる重み係数に1を加算してもよい。拡大又は縮小がなされ、且つ、直後に購入されれば、重み係数に“2”が設定される。制御部203は、計算された重み係数の大きさに基づいて、候補ページのそれぞれに重み付けを行ってもよい。制御部203は、重み係数が大きいほど、選択する確率を大きくしてもよい。
また、ある特定のページが表示された時間の長さが、他のページが表示された時間よりも長いのであれば、ユーザにとってその特定のページが特に興味を惹くページであると考えられる。従って、これから試読するユーザにはその特定のページを試読させれば、ユーザの購買意欲が高まると推測される。配信サーバ20の制御部203は、第1ユーザによって試読された時間(閲覧装置30によって表示された時間)が他に比べて相対的に長いページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。
決定された候補ページのそれぞれは、例えば、ユーザが目次を使わずに試読するときに配信サーバ20がユーザに閲覧させるページとなる。目次があるにもかかわらずユーザが最初に目次を試読しなかった場合、配信サーバ20の制御部203は、決定された候補ページの中から1つのページを選択する。そして、制御部203は、選択したページを構成するデータを電子書籍データベース251から取得し、取得したデータを閲覧装置30に送信する。閲覧装置30のユーザは、配信サーバ20によってユーザが興味を惹きやすいと推定されたページを試読することになる。
このように決定される候補ページは、目次もプロローグもない電子書籍においてユーザに試読させるページともなり得る。
配信サーバ20の制御部203は、決定された候補ページの中からいずれか1つのページをランダムに選択してもよい。各候補ページに重み係数が対応付けられる場合には、制御部203は、重み係数が大きいほど選択する確率を大きくしてもよい。
配信サーバ20の制御部203は、決定された候補ページの中から先頭ページに近い順に1つのページを選択してもよい。
(4)プロローグと目次の両方が無い場合:
電子書籍の中にプロローグも目次も無い場合、配信サーバ20の制御部203は、試読履歴データベース252に記憶された第1ユーザ(過去に試読したユーザ)による試読履歴に基づいて、第2ユーザ(これから試読するユーザ)に試読させるページを決定する。制御部203は、第2ユーザが興味を惹きやすいと推定される候補ページを抽出し、抽出した候補ページの中からいずれかのページをユーザに試読させる。
配信サーバ20の制御部203は、電子書籍の全体の中から、第2ユーザに試読させる候補ページを抽出し、抽出した候補ページの中からいずれかを選択する。そして、制御部203は、選択した候補ページを第2ユーザに試読可能に提供する。
具体的には、制御部203は、試読履歴データベース252に記憶された第1ユーザによる試読履歴に基づいて、第1ユーザによって試読された直後に第1ユーザによって購入された回数が多いページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。
例えば、あるページが試読された直後に購入された回数が多いほど、そのページの試読がユーザの購入の決め手になった可能性が高いと推測される。そこで、制御部203は、試読履歴データベース252に記憶された試読履歴のうち、購入された回数を示す情報を検索する。制御部203は、過去に第1ユーザによって試読された直後に購入された回数が所定の基準値よりも大きいページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。基準値は任意に設定される。
制御部203は、決定された候補ページの中からいずれかのページをランダムに選択し、第2ユーザに試読させるページとする。
制御部203は、第1ユーザによって試読された直後に購入された回数が多いほど、選択する確率を大きく設定し、設定した確率を用いて候補ページの中からランダムに選択してもよい。
また、あるページが試読されている最中に拡大又は縮小がなされると、ユーザによるそのページへの関心度が、拡大又は縮小がなされなかったページへの関心度よりも相対的に高いと推測される。そこで、制御部203は、試読履歴データベース252に記憶された試読履歴のうち、拡大又は縮小の操作を示す情報を検索する。そして、制御部203は、第1ユーザによって試読されたときに拡大又は縮小がなされたページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定してもよい。
また、あるページが表示された時間が長いほど、ユーザによるそのページへの関心度が高いと推測される。そこで、制御部203は、試読履歴データベース252に記憶された試読履歴のうち、ページが表示された時間を示す情報を検索する。そして、制御部203は、第1ユーザによって試読されたときに表示された時間が所定の基準時間よりも長いページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。基準時間は任意に設定される。
制御部203は、第1ユーザによって試読されたときに表示された時間が長いほど、選択する確率を大きく設定し、設定した確率を用いて候補ページの中からランダムに選択してもよい。
ただし、ページに記載された内容によっては、表示された時間が長い場合であっても、関心度が必ずしも高いとは言えないことがある。一般に、文字数が多いページを読むのに要する時間は、画像が多いページを読むのに要する時間よりも長い。そこで、制御部203は、ページに記載された内容に応じて異なる基準時間を設定してもよい。
例えば、制御部203は、テキストのみが含まれるページには第1の基準時間を設定し、テキストのほかに挿絵や図表が少なくとも1個含まれるページには第1の基準時間よりも短い第2の基準時間を設定する。さらに、制御部203は、テキストが無く挿絵や図表のみ含まれるページには第2の基準時間よりも短い第3の基準時間を設定する。そして、制御部203は、表示された時間の長さが、設定された基準時間より長いページを、試読させるページの候補に決定してもよい。
制御部203は、購入された回数、及び/又は、拡大又は縮小の操作の有無、及び/又は、表示された時間に基づいて候補ページを決定した後、更に、ユーザの属性に基づいて候補ページを絞り込んでもよい。
例えば、制御部203は、試読履歴データベース252に記録された試読履歴を第1ユーザの年齢ごとに分類し、分類した年齢のそれぞれについて、候補ページを設定してもよい。そして、制御部203は、試読する第2ユーザの年齢に応じて適した候補ページを設定してもよい。これにより、子供が興味を惹きそうな候補ページや、大人が興味を惹きそうな候補ページなどを、別々に絞り込むことができる。
制御部203は、試読履歴データベース252に記録された試読履歴をユーザの性別ごとに分類し、分類した性別のそれぞれについて、候補ページを設定してもよい。そして、制御部203は、試読するユーザの性別に応じて適した候補ページを設定してもよい。
制御部203は、試読履歴データベース252に記録された第1ユーザによる試読履歴を、第1ユーザの過去の購買実績に基づいて分類し、分類した購買実績のグループのそれぞれについて、候補ページを設定してもよい。そして、制御部203は、これから試読する第2ユーザの購買実績に応じて適した候補ページを設定してもよい。購買実績には、ユーザが過去に購入した電子書籍の分野、数量、価格などが含まれる。
次に、ユーザに試読させるページを配信サーバ20が決定する決定処理の流れについて、図6のフローチャートを用いて説明する。ここでは、目次とプロローグが無い電子書籍を例にとって試読処理の流れを説明する。
まず、閲覧装置30の制御部307は、電子書籍を試読する要求を第2ユーザ(これから試読するユーザ)から受け付ける。制御部307は、第2ユーザのユーザIDと共に、電子書籍を試読する要求を配信サーバ20に送信する。配信サーバ20の制御部203は、ユーザIDと電子書籍を試読する要求とを閲覧装置30から受信する(ステップS601)。
配信サーバ20の制御部203は、試読履歴データベース252に第1ユーザ(過去に試読したユーザ)による所定数以上の試読履歴が記録されているか否かを判別する(ステップS602)。
試読履歴が所定数以上ある場合(ステップS602;YES)、制御部203は、試読履歴データベース252に記録されている試読履歴に基づいて、第2ユーザに試読させる候補ページを決定する(ステップS603)。
例えば、制御部203は、電子書籍の全体の中から、第1ユーザによって試読された直後に購入された回数が所定値より多いページや、第1ユーザによって試読されている最中に拡大又は縮小がなされたページ、第1ユーザが使用する閲覧装置30によって表示された時間が基準時間より長いページなどを抽出する。抽出されるページの数は任意である。そして、制御部203は、抽出した各ページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する。典型的には、複数の候補ページが決定され、複数の候補ページの中のいずれかが、第2ユーザが試読するページになる。
試読履歴が所定数未満の場合(ステップS602;NO)、制御部203は、電子書籍のすべてのページを、第2ユーザに試読させる候補ページに決定する(ステップS604)。すなわち、ユーザの関心が高いページを推測するために十分な試読履歴が記録されていない場合には、試読履歴を用いずに候補ページが決定される。
本実施形態では、ステップS604において電子書籍のすべてのページを候補ページに決定しているが、物語のクライマックスのように販売者が試読させたくない特定のページがある場合には、その特定のページを候補ページから除外してもよい。除外すべき特定のページを定義する定義データを記憶部201に予め記憶しておき、制御部203が定義データに基づいて特定のページを候補ページから除外すればよい。
配信サーバ20の制御部203は、ステップS603又はステップS604で設定した候補ページの中から、いずれか1つのページを、第2ユーザに試読させるページとして選択する(ステップS605)。例えば、制御部203は、すべての候補ページの中からランダムに1つ選択する。
制御部203は、第1ユーザによって試読された直後に購入された回数、第1ユーザによって試読されている最中に拡大又は縮小がなされた回数、又は、第1ユーザが使用する閲覧装置30によって表示された時間の長さに応じて、各候補ページが選択される確率に重み付けをしてもよい。この場合、第1ユーザによって試読された直後に購入された回数が多いほど選択される確率が上がり、第1ユーザによって試読されている最中に拡大又は縮小がなされた回数が多いほど選択される確率が上がり、第1ユーザが使用する閲覧装置30によって表示された時間が長いほど選択される確率が上がる。
制御部203は、ステップS605で選択したページを構成するデータを電子書籍データベース251から取得し、閲覧装置30に送信する(ステップS606)。
閲覧装置30の制御部307は、第2ユーザに試読させるページを構成するデータを配信サーバ20から受信し、再生する。第2ユーザは、電子書籍を試読する。
閲覧装置30の制御部307は、試読中に拡大又は縮小の操作が第2ユーザによってなされた場合、試読中に拡大又は縮小の操作が第2ユーザによってなされた旨の通知(操作の状況を示す通知)を配信サーバ20に送信する。配信サーバ20の制御部203は、閲覧装置30からの第2ユーザによる操作の状況を示す通知を受信する。
また、閲覧装置30の制御部307は、1つのページが表示された時間の長さを計測し、配信サーバ20に通知する。配信サーバ20の制御部203は、閲覧装置30からの表示された時間の長さを示す通知を受信する。この表示された時間の長さを示す通知も、上記の操作の状況を示す通知に含まれる。
制御部203は、ステップS605における選択結果、及び/又は、試読中における第2ユーザによる操作の状況等に基づいて、試読履歴データベース252に記憶される試読履歴を更新する(ステップS607)。
具体的には、図5に示す試読履歴データベース252において、制御部203は、第2ユーザのユーザIDと、試読したページを示す情報とを対応付けた新しいレコードを1件追加する。
さらに、試読中に拡大又は縮小の操作が第2ユーザによってなされた旨の通知を受信した場合には、制御部203は、試読中に拡大又は縮小の操作が第2ユーザによってなされた旨を試読履歴データベース252に記録する。
また、1つのページが表示された時間の長さを示す通知を受信した場合には、制御部203は、1つのページが表示された時間の長さを示す情報を試読履歴データベース252に記録する。
次に、配信サーバ20の制御部203は、第2ユーザが試読した電子書籍を購入する指示を閲覧装置30から受信したか否かを判別する(ステップS608)。
第2ユーザが試読した電子書籍を購入する指示を閲覧装置30から受信した場合(ステップS608;YES)、制御部203は、決済処理を行う(ステップS609)。
詳細には、閲覧装置30の制御部307は、クレジットカード番号と契約者氏名の入力を第2ユーザから受け付け、電子書籍を購入する旨の通知と共に、入力されたクレジットカード番号と契約者氏名を配信サーバ20に送信する。配信サーバ20の制御部203は、クレジットカード会社の決済サーバ(図示せず)と通信し、受信したクレジットカード番号と契約者氏名による決済を要求する。正当なクレジットカード番号と契約者氏名である場合には、配信サーバ20の制御部203は、決済が成功した旨の通知を決済サーバから受信する。配信サーバ20の制御部203は、決済が完了した旨を閲覧装置30に通知する。閲覧装置30は、決済が完了した旨をディスプレイ351に表示する。そして、閲覧装置30は、電子書籍を構成するすべてのデータをダウンロードし、記憶部305に記憶し、再生する。
配信サーバ20の制御部203は、試読履歴データベース252を更新する(ステップS610)。制御部203は、第2ユーザが試読した電子書籍を購入した旨を試読履歴データベース252に記録する。
一方、第2ユーザが試読した電子書籍を購入する指示を閲覧装置30から受信しない場合(ステップS608;NO)、制御部203は、第2ユーザが試読したページ数が所定の上限に達したか否かを判別する(ステップS611)。
第2ユーザが試読したページ数が所定の上限に達した場合(ステップS611;YES)、制御部203は、試読処理を終了する。第2ユーザが試読したページ数が所定の上限に達していない場合(ステップS611;NO)、制御部203は、ステップS601の処理に戻る。
なお、制御部203は、ステップS608で電子書籍を購入する指示を閲覧装置30から受信せず、且つ、ステップS601で試読する要求を受け付けた場合、言い換えれば、第2ユーザが電子書籍を購入しないで試読を続けた場合、ステップS605で選択したページを試読後に第2ユーザが電子書籍を購入しなかった旨を、試読履歴データベース252に記録する。
試読履歴データベース252に記録された試読履歴は、次に他のユーザからこの電子書籍を試読する要求を受け付けた際、他のユーザに試読させるページを決定するために用いられる。試読履歴データベース252に試読履歴が蓄積されていくと、試読するユーザにとってより興味を惹きやすいページが提供される。ユーザによる試読の回数が増えるほど、試読するユーザの購買意欲がより高まっていくように候補ページが絞り込まれる。
本実施形態では、試読履歴データベース252に所定数以上の試読履歴が記録されていない場合、すべてのページが候補ページとなる。従って、電子書籍が公開された直後では、試読したページ数が所定の上限に達するまで、ユーザは電子書籍のすべてのページを自由に閲覧できる。試読履歴データベース252に所定数以上の試読履歴が記録されると、すべてのページのうち、ユーザが試読できる候補ページが絞り込まれる。試読履歴データベース252に記憶される試読履歴が増えると、ユーザが試読できる候補ページがさらに絞り込まれる。ユーザが試読できるページは次第に絞り込まれていき、候補ページは減少し、最適化されていく。
本実施形態によれば、配信サーバ20は、ユーザの購買意欲が高まるページをユーザに試読させることができる。また、配信サーバ20は、ユーザに試読されるページを最適化していくことができる。販売者にとっては、より多くの電子書籍がユーザによって購入されることが期待されるというメリットがある。また、購入者にとっては、より効率よく電子書籍を購入するかどうかを判断できるようになるメリットがある。
図6のフローチャートは、目次もプロローグもない電子書籍を試読させる際の試読処理を表す。しかし、目次がある電子書籍を試読させる際や、プロローグがある電子書籍を試読させる際であっても、同様の試読処理によってユーザに試読させることができる。
例えば、目次がある電子書籍をユーザに試読させる場合、配信サーバ20は、ユーザに最初に目次のページを試読させ、所定のページ数を自由に試読させた後に、上記の試読処理によって配信サーバ20が決定した通りに試読させてもよい。これにより、配信サーバ20は、ある程度ユーザに試読の自由度を持たせつつ、購買意欲が高まるページをユーザに試読させることができる。
制御部203は、ユーザに試読させる候補ページが所定数以下になった場合、言い換えれば、候補ページを十分に絞り込めた場合、目次を候補ページから除外してもよい。
プロローグがある電子書籍をユーザに試読させる場合も同様に、配信サーバ20は、ユーザに最初にプロローグのページを試読させ、所定のページ数を自由に試読させた後に、上記の試読処理によって試読させるページを決定してもよい。
(実施形態2)
次に、他の実施形態について説明する。本実施形態は、候補ページの絞り込み方の変形例である。
配信サーバ20の制御部203は、試読履歴データベース252に記憶された試読履歴に基づいて、各候補ページに得点を割り当てる。そして、制御部203は、割り当てた得点が多い上位の所定数のページを候補ページに決定する。
まず、制御部203は、電子書籍のすべてのページに対応付けられる得点を初期値(例えば、ゼロ)に設定して、電子書籍の販売を開始する。
制御部203は、ユーザが試読を開始したページの得点に、第1の値を加算する。
制御部203は、試読が開始されたページか否かにかかわらず、ユーザによって試読されたページの得点に、第2の値を加算する。
制御部203は、ユーザによって試読されている最中に、そのページを拡大又は縮小する操作が入力されると、そのページの得点に、第3の値を加算する。
制御部203は、ユーザによって電子書籍が購入されると、購入された直前に試読されたページの得点に、第4の値を加算する。
制御部203は、購入された直前であるか否かにかかわらず、電子書籍を購入したユーザが試読したそれぞれのページの得点に、第4の値を加算してもよい。
第1の値、第2の値、第3の値、第4の値は、それぞれ、任意の正の値であり、配信サーバ20によって予め定められる。
これらの加算ルールにより、電子書籍を構成する各ページには、試読履歴に基づいて計算される得点が対応付けられる。
なお、配信サーバ20は、上記各加算ルールのうちの一部のみ採用してもよいし、他の加算ルールを定義してもよい。
次に、制御部203は、試読したユーザの数が増えるほど減少するしきい値を設定する。そして、制御部203は、得点が多い順に、しきい値の数だけページを抽出する。制御部203は、抽出した得点上位のページを、以降に試読させる候補ページに決定する。
試読したユーザの数が増えるほどしきい値が減少するので、試読したユーザの数が増加するほど、決定される候補ページの数が減少する。つまり、試読した時期が後になればなるほど、それまでに既に試読したユーザの行動や操作に基づいて、候補ページがより興味を惹くページに絞り込まれていく。後から試読するユーザには、購入に結びつきそうなページが提供される。
図7に、ページ番号と得点の分布の例を示す。制御部203は、第1段階として、抽出数にしきい値T1を設定する。制御部203は、得点上位のページをT1個抽出する。つまり、得点がP1以上のページが抽出される。例えば、ページ番号がN,N+1,N+2,N+3,N+4の5つが候補ページになる。得点がP1より少ないページ番号がN+5のページは候補ページにはならない。
次に、試読したユーザの数が増えると、制御部203は、第2段階として、抽出数にしきい値T2を設定する。制御部203は、得点上位のページを、T1より少ないT2個抽出する。つまり、得点がP2以上のページが抽出される。例えば、ページ番号がN,N+1,N+2,N+3の4つが候補ページになる。得点がP2より少ないページ番号がN+4のページは候補ページから外れる。
さらに試読したユーザの数が増えると、制御部203は、第3段階として、抽出数にしきい値T3を設定する。制御部203は、得点上位のページを、T2より少ないT3個抽出する。つまり、得点がP3以上のページが抽出される。例えば、ページ番号がN,N+1,N+2の3つが候補ページになる。得点がP3より少ないページ番号がN+3のページは候補ページから外れる。このように、候補ページがだんだんと少なく絞り込まれていく。
なお、制御部203は、電子書籍のすべてのページに対応付けられる得点を計算する代わりに、複数の第1候補ページ、すなわち既に試読した第1ユーザに試読可能に提供された候補ページに対応付けられる得点を計算してもよい。これにより、得点の計算対象のページが絞り込みにより次第に減っていくので、配信サーバ30による処理の負荷を軽減できる。
本実施形態においても、制御部203は、試読履歴データベース252に記録されている試読履歴が所定数未満の場合には、電子書籍のすべてのページを、第2ユーザに試読させる候補ページに設定してもよい。
あるいは、制御部203は、試読履歴データベース252に記録されている試読履歴が所定数未満の場合には、試読可能なページ数の上限を設けず、すべてのページを自由に閲覧できるようにしてもよい。そして、制御部203は、試読履歴データベース252に記録されている試読履歴が所定数以上になると、試読可能なページ数の上限を設けてもよい。
試読履歴が十分に集まっていないと、仮に試読履歴データベース252に記録されている試読履歴に基づいて候補ページを決定したとしても、興味を惹くページが提供されるとは限らない。そこで、配信サーバ20は、試読履歴が十分集まるまでは、ユーザにすべてのページを自由に閲覧させ、拡大又は縮小の操作の履歴、各ページの表示時間の履歴、販売履歴などのサンプルを収集する。このようにすれば、早期に試読しようとする動機付けをユーザに与え、試読履歴のサンプルを効率よく収集できる。
制御部203は、試読履歴が所定数未満の場合に試読可能なページ数の上限を設ける代わりに、販売開始から所定期間中、試読可能なページ数の上限を設けてもよい。
(実施形態3)
次に、他の実施形態について説明する。本実施形態では、試読させるページ内の写真や図表等にマスク処理が施される。
制御部203は、候補ページの中に写真又は図表があると、その写真又は図表等の表示領域にモザイクをかける、所定のフィルターをかける、その表示領域内の解像度を下げる等、画像処理を施す。
また、制御部203は、試読したユーザの数が増加するほど、マスクの度合いを大きくする。すなわち、試読したユーザの数が増加するほど、試読するユーザにとって写真又は図表が見えづらくなる。
電子書籍の販売開始直後では、制御部203は、電子書籍の各ページを第1形態で表示する。すなわち、制御部203は、第1段階として、写真や図表等にマスク処理を施さないか、あるいは、マスクの度合いを最も小さくする。試読するユーザは、鮮明な写真や図表等を閲覧することができる。
試読履歴データベース252に記憶されている試読履歴が少ないときには、写真や図表等が鮮明に表示される。従って、早期に試読しようとする動機付けをユーザに与え、試読履歴のサンプルを効率よく収集できる。
試読したユーザの数が増えると、制御部203は、電子書籍の各ページを第2形態で表示する。すなわち、制御部203は、第2段階として、マスクの度合いを大きくする。試読するユーザは、第1段階の鮮明な写真や図表等を閲覧することができないが、やや不鮮明になった写真や図表等を閲覧することができる。
さらに試読したユーザの数が増えた場合も同様に、写真や図表等のマスクの度合いが増加していき、鮮明度がだんだんと低下していく。
試読した時期が後になればなるほど、写真や図表等の鮮明度が落ちる。後から試読するユーザには、より興味を惹きそうなページが提供されるが、そのページの中の写真や図表等が見づらくなる。従って、後から試読するユーザに、より購入したいと思わせることができる。
マスク処理は、モザイクの付与、解像度の低減、フィルタリングに限られない。例えば、制御部203は、試読したユーザの数が多くなるほど、写真又は図表等を小さくしてもよい。また、制御部203は、試読したユーザの数が多くなるほど、写真又は図表等の色数を少なくしてもよい。
制御部203は、ページ内の写真のうち、例えば顔の形状に類似する領域や目の形状に類似する領域など、特定の形状パターンに合致する部分にマスク処理を施してもよい。制御部203は、所定のテンプレート画像との画像のマッチングや、パターン解析、空間周波数による解析等を行って、特定の形状パターンを判別することができる。
本実施形態では、制御部203は、試読履歴データベース252に記憶されている試読履歴に基づく候補ページの絞り込みを行わなくてもよい。つまり、制御部203は、すべてのページを試読させる対象としつつ、すべてのページに含まれる写真や図表等にマスク処理を施してもよい。
ただし、本実施形態を実施形態1と容易に組み合わせることもできる。つまり、制御部203は、試読履歴データベース252に記憶されている試読履歴に基づいて候補ページを絞り込み、且つ、候補ページに含まれる写真や図表等にマスク処理を施してもよい。
また、本実施形態を実施形態2と容易に組み合わせることもできる。つまり、制御部203は、抽出数にしきい値T1を設定するとともに、写真や図表等にマスク処理を施さないか、あるいは、マスクの度合いを最も小さくする。次に、試読履歴が第1の所定数に達すると、制御部203は、抽出数にしきい値T2を設定するとともに、マスクの度合いを大きくする。更に、試読履歴が第2の所定数に達すると、制御部203は、抽出数にしきい値T3を設定するとともに、マスクの度合いを更に大きくする。このようにすれば、ユーザの購買意欲を高める効果が増す。
本発明は、上述した実施形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。また、上述した実施形態の各構成要素を自由に組み合わせることも可能である。
上記実施形態では、電子書籍に目次が含まれる場合、配信サーバ20の制御部203は、リンク401が選択されるとそのリンク401が示すページをユーザに試読させている。しかし、リンク401を経由して所望のページを試読できる人数、もしくは、リンク401を経由して所望のページを試読できる期間に、制限を設けてもよい。
例えば、電子書籍の販売開始直後では、試読履歴データベース252に記録される試読履歴の数が少ない。このため、制御部203は、試読させるページを決定するために十分な数の試読履歴が集まるまでの間、リンク401を経由した試読をユーザに許可する。つまり、制御部203は、電子書籍の販売開始直後の所定期間、ユーザにリンク401の使用を許可し、推測に十分な数のサンプルを集める。
十分な数の試読履歴が集まると、制御部203は、リンク401を経由した試読を許可しない。制御部203は、所定期間にユーザによって選択されたリンク401が示すページを、所定期間が終了した後に他のユーザに試読されるページの候補に設定する。このようにすれば、配信サーバ20は、ユーザに試読させるページを効率よく最適化することができる。
配信サーバ20の制御部203は、ユーザに試読させるページの中の挿絵や図表の上に所定のマスク画像を配置し、購入者でなければ挿絵や図表を見られないようにしてもよい。これにより、ユーザの購買意欲を更に高めることができる。
上記各実施形態では、配信サーバ20の制御部203は、電子書籍を1ページずつ閲覧装置30に配信している。しかし、制御部203は、はじめに電子書籍の全ページを閲覧装置30に送信すると共に、どのページの試読を許可するかを定義した設定ファイルを閲覧装置30に送信してもよい。
この場合、閲覧装置30の制御部307は、受信した電子書籍の全ページのうち、設定ファイルによって試読が許可されているページを表示し、設定ファイルによって試読が許可されていないページを表示しない。制御部307は、ユーザによって指定されたページが試読を許可されているページであればページを表示し、試読を許可されていないページであれば試読出来ない旨のメッセージを表示する。
上記の電子書籍システム1の全部又は一部としてコンピュータを動作させるためのプログラムを、メモリカード、CD−ROM、DVD、MO(Magneto Optical disk)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、これを別のコンピュータにインストールし、上述の手段として動作させ、あるいは、上述の工程を実行させてもよい。
さらに、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置等にプログラムを格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するものとしてもよい。
本発明によれば、電子書籍を試読するユーザにとって関心度が高いと推定されるページを提供することによりユーザの購買意欲を高めることができる。
1 電子書籍システム
20 配信サーバ
30,30A,30B,30C 閲覧装置
50 通信ネットワーク
201 記憶部
202 通信部
203 制御部
251 電子書籍データベース
252 試読履歴データベース
301 通信部
302 画像処理部
303 音声処理部
304 入力部
305 記憶部
306 I/O部
307 制御部
351 ディスプレイ
352 スピーカ
353 タッチパネル
401,401A,401B,401C,401D,401E リンク

Claims (19)

  1. 電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部と、
    前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部と、
    前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部と、
    を備え、
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによる前記第1候補ページの試読の後、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入されたか否かを示す情報が含まれ、
    前記決定部は、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入された直前に試読されたページを、前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  2. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記決定部は、前記取得された操作の状況に基づいて、前記複数の第1候補ページの中から、少なくとも1つの第1候補ページを抽出し、当該抽出した第1候補ページを前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  3. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記決定部は、前記電子書籍に含まれる目次ページと、前記目次ページに列挙された各項目の開始ページとを、前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  4. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによって試読されたページにおいて拡大又は縮小の操作がなされたか否かを示す情報が含まれ、
    前記決定部は、前記第1ユーザによって拡大又は縮小の操作がなされたページを、前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  5. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによって試読されたページが表示された時間の長さが含まれ、
    前記決定部は、前記表示された時間の長さが相対的に長いページを、前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  6. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記決定部は、前記決定された第2候補ページのうち、前記第2ユーザによる試読を許可するページの数に上限を設け、前記第2ユーザによって試読されたページの数が前記上限に達していない場合には、前記決定された第2候補ページの試読を許可し、前記第2ユーザによって試読されたページの数が前記上限に達した場合には、前記決定された第2候補ページの試読を許可しない、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  7. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記取得された前記第1ユーザによる操作の状況を記憶する記憶部を更に備え、
    前記決定部は、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  8. 請求項7に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記決定部は、前記記憶部に記憶されている前記第1ユーザによる操作の状況が所定数未満の場合、前記電子書籍に含まれるすべてのページを前記第2候補ページに決定し、前記記憶部に記憶されている前記第1ユーザによる操作の状況が前記所定数以上の場合、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  9. 請求項7に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記決定部は、前記電子書籍の販売が開始されてから所定期間内に前記電子書籍が試読される場合、前記電子書籍に含まれるすべてのページを前記第2候補ページに決定し、前記所定期間が経過した後に前記電子書籍が試読される場合、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  10. 請求項7に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記記憶部は、前記第1ユーザの属性情報を更に記憶し、
    前記決定部は、前記第2ユーザの属性情報と合致する属性情報を有する前記第1ユーザによる操作の状況と、前記第1候補ページとに基づいて、前記第2候補ページを決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  11. 電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部と、
    前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部と、
    前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部と、
    前記取得された前記第1ユーザによる操作の状況を記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記決定部は、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、前記複数の第1候補ページのそれぞれについて得点を計算し、前記電子書籍を試読したユーザ数が増加するほど減少するしきい値を設定し、前記複数の第1候補ページのうち当該計算した得点が大きい順に前記しきい値が示す数のページを前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  12. 請求項1に記載の電子書籍システムにおいて、
    前記取得部は、前記第1候補ページを第1形態で試読可能に提供された前記第1ユーザによる操作の状況を取得し、
    前記決定部は、前記取得された操作の状況に基づいて、第2形態を決定し、
    前記提供部は、前記第2候補ページを前記決定された第2形態で試読可能に前記第2ユーザに提供する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  13. 電子書籍に含まれる候補ページを第1形態で試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部と、
    前記取得された操作の状況に基づいて、第2形態を決定する決定部と、
    前記電子書籍に含まれる前記候補ページを前記決定された第2形態で試読可能に第2ユーザに提供する提供部と、
    を備え、
    前記第1形態は前記第2形態より鮮明度が高く、
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによる第1候補ページの試読の後、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入されたか否かを示す情報が含まれ、
    前記決定部は、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入された直前に試読されたページを、第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム。
  14. 取得部、決定部、提供部を備えた電子書籍システムの動作方法であって、
    前記取得部が、電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得ステップと、
    前記決定部が、前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定ステップと、
    前記提供部が、前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供ステップと、
    実行し
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによる前記第1候補ページの試読の後、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入されたか否かを示す情報が含まれ、
    前記決定ステップでは、前記決定部が、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入された直前に試読されたページを、前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム動作方法。
  15. コンピュータを、
    電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部、
    前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部、
    前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部、
    として機能させ、
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによる前記第1候補ページの試読の後、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入されたか否かを示す情報が含まれ、
    前記決定部は、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入された直前に試読されたページを、前記第2候補ページに決定する、
    プログラムを記憶することを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16. コンピュータを、
    電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部、
    前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部、
    前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部、
    として機能させ、
    前記第1ユーザによる操作の状況には、前記第1ユーザによる前記第1候補ページの試読の後、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入されたか否かを示す情報が含まれ、
    前記決定部は、前記第1ユーザによって前記電子書籍が購入された直前に試読されたページを、前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とするプログラム。
  17. 取得部、決定部、提供部、記憶部を備えた電子書籍システムの動作方法であって、
    前記取得部が、電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得ステップと、
    前記決定部が、前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定ステップと、
    前記提供部が、前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供ステップと、
    前記記憶部が、前記取得ステップにおいて取得された前記第1ユーザによる操作の状況をメモリに記憶する記憶ステップと、
    実行し
    前記決定ステップでは、前記決定部が、前記メモリに記憶された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、前記複数の第1候補ページのそれぞれについて得点を計算し、前記電子書籍を試読したユーザ数が増加するほど減少するしきい値を設定し、前記複数の第1候補ページのうち当該計算した得点が大きい順に前記しきい値が示す数のページを前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とする電子書籍システム動作方法。
  18. コンピュータを、
    電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部、
    前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部、
    前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部、
    前記取得された前記第1ユーザによる操作の状況を記憶する記憶部と、
    として機能させ、
    前記決定部は、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、前記複数の第1候補ページのそれぞれについて得点を計算し、前記電子書籍を試読したユーザ数が増加するほど減少するしきい値を設定し、前記複数の第1候補ページのうち当該計算した得点が大きい順に前記しきい値が示す数のページを前記第2候補ページに決定する、
    プログラムを記憶することを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  19. コンピュータを、
    電子書籍に含まれる複数の第1候補ページを試読可能に提供された第1ユーザによる操作の状況を取得する取得部、
    前記取得された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、少なくとも1つの第2候補ページを決定する決定部、
    前記電子書籍に含まれる前記決定された第2候補ページを、試読可能に第2ユーザに提供する提供部、
    前記取得された前記第1ユーザによる操作の状況を記憶する記憶部と、
    として機能させ、
    前記決定部は、前記記憶部に記憶された操作の状況と、前記複数の第1候補ページとに基づいて、前記複数の第1候補ページのそれぞれについて得点を計算し、前記電子書籍を試読したユーザ数が増加するほど減少するしきい値を設定し、前記複数の第1候補ページのうち当該計算した得点が大きい順に前記しきい値が示す数のページを前記第2候補ページに決定する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2014507275A 2013-08-26 2013-08-26 電子書籍システム、電子書籍システムの動作方法、記録媒体、及び、プログラム Active JP5564635B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/072742 WO2015029115A1 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 電子書籍システム、電子書籍の提供方法、記録媒体、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5564635B1 true JP5564635B1 (ja) 2014-07-30
JPWO2015029115A1 JPWO2015029115A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=51417114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507275A Active JP5564635B1 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 電子書籍システム、電子書籍システムの動作方法、記録媒体、及び、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10133706B2 (ja)
JP (1) JP5564635B1 (ja)
WO (1) WO2015029115A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119513A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 ヤフー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2991100C (en) * 2015-07-10 2023-10-17 Rakuten, Inc. Electronic book display device, electronic book display method, and program
CN110147189A (zh) * 2018-08-14 2019-08-20 腾讯科技(深圳)有限公司 页面展示方法及终端
CN111046347A (zh) * 2019-12-12 2020-04-21 北京思维造物信息科技股份有限公司 一种页面展示请求的处理方法、装置及设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113050A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 電子書籍システム
JP2007052755A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Shiyouji Kitamura インターネットを利用した図書の試読管理システム
JP2010134854A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Ntt Docomo Inc 情報提供システム、情報閲覧支援システム及び情報提供方法
JP2012137840A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 電子書籍の試読データ作成装置および作成方法
JP2013109653A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Six Apart Ltd インターネット経由で試用されるアプリケーションソフトウェアのトライアル環境システムおよび営業支援システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509270B1 (en) * 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
MXPA02004805A (es) * 1999-11-17 2003-02-27 Discovery Communicat Inc Libro electronico que tiene caracteristicas de comercio electronico.
EP2458511A3 (en) * 2000-06-21 2014-08-13 Microsoft Corporation System and method for integrating spreadsheets and word processing tables
US6988241B1 (en) * 2000-10-16 2006-01-17 International Business Machines Corporation Client side, web-based spreadsheet
US20030018543A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-23 Alger Jeffrey H. Client portal
JP4051600B2 (ja) * 2001-11-13 2008-02-27 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
US8307119B2 (en) * 2006-03-31 2012-11-06 Google Inc. Collaborative online spreadsheet application
US20090117846A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Apple Inc. Media distribution kiosk with virtual connector for interfacing with a personal media device
US8234175B2 (en) * 2008-04-01 2012-07-31 International Business Machines Corporation Device, system, and method of collaborative distribution of digital merchandise
JP5752708B2 (ja) * 2010-01-11 2015-07-22 アップル インコーポレイテッド 電子テキスト処理及び表示
US8296422B2 (en) * 2010-05-06 2012-10-23 Sony Computer Entertainment Inc. Method and system of manipulating data based on user-feedback
US9141404B2 (en) * 2011-10-24 2015-09-22 Google Inc. Extensible framework for ereader tools
JP2013103816A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Toshiba Elevator Co Ltd マルチカーエレベータの群管理制御装置
JP2013103817A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのデータ収集システム
US9268858B1 (en) * 2012-06-27 2016-02-23 Amazon Technologies, Inc. Previewing content based on detected customer activities
CN104520784B (zh) * 2012-08-14 2017-10-31 英派尔科技开发有限公司 动态内容预览
US20140115449A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Apple Inc. Generating sample documents
US9324242B2 (en) * 2013-03-13 2016-04-26 Ergopedia, Inc. Electronic book that can communicate directly with hardware devices via a keyboard API interface
US20150039475A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 OverDrive, Inc. Point of sale system and method for sampling and purchasing digital content
US20150378560A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Kobo Inc. Unlocking content on a computing device from a preview
US20160275192A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Kobo Incorporated Personalizing an e-book search query

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113050A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 電子書籍システム
JP2007052755A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Shiyouji Kitamura インターネットを利用した図書の試読管理システム
JP2010134854A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Ntt Docomo Inc 情報提供システム、情報閲覧支援システム及び情報提供方法
JP2012137840A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 電子書籍の試読データ作成装置および作成方法
JP2013109653A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Six Apart Ltd インターネット経由で試用されるアプリケーションソフトウェアのトライアル環境システムおよび営業支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119513A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 ヤフー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015029115A1 (ja) 2015-03-05
US20150356059A1 (en) 2015-12-10
US10133706B2 (en) 2018-11-20
JPWO2015029115A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283138B1 (ja) 広告システム
US8799829B2 (en) Methods and systems for background uploading of media files for improved user experience in production of media-based products
US20110270813A1 (en) Digital imaging system employing user personalization and image utilization profiles
US20140193047A1 (en) Systems and methods for generating autoflow of content based on image and user analysis as well as use case data for a media-based printable product
US20110270947A1 (en) Digital imaging method employing user personalization and image utilization profiles
JP2020115294A (ja) 画像候補決定装置,画像候補決定方法,ならびに画像候補決定装置を制御するプログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体
JP2010267018A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5564635B1 (ja) 電子書籍システム、電子書籍システムの動作方法、記録媒体、及び、プログラム
WO2023226760A1 (zh) 一种话题推荐方法、装置、计算机设备及存储介质
CN107103028A (zh) 一种信息处理方法及装置
US8346799B1 (en) Recent content rank adjustment with inverted decay
JPWO2004066176A1 (ja) 購買動機分析支援装置、その方法、及びプログラム
JP2004334318A (ja) キャラクター画像を含んだ画面を送信するシステムおよび方法、コンピュータプログラム、プログラム記録媒体
CN110809777A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和记录介质
JP2008210209A (ja) コンテンツ登録・検索システム、およびコンテンツ登録・検索方法
JP5620615B1 (ja) 電子ショッピングモールシステム、端末、表示制御方法、記録媒体、ならびに、プログラム
JP4978173B2 (ja) 機能紹介装置、機能紹介システム、機能紹介装置の制御方法、及びコンピュータのプログラム
KR102557299B1 (ko) 사용자를 위한 적합 마케팅 전략 수립 방법
JP2023055471A (ja) 動画共有システム、動画共有プログラム及び動画共有方法
JP6998354B2 (ja) 検索に基づく収集支援方法およびコンピュータ装置
US20200394611A1 (en) Information processing device, and non-transitory computer readable medium storing information processing program
CN103049469A (zh) 自传界面
JP6604608B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5787073B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7082085B2 (ja) 決定装置、決定方法及び決定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250