JP5558754B2 - クレンジング用の化粧料 - Google Patents

クレンジング用の化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP5558754B2
JP5558754B2 JP2009181227A JP2009181227A JP5558754B2 JP 5558754 B2 JP5558754 B2 JP 5558754B2 JP 2009181227 A JP2009181227 A JP 2009181227A JP 2009181227 A JP2009181227 A JP 2009181227A JP 5558754 B2 JP5558754 B2 JP 5558754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleansing
cosmetic
cosmetics
acid
gum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009181227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011032228A (ja
Inventor
美香 丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2009181227A priority Critical patent/JP5558754B2/ja
Publication of JP2011032228A publication Critical patent/JP2011032228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558754B2 publication Critical patent/JP5558754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、化粧料に関し、更に詳細には、クレンジング用の化粧料に好適な化粧料に関する。
クレンジング化粧料は、例えば、リップカラーなどの、通常の水性洗浄では落としにくい化粧料や脂汚れを除去する目的で使用される化粧料であり、現在知られている剤形としては、界面活性剤の水性担体溶液タイプや高内相水中油乳化タイプのクレンジング化粧料、非水乳化剤形のクレンジング化粧料などが存する。この様な剤形において、界面活性剤の水性担体溶液タイプや高内相水中油乳化タイプのクレンジング化粧料が、肌にみずみずしさを付与できる利点を有するが、油性成分の洗浄力という点では非水乳化剤形のクレンジング化粧料を卓越する効果が得られていない。即ち、クレンジング用の化粧料において、肌にみずみずしさを付与しつつ、油性成分の洗浄力に優れたクレンジング用の化粧料の開発が望まれていると言える。
油性成分の洗浄力を上げるために、クレンジング用の化粧料に粉体類を含有させる技術は既に知られているが(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3を参照)、何れも擦過媒体として、クレンジング機能を向上させる目的で使用しているものであり、皮膚に対する刺激性を低減する観点では行われていなかった。
又、洗浄力向上に加えて、チキソトロピックな構造を形成し、化粧料の製剤を安定に保つために粉体類を含有させる技術も知られているが(例えば、特許文献4、特許文献5、特許文献6を参照)、粉体の含有量が多いので、やはり皮膚に対する刺激性のレベルも従来のレベルであった。
一方、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルを含有するジェル状剤形のクレンジング用の化粧料も知られているが(例えば、特許文献7を参照)、使用時のチキソトロピー変化において、使用感が十分に良好ではなかった。
クレンジング用の水中油型化粧料であって、1)トリメチルシリル化粉体0.01〜0.1質量%と、2)1気圧25℃で液体の油性成分1〜8質量%と、3)親水性ゲル化剤0.1〜1質量%と、4)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル10〜25質量%とを含有するものは全く知られていないし、この様な構成のクレンジング用の化粧料が、洗浄力、使用性及び皮膚刺激性に優れたものであることも全く知られていない。
特開2002−302421号公報 特開2001−106858号公報 特開平08−143420号公報 特開2005−154356号公報 特開2005−154357号公報 特開2005−154358号公報 特開2001−19619号公報
本発明は、この様な状況下為されたものであり、洗浄力、使用性及び皮膚刺激性に優れたクレンジング用の化粧料を提供することを課題とする。
この様な状況に鑑みて、本発明者らは、洗浄力、使用性及び皮膚刺激性に優れたクレンジング用の化粧料を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、1)トリメチルシリル化粉体0.01〜0.1質量%と、2)1気圧25℃で液体の油性成分1〜8質量%と、3)親水性ゲル化剤0.1〜1質量%と、4)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルとを有する化合物10〜25質量%で構成される化粧料がその様な特性を有していることを見出し、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は以下に示す技術に関するものである。
(1)クレンジング用の水中油型化粧料であって、1)トリメチルシリル化粉体0.01〜0.1質量%と、2)1気圧25℃で液体の油性成分1〜8質量%と、3)親水性ゲル化剤0.1〜1質量%と、4)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル10〜25質量%とを含有し、前記親水性ゲル化剤が、カチオン化セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デンプン、イオン化デンプン誘導体、デンプンと合成高分子のブロック重合体、ヒアルロン酸、カラギーナン(カッパー、イオタ、ラムダ形)、ローカストビーンガム、キサンタンガム、グァーガム、ジェランガム、タマリンドウ、グルコマンナン、キチン、キトサン、プルラン、チューベロースポリサッカライド、水溶性コラーゲン、アルキル変性されていてもよいカルボキシビニルポリマー、アーネストガム、ゼラチン、ペクチン、アガロース、及びこれらの塩から選ばれる1種以上であることを特徴とする、クレンジング用の化粧料。
(2)ジェル状の形態であることを特徴とする、(1)に記載のクレンジング用の化粧料。
(3)前記粉体が、マイカ、セリサイト、カオリン、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、ベントナイト、デンプン、セルロース、乳糖、ショ糖及びデキストリンから選択される1種乃至は2種以上であることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のクレンジング用の化粧料。
(4)前記1気圧25℃で液体の油性成分が、炭化水素、脂肪酸と炭素数8〜24の高級アルコールのエステル、グリセリンのトリ脂肪酸エステル、ジグリセリンのテトラ脂肪酸エステル、トリグリセリンのペンタ脂肪酸エステル及びシリコーンから選択される1種乃至は2種以上であることを特徴とする、(1)〜(3)何れかに記載のクレンジング用の化粧料。
本発明によれば、洗浄力、使用性及び皮膚刺激性に優れたクレンジング用の化粧料を提供することができる。
(1)本発明の化粧料の必須成分である粉体
本発明の化粧料は、トリメチルシリル化粉体を0.01〜0.1質量%、より好ましくは0.02〜0.08質量%含有することを特徴とする。本発明の化粧料に使用できる粉体としては、化粧料で使用される粉体であれば特段の限定無く使用でき、例えば、タルク、マイカ、セリサイト、カオリン、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、ベントナイト、チタンマイカ、チタンセリサイトなどの鉱物性粉体、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、ポリエチレン粉末、ポリプロピレン粉末、メチルシロキサン網状重合体、ジメチルポリシロキサン部分架橋化物等のポリマー粉体、デンプン、セルロース、乳糖、ショ糖、デキストリン等の有機粉体等が例示できる。これらは唯一種を含有させることもできるし、二種以上を組み合わせて含有させることもできるが、シリカが特に好ましく例示できる。更に、かかる粉体の粒径であるが、コールターカウンターを用いて測定した粒径の平均値が5〜15μmであることが好ましい。このものは既に市販されており、それらのものを使用することができる。この様なトリメチルシリル化シリカとしては、市販品では、東レ・ダウコーニング株式会社製の「Dow Corning(登録商標) VM−2270 Aerogel Fine Particles」等が好ましく例示できる。本発明の化粧料において、かかる粉体は、チキソトロピックな構造を形成することにより後記油性成分を製剤中に安定に分散させる役割を担っている。かかる粉体は、前記含有量及び粒径の範囲に存することでかかる効果を奏する。
(2)本発明の化粧料の必須成分である油性成分
本発明の化粧料は、1気圧25℃で液体の油性成分1〜8質量%、より好ましくは3〜7質量%含有することを特徴とする。かかる油性成分としては、化粧料で使用されている液体脂に分類されるものであれば特段の限定無く使用することができ、例えば、軽質イソパラフィン、流動パラフィン、スクワラン、重質イソパラフィン等の炭化水素、ネオペンチルグリコールジイソオクタネート、ネオペンチルグリコールジイソステアレート、エチレングリコールジイソステアレート、プロピレングリコールジオレート等の二価アルコールと炭素数8〜24の脂肪酸のジエステル、イソプロピルミリステートなどの低級アルコールと炭素数8〜14の脂肪酸のエステル、ホホバ油、セチルイソオクタネートなどの炭素数8〜24の脂肪酸と炭素数8〜24の高級アルコールのエステル、オリーブ油、ひまし油、グリセリルトリイソオクタネート等のグリセリンのトリ脂肪酸エステル、ジグリセリンテトライソステアレートやジグリセリンテトラオレートのようなジグリセリンのテトラ脂肪酸エステル、トリグリセリンペンタイソステアレート、トリグリセリンペンタオレート等のトリグリセリンのペンタ脂肪酸エステル、ジメチコン、シクロメチコン、フェニルメチコン等のシリコーン等が好適に例示できる。これらの油性成分は唯一種を含有することもできるし、二種以上を組み合わせて含有させることもできるが、より好ましくは炭化水素、脂肪酸と炭素数8〜24の高級アルコールのエステル、グリセリンのトリ脂肪酸エステル、ジグリセリンのテトラ脂肪酸エステル、トリグリセリンのペンタ脂肪酸エステル或いはシリコーンが好ましく例示でき、シリコーンが更に好ましい。本発明の化粧料において、前記粉体の効果によりかかる油性成分を製剤中に均一に分散せしめ、使用時すぐに、ジェル状から液状にチキソトロピックに変化するため皮膚に付着した脂汚れ等を溶剤効果によって迅速に皮膚より離脱せしめる作用を有する。この様な作用を発現するためには、前記含有量の範囲にあることが必要である。
(3)本発明の化粧料の必須成分である親水性ゲル化剤
本発明の化粧料は、親水性ゲル化剤0.1〜1質量%さらに好ましくは0.3〜0.8質量%含有することを特徴とする。ここで、親水性ゲル化剤とは、化粧料や皮膚外用医薬品などの皮膚外用剤の分野で使用される水系の製剤において、主として、ゲル化させる目的で配合される成分をいう。具体的には、カチオン化セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デンプン、イオン化デンプン誘導体、デンプンと合成高分子のブロック重合体、ヒアルロン酸、カラギーナン(カッパー、イオタ、ラムダ形)、ローカストビーンガム、キサンタンガム、グァーガム、ジェランガム、タマリンドウ、グルコマンナン、キチン、キトサン、プルラン、チューベロースポリサッカライド、水溶性コラーゲン、アルキル変性されていても良いカルボキシビニルポリマー、アーネストガム、ゼラチン、ペクチン、アガロース、又はこれらの塩が好ましく例示できる。これらの親水性ゲル化剤は、唯一種を含有させることもできるし、二種以上を組み合わせて含有させることもできるが、アルキル変性されていても良いカルボキシビニルポリマーとヒアルロン酸と、水溶性コラーゲンの組み合わせが特に好ましく例示できる。ヒアルロン酸と水溶性コラーゲンの水溶液は、既に市販されており、それらのものを使用することができる。この様なヒアルロン酸水溶液としては、株式会社フードケミファ製の「ヒアルロン酸FCH201」等が、水溶性コラーゲン水溶液としては、GATTEFOSSE社製の「パンコーゲンマリン」等が好ましく例示できる。
(4)本発明の化粧料の必須成分であるポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル
本発明の化粧料は、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル10〜25質量%、さらに好ましくは15〜23質量%含有することを特徴とする。ここで、好適な脂肪酸部分としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、トリイソステアリン酸、ベヘン酸、カプリル酸、カプロン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸等から選択される1種乃至は2種以上が例示でき、これらは牛脂、椰子油、オリーブ油、これらの水素添加物等の天然乃至はその加工油脂を加水分解して脂肪酸部分を取り出し、或いはこの脂肪酸部分を更に精製して使用することも可能である。これらのポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルの内、特に好ましいものはポリオキシエチレン椰子油由来の脂肪酸グリセリルと、イソステアリン酸のグリセリルと、トリイソステアリン酸のグリセリルである。この様なポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルは化粧料等の皮膚外用剤の分野で非イオン界面活性剤として広く使用されている原料であり、このものは既に市販されており、それらのものを使用することができる。この様なポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルとしては、市販品では、コグニスジャパン株式会社製の「セチオールHE」、交洋ファインケミカル株式会社製の「ハイバーオイルHE」、日清オイリオグループ株式会社製の「サラコスGE318」、「サラコスGE118P」等が好ましく例示できる。これらのポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンは、唯一種を含有させることもできるし、二種以上を組み合わせて含有させることもできる。これらポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルは美しいジェル構造を壊すことなく脂汚れを溶解させる作用に優れる。この様な作用を発現するためには、前記含有量の範囲にあることが必要である。
(5)本発明のクレンジング用の化粧料
本発明の化粧料は、上記4種の必須成分を含有することを特徴とする。本発明の化粧料の形態としては、ジェル状に好適な化粧料として研究・開発されたものであるためジェル状の形態をとることが最も好ましいが、ジェル状の化粧料の品質要素を持つものであれば、特段その剤形には、こだわらない。本発明の化粧料においては、かかる成分以外に、通常化粧料で使用される任意成分を本発明の効果を損なわない範囲において、含有することができる。この様な任意成分としては、例えば、ポリアクリル酸、ポリグルタミン酸、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸等の増粘剤、ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類、ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB又はその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等、フェノキシエタノール等の抗菌剤などが好ましく例示できる。これらの内、特に好ましい成分は、多価アルコール類であり、中でも特に好ましいものは、ジプロピレングリコールである。これは、本発明の化粧料の必須成分であるポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルのクレンジング作用を、かかるジプロピレングリコール等の多価アルコール類が増強するからである。本発明の化粧料における、多価アルコールの好ましい含有量は10〜50質量%であり、更に好ましくは25〜40質量%である。
以下に、本発明について、さらに詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定されないことはいうまでもない。
<実施例1〜9>
下記に示す表1の処方に従って、本発明のクレンジング用の化粧料を作製した。即ち、70℃に温度を調整し、イにロを加えて中和しゲルを作製し、攪拌冷却し、さらにハを加えて攪拌して、本発明のクレンジング用の化粧料1〜9を得た。同様に操作して、表2の処方に従って、比較例1〜7もそれぞれ作製した。
Figure 0005558754
Figure 0005558754
<試験例>
上記で得られた各実施例及び比較例のクレンジング用の化粧料について、洗浄力、使用性及び皮膚刺激性について評価した。
(1)洗浄力及び使用性
下記表3に示す処方のリップカラーを上腕内側部に2cm×4cmの大きさに塗り、この部位に実施例1〜9及び比較例1〜7のクレンジング用の化粧料を使用して評価した。評価項目は手に取ったときのジェル状から液状への変化感、リップカラーの落とし易さ、クレンジング後の水洗の容易さ及び使用後のさっぱり感であった。評価の基準は、◎:非常によい、○:良い、△:やや良い、×:良くない、の4段階評価とした。
Figure 0005558754
(2)皮膚刺激性
実施例1〜9及び比較例1〜7のクレンジング用の化粧料について、スティンギング試験を行った。パネラーには、化学刺激に過敏な人7名を用い、クレンジング用の化粧料を綿棒に含浸させ、これをパネラーの下腕内側部に軽くタッチさせ、刺激を感じるか否かを問診で調査した。
結果を表4に示す。本発明のクレンジング用の化粧料は、洗浄力、使用性及び皮膚刺激性に優れていることが判る。
Figure 0005558754

Claims (4)

  1. クレンジング用の水中油型化粧料であって、1)トリメチルシリル化粉体0.01〜0.1質量%と、2)1気圧25℃で液体の油性成分1〜8質量%と、3)親水性ゲル化剤0.1〜1質量%と、4)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル10〜25質量%とを含有し、前記親水性ゲル化剤が、カチオン化セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デンプン、イオン化デンプン誘導体、デンプンと合成高分子のブロック重合体、ヒアルロン酸、カラギーナン(カッパー、イオタ、ラムダ形)、ローカストビーンガム、キサンタンガム、グァーガム、ジェランガム、タマリンドウ、グルコマンナン、キチン、キトサン、プルラン、チューベロースポリサッカライド、水溶性コラーゲン、アルキル変性されていてもよいカルボキシビニルポリマー、アーネストガム、ゼラチン、ペクチン、アガロース、及びこれらの塩から選ばれる1種以上であることを特徴とする、クレンジング用の化粧料。
  2. ジェル状の形態であることを特徴とする、請求項1に記載のクレンジング用の化粧料。
  3. 前記粉体が、マイカ、セリサイト、カオリン、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、ベントナイト、デンプン、セルロース、乳糖、ショ糖及びデキストリンから選択される1種乃至は2種以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のクレンジング用の化粧料。
  4. 前記1気圧25℃で液体の油性成分が、炭化水素、脂肪酸と炭素数8〜24の高級アルコールのエステル、グリセリンのトリ脂肪酸エステル、ジグリセリンのテトラ脂肪酸エステル、トリグリセリンのペンタ脂肪酸エステル及びシリコーンから選択される1種乃至は2種以上であることを特徴とする、請求項1〜3何れか1項に記載のクレンジング用の化粧料。
JP2009181227A 2009-08-04 2009-08-04 クレンジング用の化粧料 Active JP5558754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181227A JP5558754B2 (ja) 2009-08-04 2009-08-04 クレンジング用の化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181227A JP5558754B2 (ja) 2009-08-04 2009-08-04 クレンジング用の化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011032228A JP2011032228A (ja) 2011-02-17
JP5558754B2 true JP5558754B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43761656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009181227A Active JP5558754B2 (ja) 2009-08-04 2009-08-04 クレンジング用の化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5558754B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2986422B1 (fr) * 2012-02-06 2014-02-21 Oreal Composition solaire non pulverulente comprenant une phase huileuse polaire et des particules d'aerogel de silice hydrophobes
JP2015229695A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 ポーラ化成工業株式会社 O/w型乳化組成物
JP6589237B2 (ja) * 2015-07-24 2019-10-16 ポーラ化成工業株式会社 寒天を含有するゲル状洗顔料
JP6802629B2 (ja) * 2016-02-02 2020-12-16 堺化学工業株式会社 水系分散体、化粧料及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9414574D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Detergent composition
JP2000001418A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Pola Chem Ind Inc ノンオイル洗浄ゲル組成物
JP2001019619A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Pola Chem Ind Inc クレンジング用の化粧料
EP1172095B1 (fr) * 2000-07-13 2002-10-02 L'oreal Composition cosmétique de nettoyage
JP4919561B2 (ja) * 2001-09-28 2012-04-18 株式会社コーセー ゴマージュ化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011032228A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274491B1 (ja) クレンジング化粧料
WO2010140329A1 (ja) 透明多層液状化粧料
KR101347727B1 (ko) 클렌징과 마사지가 가능한 고형 화장료 조성물
KR101489701B1 (ko) 재분산형 분말 분산 화장료
JP5558754B2 (ja) クレンジング用の化粧料
JP2010222321A (ja) 二層式クレンジング化粧料
JP2010270085A (ja) 皮膚洗浄剤
JP5709167B2 (ja) ジェル状クレンジング用化粧料
KR20150087608A (ko) 흡유성 분체를 함유하는 유성 클렌징 화장료 조성물
JP5722615B2 (ja) ジェル状組成物
JP2010235514A (ja) 液状クレンジング用組成物
JP6983807B2 (ja) 抗菌パーソナル洗浄組成物
JP3540165B2 (ja) ジェル状クレンジング化粧料
JP2003104868A (ja) ゴマージュ化粧料
JP2001031549A5 (ja)
JP6113395B2 (ja) ホホバオイルを含むメイクアップ除去ゲル
JP5797507B2 (ja) 化粧料用組成物
JP5623704B2 (ja) 水中油型皮膚化粧料
EP2953687A1 (en) Personal care compositions that include enrobed sugar
JP6616994B2 (ja) 化粧料
JP2009040740A (ja) 水性整髪剤組成物
JP4005933B2 (ja) シリコーンを含有する化粧料
JP2013028550A (ja) 油性化粧料
JP6385804B2 (ja) 乳化型化粧料
JP2017210467A (ja) ゴマージュ洗浄剤用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250