JP5556858B2 - ネットワーク管理システム - Google Patents

ネットワーク管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5556858B2
JP5556858B2 JP2012147174A JP2012147174A JP5556858B2 JP 5556858 B2 JP5556858 B2 JP 5556858B2 JP 2012147174 A JP2012147174 A JP 2012147174A JP 2012147174 A JP2012147174 A JP 2012147174A JP 5556858 B2 JP5556858 B2 JP 5556858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
field wireless
connector
synchronization
network management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012147174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014011641A (ja
Inventor
正仁 遠藤
智美 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2012147174A priority Critical patent/JP5556858B2/ja
Priority to EP13810727.1A priority patent/EP2869498B1/en
Priority to PCT/JP2013/067037 priority patent/WO2014002880A1/ja
Priority to CN201380002891.8A priority patent/CN103765830B/zh
Priority to US14/343,160 priority patent/US9503312B2/en
Publication of JP2014011641A publication Critical patent/JP2014011641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556858B2 publication Critical patent/JP5556858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • H04L12/40176Flexible bus arrangements involving redundancy
    • H04L12/40182Flexible bus arrangements involving redundancy by using a plurality of communication lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/4026Bus for use in automation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク管理システムに関し、詳しくは、フィールド無線管理機能の冗長化に関する。
プロセス制御システムにおけるフィールド機器と制御システムとの通信は、2線式の信号線による4〜20mAのアナログ通信→4〜20mAのアナログ通信にデジタル信号が重畳されたHART(登録商標)などのハイブリッド通信→FOUNDATION Fieldbus(登録商標)やPROFIBUS(登録商標)などのデジタル通信を経て、国際計測制御学会(ISA: International Society of Automation)のISA100委員会により策定され2009年9月に発行されたインダストリアルオートメーション用無線通信規格ISA100.11aに代表される無線へと進化してきた。
ハイブリッド通信やデジタル通信により、プラント操業で利用できる情報量が飛躍的に増大した結果、機器が発信する複数のプロセス量や診断結果などの多様な情報をDCS(Distributed Control System:分散制御システム)や機器管理システムなどの上位システムに伝えることができるようになり、設備管理や予知保全などが可能になった。
フィールド機器と制御システム間の通信を無線化するフィールド無線技術は、これらに加え、配線やエンジニアリングコストを削減できる、配線が困難な場所にも機器の設置が可能になる、機器の追加や削除が容易であるなど、多くのメリットを持つことから、これらのメリットを活用することで、今まで不可能とされていたことを可能にする計装の実現が期待できる。
ところで、ISA100.11aに準拠したプロセス制御システムを構成するのにあたり、ゲートウェイ機能とシステム管理機能が組み込まれたフィールド無線管理ステーションを冗長化することも行われている。
図6は、フィールド無線管理ステーションの従来の冗長化接続例を示す構成説明図である。図6において、フィールド無線管理ステーション11,12は、ゲートウェイ機能とシステム管理機能が組み込まれたものであって、これらの機能を実現するために設けられているメインモジュール11a,12aとスイッチモジュール11b,12bを示している。
これらフィールド無線管理ステーション11,12は、上位ネットワークNW1に接続されるとともに、相互間の同期をとるために同期用ネットワークNW2に接続され、さらにバックボーンルータ21,22を接続するためにループ状に接続された4個のレイヤー2スイッチ(L2SW)SW1〜SW4で構成されたバックボーンネットワークNW3にも接続されている。
これにより、フィールド無線管理ステーション11,12およびバックボーンルータ21,22はそれぞれ冗長化されている。
ここで、バックボーンネットワークNW3を構成するループ状に接続された4個のレイヤー2スイッチSW1〜SW4は、たとえばRSTP(rapid spanning tree protocol)により任意のポートをオープンにすることができる。
したがって、たとえばこれらレイヤー2スイッチのいずれかのポートの故障による通信障害が発生した場合には、故障したポートを選択的にオープンにして迂回することで、通信を継続させることができる。
非特許文献1には、ISA100.11aに準拠したフィールド無線ソリューションのコンセプトと、DCSを中心としたフィールド無線システムのコンセプトが記載されている。
非特許文献2には、ISA100.11aに準拠した無線フィールド機器およびフィールド無線システムに関連する技術が記載されている。
特許文献1には、アドレス可能な冗長ゲートウェイを介して他のシステムにアクセスするシステムにおける接続確立を簡略化するための技術が記載されている。
特許文献2には、二重化ゲートウェイを交互に使用することにより、二重化されたゲートウェイの故障を早期に検知する技術が記載されている。
山本 周二、外2名、「計装を革新するISA100.11a準拠フィールド無線ソリューション」、横河技報、横河電機株式会社、2010年、Vol.53 No.2(2010) p.7−p.12 山本 周二、外3名、「世界初ISA100.11a準拠無線フィールド機器」、横河技報、横河電機株式会社、2010年、Vol.53 No.2(2010) p.13−p.16
特表2008−502216号公報 特開平10−285202号公報
しかし、図6の構成において、たとえばフィールド無線管理ステーション11,12のいずれか一方が障害やメンテナンスなどでダウンすると、レイヤー2スイッチがブロックしたポートを開放するまでの間(数10秒から数分)、ダウンしていない他方のフィールド無線管理ステーションに対する全ての通信が不可能な状態になってしまうという問題がある。
また、たとえば図7に示すように2台のバックボーンルータ21,22がバックボーンネットワークNW3を介さずにそれぞれのフィールド無線管理ステーション11,12に個別接続されている場合には、フィールド無線管理ステーション11または12にトラブルが発生すると、それに接続されているバックボーンルータ21または22の動作も不安定になってしまう。
本発明は、これらの問題点に着目したものであり、その目的は、冗長化されているいずれかのフィールド無線管理ステーションに障害が発生した場合の通信不可能時間を最小限に抑制できるネットワーク管理システムを実現することにある。
このような課題を達成する請求項1の発明は、
ゲートウェイ機能とシステム管理機能が組み込まれたフィールド無線管理ステーションが冗長化接続されたネットワーク管理システムにおいて、
前記フィールド無線管理ステーションは少なくともスイッチモジュールを含み、
前記フィールド無線管理ステーション相互は同期用のケーブルとコネクタを介して接続されるとともに、前記スイッチモジュール相互を接続する同期用の系統にはその系統をオンオフするスイッチが直列接続されていることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記冗長化接続された各フィールド無線管理ステーションには、ループ接続されたレイヤー2スイッチを介してバックボーンルータが冗長化接続されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記同期用のケーブルとコネクタは、冗長化接続された各フィールド無線管理ステーションを個別に識別するように接続されていることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記同期用のケーブルとコネクタは、電源線も含むことを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1から請求項4のいずれかに記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記同期用のケーブルとコネクタよりなる個別識別機能に基づき、前記同期用のケーブルとコネクタの挿抜を検知することを特徴とする。
前記スイッチモジュール相互を接続する同期用の系統に設けられたスイッチをオンにすることにより、前記各フィールド無線管理ステーションにバックボーンルータを直接接続でき、前記スイッチをオフにすることにより前記各フィールド無線管理ステーションにループ状に接続されたレイヤー2スイッチを介してバックボーンルータを接続できる。
本発明の一実施例を示す構成説明図である。 図1における信号線群の拡大図である。 図1の構成における冗長化接続の説明図である。 本発明の他の実施例を示す構成説明図である。 フィールド無線管理ステーションの従来の他の冗長化接続例を示す構成説明図である。 フィールド無線管理ステーションの従来の冗長化接続例を示す構成説明図である。 フィールド無線管理ステーションの従来の他の冗長化接続例を示す構成説明図である。
以下、本発明について、図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成説明図であり、図6と共通する部分には同一の符号を付けている。
図1において、フィールド無線管理ステーション11,12にはピン識別部11c,12cが設けられるとともに、互いのメインモジュール11aと12a、スイッチモジュール11bと12bを同期用のケーブル30を介して接続し、ピン識別部11c,12cで各フィールド無線管理ステーション11,12を個別に識別するためのコネクタCN11,CN12が設けられている。
なお、フィールド無線管理ステーション11を構成するメインモジュール11a、スイッチモジュール11bおよびピン識別部11cは図示しない内部バスを介して互いに接続され、フィールド無線管理ステーション12を構成するメインモジュール12a、スイッチモジュール12bおよびピン識別部12cも図示しない内部バスを介して互いに接続されている。
同期用のケーブル30の一端には一方のフィールド無線管理ステーション11のコネクタCN11に嵌合接続されるコネクタCNaが設けられ、他端には他方のフィールド無線管理ステーション12のコネクタCN12に嵌合接続されるコネクタCNbが設けられている。
これらコネクタCNa,CNb間には、メインモジュール11aと12aを接続するための第1の信号線群Paと、スイッチモジュール11bと12bを接続するための第2の信号線群Pbが設けられている。
コネクタCNaの近傍には一方のフィールド無線管理ステーション11を識別するための第3の信号線群Pc1が設けられ、コネクタCNbの近傍には他方のフィールド無線管理ステーション12を識別するための第4の信号線群Pc2が設けられている。これらコネクタCNa,CNbは、同期用コネクタとして機能するものである。
そして、スイッチモジュール11bと12bには、スイッチモジュール11bと12bを接続する第2の信号線群Pbと直列に接続されて信号線群PbをオンオフするスイッチSWmが設けられている。
これらスイッチSWmのオンオフは、外部から設定ツール40により設定される。図1の実施例では、バックボーンルータ21,22がループ状に接続された4個のレイヤー2スイッチ(L2SW)SW1〜SW4で構成されたバックボーンネットワークNW3を介してフィールド無線管理ステーション11,12に対して冗長化接続されていて、スイッチSWmはオフに設定されている。
図2はこれらフィールド無線管理ステーション11,12を識別するための信号線群の拡大図であり、(A)は第3の信号線群Pc1を示し、(B)は第4の信号線群Pc2を示している。(A)に示す第3の信号線群Pc1では信号線Pc11とPc12が短絡接続され、(B)に示す第4の信号線群Pc2では信号線Pc21とPc23が短絡接続されている。
図1の構成における各部の動作を説明する。
メインモジュール11a,12aは、CPUやメモリなどで構成されていて、メインモジュール11a,12a上でOSが動作している。これらメインモジュール11a,12aは同期用ケーブル30を介して相互に通信を行い、各種情報の等値化を行う。
また、メインモジュール11a,12aは、図示しない内部バスを介して、周期的に各コネクタCN11,CN12と同期用ケーブル30のコネクタCNa,CNbとの嵌合接続状態を監視している。
これにより、所定の識別ピンの短絡状態が検出できない場合には、コネクタが嵌合接続されていないと判断できる。
スイッチモジュール11b,12bはネットワークスイッチ(ハブ)であり、同期用ケーブル30を介して相互に接続されているが、前述のようにスイッチSWmはオフに設定されている。
図3は、図1の構成における冗長化接続の説明図である。図3に示すように、バックボーンルータ21,22は、ループ状に接続された4個のレイヤー2スイッチ(L2SW)SW1〜SW4で構成されたバックボーンネットワークNW3を介してフィールド無線管理ステーション11,12に対して冗長化接続される。
バックボーンルータ21は、スイッチSW4→スイッチSW1の経路AまたはスイッチSW4→スイッチSW3→スイッチSW2→スイッチSW1の経路Dを介してフィールド無線管理ステーション12に接続されるとともに、スイッチSW4→スイッチSW1→スイッチSW2の経路BまたはスイッチSW4→スイッチSW3→スイッチSW2の経路Cを介してフィールド無線管理ステーション12に接続される。
バックボーンルータ22は、スイッチSW3→スイッチSW2の経路EまたはスイッチSW3→スイッチSW4→スイッチSW1→スイッチSW2の経路Hを介してフィールド無線管理ステーション12に接続されるとともに、スイッチSW3→スイッチSW2→スイッチSW1の経路FまたはスイッチSW3→スイッチSW4→スイッチSW1の経路Gを介してフィールド無線管理ステーション12に接続される。
フィールド無線管理ステーション11に設けられているピン識別部11cは、コネクタCN11に同期用のケーブル30のコネクタCNaが嵌合接続されることにより第3の信号線群Pc1における信号線Pc11とPc12の短絡接続を検出して、フィールド無線管理ステーション11を識別し、その識別結果をメインモジュール11aに出力する。
フィールド無線管理ステーション12に設けられているピン識別部12cは、コネクタCN12に同期用のケーブル30のコネクタCNbが嵌合接続されることにより第4の信号線群Pc2における信号線Pc21とPc23の短絡接続を検出して、フィールド無線管理ステーション12を識別し、その識別結果をメインモジュール12aに出力する。
なお、従来の図7と同様に2台のバックボーンルータ21,22がバックボーンネットワークNW3を介さずにそれぞれのフィールド無線管理ステーション11,12に直接接続される場合には、図4に示すように、スイッチSWmはオンに設定される。
この結果、バックボーンルータ21,22は、フィールド無線管理ステーション11,12を介して冗長化接続されることになる。
異常発生時における動作について説明する。
なお、前提条件として、前述のように、メインモジュール11a,12aは、冗長化動作を実現するために、同期用ケーブル30を介して定期的にお互いの情報を授受することにより等値化を図っているものとする。
図3に示すようにスイッチSWmをオフにし、バックボーンネットワークNW3を介してバックボーンルータ21,22をフィールド無線管理ステーション11,12に対して冗長化接続している状態で、バックボーンネットワークNW3を構成しているケーブルの断線やスイッチSW1〜SW4そのものに障害などが発生すると、そのケーブルやスイッチに接続されているフィールド無線管理ステーションに対する疎通性が損なわれることになる。
たとえばスイッチSW1とフィールド無線管理ステーション11を接続するケーブルまたはスイッチSW1に障害が発生すると、フィールド無線管理ステーション11に対する疎通性が損なわれてしまう。
そこで、たとえばフィールド無線管理ステーション11のメインモジュール11aに、フィールド無線管理ステーション11と接続するためのスイッチSW1の各ポートの接続状態を監視する手段を設け、フィールド無線管理ステーション11に対する疎通性を損なうような障害が発生した場合には、図5に示すようにスイッチSWmをオンにすることにより、フィールド無線管理ステーション12を介してフィールド無線管理ステーション11に対する疎通性を確保する。
その後、メンテナンスや交換によりケーブルの断線やスイッチSW1の障害が解消された場合には、再びスイッチSWmをオフにする。
これにより、冗長化されているいずれかのフィールド無線管理ステーションに障害が発生した場合の通信不可能時間を最小限に抑制できる。
なお、同期用コネクタとして機能するコネクタCNa,CNbに識別ピンも含めることによって、2台のフィールド無線管理ステーション11,12に個別の識別子を付加することができ、設定ミスを防止できる。
また、同期用コネクタを接続してない場合は起動させないようにすることで、結線ミスによる誤作動を防止できる。
また、同期用ケーブル30を通る同期用ネットワークとバックボーンネットワークの信号を二重化することによって信頼性の向上が図れる。
さらに、電源線を同期用ケーブルに通すことによって、電源の冗長化も可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、冗長化されているいずれかのフィールド無線管理ステーションに障害が発生した場合の通信不可能時間を最小限に抑制できるネットワーク管理システムが実現できる。
11,12 フィールド無線管理ステーション
11a,12a メインモジュール
11b,12b スイッチモジュール
11c,12c ピン識別部
CN11,CN12 コネクタ
NW1 上位ネットワーク
21,22 バックボーンルータ
NW3 バックボーンネットワーク
30 同期用ケーブル
CNa,CNb コネクタ
Pa,Pb,Pc1,Pc2 信号線群
Pc11,Pc12,Pc21,Pc23 信号線
SWm スイッチ

Claims (5)

  1. ゲートウェイ機能とシステム管理機能が組み込まれたフィールド無線管理ステーションが冗長化接続されたネットワーク管理システムにおいて、
    前記フィールド無線管理ステーションは少なくともスイッチモジュールを含み、
    前記フィールド無線管理ステーション相互は同期用のケーブルとコネクタを介して接続されるとともに、前記スイッチモジュール相互を接続する同期用の系統にはその系統をオンオフするスイッチが直列接続されていることを特徴とするネットワーク管理システム。
  2. 前記冗長化接続された各フィールド無線管理ステーションには、ループ接続されたレイヤー2スイッチを介してバックボーンルータが冗長化接続されていることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク管理システム。
  3. 前記同期用のケーブルとコネクタは、冗長化接続された各フィールド無線管理ステーションを個別に識別するように接続されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のネットワーク管理システム。
  4. 前記同期用のケーブルとコネクタは、電源線も含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のネットワーク管理システム。
  5. 前記同期用のケーブルとコネクタよりなる個別識別機能に基づき、前記同期用のケーブルとコネクタの挿抜を検知することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のネットワーク管理システム。
JP2012147174A 2012-06-29 2012-06-29 ネットワーク管理システム Active JP5556858B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147174A JP5556858B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 ネットワーク管理システム
EP13810727.1A EP2869498B1 (en) 2012-06-29 2013-06-21 Network management system
PCT/JP2013/067037 WO2014002880A1 (ja) 2012-06-29 2013-06-21 ネットワーク管理システム
CN201380002891.8A CN103765830B (zh) 2012-06-29 2013-06-21 网络管理***
US14/343,160 US9503312B2 (en) 2012-06-29 2013-06-21 Network management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147174A JP5556858B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 ネットワーク管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011641A JP2014011641A (ja) 2014-01-20
JP5556858B2 true JP5556858B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=49783037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012147174A Active JP5556858B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 ネットワーク管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9503312B2 (ja)
EP (1) EP2869498B1 (ja)
JP (1) JP5556858B2 (ja)
CN (1) CN103765830B (ja)
WO (1) WO2014002880A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6304172B2 (ja) * 2015-08-14 2018-04-04 横河電機株式会社 診断方法、idモジュール及びプロセス制御システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285202A (ja) 1997-03-31 1998-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二重化ゲートウェイの通信制御方法
WO1999033278A2 (en) * 1997-09-26 1999-07-01 Alcatel Usa Sourcing Lp Interface components for a telecommunications switching platform
JP2001118639A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Murata Mach Ltd コネクタの誤接続検出装置
US7203907B2 (en) 2002-02-07 2007-04-10 Sap Aktiengesellschaft Multi-modal synchronization
US20060015586A1 (en) 2004-06-04 2006-01-19 Manish Sharma Simplifying connection establishment in systems accessing other systems via redundant addressable gateways
JP2006310928A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Yokogawa Electric Corp ゲートウェイシステム
US7573282B2 (en) * 2006-04-26 2009-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ball grid array connection monitoring system and method
US7848268B2 (en) * 2006-11-27 2010-12-07 Honeywell International Inc. Fault tolerance in wireless networks
US20090316706A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Telect, Inc. Structured premise networking system
EP2314021B1 (en) * 2008-06-18 2018-09-19 Emerson Process Management LLLP System and method for wireless process communication over distinct networks
JP5293141B2 (ja) * 2008-12-16 2013-09-18 日本電気株式会社 冗長システム
US20110161538A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 Schneider Electric USA, Inc. Method and System for Implementing Redundant Network Interface Modules in a Distributed I/O System
EP2933976B1 (en) * 2010-07-23 2018-03-28 Saudi Arabian Oil Company Integrated nodes and computer-implemented methods for data acquisition, verification and conditioning, and for remote subsystem control
FR2963451B1 (fr) * 2010-07-27 2012-12-07 St Microelectronics Rousset Authentification d'une communication multiprotocole
JP5120672B2 (ja) * 2010-09-03 2013-01-16 横河電機株式会社 無線ネットワークパス設定装置
KR20140057540A (ko) * 2011-07-20 2014-05-13 제네럴 이큅먼트 앤드 매뉴팩처링 컴패니, 아이엔씨., 디/비/에이 탑웍스, 아이엔씨. 처리 공장 내 안전시설의 무선 모니터링 및 제어
US9804647B2 (en) * 2012-01-06 2017-10-31 Fisher Controls International Llc Continuously powered field device
US20140247764A1 (en) * 2012-06-06 2014-09-04 Unify Gmbh & Co. Kg Method of Operating a Communication Device Operable in an Active Mode and in an Idle Mode, a Computer Program Product for Executing the Method, and the Communication Device Operable in an Active Mode and in an Idle Mode
JP5445626B2 (ja) * 2012-06-25 2014-03-19 横河電機株式会社 ネットワーク管理システム
JP5601353B2 (ja) * 2012-06-29 2014-10-08 横河電機株式会社 ネットワーク管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9503312B2 (en) 2016-11-22
EP2869498A4 (en) 2016-03-02
JP2014011641A (ja) 2014-01-20
EP2869498B1 (en) 2020-12-16
US20140233371A1 (en) 2014-08-21
CN103765830A (zh) 2014-04-30
WO2014002880A1 (ja) 2014-01-03
CN103765830B (zh) 2018-05-25
EP2869498A1 (en) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102123081B (zh) 用于通信网络的网络节点
US20230389178A1 (en) Industrial control system cable
EP2544058B1 (en) High availability device level ring backplane
JP4732865B2 (ja) ネットワークを動作させるための方法及び装置
US8880641B2 (en) Redundant communication in a communication system
US8532120B2 (en) Routing facility for a subsea electronics module
JP2010510741A (ja) マスタ/スレーブ構造を有する通信システム
US20090116405A1 (en) Redundant Automation Data Communications Network
US8320387B2 (en) Ring type ethernet system, ring type switch, ring connection control circuit, ring type ethernet system control method, ring type switch control method and ring connection control method
US20170212490A1 (en) Control and data-transfer system, gateway module, i/o module, and method for process control
CN101728725A (zh) 具有不同水平的冗余的可插式底座
CN103684716A (zh) 在可冗余操作的工业通信网络中传输消息的方法和可冗余操作的工业通信网络的通信设备
US20070192449A1 (en) Redundant communications network
JP5601353B2 (ja) ネットワーク管理システム
JP2008167315A (ja) 回線冗長接続方法および広域通信網ノード装置
US10834820B2 (en) Industrial control system cable
US20130138996A1 (en) Network and expansion unit and method for operating a network
US9509569B2 (en) Intermediate network in a ring topology, and method for setting up a network connection between two network domains
JP5556858B2 (ja) ネットワーク管理システム
CN102801608A (zh) 通信网络和耦合装置
Yoshida et al. New Plant-wide Field Wireless System
JP2007134906A (ja) 監視制御装置
US20100005193A1 (en) Devices and system of interconnecting such devices in a fault-resistant topology

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5556858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150