JP5549299B2 - ヘッドフォン - Google Patents

ヘッドフォン Download PDF

Info

Publication number
JP5549299B2
JP5549299B2 JP2010065526A JP2010065526A JP5549299B2 JP 5549299 B2 JP5549299 B2 JP 5549299B2 JP 2010065526 A JP2010065526 A JP 2010065526A JP 2010065526 A JP2010065526 A JP 2010065526A JP 5549299 B2 JP5549299 B2 JP 5549299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
sound emission
emission signal
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010065526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011199699A (ja
Inventor
紀行 畑
利晃 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2010065526A priority Critical patent/JP5549299B2/ja
Priority to PCT/JP2011/056864 priority patent/WO2011118595A1/ja
Priority to US13/636,407 priority patent/US9432767B2/en
Priority to CN201180015286.5A priority patent/CN102823272B/zh
Publication of JP2011199699A publication Critical patent/JP2011199699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5549299B2 publication Critical patent/JP5549299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3215Arrays, e.g. for beamforming
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/01Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/01Hearing devices using active noise cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

収音機能を有し、収音音声を様々な態様で放音するヘッドフォンに関するものである。
従来、収音機能を有するヘッドフォンが各種考案されている。例えば、特許文献1に記載のヘッドフォンは、スピーカとマイクとを一対で備える、マイクはスピーカに対して移動可能に配置されている。そして、マイク、スピーカ、耳の順に並ぶ態様では外部音の収音用マイクとして機能し、スピーカ、マイク、耳の順に並ぶ態様ではノイズキャンセル用マイクとして機能する。
特開2009−65456号公報
しかしながら、特許文献1に記載のヘッドフォンでは、マイクが外部音の収音用マイクとして機能する態様の場合、マイクは単に外部音を収音するだけのものとして機能する。一方、マイクがノイズキャンセル用マイクとして機能する態様の場合、マイクは、スピーカから放音された音が耳に達するまでに含まれてしまうノイズを検出するだけのものとして機能する。
したがって、他のソースからスピーカに入力される音とマイクで収音した外部音とを適宜組み合わせたり選択して、当該スピーカから放音させることができない。
この発明は、このような従来の各種問題を鑑み、マイクで収音した外部音と外部ソースからのソース音とを、状況に応じて適宜組み合わせて加工し、一体に装着されたスピーカから前記状況に応じた放音態様で放音できるヘッドフォンを実現することにある。
この発明は、それぞれにスピーカとマイクとが一つの筐体に備えられた一対のイヤフォン部を備えたヘッドフォンに関する。このヘッドフォンのイヤフォン部に備えられたマイクは、スピーカの背面側に所定パターンで配設された複数の外部収音用マイクを備える。また、ヘッドフォンは、複数の外部収音用マイクの収音信号を用いて、それぞれが所定の収音指向性を有する複数の指向性付き収音信号を生成する、指向性付き収音信号生成部と、外部ソースからの外部ソース音信号を入力する外部ソース音入力部と、方位の指定を受け付ける受付部と、前記複数の指向性付き収音信号から前記受付部で指定された方位に基づいて前記複数の指向性付き収音信号の少なくとも1つを選択し、当該選択した指向性付き収音信号を用いて、前記指定された方位に対応する個別方位収音信号を生成し、該個別方位収音信号と前記外部ソース音信号とを合成して、各イヤフォン部のスピーカに対する指向性付きの放音用信号を生成することで、前記受付部で指定された方位以外の方位から到来する音を前記スピーカから出力させない放音用信号生成部と、を備える。
この構成では、スピーカの背面側に設置された複数のマイクによる収音信号から、それぞれに異なる複数方位に指向性を有する複数の指向性付き収音信号が生成される。そして、外部ソースから供給される外部ソース音信号と、マイクによる複数の指向性付き収音信号とを用いて、より多様な放音用信号が生成される。例えば、外部ソース音を放音しながら、マイクによる収音信号に基づく指向性付き音声信号を、状況に応じて、外部ソース音信号に適宜ミキシングして放音することができる。
また、この発明のヘッドフォンは、複数の指向性付き収音信号に含まれる雑音と有効音とを識別する音識別部を備える。放音用信号生成部は、音の識別結果に基づいて放音用信号を生成する。
この構成では、放音用信号の具体的形成方法の一例を示すものであり、放音用信号を形成するために、人の呼びかけ音声や放送音声等の有効音と雑音(白色雑音等)とを識別する。これにより、有効音と雑音とを区別して処理でき、放音用信号へ反映させることができる。
また、この発明のヘッドフォンの放音用信号生成部は、雑音を抑圧し、且つ、有効音を強調する処理を行うことで放音用信号を生成する。
この構成では、雑音と有効音とを用いた放音用信号の具体的例を示しており、雑音を抑圧し、有効音を強調する。これにより、雑音を遮断し、人の呼びかけ音声や放送音声のような有効音だけを外部ソース音に合成して、ユーザに聞こえるようにできる。この際、有効音は、指向性を有するように形成されるので、有効音が到来した方向から聞こえるように放音できる。これにより、外部ソース音を定常的に聞きながらも、外部から有効音が到来すれば、有効音を到来方向が分かるように聞かせることができる。
この発明のヘッドフォンでは、放音用信号生成部は、有効音が入力されると、外部ソース音信号を抑圧し、複数の指向性付き収音信号を用いて有効音を強調する音を生成することで、放音用音声信号を生成する。
この構成では、外部ソース音とマイクによる収音信号とを用いたより具体的例を示しており、定常的には外部ソース音信号を放音し、有効音のある場合にのみ、外部ソース音信号を抑圧しながら有効音を強調して放音できる。これにより、例えば、音楽を聞きながらも、外部からの必要な音声を、到来方向が分かるように、確実に聞かせることができる。
また、この発明のヘッドフォンでは、放音用信号生成部は、有効音を一次記憶する一次記憶部を備える。放音用信号生成部は、外部ソース音信号の抑圧処理から所定の遅延時間をもって、有効音を強調する音を出力する。
この構成では、外部ソース音信号とマイクによる収音信号とを用いたより具体的例を示しており、有効音の放音タイミングを、外部ソース音信号の抑圧開始から所定時間遅らせる。これにより、有効音が外部ソース音に埋もれにくく、より明確に有効音を聞かせることができる。
また、この発明のヘッドフォンは、非音情報を取得する非音情報取得部を備える。放音用信号生成部は、非音情報に基づいて放音用信号を加工する。
また、このヘッドフォンでは、非音情報を取得する非音情報取得部を備える。放音用信号生成部は、非音情報と有効音と外部ソース音信号とに基づいて放音用信号を生成する。
これの構成では、放音用信号を加工するための情報として、非音情報を用いる場合を示している。非音情報とは、後述の時刻や位置、さらにはヘッドフォンの姿勢や、外部通信機能を有するのであればデータ情報等が対象となる。このように、音以外の情報に基づいて、放音用信号を生成すれば、より様々な態様の放音用信号を生成することができる。
また、この発明のヘッドフォンでは、放音用信号生成部は、放音用信号に対して周波数特性の加工処理を行う。
この構成では、さらに様々な態様の放音用信号を生成することができる。
この発明によれば、マイクを備えたヘッドフォンにおいて、マイクで収音した外部音と外部ソースからのソース音とを、状況に応じて適宜加工し、状況に応じた様々な放音態様でスピーカから放音することができる。
本発明の第1の実施形態に係るヘッドフォン1Aの主要構成を示すブロック図である。 図1に示す指向性付き収音信号生成部30Rの具体的構成を示すブロック図である。 図1に示す放音用信号生成部50の具体的構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るヘッドフォン1Bの主要構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係るヘッドフォン1Cの主要構成を示すブロック図である。 収音信号Smic0R,Smic1Rを用いた場合の全体調整部510”の構成を示すブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係るヘッドフォンについて、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るヘッドフォン1Aの主要構成を示すブロック図である。
ヘッドフォン1Aは、右用接耳筐体10R、左用接耳筐体10L、本体部20を備える。右用接耳筐体10Rはユーザの右耳REに装着された状態で用いられ、左用接耳筐体10Lはユーザの左耳LEに装着された状態で用いられる。本体部20は、右用接耳筐体10Rおよび左用接耳筐体10Lと電気的に接続している。構造的には、例えば、本体部20は右用接耳筐体10Rおよび左用接耳筐体10Lを一体化するヘッドフォン1Aの筐体に内蔵されていたり、右用接耳筐体10Rや左用接耳筐体10Lとは別体で形成され、これらに対してコードで接続される構造であってもよい。
右用接耳筐体10Rは、ユーザの右耳REに装着されることで、固定される構造からなり、外部収音用マイク121RA,121RB、ヘッドフォン用スピーカ11R、ノイズキャンセル用マイク122Rを備える。
外部収音用マイク121RA,121RBは、ヘッドフォン用スピーカ11Rの背面側に配設されている。外部収音用マイク121RA,121RBは、例えば単一指向性マイクであり、それぞれの最大収音感度方向が平行にならないように、且つ所定の間隔を有するように、配置されている。
ノイズキャンセル用マイク122Rは、ヘッドフォン用スピーカ11Rの正面側に配設されている。ノイズキャンセル用マイク122Rは、収音方向がスピーカ11R方向となるように配置されている。
外部収音用マイク121RA,121RBは、外部音を収音して電気信号へ変換することで、収音信号Smic0R,Smic1Rを出力する。ノイズキャンセル用マイク122Rは、スピーカ11Rからの音および外部音を収音して電気信号に変換し、ノイズキャンセル用信号SmicnRを出力する。スピーカ11Rは、放音用信号SoutRで駆動されて放音する。
左用接耳筐体10Lは、ユーザの左耳LEに装着されることで、固定される構造からなり、外部収音用マイク121LA,121LB、ヘッドフォン用スピーカ11L、ノイズキャンセル用マイク122Lを備える。
外部収音用マイク121LA,121LBは、ヘッドフォン用スピーカ11Lの背面側に配設されている。外部収音用マイク121LA,121LBは、例えば単一指向性マイクであり、それぞれの最大収音感度方向が平行にならないように、且つ所定の間隔を有するように、配置されている。
ノイズキャンセル用マイク122Lは、ヘッドフォン用スピーカ11Lの正面側に配設されている。ノイズキャンセル用マイク122Lは、収音方向がスピーカ11L方向となるように配置されている。
外部収音用マイク121LA,121LBは、外部音を収音して電気信号へ変換することで、収音信号Smic0L,Smic1Lを出力する。ノイズキャンセル用マイク122Lは、スピーカ11Lからの音および外部音を収音して電気信号に変換し、ノイズキャンセル用信号SmicnLを出力する。スピーカ11Lは、放音用信号SoutLで駆動されて放音する。
本体部20は、指向性付き収音信号生成部30R、指向性付き収音信号生成部30L、分析部40、放音用信号生成部50、および外部ソース音信号生成部60を備える。
指向性付き収音信号生成部30R、および指向性付き収音信号生成部30Lは、右耳側の収音信号に対する処理であるか、左耳側の収音信号に対する処理であるかの違いはあるものの、同じ構成からなる。したがって、ここでは、右耳側に対する指向性付き収音信号生成部30Rについてのみ具体的説明を行う。
図2は指向性付き収音信号生成部30Rの具体的構成を示すブロック図であり、図2(A)は指向性付き収音信号生成部30Rのブロック図、図2(B),(C)はそれぞれ個別方位収音信号生成部300Aのブロック図である。
指向性付き収音信号生成部30Rは、個別方位収音信号生成部300A〜300Nを備える。なお、ここでは、300A〜300Nに相当する個数の個別方位収音信号生成部を備える場合を示しているが、この個数は、必要とする方位分解能に応じて適宜設定すればよい。より具体的には、水平面における右耳側に対応する180°の角度範囲を方位分解するための所望とする角度毎に個別方位収音信号が生成されるように、設定すればよい。
各個別方位収音信号生成部300A〜300Nには、それぞれに、外部収音用マイク121RA,121RBからの収音信号Smic0R,Smic1Rが入力される。
各個別方位収音信号生成部300A〜300Nは、収音信号Smic0R,Smic1Rに基づいて、それぞれに異なる最大収音感度で指向性からなる指向性付き収音信号SchA〜SchNを生成する。
具体的には、各個別方位収音信号生成部300A〜300Nは、図2(B),(C)に示すような構成を備える。なお、個別方位収音信号生成部300A〜300Nは、形成する指向性が異なるのみで、構成は同じであるので、個別方位収音信号生成部300Aを例に説明する。
(i)収音信号の加算合成処理を用いる場合
個別方位収音信号生成部300Aは、フィルタ部311,312および加算器313を備える。フィルタ部311は、収音信号Smic0Rに所定のフィルタ処理を施し、加算器313へ出力する。フィルタ部312は、収音信号Smic1Rに所定のフィルタ処理を施し、加算器313へ出力する。フィルタ部311,312は、例えば所望の指向性を実現するための収音信号のゲイン調整やディレイ調整を行う。加算器313は、フィルタ処理後の収音信号Smic0R,Smic1Rを加算することで、個別方位収音信号SchAを生成する。
(ii)収音信号に基づく係数で加工処理を用いる場合
個別方位収音信号生成部300A’は、係数決定部314および乗算器315を備える。係数決定部314は、収音信号Smic0R,Smic1Rに基づいて、収音信号Smic0Rの指向性を加工するための係数を決定する。例えば、収音信号Smic0R,Smic1Rを用いて、異なる指向性の係数決定用信号を生成する。そして、これら係数決定用信号の比等を用いて、所望とする方位に急峻で且つ狭い範囲で高い感度が得られる係数を決定する。乗算器315は、収音信号Smic0Rに当該係数を乗算することで、所望とする方位に最大収音感度を有し狭指向性となる、個別方位収音信号SchA’を生成する。
指向性付き収音信号生成部30Rで生成された右用の個別方位収音信号SchA〜SchNは、放音用信号生成部50へ入力される。また、指向性付き収音信号生成部30Lで、指向性付き収音信号生成部30Rと同様の方法で生成された左用の個別方位収音信号SchA〜SchNも、放音用信号生成部50へ入力される。また、これらの右用および左用の個別方位収音信号SchA〜SchNは、分析部40へも入力される。
分析部40は、右用および左用の個別方位収音信号SchA〜SchNを分析する。具体的には、分析部40は、個別方位収音信号SchA〜SchNのレベルに対して閾値を設定しており、閾値以上のレベルであれば有効音と判断し、閾値未満のレベルであれば雑音と判断する。また、分析部40は、有効音と判断された個別方位収音信号SchA〜SchNのレベルに基づいて、当該有効音の到来方向を検出する。分析部40は、これらの判断結果や検出結果を分析結果とし、当該分析結果から放音制御情報を生成して、放音用信号生成部50へ出力する。
放音用信号生成部50は、右耳用の放音用信号生成部50Rと左耳用の放音用信号生成部50Lとを備え、右用および左用の個別方位収音信号SchA〜SchNと放音制御情報とに基づいて、放音用信号SoutR,SoutLを生成する。放音用信号生成部50Rは、右用の個別方位収音信号SchA〜SchNと放音制御情報とに基づいて、右用の放音用信号SoutRを生成する。放音用信号生成部50Lは、左用の個別方位収音信号SchA〜SchNと放音制御情報とに基づいて、左用の放音用信号SoutLを生成する。
なお、放音用信号生成部50Rにおける右耳側の音の処理と、放音用信号生成部50Lにおける左耳側の音の処理は、右耳用であるか左耳用であるかの違いはあるものの、ブロック構成は同じであるので、上述の指向性付き収音信号生成部の場合と同様に、放音用信号生成部50Rによる右耳側の音の処理のみを具体的に説明する。
図3は、放音用信号生成部50Rの具体的構成を示すブロック図である。図3(A)は放音用信号生成部50Rの構成を示すブロック図であり、図3(B)は図3(A)に示す個別調整部500の収音信号用個別調整部500Mの具体的構成を示すブロック図であり、図3(C)は図3(A)に示す全体調整部510の具体的構成を示すブロック図である。
放音用信号生成部50Rは、個別調整部500と全体調整部510とを備える。個別調整部500は、収音信号用個別調整部500Mと外部ソース音信号用個別調整部500Wとを備える。収音信号用個別調整部500Mは、個別方位収音信号SchA〜SchN毎の信号調整を行う。外部ソース音信号用個別調整部500Wは、外部ソース音信号Swavのチャンネル毎に信号調整を行うものであり、設定するパラメータが異なるのみで、構成は収音信号用個別調整部500Mと同様である。したがって、収音信号用個別調整部500Mのみについて、より詳細な構成を説明する。
収音信号用個別調整部500Mは、個別信号処理部501A〜501Nと、加算器502とを備える。個別信号処理部501A〜501Nは、設定されるパラメータが異なるのみで構成は同じであり、それぞれにイコライザ(EQ)、ゲイン調整部、およびディレイ処理部を備える。例えば、個別信号処理部501Aは、イコライザ505A(図中では、EQと記載している。)、ゲイン調整部506A、およびディレイ処理部507Aを備える。これらイコライザ505A、ゲイン調整部506A、およびディレイ処理部507Aには、放音制御情報に基づく、個別方位収音信号SchA用のパラメータが設定されており、パラメータに応じた信号調整処理が実行される。
加算器502は、各個別信号処理部501A〜501Nで信号調整処理された個別方位収音信号SchA〜SchNを加算することで、ベース放音信号Scmを生成する。ベース放音信号Scmは、全体調整部510へ入力される。
全体調整部510は、加算器514、イコライザ511(図中では、EQと記載している。)、ゲイン調整部512、およびノイズキャンセル処理部513を備える。加算器514は、ベース放音信号Scmとベースソース音信号Swcとを加算合成して、合成放音信号をイコライザ511へ出力する。イコライザ511およびゲイン調整部512にも、放音制御情報に基づくパラメータが設定されており、パラメータに応じて、合成放音信号に対する信号調整処理を実行する。
ノイズキャンセル処理部513(図中では、NC処理部と記載している。)は、イコライザ処理およびゲイン調整された合成放音信号と、ノイズキャンセル用マイク122Rからのノイズキャンセル用信号SmicnRとを用いて、既知のノイズキャンセル処理を行い、放音用信号SoutRを出力する。放音用信号SoutRは、右用接耳筐体10Rのヘッドフォン用スピーカ11Rに与えられ、当該ヘッドフォン用スピーカ11Rからユーザの右耳REに放音される。
このような構成を用いることで、次のような態様の放音用信号を生成することができる。
(使用態様A)
第1のモードでは、主としてソース音信号を放音しながら、必要に応じて有効音等を割り込みで放音する。
操作入力部202により、外部ソースを再生する操作入力が受け付けられると、当該操作入力情報は、分析部40へ与えられる。同時に外部ソースに記憶された音楽データが読み出され、外部ソース音信号生成部60へ送信される。
分析部40は、外部ソース再生の操作入力を受け付けると、第1のモードを示す放音制御情報を生成し、放音用信号生成部50へ与える。また、分析部40は、上述のように、個別方位収音信号SchA〜SchNのレベルに対して閾値を設定しており、閾値以上のレベルの信号を有効音信号として検出し、当該有効音信号が存在することを示す放音制御情報を放音用信号生成部50へ出力する。
外部ソース音信号生成部60は、音楽データに基づく外部ソース音信号を放音用信号生成部50へ出力する。
放音用信号生成部50は、第1のモードを示す放音制御情報を受け付けると、外部ソース音信号用個別調整部500Wにて、操作入力部202で指示された音質のベースソース音信号Swcを生成する。この際、有効音の存在を示す放音制御情報を受け付けていなければ、収音信号用個別調整部500Mにて、ベース放音信号Scmのレベルを抑圧するように音量制御する。
その上で、放音用信号生成部50は、有効音の存在を示す放音制御情報を受け付けると、収音信号用個別調整部500Mにて、有効音を強調するベース放音信号Scmを生成する。同時に、放音用信号生成部50は、有効音の存在を示す放音制御情報を受け付けると、外部ソース音信号用個別調整部500Wにて、ベースソース音信号Swcのレベルを抑圧するように音量制御する。
このような処理を行うことで、定常的には、周囲の音を抑圧しながら、ユーザの所望する音質でソース音のみを聞かせることができ、呼びかけ音等の有効音が生じた時にのみ、ソース音を抑圧して、有効音をより鮮明に聞かせることができる。この際、有効音は指向性を有するように設定されているので、有効音の到来方向も、ユーザに分かりやすく聞かせることができる。
なお、収音信号用個別調整部500Mにて、ベース放音信号Scmのディレイ処理を行うことで、ソース音信号の抑圧タイミングと有効音の始まるタイミングとの間に、所定の時間間隔を与えることができる。これにより、ソース音信号と有効音とがより確実に重ならず、さらにユーザに分かりやすく有効音を聞かせることができる。さらに、この際、ベース放音信号Scmに対して話速変換処理を施すこともできる。
また、上述の説明では、有効音を検出した場合にのみ、ベースソース音信号Swcのレベルを抑圧する制御を行ったが、上述の実施形態に示すように、分析部40では、個別方位収音信号SchA〜SchNを基準に放音制御情報を決定している。ここで、各個別方位収音信号SchA〜SchNは、それぞれに指向性情報を有しているので、当該指向性情報に基づいて放音制御情報を決定してもよい。例えば、予め操作部等で入力しておいた方位や、具体的には後方からの個別方位収音信号のみを、ベースソース音信号Swcに加算合成するようにしてもよい。これにより、有効音の有無に関わらず、特定方位(例えば後方)からの音だけを常時含みながら、ベースソース音信号Swcをユーザに聞かせることができる。
次に、第2の実施形態に係るヘッドフォンについて、図を参照して説明する。図4は本発明の第2の実施形態に係るヘッドフォン1Bの主要構成を示すブロック図である。本実施形態のヘッドフォン1Bは、第1の実施形態に示したヘッドフォン1に対して、非音情報取得部として計時部71を備えた点で異なっている。したがって、以下では、異なる箇所のみを具体的に説明する。
計時部71は、時刻を計時し、時刻情報を分析部40へ与える。分析部40は、時刻情報に基づいて、放音制御情報を生成し、放音用信号生成部50へ与える。この場合の放音制御情報としては、例えば、音量を低下させたり、音量を高くすること等がある。放音用信号生成部50は、この放音制御情報に応じて、放音用信号SoutR、SoutLの音量(レベル)を小さくしたり、大きくしたりする制御を行う。
このような構成を用いることで、次のような態様の放音用信号を生成することができる。
(使用態様B)
図示しない操作部により、第2のモードを実行する操作入力が行われ、分析部40がこれを受信すると、次に示すような処理が実行される。
第2のモードを受け付けた場合、分析部40は、計時部71から時刻情報を取得する。分析部40は、スリープモードを受け付けた際等に設定された動作開始時刻および動作終了時刻の情報と、計時部71からの時刻情報とから、放音制御情報を生成する。この放音制御情報は、レベルの低下開始タイミングの情報と、レベルの低下率の情報と、放音終了タイミングの情報とを含む。
放音用信号生成部50は、放音制御情報に基づいて、ベース放音信号Scmとベースソース音信号Swcとの合成放音信号のレベルを所定タイミングから徐々に低下させて、所定時間後に完全にレベルを抑圧させる処理を行う。これにより、放音用信号SoutR,SoutLのレベルが徐々に低下するように放音できる。なお、ベース放音信号Scmが有効音のレベルでなければ、ベース放音信号Scmをさらに抑圧し、ベースソース音信号Swcのみのレベル抑圧処理を行うようにしてもよい。この場合には、放音用信号生成部50は、分析部40からの有効音の判別結果に基づいて処理を行えばよい。
このような処理を行えば、ユーザには、ソース音や周囲音が徐々に聞こえなくなるようにすることができ、擬似的な寝入り状態を提供することができる。
また、このような徐々にベース放音信号Scmのレベルを低下させる処理に反して、徐々にベース放音信号Scmのレベルを向上させる処理を行うこともできる。これにより、ユーザには、周囲音が徐々に大きく聞こえるようにすることができ、擬似的な寝起き状態を提供することができる。
さらには、放音用信号生成部50にフィルタ処理部を加えることで、徐々にレベルを低下させつつ、低周波数帯域の音がメインとなる放音用信号SoutR,SoutLを放音することができる。これにより、より擬似的な寝入り状態を提供することもできる。
また、上述の説明では、第1の実施形態のヘッドフォンの構成を元に、ベース放音信号Scmのみを用いた例を示したが、第2の実施形態のヘッドフォンの構成を適用し、ベースソース音信号Swcとベース放音信号Scmとの合成音信号を用いてもよい。
また、上述の説明では、時刻情報のみから放音制御情報を設定する例を示したが、有効音の検出結果に基づいて、追加の処理を行ってよい。例えば、所定の方位から所定レベル以上の有効音を収音した場合には、当該有効音を割り込ませて放音させるようにしてもよい。この際、徐々に有効音の音量が大きくなるようにすると、よりよい。
次に、第3の実施形態に係るヘッドフォンについて、図を参照して説明する。図5は本発明の第3の実施形態に係るヘッドフォン1Cの主要構成を示すブロック図である。本実施形態のヘッドフォン1Cは、第1の実施形態に示したヘッドフォン1に対して、非音情報取得部としてセンサ72を備えた点で異なっている。したがって、以下では、異なる箇所のみを具体的に説明する。
センサ72は、位置情報やヘッドフォン1Bの姿勢等の非音情報をセンシングして、分析部40へ与える。分析部40は、非音情報に基づいて、放音制御情報を生成し、放音用信号生成部50へ与える。この場合の放音制御情報としては、例えば、非音情報に基づいて得られる音の加工情報やミキシング情報等がある。放音用信号生成部50は、この放音制御情報に応じて、ベース放音信号Scmとベースソース音信号Swcとの合成放音信号を加工し、放音用信号SoutR,SoutLを出力する。
このような構成を用いることで、次のような態様の放音用信号を生成することができる。
(使用態様C)
図示しない操作部により、第3のモードを実行する操作入力が行われ、分析部40がこれを受信すると、次に示すような処理が実行される。以下では、非音情報として位置情報を用い、位置情報に応じて新たな音信号を生成する場合を例に説明する。
第3のモードを受け付けた場合、分析部40は、センサ72から位置情報を取得する。分析部40は、位置情報を取得すると、当該位置情報に対して予め関連付けされた音情報を取得する。この音情報は、予めヘッドフォン1Cに内蔵されたメモリに記憶させたものでも、外部通信手段を設けておき、外部からの情報通信により取得するものであってもよい。分析部40は、取得した音情報とともに、ベース放音信号Scmとベースソース音信号Swcとの合成放音信号へ当該音情報をさらに合成する内容の放音制御情報を放音用信号生成部50へ与える。
放音用信号生成部50は、放音制御情報に基づいて、合成放音信号へさらに音情報を合成することで、放音用信号SoutR,SoutLを生成して出力する。これにより、位置に応じた特別な放音用信号SoutR,SoutLをユーザに提供することができる。すなわち、ユーザは、所在地に応じた音を楽しむことができたり、当該音により所在地に関する情報を把握することができる。
なお、放音制御情報に基づいて、ベースソース音信号Swcとベース放音信号Scmとの合成方法を異ならせてもよい。
上述の各実施形態では、ノイズキャンセル処理に、ノイズキャンセル用マイク122R、122Lからのノイズキャンセル用信号SmicnR,SmicnLを用いているが、外部収音用マイク121RA,121RB,121LA,121LBからの収音信号Smic0R,Smic1R,Smic0L,Smic1Lを用いてもよい。図6は、収音信号Smic0R,Smic1Rを用いた場合の全体調整部510”の構成を示すブロック図である。図6でも、上述の説明と同様に右耳側の回路構成のみを図示し、以下では右耳側について説明する。なお、左耳側も同様の構成、処理を適用できる。
図6に示すように、この場合、全体調整部510”は、上述の全体調整部510に対して、ノイズキャンセル用信号生成部515(図中ではNC用信号生成部と記載している。)をさらに備える。ノイズキャンセル用信号生成部515は、収音信号Smic0R,Smic1Rを用いてノイズキャンセル用信号を生成する。ノイズキャンセル処理部513’は、収音信号Smic0R,Smic1Rに基づくノイズキャンセル用信号と、ノイズキャンセル用信号SmicnRとを用いて、ノイズキャンセル処理を実行する。
このような方法を用いても、確実にノイズキャンセル処理を実行することができる。
なお、上述の説明では、ノイズキャンセル処理を必ず行っているが、状況に応じてノイズキャンセル処理を行わない構成を用いてもよい。
また、上述の説明では、外部収音用マイクを左右で二個ずつ用いた例を示したが、複数であればよく、さらに、三個以上にして、立体に配置すれば、空間的な方位分解能が得られる。
1A,1B,1C−ヘッドフォン、10R−右用接耳筐体、10L−左用接耳筐体、20−本体部、30R,30L−指向性付き収音信号生成部、50−放音用信号生成部、60−外部ソース音信号生成部、71−計時部、311,312−フィルタ部、313−加算器、314−係数決定部、315−乗算器、500−個別調整部、510,510”−全体調整部、

Claims (8)

  1. それぞれにスピーカとマイクとが一つの筐体に備えられた一対のイヤフォン部を備えたヘッドフォンであって、
    前記イヤフォン部に備えられたマイクは、前記スピーカの背面側に所定パターンで配設された複数の外部収音用マイクを備え、
    前記複数の外部収音用マイクの収音信号を用いて、それぞれが所定の収音指向性を有する複数の指向性付き収音信号を生成する、指向性付き収音信号生成部と、
    外部ソースからの外部ソース音信号を入力する外部ソース音入力部と、
    方位の指定を受け付ける受付部と、
    前記複数の指向性付き収音信号から前記受付部で指定された方位に基づいて前記複数の指向性付き収音信号の少なくとも1つを選択し、当該選択した指向性付き収音信号を用いて、前記指定された方位に対応する個別方位収音信号を生成し、該個別方位収音信号と前記外部ソース音信号とを合成して、各イヤフォン部のスピーカに対する指向性付きの放音用信号を生成することで、前記受付部で指定された方位以外の方位から到来する音を前記スピーカから出力させない放音用信号生成部と、を備えたヘッドフォン。
  2. 請求項1に記載のヘッドフォンであって、
    前記複数の指向性付き収音信号に含まれる雑音と有効音とを識別する音識別部を備え、
    前記放音用信号生成部は、前記音の識別結果に基づいて前記放音用信号を生成する、ヘッドフォン。
  3. 請求項2に記載のヘッドフォンであって、
    前記放音用信号生成部は、前記雑音を抑圧し、且つ、前記有効音を強調する処理を行うことで、前記放音用信号を生成する、ヘッドフォン。
  4. 請求項3に記載のヘッドフォンであって、
    前記放音用信号生成部は、前記有効音が入力されると、前記外部ソース音信号を抑圧し、前記複数の指向性付き収音信号を用いて前記有効音を強調する音を生成することで、前記放音用音声信号を生成する、ヘッドフォン。
  5. 請求項4に記載のヘッドフォンであって、
    前記放音用信号生成部は、前記有効音を一次記憶する一次記憶部を備え、前記外部ソース音信号の抑圧処理から所定の遅延時間をもって、前記有効音を強調する音を出力する、ヘッドフォン。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のヘッドフォンであって、
    時刻情報を取得する時刻情報取得部を備え、
    前記放音用信号生成部は、前記時刻情報に基づいて前記放音用信号を加工する、ヘッドフォン。
  7. 請求項乃至請求項5のいずれかに記載のヘッドフォンであって、
    センシング情報を取得するセンシング情報取得部を備え、
    前記放音用信号生成部は、前記センシング情報に基づいて前記放音用信号を加工する、ヘッドフォン。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のヘッドフォンであって、
    前記放音用信号生成部は、前記放音用信号に対して周波数特性の加工処理を行う、ヘッドフォン。
JP2010065526A 2010-03-23 2010-03-23 ヘッドフォン Expired - Fee Related JP5549299B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065526A JP5549299B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 ヘッドフォン
PCT/JP2011/056864 WO2011118595A1 (ja) 2010-03-23 2011-03-22 ヘッドフォン
US13/636,407 US9432767B2 (en) 2010-03-23 2011-03-22 Headphone with microphones that processes external sound pickup by the microphones and inputs external source sound signal
CN201180015286.5A CN102823272B (zh) 2010-03-23 2011-03-22 头戴式耳机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065526A JP5549299B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 ヘッドフォン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199699A JP2011199699A (ja) 2011-10-06
JP5549299B2 true JP5549299B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44673146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065526A Expired - Fee Related JP5549299B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 ヘッドフォン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9432767B2 (ja)
JP (1) JP5549299B2 (ja)
CN (1) CN102823272B (ja)
WO (1) WO2011118595A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020160B2 (en) 2012-11-02 2015-04-28 Bose Corporation Reducing occlusion effect in ANR headphones
US8798283B2 (en) 2012-11-02 2014-08-05 Bose Corporation Providing ambient naturalness in ANR headphones
JP6194740B2 (ja) * 2013-10-17 2017-09-13 富士通株式会社 音声処理装置、音声処理方法、及びプログラム
US9681246B2 (en) * 2014-02-28 2017-06-13 Harman International Industries, Incorporated Bionic hearing headset
US9620142B2 (en) * 2014-06-13 2017-04-11 Bose Corporation Self-voice feedback in communications headsets
US9622013B2 (en) * 2014-12-08 2017-04-11 Harman International Industries, Inc. Directional sound modification
EP3091750B1 (en) * 2015-05-08 2019-10-02 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise reduction in headphones
DE112015006654T5 (de) * 2015-06-26 2018-03-08 Harman International Industries, Incorporated Sportkopfhörer mit Situationsbewusstsein
EP3419307B1 (en) * 2017-06-19 2020-05-13 Audio-Technica Corporation Headphone
WO2019027912A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Bose Corporation ADAPTIVE LISTENING HEADSET SYSTEM
US11395089B2 (en) 2018-05-08 2022-07-19 Google Llc Mixing audio based on a pose of a user
US10516934B1 (en) * 2018-09-26 2019-12-24 Amazon Technologies, Inc. Beamforming using an in-ear audio device
CN113038318B (zh) * 2019-12-25 2022-06-07 荣耀终端有限公司 一种语音信号处理方法及装置
US11284183B2 (en) * 2020-06-19 2022-03-22 Harman International Industries, Incorporated Auditory augmented reality using selective noise cancellation
WO2022259589A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 耳装着型デバイス、及び、再生方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132861A (en) 1977-07-27 1979-01-02 Gentex Corporation Headset having double-coil earphone
JP3163868B2 (ja) * 1993-09-20 2001-05-08 富士通株式会社 音選択再生装置
JPH0823594A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Sanyo Electric Co Ltd 音声合成装置
JPH0851686A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 密閉形ステレオヘッドホーン装置
JPH10304485A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Suzuki Motor Corp 情報提供装置
US6560468B1 (en) * 1999-05-10 2003-05-06 Peter V. Boesen Cellular telephone, personal digital assistant, and pager unit with capability of short range radio frequency transmissions
JP2001256771A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 携帯音楽再生装置
JP2002140450A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd データ配信システムおよびデータ端末装置
JP4202640B2 (ja) 2001-12-25 2008-12-24 株式会社東芝 短距離無線通信用ヘッドセット、これを用いたコミュニケーションシステム、および短距離無線通信における音響処理方法
JP4317947B2 (ja) * 2004-03-31 2009-08-19 隆太郎 森 ヘッドホン装置
JP2007036608A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Yamaha Corp ヘッドホン装置
GB2436657B (en) 2006-04-01 2011-10-26 Sonaptic Ltd Ambient noise-reduction control system
JP2007334968A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Pioneer Electronic Corp 音声切換装置
JP4724054B2 (ja) * 2006-06-15 2011-07-13 日本電信電話株式会社 特定方向収音装置、特定方向収音プログラム、記録媒体
JP2008167319A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamaha Corp ヘッドホンシステム、ヘッドホン駆動制御装置およびヘッドホン
JP5401760B2 (ja) * 2007-02-05 2014-01-29 ソニー株式会社 ヘッドフォン装置、音声再生システム、音声再生方法
JP4868459B2 (ja) 2007-09-06 2012-02-01 シャープ株式会社 バイノーラル録音兼ノイズキャンセルヘッドフォン

Also Published As

Publication number Publication date
CN102823272A (zh) 2012-12-12
CN102823272B (zh) 2015-04-01
US9432767B2 (en) 2016-08-30
WO2011118595A1 (ja) 2011-09-29
JP2011199699A (ja) 2011-10-06
US20130003983A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549299B2 (ja) ヘッドフォン
US9473858B2 (en) Hearing device
US20180310099A1 (en) System, device, and method utilizing an integrated stereo array microphone
US10231054B2 (en) Headphones and method for producing headphones
US8699742B2 (en) Sound system and a method for providing sound
US8184823B2 (en) Headphone device, sound reproduction system, and sound reproduction method
CN104641659B (zh) 扬声器设备和音频信号处理方法
JP5003531B2 (ja) 音声会議システム
JP4887968B2 (ja) 音声会議装置
JP4609502B2 (ja) サラウンド出力装置およびプログラム
WO2018010375A1 (zh) 一种通过耳机实现卡拉ok功能的方法、装置及耳机
CN112954530B (zh) 一种耳机降噪方法、装置、***及无线耳机
US20180070185A1 (en) Hearing device
US9843873B2 (en) Hearing device
US9462371B2 (en) Earphone and implementation method of vibratile earphone
JP5151352B2 (ja) 放収音装置
US20100046775A1 (en) Method for operating a hearing apparatus with directional effect and an associated hearing apparatus
JP2011199697A (ja) ヘッドフォン
JP7176538B2 (ja) 車載用音響装置
JP2009089133A (ja) 放収音装置
JP2007158516A (ja) マイクロホン装置
JP3174965U (ja) 骨伝導3dヘッドホン
JP6973224B2 (ja) 収音装置、プログラム及び方法
KR20140025268A (ko) 사운드 바를 이용한 음장 재현 시스템 및 방법
JP2019176328A (ja) 収音装置、プログラム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140505

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5549299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees