JP5548560B2 - 空中用超音波送受波器 - Google Patents

空中用超音波送受波器 Download PDF

Info

Publication number
JP5548560B2
JP5548560B2 JP2010200834A JP2010200834A JP5548560B2 JP 5548560 B2 JP5548560 B2 JP 5548560B2 JP 2010200834 A JP2010200834 A JP 2010200834A JP 2010200834 A JP2010200834 A JP 2010200834A JP 5548560 B2 JP5548560 B2 JP 5548560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottomed cylindrical
cylindrical case
ultrasonic transducer
opening
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010200834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012060358A (ja
Inventor
義晴 谷口
巧 重森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ceramic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ceramic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ceramic Co Ltd filed Critical Nippon Ceramic Co Ltd
Priority to JP2010200834A priority Critical patent/JP5548560B2/ja
Publication of JP2012060358A publication Critical patent/JP2012060358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548560B2 publication Critical patent/JP5548560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、超音波周波数帯の送信、受信を行う空中用超音波送受波器に関するものである。
従来の実施の形態に関わる超音波送受波器において、これを車のバンパー等に埋め込み設置し、周辺の障害物を検出する場合、超音波送受波器にパルスバースト電気信号を入力することで超音波送受波器からその入力パルスバースト電気信号に応じた超音波信号が発振され、発振された超音波信号は障害物に到達した後、その障害物で反射し、超音波信号の一部は同じ超音波送受波器に戻ってくる。超音波送受波器はその反射信号を受信することで障害物を検出しバックセンサ、コーナーセンサを成している。
従来の実施の形態に関わる超音波送受波器において、図3にその概略縦断面図を表す。図3は従来の実施の形態に関わる超音波送受波器における有底筒状ケースの概略上面図および断面図を表す。図3において、アルミニウム材等から成る内部が長方形状の有底筒状ケース2の底面内部に圧電素子1を接着しユニモルフ振動子を構成する。圧電素子1の有底筒状ケース2との接着面側の反対面から入出力リード5a、有底筒状ケース2から入出力リード5bを半田付け等をして取り出す。圧電素子1の有底筒状ケース2との接着面側と有底筒状ケース2とは電気的に接続されており、更に圧電素子1と入出力リード5a及び、有底筒状ケース2と入出力リード5bは電気的に接続されている。入出力リード5aおよび5bはPVC被覆ワイヤ付きコネクタ6のワイヤにそれぞれ半田付けされている。圧電素子1の上面にシリコーン発泡体等から成る吸音材3を設置し、更にその上からシリコーン材、ウレタン材等の弾性体から成る封止剤4を有底筒状ケース2内に充填して構成されている。有底筒状ケース2の側面開口部はすべてシリコーン材、ウレタン材等からなる充填材7を充填しておく必要がある。
従来の実施の形態に関わる超音波送受波器において、有底筒状ケースの内部が長方形状の広い側が水平方向、狭い側が垂直方向となり、求められる指向特性として水平の指向性は広く、垂直方向は狭くする必要がある。これは、車両等に設置された場合、水平方向は広域な検出範囲を確保するものと、垂直は路面などの誤検出を抑えるためのものである。垂直方向の指向性を狭くするため図4の様に有底筒状ケース7の内部の長方形状の狭い側の側面に開口部を設けるという発明がなされているが、これは市場動向として検出距離の長い用途として応用が始まっている。しかし、検出距離を長く取るため大きな回路利得となっており水平方向の感度も必然的に上がり、車両幅よりも広い検出範囲となり必要以上の物体などの検出をしてシステム運用に支障をきたすものである。
特開2006−345271 谷腰欣司著 「超音波とその使い方−超音波送受波器・超音波モータ」 日刊工業新聞 1994年
解決しようとしている課題は有底筒状ケースの内部が長方形状の狭い側の側面に開口部を設けた空中用超音波送受波器において、水平方向の指向性が車両幅よりはみ出し必要以上の検出範囲となる事である。
有底筒状ケースの底面内部に圧電素子を貼り合わせてユニモルフ振動子を構成し、この振動体のケース外側面にて超音波の送信、受信を行う超音波送受波器において、有底筒状ケースの側壁に開口部を設けることにより、内部が長方形状の有底筒状ケースの狭い側の側面に設けた開口部が狭い側の中心軸より開口部の中心軸を一方にずらす事で水平指向性を偏心させて車両幅より検出範囲がはみ出さないようにする。
内部が長方形状の有底筒状ケースの狭い側の側面に設けた開口部が狭い側の中心軸より開口部の中心軸を一方にずらす事で水平指向性を偏心させる事で車両幅より検出範囲がはみ出さないようにする事が出来る。
車載用コーナーセンサ等に用いる際、バンパー等に埋め込み設置し、長距離から近距離まで安定した障害物検知を誤作動無く良好な検知範囲の確保を高い信頼性と安定性で実現出来る。
図1は本発明の実施の形態に関わる超音波送受波器の概略縦断面図を表す。図1は本発明の実施の形態に関わる超音波送受波器における有底筒状ケースを用いた概略側面図および断面図を表す。図1おいて、アルミニウム材等から成る内部が長方形状の有底筒状ケース11は狭い側の側面に狭い側の中心軸より開口部の中心軸を一方にずらした開口部を設けてある。このとき、有底筒状ケースの中心軸は中心軸12、開口部中心軸は中心軸13で示している。尚、開口部はアルミニウム材等から成る有底筒状ケース11の底面から離れていても良く、また開口部はケース上面まで完全に達していても良い。これに両面に電極を設けた圧電素子1の有底筒状ケース11との接着面側の反対面と圧電素子1から入出力リード5a、又、有底筒状ケース11から入出力リード5bを半田付け等によって取り出す。圧電素子1の有底筒状ケース11の接着面側電極と有底筒状ケース11とは電気的に接続されており、有底筒状ケース8の背面開口部に樹脂モールド8と金属製端子9から構成されるモールドを弾性材料から成るスペーサ10を介して有底筒状ケースに固定し、圧電素子1からの入出力リード5a及び、有底筒状ケース11からの入出力リード5bと樹脂モールド8の金属端子9に半田付け等により電気的に接続する。圧電素子1の上面に発泡シリコーン等から成る吸音材3を載置して、有底筒状ケース11の背面開口部から内部にかけて金属製端子9の一部を覆うようにシリコーン材、ウレタン材等から成る封止剤4を有底筒状ケース11内部に充填し構成する。有底筒状ケース11の側面開口部はすべてシリコーン材、ウレタン材等からなる充填材7を充填しておく必要がある。
図2は本発明の実施の形態に関わる別の超音波送受波器の概略縦断面図を表す。図2は本発明の実施の形態に関わる超音波送受波器における有底筒状ケースを用いた概略側面図および断面図を表す。図2おいて、アルミニウム材等から成る内部が長方形状の有底筒状ケース11は狭い側の側面に狭い側の中心軸より開口部の中心軸を一方にずらした開口部を設けてある。このとき、有底筒状ケースの中心軸は中心軸12、開口部中心軸は中心軸13で示している。尚、開口部はアルミニウム材等から成る有底筒状ケース11の底面から離れていても良く、また開口部はケース上面まで完全に達していても良い。これに両面に電極を設けた圧電素子1の有底筒状ケース11との接着面側の反対面と圧電素子1から入出力リード5a、又、有底筒状ケース11から入出力リード5bを半田付け等によって取り出す。圧電素子1の有底筒状ケース11との接着面側電極と有底筒状ケース11とは電気的に接続されており、更に、圧電素子1と入出力リード5a及び、有底筒状ケース11と入出力リード5bとは電気的に接続されている。圧電素子1の上面に発泡シリコーン等から成る吸音材3を載置して、入出力リード5aおよび5bはPVC被覆ワイヤ付きコネクタ6のワイヤにそれぞれ半田付けされている。その上からシリコーン材、ウレタン材等から成る封止剤4を有底筒状ケース11内部に充填し構成する。有底筒状ケース11の側面開口部はすべてシリコーン材、ウレタン材等からなる充填材7を充填しておく必要がある。
図4は従来の実施の形態に関わる超音波送受信器と本発明の実施の形態に関わる超音波送受信器の指向特性を比較したものである。本発明の実施の形態における指向性は内部が長方形状の有底筒状ケースの狭い側の側面に設けた開口部が狭い側の中心軸より開口部の中心軸を一方にずらしたことでその方向に指向性の中心軸を偏心させることが出来る。
図5は従来の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたバックセンサの検出範囲の模式図、図6は従来の実施の形態に関わる超音波送受信器と本発明の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたバックセンサの検出範囲の比較模式図を示したものである。図5の様に従来の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたバックセンサは水平方向の検出範囲が広すぎて車両幅より広くなり余計な部分まで検出してしまっている。これに比べ図6の様に本発明の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたバックセンサでは水平方向の指向性を車両の内側に偏心させる事で検出範囲が車両幅よりはみ出さないようにすることが可能となり意図した理想的な検出範囲を得ることが出来る。
本発明は、車のバックセンサのみならず、防滴型超音波送受波器が利用されている様々な分野に適用できる。
本発明の実施の形態に関わる超音波送受波器における有底筒状ケースの概略側天面図及び断面図、ケースのみの視斜図 本発明の別の実施の形態に関わる超音波送受波器における有底筒状ケースの概略側天面図及び断面図 従来の実施の形態に関わる超音波送受波器の概略側天面図及び縦断面図 本発明の実施の形態に関わる超音波送受信器と従来の実施の形態に関わる超音波送受波器の指向性比較図 従来の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたパックセンサの検出範囲の模式図 本発明の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたパックセンサと従来の実施の形態に関わる超音波送受信器を用いたバックセンサとの検出範囲の模式図比較
1 圧電素子
2 有底筒状ケース
3 吸音材
4 封止剤
5a 入出力リード
5b 入出力リード
6 PVC被覆ワイヤ付きコネクタ
7 側面充填材
8 樹脂製モールド
9 金属製端子
10 スペーサ
11 本発明の実施の形態に関わる有底筒状ケース
12 有底筒状ケースの中心軸
13 本発明の実施の形態に関わる有底筒状ケースの側面開口部の中心軸

Claims (1)

  1. 有底筒状ケースの底面内部に圧電素子を貼り合わせユニモルフ振動子を形成し、ユニモルフ振動子の振動によって超音波の送受信を行う空中用超音波送受波器において、内部が長方形状の有底筒状ケースの狭い側の側面に設けた開口部が狭い側の中心軸より開口部の中心軸を一方にずらしたことを特徴とする空中用超音波送受波器。
JP2010200834A 2010-09-08 2010-09-08 空中用超音波送受波器 Active JP5548560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200834A JP5548560B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 空中用超音波送受波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200834A JP5548560B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 空中用超音波送受波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012060358A JP2012060358A (ja) 2012-03-22
JP5548560B2 true JP5548560B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=46056933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200834A Active JP5548560B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 空中用超音波送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5548560B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039689A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波センサ
JP2006345271A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波送受波器
CN101258771B (zh) * 2005-09-09 2011-07-27 株式会社村田制作所 超声波传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012060358A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1962552B1 (en) Ultrasonic transducer
JP2007147319A (ja) 障害物検知装置
JP4831655B2 (ja) 超音波送受波器
JP2006345271A (ja) 超音波送受波器
JP2009214610A (ja) 超音波センサの取り付け構造
JP5522311B2 (ja) 超音波センサおよびその製造方法
JP2007282058A (ja) 超音波センサ
JP2006135573A (ja) 超音波送受波器
JP5330807B2 (ja) 超音波送受波器
JP5950742B2 (ja) 超音波送受波器
JP5276352B2 (ja) 超音波送受波器
JP4532347B2 (ja) 超音波送受波器
JP5111977B2 (ja) 超音波送受波器
JP5414427B2 (ja) 超音波送受信器
JP2009141451A (ja) 超音波送受波器
JP5548560B2 (ja) 空中用超音波送受波器
JP5237786B2 (ja) 超音波送受波器
JP2010063135A (ja) 超音波送受波器
WO2021085598A1 (ja) 超音波送受信器
JP5214197B2 (ja) 超音波送受波器
JP2008306315A (ja) 超音波送受波器
JP2010118958A (ja) 超音波送受波器
JP2007281975A (ja) 超音波送受波器
JP2008271337A (ja) 超音波送受波器
JP2006013871A (ja) 超音波送受波器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250