JP5547699B2 - 車両の駆動装置 - Google Patents

車両の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5547699B2
JP5547699B2 JP2011179025A JP2011179025A JP5547699B2 JP 5547699 B2 JP5547699 B2 JP 5547699B2 JP 2011179025 A JP2011179025 A JP 2011179025A JP 2011179025 A JP2011179025 A JP 2011179025A JP 5547699 B2 JP5547699 B2 JP 5547699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
auxiliary
power storage
power
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011179025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013042621A (ja
Inventor
翔 八重垣
博之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2011179025A priority Critical patent/JP5547699B2/ja
Priority to DE112012003427.9T priority patent/DE112012003427T5/de
Priority to PCT/JP2012/068850 priority patent/WO2013024675A1/ja
Priority to US14/239,079 priority patent/US20140210262A1/en
Priority to CN201280038300.8A priority patent/CN103717434B/zh
Publication of JP2013042621A publication Critical patent/JP2013042621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547699B2 publication Critical patent/JP5547699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • B60L1/04Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line
    • B60L1/06Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line using only one supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4808Electric machine connected or connectable to gearbox output shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電動機と蓄電装置を備えた車両の電動駆動装置に関する。
一般的にハイブリッド自動車(HEV)や電気自動車(EV)などには多数の電動機が搭載されており、中でも車両の駆動に高出力電動機が用いられている。これらの電動機は、インバータから供給されるAC電力によって駆動され、インバータはバッテリなどのDC電源から供給されるDC電力をAC電力に変換する。バッテリには、ニッケル水素電池セルやリチウム電池セルなどの二次電池セルを複数備えた組電池からなるバッテリが用いられる。
このバッテリあるいは二次電池セルの劣化状態を示すパラメータとしては、SOH(State Of Health)がある。SOHは、バッテリあるいは二次電池セルの内部抵抗がバッテリの初期状態からどの程度増加したかによって算出される。通常、この内部抵抗は二次電池セル毎に算出され、バッテリを構成する複数の二次電池セルの内、もっとも劣化の進んでいるものを基準にしてバッテリの劣化が判断される。
二次電池セルの内部抵抗Rは、バッテリが負荷状態で測定される、二次電池セルの端子間電圧CCV(閉路電圧)の時間変化を測定して算出される。すなわち車両が駆動されてバッテリの負荷状態が変動することによる充放電電流によるCCVの時間変化から算出される(例えば特許文献1参照)。
この内部抵抗は温度によって変化するため、二次電池セルの温度を正確に測定して、補正する必要がある。バッテリに負荷が接続され電流が流れると、二次電池セルの内部抵抗での損失により二次電池セル内部での温度が上昇し、二次電池セルの外部に設けた温度センサで測定された環境温度と二次電池セル内部の温度に差が生じる。二次電池セル内部の実際の温度と異なる温度を検出することを避けるため、特許文献2および特許文献3には、車両が長時間停止した状態から始動した際に、バッテリの内部抵抗を検出することが開示されている。これは、車両が長時間停止した状態では、バッテリの内部温度とバッテリの環境温度は同じになっているからである。
また、特許文献2および3には、ハイブリッド車両(HEV)のバッテリへの負荷として、クラッチを切断して空回した状態のモータジェネレータを駆動することが記載されている。
特開2008−256673号公報 特開2009−038896号公報 特開2009−038898号公報
しかしながら、モータジェネレータが車両の駆動軸と直結した構造のハイブリッド車両(HEV)や電動車両(EV)では、このモータジェネレータを空回しすることが不可能であるので、モータジェネレータをバッテリへの負荷として用いる場合は、実際に車両を駆動してバッテリの内部抵抗を求めることになる。この場合、実際に車両を電動駆動するので、バッテリの消費電力は大きくなるだけでなく、二次電池セルの内部抵抗Rの変化からバッテリの劣化を判断する前に、既に車両を駆動していなければならない。
本発明に係る車両の駆動装置は、車両を直接駆動するモータと、複数の二次電池セルから構成される高電圧の第1の蓄電装置と、前記第1の蓄電装置の充放電状態を監視する蓄電制御装置と、前記第1の蓄電装置から供給されるDC電力を前記モータにAC電力として供給するDC−AC電力変換装置と、車両に備えられた複数の補機と、前記複数の補機の駆動のためにDC電力を供給する低電圧の第2の蓄電装置と、前記第1の蓄電装置のDC電力を変換して前記第2の蓄電装置に供給するDC−DC電力変換装置と、車両全体の制御を行う車両制御装置とを備えた車両の駆動装置であって、前記車両制御装置は、前記第1の蓄電装置の劣化度が判定可能な状態か判断する劣化判定部と、前記複数の補機から1つ以上の補機を選択する補機選択部と、前記劣化判定部が前記第1の蓄電装置の劣化度を判定可能と判断した場合に、前記補機選択部が選択した補機を駆動して前記第1の蓄電装置の劣化度を推定する劣化推定部とを備え、前記第1の蓄電装置の蓄電量が所定値を上回りかつ前記第2の蓄電装置の蓄電量が所定値を下回っている場合に、前記補機選択部は、前記第2の蓄電装置によって低電圧駆動される補機を優先的に選択することを特徴とする。
本発明に係る他の車両の駆動装置は、車両を直接駆動するモータと、複数の二次電池セルから構成される高電圧の第1の蓄電装置と、前記第1の蓄電装置の充放電状態を監視する蓄電制御装置と、前記第1の蓄電装置から供給されるDC電力を前記モータにAC電力として供給するDC−AC電力変換装置と、車両に備えられた複数の補機と、前記複数の補機の駆動のためにDC電力を供給する低電圧の第2の蓄電装置と、前記第1の蓄電装置のDC電力を変換して前記第2の蓄電装置に供給するDC−DC電力変換装置と、車両全体の制御を行う車両制御装置とを備えた車両の駆動装置であって、前記車両制御装置は、前記第1の蓄電装置の劣化度が判定可能な状態か判断する劣化判定部と、前記複数の補機から1つ以上の補機を選択する補機選択部と、前記劣化判定部が前記第1の蓄電装置の劣化度を判定可能と判断した場合に、前記補機選択部が選択した補機を駆動して前記第1の蓄電装置の劣化度を推定する劣化推定部とを備え、前記第1の蓄電装置の蓄電量及び前記第2の蓄電装置の蓄電量が所定値を上回る場合に、前記補機選択部は、前記第1の蓄電装置によって高電圧駆動される補機を優先的に選択可能であることを特徴とする。
本発明による車両の駆動装置により、車両を実際に駆動する前に、バッテリの劣化が判定できる。また、比較的消費電力の少ない、かつ車両の駆動準備に必要な負荷を用いることにより、バッテリの電力を有効利用しながらバッテリの劣化が判定できる。
本発明による車両の駆動装置を備えた車両の第1の実施形態の全体構成の例を説明する概略図である。 図2は、一般的な二次電池セルの劣化状態に応じた電流-電圧特性を概略的に示す図である。 図3は、本発明による車両の駆動装置が備える、バッテリの劣化状態推定機能での処理フローを示す図である。 図4は、第1の実施形態でエンジン駆動用の燃料ポンプ13を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ23から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図5は、第1の実施形態でパワースイッチングモジュール17及びスタータ16を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ23から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図6は、第1の実施形態で電気化学触媒18を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ23から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図7は、第1の実施形態でオイルポンプ52を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ23から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図8は、第1の実施形態で燃料ポンプ13とオイルポンプ52を同時に駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ23から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図9は、第1の実施形態で車両起動後複数の補機を順次起動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ23から出力されるDC電力の供給経路の例を示す。 本発明による車両の駆動装置を備えた車両の第2の実施形態の全体構成の例を説明する概略図である。ここでは電動車両(EV)に本発明による車両の駆動装置を適用した例を示している。 図11は、第2の実施形態でバッタリヒータ125を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ123から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図12は、第2の実施形態でエアーコンプレッサー170を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ123から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図13は、第2の実施形態でブレーキ負圧用ポンプ171を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ123から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図14は、第2の実施形態でパワーステアリング用油圧ポンプ172を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ123から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図15は、第2の実施形態でシートヒーター173を駆動してバッテリの劣化状態推定する場合に、バッテリ123から出力されるDC電力の供給経路を示す。 図16は、バッテリの蓄電状態(SOC)に基づいてバッテリ負荷用の補機を選択するフローチャートを示す。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。
<第1の実施形態>
図1は本発明による車両の電動駆動装置を備えた車両の全体構成の一例を示す。
ハイブリッド車両HEVは、第一の動力発生装置として内燃機関であるエンジン1を用い、エンジン1はトルクコンバータ7の入力軸に接続される。トルクコンバータ7の出力軸は変速機5の入力軸に接続され、変速機5の出力軸(駆動軸19)はデファレンシャルギア3に接続され、エンジン1の駆動力はデファレンシャルギア3で左右の車輪4に分配される。車輪4にはブレーキ10が設けらされ、制動力を発生させることが出来る。第二の動力発生装置としてモータ2を用い、モータ2は減速ギア21を介して駆動軸19に直結されており、モータ2の駆動力はデファレンシャルギア3を介して左右の車輪4に分配される。モータ2には、モータ2を制御するモータ制御装置22が電気的に接続される。モータ2が交流モータであれば、モータ制御装置22は、インバータと呼ばれる直流−交流変換装置である。モータ制御装置22は、DC電源であるバッテリ23から供給されるDC電力をAC電力に変換してモータ2に供給する。
エンジン1には、例えば燃焼室内に直接燃料を噴射する直噴エンジンが用いられる。直噴エンジンの燃料噴射のためには、高い燃料圧力を確保する必要がある。この高い燃料圧力を確保するために、燃料ポンプ11が用いられる。燃料ポンプ11は、電力の供給によって駆動し、電力の供給源としてバッテリ12が燃料ポンプ11に電気的に接続されている。バッテリ12は、エンジンの回転力を電気エネルギーに変換するオルタネータ13によって電力が供給される。
エンジン1には、電子制御スロットル弁14が設けられており、内燃機関制御装置15の要求信号でエンジン1の出力を制御することが出来る。エンジン1の始動は,スタータ16によって行われる。スタータ16は、スタータ16を制御するパワースイッチングモジュール17が電気的に接続される。パワースイッチングモジュール17はバッテリ12より電力を供給され駆動し,スタータ16の回転数を制御することが可能である。エンジン1が燃料を燃焼させた結果排出される排気ガスは、電気化学触媒18を通過して車両の外へ放出される。排気ガスが電気化学触媒18の内部を通過したとき、電気化学触媒は排気ガスの有害な成分を浄化する。また,電気化学触媒18は電力の供給によって駆動し、電力の供給源としてバッテリ23に電気的に接続されている。電気化学触媒18が駆動すると、電気化学触媒が排気ガスの浄化に適した温度まで上昇する。
変速機5には、例えばオートマチックトランスミッションと呼ばれる有段自動変速機、もしくはCVTと呼ばれる無段自動変速機が用いられ、変速制御装置51により任意の変速段で変速機入力軸の駆動トルクを増幅して変速機出力軸に伝達できる。また、変速機5は、変速機内に搭載されたアクチュエータの動作により、変速時のギアを切り換えて(または変化させて)エンジンの回転トルクや回転速度を変化させることが可能である。また、このアクチュエータは、変速機制御装置51により制御される。オイルポンプ52は、トルクコンバータ7の駆動や変速機5に搭載されたアクチュエータの動作に必要な油圧を供給する。オイルポンプ52は、バッテリ12の電力供給によって駆動する。
モータ2は、インバータと呼ばれるモータ制御装置22に三相交流線で接続されており、インバータ内の半導体素子をモータ制御装置22により制御することで任意の駆動トルクを発生可能である。モータ2は、いわゆるモータジェネレータであって、回転軸を加速する方向に作用する力行状態、ならびに回転軸を減速する方向に作用する制動状態のどちらの状態もとりうる。モータ2は、制動状態にある場合は発電機として動作する。モータ2が発電状態にあるときは、エンジン1の余剰トルクをモータ発電電力に変換するエンジン発電による電力、および車両の制動力をモータの発電電力に変換する回生制動中に発生される電力は、いずれもバッテリ23の充電に用いられる。
バッテリ23は、複数の二次電池セル、例えばリチウムイオン電池等、から構成される。二次電池セルの表面には、サーミスタ(不図示)が設置されており、二次電池セルの温度検出が可能である。サーミスタからの出力はバッテリ制御装置24に入力され、二次電池セルの温度が検出される。また、バッテリ制御装置24は、バッテリ23の充放電可能な許容出力電力量を計算している。モータ制御装置に内蔵されているモータコントローラ(不図示)は、仮にハイブリッド車両制御装置8よりバッテリの入出力可能範囲を超えて電力要求があった場合でも、実際に入出力する電力を入出力可能範囲で制限する。
図2は、例えばリチウムイオン電池等の二次電池セルの劣化状態に応じた電流-電圧特性を概略的に示している。これによれば、二次電池セルの出力電流が大きくなるにつれて二次電池セルの出力電圧は減少する傾向にあり、かつ二次電池セルの劣化が進行すると電圧の減少度合いが大きくなる。これは、二次電池セル自身の内部抵抗による電圧降下によるものである。
二次電池セルの電圧降下はバッテリ電流と二次電池セルの内部抵抗値によって決まるが、二次電池セルの劣化が進行すると内部抵抗値が増加するため、バッテリの出力電流が同じでも二次電池セルでの電圧降下が大きくなる。つまり、二次電池セルの内部抵抗値の増加の程度を算出することでバッテリの劣化状態を定義することが可能となる。
DC−DCコンバータ6は、バッテリ12とバッテリ23とを電気的に接続する。バッテリ12は、燃料ポンプ11などの車両に搭載された補機類を駆動するためのいわゆる12Vバッテリである。一方、バッテリ23は、車両の駆動源となるモータ2に電力を供給する高圧バッテリである。DC−DCコンバータ6は、これら電圧レベルの異なる2種類のバッテリ間での電力の授受を可能とするために電圧変換を行う。これにより、例えば燃料ポンプ11の駆動中にバッテリ12の蓄電量が不足し電力供給不能となった場合に、DC−DCコンバータ6を介してバッテリ23の電力を燃料ポンプ11に供給することが可能である。
ハイブリッド車両制御装置8には、各制御装置、入力軸回転センサ(不図示)および出力軸回転センサ(不図示)から回転速度、トルクおよびアクセル開度などの情報が入力される。ハイブリッド車両制御装置8は、モータ制御装置22を介してモータ2のトルクや回転数を制御すると共に、内燃機関制御装置15および電子制御スロットル弁14を介してエンジン1の出力を制御する。ハイブリッド車両制御装置8は、こうしたモータ2の制御とエンジン1の制御との間の協調制御を行って自動車の駆動力を発生させる。さらに、変速機制御装置51およびアクチュエータ(不図示)を介して変速機のギア位置も制御可能である。また、ハイブリッド車両制御装置8は、DC−DCコンバータを制御可能である。ハイブリッド車両制御装置8は、他の制御装置、例えば変速機制御装置51、内燃機関制御装置15またはモータ制御装置22に同様な機能を搭載して一体化させることも可能である。
ハイブリッド車両制御装置8は、バッテリ23の劣化状態を推定する劣化状態推定機能を有する。このバッテリの劣化状態推定機能は、劣化判定部(不図示)及び劣化度推定部(不図示)によって構成される。
劣化判定部は、まず車両起動時に劣化度推定部による処理を開始するか否かを判断する。あらかじめ車両が最後に停止したときの日時を記憶しておき、次に車両が起動したときの日時と照合し、所定時間が経過している場合は処理の開始を許可する。車両の起動・停止の判定は、イグニッションスイッチのON・OFFによって識別可能である。
劣化判定部が、車両停止後、所定の時間が経過しているかどうかで、バッテリの劣化度推定部による処理を行うかどうかを判断するのは、以下の理由によるものである。
バッテリの劣化状態推定は、二次電池セルの表面に設置したサーミスタの検出温度に基づいて補正されたバッテリ23の内部抵抗を用いて、この内部抵抗がバッテリ23の初期状態からどの程度増加したか算出して行う。車両が走行中に力行・回生を繰り返すと、この際にモータジェネレータ2による力行・回生が行われる。モータジェネレータ2を駆動用に用いる場合は、バッテリ23から供給されたDC電力をモータ制御装置22がAC電力に変換して供給する。また、モータジェネレータ2が回生運転により発電している場合は、この発電によるAC電力は、モータ制御装置22によりDC電力に変換されてバッテリ23が充電される。従って、バッテリ23は充放電を繰り返すが、この充放電電流と、二次電池セルの内部抵抗により二次電池セル内部に発熱を生じるので、二次電池セルの内部温度が上昇し、二次電池セル表面との温度差が生じてしまう。このような温度差が存在する状態で内部抵抗の算出を行うと、実際の二次電池セルの温度より低い二次電池セル外側の温度に基づいた補正が行われるため、内部抵抗の算出精度が低下し、二次電池セルあるいはバッテリの劣化の程度が正しく判断されなくなってしまう。このため、車両停止後から所定時間(例えば一晩)経過後のように、二次電池セルの表面温度と二次電池セル内部の温度が等しいとみなすことが可能な状況で、二次電池セルの端子間電圧を測定して、バッテリの劣化状態推定を行うことが望ましい。
バッテリの劣化度推定処理開始が許可された場合、次に車両の駆動に必要な補機である燃料ポンプ13の駆動を行う。このとき、DC−DCコンバータを作動させバッテリ23の電力を選択した補機に供給する。
以上が劣化判定部の処理内容である。劣化判定部による処理実施後、続いて劣化度推定部による処理を実行する。
劣化度推定部は、バッテリ電圧及び電流を、バッテリ23を監視するバッテリ制御装置24より取得する。取得した電圧及び電流の変化量に基づき、バッテリ23の内部抵抗測定値Rを算出する。次に、バッテリ制御装置24から取得したバッテリ23のサーミスタ温度T及びバッテリ23の充電状態SOCに基づき、あらかじめ用意された内部抵抗マップより内部抵抗基準値R(SOC、T)を検索する。上記算出した内部抵抗測定値R及び内部抵抗基準値R(SOC、T)に基づき、バッテリ劣化状態SOH[%]を式(1)のように算出する。
SOH[%]=R/R(SOC、T) ×100 ・・・・(1)
以上が劣化度推定部の処理内容である。
以上のようにして算出したバッテリ劣化状態SOHが、所定の範囲を外れている場合、表示装置9に対してバッテリ劣化警告の点灯信号を出力する。
図3に劣化状態推定機能の具体的な処理内容を示す。まずステップS1において、車両が起動したか否かをイグニッションスイッチがOFFからONに切り替わったか否かで判定する。次に、ステップS2において、バッテリの劣化状態推定が可能であるか否かを判断する。具体的には、車両停止後から再びイグニッションONとなるまでに所定時間が経過したかどうかにより可否を判定する。劣化状態推定不可の場合は、処理を終了する。劣化状態推定可能と判断した場合、ステップS3において補機の駆動を実施する。駆動する補機は、ハイブリッド車両駆動装置8が備える補機選択部(不図示)によって選択される。バッテリ通電後、ステップS4において、二次電池セルの内部抵抗及び二次電池セルの劣化度を計算し、最も劣化度の大きい二次電池セルの劣化度をバッテリの劣化度とする。次にステップS5において、算出したバッテリ劣化度が所定範囲内にあるか否かを判定する。バッテリ劣化度が所定範囲内にある場合は、処理を終了する。所定範囲外の場合は、ステップS6に進み、警告灯を点灯させ、ドライバーにバッテリが劣化したことを知らせる。
バッテリの劣化状態を推定するために、どの補機を選択して駆動するかは、車両の状態ならびにドライバの操作に基づいて、ハイブリッド車両駆動装置8が備える補機選択部が行う。
例えば、以上の実施形態において、図4に示すようにバッテリ劣化状態の推定にあたり、バッテリ23からの電流をDC−DCコンバータを介してエンジン駆動用の燃料ポンプ13に供給している。エンジン1が燃焼室内に直接燃料を噴射する直噴エンジンである場合、燃料噴射のために高い燃料圧力を確保する必要がある。車両起動時より燃料ポンプを駆動し、エンジン始動前にあらかじめ燃料圧力を高めておくことで、エンジン始動直後より良好な燃焼を行うことが出来る。それと同時にバッテリの劣化推定を実施しているのでバッテリの電力をより有効に利用することが出来る。
従って、このような場合、補機選択部は優先的にエンジン駆動用の燃料ポンプ13を駆動して、劣化判定部での処理に必要な、バッテリ電圧及び電流がバッテリ23から出力されるようにする。
上記実施形態ではバッテリ23の負荷となる補機として、補機選択部は燃料ポンプ13を優先的に選択して駆動したが,車両の駆動に必要な補機であれば、他の補機を優先的に選択しても良い。車両HEVの構成においては、例えばエンジンを駆動するために必要な補機として燃料ポンプ13の他、スタータ16及びパワースイッチングモジュール17、電気化学触媒18が挙げられる。また、変速機の駆動に必要な補機としてオイルポンプ52が挙げられる。
図5は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷として、パワースイッチングモジュール17及びスタータ16を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ23の供給電力はDC−DCコンバータ6を介して、パワースイッチングモジュール17に供給されスタータ16を駆動する。このように、バッテリ負荷としてパワースイッチングモジュール17及びスタータ16を優先的に選択することで、エンジンの始動に必要な電力を用いてバッテリの劣化判定を行うことが出来るので、バッテリ電力の有効利用につながる。
図6は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷として、補機選択部が電気化学触媒18を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ23の供給電力は直接電気化学触媒18に供給される。車両起動時よりあらかじめ電気化学触媒18を駆動しておくことで、触媒を排気ガスの浄化に適した温度まで高めることが出来るのでエンジン始動直後より、排気ガスの浄化を良好に行うことが出来、かつバッテリの劣化判定を同時に実施することが出来る。
ここでハイブリッド車両HEVは、エンジン1とモータ2を協調させて駆動するHEV走行モードと、エンジン1を停止しモータ2のみを駆動するEV走行モードを備えており、ハイブリッド車両制御装置8により選択可能である。車両発進時に、例えばバッテリ残量に十分な余裕がある場合にはハイブリッド車両制御装置8はEV走行モードを選択し、逆にバッテリ残量が残り少ない場合にはハイブリッド車両制御装置8はHEV走行モードを選択する。一般に、エンジンは車両発進時などの低回転・低トルク領域では燃焼効率が良好ではないため、車両の駆動効率という観点からはモータのみで駆動するEV走行モードを選択する方が良い。
以上のように車両の駆動効率の観点から、車両発進時にハイブリッド車両制御装置8がEV走行モードを選択する場合には、補機選択部が燃料ポンプ13やスタータ16及びパワースイッチングモジュール17をバッテリ負荷用の補機として選択することを禁止しても良い。
図7は、補機選択部がバッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用の補機として、オイルポンプ52を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ23の供給電力はDC−DCコンバータ6を介してオイルポンプ52に供給される。オイルポンプ52を車両起動時よりあらかじめ稼動しておくことで、トルクコンバータ及び変速機の油圧が確保され、エンジン1の出力を車輪4まで良好に伝達することが出来るため、ドライバーのアクセル操作に対する応答性を確保することが出来、かつバッテリの劣化判定を同時に実施することが出来る。
補機選択部が以上のような補機を選択してバッテリ23に負荷を接続することで、車両の性能を高めつつバッテリ23の劣化度推定を行えるためバッテリの電力をより有効に利用することが出来る。
上記実施形態では,車両に搭載された補機のうちいずれか一つを選択してバッテリに負荷を与えるようにしているが、例えば、図8に示すように燃料ポンプ13とオイルポンプ52を同時に駆動するなど複数の補機を補機選択部が優先的に選択して同時に駆動しても良い。二次電池セルの内部抵抗値を測定する場合、測定精度向上のため所定値以上の電流を流す必要がある。よって、選択する補機によっては単独で駆動しても所望の電流を流すことが出来ない場合がある。このような場合、複数の補機を同時に駆動することによって、所望の電流を流すことが可能となる。
また、上記補機を補機選択部が順次選択して駆動しても良い。例えば、図9に示すように車両起動後まず電気化学触媒18を駆動し、所定時間経過後、次に燃料ポンプ11を駆動、さらに所定時間経過後、パワースイッチングモジュール17を駆動しエンジン1を始動する、などのように順次駆動する補機を選択すると良い。
<第2の実施形態>
本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。以下に第2の実施形態を示す。図10は本発明による車両の電動駆動装置を備えた車両のもう一つの例の全体構成を示す。
電動車両100は、動力発生装置としてモータ102を用い、モータ2は減速ギア121及びデファレンシャルギア103を介して車輪104に接続される。車輪104にはブレーキ110が接続され、制動力を発生させることが出来る。モータ102にはモータ102を制御するモータ制御装置122が電気的に接続される。モータ制御装置122は、インバータと呼ばれる直流−交流変換装置であり、モータ制御装置122の電源としてバッテリ123が搭載されている。バッテリ112は車両に搭載された補機類を駆動するためのいわゆる12Vバッテリである。DC−DCコンバータ106は、バッテリ112とバッテリ123を電気的に接続する。また、室内空調用のエアコンプレッサー170及びシートヒータ173を備え、ドライバーの操作によって駆動可能である。
ブレーキ110はブレーキ負圧発生用ポンプ171を備える。ブレーキ負圧用ポンプ171は、ドライバーがブレーキペダルを踏んだときに発生する踏力を倍増させ、車両の制動力に変換する。ブレーキ負圧用ポンプ171は、バッテリ112あるいはDC−DCコンバータ106を介してバッテリ123の電力の供給によって駆動する電動駆動式ポンプである。
車輪104には、ドライバーがハンドルを操作することによって車両の操舵が可能となるステアリング装置が接続されており、ステアリング装置にはパワーステアリング用油圧ポンプ172が接続されている。パワーステアリング用油圧ポンプ172は、バッテリ112あるいはDC−DCコンバータ106を介してバッテリ123の電力の供給によって駆動する電動駆動式ポンプである。
バッテリ123は、二次電池セルの表面にサーミスタが設置されており温度の検出が可能である。サーミスタ温度はバッテリ制御装置124によって検出される。また、バッテリ制御装置124は、電力の充放電量を制御しており、仮にモータ制御装置122よりバッテリの入出力可能範囲を超えて電力要求があった場合でも、実際に入出力する電力を制限する。バッテリ123には、バッテリヒータ125が接続されておりバッテリ123の電力供給によって駆動する。
車両駆動装置108は、各制御装置からトルク・回転速度・アクセル開度等の情報が入力され、その情報を基に車両の駆動トルクを決定し、モータ制御装置122にトルク指令を与える。車両駆動装置108は各種補機に直接もしくは各制御装置から間接的に駆動指令を与える。車両駆動装置108は、DC−DCコンバータ106を制御しバッテリ112とバッテリ123の充電量に基づき、2つのバッテリ間で蓄電された電力の授受を行うことが可能である。
このような構成の電動車両100においても、車両制御装置108が図2に示すバッテリ劣化判定処理を実施することが可能である。ただし、ハイブリッド車両HEVと電動車両100では車両に搭載される補機類が異なるため、図2の劣化判定処理において補機選択部が選択可能な補機が異なる。
電動車両100に示した構成において選択可能な補機は、例えばバッテリヒータ125、エアコンプレッサー170、ブレーキ負圧用ポンプ171、パワーステアリング用油圧ポンプ172、シートヒーター173が挙げられる。
図11は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用の補機として、補機選択部がバッタリヒータ125を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリヒータ125はバッテリ123から直接電力を供給されバッテリ123の温度を上昇させる。一般にバッテリは、低温状態(例えば0℃)では常温(例えば20℃)に比べ内部抵抗が増大するので出力可能な電力が減少する。よって、車両起動時にバッテリが低温状態にあった場合は、なるべく早くバッテリ温度を引き上げることが望ましい。このように、バッテリ負荷用の補機として補機選択部がバッテリヒータ125を優先的に選択することで、バッテリ劣化判定と同時にバッテリ123の出力性能を確保することができる。
図12は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用の補機として、補機選択部がエアーコンプレッサー170を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ123の供給電力は、DC−DCコンバータ106を介して、エアーコンプレッサー170の駆動に使われる。エアーコンプレッサー170は、ドライバーのスイッチ操作によって駆動が選択されるため、車両起動前にあらかじめドライバーがスイッチをオンにしている場合には、バッテリ負荷用の補機として補機選択部が選択する。バッテリ負荷用の補機としてエアーコンプレッサー170を補機選択部が優先的に選択することで、バッテリ劣化判定と同時に、ドライバーの要求に応じ車両室内の空調の制御が可能となる。
図13は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用の補機として、補機選択部がブレーキ負圧用ポンプ171を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ123の供給電力は、DC−DCコンバータ106を介して、ブレーキ負圧用ポンプ171の駆動に使われる。ブレーキ負圧ポンプ171の駆動により、ドライバーがブレーキペダルを踏むことで発生する踏力が増幅され車両の制動力となる。このように、バッテリ負荷用の補機としてブレーキ負圧用ポンプ171を補機選択部が優先的に選択することで、バッテリ劣化判定と同時に制動力の確保が可能となる。
図14は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用の補機として、パワーステアリング用油圧ポンプ172を補機選択部が選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ123の供給電力は、DC−DCコンバータ106を介して、パワーステアリング用油圧ポンプ172の駆動に使われる。パワーステアリング用油圧ポンプの駆動により、ドライバーがハンドルを操作することによる操舵力を増幅し車両の操舵が可能となる。このように、バッテリ負荷用の補機として補機選択部がパワーステアリング用油圧ポンプ172を優先的に選択することで、バッテリ劣化判定と同時に車両の操舵力の確保が可能となる。
図15は、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用の補機として、シートヒーター173を選択した場合の電力供給経路を示している。バッテリ123の供給電力は、DC−DCコンバータ106を介して、シートヒーター173の駆動に使われる。シートヒーター173は、ドライバーのスイッチ操作によって駆動が選択されるため、車両起動前にあらかじめドライバーがスイッチをオンにしている場合に、バッテリ負荷用の補機として選択可能となる。バッテリ負荷用の補機として補機選択部がシートヒーター173を優先的に選択することで、バッテリ劣化判定と同時に、ドライバーの要求に応じシートの温度調整が可能となる。
すなわち車両の熱源となる補機としては、バッテリーヒーター125(図11参照)とシートヒーター173(図15参照)とを補機選択部が選択できる。
図16は、バッテリの蓄電状態(SOC)に基づいてバッテリ負荷用の補機を選択するフローチャートを示している。一般にバッテリには正常に電力が出力可能なSOCの範囲が定められており、その範囲から逸脱して電力の充放電を行うとバッテリの劣化が促進されることがある。例えば高電圧バッテリの場合、SOCの上下限値(例えば40%〜60%)を設定しており、このSOCの下限値を下回ってなおバッテリ電力消費を行うとバッテリ劣化が促進される。第1及び第2の実施形態に示すように高電圧バッテリと低電圧バッテリを備える場合、これら2種類のバッテリの蓄電状態に基づいて補機の選択を行うと良い。
まず図16に示すステップS1において高電圧バッテリのSOCがあらかじめ定められた所定値を下回っている場合,ステップS5に進み補機選択部が車両の全ての補機を選択することを禁止する。これによりバッテリSOCが所定値以下つまりバッテリの電力が残り少ない場合にそれ以上のバッテリ電力消費を抑制することができるため、バッテリの劣化を防止することが出来る。次にステップS1において高電圧バッテリのSOCが所定値以上である場合、ステップS2に進む。ステップS2において低電圧バッテリのSOCが所定値以下である場合は、ステップS3に進み補機選択部が低電圧駆動の補機を優先的に選択する。このように低電圧バッテリのSOCが所定値以下つまりバッテリ電力が残り少ない場合に、代替として電力に余裕のある高電圧バッテリから電力を供給することで、低電圧バッテリの劣化を防止することが出来る。次にステップS3において低電圧バッテリのSOCが所定値以上である場合、ステップS4に進み、補機選択部が高電圧駆動の補機を優先的に選択する。
このように、高電圧バッテリ及び低電圧バッテリに十分な電力が蓄電されている場合は、DC−DCコンバータを介さず駆動が可能な高電圧駆動の補機を駆動することでバッテリ電力を有効に使うことが出来る。低電圧駆動の補機を駆動する場合、高電圧バッテリの電力がDC−DCコンバータを介し電圧変換されて供給されるため、この電圧変換過程において電力損失が発生し、電力の有効利用という観点からは望ましくない。以上のように高電圧バッテリ及び低電圧バッテリのSOCに基づき、バッテリ劣化判定処理時のバッテリ負荷用補機を選択することで、バッテリ劣化判定を行いつつバッテリの劣化防止及び電力の有効利用が可能となる。
以上のように電量車両100の構成においても、補機選択部が車両の補機を選択してバッテリ23に負荷を与えることで、車両の性能を高めつつバッテリ23の劣化度推定を行えるためバッテリの電力をより有効に利用することが出来る。
以上の説明は本発明の実施形態の例であり、本発明はこれらの実施形態や実施例に限定されない。当業者であれば、本発明の特徴を損なわずに様々な変形実施が可能である。
1 エンジン
2 モータ
3 ディファレンシャルギア
4 車輪
5 変速機
6 DC−DCコンバータ
7 トルクコンバータ
8 ハイブリッド車両制御装置
9 表示装置
10 ブレーキ
11 燃料ポンプ
12 バッテリ(低圧)
13 オルタネータ
14 電子制御スロットル弁
15 内燃機関制御装置
16 スタータ
17 パワースイッチングモジュール
18 電気触媒
19 駆動軸
21 減速ギア
22 モータ制御装置(インバータ)
23 バッテリ(高圧)
24 バッテリ制御装置
51 変速制御装置
52 オイルポンプ
100 電動車両
102 モータ
103 ディファレンシャルギア
104 車輪
106 DC−DCコンバータ
108 車両制御装置
109 表示装置
110 ブレーキ
112 バッテリ(低圧)
121 減速ギア
122 モータ制御装置(インバータ)
123 バッテリ(高圧)
124 バッテリ制御装置
125 バッテリヒータ
170 エアーコンプレッサー
171 ブレーキ負圧用ポンプ
172 パワーステアリング用油圧ポンプ
173 シートヒーター

Claims (14)

  1. 車両を直接駆動するモータと、
    複数の二次電池セルから構成される高電圧の第1の蓄電装置と、
    前記第1の蓄電装置の充放電状態を監視する蓄電制御装置と、
    前記第1の蓄電装置から供給されるDC電力を前記モータにAC電力として供給するDC−AC電力変換装置と、
    車両に備えられた複数の補機と、
    前記複数の補機の駆動のためにDC電力を供給する低電圧の第2の蓄電装置と、
    前記第1の蓄電装置のDC電力を変換して前記第2の蓄電装置に供給するDC−DC電力変換装置と、
    車両全体の制御を行う車両制御装置とを備えた車両の駆動装置であって
    前記車両制御装置は、前記第1の蓄電装置の劣化度が判定可能な状態か判断する劣化判定部と、前記複数の補機から1つ以上の補機を選択する補機選択部と、前記劣化判定部が前記第1の蓄電装置の劣化度を判定可能と判断した場合に、前記補機選択部が選択した補機を駆動して前記第1の蓄電装置の劣化度を推定する劣化推定部とを備え
    前記第1の蓄電装置の蓄電量が所定値を上回りかつ前記第2の蓄電装置の蓄電量が所定値を下回っている場合に、前記補機選択部は、前記第2の蓄電装置によって低電圧駆動される補機を優先的に選択することを特徴とする車両の駆動装置。
  2. 請求項1に記載の車両の駆動装置において、
    前記劣化推定部は、前記補機選択部が選択した補機を駆動した際に前記第1の蓄電装置から供給されるDC電力の電流と電圧とから算出した内部抵抗値に基づいて、前記第1の蓄電装置の劣化度を推定することを特徴とする車両の駆動装置。
  3. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記車両は、前記車両を駆動するエンジンと、前記エンジンの駆動に必要な補機を備え、
    前記補機選択部は、前記エンジンの駆動に必要な補機を優先的に選択することを特徴とする車両の駆動装置。
  4. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記車両は、変速機と、前記変速機の駆動に必要な補機とを備え、
    前記補機選択部は、前記変速機の駆動に必要な補機を優先的に選択することを特徴とする車両の駆動装置。
  5. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記複数の補機は、運転者が操作可能な車載補機を含み、
    前記補機選択部は、前記運転者が操作可能な車載補機を優先的に選択することを特徴とする車両の駆動装置。
  6. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記複数の補機は、前記電動車両の操舵に必要な補機を含み、
    前記補機選択部は、前記車両の操舵に必要な補機を優先的に選択することを特徴とする車両の駆動装置。
  7. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記複数の補機は、前記電動車両の制動に必要な補機を含み、
    前記補機選択部は、前記車両の制動に必要な補機を優先的に選択することを特徴とする車両の駆動装置。
  8. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記車両は、前記電動車両の熱源となる補機を含み、
    前記補機選択部は、前記車両の熱源となる補機を優先的に選択可能であることを特徴とする車両の駆動装置。
  9. 請求項3に記載の車両の駆動装置において、
    前記劣化判定部は、車両停止後所定の時間が経過していない場合に前記劣化推定部による処理を行うか否かを判断することを特徴とする車両の駆動装置。
  10. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    前記劣化判定部が、前記第1の蓄電装置の蓄電量が所定値を下回る場合に、前記劣化度推定部による処理の実行を禁止することを特徴とする車両の駆動装置。
  11. 請求項1または2に記載の車両の駆動装置において、
    記第1の蓄電装置の蓄電量及び前記第2の蓄電装置の蓄電量が所定値を上回る場合に、前記補機選択部は、前記第1の蓄電装置によって高電圧駆動される補機を優先的に選択可能であることを特徴とする車両の駆動装置。
  12. 車両を直接駆動するモータと、
    複数の二次電池セルから構成される高電圧の第1の蓄電装置と、
    前記第1の蓄電装置の充放電状態を監視する蓄電制御装置と、
    前記第1の蓄電装置から供給されるDC電力を前記モータにAC電力として供給するDC−AC電力変換装置と、
    車両に備えられた複数の補機と、
    前記複数の補機の駆動のためにDC電力を供給する低電圧の第2の蓄電装置と、
    前記第1の蓄電装置のDC電力を変換して前記第2の蓄電装置に供給するDC−DC電力変換装置と、
    車両全体の制御を行う車両制御装置とを備えた車両の駆動装置であって、
    前記車両制御装置は、前記第1の蓄電装置の劣化度が判定可能な状態か判断する劣化判定部と、前記複数の補機から1つ以上の補機を選択する補機選択部と、前記劣化判定部が前記第1の蓄電装置の劣化度を判定可能と判断した場合に、前記補機選択部が選択した補機を駆動して前記第1の蓄電装置の劣化度を推定する劣化推定部とを備え、
    前記第1の蓄電装置の蓄電量及び前記第2の蓄電装置の蓄電量が所定値を上回る場合に、前記補機選択部は、前記第1の蓄電装置によって高電圧駆動される補機を優先的に選択可能であることを特徴とする車両の駆動装置。
  13. 請求項12に記載の車両の駆動装置において、
    前記劣化推定部は、前記補機選択部が選択した補機を駆動した際に前記第1の蓄電装置から供給されるDC電力の電流と電圧とから算出した内部抵抗値に基づいて、前記第1の蓄電装置の劣化度を推定することを特徴とする車両の駆動装置。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の車両の駆動装置において、
    前記車両制御装置がエンジンを停止し前記モータのみで走行することを選択した場合に、前記車両制御装置は、前記補機選択部が前記エンジンの駆動に必要な補機を選択することを禁止することを特徴とする車両の駆動装置。
JP2011179025A 2011-08-18 2011-08-18 車両の駆動装置 Expired - Fee Related JP5547699B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179025A JP5547699B2 (ja) 2011-08-18 2011-08-18 車両の駆動装置
DE112012003427.9T DE112012003427T5 (de) 2011-08-18 2012-07-25 Fahrzeugantriebsvorrichtung
PCT/JP2012/068850 WO2013024675A1 (ja) 2011-08-18 2012-07-25 車両の駆動装置
US14/239,079 US20140210262A1 (en) 2011-08-18 2012-07-25 Vehicle Drive Device
CN201280038300.8A CN103717434B (zh) 2011-08-18 2012-07-25 车辆的驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179025A JP5547699B2 (ja) 2011-08-18 2011-08-18 車両の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013042621A JP2013042621A (ja) 2013-02-28
JP5547699B2 true JP5547699B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=47714999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011179025A Expired - Fee Related JP5547699B2 (ja) 2011-08-18 2011-08-18 車両の駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140210262A1 (ja)
JP (1) JP5547699B2 (ja)
CN (1) CN103717434B (ja)
DE (1) DE112012003427T5 (ja)
WO (1) WO2013024675A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5772541B2 (ja) * 2011-11-24 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両、蓄電装置の診断方法、および診断プログラム
US9677529B2 (en) 2013-12-25 2017-06-13 Denso Corporation Vehicle diagnosis system and method
US9834098B2 (en) 2014-01-30 2017-12-05 General Electric Company Vehicle propulsion system with multi-channel DC bus and method of manufacturing same
JP6481193B2 (ja) * 2014-06-13 2019-03-13 三菱自動車工業株式会社 電動車両
JP6443656B2 (ja) * 2014-07-02 2018-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池状態判定装置
KR101588790B1 (ko) * 2014-07-29 2016-01-26 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 변속 제어 장치
KR101566752B1 (ko) * 2014-07-30 2015-11-13 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 제어 방법 및 제어 시스템
JP6311675B2 (ja) * 2014-11-28 2018-04-18 トヨタ自動車株式会社 車載二次電池の充放電制御装置
US20160299179A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Mediatek Inc. Scheme capable of estimating available power range according to extra power range and employing available power range as reference of performing power throttling upon a system
DE102015115649A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-16 Claas Tractor Sas Landwirtschaftliches Arbeitsfahrzeug
JP2017094894A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
KR20180085165A (ko) * 2017-01-18 2018-07-26 삼성전자주식회사 배터리 관리 방법 및 장치
JP6583298B2 (ja) * 2017-01-24 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6496342B2 (ja) * 2017-03-28 2019-04-03 株式会社Subaru 車両用制御装置
US10389143B2 (en) * 2017-12-08 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Battery power prediction for high load events
JP6939605B2 (ja) * 2018-01-29 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7020144B2 (ja) * 2018-01-30 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両及び電動車両の制御方法
JP6970053B2 (ja) * 2018-05-10 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 電気化学リアクタを備えた内燃機関及び内燃機関を搭載した車両
JP7222737B2 (ja) * 2019-02-05 2023-02-15 株式会社Subaru 車両
JP7147621B2 (ja) * 2019-02-20 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置及び方法
JP7388332B2 (ja) 2020-10-12 2023-11-29 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化判定装置
EP4084272A1 (en) * 2021-04-26 2022-11-02 Danfoss Power Solutions ApS Method for testing an electro-hydraulic steering system of a vehicle and electro-hydraulic steering system
CN113442859A (zh) * 2021-07-31 2021-09-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种纯电动汽车能量优先级分配方法、***及车辆
JP7464069B2 (ja) * 2022-03-14 2024-04-09 いすゞ自動車株式会社 電力供給制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3195879B2 (ja) * 1994-07-07 2001-08-06 株式会社日立製作所 電気車の制御装置及び電気車の制御方法
JP3817141B2 (ja) * 2000-12-05 2006-08-30 矢崎総業株式会社 車両用バッテリの劣化度判定方法及び装置
JP3869666B2 (ja) * 2001-02-19 2007-01-17 矢崎総業株式会社 車両用バッテリ充電状態測定方法及び装置
JP4228760B2 (ja) * 2002-07-12 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 バッテリ充電状態推定装置
JP2004166350A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Toyota Motor Corp 電池制御装置
JP2004340010A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toyota Motor Corp 車両のエンジン始動装置
JP2005120878A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Mitsubishi Motors Corp アイドルストップ車両
JP3906925B2 (ja) * 2004-01-30 2007-04-18 三菱自動車工業株式会社 トルク制御装置
US7866425B2 (en) * 2004-06-28 2011-01-11 General Electric Company Hybrid electric propulsion system and method
JP4371100B2 (ja) * 2005-11-09 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 バッテリ状態診断装置
JP4270196B2 (ja) * 2005-11-09 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 バッテリ状態診断装置
JP4258534B2 (ja) * 2006-07-18 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 電源システム
JP5118913B2 (ja) * 2007-07-24 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
US8138720B2 (en) * 2008-02-26 2012-03-20 Afs Trinity Power Corporation System and method for dual energy storage management
JP4630367B2 (ja) * 2008-11-25 2011-02-09 本田技研工業株式会社 車両用高圧電装ユニット
JP2011083076A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103717434A (zh) 2014-04-09
JP2013042621A (ja) 2013-02-28
DE112012003427T5 (de) 2014-05-08
WO2013024675A1 (ja) 2013-02-21
US20140210262A1 (en) 2014-07-31
CN103717434B (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547699B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6011541B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP5899666B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
US9403439B2 (en) Power generation control device
US9080544B2 (en) Engine starting system and engine starting method
JP2013252845A (ja) 親環境自動車のエンジンクラッチ伝達トルク学習装置および方法
US20150025721A1 (en) Hybrid vehicle engine warm-up
JP5929699B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20150046007A1 (en) Electric power generation control system for hybrid automobile
JP6424566B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2004248405A (ja) 車両のバッテリ管理装置
JP5024558B2 (ja) 充電制御装置
JP5411237B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013060056A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2013241129A (ja) ハイブリッド自動車の発電制御装置
JP6582928B2 (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置
JP5310640B2 (ja) 駆動装置
JP2014004912A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP6361684B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6409735B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2008163867A (ja) 車両の制御装置
JP2012121555A (ja) ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法
JP5699841B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2004248408A (ja) 車両のバッテリ管理装置
JP2004248406A (ja) 車両のバッテリ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees