JP5539796B2 - 車両用前照灯システム - Google Patents

車両用前照灯システム Download PDF

Info

Publication number
JP5539796B2
JP5539796B2 JP2010144026A JP2010144026A JP5539796B2 JP 5539796 B2 JP5539796 B2 JP 5539796B2 JP 2010144026 A JP2010144026 A JP 2010144026A JP 2010144026 A JP2010144026 A JP 2010144026A JP 5539796 B2 JP5539796 B2 JP 5539796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
light distribution
distribution pattern
light
shades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010144026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012009264A (ja
Inventor
清隆 望月
洋彦 大塩
一麿 望月
正一郎 横井
賢一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2010144026A priority Critical patent/JP5539796B2/ja
Priority to EP11170903.6A priority patent/EP2399776A3/en
Publication of JP2012009264A publication Critical patent/JP2012009264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539796B2 publication Critical patent/JP5539796B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/13Ultraviolet light; Infrared light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/686Blades, i.e. screens moving in a vertical plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/689Flaps, i.e. screens pivoting around one of their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • B60Q1/115Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution by electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • B60Q1/124Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • F21S41/172High-intensity discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • F21W2102/15Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users wherein the light is emitted under L-shaped cut-off lines, i.e. vertical and horizontal cutoff lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/155Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having inclined and horizontal cutoff lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/18Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for overhead signs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数のシェードを切り換えて配光パターンを変化させる車両用前照灯に関する。
車両用前照灯装置は、光源からの光を直接前方に向けるか光源からの光をリフレクタで前方へ反射させてロービームまたはハイビームを照射するようになっている。ロービームとハイビームとでは照射するビームの配光パターンが異なる。異なる配光パターンを形成する場合、2つの光源を用いてそれぞれの光源の点灯切り換えを行ってロービームとハイビームの切り換える車両用前照灯装置がある。また、単一の光源により照射されるビームの一部を遮ることによりロービーム用の配光パターンを形成し、遮らないときにハイビーム用の配光パターンを形成する車両用前照灯装置も知られている。前者の場合は4灯式のいわゆる配光固定式前照灯であり、後者の場合は2灯式のいわゆる配光可変式前照灯として構成している。
光源が単一の場合におけるビーム切り換え方法の1つとして、シェードと呼ばれる遮光部材を形成したい配光パターンに応じて移動させてビーム切り換えを行う方法が提案されている。例えば、水平支持軸回りに回転可能な回転シェードが提案されている。この回転シェードは、モータ等のアクチュエータを備えたビーム切換装置により回転する。回転シェードの外周面上には軸方向に複数の稜線部が形成されている。ある稜線部は、左側通行時に使用可能なロービーム用の配光パターンを形成し、別の稜線部は右側通行時に使用可能なロービーム用の配光パターンを形成する。また、特許文献1には、光源の光軸に対して垂直方向に進退可能であるシェードを複数備えることにより、複数種類のハイビーム用の配光パターンを形成可能な車両用前照灯装置が開示されている。
特開2010−40459号公報
車両用前照灯装置では、前走車や対向車、歩行者などに対し不快感を伴う眩しさ、いわゆる「グレア」を与えないような配光パターンを形成することが望ましい。しかしながら、特許文献1のような複数のシェードを切り換えることで配光パターンを変化させる構造の車両用前照灯装置では、あるシェードから別のシェードに切り換える際にシェードの隙間から光源の光が漏れてグレアを発生させることがある。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、複数枚のシェードを切り換えて配光パターンを可変とする車両用前照灯装置において、グレアの発生を抑制する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両用前照灯システムは、光源からの光に対する遮光領域がそれぞれ異なるような形状に形成された複数のシェードと、複数のシェードをそれぞれ独立に、投影レンズの焦点面またはその近傍である進出位置と配光パターンに影響を与えない後退位置との間で移動するように構成されたシェード駆動部と、車両の走行する環境に応じて車両の前方に形成すべき配光パターンを決定する配光パターン決定部と、配光パターン決定部により決定された配光パターンに対応する新たなシェードを進出位置に移動させるとともに、配光パターン決定部による決定前の配光パターンに対応する以前のシェードを後退位置に移動させる制御信号をシェード駆動部に発するシェード制御部と、を備える。シェード制御部は、以前のシェードを新たなシェードで置き換える際に、新たなシェードで遮光されるべき領域からの漏光を防止するように制御する。
この態様によると、以前のシェードを新たなシェードで置き換えることで配光パターンを変化させるときに、シェード制御部によって新たなシェードで遮光されるべき領域からの漏光を防止するような適切なタイミングで各シェードが移動される。したがって、配光パターンの切り換え中のグレアの発生を抑制することができる。
シェード制御部は、以前のシェードを新たなシェードで置き換える際に、新たなシェードを後退位置から進出位置まで移動させた後に、以前のシェードを進出位置から後退位置まで移動させるように制御してもよい。これによると、例えば水平線より上方に遮光領域を有する配光パターン間で切換を行うとき、以前のシェードが後退位置に移動を開始する前に新たなシェードを先に進出位置に移動させておくことで、新たなシェードで遮光されるべき領域からの光でグレアが発生するのを防止することができる。
複数のシェードは三枚以上からなり、そのうち少なくとも二枚は、進出位置にあるときに各シェードのカットライン形成部分が投影レンズの焦点面に一致するように構成されるとともに、その他のシェードは進出位置にあるときに各シェードのカットライン形成部分が投影レンズの焦点面の前方または後方にずれて位置するように構成されており、焦点面に一致する二枚のシェード間で置き換えを実行する場合、シェード制御部は、以前のシェードを進出位置から後退位置に移動させる前に、その他のシェードを後退位置から進出位置に移動させるように制御してもよい。これによると、カットライン形成部分が投影レンズの焦点面に一致する二枚のシェード同士が焦点面で干渉するような事態を回避することができる。
シェード駆動部は、シェードを駆動するためのソレノイドおよびモータを含んで構成され、各シェードはソレノイドまたはモータと一対一に対応してもよい。これによると、複数枚のシェードがそれぞれ別々のアクチュエータで駆動されるので、各シェードを独立して駆動することができる。したがって、複数シェード間での作動開始タイミングの調整が容易になる。
本発明の別の態様は、制御装置である。この装置は、光源からの光に対する遮光領域がそれぞれ異なるような形状に形成された複数のシェードを有し、複数のシェードをそれぞれ独立に、投影レンズの焦点面またはその近傍である進出位置と配光パターンに影響を与えない後退位置との間で移動することで異なる配光パターンを形成可能に可能な構成された車両用前照灯の制御装置であって、車両の走行する環境に応じて車両の前方に形成すべき配光パターンを決定する配光パターン決定部と、配光パターン決定部により決定された配光パターンに対応する新たなシェードを進出位置に移動させるとともに、配光パターン決定部による決定前の配光パターンに対応する以前のシェードを後退位置に移動させる制御信号をシェード駆動部に発するシェード制御部と、を備える。シェード制御部は、以前のシェードを新たなシェードで置き換える際に、新たなシェードで遮光されるべき領域からの漏光を防止するように制御する。
本発明のさらに別の態様は、車両用前照灯である。この車両用前照灯は、光源からの光に対する遮光領域がそれぞれ異なるような形状に形成された複数のシェードと、複数のシェードをそれぞれ独立に、投影レンズの焦点面またはその近傍である進出位置と配光パターンに影響を与えない後退位置との間で移動するように構成されたシェード駆動部と、を備え、配光パターンを変更する外部からの制御信号に応じて第1のシェードから第2のシェードに切り換える際に、第2のシェードで遮光されるべき領域からの漏光を防止するようなタイミングで第1のシェードおよび第2のシェードを駆動するように構成される。
本発明によれば、複数枚のシェードを切り換えて配光パターンを可変とする車両用前照灯装置において、グレアの発生を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用前照灯システムで使用される車両用前照灯の内部構造を説明する概略断面図である。 上述のように構成された車両用前照灯と、車両の前方を撮像するように車両に配置されたカメラと、車両用前照灯における配光パターンの形成を制御する制御装置とを含む、車両用前照灯システムの構成図である。 投影レンズ側から観察したときのシェード機構、灯具ハウジングおよびバルブの斜視図である。 ソレノイドとハイ/ロー切換用シェードとを接続するリンク機構の拡大側面図である。 図5(a)〜(c)は、本実施形態に係る車両用前照灯装置において、シェード駆動部のタイミング制御の一例を説明する図である。 本実施形態に係る車両用前照灯装置において、シェード駆動部の改善されたタイミング制御を説明する図である。 別の実施形態に係るシェード機構の構成を示す拡大側面図である。 (a)は、左側の車両用前照灯で形成される配光パターンを示し、(b)はこのときのシェードの配置を示す図である。 (a)は、右側の車両用前照灯で形成される配光パターンを示し、(b)はこのときのシェードの配置を示す図である。 図9に示した左右の車両用前照灯で形成される配光パターンを合成した様子を示す図である。 可視光カットフィルタで形成されたシェードで左片ハイビームを形成した実施例を説明する図である。 (a)〜(c)は、本実施例の構造を示す模式図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用前照灯システム100で使用される車両用前照灯210の内部構造を説明する概略断面図である。図1は、灯具の光軸Xを含む鉛直平面によって切断された車両用前照灯210を灯具左側から見た断面を示している。車両用前照灯210は車両の車幅方向の左右に1灯ずつ配置される配光可変式前照灯であり、その構造は実質的に左右同等なので、以下では特に区別することなく説明する。
車両用前照灯210は、車両前方方向に開口部を有するランプボディ212とこのランプボディ212の開口部を覆う透明カバー214で形成される灯室216を有する。灯室216には、光を車両前方方向に照射する灯具ユニット10が収納されている。灯具ユニット10の一部には、当該灯具ユニット10の揺動中心となるピボット機構218aを有するランプブラケット218が形成されている。ランプブラケット218はランプボディ212の内壁面に立設されたボディブラケット220とネジ等の締結部材によって接続されている。したがって、灯具ユニット10は灯室216内の所定位置に固定されると共に、ピボット機構218aを中心として、例えば前傾姿勢または後傾姿勢等に姿勢変化可能となる。
また、灯具ユニット10の下面には、曲線道路走行時等に進行方向を照らす曲線道路用配光可変前照灯(Adaptive Front-lighing System:AFS)を構成するためのスイブルアクチュエータ222の回転軸222aが固定されている。スイブルアクチュエータ222は車両側から提供される操舵量のデータやナビゲーションシステムから提供される走行道路の形状データ、前方車と自車の相対位置の関係等に基づいて灯具ユニット10をピボット機構218aを中心に進行方向に旋回(スイブル:swivel)させる。その結果、灯具ユニット10の照射領域が車両の正面ではなく曲線道路のカーブの先に向き、運転者の前方視界を向上させる。スイブルアクチュエータ222は、例えばステッピングモータで構成することができる。なお、スイブル角度が固定値の場合には、ソレノイドなども利用可能である。
スイブルアクチュエータ222は、ユニットブラケット224に固定されている。ユニットブラケット224には、ランプボディ212の外部に配置されたレベリングアクチュエータ226が接続されている。レベリングアクチュエータ226は例えばロッド226aを矢印M、N方向に伸縮させるモータなどで構成されている。ロッド226aが矢印M方向に伸長した場合、灯具ユニット10はピボット機構218aを中心として後傾姿勢になるように揺動する。逆にロッド226aが矢印N方向に短縮した場合、灯具ユニット10はピボット機構218aを中心として前傾姿勢になるように揺動する。灯具ユニット10が後傾姿勢になると、光軸を上方に向けるレベリング調整ができる。また、灯具ユニット10が前傾姿勢になると、光軸を下方に向けるレベリング調整ができる。このような、レベリング調整をすることで車両姿勢に応じた光軸調整ができる。その結果、車両用前照灯210による前方照射の到達距離を最適な距離に調整することができる。
灯室216の内壁面、例えば、灯具ユニット10の下方位置には、灯具ユニット10の点消灯制御や配光パターンの形成制御を実行する灯具制御部40が配置されている。この灯具制御部40は、スイブルアクチュエータ222、レベリングアクチュエータ226等の制御も実行する。
灯具ユニット10は、複数のシェード12a〜12cを含むシェード機構18、光源としてのバルブ14、リフレクタ16を内壁に支持する灯具ハウジング17、投影レンズ20で構成される。バルブ14は、例えば、白熱球やハロゲンランプ、放電球、LEDなどが使用可能である。本実施形態では、バルブ14をハロゲンランプで構成する例を示す。リフレクタ16はバルブ14から放射される光を反射する。そして、バルブ14からの光およびリフレクタ16で反射した光は、その一部がシェード12a〜12cを経て投影レンズ20へと導かれる。
投影レンズ20は、車両前後方向に延びる光軸X上に配置され、バルブ14は投影レンズ20の後方焦点面よりも後方側に配置される。投影レンズ20は、前方側表面が凸面で後方側表面が平面の平凸非球面レンズからなり、後方焦点面上に形成される光源像を反転像として灯具ユニット10前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。
シェード機構18は、複数枚の板状のシェード12a〜12cを含む。一例として、シェード12aはハイ/ロー切換用シェード、シェード12cは片ハイビーム用シェード、シェード12bはVビーム用シェードであるが、これ以外にも任意の形状のシェードを組み合わせることができる。シェード機構18は、投影レンズ20の後方焦点Fを含む後方焦点面の近傍に、各シェード12a〜12cを移動するように構成される。そして、光軸X上に位置する12a〜12cの稜線部の形状に従う配光パターンが形成される。例えば、シェード機構18のシェード1a〜12cのいずれか1つを光軸X上に移動させてバルブ14から照射された光の一部を遮光することで、ロービーム用配光パターンまたは一部にロービーム用配光パターンの特徴を含む配光パターンを形成する。また、光軸X上にシェードを移動させずにバルブ14から照射された光を非遮光とすることでハイビーム用配光パターンを形成する。
本実施形態では、シェード12a〜12cのうち二枚がそれぞれ直流モータ(図示せず)で駆動され、一枚がソレノイド(図示せず)で駆動される。なお、以下の説明では、シェードの上端が光軸Xの位置にあり、バルブ14およびリフレクタ16から照射される光を遮るときを「進出位置」と、シェードの上端が光軸Xから離れ、光を遮らないときを「後退位置」と呼ぶ。
本実施形態では、ハイ/ロー切換用シェード12aと片ハイビーム用シェード12bの中間に焦点Fが位置するように各シェードが配置されることが好ましい。すなわち、片ハイビーム用シェード12bが進出位置にあるとき、その先端が焦点Fに来るように配置される。また、片ハイビーム用シェード12bが後退位置にあるとき、ハイ/ロー切換用シェード12aが進出位置にあるとき、その先端が焦点Fに来るように配置される。Vビーム用シェード12cは、焦点Fよりもバルブ14側にずれて配置される。
従来、並列する複数枚のシェードを切り換えて配光パターンを可変とする車両用前照灯では、ロービームのような使用頻度の高い配光パターンを形成するシェードが焦点Fに位置するように配置していた。このようにすると、他のシェードは焦点からかなり外れて位置することになるので、他のシェードを使用して配光パターンを形成した場合、色収差によりカットオフライン近傍に色が発生したり、ピンぼけによりカットオフラインが不鮮明になるなどの問題があった。
これに対し、上記のように二枚のシェードの中間に焦点Fが来るように配置すると、ハイ/ロー切換用シェード12aと片ハイビーム用シェード12bとを同時に使用するときには焦点Fにシェードが位置することになるため、カットオフラインの鮮明な配光が実現される。また、ハイ/ロー切換用シェード12aまたは片ハイビーム用シェード12bを単独で使用する場合でも、焦点Fと各シェード間の距離が近くなるため、色収差によりカットオフライン近傍での色の発生やピンぼけの発生を軽減することができる。
図2は、上述のように構成された車両用前照灯210と、車両の前方を撮像するように車両に配置されたカメラ30と、車両用前照灯210における配光パターンの形成を制御する制御装置50とを含む、車両用前照灯システム100の構成図である。
図2において、制御装置50について示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子で実現でき、ソフトウェア的にはメモリにロードされたコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックとして描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組み合わせによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
カメラ30は、前走車や対向車、歩行者などの対象物を検出するために対象物の認識手段として車両の前方に設置される。カメラ30は、制御装置50の制御専用のものでもよいし、他のシステムと共用するカメラでもよい。
制御装置50は、カメラ30の撮像画像に基づき、車両用前照灯210に対して適切な配光パターンを指示する。制御装置50は、車両検出部52、配光パターン決定部54、マップ格納部56、シェード制御部58を含む。
車両検出部52は、カメラ30から車両の前方を撮像した画像データを受けて、車両を示す特徴点を画像データ内で探索することで、先行車や対向車の位置を検出する。このような車両位置の検出は周知であるので、詳細な説明を省略する。
配光パターン決定部54は、基本的に、車両検出部52で検出された前走車の有無およびその位置の変化に応じた最適な配光パターンで車両前方を照射すべく、左右の車両用前照灯210で形成する配光パターンを決定する。決定された配光パターンはシェード制御部58に送られる。
マップ格納部56は、前走車の位置に基づき配光パターン決定部54が配光パターンを決定するためのマップを保持する。このマップは、前方画像内の前走車の水平方向および垂直方向の位置に応じて対応する配光パターンが定められている二次元マップであってもよいし、または前方画像を複数の区画に分割し、前走車の位置する各区画について対応する配光パターンが定められているテーブル形式のものであってもよい。
例えば、自車の前方に先行車や対向車が検出された場合には、配光パターン決定部54は、マップ格納部56内のマップを参照して、ロービーム用合成配光パターンを形成してグレアを防止するべきであると判定する。また、配光パターン決定部54は、自車の前方に先行車や対向車が検出されない場合には、照射範囲を広げたハイビーム用合成配光パターンを形成して運転者の視界を向上させるべきであると判定する。
また、配光パターン決定部54は、交通法規が左側通行の地域の場合で前走車が存在せず対向車または歩行者が存在する場合には、マップ格納部56内のマップを参照して、自車線側のみハイビームとする特殊ハイビーム用配光パターンの1つである左片ハイ合成配光パターンを形成すべきと判定する。また、前走車のみ存在し対向車または歩行者が存在しない場合には、対向車線側のみをハイビームにする特殊ハイビーム用配光パターンの1つである右片ハイ合成配光パターンを形成すべきと判定する。
上記以外にも、左右の車両用前照灯210で異なる形状のシェードを組み合わせることで、任意の形状の合成配光パターンを形成することができる。このような前走車の位置に応じて配光パターンを可変とするADB(Adaptive Driving Beam)システム自体は周知であるから、本明細書ではこれ以上の詳細な説明を省略する。
シェード制御部58は、配光パターン決定部54で決定された配光パターンが実施されるように、車両用前照灯210の灯具制御部40に対して対応する制御信号を出力する。
車両用前照灯210は、灯具制御部40、電力回路60、バルブ14、シェード機構18を含む。
灯具制御部40は、制御装置50からの信号を受けて、決定された配光パターンが車両用前照灯で形成されるように、電力回路60を通じてシェード機構18を制御する。
シェード機構18は、シェード12a〜12cと、シェード駆動部29を含む。シェード駆動部29はシェードの駆動手段としてソレノイド28と、モータ28bおよび28cを含む。ハイ/ロー切換用シェード12aはソレノイド28により駆動され、片ハイビーム用シェード12bは第1のモータ28bにより駆動され、Vビーム用シェード12cは第2のモータ28cにより駆動される。このように、三枚のシェードのそれぞれについて別個の駆動手段を割り当てることで、各シェードを独立して動作させることが可能になる。
続いて、図2の車両用前照灯システムの作用について述べる。車両検出部52はカメラ30で撮像された画像を解析して前走車の位置を検出する。配光パターン決定部54は、マップ格納部56内のマップを参照して、車両用前照灯210で形成すべき配光パターンを決定する。シェード制御部58は、決定された配光パターンを形成するシェードが進出位置に移動させる制御信号を灯具制御部40に発信する。灯具制御部40は、制御信号にしたがって各シェード12a〜12cの動作を制御する。
図3は、投影レンズ20側から観察したときのシェード機構18、灯具ハウジング17およびバルブ14の斜視図である。
ハイ/ロー切換用シェード12aは、進出位置にあるとき、ロービーム用配光パターンを、後退位置にあるときハイビーム用配光パターンを形成するシェードである。ハイ/ロー切換用シェード12aは段の付けられた板状であり、その上端が光軸X上に位置するように取り付けられる。ハイ/ロー切換用シェード12aの上端の辺は、ロービームのカットオフラインの形状となるように加工されている。ハイ/ロー切換用シェード12aの下端は、ソレノイド28の駆動軸28aとリンク機構(図4を参照して後述)により接続されている。ソレノイド28の駆動軸28aは、オンにされたときに図3の奥行方向に進出し、オフにされたときに図示しない復帰ばねによって図3の手前方向に戻るよう構成されている。ソレノイド28がオンにされると、ハイ/ロー切換用シェード12aは図3に示すような進出位置に移動する。ソレノイド28がオンにされると、ハイ/ロー切換用シェード12aは後退位置に移動する。
片ハイビーム用シェード12bおよびVビーム用シェード12cは、それぞれ全体として略L字形の形状をしており、略水平方向に延び光を遮る水平部と、略垂直方向に延び直流モータの回転力を伝達する垂直部とから主に構成されている。片ハイビーム用シェード12bの水平部の上端は、シェードが進出位置にあるとき片ハイ用配光パターンを形成するように加工されている。Vビーム用シェード12cは、シェードが進出位置にあるときVビーム用配光パターンを形成するように加工されている。
片ハイビーム用シェード12bおよびVビーム用シェード12cは、それぞれ水平部と垂直部との接合部近傍に設けられた回転軸36b、36cによって、灯具ハウジング17に対して旋回可能に保持されている。
灯具ハウジング17の左下および右下には、直流モータ28bおよび28cがそれぞれ配置される。直流モータ28bおよび28cの回転軸の先端には、ギヤ38bおよび38cが取り付けられる。ギヤ38bおよび38cは、シェード12bおよび12cの垂直部下端にそれぞれ形成された溝部Mと噛合している。直流モータ28b、28cが回転すると、ギヤ38b、38cから溝部Mに回転力が伝達され、シェード12b、12cは回転軸36b、36cを中心にして旋回する。このように、ギヤと噛合する溝を各シェードに直接形成することで、ギヤ部品の削減による駆動精度の向上、低コスト化および軽量化を実現できる。
この実施形態では、シェード12b、12cの進出位置から後退位置(図3に示す位置)への移動は、直流モータ28b、28cの回転によって行われる。シェード12b、12cに対してそれぞれストッパ(図示せず)が設けられており、シェード12b、12cがストッパに当接したときがシェードの後退位置に相当する。
シェード12b、12cの後退位置から進出位置への移動は、シェード12b、12cに取り付けられた復帰ばね(図示せず)の復元力によって行われる。代替的に、直流モータ28b、28cを逆方向に回転させて、シェード12b、12cを後退位置から進出位置に移動させてもよい。
図4は、ソレノイド28とハイ/ロー切換用シェード12aとを接続するリンク機構31の拡大側面図である。図示のように、ソレノイド28の駆動軸28aと、リンク機構とが固定されている。ハイ/ロー切換用シェード12aの下端にはロッド32が取り付けられ、ロッド32とリンク機構31とが接続される。ソレノイド28がオフにされると、ハイ/ロー切換用シェード12aは図3に示すような進出位置に移動する。ソレノイド28がオンにされると、ハイ/ロー切換用シェード12aは後退位置に移動する。
また、従来技術では、ハイ/ロー切換用シェードについては、進出位置と後退位置とを切り換えるだけでよいので、ソレノイドと復帰ばねという安価な組み合わせでアクチュエータを構成できる。これに対し、残りの二枚のシェードは、片ハイビーム用シェードが進出位置にある場合、Vビーム用シェードが進出位置にある場合、および両方のシェードが後退位置にある場合の三つの切換を高速かつ精度よく行う必要があるので、ステッピングモータのような高価なアクチュエータを使用する必要があった。
これに対し、本実施形態に係るシェード機構18の構成では、三枚のシェードをそれぞれ別々のアクチュエータで駆動するので、各シェードを独立して制御することができる。
また、本実施形態では、各シェードの動作は全て進出位置と後退位置との切り換えで済むので、アクチュエータをソレノイドや直流モータなどの安価な部品で構成することが可能となる。さらに、アクチュエータをオンにしたときはシェードをストッパに当接させることでロックし、アクチュエータをオフにしたときは復帰ばねにより元の位置に戻すという簡単な構成にすることができる。したがって、製造コストをさらに下げることができる。
また、本実施形態では、比較的体積の小さな直流モータを灯具ハウジング17の左右下側にバランスよく配置できるので、灯具ユニットのレイアウト構成が容易になる。また、直流モータに関連するリンク機構を廃止できるので、灯具ユニットのレイアウト構成がさらに容易になる。
また、本実施形態では、ソレノイドの駆動軸の動きをリンク機構を介してハイ/ロー切換用シェードに伝達するので、リンクの構造や向きを変えることで、灯具ユニット内におけるソレノイドの位置の自由度が向上する。
三枚のシェードを交換して配光パターンを可変とする従来の車両用前照灯装置では、配光パターンを切り換える際にシェードの隙間から光が漏れて、瞬間的にグレアを発生してしまうことがあった。一例として、片ハイ用配光パターンからVビーム用配光パターンに切り換える場合を考える。従来のシェード機構では、片ハイビーム用シェードとVビーム用シェードとはリンク機構により関連して作動するため、片ハイビーム用シェードが進出位置から後退位置へ下降するのと、Vビーム用シェードが後退位置から進出位置へ上昇するのとが同じタイミングにならざるを得ない。このため、いずれのシェードでも遮光領域となっている水平線より下の領域で瞬間的にシェードが存在しない状態が生じ、グレアを発生してしまう。
これに対し、本実施形態では、上述のように、各シェードを独立して動作可能な構成としたことで、シェードの動作タイミングをずらして、配光パターン切り換え途中のグレアの発生を抑えることができる。例えば、片ハイ用配光パターンからVビーム用配光パターンに切り換える場合、先にVビーム用シェードを進出位置に移動させた後に、片ハイビーム用シェードを後退位置に移動させるようにタイミングを調整することで、水平線より下の領域はシェードの交換の間常に遮光された状態になる。したがって、グレアの発生を防止することができる。
ハイ/ロー切換用シェードと片ハイビーム用シェードとが共に進出位置にある場合、両者の間で干渉が発生してしまう。そこで、両者の間でシェードの切換を行う場合には、特別の遅延制御が必要になる。以下、このタイミング制御について説明する。
図5(a)〜(c)は、本実施形態に係る車両用前照灯装置において、シェード駆動部のタイミング制御の一例を説明する図である。ここでは、ロービーム用配光パターンから片ハイ用配光パターンに切り換える場合を考える。
図5(a)では、ハイ/ロー切換用シェード12aが進出位置にあり、片ハイビーム用シェード12bおよびVビーム用シェード12cが共に後退位置にある。このとき、車両用前照灯はロービーム用配光パターンを形成する。この状態で片ハイビーム用シェード12bを進出位置に移動させると、焦点Fで両者が干渉する。そこで、図5(b)に示すように、ハイ/ロー切換用シェード12aを先に後退位置に移動させた後に、図5(c)に示すように、片ハイビーム用シェード12bを進出位置に移動させるタイミング制御が考えられる。
しかしながら、このようにすると、シェード間の干渉は発生しない物の、図5(b)に相当する時点で水平線よりも下方に遮光されていない領域ができるため、グレアが発生してしまうことになる。
図6は、本実施形態に係る車両用前照灯装置において、シェード駆動部の改善されたタイミング制御を説明する図である。図5と同様に、ロービーム用配光パターンから片ハイ用配光パターンに切り換える場合を考える。
図6(a)では、ハイ/ロー切換用シェード12aが進出位置にあり、片ハイビーム用シェード12bおよびVビーム用シェード12cが共に後退位置にある。このとき、車両用前照灯はロービーム用配光パターンを形成する。
次に、図6(b)に示すように、Vビーム用シェード12cを進出位置に移動させた後、ハイ/ロー切換用シェード12a後退位置に移動させる。Vビーム用シェードは、片ハイビーム用シェード12bと同様に、水平線より上方が遮光領域とされるシェードなので、切り換えの間にグレアが発生することはない。
続いて、図6(c)に示すように、片ハイビーム用シェード12bを進出位置に移動させた後、Vビーム用シェード12cを後退位置へと移動させる。この切換の間も、グレアが発生することはない。片ハイ用配光パターンからロービーム用配光パターンに切り換える場合も、逆の動作をさせることでグレアの発生を防ぐことができる。
このように、ハイ/ロー切換用シェード12aと片ハイビーム用シェード12bとを切り換える際に、両方のシェードと干渉することのないVビーム用シェード12cを一端進出位置に移動させた後に、ハイ/ロー切換用シェード12aまたは片ハイビーム用シェード12bを後退位置へと移動させることで、グレアの発生を防止することができる。
続いて、シェード機構の別の例を説明する。図7は、別の実施形態に係るシェード機構18’の構成を示す拡大側面図である。図4と同様に、ハイ/ロー切換用シェード12は、リンク機構31およびロッド32を介して、ソレノイド28の駆動軸28aと接続される。Vビーム用シェード12cは、ハイ/ロー切換用シェード12aおよび片ハイビーム用シェード12bよりもバルブ14寄りに配置される。ハイ/ロー切換用シェード12aと片ハイビーム用シェード12bは、進出位置でその上端がレンズの焦点Fに一致するように配置される。
この実施形態では、ハイ/ロー切換用シェード12aの投影レンズ寄りに、さらに別のOHS(オーバーヘッドサイン)用シェード24が設けられる。このOHS用シェード24の上面には、反射面が形成されている。ハイ/ロー切換用シェード12aが進出位置にあるとき、すなわちロービーム用配光パターンを形成しているとき、リフレクタ16からの反射光がOHS用シェード24の反射面で反射されて、水平線よりも上方の領域にわずかな拡散光が照射される。この拡散光によって、例えば道路の上方に設置されている標識の近傍も照射されることになり、標識の視認性を向上させることができる。なお、OHS用シェード24の反射面の面積はわずかであるため、対向車のドライバーにグレアを与える心配はない。
以上説明したように、本実施形態によれば、切り換えて使用される三枚のシェードがそれぞれ別個の駆動手段により駆動されるので、各シェードを独立して動かすことができる。また、シェードの動作タイミングを調整することで、配光パターンの切り換え途中に、光軸上にいずれのシェードも存在しない状況を回避することができる。したがって、配光パターン切り換え中のグレアの発生を抑制することができ、パッシングライトと誤認されることもなくなる。
なお、上述の実施形態では三枚のシェードを備えるシェード機構について説明したが、シェードが四枚以上の場合でも、適切なリンク機構を用いることによってグレアが発生しないようにシェードの動作を制御することができる。
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、各実施形態を組み合わせたり、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることも可能であり、そのような組み合わせられ、もしくは変形が加えられた実施形態も本発明の範囲に含まれる。上述の各実施形態同士、および上述の各実施形態と以下の変形例との組み合わせによって生じる新たな実施形態は、組み合わせされる実施形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。以下、そのような変形例について述べる。
064
(変形例1)
実施の形態で説明した配光パターン可変の車両用前照灯において、片ハイビームまたはVビームのように、ハイビーム用配光パターンの一部を利用した形状の配光パターンが選択された場合、前走車の乗員にグレアを与えないように前走車の周囲を遮光する。これによって前走車の周囲は暗くなるため、前走車の周囲の状況をカメラが認識しにくくなる。
この問題を解決するために、従来から赤外線投光器を用いた赤外線暗視装置を車両に取り付けることが考えられている。しかしながら、赤外線投光器を前照灯とは別に車両に設置する必要があるため、取り付けスペースの不測や消費電力の増加、コストの増加といった問題が新たに発生してしまう。
そこで、この実施例では、車両用前照灯に設けられたシェードを、可視光を吸収し赤外光を透過する可視光カットフィルタで形成するようにした。これにより、シェードにより遮光された領域でも、赤外光が照射される。通常のカメラとは別の赤外線カメラを車両に設けておくことで、前走車にグレアを与えることなく、前走車周囲の状況も同時に把握することができる。
図9〜図12は、可視光カットフィルタで形成されたシェードで左片ハイビームを形成した実施例を説明する図である。この実施例では、図2に示した車両検出部52により対向車が検出されたために、配光パターン決定部54が左片ハイ用配光パターンを選択したとする。
図8(a)は、左側の車両用前照灯210Lで形成される配光パターンを示し、図8(b)はこのときのシェード112a〜112cの配置を示す。シェード112a〜112cは、実施の形態で説明したシェード12a〜12cと対応しており、同様の形状を有する。シェード112a〜112cが可視光カットフィルタで形成されている点を除き、車両用前照灯の構成は実施の形態と同様である。
図8(b)に示すように、左側の車両用前照灯では、ハイ/ロー切換用シェード112aは後退位置に、片ハイビーム用シェード112bは後退位置に、Vビーム用シェード112cは進出位置に移動される。この結果、図8(a)に示すように、左片ハイ用配光パターンに相当する領域Aが可視光で照射され、水平線より上側かつ垂直線より右側の領域Aが赤外光で照射される。
図9(a)は、右側の車両用前照灯210Rで形成される配光パターンを示し、図9(b)はこのときのシェード112a〜112cの配置を示す。
図9(b)に示すように、右側の車両用前照灯では、ハイ/ロー切換用シェード112aは進出位置に、片ハイビーム用シェード112bは後退位置に、Vビーム用シェード112cは後退位置に移動される。この結果、図9(a)に示すように、ロービーム用配光パターンに相当する領域Aが可視光で照射され、水平線より上側の領域Aが赤外光で照射される。
図10は、図11に示した左右の車両用前照灯で形成される配光パターンを合成した様子を示す。図中、領域AV1は左右の前照灯により可視光で照射される領域である。領域AV2は、左側の車両用前照灯により可視光で照射され、右側の車両用前照灯により赤外光で照射される領域である。領域Aは、右側の車両用前照灯により赤外光で照射される領域である。対向車Dの存在する領域は赤外光のみで照射されるので、乗員にグレアを与えることはない。
図11は、自車両Cの前方に広がる照射範囲を示す図である。図中の領域AV1、AV2、Aは、図10と対応している。図示するように、前走車の存在しない左側前方は、ハイビームにより遠方視認性が確保される。対向車の走行する右側前方は、ロービームによりグレアを与えないようにするとともに、赤外光がハイビームと同等の範囲まで到達する。領域Aについては、赤外光カメラを用いて障害物等の有無を検知することが可能である。
このように、本実施例によれば、一台の車両用前照灯を用いて可視光および赤外光による照射領域を切り換えることが可能になる。したがって、可視光を用いてドライバーの前方視認性を確保するともに、赤外光を用いた障害物検出を実施することができる。
140
(変形例2)
実施の形態では、シェードの作動タイミングを調整してグレアを防止することを述べた。この代わりに、ハイ/ロー切換用シェードの後ろに遅延作動する遮光防止専用のプレートを追加してもよい。
図12(a)〜(c)は、本実施例の構造を示す模式図である。なお、図12では、ハイ/ロー切換用シェード102、追加遮光シェード104、Vビーム用シェード106のみを示すが、片ハイビーム用シェードなどの他のシェードがVビーム用シェードの後方に設けられていてもよい。
図12(a)は、ロービーム用配光パターンを形成するときの各シェードの位置を示す。ハイ/ロー切換用シェード102の後方に追加遮光シェード104が配置され、さらにその後方にVビーム用シェード106が配置される。ハイ/ロー切換用シェード102はリンク機構108によってソレノイド114の駆動軸114aに接続され、追加遮光シェード104はリンク110によってソレノイド114の駆動軸114aに接続される。このようなリンク構造を利用することで、ソレノイド一台でハイ/ロー切換用シェードと追加遮光シェードの両方を駆動することができる。Vビーム用シェード106は、図示しないモータによって独立して駆動される。
図12(b)は、切り換え途中の各シェードの位置を示す。Vビーム用シェード106は図示しないモータによって図中の上方向(矢印Bで示す)に移動する。ハイ/ロー切換用シェード102のリンク機構はソレノイド駆動軸114aに直接接続されているので、ソレノイド駆動軸114aが図中の右方(矢印Cで示す)に移動すると、ハイ/ロー切換用シェード102はリンク機構108を介して図中に矢印Aで示す方向に回転する。これに対し、拡大図Dに示すように、追加遮光シェード104のリンク110は、ソレノイド駆動軸114aに形成された小径部114bに遊嵌されたリング112を介して駆動軸に接続される。このため、ソレノイド駆動軸114aが図中の矢印C方向に移動しても、リング112が駆動軸の肩部114cに接触するまでは、追加遮光シェード104のリング112は作動しない。小径部114bの長さに相当する遊びのために、追加遮光シェード104ハイ/ロー切換用シェード102よりも遅れて作動する。その結果、遊びの長さ分だけ追加遮光シェード104は元の位置に留まり、その間のグレアの発生を防止する。
図12(c)は、Vビーム用配光パターンを形成するときの各シェードの位置を示す。ソレノイド駆動軸114aが遊びの長さ分だけ移動すると、追加遮光シェード104はリンク110を介してハイ/ロー切換用シェードに隣接する位置まで回転する。この時点で、Vビーム用シェード106は進出位置までの移動を完了しているので、追加遮光シェード104が回転してもグレアが発生することはない。つまり、ソレノイドの小径部114bの長さ(すなわち遊びの長さ)は、Vビーム用シェード106が進出位置に移動するまでの間、追加遮光シェード104が進出位置に留まるような長さに設定される。
以上説明したように、本実施例では、ハイ/ロー切換用シェードからVビーム用シェードに切り換えるとき、追加遮光シェード遅延作動するため、切り換え時のグレアの発生を防止することができる。
10 灯具ユニット、 12 シェード、 18 シェード機構、 29 シェード駆動部、 30 カメラ、 40 灯具制御部、 50 制御装置、 52 車両検出部、 54 配光パターン決定部、 56 マップ格納部、 58 シェード制御部、 60 電力回路、 100 車両用前照灯システム、 210 車両用前照灯。

Claims (2)

  1. 光源からの光に対する遮光領域がそれぞれ異なるような形状に形成された複数のシェードと、
    前記複数のシェードをそれぞれ独立に、投影レンズの焦点面またはその近傍である進出位置と配光パターンに影響を与えない後退位置との間で移動するように構成されたシェード駆動部と、
    車両の走行する環境に応じて車両の前方に形成すべき配光パターンを決定する配光パターン決定部と、
    前記配光パターン決定部により決定された配光パターンに対応する新たなシェードを前記進出位置に移動させるとともに、前記配光パターン決定部による決定前の配光パターンに対応する以前のシェードを前記後退位置に移動させる制御信号を前記シェード駆動部に発するシェード制御部と、を備え、
    前記シェード制御部は、前記以前のシェードを前記新たなシェードで置き換える際に、前記新たなシェードで遮光されるべき領域からの漏光を防止するように制御し、
    前記複数のシェードは三枚以上からなり、そのうち少なくとも二枚は、前記進出位置にあるときに各シェードのカットライン形成部分が投影レンズの焦点面に一致するように構成されるとともに、その他のシェードは前記進出位置にあるときに各シェードのカットライン形成部分が投影レンズの焦点面の前方または後方にずれて位置するように構成されており、
    前記焦点面に一致する二枚のシェード間で置き換えを実行する場合、前記シェード制御部は、前記以前のシェードを前記進出位置から前記後退位置に移動させる前に、前記その他のシェードを前記後退位置から前記進出位置に移動させるように制御することを特徴とする車両用前照灯システム。
  2. 前記シェード駆動部は、シェードを駆動するためのソレノイドおよびモータを含んで構成され、各シェードは前記ソレノイドまたは前記モータと一対一に対応することを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯システム。
JP2010144026A 2010-06-24 2010-06-24 車両用前照灯システム Expired - Fee Related JP5539796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144026A JP5539796B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 車両用前照灯システム
EP11170903.6A EP2399776A3 (en) 2010-06-24 2011-06-22 Vehicle headlamp system, control device, and vehicle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144026A JP5539796B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 車両用前照灯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012009264A JP2012009264A (ja) 2012-01-12
JP5539796B2 true JP5539796B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44582117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144026A Expired - Fee Related JP5539796B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 車両用前照灯システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2399776A3 (ja)
JP (1) JP5539796B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5894473B2 (ja) * 2012-03-14 2016-03-30 株式会社小糸製作所 光学ユニット
JP5894474B2 (ja) * 2012-03-14 2016-03-30 株式会社小糸製作所 光学ユニット
JP6059884B2 (ja) * 2012-05-02 2017-01-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
CN107082042A (zh) * 2017-06-22 2017-08-22 河南天海电器有限公司 汽车前照灯远近光切换用遮光机构及其球头模块
US20230137589A1 (en) * 2020-04-17 2023-05-04 Hasco Vision Technology Co., Ltd. Primary optical structure, high-beam lighting device, anti-glare high-beam lamp and vehicle
US11906124B2 (en) 2021-06-08 2024-02-20 Apple Inc. Multiband adjustable lights

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783079B2 (ja) * 1992-08-28 1998-08-06 トヨタ自動車株式会社 ヘッドランプの配光制御装置
JP2003123520A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Koito Mfg Co Ltd 赤外光照射ランプ兼用投射型前照灯
DE102005012303B4 (de) * 2005-03-17 2015-11-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer
JP4497056B2 (ja) * 2005-08-19 2010-07-07 市光工業株式会社 車両用前照灯
DE102007050206A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Projektionsscheinwerfer für Fahrzeuge
JP5053890B2 (ja) * 2008-03-05 2012-10-24 株式会社小糸製作所 車両用ランプ
JP5107821B2 (ja) 2008-08-07 2012-12-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP2010092754A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2399776A2 (en) 2011-12-28
JP2012009264A (ja) 2012-01-12
EP2399776A3 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260098B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP5438410B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP5398443B2 (ja) 車両用前照灯装置
CN102951064B (zh) 车辆用前照灯装置及配光控制方法
JP5424742B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2009231020A (ja) 車両用前照灯装置
JP2010044925A (ja) 車両用前照灯装置
JP5539796B2 (ja) 車両用前照灯システム
JP2004327187A (ja) 車両用前照灯
JP2010040459A (ja) 車両用前照灯装置
JP5430282B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
EP2230128B1 (en) Automotive headlamp apparatus for controlling light distribution pattern
JP2012162105A (ja) 車両用前照灯装置
JP5317871B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2010257909A (ja) 車両用前照灯装置
JP2009283443A (ja) 車両用前照灯装置
JP5470157B2 (ja) 車両用灯具システム、制御装置、車両用灯具、および車両用灯具の制御方法
JP5634406B2 (ja) 車両用前照灯装置
EP2384933B1 (en) Vehicle headlamp system, control device and vehicle headlamp
JP2010015837A (ja) 車両用前照灯装置
JP2014015170A (ja) 制御装置、車両用前照灯システム
JP5557611B2 (ja) 車両用灯具システム、制御装置および車両用灯具
JP5611406B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP5610949B2 (ja) 車両用前照灯
JP5530125B2 (ja) 車両用前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees