JP5533859B2 - データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法 - Google Patents

データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5533859B2
JP5533859B2 JP2011509185A JP2011509185A JP5533859B2 JP 5533859 B2 JP5533859 B2 JP 5533859B2 JP 2011509185 A JP2011509185 A JP 2011509185A JP 2011509185 A JP2011509185 A JP 2011509185A JP 5533859 B2 JP5533859 B2 JP 5533859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
icon
image
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011509185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010119611A1 (ja
Inventor
政喜 猪亦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011509185A priority Critical patent/JP5533859B2/ja
Publication of JPWO2010119611A1 publication Critical patent/JPWO2010119611A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533859B2 publication Critical patent/JP5533859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、各種のデータ処理に利用されるデータ処理装置に関し、特に、タッチパネルで画像表示とタッチ操作とを実行するデータ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法に関する。
現在、特に携帯型のPDAや携帯電話端末などのデータ処理装置では、画像表示とタッチ操作とを実行できるタッチパネルが多用されている。このようなタッチパネルを利用したデータ処理装置として各種の提案がある。
例えば、多機能であってもユーザが操作し易く分かり易いタッチパネル等を含んだ操作表示ユニット、操作表示方法、及び操作表示用プログラムを提供する発明が出願されている。
そのデータ処理装置は、画像形成装置のアイコンやキーを表示するとともに、利用者からの操作により動作条件の設定を受け付ける操作表示ユニットであって、アイコン等を表示するタッチパネルと、所定のアイコン等を表示する基本画面と、この基本画面に表示されている所定の動作条件項目よりも少ない数のアイコン等を表示する簡単画面とを切り換えてタッチパネルに表示する(例えば、特許文献1参照)。
また、表示画面を有効利用しつつ、例えば機能設定メニューを簡単に呼び出して、機能設定を円滑にかつ迅速に行う発明も出願されている。そのデータ処理装置では、制御部は、主表示部に待受画面を表示させた状態で、表示画面の上縁部領域には、ダイヤルロック/シークレットモード設定通知アイコン等を表示させ、表示画面の下縁部領域には、バイブレータ設定通知アイコン等を表示させる。
ユーザが、カーソルキーを操作して、例えば、バイブレータ設定通知アイコンを選択し、決定キーを押下すると、制御部は、主表示部にバイブレータ設定メニューを表示させる。
ここで、ユーザが、カーソルキーを操作して、例えば、オフを選択し、決定キーを押下すると、制御部は、記憶部に記憶された設定内容を書き換える(例えば、特許文献2参照)。
特開2007−181993号公報 特開2003−298715号公報
しかし、従来のデータ処理装置では、特定の機能を簡単に利用できるようにするためには、その機能が登録されている機能実行アイコンをタッチパネルの表示操作画面に画像表示させておくことになる。
そして、特に携帯型のデータ処理装置の小型のタッチパネルなどで、その表示操作画面に多数の機能実行アイコンを事前に画像表示させておくと、各種処理の画像表示が阻害されることになる。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、複数の機能実行アイコンを迅速かつ簡単に利用することができ、それでいて各種処理の画像表示を阻害することが最小限となるデータ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法、を提供するものである。
本発明のデータ処理装置は、画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有する表示操作画面が矩形のタッチパネルと、タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンとタッチ操作により複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶手段と、記憶されている機能呼出アイコンをタッチパネルの表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示手段と、画像表示された機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出手段と、呼び出された複数の機能実行アイコンを機能呼出アイコンが位置する四隅部分に連通する表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示手段と、を有する。
本発明のコンピュータプログラムは、本発明のデータ処理装置のコンピュータプログラムであって、タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンとタッチ操作により複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶処理と、記憶されている機能呼出アイコンをタッチパネルの表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示処理と、画像表示された機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出処理と、呼び出された複数の機能実行アイコンを機能呼出アイコンが位置する四隅部分に連通する表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示処理と、をデータ処理装置に実行させる。
本発明のデータ処理方法は、本発明のデータ処理装置のデータ処理方法であって、タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンとタッチ操作により複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶動作と、記憶されている機能呼出アイコンをタッチパネルの表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示動作と、画像表示された機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出動作と、呼び出された複数の機能実行アイコンを機能呼出アイコンが位置する四隅部分に連通する表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示動作と、を有する。
なお、本発明の各種の構成要素は、その機能を実現するように形成されていればよく、例えば、所定の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がコンピュータプログラムにより付与されたデータ処理装置、コンピュータプログラムによりデータ処理装置に実現された所定の機能、これらの任意の組み合わせ、等として実現することができる。
また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
また、本発明のコンピュータプログラムおよびデータ処理方法は、複数の処理および動作を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の処理および複数の動作を実行する順番を限定するものではない。
このため、本発明のコンピュータプログラムおよびデータ処理方法を実施するときには、その複数の処理および複数の動作の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。
さらに、本発明のコンピュータプログラムおよびデータ処理方法は、複数の処理および複数の動作が個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある処理および動作の実行中に他の処理および動作が発生すること、ある処理および動作の実行タイミングと他の処理および動作の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
さらに、本発明で云う「データを記憶する」とは、本発明のデータ処理装置が、少なくともデータを記憶する機能を有することを意味している。このため、本発明のデータ処理装置がコンシューマにより新規に登録されるデータを記憶することの他、サプライヤにより製造時に登録されたデータを記憶して出荷後にはコンシューマにより新規のデータが登録されないことも許容する。
さらに、本発明では上下左右の方向を規定しているが、これは本発明の構成要素の相対関係を簡単に説明するために便宜的に規定したものであり、本発明を実施する場合の製造時や使用時の方向を限定するものではない。
また、本発明で云うデータ処理装置は、コンピュータプログラムを読み取って対応する処理動作を実行できるように、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、I/F(Interface)ユニット、等の汎用デバイスで構築されたハードウェア、所定の処理動作を実行するように構築された専用の論理回路、これらの組み合わせ、等として実施することができる。
なお、本発明でコンピュータプログラムに対応した各種動作をデータ処理装置に実行させることは、各種デバイスをデータ処理装置に動作制御させることなども意味している。
本発明のデータ処理装置では、表示操作画面が矩形のタッチパネルが画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有する。タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンとタッチ操作により複数の機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとをアイコン記憶手段が記憶する。記憶されている機能呼出アイコンをタッチパネルの表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに呼出表示手段が画像表示させる。画像表示された機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンを機能呼出手段が呼び出す。呼び出された複数の機能実行アイコンを機能呼出アイコンが位置する四隅部分に連通する表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに機能表示手段が配列させて画像表示させる。このため、画像表示される複数の機能実行アイコンが表示操作画面の表示画像を阻害する割合を最小限とすることができる。
上述した目的、および、その他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、および、それに付随する以下の図面によって、さらに明らかになる。
本発明の実施の形態のデータ処理システムの論理構造を示す模式的なブロック図である。 タッチパネルの表示操作画面に各種処理の表示画像と機能呼出アイコンとが画像表示された状態を示す模式的な正面図である。 タッチパネルの表示操作画面に画像表示されている機能呼出アイコンがタッチ操作される状態を示す模式的な正面図である。 タッチパネルの表示操作画面に複数の機能実行アイコンが画像表示されてタッチ操作される状態を示す模式的な正面図である。 タッチパネルの表示操作画面に複数の機能実行アイコンが画像表示された状態で機能呼出アイコンがタッチ操作される状態を示す模式的な正面図である。 データ処理装置によるデータ処理方法を示すフローチャートである。
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。なお、本実施の形態では図示するように前後左右上下の方向を規定して説明する。しかし、これは構成要素の相対関係を簡単に説明するために便宜的に規定するものである。従って、本発明を実施する製品の製造時や使用時の方向を限定するものではない。
本実施の形態のデータ処理装置100は、図1に示すように、画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有する表示操作画面111が矩形のタッチパネル110と、タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンFAIとタッチ操作により複数の機能実行アイコンFAIを呼び出す機能呼出アイコンFCIとを記憶するアイコン記憶部120と、図2および図3に示すように、記憶されている機能呼出アイコンFCIをタッチパネル110の表示操作画面111の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示部130と、画像表示された機能呼出アイコンFCIのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンFAIを呼び出すアイコン呼出部140と、図4および図5に示すように、呼び出された複数の機能実行アイコンFAIを機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分に連通する表示操作画面111の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示部150と、を有する。
より詳細には、機能表示部150は、図4および図5に示すように、機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分の一つに連通する四辺部分の二つに複数の機能実行アイコンFAIを配列させて画像表示する。
また、アイコン記憶部120は、所定の上下高と左右幅とに画像表示される機能呼出アイコンFCIを記憶し、機能表示部150は、機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分から機能呼出アイコンFCIと同等な左右幅で上下方向に連通する四辺部分の一つに複数の機能実行アイコンFAIを配列させて画像表示させるとともに、機能呼出アイコンFCIと同等な上下高で左右方向に連通する四辺部分の一つに複数の機能実行アイコンFAIを配列させて画像表示させる。
なお、詳細には後述するが、アイコン記憶部120は、機能実行アイコンFAIが画像表示される以前と以後とで表示画像が変化する機能呼出アイコンFCIを記憶する。
より具体的には、本実施の形態のデータ処理装置100は、例えば、携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistance)、電子辞書、などの携帯電子端末として形成されている。
このため、全体を小型化するとともに多機能化するため、画像表示するタッチパネル110でタッチ操作も可能とされている。なお、本実施の形態のデータ処理装置100は、小型のタッチパネル110を正確にタッチ操作するため、例えば、図3等に示すように、スタイラス160も用意されている。
本実施の形態のデータ処理装置100は、上述したタッチパネル110などの他、コンピュータユニットやメモリデバイスなどもハードウェアとして有する(図示せず)。そのコンピュータユニットにはコンピュータプログラムが実装されており、このコンピュータプログラムに対応してコンピュータユニットがタッチパネル110などを統合制御することにより、前述のような各部が各種機能として論理的に実現されている。
このようなデータ処理装置100のコンピュータプログラムは、例えば、タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンFAIとタッチ操作により複数の機能実行アイコンFAIを呼び出す機能呼出アイコンFCIとを記憶するアイコン記憶処理と、機能呼出アイコンFCIをタッチパネル110の表示操作画面111の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示処理と、機能呼出アイコンFCIのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンFAIを呼び出すアイコン呼出処理と、呼び出された複数の機能実行アイコンFAIを機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分に連通する表示操作画面111の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示処理と、をデータ処理装置100に実行させるように記述されている。
上述のような構成において、本実施の形態のデータ処理装置100は、前述のように携帯型に形成されている。そこで、利用者(図示せず)が携帯するデータ処理装置100を起動すると、図6に示すように、機能呼出アイコンFCIが読み出され(ステップS1)、図2に示すように、タッチパネル110の表示操作画面111の四隅部分の一つである右下に画像表示される(ステップS2)。
このように画像表示される機能呼出アイコンFCIは、例えば、図示するように、「ツール」などと画像表示され、各種ツールの機能実行アイコンFAIを呼び出せることが直感的に理解される。
この状態では、タッチパネル110の表示操作画面111の略全域が空白とされており、画像表示とタッチ操作を実行することができる。そこで、利用者が機能呼出アイコンFCIが画像表示されていない部分を利用して、例えば、各種のタッチ操作を実行すると(ステップS3−Y)、図2に示すように、画像表示などの各種処理が実行される(ステップS4)。
この状態では、タッチパネル110の表示操作画面111の略全域が各種処理に利用されることになる。このような状態で、例えば、機能実行アイコンFAIにより実行される特定の機能を利用したい場合は、図3に示すように、タッチパネル110の表示操作画面111の右下の機能呼出アイコンFCIをタッチ操作する(ステップS5−Y)。
すると、事前に設定されている複数の機能実行アイコンFAIが呼び出され(ステップS6)、図4に示すように、機能呼出アイコンFCIの位置から上方と左方とに配列されて画像表示される(ステップS7)。
このとき、前述のように各種処理の画像表示などに利用されていたタッチパネル110の表示操作画面111が、上述のように複数の機能実行アイコンFAIの画像表示にも利用されることになる。
しかし、上述のように複数の機能実行アイコンFAIは、タッチパネル110の表示操作画面111の右辺部分と下辺部分とに配列されて画像表示される。このため、タッチパネル110の表示操作画面111は依然として略全域を各種処理の画像表示に利用することができ、表示されていた画像も、ほとんど阻害されることがない。
このような状態で、画像表示された機能実行アイコンFAIがタッチ操作されると(ステップS8−Y)、それに対応した特定の機能が実行される(ステップS9)。このようなタッチ操作は、前述のスタイラス160でも手指でも実行される。
上述のように機能実行アイコンFAIが画像表示された状態では、例えば、図示するように、機能呼出アイコンFCIは「閉じる」などと画像表示され、機能実行アイコンFAIを消去できることが直感的に理解される。
そこで、前述のように機能実行アイコンFAIをタッチ操作して各種機能を利用した利用者が、図5に示すように、機能呼出アイコンFCIを再度タッチ操作すると(ステップS10−Y)、図2に示すように、上述のように画像表示されていた複数の機能実行アイコンFAIが消去される(ステップS11)。
従って、タッチパネル110の表示操作画面111の略全域が各種処理に再度利用される状態となり、例えば、機能実行アイコンFAIにより画像表示が阻害されていた表示画像も、再度全体が画像表示されることになる。
これで機能呼出アイコンFCIおよび機能実行アイコンFAIは初期状態に復帰したことになるので、例えば、所定操作によりデータ処理装置100が終了されるまで(ステップS12−Y)、上述のような処理動作を繰り返すことができる。
本実施の形態のデータ処理装置100では、上述のようにタッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンFAIとタッチ操作により複数の機能実行アイコンFAIを呼び出す機能呼出アイコンFCIとをアイコン記憶部120が記憶する。
このように記憶されている機能呼出アイコンFCIをタッチパネル110の表示操作画面111の四隅部分の少なくとも一つに呼出表示部130が画像表示させる。このように画像表示された機能呼出アイコンFCIのタッチ操作に対応して複数の機能実行アイコンFAIをアイコン呼出部140が呼び出す。
この呼び出された複数の機能実行アイコンFAIを機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分に連通する表示操作画面111の四辺部分の少なくとも一つに機能表示部150が配列させて画像表示させる。
このため、画像表示される複数の機能実行アイコンFAIが表示操作画面111の表示画像を阻害する割合を最小限とすることができる。従って、タッチパネル110の表示操作画面111の略全域を利用しながら、複数の機能実行アイコンFAIで各種機能を利用することができる。
特に、機能表示部150は、機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分の一つに連通する四辺部分の二つに複数の機能実行アイコンFAIを配列させて画像表示する。従って、タッチパネル110の矩形の表示操作画面111の二辺に複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示されることになる。
このため、機能実行アイコンFAIが画像表示された状態の残余部分も、画像表示される以前と相似の矩形とすることができる。従って、例えば、表示操作画面111の矩形の略全域に表示画像を画像表示させておき、四辺部分に複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示されると表示操作画面111の矩形の残余部分に表示画像を縮小させて画像表示させるようなことも想定できる(図示せず)。
さらに、アイコン記憶部120は、所定の上下高と左右幅とに画像表示される機能呼出アイコンFCIを記憶し、機能表示部150は、機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分から機能呼出アイコンFCIと同等な左右幅で上下方向に連通する四辺部分の一つに複数の機能実行アイコンFAIを配列させて画像表示させるとともに、機能呼出アイコンFCIと同等な上下高で左右方向に連通する四辺部分の一つに複数の機能実行アイコンFAIを配列させて画像表示させる。
このため、機能実行アイコンFAIを画像表示させていない状態でも、機能実行アイコンFAIが画像表示される領域を直感的に予測することができる。従って、機能実行アイコンFAIを画像表示させるときには、図3および図4に示すように、機能実行アイコンFAIが画像表示されても阻害されない位置に、各種処理の表示画像を事前に配置しておくようなことができる。
さらに、機能呼出アイコンFCIは、機能実行アイコンFAIが画像表示される以前と以後とで表示画像が変化する。より具体的には、機能呼出アイコンFCIは、機能実行アイコンFAIが画像表示される以前は、図2および図3に示すように、「ツール」などと画像表示されるので、各種ツールの機能実行アイコンFAIを呼び出せることを利用者は直感的に理解させることができる。
一方、機能呼出アイコンFCIは、機能実行アイコンFAIが画像表示されて以後は、図4および図5に示すように、「閉じる」などと画像表示されるので、機能実行アイコンFAIを消去できることを利用者に直感的に理解させることができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態ではデータ処理装置100が携帯型に形成されていることを例示したが、携帯型ではないデータ処理装置100も実施することができる。
また、上記形態ではタッチパネル110の矩形の表示操作画面111の四隅の一つに機能呼出アイコンFCIが画像表示されることを例示した。しかし、複数の機能呼出アイコンFCIがタッチパネル110の表示操作画面111の四隅の複数に個々に画像表示されてもよい。
さらに、上記形態では機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分の一つに連通する四辺部分の二つに複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示されることを例示した。
しかし、機能呼出アイコンFCIが位置する四隅部分の一つに連通する四辺部分の一つのみに複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示されてもよい(図示せず)。
また、複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示される二つの四辺部分の一方に連通する四辺部分の一つにも複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示されてもよい。
この場合、一般的にコ字型やU字型などと呼称されるような表示操作画面111の連続する三辺部分に、複数の機能実行アイコンFAIが配列されて画像表示されることになる(図示せず)。
さらに、本実施の形態ではデータ処理装置100の各部がコンピュータプログラムにより各種機能として論理的に実現されることを例示した。しかし、このような各部の各々を固有のハードウェアとして形成することもでき、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせとして実現することもできる。
なお、当然ながら、上述した実施の形態および複数の変形例は、その内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。また、上述した実施の形態および変形例では、各部の構造などを具体的に説明したが、その構造などは本願発明を満足する範囲で各種に変更することができる。
以下、参考形態の例を付記する。
1. 画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有する表示操作画面が矩形のタッチパネルと、
前記タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンと前記タッチ操作により複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶手段と、
記憶されている前記機能呼出アイコンを前記タッチパネルの前記表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示手段と、
画像表示された前記機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出手段と、
呼び出された複数の前記機能実行アイコンを前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分に連通する前記表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示手段と、
を有するデータ処理装置。
2. 前記機能表示手段は、前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分の一つに連通する前記四辺部分の二つに複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示する1に記載のデータ処理装置。
3. 前記アイコン記憶手段は、所定の上下高と左右幅とに画像表示される前記機能呼出アイコンを記憶し、
前記機能表示手段は、前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分から前記機能呼出アイコンと同等な左右幅で上下方向に連通する前記四辺部分の一つに複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示させるとともに前記機能呼出アイコンと同等な上下高で左右方向に連通する前記四辺部分の一つに複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示させる2に記載のデータ処理装置。
4. 前記機能表示手段は、複数の前記機能実行アイコンが配列されて画像表示される二つの前記四辺部分の一方に連通する前記四辺部分の一つにも複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示する1ないし3の何れかに記載のデータ処理装置。
5. 前記アイコン記憶手段は、前記機能実行アイコンが画像表示される以前と以後とで表示画像が変化する前記機能呼出アイコンを記憶する1ないし4の何れかに記載のデータ処理装置。
6. 前記表示操作画面の矩形の略全域に表示画像を前記画像表示させる画像表示手段と、
前記四辺部分に複数の前記機能実行アイコンが配列されて画像表示されると前記表示操作画面の矩形の残余部分に前記表示画像を縮小させて前記画像表示させる縮小表示手段と、
を有する1ないし5の何れかに記載のデータ処理装置。
7. 1ないし6の何れかに記載のデータ処理装置のコンピュータプログラムであって、
前記タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンと前記タッチ操作により複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶処理と、
記憶されている前記機能呼出アイコンを前記タッチパネルの前記表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示処理と、
画像表示された前記機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出処理と、
呼び出された複数の前記機能実行アイコンを前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分に連通する前記表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示処理と、
をデータ処理装置に実行させるコンピュータプログラム。
8. 1ないし6の何れかに記載のデータ処理装置のデータ処理方法であって、
前記タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンと前記タッチ操作により複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶動作と、
記憶されている前記機能呼出アイコンを前記タッチパネルの前記表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示動作と、
画像表示された前記機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出動作と、
呼び出された複数の前記機能実行アイコンを前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分に連通する前記表示操作画面の四辺部分の少なくとも一つに配列させて画像表示させる機能表示動作と、
を有するデータ処理方法。
この出願は、2009年 4月13日に出願された日本出願特願2009−096979号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てを、ここに取り込む。

Claims (8)

  1. 矩形の表示操作画面を有し、画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有するタッチパネルと、
    前記タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンと前記タッチ操作により複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶手段と、
    記憶されている前記機能呼出アイコンを前記タッチパネルの前記表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示手段と、
    画像表示された前記機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出手段と、
    呼び出された複数の前記機能実行アイコンを前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分の一つに連通する前記表示操作画面の四辺部分の二つに配列させて画像表示させる機能表示手段と、
    を有するデータ処理装置。
  2. 前記アイコン記憶手段は、所定の上下高と左右幅とに画像表示される前記機能呼出アイコンを記憶し、
    前記機能表示手段は、前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分から前記機能呼出アイコンと同等な左右幅で上下方向に連通する前記四辺部分の一つに複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示させるとともに前記機能呼出アイコンと同等な上下高で左右方向に連通する前記四辺部分の一つに複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示させる請求項2に記載のデータ処理装置。
  3. 前記機能表示手段は、複数の前記機能実行アイコンが配列されて画像表示される二つの前記四辺部分の一方に連通する他の前記四辺部分の一つにも複数の前記機能実行アイコンを配列させて画像表示する請求項1又は2に記載のデータ処理装置。
  4. 前記アイコン記憶手段は、前記機能実行アイコンが画像表示される以前と以後とで表示画像が変化する前記機能呼出アイコンを記憶する請求項1ないし3の何れか一項に記載のデータ処理装置。
  5. 前記表示操作画面の矩形の略全域に表示画像を前記画像表示させる画像表示手段と、
    前記四辺部分に複数の前記機能実行アイコンが配列されて画像表示されると前記表示操作画面の矩形の残余部分に前記表示画像を縮小させて前記画像表示させる縮小表示手段と、
    を有する請求項1ないし4の何れか一項に記載のデータ処理装置。
  6. 前記呼出表示手段及び前記機能表示手段は、前記表示操作画面上における前記機能実行アイコン及び前記機能呼出アイコンが表示されていない残余部分の形状が、前記表示操作画面の形状と相似の形状となるように、前記機能実行アイコン及び前記機能呼出アイコンを前記表示操作画面上に表示する請求項1ないし5の何れか一項に記載のデータ処理装置。
  7. 矩形の表示操作画面を有し、画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有するタッチパネルを備えた装置のコンピュータを、
    前記タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンと前記タッチ操作により複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶するアイコン記憶手段、
    記憶されている前記機能呼出アイコンを前記タッチパネルの前記表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示手段、
    画像表示された前記機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出手段、
    呼び出された複数の前記機能実行アイコンを前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分の一つに連通する前記表示操作画面の四辺部分の二つに配列させて画像表示させる機能表示手段、
    として機能させるためのプログラム。
  8. 矩形の表示操作画面を有し、画像表示する機能とタッチ操作される機能とを有するタッチパネルを備えた装置のコンピュータが、
    前記タッチ操作により各々所定の機能を実行する複数の機能実行アイコンと前記タッチ操作により複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出アイコンとを記憶しておき、
    記憶されている前記機能呼出アイコンを前記タッチパネルの前記表示操作画面の四隅部分の少なくとも一つに画像表示させる呼出表示工程と、
    画像表示された前記機能呼出アイコンのタッチ操作に対応して複数の前記機能実行アイコンを呼び出す機能呼出工程と、
    呼び出された複数の前記機能実行アイコンを前記機能呼出アイコンが位置する前記四隅部分の一つに連通する前記表示操作画面の四辺部分の二つに配列させて画像表示させる機能表示工程と、
    を実行する出た処理方法。
JP2011509185A 2009-04-13 2010-03-15 データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法 Expired - Fee Related JP5533859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011509185A JP5533859B2 (ja) 2009-04-13 2010-03-15 データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009096979 2009-04-13
JP2009096979 2009-04-13
JP2011509185A JP5533859B2 (ja) 2009-04-13 2010-03-15 データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
PCT/JP2010/001831 WO2010119611A1 (ja) 2009-04-13 2010-03-15 データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010119611A1 JPWO2010119611A1 (ja) 2012-10-22
JP5533859B2 true JP5533859B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42982286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509185A Expired - Fee Related JP5533859B2 (ja) 2009-04-13 2010-03-15 データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8963854B2 (ja)
EP (1) EP2420921A4 (ja)
JP (1) JP5533859B2 (ja)
KR (1) KR101432690B1 (ja)
CN (1) CN102395947A (ja)
WO (1) WO2010119611A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253222B2 (ja) * 2012-07-09 2017-12-27 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
KR102063915B1 (ko) 2013-03-14 2020-01-08 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
US20140380233A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Zeta Project Swiss GmbH User Interface With Sliding Cursor for Multimodal Communication Framework
JP6675053B2 (ja) * 2018-11-21 2020-04-01 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、及びゲーム制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215943A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
JP2002055752A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2003312373A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Toyota Motor Corp 入力装置
JP2005099403A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 車載装置及び画像表示方法
JP2008535052A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 マイクロソフト コーポレーション オペレーティングシステムプログラム起動メニュー検索

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689667A (en) * 1995-06-06 1997-11-18 Silicon Graphics, Inc. Methods and system of controlling menus with radial and linear portions
JPH10326147A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Hitachi Ltd 情報端末装置
CN100489748C (zh) 2000-06-14 2009-05-20 皇家菲利浦电子有限公司 用于具有动态菜单选项组织的用户接口的数据处理***,装置,方法和遥控装置
SE0002472L (sv) 2000-06-30 2001-12-31 Nokia Corp Method and apparatus for selection control
US20030081016A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Genovation Inc. Personal digital assistant mouse
JP2003298715A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Nec Saitama Ltd 携帯端末における機能呼出方法及び該方法を用いる携帯端末
GB0219122D0 (en) * 2002-08-16 2002-09-25 Hewlett Packard Co Graphical user computer interface
US7085590B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminal with ergonomic imaging functions
US7948448B2 (en) * 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
KR100682723B1 (ko) * 2005-05-23 2007-02-15 (주) 엘지텔레콤 Dmb 수신용 이동 단말에서의 방송 수신 화면 디스플레이장치 및 그 방법
CN1949161B (zh) * 2005-10-14 2010-05-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多层次菜单显示装置及显示控制方法
KR100617691B1 (ko) * 2005-10-31 2006-08-28 삼성전자주식회사 휴대단말기의 메뉴 디스플레이 방법
JP4895613B2 (ja) 2006-01-06 2012-03-14 株式会社リコー 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム
JP5571875B2 (ja) 2007-09-28 2014-08-13 Ntn株式会社 高周波用電子部品材料
KR101386473B1 (ko) 2007-10-04 2014-04-18 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 메뉴 표시 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215943A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
JP2002055752A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2003312373A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Toyota Motor Corp 入力装置
JP2005099403A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 車載装置及び画像表示方法
JP2008535052A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 マイクロソフト コーポレーション オペレーティングシステムプログラム起動メニュー検索

Also Published As

Publication number Publication date
KR101432690B1 (ko) 2014-08-21
CN102395947A (zh) 2012-03-28
US20120019470A1 (en) 2012-01-26
KR20110124785A (ko) 2011-11-17
US8963854B2 (en) 2015-02-24
WO2010119611A1 (ja) 2010-10-21
EP2420921A4 (en) 2014-04-23
JPWO2010119611A1 (ja) 2012-10-22
EP2420921A1 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2642376B1 (en) Information processing apparatus
US9645663B2 (en) Electronic display with a virtual bezel
JP4533943B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP5323603B2 (ja) 画像表示装置
US11435870B2 (en) Input/output controller and input/output control program
JP6019736B2 (ja) 表示装置及びプログラム
US20110291970A1 (en) Electronic device and operation method thereof
JP2015519671A (ja) タッチスクリーンの誤操作防止方法、タッチスクリーン、移動端末、プログラム及び記録媒体
JP5533859B2 (ja) データ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2014134867A (ja) 情報処理端末
CN110417984A (zh) 一种在屏幕异形区域实现操作的方法、装置及存储介质
JP2018132937A (ja) 入力装置、入力方法及び入力プログラム
JP6365529B2 (ja) 端末装置、情報表示方法及びプログラム
KR100800450B1 (ko) 터치패드를 이용한 메뉴 입력 방법 및 그 단말기
JP5418713B1 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6037744B2 (ja) タッチスクリーンを具備する電子装置で画面サイズを調節するための方法及びその装置
JP5673781B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5841109B2 (ja) ユーザインタフェース装置及び携帯端末装置
JP6661421B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2020057219A (ja) 電子機器、制御プログラム、制御装置および制御方法
JP2014203140A (ja) 反応領域制御装置、反応領域制御方法及び反応領域制御用プログラム
JP2011187083A (ja) ユーザインタフェース装置及び携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5533859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees