JP5532837B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5532837B2
JP5532837B2 JP2009258504A JP2009258504A JP5532837B2 JP 5532837 B2 JP5532837 B2 JP 5532837B2 JP 2009258504 A JP2009258504 A JP 2009258504A JP 2009258504 A JP2009258504 A JP 2009258504A JP 5532837 B2 JP5532837 B2 JP 5532837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
flexible printed
liquid crystal
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009258504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011102943A (ja
Inventor
万寿夫 相馬
一男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2009258504A priority Critical patent/JP5532837B2/ja
Publication of JP2011102943A publication Critical patent/JP2011102943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532837B2 publication Critical patent/JP5532837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、液晶や有機ELなどを用いた表示装置に関し、特に、液晶や有機ELなどの表示パネル(表示器)と硬質の回路基板とをフレキシブルプリント配線板で接続するようにした表示装置に関するものである。
従来、表示装置は、表示パネルと、この表示パネルを駆動するために電子部品が実装された硬質の回路基板と、前記表示パネルと前記回路基板とを電気的に接続するフレキシブルプリント配線板と、を備えた表示装置において、表示パネルの表示面領域を臨む開口窓を有し、表示パネルを覆うように設けられる金属ケースと、を備えたものがあり、例えば、特許文献1に開示されている。
特開平11−212483号公報 特開平09ー318965号公報
しかしながら、このような液晶表示装置は、フレキシブルプリント板と表示器とを覆う導電性の金属ケースが電気的に接触しておらず、電磁気ノイズ(EMI)の影響を大きくしてしまうといった問題を有している。
そこで、本発明は前述した問題点に着目し、表示パネルに接続されたフレキシブルプリント配線板と、表示パネルを覆う導電性の金属ケースとを電気的に接触させ、ノイズの影響を低減することを目的とする。
本発明の表示装置は、
表示パネルと、
この表示パネルを駆動するために電子部品が実装された硬質の回路基板と、
前記表示パネルと前記回路基板に実装されたコネクタとを電気的に接続するフレキシブルプリント配線板と、
を備えた車両用計器に搭載される表示装置において、
前記表示パネルの表示面領域を臨む開口窓を有し、前記表示パネルの周縁部分を押さえるとともに、前記表示パネル及び前記フレキシブルプリント配線板を覆うように設けられる導電性の金属ケースを備え、
前記フレキシブルプリント配線板の接地端子と前記金属ケースの内面とが、両面が導電性である両面テープからなる接続部材を用いて電気的に接続されることを特徴とする。
本発明は、液晶や有機ELなどの表示器と硬質の回路基板とをフレキシブルプリント配線板で接続するようにした表示装置に関し、表示パネルに接続されたフレキシブルプリント配線板と、表示パネルを覆う導電性の金属ケースとを電気的に接触させ、ノイズの影響を低減できる。
本発明の実施形態を示す表示装置を搭載した計器装置の正面図である。 図1の計器装置に搭載された表示装置における表示器と回路基板との要部を示す分解斜視図である。 本発明の実施形態を示す表示装置における表示器と回路基板の分解状態を示した背面図である。 図4は、図3の組み付け状態を示す表示装置の背面図である。 図5は、図4の表示装置を示す側面図である。 図6は、図5の表示装置の要部を示す部分拡大断面図である。
本発明の対象とする表示装置として、車両用の計器装置に搭載される液晶表示装置を例にして説明する。
図1から図6は本発明の第1の実施形態を示すもので、車両用計器に搭載される指針の指示によるアナログ式計器と液晶による表示装置を例にして説明する。
本実施形態による車両用の計器装置は、例えば自動車のダッシュボードに搭載されるコンビネーションメータからなるもので、図1に示すように外装部材であるケースCの内部には、速度計(スピードメータ)、エンジン回転計(タコメータ)などの情報を表示する表示部材である周知な指針式の計器からなるアナログ式の指示計器Mが収納固定されるとともに、前記指示計器Mの間にはフラットディスプレイパネルとなる液晶による表示装置Dが配置されている。この場合、各指示計器Mを構成する計器本体(図示せず)の前面側には表示板Pが取り付け固定され、指示計器Mに設けられた指針Sの指示を表示板Pに施された目盛や文字などの表示部P1と対比判読するようにしている。また、表示板Pには、中央箇所に開口窓部P2が設けられ、この開口窓部P2を介して液晶による表示装置Dの表示形態(車両の表示情報)が読み取れるように設けられている。
液晶による表示装置Dは、図2に示すように、液晶表示パネル1を備えた液晶表示器2と、表面側(一方の面側)に設けられた液晶表示器2の背後に配置されコネクタ3が裏面側(他方の面側)に実装された硬質の回路基板4と、液晶表示パネル1とコネクタ3とを接続するフレキシブルプリント配線板5とを備えている。
液晶表示器2は、略矩形状からなる液晶表示パネル1と、この液晶表示パネル1に背後に配置されたケーシング6と、このケーシング6の周壁部7の内側に沿って配置された発光ダイオード8と、液晶表示パネル1とケーシング6との間に配置され発光ダイオード8に対向する受光部9を有する導光板10と、導光板10の前面側に配置された拡散シートやプリズムシートなどの光学フィルム11と、導光板10とケーシング6との間に配置され導光板10や光学フィルム11が保持される後部側フレーム12と、光学フィルム11および導光板10の周縁部を押さえるとともに液晶表示パネル1が保持される前部側フレーム13と、液晶表示パネル1の周縁部分を押さえる導電性金属ケース(金属ケース)14を備えている。
液晶表示パネル1は、マトリクス状に設けられた画素(ドット)を有するドットマトリクス型である。詳細な構成については省略するが(図示せず)、ITOからなる透明電極が形成された前側ガラス基板15と後側ガラス基板16とを重ね合わせて周囲を封止剤で固定した後、各ガラス基板15,16間に液晶分子を封入し、各ガラス基板15,16に例えばスモーク調の偏光膜を貼ったものである。
後側ガラス基板16の表面側の一端部(四角形の一端)にはフレキシブルプリント配線板5の一端部である表示パネル接続部17が固着されている。そして、フレキシブルプリント配線板5を通して透明電極に外部測定量に応じた信号(電圧)が印加されると、液晶表示パネル1に例えば燃料計、水温計など車両の運転状況を表示したり、表示車両の走行距離(ODO,TRIP)や時刻、外気温などの様々な情報が黒色で表示され、背景は発光ダイオード8の点灯によって透過照明されるように構成されている。
ケーシング6は、液晶表示パネル1とほぼ同形で金属材料である例えばアルミニウムからなり、底壁部18と、この底壁部18の周囲に立設した周壁部7などを有している。なお、周壁部7の内側には発光ダイオード8を点灯させるための導電回路が形成されたフレキシブルプリント配線基板19を介して、発光ダイオード8が導光板10の受光部9側に向けて複数配設されている。
導光板10は、無色透明なアクリルあるいはポリカーボネートなどの合成樹脂からなり、発光ダイオード8に対向した側面には受光部9が設けられている。また、裏面には微細な凹凸(シボ)が形成されており、受光部9から導光板10内に入射した発光ダイオード8からの光が凹凸で反射して、導光板10の表面側に向かうようになっている。この導光板10は後部側フレーム12内に収納されるように配置されている。
後部側フレーム12は、遮光性である例えば白色の合成樹脂からなり、底壁部20と、この底壁部20からケーシング6の底壁部18を貫通して回路基板4側に突設する取り付けボス21が設けられている。
前部側フレーム13は、遮光性である例えば白色の合成樹脂からなり、光学フィルム11および導光板10の周縁部を押さえる縁部22と、この縁部22からケーシング6側に延びる囲い部23などを有している。液晶表示パネル1は前部側フレーム13の縁部22上に配置されるように構成されている。
導光板10や光学フィルム11が保持された後部側フレーム12はケーシング6内に収納され、図示しないが、前部側フレーム13の囲い部23をケーシング6の周壁部7に係合することによって光学フィルム11の周縁部分が前部側フレーム13の縁部22によって押さえられるとともに、導光板10や光学フィルム11が保持された後部側フレーム12がケーシング6内に組み付けられるようになっている。
導電性金属ケース14は、金属材料である例えばステンレス鋼板からなり、パネル縁部24とパネル囲い部25を有している。前部側フレーム13の縁部22上に液晶表示パネル1を配置した後、図示しないが、導電性金属ケース14のパネル囲い部25を前部側フレーム13の囲い部23に嵌め込むことによって液晶表示パネル1の周縁部分が導電性金属ケース14のパネル縁部24によって押さえられるとともに、液晶表示パネル1が前部側フレーム13に組み付けられるようになっている。この場合、導電性金属ケース14は、図示しない、導電部材(例えば、固定用ビス)を介して、回路基板4の接地用配線に接続される。
フレキシブルプリント配線板5は、例えばポリイミド樹脂からなる合成樹脂製のベースフィルムに、液晶表示パネル1の電極部に接続される銅箔からなる導電部(導電回路)を例えばエッチング法で形成した後、絶縁保護となる保護フィルムを貼り合わせたものである。前述したように、一端側が液晶表示パネル1と接続される表示パネル接続部17は後側ガラス基板16の表面側に固着されている。フレキシブルプリント配線板5の他端側はコネクタ3と接続されるコネクタ接続部26となっている。
また、フレキシブルプリント配線板5のコネクタ接続部26側には、例えばコネクタ接続部26に設けられた銅箔部が露出した電極端子部(図示せず)を施した面と反対側に面した領域にはポリイミド樹脂からなるほぼT字形状の補強板30が部分的に重ね合わせて貼り付けられている。この補強板30によって通常のフレキシブルプリント配線板5の硬さに対してコネクタ接続部26箇所の剛性が高められているためコネクタ3側への挿入が良好に行われるように設けられている。
また、フレキシブルプリント配線板5は、表示パネル接続部17とコネクタ接続部26との間において、導電性両面テープ(接続部材)33を用いて導電性金属ケース14に接着される。この際、導電性両面テープ33は、フレキシブルプリント配線板5の接地端子と導電性金属ケース14とが通電されるように、それぞれに電気的に接続状態に接触する。なお、フレキシブルプリント配線板5は、液晶表示パネル1を駆動するための信号線を設けるとともに、少なくとも片面側に前記導電性金属ケースに接続された導電層を設けている。また、前記導電層は、コネクタ3を介して回路基板4の接地用配線に接続される。
この場合、図3や図4において右下斜線で表した範囲が補強板30の領域であり、この補強板30は、フレキシブルプリント配線板5よりも幅広な箇所となる略T字状に突出した両端側の耳片部31を含んで形成されている。また、補強板30の耳片部31の両端側の横幅寸法L1は、図3に示すように回路基板4に形成された第1の切り欠き部29aの幅寸法L2よりも幅広となり、第2の幅寸法L3よりも幅狭となるように設けられている。また、表示パネル接続部17とコネクタ接続部26との間には固定部27が設けられている。
固定部27は、液晶表示器2の裏面側、本実施形態においてはケーシング6の裏面側(底壁部18の裏面)に固着される箇所である。また、本実施形態においては、固定部27は液晶表示器2を駆動する電子部品28が実装される領域でもある。固定部27は電子部品28が実装されているために、他(固定部27以外)の領域に比べて剛性を有している。前フレーム13の囲い部23と導電性金属ケース14のパネル囲い部25との間に引き回し配設されたフレキシブルプリント配線板5は、固定部27が例えば両面接着テープなどを用いてケーシング6の裏面側に固定保持される。図3や図4において、左下斜線で表した(を施した)箇所が固定部27の領域であり、電子部品28が実装される領域でもある。
回路基板4は、例えばエポキシ系の樹脂材料からなり、コネクタ3の他に図示はしないが液晶表示器2を駆動させるための駆動回路や発光ダイオード8を点灯させる電源回路などの電子部品が実装されている。また、回路基板4には切り欠き部29が設けられている。切り欠き部29の構成としては、フレキシブルプリント配線板5の幅寸法よりも幅広で、かつ補強板30の幅寸法L1よりも幅狭な幅寸法L2となる第一の切り欠き部29aと、この第一の切り欠き部29aに連続して設けられ補強板30よりも幅広な幅寸法L3となる第二の切り欠き部29bとを設けている。また、回路基板4は、車両用計器外の機器(例えば、ECUや各種センサ)との通信ケーブルや電源取り込み用の配線と接続されている。
コネクタ3は、回路基板4の切り欠き部29の端部箇所近傍に配置されて実装されるとともに、コネクタ接続部26が挿入されるコネクタ3への挿入方向を回路基板4とほぼ平行となるように設けている。
なお、回路基板4は、後部側フレーム12に設けられケーシング6の底壁部18を貫通した取り付けボス部21に、例えば、ビス32によって固定されるように設けられている。
斯かる表示装置は、液晶表示パネル1と、この液晶表示パネル1を駆動するために電子部品が実装された硬質の回路基板4と、液晶表示パネル1と回路基板4とを電気的に接続するフレキシブルプリント配線板5と、を備え、液晶表示パネル1の表示面領域を臨む開口窓を有し、液晶表示パネル1を覆うように設けられる導電性金属ケース14を備え、フレキシブルプリント配線板5の接地端子と導電性金属ケース14とが接続部材33を用いて電気的に接続されてなる。
したがって、表示器に接続されたフレキシブルプリント配線板5と、表示器を覆う導電性の金属ケースとを電気的に接触させ、フレキシブルプリント配線板5の信号線から発せられるノイズや、信号線へのノイズを遮断でき、これらノイズの影響を低減することができる。
また、接続部材33としてフレキシブルプリント配線板5と導電性金属ケース14を電気的に接続するために、両面が導電性である両面テープにて接続することによって、フレキシブルプリント配線板5を固定保持するとともに、フレキシブルプリント配線板5と導電性金属ケース14とを導通させることができる。
なお、本発明の表示装置を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例えば、フレキシブルプリント配線板5は、フレキシブルプリント配線板5の導電層、及び導電性金属ケース14は、それぞれ回路基板4を介して接地されるものを示したが、少なくとも一方側から接地する構成であってもよい。
また、導電性金属ケース14とフレキシブルプリント配線板5とを接続部材を介して接続させるものを上述した実施の形態に示したが、導電性の金属ケースとして導電性金属ケース14ではなくケーシング6を代替することもでき、ケーシング6とフレキシブルプリント配線板5とを接続部材を介して接続する構成であってもよい。この場合、固定部27をケーシング6に固定するための両面接着テープとして、上述と同様の導電性両面テープを用い、かつ固定部27に形成した接地端子と接触するように接着固定することで構成できる。この場合、上述した実施の形態と同様の効果を得ることができる。
また、前述した実施形態においては、その適用例として車両用などの液晶表示装置を例にして説明したが、車両用の液晶表示装置に限らず船舶用あるいは農業用機械や建設機械などの特殊車両の液晶表示装置などにおいても適用することが可能であり、また液晶による表示装置に限らず、例えばELによる表示装置において同様の構成を採用することができるものであり、同様の効果を得ることが可能である。
1 液晶表示パネル(表示パネル)
2 液晶表示器(表示器)
3 コネクタ
4 回路基板
5 フレキシブルプリント配線板
6 ケーシング
14 導電性金属ケース(金属ケース)
33 接続部材(導電性両面テープ)

Claims (1)

  1. 表示パネルと、
    この表示パネルを駆動するために電子部品が実装された硬質の回路基板と、
    前記表示パネルと前記回路基板に実装されたコネクタとを電気的に接続するフレキシブルプリント配線板と、
    を備えた車両用計器に搭載される表示装置において、
    前記表示パネルの表示面領域を臨む開口窓を有し、前記表示パネルの周縁部分を押さえるとともに、前記表示パネル及び前記フレキシブルプリント配線板を覆うように設けられる導電性の金属ケースを備え、
    前記フレキシブルプリント配線板の接地端子と前記金属ケースの内面とが、両面が導電性である両面テープからなる接続部材を用いて電気的に接続されることを特徴とする表示装置。
JP2009258504A 2009-11-12 2009-11-12 表示装置 Expired - Fee Related JP5532837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258504A JP5532837B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258504A JP5532837B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011102943A JP2011102943A (ja) 2011-05-26
JP5532837B2 true JP5532837B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44193297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258504A Expired - Fee Related JP5532837B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5532837B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6146998B2 (ja) * 2012-12-21 2017-06-14 キヤノン株式会社 電子機器
JP6332939B2 (ja) * 2013-10-28 2018-05-30 三菱電機株式会社 液晶表示装置
KR101628912B1 (ko) * 2015-10-29 2016-06-10 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 차량용 계기판

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10282896A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2002268063A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4076921B2 (ja) * 2003-08-05 2008-04-16 シャープ株式会社 グランド接続構造、表示装置、およびグランド接続方法
KR20060057187A (ko) * 2004-11-23 2006-05-26 삼성전자주식회사 표시 장치용 수납 용기 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2006350243A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 表示装置
JP2008058697A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Optrex Corp 表示装置
JP4985927B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-25 日本精機株式会社 表示装置
JP4910875B2 (ja) * 2007-05-16 2012-04-04 株式会社デンソー 液晶表示装置
KR101377005B1 (ko) * 2007-06-01 2014-03-26 삼성디스플레이 주식회사 탑 샤시, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이의 조립방법
JP2009031464A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011102943A (ja) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494247B2 (ja) 車両用表示装置
WO2011077997A1 (ja) 表示装置
JP2016142810A (ja) 車両用表示装置
JP2011133373A5 (ja)
JP5435410B2 (ja) 車両用計器
JP5532837B2 (ja) 表示装置
JP2011059136A (ja) 表示装置及び該表示装置を備えた車両用計器装置
JP6201321B2 (ja) 表示装置
JP5273553B2 (ja) 液晶表示装置
US10874019B2 (en) Display device
JP5294080B2 (ja) 表示装置
JP2018122800A (ja) 車両用表示装置
JP2010210255A (ja) 車両用計器
JP6493750B2 (ja) 計器装置
JP2019023702A (ja) 表示装置
KR20140006824A (ko) 액정표시장치
JP5196290B2 (ja) 表示装置
JP5326981B2 (ja) 表示装置
JP5304217B2 (ja) 電子装置
JP2019111929A (ja) 車両用表示装置
JP6198553B2 (ja) 表示装置
JP2015096828A (ja) 車両用計器
JP2016038443A (ja) 車両用表示装置
JP6597463B2 (ja) 車両用計器
JP5513812B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5532837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees