JP5529142B2 - 血清アミロイドa遺伝子の発現を阻害するための脂質製剤組成物および方法 - Google Patents

血清アミロイドa遺伝子の発現を阻害するための脂質製剤組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5529142B2
JP5529142B2 JP2011529283A JP2011529283A JP5529142B2 JP 5529142 B2 JP5529142 B2 JP 5529142B2 JP 2011529283 A JP2011529283 A JP 2011529283A JP 2011529283 A JP2011529283 A JP 2011529283A JP 5529142 B2 JP5529142 B2 JP 5529142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
dsrna
saa
nucleotides
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011529283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503493A5 (ja
JP2012503493A (ja
Inventor
アントニン・デ・フォージェロールズ
タティアナ・ノヴォブランツェワ
グレゴリー・ヒンクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alnylam Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Alnylam Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alnylam Pharmaceuticals Inc filed Critical Alnylam Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2012503493A publication Critical patent/JP2012503493A/ja
Publication of JP2012503493A5 publication Critical patent/JP2012503493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529142B2 publication Critical patent/JP5529142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/344Position-specific modifications, e.g. on every purine, at the 3'-end
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol

Description

本発明は、血清アミロイドA(SAA)遺伝子を標的とする脂質製剤化二本鎖リボ核酸(dsRNA)、およびSAAの発現を阻害するためにdsRNAを使用する方法に関する。
血清アミロイドA(SAA)は、外傷、炎症、および腫瘍を含む様々な損傷に反応して最高1000倍まで血中濃度が上昇する、104アミノ酸のHDL随伴アポリポタンパク質である。SAAタンパク質は、コレステロール代謝および輸送、リンパ球および内皮細胞増殖の阻害、マトリックスメタロプロテアーゼの誘導、抗炎症性活性と炎症性活性の双方による炎症反応の調節に関与する。IL−1β、IL−6、およびTNFα等の炎症性サイトカインは、炎症を誘発し、SAA1およびSAA2を含む、急性期タンパク質の産生を刺激する。
肝臓は、SAAの発現の主要部位であり、肝外のSAAの発現はまた、ヒトアテローム性動脈硬化症において、アルツハイマー病患者の脳において、および関節リウマチ患者の滑膜組織においても記載されている。SAAレベルはまた、広範の悪性腫瘍を有する患者の血清中で上昇し、未知の原発部位の転移性癌に罹患した患者において最も高いことが見出されている。SAAのmRNAおよびタンパク質はまた、ヒト結腸癌組織および上皮性腫瘍で局所的に発現されることが見出されている。
全て染色体11pにマップされた、4つのSAA遺伝子座が記載されている。遺伝子座のうちの2つ(SAA1およびSAA2)は、急性期SAA(A−SAA)をコードし、炎症性刺激に反応して、血清濃度の劇的な過度の増加を示し、第3の遺伝子座(SAA3)は、偽遺伝子を定義し、第4の遺伝子座(SAA4)は、構成的に発現するSAA(C−SAA)をコードし、それは炎症性刺激に適度にのみ反応する。SAA3は、マウスおよび他の哺乳動物種に発現するが、ヒトでは発現しない。SAA1およびSAA2は、それらのコードおよび非コード領域の両方で95%相同的であり、炎症に反応して協調的に誘発される。A−SAAは、続発性アミロイドーシス(AAアミロイドーシス、または反応性アミロイドーシスとも称される)において、主要臓器に蓄積される不溶性切断産物の循環する前駆体であり、関節リウマチおよびハンセン病等の慢性または一過性炎症疾患の偶発的結果である進行性かつ致命的な疾病である。
二本鎖RNA分子(dsRNA)は、RNA干渉(RNAi)として知られる、高度に保存された調節機序で遺伝子発現を遮断することが示されている。国際公開WO第99/32619号(Fireら)は、線虫の遺伝子の発現を阻害するための、少なくとも25ヌクレオチド長のdsRNAの使用を開示している。また、dsRNAは、植物(例えば、国際公開WO第99/53050号、Waterhouseら、および国際公開WO第99/61631号、Heifetzらを参照)、ショウジョウバエ(例えば、Yang,D.,et al.,Curr.Biol.(2000)10:1191−1200を参照)、ならびに哺乳動物(国際公開WO第00/44895号、Limmer、および独国特許DE第101 00 586.5号、Kreutzerらを参照)を含む、他の生物の標的RNAを分解することが示されている。
本発明は、細胞または哺乳動物等において、SAA1およびSAA2のうちの1つまたは両方のSAA遺伝子の発現を阻害するための二本鎖リボ核酸(dsRNA)を含有する組成物および方法を提供する。本発明はまた、SAA遺伝子の発現によって引き起こされる、アミロイドーシス等の病態および疾患を治療するための、組成物および方法も提供する。
本明細書で取り上げられる組成物に含まれるdsRNAは、30ヌクレオチド長未満、一般に19〜24ヌクレオチド長であり、SAA遺伝子のmRNA転写物の少なくとも一部に相補的である領域を有するRNA鎖(アンチセンス鎖)を有するdsRNAを含む。
一実施形態において、SAA遺伝子の発現を阻害するためのdsRNAは、互いに相補的である少なくとも2本の鎖を含む。このdsRNAは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む。アンチセンス鎖は、SAAをコードするmRNAの少なくとも一部に相補的であるヌクレオチド配列を含み、相補性の領域は、30ヌクレオチド長未満で、少なくとも15ヌクレオチド長である。一般に、dsRNAは、19〜24、例えば、19〜21ヌクレオチド長である。dsRNAは、SAAを発現する細胞と接触すると、本明細書に記載される方法によってアッセイされる場合等、SAA遺伝子の発現を少なくとも40%阻害する。
例えば、本明細書で取り上げられるdsRNA分子は、表2のセンス配列からなる群から選択されるセンス鎖と、表2のアンチセンス配列からなる群から選択されるアンチセンス鎖とを含むことができる。本明細書で取り上げられるdsRNA分子は、天然に存在するヌクレオチドを含むことができるか、または2’−O−メチル修飾ヌクレオチド、5’−ホスホロチオエート基を有するヌクレオチド、およびコレステリル誘導体に結合した末端ヌクレオチド等の少なくとも1個の修飾ヌクレオチドを含むことができる。代替として、該修飾ヌクレオチドは、2’−デオキシ−2’−フルオロ修飾ヌクレオチド、2’−デオキシ−修飾ヌクレオチド、ロックされたヌクレオチド、脱塩基ヌクレオチド、2’−アミノ−修飾ヌクレオチド、2’−アルキル−修飾ヌクレオチド、モルホリノヌクレオチド、ホスホルアミデート、およびヌクレオチドを含む非天然塩基からなる群から選択され得る。一般に、このような修飾配列は、表2のセンス配列からなる群から選択される該dsRNAの第1の配列および表2のアンチセンス配列からなる群から選択される第2の配列に基づく。
1つの実施形態において、dsRNAは、表2から選択されるセンス鎖配列の少なくとも15個の連続するヌクレオチドを含むセンス鎖を含むことができる。1つの実施形態において、dsRNAは、表2から選択されるアンチセンス配列の少なくとも15個の連続するヌクレオチドを含むアンチセンス鎖を含むことができる。
一実施形態において、該センス鎖は、配列番号37、配列番号127、配列番号95、配列番号105、配列番号59、配列番号23、配列番号155、配列番号193、配列番号283、配列番号251、配列番号261、配列番号215、配列番号179、または配列番号311のヌクレオチド配列の15個以上の連続するヌクレオチドを含むことができる。1つの実施形態において、該アンチセンス鎖は、配列番号38、配列番号128、配列番号96、配列番号106、配列番号60、配列番号24、配列番号156、配列番号194、配列番号284、配列番号252、配列番号262、配列番号216、配列番号180、または配列番号312のヌクレオチド配列の15個以上の連続するヌクレオチドを含むことができる。別の実施形態において、該センス鎖は、配列番号37、配列番号127、配列番号95、配列番号105、配列番号59、配列番号23、配列番号155、配列番号193、配列番号283、配列番号251、配列番号261、配列番号215、配列番号179、または配列番号311からなり得、該アンチセンス鎖は、配列番号38、配列番号128、配列番号96、配列番号106、配列番号60、配列番号24、配列番号156、配列番号194、配列番号284、配列番号252、配列番号262、配列番号216、配列番号180、または配列番号312からなり得る。1つの実施形態において、該dsRNAは、18397、18379、18445、18420、18415、18431、または18326である。1つの実施形態において、該dsRNAは、配列番号193、配列番号283、配列番号251、配列番号261、配列番号215、配列番号179、または配列番号311を標的とする。
1つの実施形態において、該dsRNAは、リガンドに結合する。1つの実施形態において、該dsRNAは、脂質製剤に製剤化される。1つの実施形態において、該dsRNAは、LNP製剤、LNP01製剤、LIPID A−SNALP製剤、またはSNALP製剤に製剤化される。
1つの実施形態において、細胞への該dsRNAの投与は、リアルタイムPCRアッセイによって測定される、SAAのmRNA発現の約97%、95%、92%、89%、または74%の阻害をもたらす。1つの実施形態において、細胞への該dsRNAの投与は、分岐DNAアッセイによって測定される、SAAのmRNA発現の約89%、87%、83%、68%、または54%の阻害をもたらす。1つの実施形態において、細胞への該dsRNAの投与は、ELISAアッセイによって測定される、SAAタンパク質の発現の約100%、99%、または93%の阻害をもたらす。1つの実施形態において、該dsRNAは、10pM未満のIC50を有する。1つの実施形態において、該dsRNAの投与は、siRNA対照と比較して、マウスにおいて、SAAタンパク質の発現を約80%低減する。
1つの実施形態において、該dsRNAは、オーバーハングを含む。1つの実施形態において、該dsRNAは、dTdTオーバーハングを含む。1つの実施形態において、該dsRNAは、該センス鎖および該アンチセンス鎖の3’末端に2つのdTdTオーバーハングを含む。
1つの実施形態において、該センス鎖は、21ヌクレオチド長である。1つの実施形態において、該アンチセンス鎖は、21ヌクレオチド長である。1つの実施形態において、該dsRNAは、1つもしくは複数の2’−O−メチルシチジン−5’−リン酸塩および/または1つもしくは複数の2’−O−メチルウリジン−5’−リン酸塩を含む。
別の実施形態において、本発明は、本発明で取り上げられる少なくとも1個のdsRNAを含有する細胞を提供する。該細胞は、一般に、ヒト細胞等の哺乳動物細胞である。
別の実施形態において、本発明は、生物、一般に、ヒト対象における、SAA遺伝子の発現を阻害するための医薬組成物を提供する。該組成物は、典型的には、本明細書に記載のdsRNAおよび医薬上許容される担体つまり送達媒体のうちの1つもしくは複数を含む。一実施形態において、該組成物は、アミロイドーシス、例えば、AA(続発性または反応性)アミロイドーシスを治療するために使用される。
別の実施形態において、該医薬組成物は、例えば、4週間に1回以下、3週間に1回以下、2週間に1回以下、1週間に1回以下、本明細書に記載される投薬レジメンの投与のために製剤化される。別の実施形態において、該医薬組成物は、1ヶ月間もしくはそれ以上長く、例えば、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間、または6ヶ月間、または1年間もしくはそれ以上長く、維持され得る。
別の実施形態において、本発明で取り上げられるdsRNA、すなわち、SAAを標的とするdsRNAを含有する組成物は、アミロイドーシス、またはアミロイドーシスの症状を治療するために知られている薬剤等の非dsRNA治療薬と共に投与される。例えば、本発明で取り上げられるdsRNAは、慢性炎症性関節炎等の炎症性疾患の治療のための薬剤および腎機能障害の治療のための薬剤と共に投与される。慢性炎症性関節炎の治療のための例示的な薬剤には、アナキンラ、トシリズマブ(tocilizumab)、エタネルセプト、インフリキシマブ、アドリムマブ、セルトリズマブ、リツキサン、リツキシマブ、クロラムブシル、およびエプロディセート(Neurochem、Canada)等の抗サイトカイン生物製剤が挙げられる。腎機能障害の治療のための例示的な薬剤には、例えば、利尿薬、ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害剤、ARB(アンジオテンシン受容体遮断薬)、末期腎不全(ESRD)の透析、および腎移植が挙げられる。
別の実施形態において、SAAのdsRNAが患者に投与され、次いで、非dsRNA剤が該患者に投与される(またはその逆)。別の実施形態において、SAAのdsRNAおよび非dsRNA治療薬は、同時に投与される。
別の実施形態において、本発明は、以下のステップを行うことによって、細胞内のSAA遺伝子の発現を阻害するための方法を提供する:
(a)二本鎖リボ核酸(dsRNA)を該細胞に導入するステップであって、該dsRNAは、互いに相補的である少なくとも2つの配列を含む。該dsRNAは、第1の配列を有するセンス鎖と、第2の配列を有するアンチセンス鎖とを有し、該アンチセンス鎖は、SAAをコードするmRNAの少なくとも一部に相補的である相補性の領域を有し、該相補性の領域は、30ヌクレオチド長未満、一般に、19〜24ヌクレオチド長であり、該dsRNAは、SAAを発現する細胞と接触すると、SAA遺伝子の発現を少なくとも40%阻害する、ステップと、
(b)SAA遺伝子のmRNA転写物の分解を得るために十分な時間、ステップ(a)において産生された該細胞を維持し、それによって、該細胞内の該SAA遺伝子の発現を阻害する、ステップ。
別の実施形態において、該方法は、腫瘍細胞内の遺伝子発現を阻害するためのものである。
別の実施形態において、本発明は、アミロイドーシス、例えば、AAアミロイドーシス等のSAAの発現によって媒介された病理過程を治療、阻止、または管理するための方法を提供する。一実施形態において、該方法は、本発明で取り上げられる、治療上または予防上有効な量の1つもしくは複数のdsRNAを、かかる治療、阻止、または管理を必要とする患者に投与することを含む。一実施形態において、該患者は、アミロイドーシスを有する。別の実施形態において、SAAを標的とする該dsRNAの投与は、患者における、SAA媒介性障害の少なくとも1つの症状の重症度を緩和または軽減する。一実施形態において、該患者は、乾癬性関節炎、慢性若年性関節炎、強直性脊椎炎、ベーチェット症候群、ライター症候群、成人スティル病、炎症性腸疾患、遺伝性周期性発熱、結核、骨髄炎、気管支拡張症、ハンセン病、腎盂腎炎、褥瘡性潰瘍、ウィップル病、集簇性座瘡、一般変異型免疫不全症、低/無ガンマグロブリン血症、嚢胞性線維症、肝臓癌、腎臓癌、キャッスルマン病、ホジキン病、成人有毛細胞白血病、ワルデンストレーム病、腫瘍、慢性感染症、慢性炎症性疾患、慢性関節炎、慢性敗血症、周期性発熱症候群、家族性地中海熱、またはクローン病を有する。
別の実施形態において、本発明は、細胞内のSAA遺伝子の発現を阻害するためのベクターを提供する。一実施形態において、該ベクターは、本発明で取り上げられるdsRNAの少なくとも1本の鎖をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結する少なくとも1つの調節配列を含む。
別の実施形態において、本発明は、細胞内のSAA遺伝子の発現を阻害するためのベクターを含有する細胞を提供する。該ベクターは、本発明で取り上げられるdsRNAのうちの1つの少なくとも1本の鎖をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結する調節配列を含む。
さらなる実施形態において、本発明は、SAAのdsRNAを含有し、病理的疾患に関与する第2の遺伝子を標的とする第2のdsRNAと組み合わせて、疾患、例えば、アミロイドーシスを治療するために有用である、組成物を提供する。
本発明の1つもしくは複数の実施形態の詳細は、以下の添付図面および説明に記載される。本発明の他の特性、目的、利点は、説明および図面から、ならびに特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
図1Aおよび1Bは、HepB3細胞培養内のSAAのmRNAおよびタンパク質レベルに対するIL−1βおよびIL−6サイトカインの効果を示すグラフである。 図2は、候補SAAのsiRNAの投与後のHep3B細胞内のSAAのmRNAレベルを示す棒グラフである。 図3は、候補SAAのsiRNAの投与後のHep3B細胞内のSAAのタンパク質レベルを示す棒グラフである。 図4A〜4Gは、選択したSAAのsiRNAの用量反応曲線を示すグラフである。 図5は、LPS注射前のSAAレベルと比較して、LPS注射から24時間後に試験した全てのマウスにおいてSAAレベルが増加したことを示すグラフである。 図6は、LNP01に製剤化した18445およびSNALPに製剤化した18445は、対照と比較して、SAAレベルが有意に下方調節されたことを示すグラフである。 図7は、hSAA1の発現が、hSAA1アデノウイルスの単回注射から約2週間、持続することができることを示すグラフである。 図8は、肝細胞内のhSAA1の発現のコンストラクトを示す図である。 図9は、流体力学的注射後のマウスにおけるhSAA1の発現を示すグラフである。 図10は、hSAA1導入遺伝子発現のために設計されたコンストラクトを示す図である。
本発明は、dsRNA、およびdsRNAがSAA遺伝子を標的とする細胞または哺乳動物における、SAA遺伝子の発現を阻害するためのdsRNAを使用する方法を提供する。幾つかの実施形態において、本発明で取り上げられるdsRNAは、SAA1遺伝子およびSAA2遺伝子の両方を標的とする。本発明はまた、SAA遺伝子の発現によって引き起こされる、哺乳動物における、アミロイドーシス等の病態および疾患を治療するための、組成物および方法も提供する。dsRNAは、RNA干渉(RNAi)として知られる過程を通じてmRNAの配列に特異的な分解を導く。
本明細書で取り上げられる組成物のdsRNAは、30ヌクレオチド長未満、一般に、19〜24ヌクレオチド長である、領域を有するRNA鎖(アンチセンス鎖)を含み、SAA遺伝子のmRNA転写物の少なくとも一部に実質的に相補的である。これらのdsRNAの使用は、哺乳動物における、炎症反応(例えば、急性期炎症反応)に関連する病理学に関係している遺伝子のmRNAの標的化分解を可能にする。特に、SAAのdsRNAの非常に低い投薬量は、特異的かつ効率的にRNAiを媒介することができ、SAA遺伝子の発現の著しい阻害をもたらす。細胞に基づくアッセイを用いて、本発明者は、SAAを標的とするdsRNAが、RNAiを特異的かつ効率的に媒介することができ、SAA遺伝子の発現の著しい阻害をもたらすことを実証した。したがって、これらのdsRNAを含む方法および組成物は、アミロイドーシスの治療等において、SAAを下方調節することによって媒介され得る病理過程を治療するのに有用である。
該組成物のdsRNAは、表2から選択されるセンス鎖配列の少なくとも15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、またはそれ以上のヌクレオチドを含むセンス鎖を含むことができる。該組成物のdsRNAは、表2から選択されるセンス鎖配列の少なくとも15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、またはそれ以上のヌクレオチドを含むアンチセンス鎖を含むことができる。1つの実施形態において、該センス鎖は、配列番号37、配列番号127、配列番号95、配列番号105、配列番号59、配列番号23、または配列番号155の15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、またはそれ以上の連続するヌクレオチドを含むことができる。1つの実施形態において、該アンチセンス鎖は、配列番号38、配列番号128、配列番号96、配列番号106、配列番号60、配列番号24、または配列番号156の15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、またはそれ以上の連続するヌクレオチドを含むことができる。
該組成物のdsRNAは、SAAのmRNA、配列番号286、配列番号220、配列番号230、配列番号324、配列番号223、配列番号386、および/または配列番号373の15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、またはそれ以上の連続するヌクレオチドを標的とすることができる。
該dsRNAは、リガンドに結合され得る。該dsRNAは、脂質製剤に製剤化され得る。1つの実施形態において、該dsRNAは、LNP製剤、LNPOl製剤、脂質A−SNALP製剤またはSNALP製剤に製剤化される。
該組成物のdsRNAは、細胞に投与される場合、リアルタイムPCRアッセイによって測定される、SAAのmRNA発現の約50〜100%、97%、95%、92%、89%、または74%の阻害をもたらし得る。該組成物のdsRNAは、細胞に投与される場合、分岐DNAアッセイによって測定される、SAAのmRNA発現の約50〜100%、89%、87%、83%、68%、または54%の阻害をもたらし得る。該組成物のdsRNAは、細胞に投与される場合、ELISAアッセイによって測定される、SAAタンパク質の発現の約50〜100%、100%、99%、または93%の阻害をもたらし得る。該組成物のdsRNAは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15pM未満のIC50を有する。該組成物のdsRNAは、siRNA対照と比較して、マウスにおけるSAAタンパク質の発現を約40、50、60、70、80、または90%軽減することができる。
SAAのdsRNAを含有する方法および組成物は、アミロイドーシス等の炎症関連疾患等のSAAの発現によって媒介される病理過程を治療するために有用である。他の病理過程は、乾癬性関節炎、慢性若年性関節炎、強直性脊椎炎、ベーチェット症候群、ライター症候群、成人スティル病、炎症性腸疾患、遺伝性周期性発熱、結核、骨髄炎、気管支拡張症、ハンセン病、腎盂腎炎、褥瘡性潰瘍、ウィップル病、集簇性座瘡、一般変異型免疫不全症 低/無ガンマグロブリン血症、嚢胞性線維症、肝臓癌、腎臓癌、キャッスルマン病、ホジキン病、成人有毛細胞白血病、ワルデンストレーム病、腫瘍、慢性感染症、慢性炎症性疾患、慢性関節炎、慢性敗血症、周期性発熱症候群、家族性地中海熱、またはクローン病を含むことができる。
以下の詳細な説明は、SAA遺伝子の発現を阻害するための、dsRNAを含有する組成物の作製方法および使用方法、ならびにこれらの遺伝子の発現によって引き起こされる疾患および障害を治療するための、組成物および方法を開示する。本発明で取り上げられる医薬組成物は、医薬上許容される担体と共に、30ヌクレオチド長未満、一般に19〜24ヌクレオチド長であり、SAA遺伝子のRNA転写物の少なくとも一部に実質的に相補的である、相補性の領域を含むアンチセンス鎖を有するdsRNAを含む。また、本発明で取り上げられる医薬組成物は、30ヌクレオチド長未満、一般に19〜24ヌクレオチド長であり、SAA遺伝子のRNA転写物の少なくとも一部に実質的に相補的である、相補性の領域を有するアンチセンス鎖を有するdsRNAも含む。
したがって、幾つかの態様において、SAAのdsRNAおよび医薬上許容される担体を含有する医薬組成物、SAA遺伝子の発現を阻害するために組成物を使用する方法、SAA遺伝子の発現によって引き起こされる疾患を治療するための医薬組成物を使用する方法が、本発明で取り上げられる。
I.定義
便宜上、本明細書、実施例、および添付の特許請求の範囲で使用される、特定の用語および語句の意味を以下に提供する。本明細書の他の部分の用語の用法と、本項で提供されるその定義との間に明らかな相違がある場合、本項の定義が優先される。
「G」、「C」、「A」、および「U」のそれぞれは、一般に、塩基としてそれぞれグアニン、シトシン、アデニン、およびウラシルを含有するヌクレオチドを表す。「T」および「dT」は、本明細書で交換可能に使用され、核酸塩基がチミン、例えば、デオキシリボチミン(deoxyribothymine)である、デオキシリボヌクレオチドを指す。しかしながら、「リボヌクレオチド」または「ヌクレオチド」または「デオキシリボヌクレオチド」という用語は、以下でさらに詳述する修飾ヌクレオチド、または代替の置換部分も指すことができることが理解されよう。当業者は、グアニン、シトシン、アデニン、およびウラシルが、かかる置換部分を担持するヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドの塩基対形成性を実質的に変化させることなく、他の部分によって置換可能であることを十分認識している。例えば、限定されないが、その塩基としてイノシンを含むヌクレオチドは、アデニン、シトシン、またはウラシルを含有するヌクレオチドと塩基対を形成することができる。したがって、ウラシル、グアニン、またはアデニンを含有するヌクレオチドは、本発明のヌクレオチド配列において、例えば、イノシンを含有するヌクレオチドと置換され得る。かかる置換部分を含む配列が、本発明の実施形態である。
本明細書で使用される、「血清アミロイドA」(「SAA」)とは、細胞内のSAA1またはSAA2遺伝子(例えば、内因性SAA1またはSAA2遺伝子)を指す。SAA1は、血清アミロイドA1、MGC111216、PIG4、SAA、および腫瘍タンパク質p53誘導タンパク質4(TP53I4)としても知られている。2つの代替的なヒトSAA1のmRNA転写物の配列は、NM_000331.3およびNM_199161.2で見出され得る。マウスSAA1のmRNAの配列は、NM_009117.3で見出され得る。カニクイザルからの完全長に近い、単一のSAA様トレースcDNA配列は、Mfa#S27795076(カニクイザル(Macaca fascicularis))である。
SAA2は、血清アミロイドA2およびSAAとしても知られている。2つの代替的なヒトSAA2のmRNA転写物の配列は、NM_001127380.1およびNM_030754.3で見出され得る。マウスSAA2のmRNAの配列は、NM_011314.1である。
本明細書で使用される、「標的配列」は、一次転写産物のRNAプロセシングの産物であるmRNAを含む、SAA遺伝子の転写の間に形成される、mRNA分子のヌクレオチド配列の連続する部分を指す。該標的配列は、dsRNAアンチセンス配列に相補的であり、故に、センス鎖内に存在する任意のオーバーハングを差し引いた、dsRNAセンス配列と同一の配列を有する。
本明細書で使用される、「配列を含む鎖」という用語は、標準的なヌクレオチド命名法の使用に言及される配列によって説明される、ヌクレオチド鎖を含む、オリゴヌクレオチドを指す。
本明細書で使用される場合、別途記載のない限り、第2のヌクレオチド配列に関連して第1のヌクレオチド配列を説明するために使用される時の「相補的」という用語は、当業者には理解されるように、特定の条件下で、第2のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドとハイブリダイズして二重鎖構造を形成する、第1のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドの能力を指す。かかる条件は、例えば、ストリンジェントな条件であり得、ストリンジェントな条件には、400mM NaCl、40mM PIPES pH6.4、1mM EDTA、12〜16時間50℃もしくは70℃、その後の洗浄が含まれ得る。生物内で遭遇され得る、生理的に適切な条件等の他の条件を適用することができる。当業者は、ハイブリダイズされたヌクレオチドの最終的な用途に応じて、2つの配列の相補性の試験に最も適切な、一連の条件を決定することができよう。
これには、第1および第2のヌクレオチド配列の全長にわたる、第2のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドに対する、第1のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドの塩基対形成が含まれる。かかる配列は、本明細書において、互いの配列に対して「完全に相補的」と呼ぶことができる。しかし、本明細書において、第1の配列が第2の配列に対して「実質的に相補的」であると呼ばれる場合、2つの配列は完全に相補的であり得るか、あるいはそれらの最終的な用途に最も適した条件下でハイブリダイズする能力を保持しながら、ハイブリダイズ時に、1個もしくは複数個であるが、一般に4、3、または2個を超えないミスマッチ塩基対を形成してもよい。しかし、2つのオリゴヌクレオチドが、ハイブリダイズ時に1つもしくは複数の単鎖のオーバーハングを形成するように設計される場合、かかるオーバーハングは、相補性の決定に関してミスマッチとはみなされないものとする。例えば、21ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドと、23ヌクレオチド長の別のオリゴヌクレオチドとを含むdsRNA(より長いオリゴヌクレオチドが、より短いオリゴヌクレオチドに完全に相補的である21ヌクレオチドの配列を含む)は、本明細書に記載の目的上、やはり「完全に相補的」であると称され得る。
また、本明細書で使用される、「相補的」な配列は、それらのハイブリダイズ能に関する上記の要件が満たされる限り、非ワトソンクリック塩基対、および/または非天然および修飾ヌクレオチドから形成される塩基対を含み得るか、または完全にそれらから形成され得る。かかる非ワトソンクリック塩基対には、G−Uゆらぎまたはフーグスティーン型塩基対が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書における「相補的」、「完全に相補的」、および「実質的に相補的」という用語は、これらが使用される文脈から理解されるように、dsRNAのセンス鎖とアンチセンス鎖との間、またはdsRNAのアンチセンス鎖と標的配列との間の塩基一致に対して使用され得る。
本明細書で使用される、メッセンジャーRNA(mRNA)「の少なくとも一部に実質的に相補的」であるポリヌクレオチドは、5’UTR、オープンリーディングフレーム(ORF)、または3’UTRを含む、対象となるmRNA(例えば、SAA1またはSAA2等のSAAをコードするmRNA)の連続する部分に実質的に相補的である、ポリヌクレオチドを指す。例えば、ポリヌクレオチドは、その配列が、SAAをコードするmRNAの中断されていない部分に実質的に相補的である場合、SAAのmRNAの少なくとも一部に相補的である。
本明細書で使用される、「二本鎖RNA」または「dsRNA」という用語は、逆平行で、上で定義されるように実質的に相補的である、2本の核酸鎖を含む二重鎖構造を有する、リボ核酸分子の複合体を指す。一般に、各鎖のヌクレオチドの大半はリボヌクレオチドであるが、本明細書で詳細に説明されるように、それぞれもしくは両方の鎖は、少なくとも1個の非リボヌクレオチド、例えば、デオキシリボヌクレオチドおよび/または修飾ヌクレオチドも含み得る。加えて、本明細書で使用される「dsRNA」は、複数のヌクレオチドでの実質的な修飾を含み、本明細書で開示されるか、または当該技術分野において既知であるあらゆる種類の修飾を含む、リボヌクレオチドへの化学修飾を含み得る。siRNA型分子内で使用される、このようなどの修飾も、本明細書および特許請求の範囲の目的上、「dsRNA」に包含される。
二重鎖構造を形成する2本の鎖は、より長い1つのRNA分子の異なる部分であってもよく、あるいはそれらは別個のRNA分子であってもよい。2本の鎖がより長い1つの分子の一部であり、したがって二重鎖構造を形成する1本の鎖の3’末端とそれぞれのもう一方の鎖の5’末端との間の中断されていないヌクレオチド鎖によって接続される場合、接続するRNA鎖は、「ヘアピンループ」と称される。2本の鎖が、二重鎖構造を形成する1本の鎖の3’末端とそれぞれのもう一方の鎖の5’末端との間の、中断されていないヌクレオチド鎖以外の手段によって共有結合的に接続される場合、該接続構造は、「リンカー」と称される。該RNA鎖は、同一または異なる数のヌクレオチドを有し得る。塩基対の最大数は、二重鎖内に存在するすべてのオーバーハングを差し引いた、dsRNAの最も短い鎖内のヌクレオチド数である。二重鎖構造に加えて、dsRNAは、1つもしくは複数のヌクレオチドのオーバーハングを含み得る。また、「siRNA」という用語は、上に記載の通り、dsRNAを言及するために本明細書に使用される。
本明細書で使用される、「ヌクレオチドのオーバーハング」とは、不対ヌクレオチド、つまりdsRNAの1本の鎖の3’末端がもう一方の鎖の5’末端を越えて延びるか、またはその逆である時に、dsRNAの二重鎖構造から突出するヌクレオチドを指す。「平滑」または「平滑末端」は、dsRNAのその末端に不対ヌクレオチドがない、すなわち、ヌクレオチドのオーバーハングがないことを意味する。「平滑末端の」dsRNAは、その長さ全体にわたって二本鎖であるdsRNAであり、すなわち、該分子のどちらの末端にもヌクレオチドのオーバーハングがない。1つの実施形態において、表2の欄「化学反応のない配列(5’−3’)」に示される配列(SAAのsiRNA、以下)は、1つもしくは複数のヌクレオチドからなる1つもしくは複数のオーバーハングを含むことができる。一態様において、該オーバーハングは、配列NNを含む2つのヌクレオチド3’オーバーハングであり、NNは、任意のヌクレオチド、例えば、C、A、G、Tであり得る。1つの実施形態において、該オーバーハングは、オーバーハング上に1つもしくは複数のホスホロチオエートを含み得、例えば、該オーバーハングの末端3’dTは、ホスホロチオエートを有し得る。1つの実施形態において該オーバーハングは、dTsdTである。
「アンチセンス鎖」という用語は、標的配列に実質的に相補的である領域を含む、dsRNAの鎖を指す。本明細書で使用される、「相補性の領域」という用語は、配列、例えば本明細書において定義される標的配列に実質的に相補的である、アンチセンス鎖の領域を指す。相補性の領域が標的配列に完全に相補的ではない場合、該ミスマッチは、該末端領域内に最も許容され、存在する場合、一般に、末端領域内、例えば、5’および/または3’末端の6、5、4、3、もしくは2ヌクレオチド以内にある。
本明細書で使用される、「センス鎖」という用語は、アンチセンス鎖の領域に実質的に相補的である領域を含む、dsRNAの鎖を指す。
dsRNAについて言及する際、「細胞への導入」とは、当業者には理解されるように、細胞への取り込みまたは吸収を促進することを意味する。dsRNAの吸収または取り込みは、支援を伴わない(unaided)拡散過程もしくは細胞の能動的過程を通じて、または補助的な薬剤もしくは装置によって発生し得る。この用語の意味は、インビトロでの細胞に限定されず、dsRNAは、生命体の一部である「細胞に導入」することもできる。そのような場合、細胞への導入は、該生物への送達を含む。例えば、インビボ送達については、dsRNAを組織部位に注射するか、または全身投与することができる。細胞へのインビトロでの導入には、電気穿孔法およびリポフェクション法等の当該技術分野において既知の方法が含まれる。
「発現停止させる(silence)」、「〜の発現を阻害する」、「〜の発現を下方制御する」、および「〜の発現を抑制する」等の用語は、それらがSAA遺伝子について言及する限り、本明細書において、第1の細胞もしくは細胞群と実質的に同一であるが、そのように処理されていない第2の細胞もしくは細胞群(対照細胞)と比較して、SAA遺伝子が転写され、SAA遺伝子の発現が阻害されるように処理された第1の細胞もしくは細胞群から単離され得る、および/または検出され得る、mRNAの量の低下によって明らかになる、SAA遺伝子の発現の少なくとも部分的な抑制を指す。阻害の程度は、通常、以下で表される。
Figure 0005529142
代替として、阻害の程度は、SAA遺伝子転写物に機能的に関連するパラメータ、例えば細胞によって分泌されるSAA遺伝子によってコードされるタンパク質の量、または特定の表現型、例えばアポトーシスを提示する細胞の数の低下に関して示されてもよい。原則的に、SAA遺伝子の発現停止は、構成的に、またはゲノム工学によって、ならびに任意の適切なアッセイによって、該標的を発現する任意の細胞において決定することができる。しかし、あるdsRNAが特定の程度、SAA遺伝子の発現を阻害し、したがって本発明に包含されるかどうかを決定するために参照が必要とされる場合、以下の実施例で提供されるアッセイが、かかる参照の役割を果たす。
例えば、特定の場合において、SAA遺伝子の発現は、本発明で取り上げられる二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%抑制される。幾つかの実施形態においてSAA遺伝子は、本発明で取り上げられる二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって、少なくとも約60%、70%、または80%抑制される。幾つかの実施形態において、SAA遺伝子は、本発明で取り上げられる二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって、少なくとも約85%、90%、または95%抑制される。表3、4、および5、ならびに図2および3は、種々のSAAのdsRNA分子を種々の濃度で使用して、インビトロおよびエクスビボアッセイにおいて得られた発現の阻害範囲を示す。
SAAの発現の文脈において本明細書で使用される、「治療する」、「治療」等の用語は、SAAの発現によって媒介される病理過程の軽減または緩和を指す。本発明の文脈において、本明細書で以下に列挙される他の病態のうちのどの病態にも関連する限り(SAAの発現によって媒介される病理過程以外)、「治療する」、「治療」等の用語は、かかる病態に関連する少なくとも1つの症状の軽減もしくは緩和、またはアミロイドーシスの進行の遅延等の、かかる病態の進行の遅延もしくは逆行を意味する。
本明細書で使用される、「治療上有効な量」および「予防上有効な量」という句は、SAAの発現によって媒介される病理過程の治療、阻止、もしくは管理、またはSAAの発現によって媒介される病理過程の明らかな症状において、治療的有用性を提供する量を指す。治療上有効である具体的な量は、普通の開業医が容易に決定することができ、例えば、SAAの発現によって媒介される病理過程の種類、患者の病歴および年齢、SAAの発現によって媒介される病理過程の段階、ならびに他のSAAの発現によって媒介される病理過程に抗する薬剤の投与等の、当該技術分野において既知の因子に依存して異なり得る。
本明細書で使用される、「医薬組成物」は、薬理学上有効な量のdsRNAと、医薬上許容される担体とを含む。本明細書で使用される、「薬理学上有効な量」、「治療上有効な量」、または単に「有効量」は、目的とする薬理学的、治療的、または阻止的結果を生み出すのに効果的なRNAの量を指す。例えば、ある臨床的治療が、疾患または障害に関連する測定可能なパラメータにおいて、少なくとも25%の低下がある時に有効であると見なされる場合、該疾患または障害を治療するための薬物の治療上有効な量は、該パラメータにおいて少なくとも25%の低下をもたらすために必要な量である。例えば、SAAを標的とするdsRNAの治療上有効な量は、SAAの血清レベルを少なくとも25%低下させることができる。別の例において、SAAを標的とするdsRNAの治療上有効な量は、腎機能を少なくとも25%向上させることができる。
「医薬上許容される担体」という用語は、治療薬を投与するための担体を指す。かかる担体には、食塩水、緩衝食塩水、ブドウ糖、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。該用語は、特に細胞培養液を除く。経口投与される薬物について、医薬上許容される担体には、不活性希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味剤、香味剤、着色剤、および防腐剤等の医薬上許容される賦形剤が含まれるが、これらに限定されない。好適な不活性希釈剤には、炭酸ナトリウムおよびカルシウム、リン酸ナトリウムおよびカルシウム、ならびにラクトースが含まれ、コーンスターチおよびアルギン酸が好適な崩壊剤である。結合剤にはデンプンおよびゼラチンを含むことができ、一方潤滑剤が存在する場合は、概してステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクであろう。所望の場合、錠剤をモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の材料でコーティングして、消化管内での吸収を遅らせることができる。
本明細書で使用される、「形質転換細胞」は、ベクターが導入されて、そこからdsRNA分子を発現することができる細胞である。
II.二本鎖リボ核酸(dsRNA)
本明細書でより詳細に記載されるように、本発明は、細胞または哺乳動物内、例えば、アミロイドーシスに罹患しているヒトのSAA遺伝子の発現を阻害するための二本鎖リボ核酸(dsRNA)分子を提供し、該dsRNAは、SAA遺伝子の発現において形成されるmRNAの少なくとも一部に相補的である相補性の領域を有する、アンチセンス鎖を含み、該相補性の領域は、30ヌクレオチド長未満、一般に19〜24ヌクレオチド長であり、該dsRNAは、該SAA遺伝子を発現する細胞と接触すると、例えば、PCRまたは分枝DNA(bDNA)ベースの方法によって、またはウェスタンブロット等によるタンパク質ベースの方法によってアッセイされるように、該SAA遺伝子の発現を少なくとも30%阻害する。SAA遺伝子の発現は、以下の実施例で説明されるアッセイによって測定される場合、少なくとも30%軽減され得る。例えば、HepB3細胞等の細胞培養内のSAA遺伝子の発現は、bDNAまたはTaqManアッセイ等によるSAAのmRNAレベルを測定することによって、またはELISAアッセイ等によるタンパク質レベルを測定することによってアッセイされるように、アッセイされ得る。本発明のdsRNAは、1本以上の単鎖のヌクレオチドのオーバーハングをさらに含み得る。
該dsRNAは、以下でさらに説明されるように、当該技術分野において既知の標準的な方法、例えば、Biosearch,Applied Biosystems,Inc.から市販されるもの等の自動DNA合成装置の使用によって、合成することができる。該dsRNAは、ハイブリダイズして二重鎖構造を形成するのに十分相補的である、2本のRNA鎖を含む。該dsRNAの1本の鎖(アンチセンス鎖)は、SAA遺伝子の発現の間に形成されたmRNAの配列から派生した標的配列に実質的に相補的であり、概して完全に相補的である、相補性の領域を含み、もう一方の鎖(センス鎖)は、アンチセンス鎖に相補的である領域を含み、その結果、2本の鎖は、好適な条件下で組み合わされると、ハイブリダイズして二重鎖構造を形成する。任意に、SAAのmRNAの配列に実質的に相補的であるアンチセンス鎖の領域は、SAA1およびSAA2のmRNAの両方に実質的に相補的である。一般に、二重鎖構造は、15〜30塩基対長であり、より一般には18〜25、さらに一般には19〜24、そして最も一般には19〜21塩基対長である。同様に、該標的細胞への相補性の領域は、15〜30、または25〜30、または18〜25、または19〜24、または19〜21、または19、20もしくは21塩基対長である。一実施形態において、該二重鎖は19塩基対長である。別の実施形態において、該二重鎖は21塩基対長である。2本の異なるsiRNAを組み合わせて使用する場合、該二重鎖の長さは同一であってもよく、または異なってもよい。
本発明のdsRNAのそれぞれの鎖は、一般に15〜30、または18〜25、または18、19、20、21、22、23、24、もしくは25ヌクレオチド長である。他の実施形態において、それぞれの鎖は25〜30ヌクレオチド長である。二重鎖のそれぞれの鎖は、同一長さであってもよく、または異なる長さであってもよい。2本の異なるsiRNAを組み合わせて使用する場合、各siRNAのそれぞれの鎖の長さは、同一であってもよく、または異なってもよい。
本発明のdsRNAは、1個もしくは複数個のヌクレオチドの1つもしくは複数の単鎖のオーバーハングを含むことができる。一実施形態において、該dsRNAの少なくとも一端は、1〜4個、一般には1個または2個のヌクレオチドの、単鎖のヌクレオチドのオーバーハングを有する。別の実施形態において、該dsRNAのアンチセンス鎖は、センス鎖の3’末端および5’末端のそれぞれに、1〜10個のヌクレオチドのオーバーハングを有する。さらなる実施形態において、該dsRNAのセンス鎖は、アンチセンス鎖の3’末端および5’末端のそれぞれに、1〜10個のヌクレオチドのオーバーハングを有する。
一般に、該dsRNAは、2つの3’オーバーハングを含む。1つの実施形態において、該dsRNAのアンチセンス鎖は、3’末端にヌクレオチドのオーバーハングを有し、5’末端は平滑である。別の実施形態において、該dsRNAのセンス鎖は、3’末端にヌクレオチドのオーバーハングを有し、5’末端は平滑である。別の実施形態において、該dsRNAの両端は平滑であり得る。別の実施形態において、オーバーハング内のヌクレオチドのうちの1つもしくは複数のヌクレオチドが、ヌクレオシドチオリン酸と置換される。
一実施形態において、SAA遺伝子はヒトSAA遺伝子である。具体的な実施形態において、該dsRNAのセンス鎖は、表2からのセンス配列のうちの1つであり、アンチセンス鎖は、表2からのアンチセンス配列のうちの1つである。表2に提供される標的配列のほかの箇所を標的とする代替のアンチセンス剤を、標的配列および隣接するSAA配列を使用して、容易に決定することができる。
当業者は、20〜23個、しかし具体的には21個の塩基対の二重鎖構造を有するdsRNAが、RNA干渉の誘発に特に効果的であるとして称賛を得ていることをよく認識している(Elbashir et al.,EMBO 2001,20:6877−6888)。しかし、他の者は、より短いもしくはより長いdsRNAが、同様に効果的であり得ることを見出している。上記の実施形態において、表2に提供されるオリゴヌクレオチド配列の性質のために、本発明で取り上げられるdsRNAは、そこに記載の長さの少なくとも1本の鎖を含むことができる。一端または両端のわずかな数のヌクレオチドを差し引いた、表2の配列のうちの1つを有するより短いdsRNAが、上記のdsRNAと比較して、同様に効果的であり得ることは、妥当に予想され得る。したがって、表2の配列のうちの1つからの、少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22個、またはそれ以上の連続するヌクレオチドの部分的配列を有し、本明細書で以下に記載されるアッセイにおいて、完全な配列を含むdsRNAと比べてSAA遺伝子の発現を5、10、15、20、25、もしくは30%以下阻害するそれらの能力が異なるdsRNAが、本発明によって企図される。さらに、所望のSAA標的配列内で切断するdsRNAを、対応するSAAアンチセンス配列および相補的なセンス配列を用いて容易に作製することができる。
加えて、表2に提供されるdsRNAは、RNAiに基づく切断の影響を受けやすい、SAAのmRNA(例えば、SAA1および/またはSAA2のmRNA)内の部位を特定する。したがって、本発明は、本発明の薬剤のうちの1つによって標的とされる配列内を標的とする、dsRNAをさらに特徴付ける。本明細書で使用される、第2のdsRNAは、第2のdsRNAが、第1のdsRNAのアンチセンス鎖に相補的であるmRNA内のどの箇所でもメッセージを切断する場合、第1のdsRNAの配列内を標的とすると言われる。かかる第2のdsRNAは、一般に、SAA1またはSAA2遺伝子内の選択した配列に隣接する領域から取られたさらなるヌクレオチド配列に連結される、表2に提供される配列のうちの1つからの少なくとも15個の連続するヌクレオチドからなる。例えば、配列番号1の最後の15ヌクレオチドは、標的SAA遺伝子から次の6ヌクレオチドと組み合わせて、表2に提供される配列のうちの1つに基づく21ヌクレオチドの単鎖薬剤を産生する。
本発明で取り上げられるdsRNAは、標的配列との1つもしくは複数のミスマッチを含有してもよい。一実施形態において、本発明で取り上げられるdsRNAは、3つ以下のミスマッチを含有する。dsRNAのアンチセンス鎖が標的配列とのミスマッチを含有する場合、ミスマッチの範囲が、相補性の領域の中心に位置しないことが好ましい。該dsRNAのアンチセンス鎖が標的配列とのミスマッチを含有する場合、ミスマッチは、どちらかの末端から5ヌクレオチド、例えば、相補性の領域の5’もしくは3’末端のいずれかの末端から5、4、3、2、もしくは1ヌクレオチドに制限されることが好ましい。例えば、SAA遺伝子の領域に相補的である23ヌクレオチドのdsRNA鎖について、該dsRNAは、一般には、中央の13個のヌクレオチド内にはいずれのミスマッチも含有しない。本発明内で記載される方法を使用して、標的配列とのミスマッチを含有するdsRNAが、SAA遺伝子の発現の阻害に効果的であるかどうかを判定することができる。SAA遺伝子の発現の阻害における、ミスマッチを有するdsRNAの有効性を考慮することは、特にSAA遺伝子内の特定の相補性の領域が、集団内に多型の配列多様性を有することが既知である場合、重要である。
修飾
また別の実施形態において、該dsRNAは、安定性を亢進させるために化学修飾される。本発明で取り上げられる核酸は、「Current protocols in nucleic acid chemistry」、Beaucage,S.L.et al.(Edrs.),John Wiley&Sons,Inc.,New York,NY,USAに記載されるもの等の、当該技術分野において十分確立された方法によって、合成および/または修飾することができ、該文献は、参照により本明細書に組み込まれる。本発明において有用であるdsRNA化合物の具体例には、修飾された骨格、または非天然のヌクレオシド間結合を含有するdsRNAが含まれる。本明細書で定義されるように、修飾された骨格を有するdsRNAには、該骨格にリン原子を保持するもの、および該骨格にリン原子を有しないものが含まれる。本明細書の目的上、また当該技術分野において時折言及されるように、それらのヌクレオシド間骨格にリン原子を有しない修飾されたdsRNAも、オリゴヌクレオシドであると見なすことができる。
修飾されたdsRNA骨格には、例えば、ホスホロチオエート、キラルホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、3’−アルキレンホスホネートおよびキラルホスホネートを含むメチルおよび他のアルキルホスホネート、ホスフィネート、3’−アミノホスホルアミデートおよびアミノアルキルホスホルアミデートを含むホスホルアミデート、チオノホスホルアミデート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルホスホトリエステル、ならびに正常な3’−5’結合を有するボラノホスフェート、2’−5’結合したこれらの類似体、そしてヌクレオシド単位の隣接する対が3’−5’から5’−3’へ、または2’−5’から5’−2’へ結合する、逆向きの極性を有するものが含まれる。また、種々の塩、混合塩、および遊離酸形態も含まれる。
上記のリン含有結合の調製を教示する代表的な米国特許には、米国特許第3,687,808号、第4,469,863号、第4,476,301号、第5,023,243号、第5,177,195号、第5,188,897号、第5,264,423号、第5,276,019号、第5,278,302号、第5,286,717号、第5,321,131号、第5,399,676号、第5,405,939号、第5,453,496号、第5,455,233号、第5,466,677号、第5,476,925号、第5,519,126号、第5,536,821号、第5,541,316号、第5,550,111号、第5,563,253号、第5,571,799号、第5,587,361号、および第5,625,050号が含まれるが、これらに限定されず、当該特許はそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる。
dsRNA骨格の中にリン原子を含まない、修飾されたdsRNA骨格は、単鎖アルキルもしくはシクロアルキルヌクレオシド間結合、混合されたヘテロ原子およびアルキルもしくはシクロアルキルヌクレオシド間結合、または1個もしくは複数個の単鎖ヘテロ原子もしくは複素環式ヌクレオシド間結合によって形成される骨格を有する。これらには、モルホリノ結合(ヌクレオシドの糖部分から部分的に形成された)、シロキサン骨格、硫化物、スルホキシド、およびスルホン骨格、ホルムアセチルおよびチオホルムアセチル骨格、メチレンホルムアセチルおよびチオホルムアセチル骨格、アルケン含有骨格、スルファミン酸骨格、メチレンイミノおよびメチレンヒドラジノ骨格、スルホネートおよびスルホンアミド骨格、アミド骨格、ならびにN、O、S、およびCH2を混合した構成成分を有する他のもの、を有するものが含まれる。
上記オリゴヌクレオシドの調製を教示する代表的な米国特許には、米国特許第5,034,506号、第5,166,315号、第5,185,444号、第5,214,134号、第5,216,141号、第5,235,033号、第5,64,562号、第5,264,564号、第5,405,938号、第5,434,257号、第5,466,677号、第5,470,967号、第5,489,677号、第5,541,307号、第5,561,225号、第5,596,086号、第5,602,240号、第5,608,046号、第5,610,289号、第5,618,704号、第5,623,070号、第5,663,312号、第5,633,360号、第5,677,437号、および第5,677,439号が含まれるが、これらに限定されず、当該特許はそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる。
他の好適なdsRNA模倣体において、ヌクレオチド単位の糖およびヌクレオシド間結合の両方、すなわち、骨格が、新規の基で置換される。塩基単位は、適切な核酸標的化合物とハイブリダイズするために維持される。優れたハイブリダイゼーション特性を有することが示されているそのようなオリゴマー化合物の1つであるdsRNA模倣体は、ペプチド核酸(PNA)と称される。PNA化合物では、dsRNAの糖骨格が、アミド含有骨格、特にアミノエチルグリシン骨格で置換される。核酸塩基は保持され、該骨格のアミド部分のアザ窒素原子に直接または間接的に結合される。PNA化合物の調製を教示する代表的な米国特許には、米国特許第5,539,082号、第5,714,331号、および第5,719,262号が含まれるが、これらに限定されず、当該特許はそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる。PNA化合物のさらなる教示は、Nielsen et al.,Science,1991,254,1497−1500に見出すことができる。
本発明の他の実施形態は、ホスホロチオエート骨格を有するdsRNA、およびヘテロ原子骨格を有するオリゴヌクレオシドであり、特に上述の米国特許第5,489,677号の−−CH−−NH−−CH−−、−−CH−−N(CH)−−O−−CH−−[メチレン(メチルイミノ)またはMMI骨格として知られる]、−−CH−−O−−N(CH)−−CH−−、−−CH−−N(CH)−−N(CH)−−CH−−、および−−N(CH)−−CH−−CH−−[式中、天然のホスホジエステル骨格は、−−O−−P−−O−−CH−−として表される]、および上述の米国特許第5,602,240号のアミド骨格である。また、上述の米国特許第5,034,506号のモルホリノ骨格構造を有するdsRNAも好ましい。
また、修飾されたdsRNAは、1つもしくは複数の置換糖部分も含有することができる。好ましいdsRNAは、2’位に、OH;F;O−、S−、もしくはN−アルキル;O−、S−、もしくはN−アルケニル;O−、S−、もしくはN−アルキニル;またはO−アルキル−O−アルキルのうちの1つを含み、ここで、アルキル、アルケニル、およびアルキニルは、置換もしくは非置換のC1〜C10アルキルまたはC2〜C10アルケニルおよびアルキニルであり得る。O[(CHO]CH、O(CHOCH、O(CHNH、O(CHCH、O(CHONH、およびO(CHON[(CHCH)]が特に好ましく、式中、nおよびmは1〜約10である。他の好ましいdsRNAは、2’位に、C1〜C10低級アルキル、置換低級アルキル、アルカリル、アラルキル、O−アルカリル、もしくはO−アラルキル、SH、SCH3、OCN、Cl、Br、CN、CF3、OCF3、SOCH3、SO2CH3、ONO2、NO2、N3、NH2、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカリル、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換シリル、RNA切断基、レポーター基、介入物(intercalator)、dsRNAの薬物動態特性を改善するための基、またはdsRNAの薬力学的特性を改善するための基、ならびに類似した特性を有する他の置換基のうちの1つを含む。好ましい修飾には、2’−メトキシエトキシ(2’−O−−CH2CH2OCH3であって、2’−O−(2−メトキシエチル)または2’−MOEとしても知られる)(Martin et al.,Helv.Chim.Acta,1995,78,486−504)すなわち、アルコキシ−アルコキシ基が含まれる。好ましいさらなる修飾には、本明細書において以下の実施例に記載される、2’−DMAOEとしても知られる、2’−ジメチルアミノオキシエトキシ、すなわち、O(CHON(CH基、ならびに、同様に、本明細書において以下の実施例に記載される、2’−ジメチルアミノエトキシエトキシ(当該技術分野で2’−O−ジメチルアミノエトキシエチルもしくは2’−DMAEOEとしても知られる)、すなわち、2’−O−−CH2−−O−−CH2−−N(CH2)2が含まれる。
他の好ましい修飾には、2’−メトキシ(2’−OCH)、2’−アミノプロポキシ(2’−OCHCHCHNH)、および2’−フルオロ(2’−F)が含まれる。同様の修飾を、dsRNAの他の位置、特に3’末端ヌクレオチドもしくは2’−5’結合dsRNA内の糖の3’位、および5’末端ヌクレオチドの5’位で作製することもできる。また、dsRNAは、ペントフラノシル糖の代わりに、シクロブチル部分等の糖模倣体を有してもよい。かかる修飾糖構造の調製を教示する代表的な米国特許には、米国特許第4,981,957号、第5,118,800号、第5,319,080号、第5,359,044号、第5,393,878号、第5,446,137号、第5,466,786号、第5,514,785号、第5,519,134号、第5,567,811号、第5,576,427号、第5,591,722号、第5,597,909号、第5,610,300号、第5,627,053号、第5,639,873号、第5,646,265号、第5,658,873号、第5,670,633号、および第5,700,920号が含まれるが、これらに限定されず、当該特許のうちのあるものは本出願によって共同所有され、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
また、dsRNAは、核酸塩基(当該技術分野ではしばしば単に「塩基」と称される)修飾または置換を含み得る。本明細書で使用される、「非修飾」もしくは「天然」の核酸塩基には、プリン塩基、アデニン(A)およびグアニン(G)、ならびにピリミジン塩基、チミン(T)、シトシン(C)、およびウラシル(U)が含まれる。修飾された核酸塩基には、5−メチルシトシン(5−me−C)、5−ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、アデニンおよびグアニンの6−メチルおよび他のアルキル誘導体、アデニンおよびグアニンの2−プロピルおよび他のアルキル誘導体、2−チオウラシル、2−チオチミンおよび2−チオシトシン、5−ハロウラシルおよびシトシン、5−プロピニルウラシルおよびシトシン、6−アゾのウラシル、シトシンおよびチミン、5−ウラシル(シュードウラシル)、4−チオウラシル、8−ハロ、8−アミノ、8−チオール、8−チオアルキル、8−ヒドロキシルおよび他の8−置換アデニンおよびグアニン、5−ハロ、特に5−ブロモ、5−トリフルオロメチルおよび他の5−置換ウラシルおよびシトシン、7−メチルグアニンおよび7−メチルアデニン、8−アザグアニンおよび8−アザアデニン、7−デアザグアニンおよび7−デアザアデニン、ならびに3−デアザグアニンおよび3−デアザアデニン等の、他の合成および天然の核酸塩基が含まれる。さらなる核酸塩基には、米国特許第3,687,808号で開示されるもの、The Concise Encyclopedia Of Polymer Science And Engineering,pages 858−859,Kroschwitz,J.L,ed.John Wiley&Sons,1990で開示されるもの、Englisch et al.,Angewandte Chemie,International Edition,1991,30,613で開示されるもの、およびSanghvi,Y S.,Chapter 15,DsRNA Research and Applications,pages 289−302,Crooke,S.T.and Lebleu,B.,Ed.,CRC Press,1993で開示されるものが含まれる。これらの核酸塩基のうちの特定のものは、本発明で取り上げられるオリゴマー化合物の結合親和性を高めるために、特に有用である。これらには、2−アミノプロピルアデニン、5−プロピニルウラシル、および5−プロピニルシトシンを含む、5−置換ピリミジン、6−アザピリミジン、ならびにN−2、N−6、およびO−6置換プリンが含まれる。5−メチルシトシン置換は、核酸二重鎖の安定性を0.6〜1.2℃増加させることが示されていて(Sanghvi,Y.S.,Crooke,S.T.and Lebleu,B.,Eds.,DsRNA Research and Applications,CRC Press,Boca Raton,1993,pp.276−278)、例示的な塩基置換であり、2’−O−メトキシエチル糖修飾と組み合わされると、さらに特に好ましい。
上記の修飾された核酸塩基の特定のもの、ならびに他の修飾された核酸塩基の調製を教示する代表的な米国特許には、上記の米国特許第3,687,808号、ならびに米国特許第4,845,205号、第5,130,30号、第5,134,066号、第5,175,273号、第5,367,066号、第5,432,272号、第5,457,187号、第5,459,255号、第5,484,908号、第5,502,177号、第5,525,711号、第5,552,540号、第5,587,469号、第5,594,121号、第5,596,091号、第5,614,617号、および第5,681,941号が含まれるが、これらに限定されず、当該特許はそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれ、米国特許第5,750,692号も、参照により本明細書に組み込まれる。
共役体(conjugate)
本発明で取り上げられるdsRNAの別の修飾は、該dsRNAの活性、細胞分布、または細胞取り込みを亢進させる、1つもしくは複数の部分または共役体の該dsRNAへの化学的結合を伴う。かかる部分には、コレステロール部分(Letsinger et al.,Proc.Natl.Acid.Sci.USA,1989,86:6553−6556)、コール酸(Manoharan et al.,Biorg.Med.Chem.Let.,1994,4:1053−1060)、チオエーテル、例えば、ベリル−S−トリチルチオール(Manoharan et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,1992,660:306−309、Manoharan et al.,Biorg.Med.Chem.Let.,1993,3:2765−2770)、チオコレステロール(Oberhauser et al.,Nucl.Acids Res.,1992,20:533−538)、脂肪族鎖、例えば、ドデカンジオールもしくはウンデシル残基(Saison−Behmoaras et al.,EMBO J,1991,10:1111−1118、Kabanov et al.,FEBS Lett.,1990,259:327−330、Svinarchuk et al.,Biochimie,1993,75:49−54)、リン脂質、例えば、ジ−ヘキサデシル−rac−グリセロールもしくはトリエチル−アンモニウム1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−Hホスホネート(Manoharan et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36:3651−3654、Shea et al.,Nucl.Acids Res.,1990,18:3777−3783)、ポリアミンもしくはポリエチレングリコール鎖(Manoharan et al.,Nucleosides&Nucleotides,1995,14:969−973)、またはアダマンタン酢酸(Manoharan et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36:3651−3654)、パルミチル部分(Mishra et al.,Biochim.Biophys.Acta,1995,1264:229−237)、またはオクタデシルアミンもしくはヘキシルアミノ−カルボニルオキシコレステロール部分(Crooke et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,277:923−937)等の脂質部分が含まれるが、これらに限定されない。
かかるdsRNA共役体の調製を教示する代表的な米国特許には、米国特許第4,828,979号、第4,948,882号、第5,218,105号、第5,525,465号、第5,541,313号、第5,545,730号、第5,552,538号、第5,578,717号、第5,580,731号、第5,591,584号、第5,109,124号、第5,118,802号、第5,138,045号、第5,414,077号、第5,486,603号、第5,512,439号、第5,578,718号、第5,608,046号、第4,587,044号、第4,605,735号、第4,667,025号、第4,762,779号、第4,789,737号、第4,824,941号、第4,835,263号、第4,876,335号、第4,904,582号、第4,958,013号、第5,082,830号、第5,112,963号、第5,214,136号、第5,082,830号、第5,112,963号、第5,214,136号、第5,245,022号、第5,254,469号、第5,258,506号、第5,262,536号、第5,272,250号、第5,292,873号、第5,317,098号、第5,371,241号、第5,391,723号、第5,416,203号、第5,451,463号、第5,510,475号、第5,512,667号、第5,514,785号、第5,565,552号、第5,567,810号、第5,574,142号、第5,585,481号、第5,587,371号、第5,595,726号、第5,597,696号、第5,599,923号、第5,599,928号、および第5,688,941号が含まれるが、これらに限定されず、当該特許はそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる。
ある化合物の全ての位置が均一に修飾されている必要はなく、実際、前述の修飾のうちの2つ以上を単一化合物に、あるいはさらにはdsRNA内の単一ヌクレオシドに導入することができる。また、本発明は、キメラ化合物であるdsRNA化合物も含む。本発明の文脈において、「キメラ(chimeric)」dsRNA化合物または「キメラ(chimera)」は、dsRNA化合物であり、特に2つ以上の化学的にはっきりと異なる領域を含有し、それぞれ、少なくとも1つのモノマー単位、すなわち、dsRNA化合物の場合のヌクレオチドから作製される、dsRNAである。これらのdsRNAは、典型的には少なくとも1つの領域を含有し、該dsRNAは、ヌクレアーゼ分解に対する耐性の増加、細胞取り込みの増加、および/または標的核酸に対する結合親和性の増加を該dsRNAに付与するように、修飾される。該dsRNAのさらなる領域は、RNA:DNAまたはRNA:RNAハイブリッドを切断することができる酵素に対する基質としての役割を果たすことができる。一例として、RNアーゼHは、RNA:DNA二重鎖のRNA鎖を切断する細胞エンドヌクレアーゼである。RNアーゼHの活性化は、したがって、RNA標的の切断をもたらし、それにより遺伝子発現のdsRNA阻害の効率を大きく亢進させる。それ故、キメラdsRNAが使用される場合、同一標的領域にハイブリダイズするホスホロチオエートデオキシdsRNAと比較して、しばしばより短いdsRNAによって匹敵する結果を得ることができる。RNA標的の切断は、ゲル電気泳動、および必要であれば、当該技術分野において既知の関連する核酸ハイブリダイゼーション技法によって、日常的に検出することができる。
特定の場合において、該dsRNAは、非リガンド基によって修飾されてもよい。多くの非リガンド分子が、dsRNAの活性、細胞分布、または細胞取り込みを亢進させるためにdsRNAに結合されており、かかる結合を行うための手順は、科学文献で入手可能である。かかる非リガンド部分には、コレステロール(Letsinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1989,86:6553)、コール酸(Manoharan et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1994,4:1053)、チオエーテル、例えば、ヘキシル−S−トリチルチオール(Manoharan et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,1992,660:306、Manoharan et al.,Bioorg.Med.Chem.Let.,1993,3:2765)、チオコレステロール(Oberhauser et al.,Nucl. Acids Res.,1992,20:533)、脂肪族鎖、例えば、ドデカンジオールもしくはウンデシル残基(Saison−Behmoaras et al.,EMBO J.,1991,10:111、Kabanov et al.,FEBS Lett.,1990,259:327、Svinarchuk et al.,Biochimie,1993,75:49)、リン脂質、例えば、ジ−ヘキサデシル−rac−グリセロールもしくはトリエチルアンモニウム1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−ホスホネート(Manoharan et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36:3651、Shea et al.,Nucl.Acids Res.,1990,18:3777)、ポリアミンもしくはポリエチレングリコール鎖(Manoharan et al.,Nucleosides & Nucleotides,1995,14:969)、またはアダマンタン酢酸(Manoharan et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36:3651)、パルミチル部分(Mishra et al.,Biochim.Biophys.Acta,1995,1264:229)、またはオクタデシルアミンもしくはヘキシルアミノ−カルボニル−オキシコレステロール部分(Crooke et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,277:923)等の脂質部分が含まれている。かかるdsRNA結合体(conjugate)の調製を教示する代表的な米国特許は、上記に列記されている。典型的な結合プロトコルは、配列の1つもしくは複数の位置にアミノリンカーを有するdsRNAの合成を伴う。次いで、該アミノ基を、適切なカップリングもしくは活性化試薬を使用して、結合される分子と反応させる。この結合反応は、依然として固体支持体に結合されたdsRNAを用いて、または溶液相中でのdsRNAの切断後に実行することができる。典型的には、HPLCによってdsRNA結合体を精製して、純粋な結合体が得られる。
ベクターによりコードされたdsRNA
本発明の別の態様では、SAAのdsRNA分子が、DNAもしくはRNAベクターに挿入された転写単位から発現される(例えば、Couture,A,et al.,TIG(1996),12:5−10、Skillern,Aらの国際PCT公開WO第00/22113号、Conradの国際PCT公開WO第00/22114号、およびConradの米国特許第6,054,299号を参照されたい)。これらの導入遺伝子は、線状構築物、環状プラスミド、またはウイルスベクターとして導入することができ、宿主ゲノムに統合される導入遺伝子として導入されて、受け継がれ得る。また、導入遺伝子は、染色体外プラスミドとして受け継がれるのを可能にするように、構築することもできる(Gassmann,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1995)92:1292)。
dsRNAの個々の鎖を、2つの個別の発現ベクター上のプロモーターを用いて転写し、標的細胞に同時形質移入することができる。あるいは、dsRNAのそれぞれ個々の鎖を、いずれも同一発現プラスミド上に位置するプロモーターを用いて転写してもよい。一実施形態において、dsRNAは、dsRNAがステムアンドループ構造を有するように、リンカーポリヌクレオチド配列によって接合される逆方向反復として発現される。
組換えdsRNA発現ベクターは、一般に、DNAプラスミドまたはウイルスベクターである。dsRNAを発現するウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス(概評として、Muzyczka,et al.,Curr.Topics Micro.Immunol.(1992)158:97−129を参照)、アデノウイルス(例えば、Berkner,et al.,BioTechniques(1998)6:616)、Rosenfeld et al.(1991,Science 252:431−434)、およびRosenfeld et al.(1992)、Cell 68:143−155を参照))、またはアルファウイルス、ならびに当該技術分野において既知の他のものに基づいて構築することができるが、これらに限定されない。種々の遺伝子を、上皮細胞を含む多くの異なる細胞型にインビトロおよび/またはインビボで導入するために、レトロウイルスが使用されている(例えば、Eglitis,et al.,Science(1985)230:1395−1398、Danos and Mulligan,Proc.NatI.Acad.Sci.USA(1998)85:6460−6464、Wilson et al.,1988,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:3014−3018、Armentano et al.,1990,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:61416145、Huber et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:8039−8043、Ferry et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:8377−8381、Chowdhury et al.,1991,Science 254:1802−1805、van Beusechem. et al.,1992,Proc.Nad.Acad.Sci.USA 89:7640−19、Kay et al.,1992,Human Gene Therapy 3:641−647、Dai et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10892−10895、Hwu et al.,1993,J.Immunol.150:4104−4115、米国特許第4,868,116号、米国特許第4,980,286号、PCT出願WO第89/07136号、PCT出願WO第89/02468号、PCT出願WO第89/05345号、およびPCT出願WO第92/07573号を参照)。細胞のゲノムに挿入された遺伝子を形質導入して発現することができる組換えレトロウイルスベクターは、組換えレトロウイルスゲノムを、PA317およびPsi−CRIP等の好適なパッケージング細胞系に形質移入することによって、産生することができる(Comette et al.,1991,Human Gene Therapy 2:5−10、Cone et al.,1984,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:6349)。感受性宿主(例えば、ラット、ハムスター、イヌ、およびチンパンジー)内の多岐にわたる細胞および組織を感染させるために、組換えアデノウイルスベクターを使用することができ(Hsu et al.,1992,J.Infectious Disease,166:769)、これは、感染に有糸***的に活性な細胞を必要としない利点も有する。
発現されるdsRNA分子のコード配列を受け入れることができる任意のウイルスベクターを使用することができ、例としては、アデノウイルス(AV)、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レトロウイルス(例えば、レンチウイルス(LV)、ラブドウイルス、マウス白血病ウイルス)、ヘルペスウイルス等に由来するベクターである。ウイルスベクターの指向性は、エンベロープタンパク質もしくは他のウイルスからの他の表面抗原を用いて該ベクターをシュードタイピング(pseudotyping)することにより、または異なるウイルスのキャプシドタンパク質を適宜置換することによって、修正することができる。
例えば、本発明で取り上げられるレンチウイルスベクターは、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、狂犬病、エボラ、モコラ等からの表面タンパク質でシュードタイピングすることができる。本発明で取り上げられるAAVベクターは、ベクターが異なるキャプシドタンパク質の血清型を発現するように操作することにより、異なる細胞を標的とするようにすることができる。例えば、血清型2のゲノム上に血清型2のキャプシドを発現するAAVベクターは、AAV2/2と称される。AAV2/2ベクター内のこの血清型2のキャプシド遺伝子を、血清型5のキャプシド遺伝子と置換して、AAV2/5ベクターを産生することができる。異なるキャプシドタンパク質血清型を発現するAAVベクターを構築するための技法は、当該技術分野の技能内であり、例えば、Rabinowitz J E et al.(2002),J Virol 76:791−801を参照されたく、その開示全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明における使用に好適な組換えウイルスベクターの選択、dsRNAの発現のために核酸配列を該ベクターに挿入するための方法、および該ウイルスベクターを対象となる細胞に送達する方法は、当該技術分野の技能内である。例えば、Dornburg R(1995),Gene Therap.2:301−310、Eglitis M A(1988),Biotechniques 6:608−614、Miller A D(1990),Hum Gene Therap.1:5−14、Anderson W F(1998),Nature 392:25−30、およびRubinson D A et al.,Nat.Genet.33:401−406を参照されたく、それらの開示全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
ウイルスベクターは、AVおよびAAVに由来し得る。一実施形態において、本発明で取り上げられるdsRNAは、例えば、U6もしくはH1 RNAプロモーター、またはサイトメガロウイルス(CMV)プロモーターのいずれかを有する組換えAAVベクターから、2つの別個の相補的な単鎖RNA分子として発現される。
本発明で取り上げられるdsRNAを発現するために好適なAVベクター、組換えAVベクターを構築するための方法、該ベクターを標的細胞に送達するための方法は、Xia H et al.(2002),Nat.Biotech.20:1006−1010に記載されている。
本発明で取り上げられるdsRNAを発現するために好適なAAVベクター、組換えAVベクターを構築するための方法、該ベクターを標的細胞に送達するための方法は、Samulski R et al.(1987),J.Virol.61:3096−3101、Fisher K J et al.(1996),J.Virol,70:520−532、Samulski R et al.(1989),J.Virol.63:3822−3826、米国特許第5,252,479号、米国特許第5,139,941号、国際特許出願WO第94/13788号、および国際特許出願WO第93/24641号に記載され、それらの開示全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明で取り上げられるDNAプラスミドもしくはウイルスベクターのいずれか内でdsRNAの発現を駆動するプロモーターは、真核生物RNAポリメラーゼI(例えばリボソームRNAプロモーター)、RNAポリメラーゼII(例えばCMV初期プロモーター、もしくはアクチンプロモーター、もしくはU1 snRNAプロモーター)、または一般にRNAポリメラーゼIIIプロモーター(例えばU6 snRNAもしくは7SK RNAプロモーター)、あるいは原核生物プロモーター、例えば、発現プラスミドもT7プロモーターからの転写に必要なT7 RNAポリメラーゼをコードするという条件で、T7プロモーターであり得る。該プロモーターは、膵臓への導入遺伝子の発現を導くこともできる(例えば、the insulin regulatory sequence for pancreas(Bucchini et al.,1986,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:2511−2515)を参照)。
さらに、導入遺伝子の発現は、例えば、特定の生理的調節因子、例えば、循環ブドウ糖レベル、またはホルモンに感受性である調節配列等の、誘発可能な調節配列および発現系を使用することによって、正確に調節することができる(Docherty et al.,1994,FASEB J.8:20−24)。細胞または哺乳動物内の導入遺伝子の発現を制御するために好適である、かかる誘発可能な発現系には、エクジソン、エストロゲン、プロゲステロン、テトラサイクリン、二量化の化学誘発物質、およびイソプロピル−ベータ−D1−チオガラクトピラノシド(EPTG)による調節が含まれる。当業者は、dsRNA導入遺伝子の目的とする用途に基づいて、適切な調節/プロモーター配列を選択することができよう。
一般に、dsRNA分子を発現することができる組換えベクターは、以下に記載するように送達され、標的細胞内に持続する。代替として、dsRNA分子の一過性発現を提供するウイルスベクターを使用することができる。かかるベクターは、必要に応じて繰り返し投与することができる。発現すると、dsRNAは標的RNAに結合し、その機能または発現を調節する。dsRNAを発現するベクターの送達は、静脈内もしくは筋肉内投与等によって、患者から外植された標的細胞に投与後、該患者へ再導入することによって、または所望の標的細胞への導入を可能にする任意の他の手段等の送達によって、全身的であり得る。
dsRNA発現DNAプラスミドは、典型的には、カチオン性脂質担体(例えばオリゴフェクタミン(Oligofectamine))、または非カチオン性脂質に基づく担体(例えばTransit−TKO(商標))との複合体として、標的細胞に形質移入される。1週間以上の期間にわたって、単一のSAA遺伝子の異なる領域または複数のSAA遺伝子を標的とする、dsRNAによって媒介されるノックダウンのための複数回の脂質の形質移入もまた、本発明によって企図される。ベクターの宿主細胞への導入の成功は、種々の既知の方法を使用して監視することができる。例えば、一過性形質移入は、緑色蛍光タンパク質(GFP)等の蛍光マーカー等のレポーターを用いて示すことができる。エクスビボ細胞の安定な形質移入は、形質移入細胞に、ハイグロマイシンB耐性等の、特定の環境因子(例えば、抗生物質および薬物)に対する耐性を提供するマーカーを使用して、保証することができる。
また、SAAに特異的なdsRNA分子は、ベクターに挿入して、ヒト患者用の遺伝子療法ベクターとして使用することもできる。遺伝子療法ベクターは、例えば、静脈内注射、局所投与(米国特許第5,328,470号を参照)、または定位固定注射(例えば、Chen et al.(1994)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:3054−3057を参照)によって、対象に送達することができる。遺伝子療法ベクターの医薬調製物は、許容される希釈剤中の遺伝子療法ベクターを含んでもよく、または遺伝子送達媒体が中に埋め込まれる徐放性マトリックスを含んでもよい。代替として、組換え細胞から、完全な遺伝子送達ベクター(例えば、レトロウイルスベクター)を無傷で産生することができる場合、医薬調製物は、遺伝子送達系を産生する1つもしくは複数の細胞を含んでもよい。
III.dsRNAを含有する医薬組成物
一実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるdsRNAを含有する医薬組成物と、医薬上許容される担体とを提供する。該dsRNAを含有する医薬組成物は、SAAの発現によって媒介される病理過程等の、SAA遺伝子の発現もしくは活性に関連する疾患もしくは障害の治療に有用である。かかる医薬組成物は、送達様式に基づいて製剤化される。一例は、非経口投与を介して、例えば、静脈(IV)送達による全身投与用に製剤化される組成物である。別の例は、例えば、持続ポンプ注入等による脳への注入によって、脳実質への直接送達用に製剤化される組成物である。
一般に、dsRNAの好適な用量は、1日当たり受容者の体重1キログラムにつき0.01〜200.0ミリグラムの範囲、一般には、1日当たり体重1キログラムにつき0.1〜50または0.1〜5.0mgの範囲であろう。例えば、該dsRNAは、単回用量当たり0.01mg/kg、0.05mg/kg、0.1mg/kg、0.2mg/kg、0.3mg/kg、0.4mg/kg、0.5mg/kg、0.6mg/kg、0.7mg/kg、0.8mg/kg、0.9mg/kg、1.0mg/kg、1.1mg/kg、1.2mg/kg、1.3mg/kg、1.4mg/kg、1.5mg/kg、1.6mg/kg、1.7mg/kg、1.8mg/kg、1.9mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、5.0mg/kg、10mg/kg、20mg/kg、30mg/kg、40mg/kg、または50mg/kgで投与することができる。該医薬組成物は、1日1回投与することができ、あるいは、該dsRNAは、1日にわたって適切な間隔で、2、3、またはそれ以上の分割用量(sub−dose)として、さらに、持続注入または放出制御製剤による送達を用いて投与されてもよい。その場合、各分割用量に含有されたdsRNAは、1日当たりの総投薬量を達成するように、対応してより小さくなければならない。また、投薬量単位は、例えば、数日間にわたって該dsRNAの持続放出を提供する、従来の持続放出製剤を使用して、数日間にわたる送達用に配合することもできる。持続放出製剤は当該技術分野において周知であり、本発明の薬剤を用いて使用され得る部位等の特定の部位での薬剤の送達に特に有用である。本実施形態では、投薬量単位は、対応する複数の1日量を含む。
SAAレベル(またはSAA1およびSAA2レベルの両方)に対する単回用量の効果は長く続き、その結果、その後の用量は、3、4、もしくは5日以下の間隔で、または1、2、3、もしくは4週間以下の間隔で投与される。
本発明には、脳に直接注射することによって送達することができる医薬組成物が含まれる。該注射は、脳の特定領域(例えば、黒質、皮質、海馬、線条体、もしくは淡蒼球)への定位固定注射によるものであり得、該dsRNAは、中枢神経系への多重領域(例えば、脳の多重領域へ、および/または脊髄へ)に送達され得る。該dsRNAは、脳の拡散領域に送達(例えば、脳の皮質への拡散送達)され得る。
一実施形態において、SAAを標的とするdsRNAは、カニューレ、または例えば、脳等の組織(例えば、脳の黒質、皮質、海馬、線条体、もしくは淡蒼球)内に埋め込まれた一端を有する他の送達デバイスを経由して送達され得る。該カニューレは、該dsRNA組成物の貯蔵所に接続することができる。流入または送達は、ポンプ、例えば、Alzetポンプ等の浸透圧ポンプもしくはミニポンプによって媒介され得る(Durect,Cupertino,CA)。一実施形態において、ポンプまたは貯蔵所は、組織から離れたエリア、例えば腹部内に埋め込まれ、送達は、ポンプまたは貯蔵所から放出部位に誘導する導管によって達成される。該dsRNA組成物の脳への注入は、数時間にわたって、または数日間、例えば、1、2、3、5、もしくは7日間、もしくはそれ以上であり得る。脳への送達用のデバイスは、例えば、米国特許第 6,093,180号、および第5,814,014号に記載されている。
当業者には、以下の因子に限定されないが、疾患もしくは障害の重症度、以前の治療、総体的な健康、および/または対象の年齢、ならびに存在する他の疾患を含む特定の因子が、対象を効果的に治療するために必要とされる投薬量およびタイミングに影響を及ぼし得ることが理解されよう。さらに、治療上有効な量の組成物を用いた対象の治療には、単回治療または一連の治療が含まれ得る。本発明により包含される個々のdsRNAに対する効果的な投薬量およびインビボ半減期の推定は、従来の方法を使用して、または本明細書の他の箇所で記載される適切な動物モデルを使用したインビボ試験に基づいて、行うことができる。
マウス遺伝学における進歩によって、SAAの発現によって媒介される病理過程等の種々のヒト疾患の研究用に、いくつかのマウスモデルが生成されている。かかるモデルは、dsRNAのインビボ試験、ならびに治療上有効な用量を決定するために使用される。好適なマウスモデルは、例えば、アデノウイルスベクターからヒトSAA1またはSAA2を発現するプラスミドを含有するマウスである。別の好適なマウスモデルは、ヒトSAA1またはSAA2を発現する導入遺伝子を保有する遺伝子導入マウスである。
細胞培養アッセイおよび動物研究から得られるデータは、ヒトにおける使用のためにさまざまな投薬量を調整するのに使用することができる。本発明で取り上げられる組成物の投薬量は、一般に、ほとんどまたは全く毒性のないED50を含む循環濃度の範囲内にある。該投薬量は、用いられる剤形および利用される投与経路に依存して、この範囲内で異なってもよい。本発明で取り上げられる方法において使用されるいずれの化合物についても、治療上有効な用量は、まず細胞培養アッセイから推定することができる。用量は、動物モデルにおいて、細胞培養において決定された、IC50(すなわち、症状の半値阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む、化合物、または適切な場合は、標的配列のポリペプチド産物の循環血漿濃度範囲(例えば、該ポリペプチドの濃度の低下を達成する)を達成するように、処方することができる。かかる情報を使用して、ヒトにおける有用な用量をより正確に決定することができる。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィーによって測定することができる。
本発明で取り上げられるdsRNAは、標的遺伝子の発現によって媒介される病理過程の治療に効果的な他の既知の薬剤と併用して投与することができる。いずれの場合においても、投与する医師は、当該技術分野において既知であるか、または本明細書に記載される、標準的な有効性の測定値を使用して得られた結果に基づいて、dsRNA投与の量およびタイミングを調整することができる。
投与
本発明はまた、本発明で取り上げられるdsRNA化合物を含む医薬組成物および製剤も含む。本発明の医薬組成物は、局所的または全身的な治療が所望されるか、および治療される範囲に依存して、さまざまな方法で投与することができる。投与は、局所的、噴霧器によってを含む、例えば、粉末もしくは噴霧剤の吸入もしくは吹送による経肺、気管内、鼻腔内、表皮および経皮、経口もしくは非経口であり得る。非経口投与には、静脈内、動脈内、皮下、腔内、もしくは筋肉内注射もしくは注入、または頭蓋内、例えば、実質内、くも膜下腔内、もしくは脳室内投与が含まれる。
局所投与用の医薬組成物および製剤には、経皮パッチ、軟膏、ローション、グリーム、ゲル、ドロップ剤、座薬、スプレー、液体、および粉末が含まれ得る。従来の医薬用担体、水性、粉末、もしくは油性基剤、増粘剤等が必要であるか、または望ましくあり得る。被覆したコンドーム、手袋等も有用であり得る。好適な局所製剤には、本発明で取り上げられるdsRNAが、脂質、リポソーム、脂肪酸、脂肪酸エステル、ステロイド、キレート剤、および界面活性剤等の局所送達剤と混合されるものが含まれる。好適な脂質およびリポソームには、中性(例えば、ジオレオイルホスファチジル(DOPE)エタノールアミン、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン)、陰性(例えば、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG))、ならびにカチオン性(例えば、ジオレオイルテトラメチルアミノプロピル(DOTAP)、およびジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOTMA))が含まれる。本発明で取り上げられるdsRNAは、リポソーム内にカプセル化されてもよく、あるいはそれ、特にカチオン性リポソームと複合体を形成してもよい。代替として、dsRNAは、脂質、特にカチオン性脂質と複合されてもよい。好適な脂肪酸およびエステルには、アラキドン酸、オレイン酸、エイコサン酸、ラウリン酸、カプリル酸、カプリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、ジカプリン酸、トリカプリン酸、モノオレイン、ジラウリン、グリセリル1−モノカプリン酸、1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン、アシルカルニチン、アシルコリン、またはC1−10アルキルエステル(例えば、ミリスチン酸イソプロピル(IPM))、モノグリセリド、ジグリセリド、あるいはその医薬上許容される塩が含まれるが、これらに限定されない。局所製剤は、米国特許第6,747,014号に詳細に記載され、当該特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
経口投与用の組成物および製剤には、粉末もしくは顆粒、微粒子、ナノ粒子、水もしくは疎水性媒体中の懸濁液もしくは溶液、カプセル、ゲルカプセル、サシェット、錠剤、またはミニタブレットが含まれる。増粘剤、香味剤、希釈剤、乳化剤、分散助剤、または結合剤が望ましくあり得る。幾つかの実施形態において、経口製剤とは、本発明で取り上げられるdsRNAが、1つもしくは複数の浸透促進剤、界面活性剤、およびキレート化剤と併用して投与されるものである。好適な界面活性剤には、脂肪酸および/またはそのエステルもしくは塩、胆汁酸および/またはその塩が含まれる。好適な胆汁酸/塩には、ケノデオキシコール酸(CDCA)およびウルソデオキシケノデオキシコール酸(UDCA)、コール酸、デヒドロコール酸、デオキシコール酸、グルコール酸(glucholic acid)、グリコール酸(glycholic acid)、グリコデオキシコール酸、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸、タウロ−24,25−ジヒドロ−フシジン酸ナトリウム、ならびにグリコジヒドロフシジン酸ナトリウムが含まれる。好適な脂肪酸には、アラキドン酸、ウンデカン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリル酸、カプリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、ジカプリン酸、トリカプリン酸、モノオレイン、ジラウリン、グリセリル1−モノカプリン酸、1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン、アシルカルニチン、アシルコリン、またはモノグリセリド、ジグリセリド、もしくはその医薬上許容される塩(例えば、ナトリウム)が含まれる。幾つかの実施形態において、浸透促進剤の組み合わせが使用され、例えば、胆汁酸/塩と組み合わせた脂肪酸/塩が挙げられる。例示的な1つの組み合わせは、ラウリン酸、カプリン酸、およびUDCAのナトリウム塩である。さらなる浸透促進剤には、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−20−セチルエーテルが含まれる。本発明で取り上げられるdsRNAは、噴霧乾燥粒子を含む顆粒形態で経口的に送達されるか、または微小もしくはナノ粒子を形成するように複合されてもよい。dsRNA複合剤には、ポリ−アミノ酸類;ポリイミン類;ポリアクリレート類;ポリアルキルアクリレート類、ポリオキセタン類、ポリアルキルシアノアクリレート類;カチオン化ゼラチン類、アルブミン類、デンプン類、アクリレート類、ポリエチレングリコール類(PEG)、およびデンプン類;ポリアルキルシアノアクリレート類;DEAE誘導体化ポリイミン類、ポルラン(pollulan)類、セルロース類、およびデンプン類が含まれる。好適な複合剤には、キトサン、N−トリメチルキトサン、ポリ−L−リジン、ポリヒスチジン、ポリオルニチン、ポリスペルミン、プロタミン、ポリビニルピリジン、ポリチオジエチルアミノメチルエチレンP(TDAE)、ポリアミノスチレン(例えば、p−アミノ)、ポリ(メチルシアノアクリレート)、ポリ(エチルシアノアクリレート)、ポリ(ブチルシアノアクリレート)、ポリ(イソブチルシアノアクリレート)、ポリ(イソヘキシルシアノアクリレート)、DEAE−メタクリレート、DEAE−ヘキシルアクリレート、DEAE−アクリルアミド、DEAE−アルブミンおよびDEAE−デキストラン、ポリメチルアクリレート、ポリヘキシルアクリレート、ポリ(D,L−乳酸)、ポリ(DL−乳酸−co−グリコール酸(PLGA)、アルギン酸塩、ならびにポリエチレングリコール(PEG)が含まれる。dsRNA用の経口製剤およびそれらの調製は、米国特許第6,887,906号、米国特許公開第20030027780号、および米国特許第6,747,014号に詳細に記載され、これらはそれぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
非経口、実質内(脳内への)、くも膜下腔内、脳室内、または肝内投与用の組成物および製剤には、滅菌水溶液が含まれてもよく、これも、浸透促進剤、担体化合物、および他の医薬上許容される担体もしくは賦形剤等の緩衝液、希釈剤(ただし、これらに限定されない)等の他の好適な添加剤を含有し得る。
本発明の医薬組成物には、溶液、エマルジョン、およびリポソームを含有する製剤が含まれるが、これらに限定されない。これらの組成物は、予め形成された液体、自己乳化型固体および、自己乳化型半固体を含む種々の構成成分から生成することができるが、これらに限定されない。肝臓癌等の肝障害を治療する際に肝臓を標的とする製剤が特に好ましい。
本発明の医薬製剤は、簡便に単位剤形で提示することができ、医薬産業において周知である従来の技法によって、調製することができる。かかる技法には、活性成分を1つもしくは複数の医薬用担体または1つもしくは複数の賦形剤といっしょにさせるステップが含まれる。一般に、該製剤は、活性成分を液体担体もしくは微粉化した固体担体、あるいはその両方と均一かつ密接にいっしょにさせ、次いで必要であれば該産物を成形することによって調製される。
リポソーム製剤
薬物の製剤化用に研究されて、使用されているマイクロエマルジョンの他に、組織立った多くの界面活性剤の構造がある。これらには、単層、ミセル、二重層、および小胞が含まれる。リポソーム等の小胞(vesicle)は、薬物送達の観点から、それらが提示する特異性および作用の持続時間から、大きな関心を集めている。本発明において使用される、「リポソーム」という用語は、球状の1つまたは複数の二重層に配置された両親媒性脂質の小胞を意味する。
リポソームは、親油性材料および水性の内部から形成される膜を有する、単層状または多層状の小胞である。その水性部分が、送達される組成物を含有する。カチオン性リポソームは、細胞壁に融合することができる利点を有する。非カチオン性のリポソームは、細胞壁とさほど効率的に融合することはできないが、マクロファージによってインビボで取り込まれる。
哺乳動物の皮膚を無傷で通過するために、脂質小胞は、好適な経皮勾配の影響下、それぞれ50nm未満の直径を有する、一連の微細孔を通過しなければならない。したがって、高度に変形可能で、そのような微細孔を通過することができるリポソームを使用することが望ましい。
リポソームのさらなる利点には、天然のリン脂質から得られたリポソームは、生体適合性および生分解性であること、リポソームは、広範な水溶性および脂溶性の薬物を組み込むことができること、リポソームは、それらの内部区画でカプセル化された薬物を、代謝および分解から保護することができること、が含まれる(Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.245)。リポソーム製剤の調製において考慮すべき重要な事項は、脂質の表面電荷、小胞の大きさ、およびリポソームの水性容積である。
リポソームは、作用部位への活性成分の移送および送達に有用である。リポソーム膜は、構造的に生体膜と同様であるため、リポソームが組織に塗布されると、リポソームは細胞膜との融合を開始し、リポソームと細胞との融合が進行するに従って、リポソームの内容物が細胞内へ出て、そこで活性薬剤が作用し得る。
リポソーム製剤は、多くの薬物のための送達様式として、広範な研究の焦点となっている。局所投与について、リポソームが他の製剤に勝る幾つかの利点を提示するという証拠が増えつつある。かかる利点には、投与された薬物の高度な体内吸収に関連する副作用の減少、投与された薬物の所望の標的での蓄積の増加、ならびに親水性および疎水性の両方の多岐にわたる薬物を皮膚へ投与する能力が含まれる。
幾つかの報告は、高分子量のDNAを含む薬剤を皮膚へ送達するリポソームの能力について詳述している。鎮痛剤、抗体、ホルモン、および高分子量のDNAを含む化合物が、皮膚に投与されている。大半の適用が、表皮上層の標的化をもたらした。
リポソームは、広義の2つのクラスに分類される。カチオン性リポソームは、負に荷電したDNA分子と相互に作用し、安定な複合体を形成する、正に荷電したリポソームである。この正に荷電したDNA/リポソーム複合体は、負に荷電した細胞表面と結合し、エンドソーム内に取り入れられる。エンドソーム内の酸性pHにより、リポソームが破裂し、その内容物を細胞の細胞質内に放出する(Wang et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,1987,147,980−985)。
pH感受性であるか、または負に荷電したリポソームは、DNAと複合するのではなく、それを捕捉する。DNAおよび脂質はともに同様に荷電されているため、複合体形成ではなく反発が生じる。それでもなお、DNAの一部は、これらのリポソームの水性内部内に捕捉される。チミジンキナーゼ遺伝子をコードするDNAを培養下の細胞単層へ送達するために、pH感受性リポソームが使用されている。外因性遺伝子の発現が、標的細胞中で検出された(Zhou et al.,Journal of Controlled Release,1992,19,269−274)。
リポソーム組成物の1つの主要な種類には、天然由来のホスファチジルコリン以外のリン脂質が含まれる。例えば、中性のリポソーム組成物は、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、またはジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)から形成することができる。アニオン性のリポソーム組成物は、一般にジミリストイルホスファチジルグリセロールから形成され、一方アニオン性の膜融合性リポソームは、主にジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)から形成される。リポソーム組成物の別の種類は、例えば、大豆ホスファチジルコリン、および卵ホスファチジルコリン等のホスファチジルコリン(PC)から形成される。別の種類は、リン脂質、および/またはホスファチジルコリン、および/またはコレステロールの混合物から形成される。
幾つかの研究が、リポソーム製剤の皮膚への局所送達を評価している。インターフェロンを含有するリポソームのモルモット皮膚への塗布は、皮膚ヘルペス炎の軽減をもたらし、一方他の手段(例えば、溶液またはエマルジョンとして)を介したインターフェロンの送達は効果がなかった(Weiner et al.,Journal of Drug Targeting,1992,2,405−410)。さらに、さらなる研究は、リポソーム製剤の一部として投与されたインターフェロンの、水性系を使用するインターフェロンの投与に対する有効性を試験し、リポソーム製剤は水溶性投与より優れていると結論付けた(du Plessis et al.,Antiviral Research,1992,18,259−265)。
また、非イオン性のリポソーム系は、特に非イオン性界面活性剤およびコレステロールを含む系における、薬物の皮膚への送達の実用性を決定するために調べられている。Novasome(商標)I(ジラウリン酸グリセリル/コレステロール/ポリオキシエチレン−10−ステアリルエーテル)およびNovasome(商標)II(ジステアリン酸グリセリル/コレステロール/ポリオキシエチレン−10−ステアリルエーテル)を含む非イオン性のリポソーム製剤が、シクロスポリンAをマウス皮膚の真皮に送達するために使用された。結果は、かかる非イオン性のリポソーム系が、皮膚の異なる層へのシクロスポリンAの沈着の促進に効果的であることを示した(Hu et al.S.T.P.Pharma.Sci.,1994,4,6,466)。
また、リポソームには、「立体的に安定化された」リポソームが含まれ、該用語は、本明細書で使用される場合、1つもしくは複数の特定化された脂質を含むリポソームを指し、リポソームに組み込まれると、かかる特定化された脂質を欠くリポソームと比較して、循環寿命の向上をもたらす。立体的に安定化されたリポソームの例は、リポソームの小胞を形成する脂質部分の一部が、(A)モノシアロガングリオシドGM1等の1つもしくは複数の糖脂質を含むか、または(B)ポリエチレングリコール(PEG)部分等の1つもしくは複数の親水性ポリマーで誘導体化されるものである。いずれの特定の理論にも束縛されるものではないが、少なくともガングリオシド、スフィンゴミエリン、またはPEG誘導体化脂質を含有する立体的に安定化されたリポソームについて、これらの立体的に安定化されたリポソームの循環半減期の増加は、細網内皮系(RES)の細胞内への取り込みの減少に由来すると、当該技術分野では考えられている(Allen et al.,FEBS Letters,1987,223,42、Wu et al.,Cancer Research,1993,53,3765)。
1つもしくは複数の糖脂質を含む種々のリポソームが当該技術分野において既知である。Papahadjopoulosら(Ann.N.Y.Acad.Sci.,1987,507,64)は、モノシアロガングリオシドGM1、ガラクトセレブロシド硫酸、およびホスファチジルイノシトールの、リポソームの血中半減期を改善する能力について報告した。これらの所見は、Gabizonら(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,1988,85,6949)によって詳しく説明されている。ともにAllenらに認可された、米国特許第4,837,028号および国際公開WO第88/04924号は、(1)スフィンゴミエリン、および(2)ガングリオシドGM1もしくはガラクトセレブロシド硫酸エステルを含むリポソームを開示している。米国特許第5,543,152号(Webbら)は、スフィンゴミエリンを含むリポソームを開示している。1,2−sn−ジミリストイルホスファチジルコリンを含むリポソームは、国際公開WO第97/13499号(Limら)に開示されている。
1つもしくは複数の親水性ポリマーによって誘導体化された脂質を含む多くのリポソーム、およびその調製方法は、当該技術分野において既知である。Sunamotoら (Bull.Chem.Soc.Jpn.,1980,53,2778)は、PEG部分を含有する非イオン性界面活性剤、2C1215Gを含むリポソームについて記載している。Illumら(FEBS Lett.,1984,167,79)は、ポリスチレン粒子のポリマーグリコールによる親水性コーティングが、血中半減期の著しい増加をもたらすことを指摘している。ポリアルキレングリコール(例えば、PEG)のカルボン酸基の結合によって修飾された合成リン脂質が、Sears(米国特許第4,426,330号、および第4,534,899号)によって記載されている。Klibanovら(FEBS Lett.,1990,268,235)は、PEGまたはステアリン酸PEGによって誘導体化されたホスファチジルエタノールアミン(PE)を含むリポソームが、血中循環半減期の著しい増加を有することを示す実験について記載している。Blumeら(Biochimica et Biophysica Acta,1990,1029,91)は、このような観察を、他のPEG誘導体化リン脂質、例えば、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)とPEGとの混合から形成されるDSPE−PEGに広げた。外部表面に共有結合されたPEG部分を有するリポソームが、欧州特許EP第0 445 131 B1号および国際公開WO第90/04384号(Fisher)に記載されている。PEGによって誘導体化された1〜20モルパーセントのPEを含有するリポソーム組成物、およびその使用方法が、Woodleら(米国特許第5,013,556号、および第5,356,633号)、ならびにMartinら(米国特許第5,213,804号および欧州特許EP第0 496 813 B1号)によって記載されている。他のいくつかの脂質−ポリマー結合体を含むリポソームが、国際公開WO第91/05545号および米国特許第5,225,212号(ともにMartinらに認可された)、ならびに国際公開WO第94/20073号(Zalipskyら)に開示されている。PEG修飾セラミド脂質を含むリポソームが、国際公開WO第96/10391号(Choiら)に記載されている。米国特許第5,540,935号(Miyazakiら)および米国特許第5,556,948号(Tagawaら)は、表面に官能基部分をさらに誘導体化することができるPEG含有リポソームについて記載している。
核酸を含むいくつかのリポソームが当該技術分野において既知である。Thierryらの国際公開WO第96/40062号は、高分子量の核酸をリポソーム中にカプセル化するための方法を開示している。Tagawaらの米国特許第5,264,221号は、タンパク質結合リポソームを開示し、かかるリポソームの内容物にはdsRNAが含まれ得ると主張している。Rahmanらの米国特許第5,665,710号は、オリゴデオキシヌクレオチドをリポソーム中にカプセル化する特定の方法について記載している。Loveらの国際公開WO第97/04787号は、raf遺伝子を標的とするdsRNAを含むリポソームを開示している。
トランスファーソームはさらに別の種類のリポソームであり、薬物送達媒体の興味を引く候補物質である、高度に変形可能な脂質凝集物である。トランスファーソームは脂質小滴として記載されてもよく、これは、高度に変形可能であるため、この小滴より小さな孔に容易に浸透することができる。トランスファーソームは、それらが使用される環境に適合可能であり、例えば、自己最適化性(皮膚の孔の形状に適合する)、自己修復性であり、しばしば断片化されることなく標的に到達し、しばしば自己負荷性(self−loading)である。トランスファーソームを作製するために、標準的なリポソーム組成物に、表面エッジアクチベータ(surface edge−activator)、通常界面活性剤を添加することができる。トランスファーソームは、血清アルブミンを皮膚へ送達するために使用されている。血清アルブミンのトランスファーソームによって媒介される送達は、血清アルブミンを含有する溶液の皮下注射と同様に効果的であることが示されている。
界面活性剤は、エマルジョン(マイクロエマルジョンを含む)およびリポソーム等の製剤中に幅広い用途を見出す。天然および合成の両方の、多くの異なる種類の界面活性剤の性質を分類および順位付ける最も一般的な方法は、親水性/親油性バランス(HLB)の使用によるものである。親水性基(「頭部基」としても知られる)の性質が、製剤に使用される異なる界面活性剤を分類するための最も有用な手段を提供する(Rieger,in Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,1988,p.285)。
界面活性剤分子がイオン化されていない場合、これは、非イオン性界面活性剤として分類される。非イオン性界面活性剤は、医薬品および化粧品に幅広い用途を見出し、広範なpH値にわたって使用可能である。一般に、それらのHLB値は、その構造に依存して、2〜約18の範囲である。非イオン性界面活性剤には、エチレングリコールエステル、プロピレングリコールエステル、グリセリルエステル、ポリグリセリルエステル、ソルビタンエステル、スクロースエステル、およびエトキシ化エステル等の非イオン性エステルが含まれる。脂肪アルコールエトキシ化物(ethoxylate)、プロポキシ化(propoxylated)アルコール、およびエトキシ化/プロポキシ化ブロックポリマー等の非イオン性アルカノールアミドおよびエーテルも、このクラスに含まれる。ポリオキシエチレン界面活性剤が、非イオン性界面活性剤のクラスのうちで最も一般的な構成物質である。
界面活性剤分子が水中に溶解または分散された時に負の電荷を保有する場合、その界面活性剤は、アニオン性として分類される。アニオン性界面活性剤には、石鹸等のカルボン酸塩、アシルラクチレート、アミノ酸のアシルアミド、アルキル硫酸塩およびエトキシ化アルキル硫酸塩等の硫酸のエステル、アルキルベンゼンスルホネート、アシルイセチオネート(isethionate)、アシルタウレート(taurate)、およびスルホコハク酸塩等のスルホネート、ならびにリン酸塩が含まれる。アニオン性界面活性剤のクラスのうちで最も重要な構成物質は、アルキル硫酸塩および石鹸である。
界面活性剤分子が正の荷電を保有する場合、それが水中に溶解または分散されると、その界面活性剤はカチオン性として分類される。カチオン性界面活性剤には、第四アンモニウム塩およびエトキシ化アミンが含まれる。第四アンモニウム塩がこのクラスで最も使用される構成物質である。
界面活性剤分子が正または負の電荷のいずれをも保有する能力を有する場合、その界面活性剤は、両性として分類される。両性界面活性剤には、アクリル酸誘導体、置換アルキルアミド、N−アルキルベタイン、およびフォスファチドが含まれる。
薬品、製剤、およびエマルジョン中の界面活性剤の使用が概評されている(Rieger,in Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,1988,p.285)。
SNALP
一実施形態において、本発明で取り上げられるdsRNAは、脂質製剤中に完全にカプセル化されて、SPLP、pSPLP、SNALP、または他の核酸脂質粒子を形成する。本明細書で使用される、「SNALP」という用語は、SPLPを含む安定な核酸脂質粒子を指す。本明細書で使用される、「SPLP」という用語は、脂質小胞内にカプセル化されたプラスミドDNAを含む核酸脂質粒子を指す。SNALPおよびSPLPは、典型的には、カチオン性脂質、非カチオン性脂質、および粒子の凝集を阻止する脂質(例えば、PEG脂質結合体)を含有する。SNALPおよびSPLPは、静脈内(i.v.)注射後に長時間の循環寿命を呈し、遠位の部位(例えば、投与部位から物理的に離れた部位)に蓄積するため、全身適用に非常に有用である。SPLPには、「pSPLP」が含まれ、これには、PCT公開WO第00/03683号に記載されるカプセル化された縮合剤と核酸との複合体が含まれる。本発明の粒子は、典型的には約50nm〜約150nm、より典型的には約60nm〜約130nm、より典型的には約70nm〜約110nm、最も典型的には約70〜約90nmの平均直径を有し、実質的に無毒である。さらに、該核酸は、本発明の核酸脂質粒子中に存在する場合、水溶液中でヌクレアーゼによる分解に抵抗性である。核酸脂質粒子およびその調製方法は、例えば、米国特許第5,976,567号、第5,981,501号、第6,534,484号、第6,586,410号、第6,815,432号、およびPCT公開WO第96/40964号に開示されている。
一実施形態において、脂質の薬物に対する比率(質量/質量比率)(例えば、脂質のdsRNAに対する比率)は、約1:1〜約50:1、約1:1〜約25:1、約3:1〜約15:1、約4:1〜約10:1、約5:1〜約9:1、または約6:1〜約9:1、または5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1、もしくは11:1の範囲内であろう。
カチオン性脂質は、例えば、N,N−ジオレイル−N,N−ジメチルクロライド(DODAC)、N,N−ジステアリル−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、N−(I−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルクロライド(DOTAP)、N−(I−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルクロライド(DOTMA)、N,N−ジメチル−2,3−ジオレイルオキシ)プロピルアミン(DODMA)、1,2−ジリノレイルオキシ(DiLinoleyloxy)−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2−ジリノレニルオキシ(Dilinolenyloxy)−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLenDMA)、1,2−ジリノレイルカルバモイルオキシ(Dilinoleylcarbamoyloxy)−3−ジメチルアミノプロパン(Dlin−C−DAP)、1,2−ジリノレイオキシ(Dilinoleyoxy)−3−(ジメチルアミノ)アセトキシプロパン(Dlin−DAC)、1,2−ジリノレイオキシ−3−モルホリノプロパン(Dlin−MA)、1,2−ジリノレオイル−3−ジメチルアミノプロパン(DLinDAP)、1,2−ジリノレイルチオ(Dilinoleylthio)−3−ジメチルアミノプロパン(Dlin−S−DMA)、1−リノレオイル−2−リノレイルオキシ(linoleyloxy)−3−ジメチルアミノプロパン(Dlin−2−DMAP)、1,2−ジリノレイルオキシ−3−トリメチルアミノプロパンクロライド塩(Dlin−TMA.Cl)、1,2−ジリノレオイル−3−トリメチルアミノプロパンクロライド塩(Dlin−TAP.Cl)、1,2−ジリノレイルオキシ−3−(N−メチルピペラジノ)プロパン(Dlin−MPZ)、または3−(N,N−ジリノレイルアミノ(Dioleylamino)−1,2−プロパンジオール(DlinAP)、3−(N,N−ジオレイルアミノ)−1,2−プロパンジオ(propanedio)(DOAP)、1,2−ジリノレイルオキソ(Dilinoleyloxo)−3−(2−N,N−ジメチルアミノ)エトキシプロパン(Dlin−EG−DMA)、1,2−ジリノレニルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、2,2−ジリノレイル(Dilinoleyl)−4−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキソラン(Dlin−K−DMA)、またはそれらの類似体、あるいはそれらの混合物であり得る。カチオン性脂質は、粒子中に存在する総脂質の約20モル%〜約60モル%、または約40モル%、50モル%、51モル%、52モル%、53モル%、54モル%、55モル%、56モル%、57モル%、58モル%、59モル%、または60モル%からなり得る。
別の実施形態において、脂質−siRNAナノ粒子を調製するために、カチオン性脂質である、2,2−ジリノレイル−4−ジメチルアミノエチル−[1,3]−ジオキソラン(脂質A)を使用することができる。2,2−ジリノレイル−4−ジメチルアミノエチル−[1,3]−ジオキソラン(脂質A)の合成については、2008年10月23日出願の米国仮特許出願第61/107,998号に記載され、当該特許は、参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態において、脂質−siRNA粒子には、40%の2−ジリノレイル−4−ジメチルアミノエチル−[1,3]−ジオキソラン(脂質A)、10% DSPC、40%のコレステロール、10%のPEG−C−DOMG(モルパーセント)が含まれ、粒径63.0±20nmおよび0.027のsiRNA/脂質比である。
非カチオン性脂質は、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、パルミトイルオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(POPE)、ジオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(DOPE−mal)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジミリストイルホスホエタノールアミン(DMPE)、ジステアロイル−ホスファチジル−エタノールアミン(DSPE)、16−O−モノメチルPE、16−O−ジメチルPE、18−1−トランスPE、1−ステアロイル−2−オレオイル−ホスファチジエタノールアミン(SOPE)、コレステロール、またはそれらの混合物を含むが、これらに限定されない、アニオン性脂質または中性脂質であり得る。非カチオン性脂質は、コレステロールが含まれる場合、粒子中に存在する総脂質の約5モル%〜約90モル%、約10モル%、または約58モル%であり得る。幾つかの実施形態において、非カチオン性脂質は、約7モル%〜約8モル%、または7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、または8.0モル%である。
粒子の凝集を阻害する複合脂質(conjugated lipid)は、例えば、制限されないが、PEG−ジアシルグリセロール(DAG)、PEG−ジアルキルオキシプロピル(DAA)、PEG−リン脂質、PEG−セラミド(Cer)、またはそれらの混合物を含む、ポリエチレングリコール(PEG)−脂質であり得る。PEG−DAA複合体は、例えば、PEG−ジラウリルオキシプロピル(Ci)、PEG−ジミリスチルオキシプロピル(Ci)、PEG−ジパルミチルオキシプロピル(Ci)、またはPEG−ジステアリルオキシプロピル(Ci)であり得る。粒子の凝集を阻止する複合脂質は、粒子中に存在する総脂質の0モル%〜約20モル%、または約2モル%であり得る。
幾つかの実施形態において、該核酸脂質粒子には、例えば、粒子中に存在する総脂質の約10モル%〜約60モル%、または約48モル%のコレステロールがさらに含まれる。
LNP01
一実施形態において、脂質様(lipidoid)ND98−4HCl(MW1487)(式1)、コレステロール(Sigma−Aldrich)、およびPEG−Ceramide C16(Avanti Polar Lipids)を使用して、脂質−siRNAナノ粒子(すなわち、LNP01粒子)を調製することができる。それぞれエタノール中の原液を、ND98、133mg/ml;コレステロール、25mg/ml;PEG−Ceramide C16、100mg/mlのように調製することができる。次いで、ND98、コレステロール、およびPEG−Ceramide C16の原液を、例えば、42:48:10のモル比に混合することができる。この混合された脂質溶液は、最終エタノール濃度が約35〜45%、および最終酢酸ナトリウム濃度が約100〜300mMになるように、(例えば、酢酸ナトリウム(pH5)中の)siRNA水溶液と混合することができる。脂質−siRNAナノ粒子は、典型的には、混合時に自然発生的に形成される。所望の粒径分布に依存して、得られたナノ粒子混合物は、例えば、Lipex Extruder(Northern Lipids,Inc)等のサーモバレル押出機(thermobarrel extruder)を使用して、ポリカーボネート膜(例えば、100nmカットオフ)を通して押し出すことができる。場合によっては、押出ステップは割愛されてもよい。エタノール除去および同時の緩衝液交換は、例えば、透析または接線流濾過によって達成することができる。緩衝液は、例えば、約pH7、例えば、約pH6.9、約pH7.0、約pH7.1、約pH7.2、約pH7.3、または約pH7.4のリン酸緩衝食塩水(PBS)と交換することができる。
Figure 0005529142
LNP01製剤については、例えば、国際出願公開WO第2008/042973号に記載されており、当該出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
さらなる例示的な脂質−siRNA製剤は、以下の通りである。
Figure 0005529142
Figure 0005529142
本発明の組成物は、錠剤、カプセル、ゲルカプセル、液体シロップ、軟質ゲル、坐薬、および浣腸(ただし、これらに限定されない)等の考えられる多くの剤形のうちのいずれかに製剤化することができる。また、本発明の組成物は、水性、疎水性、または混合媒体中の懸濁液として製剤化することもできる。水性懸濁液は、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、および/またはデキストランを含む、懸濁液の粘度を増加させる物質をさらに含有することができる。また、当該懸濁液は、安定剤も含有することができる。
エマルジョン
本発明の組成物は、エマルジョンとして調製および製剤化することができる。エマルジョンは、典型的には、1つの液体が、通常直径0.1μmを超える液滴の形態の別の液体中に分散された多相系である(Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.199、Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,Volume 1,p.245、Block in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 2,p.335、Higuchi et al.,in Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1985,p.301)。エマルジョンは、しばしば、互いに密接に混合および分散される、2つの非混合性の液相を含む二相系である。一般に、エマルジョンは、油中水(w/o)型または水中油(o/w)型のいずれかの種類であり得る。水相が、大部分を占める油相中に微細に分割されて、微小液滴として分散される場合、得られる組成物は、油中水(w/o)型エマルジョンと称される。あるいは、油相が、大部分を占める水相中に微細に分割されて、微小液滴として分散される場合、得られる組成物は、水中油(o/w)型エマルジョンと称される。エマルジョンは、分散相に加えてさらなる構成成分と、水相または油相のいずれか中の溶液として、またはそれ自体別個の相として存在し得る、活性薬物とを含有することができる。また、乳化剤、安定剤、染料、および抗酸化剤等の医薬用賦形剤が、必要に応じてエマルジョン中に存在してもよい。また、医薬用エマルジョンは、例えば、油中水中油(o/w/o)型および水中油中水(w/o/w)型エマルジョンの場合等の、3つ以上の相を含む、多重エマルジョンであってもよい。このような複合製剤は、しばしば、単純な二元エマルジョンが提供しない、特定の利点を提供する。o/w型エマルジョンの個々の油滴が小さな水滴を囲む多重エマルジョンは、w/o/w型エマルジョンを構成する。同様に、油の連続相中で安定化された水の小球内に囲まれた油滴の系は、o/w/o型エマルジョンを形成する。
エマルジョンは、熱力学的安定性によってほとんどまたは全く特徴づけられない。しばしば、エマルジョンの分散相または不連続相が、外相または連続相中に良好に分散され、乳化剤の手段または製剤の粘度によってこの形態が維持される。エマルジョンの相のいずれも、エマルジョン型軟膏基剤およびクリームの場合のように、半固体または固体であり得る。エマルジョンを安定化する他の手段は、エマルジョンのどちらの相にも取り込むことができる乳化剤の使用を必要とする。乳化剤は、大きく、合成界面活性剤、天然に存在する乳化剤、吸収基剤、および微細に分散された固体の4つのカテゴリーに分類することができる(Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.199)。
合成界面活性剤は、表面活性剤としても知られ、エマルジョン製剤における広範な適用性が見出されており、文献で概評されている(Rieger,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.285、Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,1988,volume 1,p.199)。界面活性剤は、典型的には両親媒性であり、親水性および疎水性の部分を含む。界面活性剤の、親水性の疎水性に対する比率は、親水性/親油性バランス(HLB)と称されており、製剤の調製時の界面活性剤の分類および選択における、貴重なツールである。界面活性剤は、親水性基の性質に基づいて、非イオン性、アニオン性、カチオン性、および両性の異なるクラスに分類することができる(Rieger,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.285)。
エマルジョン製剤に使用される天然に存在する乳化剤には、ラノリン、蜜蝋、フォスファチド類、レシチン、およびアカシアが含まれる。吸収基剤は、水を吸収してw/o型エマルジョンを形成するが、依然として無水ラノリンおよび親水性ペトロラタム等のそれらの半固体の稠度を保持することができる、親水性を有する。微細に分割された固体も、特に界面活性剤と組み合わせて、また粘性の調製物中で、良好な乳化剤として使用されている。これらには、極性の無機固体、例えば、重金属水酸化物、非膨張性粘土、例えば、ベントナイト、アタパルジャイト、ヘクトライト、カオリン、モンモリロナイト、コロイド性ケイ酸アルミニウムおよびコロイド性ケイ酸アルミニウムマグネシウム、顔料、ならびに非極性固体、例えば、炭素もしくはトリステアリン酸グリセリルが含まれる。
また、多岐にわたる非乳化材料もエマルジョン製剤に含まれ、エマルジョンの性質に寄与する。これらには、脂肪、油、ワックス、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪エステル、湿潤剤、親水性コロイド、防腐剤、および抗酸化剤が含まれる(Block,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.335、Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.199)。
親水性コロイドつまり親水コロイドには、多糖類(例えば、アカシア、寒天、アルギン酸、カラゲニン、グアーガム、カラヤガム、およびトラガカント)、セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースおよびカルボキシプロピルセルロース)、および合成ポリマー(例えば、カルボマー、セルロースエーテル、およびカルボキシビニルポリマー)等の、天然に存在するガムおよび合成ポリマーが含まれる。これらは、水中で分散または膨張して、分散相の液滴の周りに強い界面薄膜を形成し、外相の粘度を増加させることによってエマルジョンを安定化させる、コロイド溶液を形成する。
エマルジョンは、しばしば、微生物の増殖を容易に支持することができる炭水化物、タンパク質、ステロール、およびフォスファチド等のいくつかの成分を含有するため、これらの製剤には、しばしば防腐剤が組み込まれる。エマルジョン製剤に含まれる一般的に使用される防腐剤には、メチルパラベン、プロピルパラベン、第四アンモニウム塩、塩化ベンザルコニウム、p−ヒドロキシ安息香酸のエステル、およびホウ酸が含まれる。また、製剤の劣化を阻止するために、抗酸化剤も一般的にエマルジョン製剤に添加される。使用される抗酸化剤は、フリーラジカルスカベンジャー、例えば、トコフェロール、アルキルガレート、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、または還元剤、例えば、アスコルビン酸およびメタ重亜硫酸ナトリウム、ならびに抗酸化剤シナージスト、例えば、クエン酸、酒石酸、およびレシチンであり得る。
外皮、経口、および非経口経路を介するエマルジョン製剤の適用、ならびにそれらを製造するための方法は、文献で概評されている(Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.199)。経口送達用のエマルジョン製剤は、製剤化の容易さ、ならびに吸収および生物学的利用能の見地からの有効性から、非常に広範に使用されている(Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.245、Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.199)。鉱油基材の緩下剤、油溶性ビタミン、および高脂肪栄養調製物が、o/w型エマルジョンとして一般的に経口投与されている材料に含まれる。
本発明の一実施形態において、dsRNAおよび核酸の組成物が、マイクロエマルジョンとして製剤化される。マイクロエマルジョンは、水、油、および単一の、光学的に等方性かつ熱力学的に安定な液体溶液である両親媒性物質の系として定義することができる(Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.245)。典型的には、マイクロエマルジョンは、まず油を界面活性剤水溶液中に分散し、次に十分な量の第4の構成成分、一般には中間鎖長のアルコールを添加して透明な系を形成することによって調製される、系である。したがって、マイクロエマルジョンは、表面活性分子の界面薄膜によって安定化される、2つの非混和液の熱力学的に安定で等方的な、透明の分散物質としても記載されている(Leung and Shah,in: Controlled Release of Drugs: Polymers and Aggregate Systems,Rosoff,M.,Ed.,1989,VCH Publishers,New York,pages 185−215)。マイクロエマルジョンは、一般的に、油、水、界面活性剤、共界面活性剤、および電解質を含む、3〜5つの構成成分の組み合わせを通じて調製される。マイクロエマルジョンが油中水(w/o)型、または水中油(o/w)型であるかは、使用される油および界面活性剤の性質、ならびに界面活性剤分子の極性頭部および炭化水素尾部の構造および幾何学的な充填に依存する(Schott,in Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1985,p.271)。
相図を利用する現象論的手法が広範に研究されており、マイクロエマルジョンを製剤化する方法についての包括的な知識を当業者にもたらしている(Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.245、Block,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.335)。従来のエマルジョンと比較して、マイクロエマルジョンは、自然発生的に形成される熱力学的に安定な液滴の製剤において、不水溶性薬物を可溶化する利点を提供する。
マイクロエマルジョンの調製に使用される界面活性剤には、単独、または共界面活性剤と組み合わせた、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、Brij 96、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリグリセロール脂肪酸エステル、テトラグリセロールモノラウレート(ML310)、テトラグリセロールモノオレエート(MO310)、ヘキサグリセロールモノオレエート(PO310)、ヘキサグリセロールペンタオレエート(PO500)、デカグリセロールモノカプレート(MCA750)、デカグリセロールモノオレエート(MO750)、デカグリセロールセクイオレエート(sequioleate)(SO750)、デカグリセロールデカオレエート(DAO750)が含まれるが、これらに限定されない。共界面活性剤は、通常、エタノール、1−プロパノール、および1−ブタノール等の短鎖アルコールであるが、界面活性剤の薄膜中に浸透し、その結果、界面活性剤分子の間に生成される空隙のために不規則な薄膜を作製することによって、界面流動性を増加させる役目を果たす。しかしながら、マイクロエマルジョンは、共界面活性剤の使用を伴わずに調製することができ、アルコールを含まない自己乳化型のマイクロエマルジョン系が、当該技術分野において既知である。水相は、典型的には、水、該薬物の水溶液、グリセロール、PEG300、PEG400、ポリグリセロール、プロピレングリコール、およびエチレングリコールの誘導体であり得るが、これらに限定されない。油相には、Captex 300、Captex 355、Capmul MCM、脂肪酸エステル、中鎖(C8〜C12)のモノ、ジ、およびトリ−グリセリド、ポリオキシエチル化グリセリル脂肪酸エステル、脂肪アルコール、ポリグリコール化グリセリド、飽和ポリグリコール化C8〜C10グリセリド、植物油、ならびにシリコーンオイル等の材料が含まれ得るが、これらに限定されない。
マイクロエマルジョンは、薬物の可溶化および薬物吸収の亢進の見地から、特に興味深い。ペプチドを含む薬物の経口での生物学的利用能を亢進させるために、脂質基剤のマイクロエマルジョン(o/w型およびw/o型の両方)が提案されている(Constantinides et al.,Pharmaceutical Research,1994,11,1385−1390、Ritschel,Meth.Find.Exp.Clin.Pharmacol.,1993,13,205)。マイクロエマルジョンは、改善された薬物の可溶化、酵素的加水分解からの薬物の保護、界面活性剤が誘発する膜流動性および透過性の変化による薬物吸収の潜在的な亢進、調製の容易さ、固形剤形より優れた経口投与の容易さ、改善された臨床的効力、および低減した毒性の利点を提供する(Constantinides et al.,Pharmaceutical Research,1994,11,1385、Ho et al.,J.Pharm.Sci.,1996,85,138−143)。しばしば、マイクロエマルジョンは、その構成成分が周囲温度で引き合わされると、自然発生的に形成され得る。これは、熱不安定性の薬物、ペプチド、またはdsRNAを製剤化する際に特に有利であり得る。また、マイクロエマルジョンは、化粧用途および医薬用途の双方における活性構成成分の経皮送達に効果的である。本発明のマイクロエマルジョン組成物および製剤は、消化管からのdsRNAおよび核酸の向上された体内吸収を促進し、dsRNAおよび核酸の局所的な細胞取り込みを改善することが予想される。
また、本発明のマイクロエマルジョンは、製剤の特性を改善し、本発明のdsRNAおよび核酸の吸収を亢進させるための、モノステアリン酸ソルビタン(Grill 3)、Labrasol、および浸透促進剤等のさらなる構成成分および添加剤を含有することができる。本発明のマイクロエマルジョンに使用される浸透促進剤は、界面活性剤、脂肪酸、胆汁塩、キレート剤、および非キレート非界面活性剤の、5つの大きなカテゴリーのうちの1つに属するものとして分類することができる(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1991,p.92)。これらのクラスのそれぞれが、上述されている。
浸透促進剤
一実施形態において、本発明は、核酸、特にdsRNAの、動物の皮膚への効率的な送達を達成させるために、種々の浸透促進剤を用いる。ほとんどの薬物は、イオン化および非イオン化の両方の形態で溶液中に存在する。しかしながら、通常脂溶性または親油性の薬物のみが、容易に細胞膜を通過する。通過される膜が浸透促進剤で処理されている場合、非親油性薬物でさえも、細胞膜を通過し得ることが発見されている。非親油性薬物の細胞膜を通過する拡散の補助に加えて、浸透促進剤は、親油性薬物の透過性も亢進する。
浸透促進剤は、すなわち、界面活性剤、脂肪酸、胆汁塩、キレート剤、および非キレート非界面活性剤の、5つの大きなカテゴリーのうちの1つに属するものとして分類することができる(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1991,p.92)。浸透促進剤の前述のクラスのそれぞれについて、以下により詳細に記載する。
界面活性剤:本発明に関連して、界面活性剤(または「表面活性剤」)とは、水溶液中に溶解されると、溶液の表面張力または該水溶液と別の液体との間の界面張力を減少させ、粘膜を通るdsRNAの吸収が亢進されるという結果をもたらす、化学物質である。胆汁塩および脂肪酸に加えて、これらの浸透促進剤には、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、およびポリオキシエチレン−20−セチルエーテル)(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1991,p.92)、ならびにFC−43等のペルフルオロ化合物エマルジョンが含まれる(Takahashi et al.,J.Pharm.Pharmacol.,1988,40,252)。
脂肪酸:浸透促進剤として作用する種々の脂肪酸およびそれらの誘導体には、例えば、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸(n−デカン酸)、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、ジカプリン酸、トリカプリン酸、モノオレイン(1−モノオレオイル−rac−グリセロール)、ジラウリン、カプリル酸、アラキドン酸、グリセロール1−モノカプリン酸、1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン、アシルカルニチン、アシルコリン、それらのC1−10アルキルエステル(例えば、メチル、イソプロピル、およびt−ブチル)、ならびにそれらのモノおよびジ−グリセリド(すなわち、オレイン酸塩、ラウリン酸塩、カプリン酸塩、ミリスチン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、リノール酸塩等)が含まれる(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carryier Systems,1991,p.92、Muranishi,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1990,7,1−33、El Hariri et al.,J.Pharm.Pharmacol.,1992,44,651−654)。
胆汁塩:胆汁の生理学的役割には、脂質および脂溶性ビタミンの分散および吸収の促進が含まれる(Brunton,Chapter 38 in: Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,9th Ed.,Hardman et al.Eds.,McGraw−Hill,New York,1996,pp.934−935)。種々の天然胆汁塩、およびそれらの合成誘導体は、浸透促進剤として作用する。したがって、「胆汁塩」という用語には、胆汁の天然に存在する構成成分のうちのどの構成成分も、ならびにそれらの合成誘導体のうちのどの合成誘導体も含まれる。好適な胆汁塩には、例えば、コール酸(もしくはその医薬上許容されるナトリウム塩、コール酸ナトリウム)、デヒドロコール酸(デヒドロコール酸ナトリウム)、デオキシコール酸(デオキシコール酸ナトリウム)、グルコール酸(グルコール酸ナトリウム(sodium glucholate))、グリコール酸(グリココール酸ナトリウム)、グリコデオキシコール酸(グリコデオキシコール酸ナトリウム)、タウロコール酸(タウロコール酸ナトリウム)、タウロデオキシコール酸(タウロデオキシコール酸ナトリウム)、ケノデオキシコール酸(ケノデオキシコール酸ナトリウム)、ウルソデオキシコール酸(UDCA)、タウロ−24,25−ジヒドロ−フシジン酸ナトリウム(STDHF)、グリコジヒドロフシジン酸ナトリウム、およびポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル(POE)が含まれる(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1991,page 92;Swinyard,Chapter 39 In: Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.,Gennaro,ed.,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1990,pages 782−783、Muranishi,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1990,7,1−33、Yamamoto et al.,J.Pharm.Exp.Ther.,1992,263,25、Yamashita et al.,J.Pharm.Sci.,1990,79,579−583)。
キレート剤:本発明に関連して使用されるキレート剤は、金属イオンとの複合体を形成することによって溶液から金属イオンを除去し、粘膜を通るdsRNAの吸収の亢進という結果をもたらす化合物として、定義することができる。本発明における浸透促進剤としての使用に関して、ほとんどの特徴づけられたDNAヌクレアーゼは触媒作用に二価金属イオンを必要とすることから、キレート剤によって阻害されるため、キレート剤は、DNアーゼ阻害剤としても機能するさらなる利点を有する(Jarrett,J.Chromatogr.,1993,618,315−339)。好適なキレート剤には、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(EDTA)、クエン酸、サリチル酸塩(例えば、サリチル酸ナトリウム、5−メトキシサリチル酸塩、およびホモバニレート(homovanilate))、コラーゲンのN−アシル誘導体、ラウレス−9、およびベータ−ジケトンのN−アミノアシル誘導体(エナミン)が含まれるが、これらに限定されない(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1991,page 92、Muranishi,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1990,7,1−33、Buur et al.,J.Control Rel.,1990,14,43−51)。
非キレート非界面活性剤: 本明細書で使用される、非キレート非界面活性剤の浸透促進化合物は、キレート剤または界面活性剤としてわずかな活性を示すが、それにもかかわらず消化器粘膜を通じてのdsRNAの吸収を亢進する化合物として、定義することができる(Muranishi,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1990,7,1−33)。このクラスの浸透促進剤には、例えば、不飽和環状尿素、1−アルキル−および1−アルケニルアザシクロ−アルカノン誘導体(Lee et al.,Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems,1991,page 92)、ならびにジクロフェナクナトリウム、インドメタシン、およびフェニルブタゾン等の非ステロイド性抗炎症薬(Yamashita et al.,J.Pharm.Pharmacol.,1987,39,621−626)が含まれる。
また、細胞レベルでのdsRNAの取り込みを亢進させる薬剤も、本発明の医薬用および他の組成物に添加することができる。また、例えば、カチオン性脂質、例えばLipofectin(Junichiら、米国特許第5,705,188号)、カチオン性グリセロール誘導体、およびポリカチオン性分子、例えばポリリジン(Lolloら、PCT出願WO第97/30731号)も、dsRNAの細胞取り込みを亢進させることが知られている。
グリコール、例えば、エチレングリコールおよびプロピレングリコール、ピロール、例えば、2−ピロール、アゾン、ならびにテルペン、例えば、リモネンおよびメントンを含む他の薬剤を利用して、投与される核酸の浸透を亢進させてもよい。
担体
また、本発明の特定の組成物に、製剤中に担体化合物が組み込まれる。本明細書で使用される、「担体化合物」または「担体」は、不活性(すなわち、それ自体生物活性を有さない)であるが、例えば、生物活性のある核酸の分解、または循環からのその除去の促進によって、生物活性を有する核酸の生物学的利用能を減少させるインビボ過程によって、核酸として認識される、核酸、またはその類似体を指すことができる。核酸と担体化合物との同時投与は、典型的には後者の物質を過剰に伴い、おそらく共通の受容体に対する担体化合物と核酸との間の競合により、肝臓、腎臓、または他の循環外の貯蔵所で回収される核酸の量の著しい減少をもたらし得る。例えば、肝組織中の部分的ホスホロチオエートdsRNAの回収は、それがポリイノシン酸、硫酸デキストラン、ポリシチジン酸(polycytidic acid)、または4−アセトアミド−4’イソチオシアノ−スチルベン−2,2’−ジスルホン酸と同時投与される場合、減少され得る(Miyao et al.,DsRNA Res. Dev.,1995,5,115−121、Takakura et al.,DsRNA & Nucl.Acid Drug Dev.,1996,6,177−183)。
賦形剤
担体化合物とは対照的に、「医薬用担体」または「賦形剤」は、1つもしくは複数の核酸を動物に送達するための、医薬上許容される溶媒、懸濁剤、または任意の他の薬理学的に不活性な媒体である。賦形剤は液体または固体であり得、核酸および所定の医薬組成物の他の構成成分と組み合わされた時に、所望の用量、軟度等を提供するように、計画された投与の様態を念頭において選択される。典型的な医薬用担体には、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、またはヒドロキシプロピルメチルセルロース等)、充填剤(例えば、ラクトースおよび他の糖、微結晶性セルロース、ペクチン、ゼラチン、硫酸カルシウム、エチルセルロース、ポリアクリレート、またはリン酸水素カルシウム等)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、シリカ、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸、金属ステアリン酸塩、硬化植物油、コーンスターチ、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、崩壊剤(例えば、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム等)、ならびに湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム等)が含まれるが、これらに限定されない。
また、核酸と有害に反応しない、経口(non−parenteral)投与に好適な医薬上許容される有機または無機賦形剤を、本発明の組成物を製剤化するために使用することができる。好適な医薬上許容される担体には、水、塩類溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、粘性パラフィン、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等が含まれるが、これらに限定されない。
核酸の局所投与用の製剤には、滅菌および非滅菌水溶液、アルコール等の一般的な溶媒中の非水溶液、または液体もしくは固形の油基剤中の核酸の溶液が含まれ得る。該溶液は、緩衝液、希釈剤、および他の好適な添加剤も含有し得る。核酸と有害に反応しない、経口(non−parenteral)投与に好適な医薬上許容される有機または無機賦形剤を使用することができる。
好適な医薬上許容される賦形剤には、水、塩類溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、粘性パラフィン、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等が含まれるが、これらに限定されない。
他の構成成分
本発明の組成物は、医薬組成物中に従来認められる他の補助的な構成成分を、それらの当該技術分野において確立された使用量レベルで、さらに含有することができる。したがって、例えば、本組成物は、さらに、例えば、鎮痒薬、収斂薬、局所麻酔薬、または抗炎症薬等の、適合性の、薬剤として活性な材料を含有してもよく、あるいは、染料、香味剤、防腐剤、抗酸化剤、乳白剤、増粘剤、および安定剤等の、本発明の組成物の種々の剤形に物理的に製剤化するために有用な、さらなる材料を含有してもよい。しかし、かかる材料は、添加された時に、本発明の組成物の構成成分の生物活性を過度に妨げないべきである。該製剤を滅菌し、所望される場合、補助的な薬剤、例えば、該製剤の1つまたは複数の核酸と有害に相互作用しない潤滑剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を及ぼすための塩、緩衝液、着色物質、香味物質、および/または芳香物質等と混合してもよい。
水性懸濁液は、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、および/またはデキストランを含む、懸濁液の粘度を増加させる物質を含有することができる。また、当該懸濁液は、安定剤も含有することができる。
幾つかの実施形態において、本発明で取り上げられる医薬組成物には、(a)1つもしくは複数のdsRNA化合物および(b)非RNAi機序によって機能する、1つもしくは複数の抗サイトカイン生物剤が含まれる。かかる生物学の例には、IL1β(例えばアナキンラ)、IL6(トシリズマブ)、またはTNF(エタネルセプト、インフリキシマブ、アドリムマブ、もしくはセルトリズマブ)を標的とする生物製剤が含まれる。
幾つかの実施形態において、本発明で取り上げられる医薬組成物には、非RNAi機序によって機能する、(a)1つもしくは複数のdsRNA化合物および(b)1つもしくは複数の他の化学療法剤が含まれる。かかる化学療法剤の例には、ダウノルビシン、ダウノマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、エソルビシン、ブレオマイシン、マフォスファミド、イホスファミド、シトシンアラビノシド、ビス−クロロエチルニトロソウレア(bis−chloroethylnitrosurea)、ブスルファン、マイトマイシンC、アクチノマイシンD、ミトラマイシン、プレドニゾン、ヒドロキシプロゲステロン、テストステロン、タモキシフェン、ダカルバジン、プロカルバジン、ヘキサメチルメラミン、ペンタメチルメラミン、ミトキサントロン、アムサクリン、クロラムブシル、メチルシクロヘキシルニトロソウレア(methylcyclohexylnitrosurea)、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、シクロホスファミド、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−アザシチジン、ヒドロキシウレア、デオキシコホルマイシン、4−ヒドロキシペルオキシシクロホスホルアミド、5−フルオロウラシル(5−FU)、5−フルオロデオキシウリジン(5−FudR)、メトトレキサート(MTX)、コルヒチン、タキソール、ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド(VP−16)、トリメトレキサート、イリノテカン、トポテカン、ゲンシタビン、テニポシド、シスプラチン、およびジエチルスチルベストロール(DES)等が含まれるが、これらに限定されない。一般に、The Merck Manual of Diagnosis and Therapy,15th Ed.1987,pp.1206−1228,Berkow et al,eds.,Rahway,N.J.を参照されたい。本発明で取り上げられるdsRNAと共に使用する場合、かかる化学療法剤は、単独に(例えば、5−FUおよびオリゴヌクレオチド)、別個に(例えば、一定期間、5−FUおよびオリゴヌクレオチド、次いで、MTXおよびオリゴヌクレオチド)、または1つもしくは複数の他のかかる化学療法剤(例えば、5−FU、MTX、およびオリゴヌクレオチド、または5−FU、放射線治療およびオリゴヌクレオチド)と併用して、使用され得る。非ステロイド系抗炎症薬およびコルチコステロイドが含まれるが、これらに限定されない抗炎症薬、ならびにリビビリン、ビダラビン、アシクロビル、およびガンシクロビルが含まれるが、これらに限定されない抗ウイルス薬はまた、本発明で取り上げられる組成物とも併用され得る。一般に、The Merck Manual of Diagnosis and Therapy,15th Ed.,Berkow et al.,eds.,1987,Rahway,N.J.,pages2499−2506および46−49のそれぞれを参照されたい。他の非RNAi化学療法剤はまた、本発明の範囲内である。2つ以上の併用した化合物は、一緒に、または連続的に使用され得る。
かかる化合物の毒性および治療効果は、例えば、LD50(集団の50%に致死的な用量)、およびED50(集団の50%に治療上有効な用量)を決定するための、細胞培養物または実験動物における標準的な医薬的手順によって決定することができる。毒性効果と治療効果との間の用量比は、治療指数であり、LD50/ED50比として表すことができる。高い治療指数を呈する化合物が好ましい。
細胞培養アッセイおよび動物研究から得られるデータは、ヒトにおける使用のためのさまざまの投薬量の製剤に使用することができる。本発明で取り上げられる組成物の投薬量は、一般に、ほとんどまたは全く毒性のないED50を含む循環濃度の範囲内にある。この投薬量は、用いられる剤形および利用される投与経路に依存して、この範囲内で異なってもよい。本発明で取り上げられる方法において使用されるどんな化合物についても、治療上有効な用量は、まず細胞培養アッセイから推定することができる。用量は、動物モデルにおいて、細胞培養において決定される、IC50(すなわち、症状の半値阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む、化合物、または適切な場合は、標的配列のポリペプチド産物の循環血漿濃度範囲(例えば、該ポリペプチドの濃度の低下を達成する)を達成するように、調整することができる。かかる情報を使用して、ヒトにおいて有用な用量をより正確に決定することができる。血漿中レベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィーによって測定することができる。
それらの投与に加えて、上述のように、本発明で取り上げられるdsRNAは、SAAの発現によって媒介される病理過程の治療に効果的な他の既知の薬剤と併用して投与することができる。いずれの場合においても、投与する医師は、当該技術分野において既知であるか、または本明細書に記載される、標準的な有効性の測定値を使用して得られた結果に基づいて、dsRNA投与の量およびタイミングを調整することができる。
SAA遺伝子の発現によって引き起こされる疾患を治療するための方法
本発明は、特に、SAAを標的とするdsRNA、およびSAA媒介性障害もしくは疾患の治療のための少なくとも1つのかかるdsRNAを含有する組成物の使用に関する。例えば、SAA遺伝子、例えば、SAA1およびSAA2のうちの1つまたは両方を標的とするdsRNAは、関節炎(例えば、関節リウマチ)、または組織傷害、反応性(続発性)アミロイドーシスもしくは全身性アミロイドーシス、アテローム性動脈硬化症、またはアルツハイマー病等の炎症と関連する疾患の治療のために有用であり得る。
SAA遺伝子を標的とするdsRNAはまた、慢性炎症性疾患、慢性感染症、および新生組織形成等の症状および障害の治療にも使用される。かかる障害は、しばしばアミロイドーシスと関連する。慢性炎症性疾患の例には、関節リウマチ、乾癬性関節炎、慢性若年性関節炎、強直性脊椎炎、ベーチェット症候群、ライター症候群、成人スティル病、炎症性腸疾患(例えば、クローン病)、および家族性地中海熱等の遺伝性周期性発熱が含まれる。アミロイドーシスと関連し、SAAのdsRNAによる治療に適している慢性感染症の例には、結核、骨髄炎、気管支拡張症、ハンセン病、腎盂腎炎、褥瘡性潰瘍、ウィップル病、集簇性座瘡、一般変異型免疫不全症 低/無ガンマグロブリン血症、嚢胞性線維症が含まれる。アミロイドーシスと関連し、SAAのdsRNAによる治療に適している新生組織形成の例には、肝臓癌、腎臓癌、キャッスルマン病、ホジキン病、成人有毛細胞白血病、およびワルデンストローム病が含まれる。
一実施形態において、SAA遺伝子を標的とするdsRNAは、タンパク尿/腎不全、下痢/便秘/吸収不良、甲状腺腫、神経障害/手根管症候群、肝腫大、リンパ節腫脹症、心臓病等の臨床的障害を治療するために使用される。これらの障害は、しばしば、アミロイドーシスに罹患している患者に見られる。
SAA遺伝子を標的とするdsRNAはまた、結腸癌等の癌等の増殖性障害を治療するために使用することもできる。また、SAA遺伝子を標的とするdsRNAを含有する組成物は、胸部、卵巣、頸部、腎臓、または扁平上皮細胞の癌腫を治療するためにも使用される。
また、SAA、例えば、SAA1もしくはSAA2のうちの1つ、または両方を標的とするdsRNAを含有する組成物は、乳癌、肺癌、頭頸部癌、脳癌、腹部癌、結腸癌、結腸直腸癌、食道癌、消化管癌、舌癌、神経芽細胞腫、骨肉腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、子宮頸癌(例えば、頸部の扁平上皮癌)、リンパ系腫瘍、網膜芽細胞腫、ウィルムス腫瘍、多発性骨髄腫等の他の腫瘍および癌の治療、黒色腫のような皮膚癌の治療、ならびにリンパ腫および血液癌の治療にも使用することができる。本明細書で取り上げられる組成物は、脳および脊椎の腫瘍を治療するために使用することができる。
SAAを標的とするdsRNAは、増殖性障害または分化障害を治療するために使用され得る。細胞増殖および/または分化障害の例には、癌、例えば、上皮癌、肉腫、転移性障害、または造血腫瘍性障害、例えば、白血病が含まれる。転移性腫瘍は、前立腺、結腸、肺、***、および肝臓由来のそれを含む、複数の原発腫瘍型に起因することがあり得る。本明細書で使用される、「癌」、「高増殖性」、および「腫瘍性」という用語は、自律的成長、すなわち急速に増殖する細胞成長を特徴とする条件の異常な状態のための能力を有する細胞を指す。これらの用語は、組織病理学的タイプまたは侵襲性の段階にかかわりなく、全てのタイプの癌成長または発癌過程、転移性組織、または悪性形質転換細胞、組織、または器官を含むことを意味する。また、増殖性障害には、造血由来の、例えば、骨髄、リンパ球、または赤血球系列、またはその前駆細胞に起因する、過形成/腫瘍性細胞を伴う疾患を含む、造血腫瘍性障害も含まれる。
SAAの発現に対する阻害効果により、本発明に従う組成物またはそこから調製される医薬組成物は、生活の質を向上させることができる。
本発明は、さらに、例えば、この障害を治療するために現在用いられているもの等の、他の医薬品および/または他の治療方法、例えば、既知の医薬品および/または既知の治療方法と併用して、例えば、アミロイドーシスを治療するための、dsRNAまたはその医薬組成物の使用に関する。一例では、SAAを標的とするdsRNAは、抗IL1β剤(例えば、アナキンラ)、IL6剤(例えば、トシリズマブ)、またはTNFα剤(例えば、エタネルセプト、インフリキシマブ、アドリムマブ、もしくはセルトリズマブ)等の抗サイトカイン剤と併用投与することができる。他の例では、SAAを標的とするdsRNAは、リツキサン(リツキシマブ)、エプロディセート(Neurochem、Canada)と併用投与することができる。さらに別の例では、SAAを標的とするdsRNAは、例えば、慢性炎症性関節炎を抑制するために、ステロイドまたはメトトレキサートと併用投与することができる。他の例では、SAAを標的とするdsRNAは、例えば、腎機能の管理のために、利尿薬、ACE阻害剤、またはARBと併用投与することができる。
本発明は、さらに、例えば、これらの障害を治療するために現在用いられているもの等の、他の医薬品および/または他の治療方法、例えば、既知の医薬品および/または既知の治療方法と併用して、例えば、癌を治療するための、dsRNAまたはその医薬組成物の使用に関する。一例では、SAAを標的とするdsRNAの投与は、テモゾロマイド、デオキシコホルマイシン、シスプラチン、シクロホスファミド、5−フルオロウラシル、アドリアマイシン、ダウノルビシン、タモキシフェン アウノルビシン、ダウノマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、エソルビシン、ブレオマイシン、マフォスファミド、イホスファミド、シトシンアラビノシド、ビス−クロロエチルニトロソウレア(bis−chloroethylnitrosurea)、ブスルファン、マイトマイシンC、アクチノマイシンD、ミトラマイシン、プレドニゾン、ヒドロキシプロゲステロン、テストステロン、タモキシフェン、ダカルバジン、プロカルバジン、ヘキサメチルメラミン、ペンタメチルメラミン、ミトキサントロン、アムサクリン、クロラムブシル、メチルシクロヘキシルニトロソウレア(methylcyclohexylnitrosurea)、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、シクロホスファミド、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−アザシチジン、ヒドロキシウレア、デオキシコホルマイシン、4−ヒドロキシペルオキシシクロホスホルアミド、5−フルオロウラシル(5−FU)、5−フルオロデオキシウリジン(5−FudR)、メトトレキサート(MTX)、コルヒチン、タキソール、ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド(VP−16)、トリメトレキサート、イリノテカン、トポテカン、ゲンシタビン、テニポシド、シスプラチン、およびジエチルスチルベストロール(DES)等の化学療法剤と併用投与することができる。一般に、The Merck Manual of Diagnosis and Therapy,15th Ed.1987,pp.1206−1228,Berkow et al,eds.,Rahway,N.Jを参照されたい。本発明で取り上げられるdsRNAと共に使用する場合、かかる化学療法剤は、単独に、別個に(例えば、一定期間、dsRNA、次いで、化学療法)、または1つもしくは複数の他のかかる薬剤(例えば、化学療法およびdsRNA)と併用して、使用され得る。2つ以上の併用した化合物は、一緒に、または連続的に使用され得る。
dsRNAおよびさらなる治療薬は、同様の併用で、例えば、非経口で投与することができるか、またはさらなる治療薬は、別個の組成物の一部として、または本明細書に記載の別の方法によって投与することができる。
また、SAAを標的とするdsRNAによる治療は、結腸癌または上皮癌等の癌の治療のための、放射線療法と併用して行うこともできる。本明細書で取り上げられるdsRNAは、癌を治療する(例えば、腫瘍、または悪性細胞または細胞集団を摘出する)ための外科手術前後、投与され得る。
本発明は、AAアミロイドーシス等のSAAの発現によって媒介される疾患または障害を有する患者に、SAAを標的とするdsRNAを投与する方法を取り上げる。該dsRNAの投与は、例えば、AAアミロイドーシスに罹患している患者において、腎機能を安定させ、向上させることができる。患者は、治療量のdsRNA、例えば、0.5mg/kg、1.0mg/kg、1.5mg/kg、2.0mg/kg、または2.5mg/kg等のdsRNAを投与することができる。該dsRNAは、一定期間、例えば、5分間、10分間、15分間、20分間、または25分間にわたって投与することができる。例えば、定期的に、例えば、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、またはそれ以上の期間、隔週で(すなわち、2週間ごとに)、反復投与される。初期治療レジメン後、該治療は、より低い頻度で、投与することができる。例えば、隔週で3ヶ月間、投与した後、6ヶ月間、またはそれ以上の期間、1ヶ月に1回、反復投与することができる。該dsRNAの投与は、患者における血清SAAレベルを、少なくとも20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%軽減することができる。
総量の該dsRNAを投与する前に、患者に、5% 注入反応等の少量の用量を投与し、患者のアレルギー反応または肝機能の変化等の副作用を監視することができる。例えば、肝機能の変化に対して監視される患者において、LFT(肝機能検査)の変化の低い発生率(例えば、LFTの10〜20%発生率)は、許容される(例えば、可逆的な、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)および/またはAST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)レベルの3倍の増加)。
SAA遺伝子の発現を阻害するための方法
さらに別の態様において、本発明は、哺乳動物における、SAA遺伝子の発現を阻害するための方法を提供する。該方法は、標的SAA遺伝子(例えば、SAA1およびSAA2のうちの1つまたは両方)の発現が停止される(silenced)ように、本発明で取り上げられる組成物を該哺乳動物に投与することを含む。
治療される生物がヒト等の哺乳動物である場合、本組成物は、頭蓋内(例えば脳室内、脳実質内、およびくも膜下腔)、静脈内、筋肉内、皮下、経皮、気道(噴霧剤)、経鼻、直腸、ならびに局所(口腔および舌下を含む)投与を含む、経口または非経口の経路を含むが、これらに限定されない、当該技術分野において既知の任意の手段によって投与することができる。ある実施形態において、本組成物は、静脈内注入もしくは注射によって投与される。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての専門用語および科学用語は、本発明が属する分野における当業者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有する。本発明で取り上げられるdsRNAおよび方法の実践または試験に際して、本明細書に記載されるものと同様または等価の方法および材料を使用することができるが、好適な方法および材料を以下に記載する。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。矛盾する場合は、定義を含み、本明細書が優先される。さらに、材料、方法、および例は例示に過ぎず、限定するものではない。
実施例1.dsRNA合成
試薬の供給源
試薬の供給源が本明細書に具体的に与えられていない場合、かかる試薬は、分子生物学の用途に標準的な質/純度で、分子生物学用の試薬の任意の供給業者から得ることができる。
siRNA合成
Expedite 8909合成機(Applied Biosystems、Applera Deutschland GmbH、Darmstadt,Germany)、および固体支持体として制御細孔ガラス(CPG、500Å、Proligo Biochemie GmbH(Hamburg,Germany))を使用して、1μモルの規模で固相合成によって単鎖RNAを生成する。RNAおよび2’−O−メチルヌクレオチドを含有するRNAを、対応するホスホラミダイトおよび2’−O−メチルホスホラミダイト(Proligo Biochemie GmbH(Hamburg,Germany))をそれぞれ用いて、固相合成によって生成する。これらの構成要素を、Current protocols in nucleic acid chemistry,Beaucage,S.L.et al. (Edrs.),John Wiley & Sons,Inc.,New York,NY,USAに記載されるような、標準的なヌクレオシドホスホラミダイト化学反応を用いて、オリゴリボヌクレオチド鎖の配列内の選択された部位に組み込む。ヨウ素酸化剤溶液を、アセトニトリル(1%)中のBeaucage試薬(Chruachem Ltd(Glasgow,UK))の溶液と置き換えて、ホスホロチオエート結合を導入する。さらなる補助試薬をMallinckrodt Baker(Griesheim,Germany)から入手する。
確立された手順に従い、陰イオン交換HPLCによって、粗オリゴリボヌクレオチドの脱保護および精製を行う。収率および濃度を、分光光度計(DU 640B、Beckman Coulter GmbH(Unterschleiβheim,Germany))を使用した、260nmの波長でのそれぞれのRNAの溶液のUV吸収によって決定する。アニーリング緩衝液(20mM リン酸ナトリウム(pH6.8)、100mM 塩化ナトリウム)中で相補鎖の等モル溶液を混合し、3分間85〜90℃の水浴中で加温し、3〜4時間かけて室温に冷却することによって、二本鎖RNAを生成する。このアニールされたRNA溶液は、使用するまで−20℃で保管する。
3’−コレステロールで結合した(−conjugated)siRNA(本明細書で−Chol−3’と称される)の合成には、RNA合成のために適切に修飾された固体支持体が使用される。修飾された固体支持体は、以下のように調製する。
ジエチル−2−アザブタン−1,4−ジカルボキシレートAA
Figure 0005529142
水酸化ナトリウムの4.7Mの水溶液(50mL)を、水(50mL)中のグリシンエチル塩酸塩(32.19g、0.23モル)の、撹拌して氷冷した溶液に添加する。次いで、エチルアクリレート(23.1g、0.23モル)を添加し、混合物を、反応の完了がTLCによって確認されるまで、室温で撹拌する。19時間後、該溶液をジクロロメタン(3×100mL)で分割する。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させる。残渣を蒸留して、AA(28.8g、61%)を得る。
3−{エトキシカルボニルメチル−[6−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−ヘキサノイル]−アミノ}−プロピオン酸エチルエステルAB
Figure 0005529142
Fmoc−6−アミノ−ヘキサン酸(9.12g、25.83ミリモル)をジクロロメタン(50mL)に溶解し、氷冷する。ジイソプロピルカルボジイミド(3.25g、3.99mL、25.83ミリモル)を該溶液に0℃で添加する。その後、ジエチル−アザブタン−1,4−ジカルボキシレート(5g、24.6ミリモル)、およびジメチルアミノピリジン(0.305g、2.5ミリモル)を添加する。該溶液が室温になるようにし、さらに6時間撹拌する。反応の完了をTLCで確認する。反応混合物を真空下で濃縮し、酢酸エチルを添加して、ジイソプロピル尿素を沈殿させる。この懸濁液を濾過する。濾液を5%塩酸水溶液、5%飽和重炭酸ナトリウム、および水で洗浄する。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させて濃縮し、粗生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(50% EtOAC/ヘキサン)で精製し、11.87g(88%)のABを得る。
3−[(6−アミノ−ヘキサノイル)−エトキシカルボニルメチル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルAC
Figure 0005529142
3−{エトキシカルボニルメチル−[6−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−ヘキサノイル]−アミノ}−プロピオン酸エチルエステルAB(11.5g、21.3ミリモル)を、0℃のジメチルホルムアミド中の20%ピペリジンに溶解する。この溶液を1時間撹拌し続ける。反応混合物を真空下で濃縮し、残渣に水を添加し、酢酸エチルで生成物を抽出する。この粗生成物をその塩酸塩に変換することによって精製する。
3−({6−[17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルオキシカルボニルアミノ]−ヘキサノイル}エトキシカルボニルメチル−アミノ)−プロピオン酸エチルエステルAD
Figure 0005529142
3−[(6−アミノ−ヘキサノイル)−エトキシカルボニルメチル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルAC(4.7g、14.8ミリモル)の塩酸塩をジクロロメタンに取り込む。この懸濁液を氷上で0℃に冷却する。この懸濁液にジイソプロピルエチルアミン(3.87g、5.2mL、30ミリモル)を添加する。得られた溶液に、コレステリルクロロホルメート(6.675g、14.8ミリモル)を添加する。反応混合物を終夜撹拌する。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、10%塩酸で洗浄する。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製する(10.3g、92%)。
1−{6−[17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルオキシカルボニルアミノ]−ヘキサノイル}−4−オキソ−ピロリジン−3−カルボン酸エチルエステルAE
Figure 0005529142
カリウムt−ブトキシド(1.1g、9.8ミリモル)を30mLの乾燥トルエンでスラリーにした。この混合物を氷上で0℃に冷却し、5g(6.6ミリモル)のジエステルADを20分以内のうちに、撹拌しながらゆっくりと添加する。この添加の間、温度は5℃未満に維持する。撹拌を0℃で30分間継続し、1mLの氷酢酸、その直後に40mLの水中の4gのNaHPOOを添加する。得られた混合物を2回、それぞれ100mLのジクロロメタンで抽出し、合わせた有機抽出物を2回、それぞれ10mLのリン酸緩衝液で洗浄し、乾燥させ、蒸発乾固させる。残渣を60mLのトルエンに溶解し、0℃に冷却し、50mLの3つの部分の冷たいpH9.5の炭酸塩緩衝液で抽出する。この水性抽出液をリン酸でpH3に調整し、40mLの5つの部分のクロロホルムで抽出し、合わせて乾燥させ、蒸発乾固させる。残渣を25%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、カラムクロマトグラフィーで精製し、1.9gのb−ケトエステルを得る(39%)。
[6−(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル)−6−オキソ−ヘキシル]−カルバミン酸17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルエステルAF
Figure 0005529142
メタノール(2mL)を、テトラヒドロフラン(10mL)中のb−ケトエステルAE(1.5g、2.2ミリモル)と水素化ホウ素ナトリウム(0.226g、6ミリモル)との還流混合物に、1時間かけて滴下する。撹拌を還流温度で1時間継続する。室温に冷却後、1N HCl(12.5mL)を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出する(3×40mL)。合わせた酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮して生成物を得て、カラムクロマトグラフィー(10% MeOH/CHCl)で精製する(89%)。
(6−{3−[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メトキシメチル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル}−6−オキソ−ヘキシル)−カルバミン酸17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルエステル
AG
Figure 0005529142
ジオールAF(1.25g、1.994ミリモル)を、真空内でピリジン(2×5mL)を用いて蒸発乾固する。無水ピリジン(10mL)および4,4’−ジメトキシトリチルクロリド(0.724g、2.13ミリモル)を撹拌しながら添加する。この反応は、終夜室温で行う。メタノールを添加してこの反応を停止させる。反応混合物を真空下で濃縮し、残渣にジクロロメタン(50mL)を添加する。この有機層を1Mの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄する。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮する。トルエンと蒸発させて残渣のピリジンを除去する。この粗生成物をカラムクロマトグラフィー(2% MeOH/クロロホルム、5% MeOH/CHCl中Rf=0.5)で精製する(1.75g、95%)。
コハク酸モノ−(4−[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メトキシメチル]−1−{6−[17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1Hシクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルオキシカルボニルアミノ]−ヘキサノイル}−ピロリジン−3−イル)エステルAH
Figure 0005529142
化合物AG(1.0g、1.05ミリモル)を無水コハク酸(0.150g、1.5ミリモル)およびDMAP(0.073g、0.6ミリモル)と混合し、終夜40℃の真空内で乾燥させる。該混合物を無水ジクロロエタン(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.318g、0.440mL、3.15ミリモル)を添加し、この溶液をアルゴン雰囲気下で16時間、室温で撹拌する。次いで、これをジクロロメタン(40mL)で希釈し、氷冷クエン酸水溶液(5重量%、30mL)および水(2×20mL)で洗浄する。該有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮乾固する。残渣をそのまま次のステップに使用する。
コレステロール誘導体化CPG AI
Figure 0005529142
コハク酸AH(0.254g、0.242ミリモル)を、ジクロロメタン/アセトニトリル(3:2、3mL)の混合物に溶解する。その溶液に、アセトニトリル(1.25mL)中のDMAP(0.0296g、0.242ミリモル)、アセトニトリル/ジクロロエタン(3:1、1.25mL)中の2,2’−ジチオ−ビス(5−ニトロピリジン)(0.075g、0.242ミリモル)を連続して添加する。得られた溶液に、アセトニトリル(0.6mL)中のトリフェニルホスフィン(0.064g、0.242ミリモル)を添加する。反応混合物の色が鮮やかな橙色に変わった。この溶液を、手首動作式振盪機(wrist−action shaker)を使用してほんの少しの間撹拌する(5分)。長鎖アルキルアミン−CPG(LCAA−CPG)(1.5g、61mM)を添加する。この懸濁液を2時間撹拌する。焼結漏斗を通してCPGを濾過し、アセトニトリル、ジクロロメタン、およびエーテルで連続して洗浄する。無水酢酸/ピリジンを使用して未反応のアミノ基を遮蔽する。達成されたCPGの装填を、UV測定値を取ることによって測定する(37mM/g)。
5’−12−ドデカン酸ビスデシルアミド(bisdecylamide)基(本明細書で「5’−C32−」と称される)または5’−コレステリル誘導体基(本明細書で「5’−Chol−」と称される)を担持するsiRNAの合成は、コレステリル誘導体について、酸化ステップが、核酸オリゴマーの5’末端にホスホロチオエート結合を導入するために、Beaucage試薬を使用して行われることを除いて、国際公開WO第2004/065601号に記載されるように行う。
核酸配列を、標準的なヌクレオチド命名法、具体的には、表1の略語を使用して、以下に示す。
Figure 0005529142
Figure 0005529142
実施例2.siRNA設計
siRNA設計は、SAA1およびSAA2を標的とするsiRNAを同定するように行われた。該設計は、SAA1の転写物、NM_000331.3(ヒト)、NM_009117.3(マウス)、およびカニクイザルからの完全長に近い、単一のSAA様トレースcDNA配列、Mfa#S27795076(カニクイザル(Macaca fascicularis))を使用した。siRNAを設計するのに使用されたSAA2の転写物は、NM_030754.2(ヒト)およびNM_011314.1(マウス)を含んだ。
SAA1およびSAA2遺伝子の両方に100%同一性がある、siRNA二重鎖を設計した。ヒトおよびマウス、ヒトおよびカニクイザル、ならびにヒト−カニクイザルとの交差反応性の幾つかのセットを設計した。
全ての可能な19量体を、それぞれの配列から作製した。ヒト−マウス、ヒト−カニクイザル、およびヒト−カニクイザル−マウスのサブセットを、PythonスクリプトpolyFastaToNmer.pyを用いて、それぞれの種から同一の19量体を検索することによって作製した。254個のヒトセンス19量体のsiRNAがあった。これらの254個のうち、21個は、ヒトおよびマウスの転写物に100%同一性があり、78個は、ヒトおよびカニクイザルにおいて100%同一性があり、2個は、3種(ヒト、カニクイザル、およびマウス)において、100%同一性があった。
それぞれのsiRNA設計の予測される特異性を、最終選択の判断基準として使用した。SAAのsiRNAを、FASTAアルゴリズムを用いて、マウス、ヒト、およびカニクイザルのトランスクリプトームに対する包括的検索において使用した。次いで、Pythonスクリプトを使用して、整列を解析し、siRNAと任意の潜在的「オフターゲット」転写物との間のミスマッチの位置および数に基づいてスコアを得た。該スコアは、分子の5’末端から2〜9位での、siRNAの「播種」領域の差異を強調するように加重する。両方のsiRNA鎖は、算出したスコアに従って、特異性のカテゴリーに割り当てた。3を超えるスコアは、高度の特異性があり、3に等しいスコアは、特異性があり、2.2〜2.8のスコアは、中程度の特異性があると見なす。
約500〜700個の19量体のSAAのsiRNAは、SAAのアイソフォーム/種の交差反応性およびオフターゲットの予測に対して設計され、分析された。78個のdsRNAが、さらなる分析のために選択された。これらの78個のsiRNAは、SAA1およびSAA2(今後、「SAA」または「SAA1/2」と称する)の両方を標的とするように予測された。全ての78個のセンスおよびアンチセンスのヒト−カニクイザルに特異的なsiRNAは、内部2’Ome修飾で合成され、二重鎖に形成された。
実施例3.血清アミロイドA(SAA)のインビトロの有効性のスクリーニング
2’OMエンドライト修飾を有する78個のSAAのsiRNAは、インビトロモデルにおける有効性に対してスクリーニングされた。SAA−siRNAを、LF−Maxを用いて、Hep3B細胞において20nMの濃度でリバーストランスフェクションした。24時間後、SAAを、混合したIL−1βおよびIL6サイトカインを添加することによって誘発させた。誘発してから18時間後、SAAのsiRNA活性は、bDNA2.0およびTaqManアッセイよってmRNAレベルを測定することによって分析した。タンパク質レベルは、ELISAアッセイを用いて測定した。表3に示される結果は、2つの生物学的製剤および2つの技術的複写からのものである。
材料および方法:
細胞培養:Hep3B細胞(HB−8064(商標))は、10%FBS(Omega Scientific Cat#FB02)1% 抗生物質/抗生物質(Cat#15240−062)を含有する、イーグル最小必須培地(EMEM−GIBCO)中で、37℃で、5%COにて維持された。
保存培養のために、細胞は、分割する前に、90〜100%のコンフルエンスであるものとする。細胞は、洗浄し、3mLの0.25% トリプシン−EDTAでトリプシン処理し、37℃で、5%COにて、インキュベートする。7mLのDMEM 10%FBS 1% 抗生物質/抗有糸***薬を添加し、細胞を完全に再懸濁する。適切な細胞のアリコートを、30mLの未使用のDMEM 10%FBS 1% 抗生物質/抗有糸***薬を含有する新しいフラスコに添加し、所望の日において、90〜100%のコンフルエンスを得る。細胞を、再懸濁し、37℃で、5%COにて、インキュベートする。
Lipofectamine RNAiMAXを用いたリバーストランスフェクション Lipofectamine(商標)RNAiMAX番号13778−150(1.5mLサイズ)は、製造業者に推奨されるように、+4℃で保存した。
Opti−MEM(登録商標)I還元血清培地(カタログ番号31985−062)は、複合体を形成する前に、RNAi二重鎖およびLipofectamine(商標)RNAiMAXを希釈するために使用した。
BLOCK−IT(商標)Alexa Fluor(登録商標)Red Fluorescent Oligo(カタログ番号14750−100)は、トランスフェクション効率を評価するために使用した。
リバーストランスフェクション法は、96ウェル形式において、Hep3B細胞にsiRNAを形質移入するために使用した。リバーストランスフェクションにおいて、複合体がウェル内に調製された後、細胞懸濁液を添加した。形質移入される各ウェルのために、RNAi二重鎖−Lipofectamine RNAiMAX複合体を以下の通りに調製した。
2uLの(20uMの原液からの)siRNA複合体は、希釈プレートの各ウェルにおいて、198μLのOpti−MEM(登録商標)中で希釈し、1回量のスクリーニングのための20nMの最終濃度を得た。IC50の決定のために、さらなる希釈を、前の希釈物(dill)を緩やかに混合し、連続的に5倍希釈する(1回目の希釈物(dill)からの40uL+160uLのOPT−MEM)ことによって行い、20nM〜50fMの範囲のRNA最終濃度に達した。10uL/ウェルのsiRNA希釈液は、培養プレートに移した。
Lipofectamine(商標)RNAiMAXを緩やかに混合し、次いで、20uLのLipofectamine(商標)RNAiMAXを、10mLのOpt−MEM(0.2μLのLipofectamine(商標)/ウェル)に添加した。10uLの混合物を、培養プレート中で各ウェルに添加した。該溶液を緩やかに混合し、室温で、10〜20分間インキュベートした(20uLのlipoplex/ウェル)。
80μLが、適切な細胞数(2×10/ウェル)を含有するように、細胞を分割し、計数し、抗生物質なしで完全な増殖培地中で希釈し、細胞を藩種してから24時間後、30〜50%のコンフルエンスを得た。
RNAi二重鎖−Lipofectamine(商標)RNAiMAX複合体を含有する各ウェルに、80μLの希釈した細胞を添加した。これにより、100μLの最終容量、ならびに20nM(単回用量アッセイ用)および20nM〜50fM(IC50アッセイ)の最終RNA濃度を得た。プレートを前後に振動させることによって、細胞を緩やかに混合した。細胞を、終夜37℃で、COインキュベーター中でインキュベートした。
サイトカイン(IL−1β+IL−6)を用いたHep−3Bにおける、ヒトSAAの誘発 500uLの脱イオン水を、組換えヒトIL−1β((rIL−lβ、Thermo Scientific)、ED50、または1単位の活性=3pg/mL)のバイアルに添加し、作業用の原液を調製した。この希釈液は、500uL中で、合計20000000pg/500uL=13333333単位および1uLの原液=26666単位をもたらした。
500uLの脱イオン水を、組換えヒトIL−6(RIL−61、Thermo Scientific、ED50、または1単位の活性=52.5pg/mL)のバイアルに添加し、作業用の原液を調製した。この希釈液は、500uL中で、合計20000000pg/500uL=760456.3単位および1uLの原液=1521単位をもたらした。
抗生物質を含有する増殖培地を、アッセイプレートで用いるのに十分な容量に調製し、各ウェルは、100uLの培地を得た。
各4mLの培地について、1.2uL(800単位/ウェル)のIL−1βの作業用の原液、および0.6uL(23単位/ウェル)のIL−6の作業用の原液を、十分に混合した。
この培地を、各プレートから除去し、100uLの誘発培地を添加した。
幾つかのプレートは、bDNAおよびTaqManアッセイで用いるために、16〜18時間、37℃で、5% COにてインキュベートし、他のプレートは、ELISAアッセイで用いるために、44〜46時間インキュベートした。
図1Aおよび1Bは、SAAが、mRNAレベルおよびタンパク質レベルの両方において検出することができることを示す。IL−1βとIL−6との組み合わせは、TaqManアッセイによって測定した、16〜18時間後、SAAのmRNAレベルの12〜14倍の増加をもたらし、44時間後、ELISAによって測定した、SAAタンパク質レベルの8倍の増加をもたらした。
QuantiGene2.0試薬系(Panomics)を用いたヒトSAA−bDNAアッセイ QuantiGene2.0bDNAアッセイは、SAAのRNAレベルを測定するために使用した。全てのbDNAプローブセットは、Panomics社から入手した。ヒト特異的なSAAのプローブセットは、SAA−1およびSAA2の転写物の両方を検出するために設計した。ヒトGAPDHは、対照ハウスキーピング遺伝子として使用し、QuantiGeneキット(Panomics)は、アッセイを駆動させるために使用した。
bDNAの1日目 新たな溶解混合物(Panomics)の希釈液は、37℃で混合物をインキュベートし、次いで、緩やかに旋回させることによって、どんな沈殿物も再溶解させることによって調製した。次いで、1:2の希釈液を調製した(1容量の溶解混合物+2容量のヌクレアーゼ不含水)。次いで、10uL/mLのプロテイナーゼK(Panomics)を、希釈液に添加した。
誘発させてから18時間後、まず、細胞から浮遊物を除去し、次いで、200uLの希釈した溶解混合物に加えてプロテイナーゼKを添加することによって、細胞を溶解させ、標的RNAを放出させた。該プレートは、アルミニウム製のテープで密閉し、55℃で、30〜40分間インキュベートした。
培養した細胞から標的RNAを捕捉するために、プレートは、4℃の貯蔵所から取り出し、室温まで完全に加温するまで卓上に静置した。密閉したアルミホイル製の小袋を、捕捉プレートから取り出し、80uL/ウェルの細胞溶解物は、SAA分析ウェルのために調製し、一方、80uL/ウェルの1:20で希釈された溶解物(1:2の希釈された溶解混合物)は、GAPDH分析のために調製した。
作業用のプローブの混合は、別個の管(1.626uLのヌクレアーゼ欠失のHO+887uLの溶解混合物+134uLの遮断薬+40uLの2.0のプローブセット=2.688uL/プレート)中で、SAA分析およびGAPDH分析のために調製した。20uL/ウェルの作業用のプローブ混合物を添加し、該プレートは、とても強固に密閉した。該プレートは、ハイブリダイゼーションのために、終夜55℃でインキュベートした。
bDNAの2日目 1回の洗浄緩衝液は、1.5mLの洗浄緩衝液の構成成分1および2.5mLの洗浄緩衝液の構成成分2を、496mLのヌクレアーゼ不含水に添加することによって調製した。
2.0予備増幅剤での作業用の試薬は、2.0予備増幅剤を解凍し、ほんの少しの間遠心分離を行うことによって調製し、管の底部で含有物を収集した。11μLの2.0予備増幅剤を、11mLの増幅剤/標識プローブ希釈液に添加し、この溶液を反転させて混合した。本試薬は、使用可能になるまで室温で保持した。
2.0予備増幅剤での作業用の試薬は、2.0増幅剤を解凍し、次いで、ほんの少しの間遠心分離を行うことによって調製し、管の底部で含有物を収集した。11μLの2.0増幅剤を、11mLの増幅剤/標識プローブ希釈液に添加し、この溶液を反転させて混合した。また、この試薬は、使用可能になるまで室温で保持した。
2.0標識プローブでの作業用の試薬は、2.0標識プローブを解凍し、次いで、ほんの少しの間遠心分離を行うことによって調製し、管の底部で含有物を収集した。11μLの2.0標識プローブを、11mLの増幅剤/標識プローブ希釈液に添加し、この溶液を反転させて混合した。また、この試薬は、使用可能になるまで室温で保持した。
2.0基質は、4℃で貯蔵所から取り出され、使用するまで室温まで加温した。
200uL/ウェルの1回の洗浄緩衝液を、捕捉プレートに添加し、該捕捉プレートを、適切な容器上で反転させ、含有物を強制的に排出させる。反転したプレートは、清潔な紙タオル上で乾燥するまで堅固に軽くたたき、300μL/ウェルの1回の洗浄液を用いて2回以上、洗浄を繰り返した。該プレートは、240xgで、1分間、室温で遠心分離を行った。
2.0予備増幅剤のハイブリダイゼーションのために、100uL/ウェルの予備増幅剤の作業用試薬を、プレートに添加し、プレートを硬固に密閉した。次いで、該プレートは、55℃で1時間インキュベートした。該プレートは、予備増幅した後、3回洗浄した。
2.0増幅剤(Amplifier)のハイブリダイゼーションのために、100uL/ウェルの増幅器での作業用試薬100uL/ウェルをプレートに添加した。該プレートは、とても硬固に密閉し、次いで、55℃で1時間インキュベートした。該プレートは、増幅した後、3回洗浄した。
標識プローブのハイブリダイゼーションのために、100uL/ウェルの標識プローブでの作業用試薬を、プレートに添加し、プレートをとても硬固に密閉した。該プレートは、50℃で1時間インキュベートした。該プレートは、標識化した後、3回洗浄した。
シグナル検出のために、100uLの2.0基質を、各ウェルに添加し、該プレートは、5〜15分後、照度計で読み取った。
ヒトSAA−TaqMan遺伝子の発現アッセイ(Applied Biosvstems) Taqmanアッセイは、SAA−RNAを測定するために使用した。Taqmanアッセイに使用した全てのTaqmanプローブは、Applied Biosystemsから購入した。ABI 7900 HTおよび7000サイクラーは、アッセイプレートの処理および読み取りのために使用した。RT PCR対照は、逆転写ステップで使用されるRNAのいかなる非特異的な増幅またはDNA汚染を確認するために起動するべきではない。
主(master)混合物は、10μLのPCR Gene Expression Master mix(Applied Biosystems、ABI)、6μLのヌクレアーゼ不含水、SAA1およびSAA2(Hs00761940_s1、Applied Biosystems)の両方を検出するために設計された1μLのSAAプローブ、ならびに1μLの18s内因性対照プローブおよび2uLのRT cDNAの両方を混合する/合計20uLの反応物に対して、後で添加することによって調製した。
18μLの主混合物は、各ウェルにアリコートし、次いで、2μLのcDNA RT産物を添加し、上下にピペットすることによって混合した。該プレートは、AB光学テープを用いて密閉し、リアルタイムPCR装置で処理した。読み取りは、ABI 7900 HTリアルタイムPCR装置で行われ、その後、データを分析し、評価した。
ヒトSAA−ELISAキットアッセイ(Abazyme.LLC Cat #EL10015)。ヒトSAA−ELISAアッセイは、細胞培地の浮遊物中のヒト血清アミロイドA(SAA)タンパク質を判定するために使用した。キット試薬は、使用する前に室温に到達させた。SAA標準は、2.0mLのCalibrator Diluent II(80ng/mL)で再構成し、該溶液は、希釈液を作製する前に、少なくとも15分間、緩やかに撹拌させた。
原液は、アッセイの範囲内(2.5ng/mL〜80ng/mL)で、2倍の連続希釈シリーズを生成するために使用した。不希釈SAA標準は、高度の基準(80ng/mL)として機能し、Calibrator Diluentは、ゼロとして機能した。
siRNAおよび、、IL1b+IL−6によって1日後および46日後に誘発されたSAAで処理された細胞からの上清試料を、、使用し、上清は、1:3で希釈した。
1回の洗浄緩衝液(1:19の希釈された水、または脱イオン水)を、調製した。基質Aおよび基質Bを、使用する15分前に、等量で一緒に混合した(7mLの各/プレートで計14mL必要)。
本アッセイを行うために、100μLの標準または試料を、SAAに特異的な モノクローナル抗体で予め被覆されたマイクロタイタープレートの適切なウェルに添加した。該プレートは、被覆され、室温で1時間インキュベートした。該プレートは、1回の洗浄緩衝液(350uL/ウェル)で、5回洗浄した。次いで、100μLのHRP−結合−SAAに特異的なポリクローナル抗体を、各ウェルに添加した。該プレートは、被覆され、室温で1時間インキュベートし、洗浄手順を5回繰り返した。100μLのTMB(3,3’5,5’テトラメチル−ベンジジン)基質溶液を、各ウェルに添加した。次いで、該プレートは、被覆され、室温で15分間インキュベートした。SAAおよび酵素−基質の反応は、色の変化を示す。
100μLの停止溶液(硫酸)を各ウェルに添加し、十分混合することによって、該酵素−基質の反応を、終了させた。450±2nmでの光度密度(O.D.)は、分光光度計(マイクロタイタープレート)リーダーを用いて、30分以内測定した。
表2中のSAAの2’−Ome複合体RNAは、合成し、各鎖には、隣接した3’dT分子を接続するリン酸塩結合が含まれた。
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
Figure 0005529142
図2および3は、上記の、候補SAAのsiRNAの投与後のHep3B細胞内のSAAのmRNAおよびタンパク質レベルを示す。試験したsiRNAのうちの13個は90%超のmRNAレベルの阻害を示し、30個のsiRNAは、80%超の阻害を示し、60個のsiRNAは、50%超の阻害を示した。78個の候補siRNAのうちの30個以上は、タンパク質レベルを95%超軽減した。
78個のsiRNAのうちの32個を、用量反応およびPBMCサイトカインの特徴付けのために選択した。選択は、ヒトのみの活性、ヒト/カニクイザルの活性、ヒト/マウスの活性、およびヒト/マウス/カニクイザルの活性で、二重鎖をアッセイするために、単回用量反応実験における活性、および種にわたる交差反応性に基づいた。選択したsiRNAに対する用量反応曲線を図4A〜4Gに示す。
インビトロモデルにおける、SAA−siRNAのIC50の1回目の結果
最も有力なSAAのsiRNAを同定するために、32個のSAAのsiRNAのIC50は、20nM〜50fM(5倍の連続希釈)の範囲の濃度で、インビトロモデルにおいてスクリーニングした。SAA−siRNAを、LF−Maxを用いて、Hep3Bにおいてリバーストランスフェクションした。24時間後、SAA遺伝子の発現を、混合したIL−1βおよびIL6サイトカインを添加することによって誘発した。誘発した18時間後、SAAのsiRNA活性を、bDNA2.0を用いて、非特異的対照(BLOCK−IT)と比較して、SAAのmRNAレベルを測定することによって分析した。1回目のスクリーニングの結果を、下表4に示す。
Figure 0005529142
Figure 0005529142
インビトロモデルにおける、SAA−siRNAのIC50の2回目の結果
有力なSAAのsiRNAを同定するために、32個のSAAのsiRNAのIC50が、20nM〜50fM(5倍の連続希釈)の範囲の濃度で、インビトロモデルにおいてスクリーニングした。SAA−siRNAを、LF−Maxを用いて、Hep3Bにおいてリバーストランスフェクションした。24時間後、SAAを、混合したIL−1βおよびIL6サイトカインを添加することによって誘発した。誘発した18時間後、SAAのsiRNA活性を、bDNA2.0を用いて、非特異的対照(AD−1955)と比較して、SAAのmRNAレベルを測定することによって分析した。2回目のスクリーニングの結果を下表5に示す。表5の影付きのsiRNAは、血清の安定性アッセイ、マウスにおけるインビボ有効性研究、およびオフターゲットの有効性のためのさらなる分析のために選択した。選択は、交差反応のそれぞれのクラスにおける、IC50の最大値に基づいて行なった。すなわち、ヒト/カニクイザルは、このクラスの分子が、大きなIC50を有しており、NHPにおける前臨床試験を可能にするであろうと考えられるため、リード分子を産生するために最も有力であるように、より重量のあるものを加重した。
Figure 0005529142
Figure 0005529142
実施例4:SAAのsiRNAを試験するためのインビボマウスモデル
SAAのsiRNAを試験するためのインビボマウスモデルを構築した。マウス(n=5)は、0日目に50ugの濃度で、リポ多糖類(LPS)を腹腔内に(i.p.)注射した。マウスは、LPS注射する3日前およびLPS注射してから1日目に採血し、相対的なマウスのSAA ODレベルを測定した。
図5は、SAAレベルが、LPSを注射する前のSAAレベルと比較して、LPSを注射してから24時間後に試験した全てのマウスにおいて増加したことを示す。同様のSAAの上方調節は、10ugのLPSを腹腔内に注射することにより達成された(データは示さず)。
SAAのsiRNAが、インビボにおけるSAAレベルを下方調節することができるかどうかを試験するために、LPS(10ug 腹腔内)を注射してから6時間後、siRNAをマウスに投与した。試験したsiRNAは、LNP01に製剤化した18445(10mg/kg)、LNP01に製剤化した18379(10mg/kg)、およびSNALPに製剤化した18445(2mg/kg)であった。対照群は、PBSおよびLNP01に製剤化した1955対照siRNA(10mg/kg)を含んだ。マウスは、siRNAの投与から24時間後に採血し、ELISAアッセイを用いてSAAレベルを測定した。
SNALP製剤は以下の通りである。約7:1の脂質:siRNA比を有するDLinDMA/DPPC/コレステロール/PEG−cDMA(57.1/7.1/34.4/1.4)。
LNP01製剤は以下の通りである。42:48:10モル比を有するND98/コレステロール/PEG−Ceramide C16。
図6は、LNP01−18445およびSNALP−18445が、対照群と比較して、SAAレベルが有意に下方調節されたことを示す。
表2に記載されるように、18445の各鎖の配列は以下の通りである。
Figure 0005529142
本発明において、例えば、以下のセンスまたはアンチセンス鎖の少なくとも15個のヌクレオチドを含む、代替のdsRNAが含まれる。
Figure 0005529142
実施例5.SAAのsiRNAを試験するための動物モデル
内因性マウスモデルは、ヒトSAAの発現停止を試験するには適していない。したがって、SAAのsiRNAは、プラスミドからおよび/またはアデノウイルスからのヒトSAA1またはSAA2を発現するマウスにおいて試験することができる。
hSAA1を発現するアデノウイルスは、hSAA1の発現を駆動するためのCMV前初期プロモーターおよびエンハンサーで改変した(Hosai et al.,JLR 1999)。マウスは、前採血し、次いで、4−12x10 pfu/マウスを投与した。次いで、マウスは、0日目にウイルス投与してから4、8、11、15、および22日目に採血した。図7は、hSAA1の発現が、ウイルスの単回注射から約2週間、持続することができることを示す。
また、流体力学的注射は、マウスにおけるヒトSAA遺伝子を発現するために使用した(Nguyen et al.,J.Surg.Res.,148:1,July 2008,p.60−66、およびHerweijer et al.,J.Gene Med.,3:3,2001,p.280−291)。コンストラクトは、マウスにおける、肝細胞に特異的なhSAA1の発現のために設計した(図8)。マウス(n=3)は、約2mlの食塩水中の50ugのコンストラクトのプラスミドを、尾静脈を介して、約10秒間、注射した。流体力学的注射後のマウスにおけるhSAA1の発現を図9に示す。
また、導入遺伝子からのヒトSAA1またはSAA2を発現するマウスにおける、siRNAも試験することができる。トランスジェニックマウスは、長期間、ヒトSAA遺伝子を構造的に発現することができる。hSAA1の導入遺伝子の発現のために設計されたコンストラクトを図10に示す(Postic and Magnuson,Genesis,2000 Feb.;26(2):149−150.)。
内因性SAAの発現を用いて非ヒト霊長類(NHP)モデルにおける、siRNAを試験することができる。NHPのSAAのmRNAおよびタンパク質レベルを検出するための試薬は、有効であり、次いで、休止および疾病状態にあるSAAの循環レベルは、候補siRNAを投与する前に測定する。
実施例6.ヒトにおけるSAAの発現の阻害
ヒト対象は、病態を治療するために、単回用量後の長期間、SAA遺伝子の発現を阻害するためにSAA遺伝子を標的とするdsRNAにより治療される。
治療を必要とする対象を選択または同定する。該対象は、AAアミロイドーシス、関節リウマチ、腫瘍、乾癬性関節炎、慢性若年性関節炎、強直性脊椎炎、ベーチェット症候群、ライター症候群、成人スティル病、炎症性腸疾患、遺伝性周期性発熱、結核、骨髄炎、気管支拡張症、ハンセン病、腎盂腎炎、褥瘡性潰瘍、ウィップル病、集簇性座瘡、一般変異型免疫不全症 低/無ガンマグロブリン血症、嚢胞性線維症、肝臓癌、腎臓癌、キャッスルマン病、ホジキン病、成人有毛細胞白血病、ワルデンストレーム病、腫瘍、慢性感染症、慢性炎症性疾患、慢性関節炎、慢性敗血症、周期性発熱症候群、家族性地中海熱、またはクローン病に罹患し得る。
該対象の同定は、臨床的状況において、または他の場所、例えば、対象自身が自己試験キットの使用を通して対象の自宅で、発生し得る。
ゼロ時点で、好適な第1の用量の抗SAAのsiRNAを対象に皮下投与する。該dsRNAは、本明細書に記載の通り製剤化する。第1の用量後、しばらくしてから、例えば、7日、14日、および21日後、例えば、体温または1種もしくは複数種の炎症バイオマーカーを測定することによって、対象の病態を評価する。この測定には、前記対象におけるSAAの発現、および/またはSAAのmRNAの成功したsiRNA標的の産物の測定を伴ってもよい。また、他の関連する基準を測定してもよい。用量の回数および強度は、対象の必要性に従って調整する。
治療後、対象の体温および/または炎症バイオマーカーは、治療前に既存のレベル、または同様に罹患するが、無治療である対象において測定されたレベルと比較して低下する。
他の実施形態は、特許請求の範囲内にある。

Claims (27)

  1. 血清アミロイドA (SAA) 遺伝子の発現を阻害するための二本鎖リボ核酸 (dsRNA)であって、該 dsRNAは、センス鎖および、相補性の領域を含むアンチセンス鎖を含み、該相補性の領域は30 塩基対未満の長さであり、該センス鎖は、配列番号312、配列番号194、配列番号284、配列番号262、配列番号216、または配列番号180に相補的な少なくとも15個の連続するヌクレオチドを含む、二本鎖リボ核酸(dsRNA)。
  2. センス鎖が、配列番号311、配列番号193、配列番号283、 配列番号261、配列番号215、または配列番号179の少なくとも15個の連続するヌクレオチドを含む、請求項1のdsRNA。
  3. アンチセンス鎖が、配列番号312、配列番号194、配列番号284、配列番号262、配列番号216、または配列番号180の少なくとも15個の連続するヌクレオチドを含む、請求項1または2のdsRNA。
  4. センス鎖が、配列番号155、配列番号37、配列番号127、配列番号95、配列番号105、配列番号59、配列番号23、または配列番号193の15個以上の連続するヌクレオチドを含む、請求項1〜3のいずれかのdsRNA。
  5. アンチセンス鎖が、配列番号156、配列番号38、配列番号128、配列番号96、配列番号106、配列番号60、または配列番号24の15個以上の連続するヌクレオチドを含む、請求項1〜4のいずれかのdsRNA。
  6. センス鎖が、配列番号311、配列番号155、配列番号37、配列番号127、配列番号95、配列番号105、配列番号59、配列番号23、配列番号193、配列番号283、配列番号261、配列番号215、または配列番号179からなり、かつ、アンチセンス鎖が、配列番号312、配列番号156、配列番号38、配列番号128、配列番号96、配列番号106、配列番号60、配列番号24、配列番号194、配列番号284、配列番号262、配列番号216、または配列番号180からなる、請求項1〜5のいずれかのdsRNA。
  7. dsRNAが、18445、18397、18379、18420、18431、または18326である請求項1〜6のいずれかのdsRNA。
  8. dsRNAが、18445からなる、請求項1〜7のいずれかのdsRNA。
  9. 該センス鎖または該アンチセンス鎖からの少なくとも1個のヌクレオチドが修飾ヌクレオチドを含む、請求項1〜8のいずれかのdsRNA。
  10. 該修飾ヌクレオチドが、以下からなる群から選択される請求項9のdsRNA: 2’−O−メチル修飾ヌクレオチド、5’−ホスホロチオエート基を含むヌクレオチド、およびコレステリル誘導体またはドデカン酸ビスデシルアミド基に結合した末端ヌクレオチド。
  11. 該修飾ヌクレオチドが、以下からなる群から選択される請求項9または10のdsRNA:2’−デオキシ−2’−フルオロ修飾ヌクレオチド、2’−デオキシ−修飾ヌクレオチド、ロックされたヌクレオチド、脱塩基ヌクレオチド、2’−アミノ−修飾ヌクレオチド、2’−アルキル−修飾ヌクレオチド、モルホリノヌクレオチド、ホスホルアミデート、およびヌクレオチドを含む非天然塩基。
  12. 前記相補性の領域が、少なくとも15ヌクレオチド長である、請求項1〜5または9〜11のいずれかに記載のdsRNA。
  13. 前記相補性の領域は、19〜21ヌクレオチド長である、請求項1〜5または9〜12のいずれかに記載のdsRNA。
  14. 前記dsRNAは、リガンドと複合体化している、請求項1〜13のいずれかに記載のdsRNA。
  15. 前記dsRNAは、脂質製剤に製剤化されている、請求項1〜14のいずれかに記載のdsRNA。
  16. 前記dsRNAは、LNP製剤、LNP01製剤、LIPID A−SNALP製剤、またはSNALP製剤に製剤化されている、請求項1〜15のいずれかに記載のdsRNA。
  17. 前記dsRNAは、オーバーハングを含む、請求項1〜5または9〜16のいずれかに記載のdsRNA。
  18. 前記dsRNAは、dTdTオーバーハングを含む、請求項1〜5または9〜17のいずれかに記載のdsRNA。
  19. 前記dsRNAは、前記センス鎖および前記アンチセンス鎖の3’末端に2つのdTdTオーバーハングを含む、請求項1〜5または9〜18のいずれかに記載のdsRNA。
  20. 前記センス鎖は、21ヌクレオチド長である、請求項1〜5または9〜19のいずれかに記載のdsRNA。
  21. 前記アンチセンス鎖は、21ヌクレオチド長である、請求項1〜5または9〜20のいずれかに記載のdsRNA。
  22. 請求項1〜21のいずれかに記載のdsRNAを含む細胞。
  23. 請求項1〜21のいずれかに記載のdsRNAを含む、SAA 遺伝子の発現を阻害するための、医薬組成物。
  24. 細胞におけるSAA発現をインビトロで阻害する方法であって、以下の工程を含む方法:
    (a)請求項1〜21のいずれかに記載のdsRNAをインビトロで細胞に導入する工程;および、
    (b) SAA 遺伝子のmRNA転写物の分解を得るために十分な時間、工程(a)において産生された前記細胞を維持し、それによって、前記細胞内の前記SAA遺伝子の発現を阻害する工程。
  25. SAAの発現に関連する障害の治療を必要とするヒトにおいて、SAAの発現に関連する障害を治療するための医薬組成物であって、請求項1〜21のいずれかに記載の治療上有効な量のdsRNAを含む、医薬組成物。
  26. 請求項1〜21のいずれかのdsRNAの少なくとも1本の鎖をコードするヌクレオチド配列を含むベクター。
  27. 請求項26のベクターを含む細胞。
JP2011529283A 2008-09-25 2009-09-25 血清アミロイドa遺伝子の発現を阻害するための脂質製剤組成物および方法 Active JP5529142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10019508P 2008-09-25 2008-09-25
US61/100,195 2008-09-25
PCT/US2009/058480 WO2010036962A1 (en) 2008-09-25 2009-09-25 Lipid formulated compositions and methods for inhibiting expression of serum amyloid a gene

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012503493A JP2012503493A (ja) 2012-02-09
JP2012503493A5 JP2012503493A5 (ja) 2012-11-01
JP5529142B2 true JP5529142B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=41349261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529283A Active JP5529142B2 (ja) 2008-09-25 2009-09-25 血清アミロイドa遺伝子の発現を阻害するための脂質製剤組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (6) US8546554B2 (ja)
EP (3) EP2334793B1 (ja)
JP (1) JP5529142B2 (ja)
AU (1) AU2009296395A1 (ja)
CA (1) CA2739170A1 (ja)
ES (1) ES2740129T3 (ja)
HK (1) HK1157380A1 (ja)
WO (1) WO2010036962A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8309707B2 (en) * 2008-09-06 2012-11-13 Chemgenes Corporation RNA synthesis-phosphoramidites for synthetic RNA in the reverse direction, and application in convenient introduction of ligands, chromophores and modifications of synthetic RNA at the 3′-end
US9139554B2 (en) * 2008-10-09 2015-09-22 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Amino lipids and methods for the delivery of nucleic acids
NZ593618A (en) * 2008-12-10 2013-02-22 Alnylam Pharmaceuticals Inc Gnaq targeted dsrna compositions and methods for inhibiting expression
CA2751342C (en) * 2009-01-29 2019-05-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipid formulations comprising cationic lipid and a targeting lipid comprising n-acetyl galactosamine for delivery of nucleic acid
EP2416652B1 (en) * 2009-05-05 2018-11-07 Arbutus Biopharma Corporation Methods of delivering oligonucleotides to immune cells
EP3560503B1 (en) * 2010-03-24 2021-11-17 Phio Pharmaceuticals Corp. Rna interference in dermal and fibrotic indications
AU2012272970A1 (en) 2011-06-21 2014-02-06 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Angiopoietin-like 3 (ANGPTL3) iRNA compositions and methods of use thereof
WO2013023172A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of inflammatory responses by saa1 and saa2
KR101463303B1 (ko) 2012-08-20 2014-11-20 성균관대학교산학협력단 혈청 아밀로이드 a 생성 저해제 또는 포밀펩타이드 수용체 2 활성 조절제를 포함하는 거품세포 형성 억제용 약학적 조성물
JP6621409B2 (ja) 2013-11-22 2019-12-18 ミナ セラピューティクス リミテッド C/EBPα小分子活性化RNA組成物
CA2982450A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Angiopoietin-like 3 (angptl3) irna compositions and methods of use thereof
EP4219715A3 (en) 2017-09-08 2023-09-06 MiNA Therapeutics Limited Stabilized cebpa sarna compositions and methods of use
AU2018330495A1 (en) 2017-09-08 2020-03-26 Mina Therapeutics Limited Stabilized hnf4a sarna compositions and methods of use
EP3775211B1 (en) 2018-04-12 2023-04-05 MiNA Therapeutics Limited Sirt1-sarna compositions and methods of use
US20220211740A1 (en) 2019-04-12 2022-07-07 Mina Therapeutics Limited Sirt1-sarna compositions and methods of use
EP3919067A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-08 Lika Antisepsis GbR Use of saa, rsaa or inhibitors of saa in the treatment of dysregulated inflammations
GB2603454A (en) 2020-12-09 2022-08-10 Ucl Business Ltd Novel therapeutics for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2022187435A1 (en) 2021-03-04 2022-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Angiopoietin-like 3 (angptl3) irna compositions and methods of use thereof
EP4314292A1 (en) 2021-03-26 2024-02-07 MiNA Therapeutics Limited Tmem173 sarna compositions and methods of use
WO2023099884A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Mina Therapeutics Limited Pax6 sarna compositions and methods of use
GB202117758D0 (en) 2021-12-09 2022-01-26 Ucl Business Ltd Therapeutics for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2023170435A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Mina Therapeutics Limited Il10 sarna compositions and methods of use

Family Cites Families (204)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US4534899A (en) 1981-07-20 1985-08-13 Lipid Specialties, Inc. Synthetic phospholipid compounds
US4426330A (en) 1981-07-20 1984-01-17 Lipid Specialties, Inc. Synthetic phospholipid compounds
US5023243A (en) 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US4476301A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
JPS5927900A (ja) 1982-08-09 1984-02-14 Wakunaga Seiyaku Kk 固定化オリゴヌクレオチド
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US4605735A (en) 1983-02-14 1986-08-12 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Oligonucleotide derivatives
US4948882A (en) 1983-02-22 1990-08-14 Syngene, Inc. Single-stranded labelled oligonucleotides, reactive monomers and methods of synthesis
US4824941A (en) 1983-03-10 1989-04-25 Julian Gordon Specific antibody to the native form of 2'5'-oligonucleotides, the method of preparation and the use as reagents in immunoassays or for binding 2'5'-oligonucleotides in biological systems
US4587044A (en) 1983-09-01 1986-05-06 The Johns Hopkins University Linkage of proteins to nucleic acids
US5118800A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US5118802A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology DNA-reporter conjugates linked via the 2' or 5'-primary amino group of the 5'-terminal nucleoside
US5550111A (en) 1984-07-11 1996-08-27 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
FR2567892B1 (fr) 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
US5258506A (en) 1984-10-16 1993-11-02 Chiron Corporation Photolabile reagents for incorporation into oligonucleotide chains
US5430136A (en) 1984-10-16 1995-07-04 Chiron Corporation Oligonucleotides having selectably cleavable and/or abasic sites
US4828979A (en) 1984-11-08 1989-05-09 Life Technologies, Inc. Nucleotide analogs for nucleic acid labeling and detection
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5405938A (en) 1989-12-20 1995-04-11 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US4762779A (en) 1985-06-13 1988-08-09 Amgen Inc. Compositions and methods for functionalizing nucleic acids
US4980286A (en) 1985-07-05 1990-12-25 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
IL79289A (en) 1985-07-05 1992-01-15 Whitehead Biomedical Inst Introduction and expression of foreign genetic material into keratinocytes using a recombinant retrovirus
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US5317098A (en) 1986-03-17 1994-05-31 Hiroaki Shizuya Non-radioisotope tagging of fragments
JPS638396A (ja) 1986-06-30 1988-01-14 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ポリ標識化オリゴヌクレオチド誘導体
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4920016A (en) 1986-12-24 1990-04-24 Linear Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
AU598946B2 (en) 1987-06-24 1990-07-05 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Nucleoside derivatives
JP3015383B2 (ja) 1987-09-11 2000-03-06 ホワイトヘツド・インスチチユート・フオー・バイオメデイカル・リサーチ 形質導入した線維芽およびそれらの使用
US5585481A (en) 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
US4924624A (en) 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof
US5188897A (en) 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US5525465A (en) 1987-10-28 1996-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Oligonucleotide-polyamide conjugates and methods of production and applications of the same
DE3738460A1 (de) 1987-11-12 1989-05-24 Max Planck Gesellschaft Modifizierte oligonukleotide
WO1989005345A1 (en) 1987-12-11 1989-06-15 Whitehead Institute For Biomedical Research Genetic modification of endothelial cells
JP2917998B2 (ja) 1988-02-05 1999-07-12 ホワイトヘッド・インスティチュート・フォー・バイオメディカル・リサーチ 修飾された肝細胞およびその用途
US5082830A (en) 1988-02-26 1992-01-21 Enzo Biochem, Inc. End labeled nucleotide probe
JPH03503894A (ja) 1988-03-25 1991-08-29 ユニバーシィティ オブ バージニア アランミ パテンツ ファウンデイション オリゴヌクレオチド n‐アルキルホスホラミデート
US5278302A (en) 1988-05-26 1994-01-11 University Patents, Inc. Polynucleotide phosphorodithioates
US5109124A (en) 1988-06-01 1992-04-28 Biogen, Inc. Nucleic acid probe linked to a label having a terminal cysteine
US5216141A (en) 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5262536A (en) 1988-09-15 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reagents for the preparation of 5'-tagged oligonucleotides
GB8824593D0 (en) 1988-10-20 1988-11-23 Royal Free Hosp School Med Liposomes
US5512439A (en) 1988-11-21 1996-04-30 Dynal As Oligonucleotide-linked magnetic particles and uses thereof
US5599923A (en) 1989-03-06 1997-02-04 Board Of Regents, University Of Tx Texaphyrin metal complexes having improved functionalization
US5457183A (en) 1989-03-06 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydroxylated texaphyrins
US5328470A (en) 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US5391723A (en) 1989-05-31 1995-02-21 Neorx Corporation Oligonucleotide conjugates
US4958013A (en) 1989-06-06 1990-09-18 Northwestern University Cholesteryl modified oligonucleotides
US5451463A (en) 1989-08-28 1995-09-19 Clontech Laboratories, Inc. Non-nucleoside 1,3-diol reagents for labeling synthetic oligonucleotides
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5254469A (en) 1989-09-12 1993-10-19 Eastman Kodak Company Oligonucleotide-enzyme conjugate that can be used as a probe in hybridization assays and polymerase chain reaction procedures
US5591722A (en) 1989-09-15 1997-01-07 Southern Research Institute 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5356633A (en) 1989-10-20 1994-10-18 Liposome Technology, Inc. Method of treatment of inflamed tissues
US5225212A (en) 1989-10-20 1993-07-06 Liposome Technology, Inc. Microreservoir liposome composition and method
US5399676A (en) 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
EP0942000B1 (en) 1989-10-24 2004-06-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-Modified oligonucleotides
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5292873A (en) 1989-11-29 1994-03-08 The Research Foundation Of State University Of New York Nucleic acids labeled with naphthoquinone probe
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5486603A (en) 1990-01-08 1996-01-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide having enhanced binding affinity
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US5578718A (en) 1990-01-11 1996-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Thiol-derivatized nucleosides
US5646265A (en) 1990-01-11 1997-07-08 Isis Pharmceuticals, Inc. Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
US5587470A (en) 1990-01-11 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5587361A (en) 1991-10-15 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
AU7579991A (en) 1990-02-20 1991-09-18 Gilead Sciences, Inc. Pseudonucleosides and pseudonucleotides and their polymers
US5214136A (en) 1990-02-20 1993-05-25 Gilead Sciences, Inc. Anthraquinone-derivatives oligonucleotides
US5321131A (en) 1990-03-08 1994-06-14 Hybridon, Inc. Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
US5665710A (en) 1990-04-30 1997-09-09 Georgetown University Method of making liposomal oligodeoxynucleotide compositions
GB9009980D0 (en) 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
EP0455905B1 (en) 1990-05-11 1998-06-17 Microprobe Corporation Dipsticks for nucleic acid hybridization assays and methods for covalently immobilizing oligonucleotides
US5688941A (en) 1990-07-27 1997-11-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of making conjugated 4' desmethyl nucleoside analog compounds
US5610289A (en) 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
US5138045A (en) 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5608046A (en) 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
BR9106702A (pt) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Inc Analogo de oligonucleotideos e processos para modular a producao de uma proteina por um organismo e para tratar um organismo
US5677437A (en) 1990-07-27 1997-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5541307A (en) 1990-07-27 1996-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
US5623070A (en) 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5218105A (en) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5618704A (en) 1990-07-27 1997-04-08 Isis Pharmacueticals, Inc. Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling
US5245022A (en) 1990-08-03 1993-09-14 Sterling Drug, Inc. Exonuclease resistant terminally substituted oligonucleotides
IL99066A (en) 1990-08-03 1996-01-31 Sterling Winthrop Inc Nuclease-resistant compounds containing oligonucleotide sequences having either or both of the ends, and preparations containing them
US5512667A (en) 1990-08-28 1996-04-30 Reed; Michael W. Trifunctional intermediates for preparing 3'-tailed oligonucleotides
US5214134A (en) 1990-09-12 1993-05-25 Sterling Winthrop Inc. Process of linking nucleosides with a siloxane bridge
US5561225A (en) 1990-09-19 1996-10-01 Southern Research Institute Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages
JPH06505704A (ja) 1990-09-20 1994-06-30 ギリアド サイエンシズ,インコーポレイテッド 改変ヌクレオシド間結合
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
DK0568537T3 (da) 1990-10-31 1998-09-23 Whitehead Biomedical Inst Genetisk modificering af endotelceller
CA2095212A1 (en) 1990-11-08 1992-05-09 Sudhir Agrawal Incorporation of multiple reporter groups on synthetic oligonucleotides
GB9100304D0 (en) 1991-01-08 1991-02-20 Ici Plc Compound
JP3220180B2 (ja) 1991-05-23 2001-10-22 三菱化学株式会社 薬剤含有タンパク質結合リポソーム
US5719262A (en) 1993-11-22 1998-02-17 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having amino acid side chains
US5714331A (en) 1991-05-24 1998-02-03 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
US5371241A (en) 1991-07-19 1994-12-06 Pharmacia P-L Biochemicals Inc. Fluorescein labelled phosphoramidites
US5571799A (en) 1991-08-12 1996-11-05 Basco, Ltd. (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response
DE59208572D1 (de) 1991-10-17 1997-07-10 Ciba Geigy Ag Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte
US5594121A (en) 1991-11-07 1997-01-14 Gilead Sciences, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
US5484908A (en) 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
US5595726A (en) 1992-01-21 1997-01-21 Pharmacyclics, Inc. Chromophore probe for detection of nucleic acid
US5565552A (en) 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
FR2687679B1 (fr) 1992-02-05 1994-10-28 Centre Nat Rech Scient Oligothionucleotides.
DE4203923A1 (de) 1992-02-11 1993-08-12 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von polycarboxylaten auf polysaccharid-basis
US5633360A (en) 1992-04-14 1997-05-27 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation
US5434257A (en) 1992-06-01 1995-07-18 Gilead Sciences, Inc. Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages
US5587308A (en) 1992-06-02 1996-12-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Modified adeno-associated virus vector capable of expression from a novel promoter
EP0577558A2 (de) 1992-07-01 1994-01-05 Ciba-Geigy Ag Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte
US5272250A (en) 1992-07-10 1993-12-21 Spielvogel Bernard F Boronated phosphoramidate compounds
US5478745A (en) 1992-12-04 1995-12-26 University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US5574142A (en) 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
JP3351476B2 (ja) 1993-01-22 2002-11-25 三菱化学株式会社 リン脂質誘導体及びそれを含有するリポソーム
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
WO1994018987A1 (en) 1993-02-19 1994-09-01 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Drug composition containing nucleic acid copolymer
US5395619A (en) 1993-03-03 1995-03-07 Liposome Technology, Inc. Lipid-polymer conjugates and liposomes
GB9304618D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Chemical compounds
ATE155467T1 (de) 1993-03-30 1997-08-15 Sanofi Sa Acyclische nucleosid analoge und sie enthaltende oligonucleotidsequenzen
AU6412794A (en) 1993-03-31 1994-10-24 Sterling Winthrop Inc. Oligonucleotides with amide linkages replacing phosphodiester linkages
DE4311944A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US5540935A (en) 1993-12-06 1996-07-30 Nof Corporation Reactive vesicle and functional substance-fixed vesicle
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5596091A (en) 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5627053A (en) 1994-03-29 1997-05-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid
US5625050A (en) 1994-03-31 1997-04-29 Amgen Inc. Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics
US6054299A (en) 1994-04-29 2000-04-25 Conrad; Charles A. Stem-loop cloning vector and method
US5525711A (en) 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
US5543152A (en) 1994-06-20 1996-08-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Sphingosomes for enhanced drug delivery
US5597696A (en) 1994-07-18 1997-01-28 Becton Dickinson And Company Covalent cyanine dye oligonucleotide conjugates
US5597909A (en) 1994-08-25 1997-01-28 Chiron Corporation Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use
US5580731A (en) 1994-08-25 1996-12-03 Chiron Corporation N-4 modified pyrimidine deoxynucleotides and oligonucleotide probes synthesized therewith
US5820873A (en) 1994-09-30 1998-10-13 The University Of British Columbia Polyethylene glycol modified ceramide lipids and liposome uses thereof
WO1996033761A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Medtronic, Inc. Intraparenchymal infusion catheter system
US7422902B1 (en) 1995-06-07 2008-09-09 The University Of British Columbia Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
IL122290A0 (en) 1995-06-07 1998-04-05 Inex Pharmaceuticals Corp Lipid-nucleic acid complex its preparation and use
US5981501A (en) 1995-06-07 1999-11-09 Inex Pharmaceuticals Corp. Methods for encapsulating plasmids in lipid bilayers
US5756122A (en) 1995-06-07 1998-05-26 Georgetown University Liposomally encapsulated nucleic acids having high entrapment efficiencies, method of manufacturer and use thereof for transfection of targeted cells
DE69629702T2 (de) 1995-08-01 2004-06-17 Isis Pharmaceuticals, Inc., Carlsbad Liposomale oligonukleotidzusammensetzungen
US5858397A (en) 1995-10-11 1999-01-12 University Of British Columbia Liposomal formulations of mitoxantrone
US5994316A (en) 1996-02-21 1999-11-30 The Immune Response Corporation Method of preparing polynucleotide-carrier complexes for delivery to cells
US5735814A (en) 1996-04-30 1998-04-07 Medtronic, Inc. Techniques of treating neurodegenerative disorders by brain infusion
US6887906B1 (en) 1997-07-01 2005-05-03 Isispharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the delivery of oligonucleotides via the alimentary canal
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
CN1202246C (zh) 1998-04-08 2005-05-18 联邦科学和工业研究组织 获得修饰表型的方法和措施
AR020078A1 (es) 1998-05-26 2002-04-10 Syngenta Participations Ag Metodo para alterar la expresion de un gen objetivo en una celula de planta
CA2335393C (en) 1998-07-20 2008-09-23 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal encapsulated nucleic acid-complexes
AU6430599A (en) 1998-10-09 2000-05-01 Cytogenix, Inc. Enzymatic synthesis of ssdna
CA2345936A1 (en) 1998-10-09 2000-04-20 Ingene, Inc. Production of ssdna in a cell
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
WO2000050050A1 (en) 1999-02-23 2000-08-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Multiparticulate formulation
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
AU2001247951A1 (en) 2000-02-07 2001-08-14 Roche Diagnostics Corporation Novel cationic amphiphiles
WO2002081628A2 (en) 2001-04-05 2002-10-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Modulation of gene expression associated with inflammation proliferation and neurite outgrowth, using nucleic acid based technologies
JP4095895B2 (ja) 2000-12-01 2008-06-04 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フォーデルング デル ヴィッセンシャフテン エー.ヴェー. Rna干渉を媒介する短鎖rna分子
US20030170891A1 (en) 2001-06-06 2003-09-11 Mcswiggen James A. RNA interference mediated inhibition of epidermal growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US6455308B1 (en) * 2001-08-01 2002-09-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of serum amyloid A4 expression
US7923547B2 (en) 2002-09-05 2011-04-12 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
EP2314691A3 (en) 2002-11-14 2012-01-18 Dharmacon, Inc. Fuctional and hyperfunctional siRNA
DE10302421A1 (de) 2003-01-21 2004-07-29 Ribopharma Ag Doppelsträngige Ribonukleinsäure mit verbesserter Wirksamkeit
CA2518475C (en) 2003-03-07 2014-12-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Irna agents comprising asymmetrical modifications
WO2004090108A2 (en) 2003-04-03 2004-10-21 Alnylam Pharmaceuticals Irna conjugates
EP2567693B1 (en) 2003-07-16 2015-10-21 Protiva Biotherapeutics Inc. Lipid encapsulated interfering RNA
US7799565B2 (en) 2004-06-07 2010-09-21 Protiva Biotherapeutics, Inc. Lipid encapsulated interfering RNA
US7745651B2 (en) 2004-06-07 2010-06-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Cationic lipids and methods of use
TWI401316B (zh) * 2004-12-23 2013-07-11 Alcon Inc 用於治療青光眼之血清澱粉樣蛋白A的RNAi抑制作用
CA2597724A1 (en) 2005-02-14 2007-08-02 Sirna Therapeutics, Inc. Cationic lipids and formulated molecular compositions containing them
DK1866414T3 (da) 2005-03-31 2012-04-23 Calando Pharmaceuticals Inc Inhibitorer af ribonukleotidreduktase-underenhed 2 og anvendelser deraf.
US7915230B2 (en) 2005-05-17 2011-03-29 Molecular Transfer, Inc. Reagents for transfection of eukaryotic cells
AU2006274413B2 (en) 2005-07-27 2013-01-10 Arbutus Biopharma Corporation Systems and methods for manufacturing liposomes
US8101741B2 (en) 2005-11-02 2012-01-24 Protiva Biotherapeutics, Inc. Modified siRNA molecules and uses thereof
SG170780A1 (en) 2006-03-31 2011-05-30 Alnylam Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for inhibiting expression of eg5 gene
US8598333B2 (en) 2006-05-26 2013-12-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. SiRNA silencing of genes expressed in cancer
MX2009003548A (es) 2006-10-03 2009-04-15 Alnylam Pharmaceuticals Inc Formulaciones que contienen lipidos.
US9006191B2 (en) 2007-12-27 2015-04-14 Protiva Biotherapeutics, Inc. Silencing of polo-like kinase expression using interfering RNA
WO2009086558A1 (en) 2008-01-02 2009-07-09 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Improved compositions and methods for the delivery of nucleic acids
WO2009127060A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Protiva Biotherapeutics, Inc. Novel lipid formulations for nucleic acid delivery
EP3238738B1 (en) 2008-11-10 2020-09-23 Arbutus Biopharma Corporation Novel lipids and compositions for the delivery of therapeutics
CA2751342C (en) 2009-01-29 2019-05-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipid formulations comprising cationic lipid and a targeting lipid comprising n-acetyl galactosamine for delivery of nucleic acid
KR20220150411A (ko) 2009-05-05 2022-11-10 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 지질 조성물
SI3431076T1 (sl) 2009-06-10 2022-04-29 Arbutus Biopharma Corporation Izboljšana lipidna formulacija
US9051567B2 (en) 2009-06-15 2015-06-09 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Methods for increasing efficacy of lipid formulated siRNA
US10799808B2 (en) 2018-09-13 2020-10-13 Nina Davis Interactive storytelling kit

Also Published As

Publication number Publication date
EP2334793A1 (en) 2011-06-22
US20220243199A1 (en) 2022-08-04
US20180282725A1 (en) 2018-10-04
US8546554B2 (en) 2013-10-01
ES2740129T3 (es) 2020-02-05
US11884919B2 (en) 2024-01-30
US9206421B2 (en) 2015-12-08
US10472628B2 (en) 2019-11-12
AU2009296395A1 (en) 2010-04-01
EP3109321B1 (en) 2019-05-01
US11149273B2 (en) 2021-10-19
EP2334793B1 (en) 2016-04-06
US20140179759A1 (en) 2014-06-26
CA2739170A1 (en) 2010-04-01
HK1157380A1 (zh) 2012-06-29
WO2010036962A1 (en) 2010-04-01
EP3109321A1 (en) 2016-12-28
US9868950B2 (en) 2018-01-16
US20200239887A1 (en) 2020-07-30
US20110263684A1 (en) 2011-10-27
EP3584320A1 (en) 2019-12-25
JP2012503493A (ja) 2012-02-09
US20160194633A1 (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11884919B2 (en) Lipid formulated compositions and methods for inhibiting expression of serum amyloid a gene
JP6553780B2 (ja) トランスチレチンの発現を阻害するための組成物および方法
JP5855462B2 (ja) GNAQを標的としたdsRNA組成物および発現を阻害するための方法
JP5530933B2 (ja) 第vii因子遺伝子発現阻害のための組成物及び方法
JP2015129127A (ja) トランスサイレチン(ttr)を阻害する脂質製剤化組成物及び方法
US20120016006A1 (en) Compositions And Methods For Increasing Cellular Uptake Of RNAi Via SID-1
BRPI0919732B1 (pt) Ácidos ribonucleicos de fita dupla (dsrna), composição farmacêutica e uso dos mesmos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250