JP5526965B2 - 電源制御装置及び故障検知方法 - Google Patents

電源制御装置及び故障検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5526965B2
JP5526965B2 JP2010094400A JP2010094400A JP5526965B2 JP 5526965 B2 JP5526965 B2 JP 5526965B2 JP 2010094400 A JP2010094400 A JP 2010094400A JP 2010094400 A JP2010094400 A JP 2010094400A JP 5526965 B2 JP5526965 B2 JP 5526965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
power supply
switching elements
fet
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010094400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011229216A (ja
Inventor
崇晶 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2010094400A priority Critical patent/JP5526965B2/ja
Publication of JP2011229216A publication Critical patent/JP2011229216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526965B2 publication Critical patent/JP5526965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

本発明は、接続される負荷への給電をスイッチング素子を用いて制御する電源制御装置に関し、スイッチング素子を複数、並列に用いて更に、複数のスイッチング素子のいずれかの故障を検知することが可能な電源制御装置及び該電源制御装置における故障検出方法に関する。
機器(負荷)への給電を制御するためのデバイスとして、半導体を利用したスイッチング素子が用いられる。このとき、スイッチング素子及び負荷への過電流を防止するための対策が必要である。スイッチング素子周辺の温度、又は電流量に基づいて異常を検出し、異常が検出されたときに自動的にスイッチング素子をオフにする保護機能が備えられる場合がある。例えば、FET(Field Effect Transistor)と保護機能とを内蔵したIPS(Intelligent Power Switch)なるデバイスが利用される場合がある。
保護素子として例えば特許文献1には、半導体スイッチから負荷へ流れる負荷電流を検出し、検出した電流値と、電流値から算出する温度相当値とを用いて異常か否かを判定する機能を有した電源供給装置が開示されている。
特開2009−142146号公報
特許文献1に開示されている装置でも示されているように、給電により負荷へ流れる電流値によってスイッチング素子での異常を検出する方法が一般的である。
しかしながら、負荷へ流れる電流量が比較的大電流である場合に、複数のスイッチング素子を並列に用いて夫々における発熱量を低減する構成としたとき、一方のスイッチング素子が故障したとしても、他方のスイッチング素子が正常であれば、負荷へ流れる電流量は故障前と同様であるから異常を検出できない。
複数のスイッチング素子を並列に用いる構成とした場合に、上述のように一方のみが故障し、他方が正常であるとき、正常なスイッチング素子に電流が集中して電源供給装置自体が発火に到る可能性がある。したがって、並列に用いる構成とした場合には、一方のみが故障したとしてもこれを検知する必要がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、複数のスイッチング素子を並列に用い、いずれかにおける故障を検知することが可能な電源制御装置及び故障検知方法を提供することを目的とする。
発明に係る電源制御装置は、直流電源及び負荷間に介装され、前記負荷への給電を制御する電源制御装置において、前記電源の一端子及び前記負荷間に並列に接続される複数のスイッチング素子と、該複数のスイッチング素子のオン/オフを各制御する制御手段と、前記複数のスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値を測定する測定手段と、記複数のスイッチング素子が、前記制御手段によって全てがオンの状態から、異なる時点で各別にオされているとき、及び同時にオフされているときに夫々、前記測定手段により電圧値を測定し、測定して得られた各時点での電圧値に基づき、前記複数のスイッチング素子の内のいずれかの故障を検知する検知手段とを備え、前記制御手段は、前記測定手段による測定後に前記スイッチング素子全てをオンに戻すようにし、更に、各スイッチング素子がオフしている期間は前記負荷の許容瞬断時間よりも短くなるようにしてあることを特徴とする。
発明に係る電源制御装置は、前記スイッチング素子はFETであることを特徴とする。
発明に係る故障検方法は、直流電源及び負荷間に介装され、前記負荷への給電を制御する電源制御装置で、前記電源の一端子及び前記負荷間に複数のスイッチング素子が並列に接続されている場合に該複数のスイッチング素子の内のいずれかの故障を検知する方法であって、前記複数のスイッチング素子を、全てがオンの状態から、異なる時点で各別に、前記負荷の許容瞬断時間よりも短い期間だけオフさせ、各別にオフされているときに前記複数のスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値を測定し、前記複数のスイッチング素子を前記負荷の許容瞬断時間よりも短い期間だけ同時にオフさせ、同時にオフされている間に前記複数のスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値を測定し、前記複数のスイッチング素子全てをオンへ戻し、各測定された電圧値に基づき、前記複数のスイッチング素子の内のいずれかの故障を検知することを特徴とする。
本発明では、直流電源と負荷との間に介装されて負荷への給電のオン/オフを制御する電源制御装置にて、複数のスイッチング素子を並列に接続して用い、各スイッチング素子を異なるタイミングで各別にオフさせている間と、全てオフ同時にオフさせている間との夫々の時点にて、並列に接続されたスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値に基づいてスイッチング素子夫々について故障を検知する。
複数のスイッチング素子を各別にオフにさせる間でも、それらは並列に接続されているためにオンのスイッチング素子によって電圧値は直流電源からの電圧値が維持されるはずであり、各別の故障を検知できる。なお、電圧値を測定して故障を検知するから、負荷への電力に影響を与えずに故障を検知することができる。
なお、本発明では、スイッチング素子として例えばFETを用いる。そして、FETの容量は夫々、単独でも負荷への電流量に十分に耐えうるだけのものとすることが好ましい。
本発明では、スイッチング素子を各別にオフさせる期間、及び同時にオフにさせる期間は、負荷の許容瞬断時間よりも短くされる。これにより、電源制御装置にて負荷へ給電中であっても負荷へ影響を与えることなく、故障の検知を実行することが可能となる。故障の検知のために各負荷をオフとする必要もない。
本発明による場合、並列にスイッチング素子を接続して用いて各スイッチング素子での電流量を低減させて発熱量を低減させた上で更に、夫々をオフにさせた時点での負荷側の端子における電圧値を測定し用い、各スイッチング素子の故障を個別に検出することが可能である。
実施の形態1における電源制御システムの構成及び電源制御装置の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態1における制御部からの制御に基づきスイッチ制御回路にて制御されるゲート電圧のタイムチャートである。 実施の形態1における制御部による故障検知の規準の内容例を示す説明図である。 実施の形態2における制御部からの制御に基づきスイッチ制御回路にて制御されるゲート電圧のタイムチャートである。 実施の形態2における制御部による故障検知の規準の内容例を示す説明図である。 実施の形態3における制御部からの制御に基づきスイッチ制御回路にて制御されるゲート電圧のタイムチャートである。 実施の形態3における制御部による故障検知の規準の内容例を示す説明図である。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
なお、以下の実施の形態では、車両に搭載される車載負荷の給電制御を行なう電源制御システムに本発明に係る電源制御装置を用いる例を挙げて説明する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1における電源制御システムの構成及び電源制御装置の内部構成を示すブロック図である。電源制御システムは、バッテリ1と、バッテリ1に接続されるヒューズ(ヒューズボックス)2と、電源制御対象の負荷4へのバッテリ1からの給電を制御する電源制御装置3とを含む。バッテリ1の正電圧側(+B)がヒューズ2を介して電源制御装置3に接続され、電源制御装置3に接続される電力線に負荷4が接続される。なお負荷4は、電源からの電力供給を受ける複数のECU(Electronic Controller Unit)である。各ECUは電力線にバス型に接続され、電源制御装置3により全体として給電が制御される。
電源制御装置3は、CPU(Central Processing Unit)を用いた制御部30と、2つのFET31及びFET32が並列に接続されているスイッチ部33と、FET31及びFET32のゲート電圧を制御するスイッチ制御回路34と、スイッチ部33からの出力電圧を測定する電圧測定回路35とを備える。
制御部30は、CPUを用い、内蔵ROMに記憶してある制御プログラムを読み出して実行することにより、FET31及びFET32のオン/オフを制御する。なお制御部30はCPUを単独に用いる構成には限らず、マイクロコンピュータでもよい。
制御部30には、図示しないアクセサリスイッチ及びイグニッションスイッチからのACC信号及びIGON/IGOFF信号が入力される。制御部30には更に、バッテリ1の残量を測定するバッテリセンサからの信号が入力される。制御部30は、これらのスイッチ及びセンサからの信号に基づいてスイッチ制御処理を実行し、FET31及びFET32のオン/オフを制御する制御信号をスイッチ制御回路34へ出力する。基本的に制御部30は、負荷4への給電を開始するときにはFET31及びFET32の両方をオン、給電を停止するときには両方をオフとする。また、制御部30には、電圧測定回路35からの信号が入力され、信号が示す電圧測定結果に基づき、後述の故障検知処理を実行する。
スイッチ部33は、並列に接続されるFET31及びFET32を有する。実施の形態1では2つのFET31及びFET32はいずれもドレインがバッテリ1の正極側(ヒューズ2)に接続され、ソースが負荷4へ接続されるようにしてある。ドレインが負荷4、ソースのバッテリ1へ接続される構成としてもよい。
スイッチ制御回路34は、制御部30からの制御信号に基づき、スイッチ部33のFET31及びFET32のゲート電圧を制御する。
電圧測定回路35は、スイッチ部33と負荷との間における電圧値、即ちFET31及びFET32のソース電圧を測定し、制御部30へ通知する。
このように構成される電源制御装置3にて、制御部30はスイッチ部33の故障検知処理を実行する。制御部30は、電源制御装置3によって負荷4へ給電中、周期的(例えば1分間に一度の周期)に、スイッチ部33のFET31及びFET32のいずれか又は両方が故障していないかを判断する。制御部30は、スイッチ制御回路34によって後述する具体的な方法でFET31及びFET32を夫々異なるタイミング及び同一のタイミングで瞬断し、夫々のタイミングでの電圧を電圧測定回路35により測定して故障を検知する。
そして故障検知処理を実行する制御部30は、FET31及びFET32のいずれか又は両方の故障を検知した場合、警報を発せさせる。具体的には、制御部30は、図示しないスピーカ及びランプを含む警報手段へ指示信号を出力し、スピーカにより運転者へ警告音を発し、ランプにより運転者へ短絡発生の警告を通知するように構成する。
制御部30によるスイッチ制御回路34及び電圧測定回路35を用いた故障検知方法の詳細について説明する。
図2は、実施の形態1における制御部30からの制御に基づきスイッチ制御回路34にて制御されるゲート電圧のタイムチャートである。図2は、横軸に時間軸、縦軸にゲート電圧のH(High)/L(Low)を示す。
制御部30は、周期が到来するとFET31及びFET32のゲート電圧をごく短い時間だけLowに落として夫々オフにし、その間に電圧測定回路35により測定される電圧値がHighか、あるいはLowかであるかを判断する。
図2に示すように、制御部30はスイッチ制御回路34により、FET31のゲート電圧をtw1の期間だけLowとしてオフにし、tw1の期間中、重複するようにFET32のゲート電圧を同様にtw1の期間だけLowとする。なおFET31のゲート電圧をLowとする期間と、FET21のゲート電圧をLowとする期間との長さは、tw1で同一でなくともよい。ただし、期間tw1、即ちFET31又はFET32のゲート電圧をLowとする期間の長さは、いずれも負荷4の瞬断許容時間よりも短くするため、本実施の形態では2ミリ秒以内としてある。そして負荷4は、逆接ダイオード等を用いて瞬断が許容されるように構成されていなければならない。
制御部30は、FET31のゲート電圧のみをLowとした期間中のt1の時点、FET31及びFET32両者のゲート電圧をLowとした期間tw1の重複期間中のt2の時点、並びにFET32のゲート電圧のみをLowとした期間中のt3の時点夫々にて、電圧測定回路35により電圧値を測定する。測定により得られた結果と検知結果との対応は以下である。
図3は、実施の形態1における制御部30による故障検知の規準の内容例を示す説明図である。
図3に示すように、FET31のゲート電圧のみがLowとされた期間中のt1の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合は、正常と判断される。t1の時点では、FET31がオフ状態であるが、FET32がオンであるために、FET32が正常であれば出力電圧はHighで維持されるはずだからである。一方、t1の時点で測定された電圧値がLowである場合は、FET32がオフとなったまま故障していると判断される。
FET31及びFET32の両者のゲート電圧がLowとされた期間中のt2の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合は、いずれか一方がオンとなったまま故障していると判断される。t2の時点では、FET31及びFET32の両者がオフ状態となるべきであるから、出力電圧はLowとなるはずだからである。勿論、t2の時点で測定された電圧値がLowである場合は、なるべき状態となっているので正常と判断される。
FET32のゲート電圧のみがLowとされた期間中のt3の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合はFET31のときと同様に正常と判断される。一方で、t3の時点で測定された電圧値がLowである場合は、FET31がオフとなったまま故障していると判断される。
このように、電源制御装置3が構成されることにより、FET31及びFET32夫々の故障を検知できる。しかも、並列に接続し、許容瞬断時間よりも短い時間だけオフさせてその間に電圧値を測定することで故障を検知するので、電源制御装置3から負荷4へ給電中であっても負荷に影響を与えることなく故障を検知することができる。
本発明により、各FET31及びFET32での発熱量を検知する素子を用いなくとも故障を検知できるが、これらの温度に基づく故障予測を併せて用いてもよい。
(実施の形態2)
実施の形態2では、制御部30による故障検知方法の詳細が実施の形態1における方法と異なる。つまり、FET31及びFET32をオフにする期間が異なる。以下、実施の形態1と共有する構成部には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図4は、実施の形態2における制御部30からの制御に基づきスイッチ制御回路34にて制御されるゲート電圧のタイムチャートである。図4は、実施の形態1の図2同様、横軸に時間軸、縦軸にゲート電圧のH/Lを示す。
図4に示すように、制御部30はスイッチ制御回路34により、FET31及びFET32のゲート電圧を夫々、tw2の期間だけLowとしてオフにすることを2回繰り返す。このとき制御部30は、FET31のゲート電圧をLowとする2回目の期間tw2と、FET32のゲート電圧をLowとする1回目の期間tw2とは一致するように制御させる。これにより、一方のみがオン(又はオフ)状態及び両方がオフ状態となるようにすることができる。
実施の形態2でも、FET31のゲート電圧をLowとする期間と、FET21のゲート電圧をLowとする期間との長さは、tw2で同一でなくともよい。ただし、FET31又はFET32のゲート電圧をLowとする期間tw2の長さは、いずれも負荷4の瞬断許容時間よりも短くするため、本実施の形態では2ミリ秒以内としてある。負荷4は、逆接ダイオード等を用いて瞬断が許容されるように構成されていなければならない。
制御部30は、FET31のゲート電圧のみをLowとした期間tw2中のt4の時点、FET31及びFET32両者のゲート電圧をLowとした重複期間tw2中のt5の時点、並びにFET32のゲート電圧のみをLowとした期間tw2中のt6の時点夫々にて、電圧測定回路35により電圧値を測定する。測定により得られた結果と検知結果との対応は以下である。
図5は、実施の形態2における制御部30による故障検知の規準の内容例を示す説明図である。
図5に示すように、FET31のゲート電圧のみがLowとされた期間中のt4の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合は、正常と判断される。t4の時点では、FET31がオフ状態であるが、FET32がオンであるために、FET32が正常であれば出力電圧はHighで維持されるはずだからである。一方、t4の時点で測定された電圧値がLowである場合は、FET32がオフとなったまま故障していると判断される。
FET31及びFET32の両者のゲート電圧がLowとされた期間中のt5の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合は、いずれか一方がオンとなったまま故障していると判断される。t5の時点では、FET31及びFET32の両者がオフ状態となるべきであるから、出力電圧はLowとなるはずだからである。勿論、t5の時点で測定された電圧値がLowである場合は、なるべき状態となっているので正常と判断される。
FET32のゲート電圧のみがLowとされた期間中のt6の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合はFET31のときと同様に正常と判断される。一方で、t6の時点で測定された電圧値がLowである場合は、FET31がオフとなったまま故障していると判断される。
このように、電源制御装置3が構成されることにより、FET31及びFET32夫々の故障を検知できる。しかも、並列に接続し、許容瞬断時間よりも短い時間だけオフさせてその間に電圧値を測定することで故障を検知するので、電源制御装置3から負荷4へ給電中であっても負荷に影響を与えることなく実際の故障を検知することができる。
(実施の形態3)
実施の形態1及び2では、2つのFET31及びFET32を並列に接続して夫々の故障を検知することが可能な構成とした。しかしながら本発明はこれに限らず、3つ以上のFETを用いる構成としてもよい。実施の形態3では、3つのFETを並列に接続して用いる場合の故障検知方法の例を示す。
実施の形態3では、3つのFETを用いるスイッチ部の内部構造が3つのFETの並列接続である点、及びそれに伴う制御部30による故障検知方法の詳細が実施の形態1における方法と異なる。したがって、電源制御装置の内部構成については図示及び詳細な説明を省略し、実施の形態1と共有する構成部には同一の符号を付して以下、実施の形態3について説明する。
図6は、実施の形態3における制御部30からの制御に基づきスイッチ制御回路34にて制御されるゲート電圧のタイムチャートである。図6は、実施の形態1の図2同様、横軸に時間軸、縦軸にゲート電圧のH/Lを示す。
図6に示すように、制御部30はスイッチ制御回路34により、3つのFET(FET31、FET32及び3つ目のFET)のゲート電圧を夫々制御し、tw3の期間だけLowとしてオフにすることを3回繰り返し、FET31のみがオン状態の期間、FET32のみがオン状態となる期間、3つ目のFETのみがオン状態の期間及び全てがオフ状態となる期間をつくる。
実施の形態3でも、3つのFETのゲート電圧を夫々Lowとする期間の長さは、tw3で同一でなくともよく、夫々の長さを負荷4の瞬断許容時間よりも短くする。
制御部30は、FET31のみがオン状態(ゲート電圧がHigh)の期間tw3中のt7の時点、FET32のみがオン状態(ゲート電圧がHigh)の期間tw3中のt8の時点、及び3つめのFETのみがオン状態(ゲート電圧がHigh)の期間tw3中のt9の時点、及び3つのFET全てがオフ状態(ゲート電圧がLow)の期間tw3中のt10の時点夫々にて、電圧測定回路35により電圧値を測定する。測定により得られた結果と検知結果との対応は以下である。
図7は、実施の形態3における制御部30による故障検知の規準の内容例を示す説明図である。
図7に示すように、FET31のゲート電圧のみがHighとされた期間中のt7の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合は、3つのFETはいずれもこの段階では正常と判断される。一方、t7の時点で測定された電圧値がLowである場合は、FET31がオフとなったまま故障していると判断される。
FET32及び3つ目のFETについても同様に、t8の時点及びt9の時点での電圧値により、正常であるか又はオフ故障であるかを判断することが可能である。
3つ全てのFETのゲート電圧がLowとされた期間中のt10の時点で、電圧測定回路35により測定された電圧値がHighである場合は、いずれかがオンとなったまま故障していると判断される。t10の時点では、3つのFETがいずれもオフ状態となるべきであり、出力電圧はLowとなるはずだからである。勿論、t10の時点で測定された電圧値がLowである場合は、なるべき状態となっているので正常と判断される。
このように、3つ以上のFETを用いる構成であっても、制御部30がいずれか1つのみをオン状態(又はオフ状態)としたときの電圧値を測定することにより、いずれかの故障を検知することが可能である。
開示された実施の形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上述の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 バッテリ(電源)
3 電源制御装置
30 制御部(制御手段、検知手段)
31,32 FET(スイッチング素子)
33 スイッチ部
35 電圧測定回路

Claims (3)

  1. 直流電源及び負荷間に介装され、前記負荷への給電を制御する電源制御装置において、
    前記電源の一端子及び前記負荷間に並列に接続される複数のスイッチング素子と、
    該複数のスイッチング素子のオン/オフを各制御する制御手段と、
    前記複数のスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値を測定する測定手段と、
    記複数のスイッチング素子が、前記制御手段によって全てがオンの状態から、異なる時点で各別にオされているとき、及び同時にオフされているときに夫々、前記測定手段により電圧値を測定し、測定して得られた各時点での電圧値に基づき、前記複数のスイッチング素子の内のいずれかの故障を検知する検知手段と
    を備え
    前記制御手段は、前記測定手段による測定後に前記スイッチング素子全てをオンに戻すようにし、更に、各スイッチング素子がオフしている期間は前記負荷の許容瞬断時間よりも短くなるようにしてある
    ことを特徴とする電源制御装置。
  2. 前記スイッチング素子はFETであること
    を特徴とする請求項1に記載の電源制御装置。
  3. 直流電源及び負荷間に介装され、前記負荷への給電を制御する電源制御装置で、前記電源の一端子及び前記負荷間に複数のスイッチング素子が並列に接続されている場合に該複数のスイッチング素子の内のいずれかの故障を検知する方法であって、
    前記複数のスイッチング素子を、全てがオンの状態から、異なる時点で各別に、前記負荷の許容瞬断時間よりも短い期間だけオフさせ、
    各別にオフされているときに前記複数のスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値を測定し、
    前記複数のスイッチング素子を前記負荷の許容瞬断時間よりも短い期間だけ同時にオフさせ、
    同時にオフされている間に前記複数のスイッチング素子の負荷側の端子における電圧値を測定し、
    前記複数のスイッチング素子全てをオンへ戻し、
    各測定された電圧値に基づき、前記複数のスイッチング素子の内のいずれかの故障を検知する
    ことを特徴とする故障検知方法。
JP2010094400A 2010-04-15 2010-04-15 電源制御装置及び故障検知方法 Expired - Fee Related JP5526965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094400A JP5526965B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 電源制御装置及び故障検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094400A JP5526965B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 電源制御装置及び故障検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011229216A JP2011229216A (ja) 2011-11-10
JP5526965B2 true JP5526965B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45043973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094400A Expired - Fee Related JP5526965B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 電源制御装置及び故障検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5526965B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11079443B2 (en) 2018-12-21 2021-08-03 Analog Devices International Unlimited Company Switch fault detection techniques for DC-DC converters
KR20220023094A (ko) 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 엘지에너지솔루션 Mux와 ldo를 포함하는 병렬 fet의 진단회로 및 이를 이용한 진단방법
KR20220051707A (ko) 2020-10-19 2022-04-26 주식회사 엘지에너지솔루션 Ldo와 션트 저항을 포함하는 병렬 fet의 진단회로 및 이를 이용한 진단방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6030849B2 (ja) * 2012-05-10 2016-11-24 矢崎総業株式会社 半導体スイッチの制御装置
CN109085496B (zh) * 2012-08-10 2020-11-03 株式会社杰士汤浅国际 开关故障诊断装置及蓄电装置
JP5983171B2 (ja) 2012-08-10 2016-08-31 株式会社Gsユアサ スイッチ故障診断装置、蓄電装置
WO2016103721A1 (ja) 2014-12-24 2016-06-30 株式会社Gsユアサ 電源保護装置、電源装置及びスイッチ故障診断方法
JP6750288B2 (ja) * 2016-04-15 2020-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 リレー装置
US10578674B2 (en) * 2016-06-22 2020-03-03 The Gillette Company Llc Personal consumer product with thermal control circuitry diagnostics and methods thereof
JP6724726B2 (ja) * 2016-11-02 2020-07-15 トヨタ自動車株式会社 電力供給装置
JP7119401B2 (ja) 2017-02-23 2022-08-17 株式会社Gsユアサ 故障診断装置、蓄電装置、故障診断方法
CN110007221A (zh) * 2019-03-29 2019-07-12 杰华特微电子(杭州)有限公司 合路开关电路及其故障检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11079443B2 (en) 2018-12-21 2021-08-03 Analog Devices International Unlimited Company Switch fault detection techniques for DC-DC converters
KR20220023094A (ko) 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 엘지에너지솔루션 Mux와 ldo를 포함하는 병렬 fet의 진단회로 및 이를 이용한 진단방법
KR20220051707A (ko) 2020-10-19 2022-04-26 주식회사 엘지에너지솔루션 Ldo와 션트 저항을 포함하는 병렬 fet의 진단회로 및 이를 이용한 진단방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011229216A (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526965B2 (ja) 電源制御装置及び故障検知方法
JP4643419B2 (ja) 自己診断機能を備えた負荷駆動装置
US10651837B2 (en) Power supply device
JP2007203929A (ja) 車両用暗電流測定装置及び車両用電源制御装置
KR101709423B1 (ko) 차량용 전원 장치
JP6092638B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP6582133B2 (ja) 車載制御装置
JP7016658B2 (ja) スイッチの故障検出装置
EP3767316B1 (en) Switch failure detection device
JP6408843B2 (ja) 車両用電力供給装置
JP5434820B2 (ja) 給電制御装置及び給電制御方法
JP2011065402A (ja) 車両用電子制御装置
JP2014241575A (ja) 通信システム
JP2009090823A (ja) センサ識別機能付き車両用エアコン制御装置
JP7120971B2 (ja) スイッチの故障検出装置
WO2012039200A1 (ja) 負荷駆動装置
US20050110415A1 (en) Vehicle lamp controlling device and vehicle lamp controlling method
JP2004527997A (ja) エネルギ源の逆接保護装置
KR20170068000A (ko) 차량용 전원 관리 장치 및 그 제어방법
US20240183911A1 (en) Anomaly detection apparatus and anomaly detection method
WO2022244687A1 (ja) 遮断制御装置、及び遮断制御システム
KR101470256B1 (ko) 센서 그라운드와 센서 전원 출력 핀 간의 단락 검출 회로 및 시스템
JP2015112962A (ja) 情報処理装置
JP7381235B2 (ja) スイッチの故障検出装置
JP2014212639A (ja) 駆動装置の検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees