JP5524495B2 - 撮像システムおよび電子回路部品装着機 - Google Patents

撮像システムおよび電子回路部品装着機 Download PDF

Info

Publication number
JP5524495B2
JP5524495B2 JP2009056820A JP2009056820A JP5524495B2 JP 5524495 B2 JP5524495 B2 JP 5524495B2 JP 2009056820 A JP2009056820 A JP 2009056820A JP 2009056820 A JP2009056820 A JP 2009056820A JP 5524495 B2 JP5524495 B2 JP 5524495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
electronic circuit
component
mounting
areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009056820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010212449A (ja
Inventor
高広 神藤
公彦 安田
哲徳 川角
泰弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009056820A priority Critical patent/JP5524495B2/ja
Priority to US12/708,038 priority patent/US8595918B2/en
Priority to CN201010133102.2A priority patent/CN101834993B/zh
Publication of JP2010212449A publication Critical patent/JP2010212449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524495B2 publication Critical patent/JP5524495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明はイメージセンサにより対象物の撮像を行う撮像システムおよびその撮像システムを備えた電子回路部品装着機に関する。
イメージセンサは、撮像エリアに形成されてそれぞれ光電変換を行う複数の単位セルを備えたものであり、下記の特許文献1には、単位セルがCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)により構成されたCMOSイメージセンサを備えた撮像システムが記載されている。この撮像システムは電子回路部品装着機に設けられ、吸着ノズルにより吸着された電子回路部品を下方から撮像するシステムであり、撮像エリアの一部について感度が調整され、電子回路部品および背景がそれぞれ均一な明るさで撮像されるようにされている。感度調整時には、吸着ノズルにより吸着された電子回路部品が撮像され、電子回路部品および背景の画像がモニタに表示される。作業者は、その画像を見て、感度を補正するためのエリア、すなわち暗い部分を含むエリアを選択する。それにより、画像の輝度が単位エリア毎にモニタに表示され、作業者が感度の調整が必要なエリアであって、輝度が基準値より小さいエリアを選択すれば、そのエリアに含まれる単位エリア毎に、輝度が基準値となるように感度を調整する感度調整テーブルが作成される。回路基板への電子回路部品の装着作業の開始後、電子回路部品の撮像時には、感度調整テーブルから感度調整値が読み出され、調整された感度に基づいてCMOSイメージセンサが電子回路部品を撮像し、輝度が基準値より小さい部分のない画像が得られ、電子回路部品の位置等が精度良く取得される。
また、下記の特許文献2には、単位セルがCCD(Charge Coupled Device)により構成されたCCDイメージセンサを備えたデジタルカメラが記載されている。このデジタルカメラにおいては、撮像エリア内に複数のROI(Region Of Interest)領域を設定するとともに、各ROI領域毎に設定された画質レベルに応じて画像データに所定の処理が施され、画像データが変換されて表示装置に表示されるようにされている。所定の処理として、例えば、フィルタリングが行われ、画質レベルによってフィルタ係数が異ならされ、画質レベルが高く設定されたROI領域の画像ほど鮮明に表示されるようにされたり、色変換あるいは輝度変換が行われ、画質レベルによって色変換係数あるいは輝度変換係数が異ならされ、画質レベルが高く設定されたROI領域の画像ほど原画像に近い色や輝度で表示されるようにされる。
特開2008−112931号公報 特開2006−74114号公報
このように、従来の撮像システムによれば、撮像により得られる画像について部分的に画質を変えることができるのであるが、未だ改良の余地がある。例えば、画質向上の観点から未だ改良の余地があるのである。本発明は、そういった実情に鑑みて、より実用的な撮像システムを得ること、ならびにそのような撮像システムを備えた電子回路部品装着機を得ることを課題としてなされたものである。
上記の課題は、静止状態にある複数の撮像対象を、それら複数の撮像対象を一斉に照明する照明装置と、撮像エリアに形成されてそれぞれ光電変換を行う複数の単位セルを備えたイメージセンサとにより撮像する撮像システムを、(a)撮像の際、複数の撮像対象を、イメージセンサに対して一定の相対位置において静止状態に保つ相対位置保持装置と、(b)イメージセンサの撮像エリア内に、撮像前に予め、静止状態にある複数の撮像対象の各々に対応した複数の着目エリアを設定するとともに、それら複数の着目エリア以外のエリアを非着目エリアとするエリア設定部と、(c)そのエリア設定部により設定された複数の着目エリアの各々における静止画像データ取得条件を設定する条件設定部と、(d)複数の着目エリアの各々について、条件設定部により設定された静止画像データ取得条件で静止画像データを取得するデータ取得部とを含み、条件設定部が、静止画像データ取得条件として、複数の着目エリアのうちの少なくとも2つの着目エリアの各々に対して互いに異なる露光時間を設定する露光時間設定部を含み、データ取得部が、少なくとも2つの着目エリアについて互いに露光時間を異にする静止画像データを取得する複数種露光時間データ取得部を含むものとすることにより解決される。
上記課題はまた、電子回路部品装着機を、(A)回路基板を保持する基板保持装置と、(B)複数種類の電子回路部品を供給する部品供給装置と、(C)(a)複数の部品保持具をそれぞれ保持可能な複数の部品保持具保持部を備えた装着ヘッドと、(b)その装着ヘッドを部品供給装置と基板保持装置とに跨る移動領域内の任意の位置へ移動させ得るヘッド移動装置とを備え、部品供給装置により供給される複数種類の電子回路部品の各々を複数の部品保持具の各々によって受け取り、基板保持装置に保持された回路基板に装着する装着装置と、(D)複数の部品保持具の各々に保持された複数種類の電子回路部品を撮像する部品撮像システムと、(E)その部品撮像システムによる撮像結果に基づいて、複数の部品保持具の各々による電子回路部品の保持位置誤差を取得し、少なくともその保持位置誤差が補正されて電子回路部品の装着が行われるように、装着装置を制御する装着制御部と、(F)装着装置により装着される複数種類の電子回路部品の各々と対応付けて、各電子回路部品の部品撮像システムによる撮像に必要な撮像関連情報を記憶している情報記憶部とを含み、部品撮像システムが、前述の「条件設定部が、静止画像データ取得条件として、複数の着目エリアのうちの少なくとも2つの着目エリアの各々に対して互いに異なる露光時間を設定する露光時間設定部を含み、データ取得部が、少なくとも2つの着目エリアについて互いに露光時間を異にする静止画像データを取得する複数種露光時間データ取得部を含む撮像システム」により構成されて撮像関連情報に基づいて撮像を行うとともに、イメージセンサとして、装着ヘッドの複数の部品保持具の各々に保持された複数の電子回路部品の各々を複数の撮像対象として一括して撮像可能な大きさの撮像エリアを有するものを備え、かつ、エリア設定部が、撮像エリア内の、一斉に像が形成される複数の電子回路部品のうちの少なくとも一部のものの各々に対応する複数のエリアを複数の着目エリアとして設定する手段を含む電子回路部品装着機とすることにより解決される。
露光は1回行われてもよく、複数回行われてもよい。露光が複数回行われる場合、その回数は、露光時間設定部により設定された長さを異にする複数種類の露光時間の種類数と同じでもよく、それより多い回数でも、少ない回数でもよい。
また、露光が露光時間の種類数と同じ回数行われる場合、各回の露光時間は、露光時間設定部により設定された時間でもよく、少なくとも1回は設定された時間より短い時間でもよい。
上記課題はまた、電子回路部品装着機を、(A)回路基板を保持する基板保持装置と、(B)電子回路部品を供給する部品供給装置と、(C)の部品供給装置により供給される電子回路部品を部品保持具によって受け取り、基板保持装置に保持された回路基板に装着する装着装置と、(D)部品保持具に保持された電子回路部品を撮像する部品撮像システムと、(E)その部品撮像システムによる撮像結果に基づいて、部品保持具による電子回路部品の保持位置誤差を取得し、少なくともその保持位置誤差が補正されて電子回路部品の装着が行われるように、装着装置を制御する装着制御部と、(E)装着装置により装着される1つの電子回路部品の複数の部分の各々を複数の撮像対象とし、それら複数の部分の各々と対応付けて、各部分の部品撮像システムによる撮像に必要な撮像関連情報を記憶している情報記憶部とを含み、部品撮像システムが、前述の「条件設定部が、静止画像データ取得条件として、複数の着目エリアのうちの少なくとも2つの着目エリアの各々に対して互いに異なる露光時間を設定する露光時間設定部を含み、データ取得部が、少なくとも2つの着目エリアについて互いに露光時間を異にする静止画像データを取得する複数種露光時間データ取得部を含む撮像システム」により構成されるとともに撮像関連情報に基づいて撮像を行い、エリア設定部が、撮像エリアに像が形成される1つの電子回路部品の複数の部分の各々に対応する複数のエリアを複数の着目エリアとして設定する手段を含むものとすることにより解決される。
1つの撮像エリア内に、撮像に適した露光時間を異にする複数の撮像対象についてそれぞれ着目エリアを設定し、それら複数の撮像対象とイメージセンサとを一定の相対位置に保ったままの状態で、複数の撮像対象を1つの照明装置により一斉に照明しながら、各着目エリアについて設定された露光時間に従って画像データを取得することにより、複数の撮像対象のうちの少なくとも2つについて、露光時間を互いに異にする画像データを取得することができる。
なお、本明細書において、「撮像対象」は、1つの物体全体でもよく、1つの物体の一部分でもよいものとする。後者の場合、1つの物体の複数の部分の各々について1つずつの着目エリアが設定されてもよく、複数の物体の各一部について1つずつの着目エリアが設定されてもよい。また、必要に応じて、撮像対象が1つの物体全体である場合に撮像対象物、1つの物体の部分である場合に撮像対象部と称することとする。
発明の態様
以下に、本願において特許請求が可能と認識されている発明(以下、「請求可能発明」という場合がある。請求可能発明は、少なくとも、請求の範囲に記載された発明である「本発明」ないし「本願発明」を含むが、本願発明の下位概念発明や、本願発明の上位概念あるいは別概念の発明を含むこともある。)の態様をいくつか例示し、それらについて説明する。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも請求可能発明の理解を容易にするためであり、請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載,実施形態の記載,従来技術等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要素を付加した態様も、また、各項の態様から構成要素を削除した態様も、請求可能発明の一態様となり得るのである。
(1)撮像エリアに形成されてそれぞれ光電変換を行う複数の単位セルを備えたイメージセンサと、
そのイメージセンサの前記撮像エリア内に、少なくとも1つの着目エリアを設定するエリア設定部と、
そのエリア設定部により設定された着目エリアにおける画像データ取得条件を設定する条件設定部と、
少なくとも前記着目エリアについて、前記条件設定部により設定された画像データ取得条件で画像データを取得するデータ取得部と
を含む撮像システム。
イメージセンサには、複数の単位セルがそれぞれCCDにより構成されたCCDイメージセンサや、次項に記載のCMOSイメージセンサが含まれる。
着目エリアの形状は、長方形,正方形,矩形以外の多角形,正円形,楕円形およびそれらの組合わせ等、種々の形状が採用可能である。
撮像エリア内に着目エリアを設定すれば、例えば、撮像エリアに形成された全部の像のうち、必要な部分についてのみ画像データを取得してデータ量を減少させ、処理時間を短縮することができる。また、着目エリアを複数設定し、少なくとも2つの着目エリアについて互いに異なる画像データ取得条件を設定することにより、1つの撮像エリアにおいて、画像データ取得条件を互いに異にする複数の撮像対象について適切な画像を得ることができる。
撮像エリアの一部に着目エリアが設定される場合、着目エリア以外の部分は非着目エリアであることとなる。非着目エリアについて画像データは取得されてもよく、取得されなくてもよいが、取得される場合は、全ての撮像対象に共通の一律に設定された画像データ取得条件で取得される。
(2)前記イメージセンサが、前記単位セルがCMOSにより構成されたCMOSイメージセンサである(1)項に記載の撮像システム。
CMOSは、CCDに比較して低電圧,低消費電力,安価である。
CMOSイメージセンサでは、撮像エリアを構成する複数の単位セルを座標値等によって指定し、作動させることができ、撮像エリア内における任意の形状,寸法のエリアの設定や、それら設定されたエリアの各々について設定条件による画像データの取得が容易である。
(3)前記エリア設定部が、前記撮像エリア内に前記着目エリアを複数設定するものであり、前記条件設定部が、前記画像データ取得条件として、前記複数の着目エリアのうちの少なくとも2つの着目エリアの各々に対して互いに異なる露光時間を設定する露光時間設定部を含み、前記データ取得部が、前記少なくとも2つの着目エリアについて互いに露光時間を異にする画像データを取得する複数種露光時間データ取得部を含む(1)項または(2)項に記載の撮像システム。
(4)前記複数種露光時間データ取得部が、(a)前記イメージセンサに複数回の露光を行う複数回露光部と、(b)前記少なくとも2つの着目エリアについて前記複数回の露光に対応する出力の加算を互いに異なる態様で行うことにより、前記複数の着目エリアの各々について前記露光時間設定部により設定された露光時間の画像データを取得する加算部とを含む(3)項に記載の撮像システム。
複数の着目エリアは、撮像エリア全体を複数に分割した各エリアでもよく、撮像エリアの互いに異なる部分にそれぞれ設定された複数の着目エリアでもよい。前者の場合には、撮像エリア内に非着目エリアは存在しないこととなり、後者の場合には、撮像エリアのうちいずれの着目エリアにも包含されない部分は非着目エリアであることになる。また、上記「互いに異なる態様の加算」には、一方については加算を行い、他方については加算を行わない態様も含まれる。
撮像対象を撮像する場合、その撮像対象について露光時間設定部により設定された時間、撮像エリアについて露光が行われなくても、設定された露光時間を複数に分割することにより得られる時間ずつ撮像エリアを露光し、各露光により得られる出力を加算すれば、設定露光時間の画像データを得ることができる。
本項に記載の撮像システムにおいては、露光時間が異なる長さに設定された複数の着目エリアについて、出力の加算が異なる態様で行われることにより、それぞれに設定された露光時間の画像データが得られる。そして、複数回行われる露光のうちの少なくとも1回を複数の着目エリアについて共通とすることもでき、そのようにすれば、各回の露光時間の和を、複数の着目エリアの各々について設定された露光時間ずつ、露光を行う場合における各回の露光時間の和より短くすることができ、撮像に要する時間を短縮することができる。
出力の加算は、実際に行われた露光により得られた出力を加算するのに限らず、複数回の露光のうちの少なくとも1回により得られた出力を複数加算することによっても行うことができ、そのようにすれば、撮像に要する時間を短縮することができる。しかし、複数回の露光のうち、時間が同じ露光が複数あっても、同時間の複数回の露光により得られる複数の出力が加算されるようにすることが望ましい場合もある。1回の露光により得られた出力を複数加算すれば、ランダムに発生するノイズ(以下、ランダムノイズと称する)も複数倍されてしまうのに対し、同時間の複数回の露光により得られた出力を加算すれば、ランダムノイズが分散するため、ノイズの軽減を図り得るからである。
(5)前記複数回露光部が、前記複数回の露光のうち少なくとも2回の露光時間を互いに異ならせる手段を含む(4)項に記載の撮像システム。
複数回露光部が、複数回の露光のすべてを同じ露光時間で行う手段を含むものとすることも可能であるが、本項に記載の構成を採用すれば、露光回数が少なくて済む場合が多い。
(6)前記加算部が、前記複数の着目エリアのうちの少なくとも1つからの、前記複数回の露光のうちの少なくとも1回の露光に対応する出力に1以外の係数を掛けた上で前記加算を行う手段を含む(4)項または(5)項に記載の撮像システム。
本項に記載の構成を採用すれば、1回の露光時間の、1より小さい係数を掛けた露光時間や、1より大きい係数を掛けた露光時間で露光を行ったかのような画像データが得られる。後者の場合、係数は、2以上の値も含む。また、本項の加算部は、負の係数を掛けて加算を行う広義の加算部、すなわち減算部も含む。
実際に露光を行わなくても、演算により、露光を行なったかのような出力を得ることができ、露光回数を減らし、撮像時間を短縮しつつ、複数の着目エリアの各々について設定された露光時間の画像データを得ることができる。
加算後の出力データに係数を掛けることにより、設定された露光時間の画像データが得られるようにしてもよい。
(7)前記加算部が、前記着目エリアからの出力が階調値に変更された後に加算を行う手段を含む(4)項ないし(6)項のいずれかに記載の撮像システム。
本項に係る撮像システムにおいては、撮像システムに内蔵されたコンピュータにより加算が行われることとなる。
(8)前記加算部が、前記着目エリアからの出力が階調値に変更される前に加算を行う手段を含む(4)項ないし(7)項のいずれかに記載の撮像システム。
本項に係る撮像システムにおいては電子回路により加算が行われることとなる。イメージセンサにより積分露光が行われる場合がその一例である。
(9)回路基板を保持する基板保持装置と、
複数種類の電子回路部品を供給する部品供給装置と、
その部品供給装置により供給される複数種類の電子回路部品の各々を部品保持具によって受け取り、前記基板保持装置に保持された回路基板に装着する装着装置と、
前記部品保持具に保持された電子回路部品を撮像する部品撮像システムと、
その部品撮像システムによる撮像結果に基づいて、前記部品保持具による電子回路部品の保持位置誤差を取得し、少なくともその保持位置誤差が補正されて電子回路部品の装着が行われるように、前記装着装置を制御する装着制御部と
を含む電子回路部品装着機。
部品保持具による電子回路部品の保持位置誤差の補正により、電子回路部品が回路基板に装着される際の装着位置精度および装着姿勢精度が向上する。
なお、部品撮像システムは、電子回路部品全体を撮像するものでも、電子回路部品の一部を撮像するものでもよい。前者の場合は電子回路部品が撮像対象物であり、後者の場合は電子回路部品の一部が撮像対象部であることになる。ただし、煩雑さを避けるために、特に必要がない限り、「電子回路部品の撮像」には、「電子回路部品全体の撮像」も「電子回路部品の一部の撮像」も含まれるものとする。
(10)さらに、前記装着装置により装着される複数種類の電子回路部品の各々と対応付けて、各電子回路部品の前記部品撮像システムによる撮像に必要な撮像関連情報を記憶している情報記憶部を含み、前記部品撮像システムがその情報記憶部に記憶されている前記撮像関連情報に基づいて撮像を行う(9)項に記載の電子回路部品装着機。
撮像関連情報には、種々の情報が含まれる。例えば、後述するエリア設定データ,画像データ取得条件データがあり、その他に、電子回路部品の正面像とシルエット像とのいずれを撮像するかの情報があり、情報記憶部には、それら撮像関連情報の少なくとも1つが記憶される。
撮像関連情報の設定により、複数種類の電子回路部品についてそれぞれ、その特性に応じた条件で撮像を行うことができる。
(11)前記情報記憶部がさらに、前記複数種類の電子回路部品の各々と対応付けて、各電子回路部品の装着に必要な装着関連情報を記憶し、前記装着制御部が前記装着関連情報に基づいて装着を行う(10)項に記載の電子回路部品装着機。
撮像は電子回路部品の回路基板への装着時に行われ、装着と関連しているため、撮像関連情報が装着関連情報と共に電子回路部品と対応付けられるようにすることにより、利用が容易となる。
(12)前記部品撮像システムが、(1)項ないし(8)項のいずれかに記載の撮像システムにより構成された(9)項に記載の電子回路部品装着機。
例えば、撮像エリアの電子回路部品が撮像される部分に着目エリアを設定し、その着目エリアに対して設定された画像データ取得条件に従って撮像することにより、画像データの処理時間を短縮することと、電子回路部品の精度の良い画像を得ることとの少なくとも一方の効果が得られる。
(13)前記部品撮像システムが、(1)項ないし(8)項のいずれかに記載の撮像システムにより構成された(10)項または(11)項に記載の電子回路部品装着機。
(14)前記エリア設定部と前記条件設定部との少なくとも一方が、前記情報記憶部に記憶された撮像関連情報に基づいて設定を行う手段を含む(13)項に記載の電子回路部品装着機。
本項に記載の電子回路部品装着機の情報記憶部には、エリア設定部と条件設定部との少なくとも一方に設定を行わせるための情報が撮像関連情報として記憶させられる。
着目エリアの設定と画像データ取得条件の設定との少なくとも一方を、例えば、作業者の入力装置を使用したデータ入力に基づいて行うこともできるが、時間がかかり、面倒であるのに対し、本項の特徴によれば情報記憶部からの情報の読出しに基づいて設定が行われ、容易である。撮像する電子回路部品の種類が多いほど効果が大きい。
(15)前記情報記憶部に記憶された撮像関連情報が、前記少なくとも1つの着目エリアのエリア設定データを含む(14)項に記載の電子回路部品装着機。
情報記憶部にエリア設定データ自体が記憶され、エリア設定部は情報記憶部から読み出したエリア設定データに従って着目エリアを設定することとなる。
(16)前記情報記憶部に記憶された撮像関連情報が、前記着目エリアにおける画像データ取得条件データを含む(14)項または(15)項に記載の電子回路部品装着機。
情報記憶部に画像データ取得条件データ自体が記憶され、条件設定部は情報記憶部から読み出した画像データ取得条件データに従って画像データ取得条件を設定することとなる。
(17)前記部品撮像システムが、(1)項ないし(8)項のいずれかに記載の撮像システムにより構成され、
前記装着装置が、
前記部品保持具をそれぞれ保持可能な複数の部品保持具保持部を備えた装着ヘッドと、
その装着ヘッドを前記部品供給装置と前記基板保持装置とに跨る移動領域内の任意の位置へ移動させるヘッド移動装置と
を含み、前記イメージセンサが、前記装着ヘッドの前記複数の部品保持具保持部に保持された部品保持具に保持された複数の電子回路部品を一括して撮像可能な大きさの撮像エリアを有し、前記エリア設定部が、前記撮像エリア内の、前記単位セルの受光により撮像エリアに一斉に像が形成される複数の電子回路部品のうちの少なくとも一部の各々に対応する複数のエリアを前記着目エリアとして設定する手段を含む(9)項ないし(16)項のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
前記装着ヘッドは、回転軸線のまわりに回転可能な回転体と、その回転体の前記回転軸線を中心とする一円周上の複数の位置に複数の部品保持具保持部を備えた回転型ヘッドであっても、一直線に沿った複数の位置に複数の部品保持具保持部を備えた非回転型ヘッドであってもよい。
撮像エリアに一斉に像が形成される複数の電子回路部品の種類が異なる場合、それら電子回路部品の寸法,形状,材質,色等に応じて、鮮明な画像を得るための画像データ取得条件が異なるが、そのような場合でも電子回路部品をそれぞれに適した画像データ取得条件で撮像し、質の高い画像を得ることができ、保持位置誤差取得精度が向上する。
本項が(10)項に従属する態様では、情報記憶部が撮像関連情報を記憶している効果を有効に享受することができる。電子回路部品の種類が多いため、撮像関連情報が予め設定されて記憶されていることにより、情報記憶部から読み出して迅速に着目エリアを設定することができるからである。
装着ヘッドが回転型である場合には、部品保持具に保持された電子回路部品の回転姿勢が、装着ヘッドの回転につれて変化するが、着目エリアが矩形の場合、各辺は、電子回路部品装着機に設定されたXY座標面のX軸,Y軸に平行に設定されてもよく、回転した電子回路部品に合わせて回転した状態で設定されてもよい。
撮像エリア内の、一斉に像が形成される複数の電子回路部品のすべてに対して、各々着目エリアが設定されるようにすることが、画像データの処理時間を短縮する観点から望ましいが、不可欠ではない。例えば、一斉に像が形成される複数の電子回路部品のうち、特に他の電子回路部品と画像データ取得条件を異ならせたいものの各々について着目エリアを設定することも有効なのである。
一実施形態である装着モジュールを複数備えた電子回路部品装着システムを示す斜視図である。 上記装着モジュールの一部について基板搬送装置等を示す斜視図である。 上記装着モジュールの装着装置の装着ヘッドおよびヘッド移動装置を示す斜視図である。 上記装着ヘッドを示す斜視図であり、図4(a)はノズルホルダを1つ備えた装着ヘッドを示す図であり、図4(b)はノズルホルダを12個備えた装着ヘッドを示す図である。 上記ノズルホルダを12個備えた装着ヘッドをカバーを外して示す斜視図である。 上記装着モジュールの部品撮像システムの構成を概念的に示すブロック図である。 上記部品撮像システムのCMOSイメージセンサの撮像エリアを示す平面図である。 上記装着モジュールの情報記憶装置に記憶させられた電子回路部品の装着関連情報および撮像関連情報の1つを示す図である。 上記撮像関連情報の一例を示す図表である。 図10(a)は1つの装着ヘッドに保持された12個の電子回路部品の配置を示す図であり、図10(b)はそれら12個の電子回路部品を上記部品撮像システムにより撮像する場合に撮像エリアに設定される着目エリアを示す図である。 図9に示す撮像関連情報に従って行われる複数回の露光および出力の加算を説明する図である。 複数回の露光の各々において得られる出力の加算と、設定された時間の露光により得られる出力との関係を説明する図である。 上記部品撮像システムにより、複数箇所に着目エリアが設定されて撮像される電子回路部品を示す図である。 図13に示す電子回路部品における着目エリアの設定,撮像および画像の取得を説明する図である。 別の実施形態である部品撮像システムにおける複数回の露光および出力の加算を説明する図である。 さらに別の実施形態である部品撮像システムにおける複数回の露光および出力の加算を説明する図である。 さらに別の実施形態である部品撮像システムにおける複数回の露光および出力の加算を説明する図である。
以下、請求可能発明のいくつかの実施形態を、図を参照しつつ説明する。なお、請求可能発明は、下記実施形態の他、上記〔発明の態様〕の項に記載された態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変更を施した態様で実施することができる。
図1に、電子回路部品装着システムの外観を示す。本装着システムは、複数の装着モジュール10が、共通で一体のベース12上に、互いに隣接して1列に配列されて固定されることにより構成されている。複数の装着モジュール10はそれぞれ、請求可能発明の一実施形態である電子回路部品装着機であり、回路基板への電子回路部品の装着を分担し、並行して行う。
装着モジュール10については、例えば、特開2004−104075号公報に詳細に記載されており、本請求可能発明に関する部分以外の部分については簡単に説明する。
各装着モジュール10はそれぞれ、図2に示すように、モジュール本体18,基板搬送装置20,基板保持装置22,部品供給装置24,装着装置26,基準マーク撮像装置28(図3参照),請求可能発明の一実施形態である部品撮像システム30および制御装置32を備えている。
基板搬送装置20は、図2に示すように、2つの基板コンベヤ34,36を備え、モジュール本体18を構成する基台38の装着モジュール10の前後方向の中央部に設けられ、回路基板40を複数の装着モジュール10が並ぶ方向と平行な方向であって、水平な方向に搬送する。基板保持装置22は2つの基板コンベヤ34,36の各々について設けられ、それぞれ、図示は省略するが、回路基板40を下方から支持する支持部材および回路基板40の搬送方向に平行な両側縁部をそれぞれクランプするクランプ部材を備え、回路基板40をその電子回路部品が装着される装着面が水平となる姿勢で保持する。基板搬送装置20による回路基板40の搬送方向をX軸方向、基板保持装置22に保持された回路基板40の装着面に平行な平面であって、水平面内においてX軸方向と直交する方向をY軸方向とする。
部品供給装置24は、図2に示すように、基台38の基板搬送装置20に対してY軸方向の一方の側であって、装着モジュール10の正面側に設けられている。部品供給装置24は、例えば、部品フィーダの一種であるテープフィーダ(以後、フィーダと略称する)46により電子回路部品を供給するものとされ、複数のフィーダ46と、それらフィーダ46が取り付けられるフィーダ支持台(図示省略)とを含む。複数のフィーダ46はそれぞれ、多数の電子回路部品をテープにより保持した状態で供給し、それぞれ異なる種類の電子回路部品を保持した複数のフィーダ46が、各々の部品供給部がX軸方向に沿って並ぶ状態でフィーダ支持台に取り付けられる。部品供給装置はトレイによって電子回路部品を供給する装置としてもよい。
装着装置26は、図2および図3に示すように、作業ヘッドたる装着ヘッド60と、その装着ヘッド60を移動させるヘッド移動装置62とを備えている。ヘッド移動装置62は、図3に示すように、X軸方向移動装置64およびY軸方向移動装置66を備えている。Y軸方向移動装置66は、モジュール本体12を構成するビーム68に、部品供給装置24の部品供給部と2つの基板保持装置22とに跨って設けられたリニアモータ70を備え、可動部材としてのY軸スライド72をY軸方向の任意の位置へ移動させる。X軸方向移動装置64はY軸スライド72に設けられ、Y軸スライド72に対してX軸方向に移動させられるとともに、互いにX軸方向に相対移動させられる第1,第2X軸スライド74,76と、それらスライド74,76をそれぞれ、X軸方向に移動させるX軸スライド移動装置78(図3には第1X軸スライド74を移動させる移動装置78のみが図示されている)とを備えている。2つのX軸スライド移動装置はそれぞれ、例えば、駆動源たる電動回転モータの一種であるサーボモータと、ボールねじおよびナットを含む送りねじ機構とを含むものとされ、X軸スライド74,76をX軸方向の任意の位置へ移動させる。
装着ヘッド60は、第2X軸スライド76に着脱自在に搭載され、ヘッド移動装置62により、部品供給装置24の部品供給部と2つの基板保持装置22とに跨る移動領域である装着作業領域内の任意の位置へ移動させられる。装着ヘッド60は、部品保持具の一種である吸着ノズル86によって電子回路部品を保持するものとされており、吸着ノズル86を保持し、部品保持具保持部を構成するノズルホルダの数を異にする複数種類の装着ヘッド60が用意され、電子回路部品が装着される回路基板40の種類に応じて選択的に第2X軸スライド76に取り付けられる。
例えば、図4(a)に示す装着ヘッド60aはノズルホルダ88aを1つ備え、吸着ノズル86aが1つ保持され、図4(b)に示す装着ヘッド60bはノズルホルダ88bを複数、例えば3個以上、図示の例では12個備え、吸着ノズル86bが最大12個保持され得る。吸着ノズル86は吸着管90および背景形成板92を備え、吸着管90の部品吸着面の直径と、平面視の形状が円形を成す背景形成板92の直径との少なくとも一方を異にする複数種類の吸着ノズル86があり、吸着する電子回路部品の種類に応じて使い分けられる。背景形成板92は、その吸着管90側の面であって、下向きの面が背景形成面94を構成し、本吸着ノズル86では黒色とされている。吸着ノズル86aは吸着ノズル86bより部品吸着面および背景形成板92aの各直径が大きく、大形の電子回路部品の装着に使用される。
装着ヘッド60aにおいてノズルホルダ88aは、図示は省略するが、ヘッド本体に軸線方向であって鉛直方向に移動可能かつ自身の軸線まわりに回転可能に設けられ、ヘッド本体に設けられた移動装置である昇降装置および回転装置により昇降および回転させられる。装着ヘッド60bは、図5に示すように、ヘッド本体96に鉛直な回転軸線のまわりに回転可能に設けられた回転体100と、回転体100を正逆両方向に任意の角度回転させる回転体回転装置102とを備えた回転型ヘッドである。回転体100には、その回転軸線を中心とする一円周上に適宜の間隔、本装着ヘッド60bでは等角度を隔てた12の位置にそれぞれ、ノズルホルダ88bが回転体100の回転軸線に平行な方向に相対移動可能かつ自身の軸線まわりに回転可能に設けられ、それぞれ回転体100からの突出端部(装着ヘッド60が第二X軸スライド76に取り付けられた状態では下端部)において吸着ノズル86bを着脱可能に保持する。
12個のノズルホルダ88bは、回転体100の回転により、回転体100の回転軸線のまわりに旋回させられ、12個の停止位置の1つについて予め定められた部品吸着装着位置へ順次移動させられ、ヘッド本体96の部品吸着装着位置に対応する位置に設けられた移動装置である昇降装置104によって昇降させられる。ノズルホルダ88bはさらに、ヘッド本体96に設けられたホルダ回転装置106により、自身の軸線まわりに回転させられる。なお、前記基準マーク撮像装置28は、図3に示すように、第二X軸スライド76に搭載され、ヘッド移動装置62により装着ヘッド60と共に移動させられて、回路基板40に設けられた基準マーク(図示省略)を撮像する。
前記部品撮像システム30は、図2に示すように、モジュール本体18を構成する基台38の基板搬送装置20と部品供給装置24との間の部分に設けられ、吸着ノズル86により吸着された撮像対象物としての電子回路部品を下方から撮像する。本部品撮像システム30は、図6に概念的に示すように、CMOSイメージセンサ120,照明装置121(図2参照)および撮像・画像処理制御コンピュータ122を備えている。CMOSイメージセンサ120の撮像エリア124には、図7に概略的に示すように、それぞれCMOSにより構成されて光電変換を行う複数の単位セル126が形成されている。本CMOSイメージセンサ120では、複数の単位セル126は、正方形の互いに直交する2辺の各々に沿って格子状に整列して設けられ、それら2辺をそれぞれ座標軸とするXY座標面の座標値により、複数の単位セル126の各々が特定される。1単位セル126が1画素に相当し、座標値は1単位セル126を1とする。撮像エリア124は、装着ヘッド60bの12個の吸着ノズル86bに吸着された12個の電子回路部品を一括して撮像可能な大きさを有する。また、CMOSイメージセンサ120は、撮像エリア124に設定されるXY座標面のX軸およびY軸がそれぞれ、装着モジュール10について設定されたXY座標面のX軸およびY軸の各々と平行となる状態で設けられる。照明装置121はCMOSイメージセンサ120と共に設けられ、撮像対象をCMOSイメージセンサ120側であって、下方から照明する。
撮像・画像処理制御コンピュータ122は、図6に示すように、通信制御部130,撮像関連情報処理部132,CMOSイメージセンサ制御部134,フレームバッファコントローラ136,フレームバッファ138および画像処理部140を有する。通信制御部130は、装着モジュール10の前記制御装置32の主体を成す装着制御コンピュータ150との間および画像処理コンピュータ152との間においてそれぞれ通信を行う。画像処理コンピュータ152は装着制御コンピュータ150に接続され、画像処理により得られたデータを装着制御コンピュータ150に供給する。
撮像関連情報処理部132は、図6に示すように、撮像関連情報記憶部154を備え、撮像関連情報を記憶するとともに、その処理を行う。撮像関連情報には、着目エリア(Region Of Interest、以後、ROIと略称する)設定データおよび画像データ取得条件データが含まれる。ROI設定データは、撮像エリア124にROIを設定するためのデータであり、ROIのサイズが含まれる。本部品撮像システム30ではROIの形状は矩形とされており、ROIのサイズは、矩形の互いに直交する2辺の各長さにより規定され、辺の長さは撮像エリア124における画素数(単位セル126の数)により設定される。
画像データ取得条件には、例えば、露光時間,ゲイン,ビニング,ブライトネスおよびルックアップテーブルの少なくとも1つを含ませ得る。本部品撮像システム30では、画像データ取得条件には、これら露光時間等の全部が含まれる。本CMOSイメージセンサ120は、複数の単位セル126の各々からの蓄積電荷の読出間隔を制御する電子シャッタを備え、蓄積開始から設定時間が経過する毎に、その間に蓄積された電荷が単位セル126から出力される。この設定時間の電荷の蓄積が、撮像対象の撮像のために撮像エリア124に行われる露光であり、露光時間により電荷の蓄積時間が設定される。電子シャッタは、CMOSイメージセンサ制御部134に設けられる。ゲインは、CMOSイメージセンサ120の出力値を増幅させることであり、本部品撮像システム30では、撮像エリア124を構成する複数の単位セル126に共通のアンプにより行われ、電子回路部品毎あるいはROI毎に増幅比が設定される。なお、CMOSイメージセンサは機械的に開閉させられるメカニカルシャッタを備えたものとしてもよい。この場合、露光時間はシャッタが開かれ、撮像エリア124に露光が行われる時間である。
ビニングは、隣接する複数の単位セル126、例えば4つの単位セル126の各出力を加算して1つの値とすることであり、ビニングの実行によりデータ量が減少させられるとともに、画像が明るくなる。画像データ取得条件データの一つとして、ビニングの有無が設定される。ブライトネスは、撮像画の情報(CMOSイメージセンサ120からの出力)を全体的にオフセットさせて明るさを変更する機能であり、画像データ取得条件データの一つとして、ブライトネスの有無およびブライトネス実行時におけるオフセット量が設定される。ブライトネスは0〜255の値で設定され、値0がブライトネスが行われないことを表す。ルックアップテーブルは撮像画の情報の各々のデータを個々に補正するためのテーブルであり、例えば、光入力の変化に対する信号出力の変化が小さく、比較的明るい部分と比較的暗い部分との境界が明瞭でない部分において、光入力の変化に対する信号出力の変化が大きくなるように信号出力を補正する等のために作成され、撮像・画像処理制御コンピュータ122の画像処理部140に記憶させられている。画像データ取得条件データの一つとして、ルックアップテーブルを用いたデータ補正を行うか否かが設定される。ルックアップテーブルは、撮像エリア124内に設定されるROIについて作成されてもよい。
撮像関連情報は、回路基板への装着が予定されているすべての電子回路部品についてそれぞれ作成される。ROIが設定されることなく撮像される電子回路部品については、ROI設定データとしてROIのサイズを0に設定するデータが作成される。ROI設定データが作成されなくてもよく、ROIを設定しないことを表すデータが作成されてもよい。画像データ取得条件は、電子回路部品毎に適宜に設定される。また、ROIが設定されて画像データが取得される電子回路部品、例えば、前記装着ヘッド60bのように、吸着ノズルを複数備えた装着ヘッドにより回路基板に装着され、他の電子回路部品と共に撮像エリア124に一斉に像が形成される電子回路部品や、装着ヘッド60aのように1つの吸着ノズルを備えた装着ヘッドにより回路基板に装着されるが、条件を異ならせて画像を取得することが望まれる複数の箇所を有する電子回路部品については、前述のようにROI設定データが作成され、各ROIにおける画像データ取得条件が設定される。
撮像関連情報は、図8に示すように、電子回路部品について作成された装着関連情報と共に、電子回路部品を特定することができるデータ、例えば、部品IDと対応付けて部品情報記憶装置156(図6参照)に記憶させられている。部品IDとして、電子回路部品を他の電子回路部品と区別して特定できる情報、例えば、部品名称や部品番号が使用される。電気特性が同じであっても、メーカによって材質,色,形状,寸法が異なることがあり、そのような電子回路部品は異なる種類、すなわち異なる部品IDによって区別される部品である。装着関連情報は装着に必要な情報であり、例えば、電子回路部品の寸法,形状,回路基板に押し付ける際の押付力,装着姿勢,荷姿および製造メーカ名等、種々の情報が含まれる。部品情報記憶装置156は装着制御コンピュータ122に接続されて部品情報を供給する。
撮像関連情報は装着制御コンピュータ150により撮像・画像処理制御コンピュータ122へ供給され、撮像関連情報処理部132により処理される。撮像関連情報処理部132は、撮像関連情報を撮像関連情報記憶部154に記憶させるとともに、撮像関連情報のうち、CMOSイメージセンサ120において実行される情報と、画像処理部140において行われる情報とに分類し、前者についてはCMOSイメージセンサ制御部134に指令を出し、後者については画像処理部140に指令を出す。本部品撮像システム30では、ROI毎の出力の取得,露光および設定されたゲインによる出力の増幅はCMOSイメージセンサ120において行われ、ビニング,ブライトネスおよびルックアップテーブルによるデータ補正は画像処理部140において行われる。また、フレームバッファ138には、必要に応じてCMOSイメージセンサ120から出力されたデータが一時的に記憶され、CMOSイメージセンサ120からのデータ出力と、画像処理部140における処理との速度の差が吸収される。なお、CMOSイメージセンサ120からは、アナログ信号である電気信号がデジタル信号に、本システム30では256階調の階調値に変換されて出力される。階調値は、真っ黒が0、真っ白が255とされ、白いほど階調値が大きい。フレームバッファコントローラ136は、CMOSイメージセンサ120からの出力のフレームバッファ138への記憶や画像処理部140への出力を行う。さらに、画像処理部140には、図6に示すように、出力データ記憶部160および出力データ処理部162が設けられている。
以上のように構成された装着モジュール10においては、複数種類の装着ヘッド60のうちの1つが第2X軸スライド76に取り付けられ、電子回路部品の部品供給装置24からの受取りおよび回路基板40への装着を行う。まず、装着ヘッド60bを例に取り、電子回路部品の回路基板40への装着を説明する。
装着ヘッド60bは12個の吸着ノズル86bを保持し、原則として、それら吸着ノズル86bの全部がフィーダ46から電子回路部品を受け取った後、基板保持装置22へ移動させられて回路基板40に装着する。その途中で装着ヘッド60bはCMOSイメージセンサ120上へ移動させられ、その軸線である回転体100の回転軸線がCMOSイメージセンサ120の中心、すなわち撮像エリア124の中心と一致する位置へ移動させられて停止させられ、その停止状態で12個の電子回路部品が撮像される。これら電子回路部品は、照明装置121によって下方から照射される光により照明される。12個の吸着ノズル86bの各背景形成板92は電子回路部品に対して照明装置121とは反対側であって、電子回路部品の背後に位置し、電子回路部品は背景形成面94を背景としてCMOSイメージセンサ120により撮像される。背景形成面94は黒色とされており、照明光を吸収し、反射せず、電子回路部品により反射された光によって、その正面像が明瞭に撮像される。この撮像は、撮像関連情報に従って行われる。
装着ヘッド60bにより回路基板40に装着される12個の電子回路部品の各々について作成された撮像関連情報の一例を図9に示す。なお、装着ヘッド60bのように複数の吸着ノズルを保持して電子回路部品の装着を行う装着ヘッドにおいては、実際には、保持される電子回路部品は種類が異なっても大きさは極端には変わらないことが多く、図9は、発明をわかり易く説明するために示す架空の例である。これら撮像関連情報は、回路基板40への装着が設定された電子回路部品の部品IDに基づいて部品情報記憶装置156から装着制御コンピュータ150へ読み込まれ、装着ヘッド60bによる先の12個の電子回路部品の回路基板40への装着終了後、次に回路基板40に装着される12個の電子回路部品の撮像に先立って装着制御コンピュータ150から撮像・画像処理制御コンピュータ122に供給され、撮像関連情報記憶部154に記憶させられる。撮像関連情報の部品情報記憶装置156から装着制御コンピュータ150への読込みは、装着制御コンピュータ150から撮像・画像処理制御コンピュータ122への情報供給時に行われてもよく、その読み込まれた撮像関連情報が装着制御コンピュータ150の記憶部に記憶させられて使用されてもよく、装着ヘッド60bによる一連の回路基板40への電子回路部品の装着開始に先立って、回路基板40への装着が予定されている全部の電子回路部品について撮像関連情報が読み込まれ、装着制御コンピュータ150の記憶部に記憶させられて使用されてもよい。
装着ヘッド60bが保持した12個の電子回路部品は、照明装置121により一斉に光が照射され、単位セル126の受光により撮像エリア124内に一斉に像が形成される。そのため、それぞれの電子回路部品について適切な画像データを得るために、撮像エリア124内に、一斉に像が形成される12個の電子回路部品の各々に対応する12のROIが設定され、ROI毎に電子回路部品について設定された条件で画像データが取得される。そのため、ROI設定データとしてROIサイズが設定されている。また、撮像関連情報と共に、12個の電子回路部品の各々について回転体100の回転軸線まわりにおける位置を特定する部品旋回位置情報が撮像・画像処理制御コンピュータ122に供給される。12個の吸着ノズル86bはそれぞれ、図10(a)に電子回路部品170について示すように旋回位置を異にするが、装着制御コンピュータ150では吸着ノズル86bの回転体100における並び順はわかっており、装着ヘッド60bによる電子回路部品の部品供給装置24からの取出しが終了した時点における12個の吸着ノズル86bの各旋回位置であって、どの種類の電子回路部品がいずれの旋回位置に位置するかがわかる。旋回位置情報には、旋回半径(12個のノズルホルダ88bが配設された一円周の半径)および12個の電子回路部品の回転体100の回転軸線まわりにおける配置順が含まれる。配置順は、例えば、12個のノズルホルダ88bのうちの1つを基準として設定される。図9に示す例では、装着ヘッド60bにより、4種類の電子回路部品がそれぞれ複数個ずつ回路基板40に装着され、種類が同じ電子回路部品についても撮像関連情報が部品旋回位置情報と対応付けて撮像関連情報処理部132に供給される。撮像関連情報処理部132では、12個の撮像関連情報を、例えば、電子回路部品(吸着ノズル86b)の配置順により特定し、12個の電子回路部品についてそれぞれ設定されるROIも電子回路部品の配置順により特定する。図9に示す例のROI番号は、電子回路部品の配置順を示す。
撮像関連情報処理部132では12個の撮像関連情報についてそれぞれ分類が行われ、ビニング,ブライトネスおよびルックアップテーブルの各データは画像処理部140へ出力され、ROI設定データ,露光時間およびゲイン値はCMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。ここでは電子回路部品の撮像がROIが設定されて行われるため、撮像関連情報処理部132においてROI設定データおよび部品旋回位置情報に基づいて撮像エリア124内におけるROIの位置が決められてCMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。
矩形を成すROIは、互いに直交する2辺がそれぞれ撮像エリア124の座標面のX軸とY軸とにそれぞれ平行となるように撮像エリア124内に設定される。図10(b)に示すように、電子回路部品の姿勢(自身の軸線まわりの位置)は、その旋回位置によって変わるため、複数の電子回路部品の像が撮像エリア124に一斉に形成される電子回路部品については、ROIの形状は正方形とされ、そのサイズは電子回路部品の姿勢を問わず、電子回路部品の像を含む大きさであって、隣接する電子回路部品について設定されたROIと重なることがない大きさに設定されている。部品旋回位置,旋回半径およびROIのサイズ,形状,姿勢に基づいて、撮像エリア124内にROIを設定することができるデータ、例えば、ROIの開始点および終了点の各座標値(ROIの対角線上に位置する2つの頂点の各座標値であって、座標値が最小のX,Y座標値および最大のX,Y座標値)が算出され、CMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。矩形の4つの頂点の各座標値によりROIが設定されるようにしてもよい。
また、撮像関連情報処理部132では、画像データ取得条件として設定された露光時間に基づいて、CMOSイメージセンサ120において行われる露光の回数および各回毎に行われる露光の時間(各回露光時間)が決められ、CMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。本部品撮像システム30では、露光は、画像データ取得条件として設定された露光時間(設定露光時間と称する)の種類数と同じ回数行われ、各回の露光時間は、設定露光時間の分割により得られる時間とされ、設定された回数の露光後、各回の露光により得られた出力がROI毎に加算され、設定露光時間の画像データが取得される。これは、図12に例示するように、設定露光時間が12msecに設定された電子回路部品について、例えば、4msecの露光と8msecの露光とを行い、各回の露光により得られる出力を加算すれば、12msecの1回の露光により得られる出力に相当する画像データが得られることに基づく。
本部品撮像システム30では、複数種類の設定露光時間が長さの順に並べられた際に互いに隣り合う設定露光時間同士の差および最も短い設定露光時間が各回露光時間とされる。また、撮像関連情報処理部132により、12個のROIについてそれぞれ、露光が設定露光時間、行われた場合の画像データを得るための各回露光時間の組合わせが設定され、露光回数および各回露光時間と共に、ROI番号と対応付けてCMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。各回露光時間の組合わせは、ROI番号と対応付けて画像処理部140へも出力される。
図9に示す例の場合、設定露光時間が3msec,5msec,8msec,10msecの4種類であるため、露光回数は4回とされ、各回の露光時間は3msec,2msec,3msec,2msecとなる。そして、図11に例示するように、例えば、1回目に3msecの露光が行われ、12個のROIの全部について電荷の出力が行われる。2回目に2msecの露光が行われ、ROI5〜12について電荷の出力が行われ、3回目に3msecの露光が行われてROI9〜12について電荷の出力が行われ、4回目に2msecの露光が行われてROI11〜12について電荷の出力が行われる。電荷の出力は、ROI毎に設定された各回露光時間の組合わせに従って行われ、組み合わされる回の露光時に電荷が出力される。12個の電子回路部品は照明装置121により一斉に照明され、単位セル126の受光により、それら電子回路部品の像が撮像エリア124に一斉に形成されるが、ROIの設定により、単位セル126の一斉受光に対して電荷の出力がROI毎に任意に行われ、電子回路部品の種類に応じた時間の露光による画像データを得ることができる。図11では、各回の露光毎に電荷が出力されるROIが示されている。
4回の露光の終了後、ROI1〜4については、設定露光時間が各回露光時間であるため、加算は行われず、1回目の露光により得られた出力により、ROI1〜4について設定された露光時間の画像データが得られる。ROI5〜12については出力の加算が行われ、それぞれについて設定された露光時間の画像データが得られる。単位セル126から出力された電荷は、CMOSイメージセンサ120から出力される際にデジタル信号に変換され、各回の出力は、各回露光時間の組合わせに従って、ROI番号と対応付けて画像処理部140の出力データ記憶部160にROI毎に記憶され、4回の露光終了後、画像処理部140の出力データ処理部162において加算が行われる。加算は、ROI5〜12のそれぞれについて記憶させられている各回の出力を加算することにより行われる。また、ROI9〜12についてはビニングの実行が設定されているため、加算後の画像データに基づいて出力データ処理部162においてビニングが行われる。ROI11,12についてはブライトネスも行われる。
このように撮像エリア124に一斉に像が形成される複数の電子回路部品についてそれぞれROIを設定し、電子回路部品毎に(ROI毎に)設定された画像データ取得条件に従って電子回路部品が撮像されることにより、画像データ取得条件が異なる電子回路部品を同時に撮像しても、各電子回路部品について良好な画像を得ることができる。例えば、図9に例示する4種類の電子回路部品はそれぞれ露光時間を異にする。抵抗同士あるいはコンデンサ同士であっても、メーカの違いや色,材質の違いによって光の反射率が異なるため、事前に評価テストが行われて画像の濃淡情報が取得され、例えば、本体が白色で反射率が高いコンデンサAの露光時間は、本体が茶色で反射率が低いコンデンサBより短くされるのである。特にコンデンサBの露光時間と0603サイズの角チップ抵抗の露光時間との差は大きいが、電子回路部品毎にROIが設定され、それぞれに適した時間、露光が行われることにより、いずれの電子回路部品についても明瞭な画像を得ることができる。
また、複数回、ここでは4回行われる露光の各回の露光時間3msec,2msec,3msec,2msecの和は10msecであり、4種類の設定露光時間3msec,5msec,8msec,10msecの和である26msecより短く、部品撮像時間を短縮し、装着サイクルタイムを短縮することができる。
さらに、設定露光時間を複数種類に異ならせることにより、CMOSイメージセンサ120を階調の広いものとしてデータ量を増やすことなく、反射率が異なる複数の電子回路部品についてそれぞれ、明瞭な画像を得ることができる。
出力データ処理部162における処理により得られた画像データは、通信制御部130から画像処理コンピュータ152へ出力される。この際、画像データは、いずれの電子回路部品の撮像により得られたデータであるかを特定するデータ、例えば、ROI番号、すなわち電子回路部品の回転体100における配置順と対応付けて、通信制御部130から画像処理コンピュータ152へ出力される。
画像処理コンピュータ152では、撮像・画像処理制御コンピュータ122から供給された画像データに基づいて、吸着ノズル86による電子回路部品の保持位置誤差が算出され、装着制御コンピュータ150へ出力される。保持位置誤差には、X軸方向およびY軸方向の位置誤差および保持姿勢誤差(電子回路部品の軸線まわりの位置誤差)が含まれ、制御装置32によるヘッド移動装置62等の制御により、保持位置誤差が修正されて電子回路部品が回路基板に装着される。ROIの設定により12個の電子回路部品はそれぞれ、適切な画像データ取得条件で撮像され、良好な画像が得られており、保持位置誤差が精度良く算出され、装着精度が向上する。この保持位置誤差と合わせて、基準マーク撮像装置28による基準マークの撮像に基づいて画像処理コンピュータ152において算出された回路基板40の部品装着位置のX軸,Y軸方向の各位置誤差および回転位置誤差が修正される。また、電子回路部品毎に装着関連情報が読み出され、電子回路部品を回路基板40上に載置する際の押付力や姿勢が制御される。装着関連情報は、撮像関連情報と共に部品情報記憶装置156から装着制御コンピュータ150へ読み込まれ、使用される。装着関連情報は撮像関連情報とは別に部品情報記憶装置156から読み出されてもよい。
吸着ノズル86aを1つ保持する装着ヘッド60aによって電子回路部品が回路基板に装着される場合のように、電子回路部品が1つのみ撮像される場合にも、ROIが設定されて撮像が行われる場合がある。例えば、電子回路部品が光の反射率が大きい部分と小さい部分とを備え、両部分について画像データを取得することが必要な場合にROIが設定される。図13に示す電子回路部品180はその一例であり、本体182は反射率が小さいのに対し、リード184は反射率が大きく、本体182の2箇所と全部のリード184を含む部分との合計3箇所にROIが設定される。これら本体182の2箇所および複数のリード184を含む部分は、撮像対象であり、撮像される電子回路部品の一部である撮像対象部でもある。
そのため、電子回路部品180については、装着関連情報は1つ作成されるが、撮像対象部が3箇所にあるため、撮像関連情報が3つ作成され、電子回路部品180の部品IDと対応付けて装着関連情報と共に部品情報記憶装置156に記憶させられている。撮像関連情報は撮像対象毎に作成されるのである。これら撮像関連情報はそれぞれ、ROI設定データおよび画像データ取得条件データを含み、各ROI設定データはそれぞれ、撮像エリア124におけるROIの開始点および終了点の各座標値データを含む。また、各ROI毎に露光時間が設定され、反射率が大きい部分の設定露光時間は、反射率が小さい部分より短くされる。ゲインはいずれのROIについても一定とされ、例えば、1とされ、ビニングおよびルックアップテーブルは、例えば、いずれも無とされ、ブライトネスは、例えば、0とされる。撮像関連情報処理部132へは、電子回路部品180の撮像に先立って撮像関連情報が供給され、装着ヘッド60bに保持された電子回路部品の撮像時と同様に、露光回数,各回露光時間およびROI毎の各回露光時間の組合わせが設定され、ROI位置データおよびゲインと共にCMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。本体182の2箇所について設定された露光時間は同じであり、3つのROIについて設定露光時間は2種類であり、露光回数は2回、各回露光時間は、短い方の設定露光時間および2種類の設定露光時間の差となる。
吸着ノズル86aが電子回路部品180をフィーダ46から受け取った後、装着ヘッド60aはCMOSイメージセンサ120の上方へ移動させられ、ノズルホルダ88aの軸線が撮像エリア124の中心と一致する位置において停止させられる。そして、露光が2回、行われ、本体182の2箇所およびリード184が撮像される。各回の露光毎に、ROIを構成する単位セル126から電荷が出力され、2回の露光後、本体182の2箇所に設定されたROIについては出力が加算される。
本体182とリード184とでは反射率が異なるため、電子回路部品180全体について露光時間が同じにされ、露光が1回行われる場合には、図14(a)に示すように、リード184の像は明るく、本体182の像は暗いのに対し、ROI毎に設定された時間、露光が行われることにより、図14(b)に示すように、本体182の像が明るくなる。そして、出力データ処理部162から3つのROIの各画像データが、各ROIの撮像エリア124における位置と共に画像処理コンピュータ152へ出力される。ROI位置データは撮像関連情報処理部132から供給され、ROI位置により、本体182の2箇所および複数のリード184についてそれぞれ得られた画像を、図14(c)に示すように、電子回路部品180全体を撮像して画像を取得した場合と同様に処理することができ、本体182についても明るい画像が得られ、その輪郭データ等が正確に得られることにより、電子回路部品の種類や保持位置誤差等が精度良く取得される。
以上の説明から明らかなように、本装着モジュール10においては、撮像・画像処理制御コンピュータ122の撮像関連情報処理部132が撮像エリア124内にROIを複数設定するエリア設定部および複数のROIのうちの少なくとも2つのROIの各々に対して互いに異なる露光時間を設定する露光時間設定部を構成している。また、CMOSイメージセンサ制御部134が、複数回の露光のうち少なくとも2回の露光時間を互いに異ならせる手段を含む複数回露光部を構成し、画像処理部140の出力データ処理部162が加算部を構成し、これらが複数種露光時間データ取得部を構成している。さらに、部品情報記憶装置156が情報記憶部を構成し、画像処理コンピュータ152の電子回路部品の画像データに基づいて吸着ノズル86による電子回路部品の保持位置誤差を算出する部分,基準マーク撮像装置28による基準マークの撮像に基づいて部品装着位置の位置誤差を算出する部分および装着制御コンピュータ150のヘッド移動装置62およびホルダ回転装置106等を制御して保持位置誤差および装着位置誤差が補正されて電子回路部品が回路基板40に装着されるように装着装置26を制御する部分が装着制御部を構成している。
なお、装着関連情報および撮像関連情報を含む部品情報は、装着制御コンピュータ152の記憶部に記憶させられていてもよく、電子回路部品装着システム全体を統括して制御する統括制御コンピュータから装着制御コンピュータ152に供給されてもよい。前者の場合、装着制御コンピュータ152の記憶部が情報記憶部を構成し、後者の場合、統括制御コンピュータの部品情報を記憶する部分あるいは装着制御コンピュータ152の供給された部品情報を記憶する部分が情報記憶部を構成する。
また、電子回路部品180の本体182およびリード184のように、反射率が著しく異なる複数の撮像対象部の各々についてROIを設定し、撮像する場合、露光時間を異ならせるのに替えてゲインを異ならせてもよく、露光時間を異ならせるとともにゲインを異ならせてもよい。ゲインを異ならせる場合、ゲインは、例えば、反射率が大きい部分について設定されたROIについては、反射率が小さい部分について設定されたROIより小さい値に設定される。また、複数のROI毎にゲインを異ならせるが、設定露光時間は共通とする場合、露光は1回行われ、設定露光時間は、例えば、電子回路部品のROIが設定されて撮像される複数箇所にそれぞれ最適な露光時間の平均とされる。反射率が小さい部分に最適な露光時間が設定露光時間とされてもよい。ゲインのみを異ならせる場合、反射率が異なる複数箇所の良好な画像を1回の撮像で得ることができ、電子回路部品を反射率の異なる複数箇所の各々に適した条件で複数回、撮像する場合のように撮像時間が延びることはない。ゲインは、撮像エリアを構成する複数の単位セルに共通のアンプについて異ならせてもよく、CMOSイメージセンサから出力され、階調値(デジタル信号)に変更されたデータについてゲインが与えられるようにしてもよい。
さらに、ビニング,ブライトネスおよびルックアップテーブルによる補正の少なくとも1つは、CMOSイメージセンサ120において行われてもよく、その場合、ビニング,ブライトネスおよびルックアップテーブルの少なくとも1つのデータが撮像関連情報処理部132からCMOSイメージセンサ制御部134へ出力される。
イメージセンサに複数回の露光を行い、各回の露光に対応する出力を加算する場合、1回の露光により得られる出力を複数回、加算するようにしてもよい。
例えば、前記図9に例示する12個の電子回路部品の場合、設定露光時間の種類と同じ回数、露光が行われ、露光回数は4回、各回露光時間は3msec,2msec,3msec,2msecとされていたが、時間が同じである露光が2回ずつあるため、図15に示すように、ROI1〜12について3msecの露光を行い、ROI5〜12について2msecの露光を行い、設定露光時間が5msecであるROI5〜8については3msecの露光の出力と2msecの露光の出力とを加算し、設定露光時間8msecであるROI9〜10については3msecの露光の出力を2倍にするとともに、2msecの露光の出力を加算して、8msecの露光の画像データを得る。また、設定露光時間が10msecであるROI11〜12については、3msecの露光の出力と2msecの露光の出力とをそれぞれ2倍にして加算し、10msecの露光の画像データを得る。このようにすれば、3msecの露光と2msecの露光とをそれぞれ2回ずつ行う場合に比較して露光回数が少なくて済むとともに、実際に行われる露光時間の和がより短く、撮像に要する時間が短くてむ。本実施形態の加算部は、複数の着目エリアのうちの少なくとも1つからの、複数回の露光のうちの少なくとも1回の露光に対応する出力に1以外の係数であって、2以上の整数を掛けた上で加算を行う手段を含むこととなる。
イメージセンサに複数回の露光を行い、各回の露光に対応する出力を加算する場合、出力に1以外の係数を掛けた上で加算する別の形態を説明する。
例えば、図16に示すように、ROIが撮像エリア内の4箇所に設定され、それぞれ設定露光時間が異なり、3msec,7msec,12msec,18msecである場合、設定露光時間の種類と同じ回数、露光を行い、複数種類の設定露光時間が長さの順に並べられた際に互いに隣り合う設定露光時間同士の差および最も短い設定露光時間を各回露光時間とすれば、露光回数は4回、各回露光時間は3msec,4msec,5msec,6msecとなるが、露光回数を3回とし、各回の露光時間を3msec,4msec,5msecとし、ROI1〜4について3msecの露光を行い、ROI2〜4について4msecの露光を行い、ROI3,4について5msecの露光を行う。そして、設定露光時間が7msecであるROI2については3msecおよび4msecの各露光の出力を加算し、設定露光時間が12msecであるROI3については3msec,4msecおよび5msecの各露光の出力を加算し、設定時間が18msecであるROI4については3msec,4msecおよび5msecの各露光の出力を加算するとともに、4msecの露光の出力に係数1.5を掛け、6msecの露光により得られる出力に相当する値を加えて18msecの露光の画像データを得る。このようにすれば、露光回数を少なくすることができるとともに、撮像に要する時間を短縮することができる。なお、5msecの露光の出力に係数1.2を掛け、あるいは3msecの露光の出力に係数2を掛けて、6msecの露光により得られる出力に相当する値を得てもよい。
イメージセンサに複数回の露光を行い、各回の露光に対応する出力を加算する場合、負の係数を掛けた上で加算を行い、減算により設定露光時間の画像データが得られるようにしてもよい。
例えば、図17に示すように、ROIが撮像エリア内の4箇所に設定され、それぞれ設定露光時間が異なり、3msec,5msec,9msec,16msecである場合、設定露光時間の種類と同じ回数、露光を行い、複数種類の設定露光時間が長さの順に並べられた際に互いに隣り合う設定露光時間同士の差および最も短い設定露光時間を各回露光時間とすれば、露光回数は4回、各回露光時間は3msec,2msec,4msec,7msecとなるが、露光回数を3回とし、各回の露光時間を5msec,4msec,7msecとし、ROI2〜4について5msecの露光を行い、ROI1,3,4について4msecの露光を行い、ROI1,4について7msecの露光を行う。そして、設定露光時間が9msecであるROI3については5msecおよび4msecの各露光の出力を加算し、設定露光時間が16msecであるROI4については5msec,4msecおよび7msecの各露光の出力を加算し、設定時間が3msecであるROI1については7msecの露光の出力に、4msecの露光の出力に係数−1を掛けることにより得られる値を加算し、3msecの露光の画像データを得る。このようにすれば、露光回数を少なくすることができる。
なお、複数の電子回路部品が一斉に像が形成される場合にも、それら電子回路部品の少なくとも1つについて、部分的にROIが設定され、ROI毎に画像データ取得条件が設定されるようにしてもよい。また、部分的にROIが設定される電子回路部品以外の電子回路部品のうちの少なくとも1つについて全体にROIが設定され、画像データ取得条件が設定されるようにしてもよい。
さらに、露光により得られる出力を補正するルックアップテーブルは、ROI毎に作成されてもよい。
また、装着ヘッドが保持した複数の電子回路部品の像が撮像エリアに一斉に形成される場合、着目エリアは複数の電子回路部品について1つ、設定されてもよい。例えば、種類が同じで画像データ取得条件が同じである電子回路部品が複数、隣接して並んで保持される場合、撮像エリアのそれら電子回路部品を撮像する部分に1つの着目エリアを設定するのである。
さらに、部品撮像システムは、撮像対象のシルエット像を撮像するシステムとしてもよい。
また、部品撮像システムは、作業ヘッドと共にヘッド移動装置によって移動させられるシステムでもよい。この種の部品撮像システムは、例えば、前記装着ヘッド60bのように、複数の部品保持具保持部を有する装着ヘッドと共に移動させられ、保持された複数の電子回路部品を1つずつ撮像するシステムとされるが、電子回路部品180のように、画像データ取得条件を互いに異にする複数箇所を有する電子回路部品の撮像に有効である。
さらに、請求可能発明は、電子回路部品装着機に限らず、回路基板への電子回路部品の装着状態を検査する装着検査機や、回路基板に接着剤,クリーム状はんだ等の高粘性流体を回路基板に塗布する塗布機,印刷機や、高粘性流体の塗布状態,印刷状態を検査する塗布検査機,印刷検査機等、他の対基板作業機に設けられて、電子回路部品や、回路基板に塗布された高粘性流体等の撮像対象を撮像する部品撮像システムあるいは撮像システムや、対基板作業機以外の作業機に設けられ、撮像対象を撮像する撮像システムに適用することができる。
10:装着モジュール 22:基板保持装置 24:部品供給装置 26:装着装置 30:部品撮像システム 40:回路基板 60a,60b:装着ヘッド 62:ヘッド移動装置 86:吸着ノズル 88:ノズルホルダ 100:回転体 102:回転体回転装置 120:CMOSイメージセンサ 122:撮像・画像処理制御コンピュータ 124:撮像エリア 126:単位セル 132:撮像関連情報処理部 134:CMOSイメージセンサ制御部 140:画像処理部 150:装着制御コンピュータ 152:画像処理コンピュータ 156:部品情報記憶装置 170,180:電子回路部品

Claims (9)

  1. 静止状態にある複数の撮像対象を、それら複数の撮像対象を一斉に照明する照明装置と、撮像エリアに形成されてそれぞれ光電変換を行う複数の単位セルを備えたイメージセンサとにより撮像する撮像システムであって、
    撮像の際、複数の撮像対象を、前記イメージセンサに対する一定の相対位置において静止状態に保つ相対位置保持装置と、
    前記イメージセンサの前記撮像エリア内に、撮像前に予め、前記静止状態にある複数の撮像対象の各々に対応した複数の着目エリアを設定するとともに、それら複数の着目エリア以外のエリアを非着目エリアとするエリア設定部と、
    そのエリア設定部により設定された前記複数の着目エリアの各々における静止画像データ取得条件を撮像前に予め設定する条件設定部と、
    少なくとも前記複数の着目エリアの各々について、前記条件設定部により設定された静止画像データ取得条件で静止画像データを取得するデータ取得部と
    を含み、前記条件設定部が、前記静止画像データ取得条件として、前記複数の着目エリアのうちの少なくとも2つの着目エリアの各々に対して互いに異なる露光時間を設定する露光時間設定部を含み、前記データ取得部が、前記少なくとも2つの着目エリアについて互いに露光時間を異にする静止画像データを取得する複数種露光時間データ取得部を含むことを特徴とする撮像システム。
  2. 前記複数種露光時間データ取得部が、(a)前記イメージセンサに複数回の露光を行う複
    数回露光部と、(b)前記少なくとも2つの着目エリアについて前記複数回の露光に対応す
    る出力の加算を互いに異なる態様で行うことにより、前記複数の着目エリアの各々について前記露光時間設定部により設定された露光時間の静止画像データを取得する加算部とを含む請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記複数回露光部が、前記複数回の露光のうち少なくとも2回の露光時間を互いに異ならせる手段を含む請求項2に記載の撮像システム。
  4. 前記加算部が、前記複数の着目エリアのうちの少なくとも1つからの、前記複数回の露光のうちの少なくとも1回の露光に対応する出力に1以外の係数を掛けた上で前記加算を行う手段を含む請求項2または3に記載の撮像システム。
  5. 回路基板を保持する基板保持装置と、
    複数種類の電子回路部品を供給する部品供給装置と、
    (a)複数の部品保持具をそれぞれ保持可能な複数の部品保持具保持部を備えた装着ヘッ
    ドと、(b)その装着ヘッドを前記部品供給装置と前記基板保持装置とに跨る移動領域内の
    任意の位置へ移動させ得るヘッド移動装置とを備え、前記部品供給装置により供給される複数種類の電子回路部品の各々を複数の部品保持具の各々によって受け取り、前記基板保持装置に保持された回路基板に装着する装着装置と、
    前記複数の部品保持具の各々に保持された前記複数種類の電子回路部品を撮像する部品撮像システムと、
    その部品撮像システムによる撮像結果に基づいて、前記複数の部品保持具の各々による電子回路部品の保持位置誤差を取得し、少なくともその保持位置誤差が補正されて電子回路部品の装着が行われるように、前記装着装置を制御する装着制御部と、
    前記装着装置により装着される複数種類の電子回路部品の各々と対応付けて、各電子回路部品の前記部品撮像システムによる撮像に必要な撮像関連情報を記憶している情報記憶部と
    を含み、前記部品撮像システムが、請求項1ないし4のいずれかに記載の撮像システムにより構成されて前記撮像関連情報に基づいて撮像を行うとともに、前記イメージセンサとして、前記装着ヘッドの前記複数の部品保持具の各々に保持された複数の電子回路部品の各々を前記複数の撮像対象として一括して撮像可能な大きさの撮像エリアを有するものを備え、かつ、前記エリア設定部が、前記撮像エリア内の、一斉に像が形成される複数の電子回路部品のうちの少なくとも一部のものの各々に対応する複数のエリアを前記複数の着目エリアとして設定する手段を含む電子回路部品装着機。
  6. 前記情報記憶部がさらに、前記複数種類の電子回路部品の各々と対応付けて、各電子回路部品の装着に必要な装着関連情報を記憶し、前記装着制御部が、前記装着関連情報に基づいて装着を行う請求項5に記載の電子回路部品装着機。
  7. 前記情報記憶部に記憶された前記撮像関連情報が、前記複数の着目エリアのエリア設定データを含み、前記エリア設定部が、そのエリア設定データに基づいて着目エリアの設定を行う手段を含む請求項5または6に記載の電子回路部品装着機。
  8. 前記情報記憶部に記憶された撮像関連情報が、前記複数の着目エリアの各々における静止画像データ取得条件データを含み、前記条件設定部が、その静止画像データ取得条件データに基づいて前記複数の着目エリアの各々における静止画像データ取得条件の設定を行う手段を含む請求項5ないし7のいずれかに記載の電子回路部品装着機。
  9. 回路基板を保持する基板保持装置と、
    電子回路部品を供給する部品供給装置と、
    その部品供給装置により供給される電子回路部品を部品保持具によって受け取り、前記基板保持装置に保持された回路基板に装着する装着装置と、
    前記部品保持具に保持された電子回路部品を撮像する部品撮像システムと、
    その部品撮像システムによる撮像結果に基づいて、前記部品保持具による電子回路部品の保持位置誤差を取得し、少なくともその保持位置誤差が補正されて電子回路部品の装着が行われるように、前記装着装置を制御する装着制御部と、
    前記装着装置により装着される1つの電子回路部品の複数の部分の各々を前記複数の撮像対象とし、それら複数の部分の各々と対応付けて、各部分の前記部品撮像システムによ
    る撮像に必要な撮像関連情報を記憶している情報記憶部と
    を含み、前記部品撮像システムが、請求項1ないし4のいずれかに記載の撮像システムにより構成されるとともに前記撮像関連情報に基づいて撮像を行い、前記エリア設定部が、前記撮像エリアに像が形成される1つの電子回路部品の複数の部分の各々に対応する複数のエリアを前記複数の着目エリアとして設定する手段を含む電子回路部品装着機。
JP2009056820A 2009-03-10 2009-03-10 撮像システムおよび電子回路部品装着機 Active JP5524495B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056820A JP5524495B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 撮像システムおよび電子回路部品装着機
US12/708,038 US8595918B2 (en) 2009-03-10 2010-02-18 Image taking system and electronic-circuit-component mounting machine
CN201010133102.2A CN101834993B (zh) 2009-03-10 2010-03-10 图像拍摄***和电子电路元件装配机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056820A JP5524495B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 撮像システムおよび電子回路部品装着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010212449A JP2010212449A (ja) 2010-09-24
JP5524495B2 true JP5524495B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42718910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056820A Active JP5524495B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 撮像システムおよび電子回路部品装着機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8595918B2 (ja)
JP (1) JP5524495B2 (ja)
CN (1) CN101834993B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016110941A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 富士機械製造株式会社 実装関連処理装置、画像処理方法及びそのプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338773B2 (ja) * 2010-08-26 2013-11-13 パナソニック株式会社 部品実装用装置および撮像用の照明装置ならびに照明方法
JP5579581B2 (ja) * 2010-11-17 2014-08-27 富士機械製造株式会社 往復移動装置
CN104247401B (zh) * 2012-03-30 2019-07-02 株式会社尼康 拍摄元件以及拍摄装置
CN104272890B (zh) * 2012-05-10 2016-11-16 富士机械制造株式会社 安装用/检查用数据生成装置及安装用/检查用数据生成方法
CN104175085B (zh) * 2013-05-21 2016-11-09 重庆长安汽车股份有限公司 冲压生产顶杆孔快速定位装置及方法
CN103381545B (zh) * 2013-07-05 2015-06-17 吴江市博众精工科技有限公司 一种ccd对位组装装置
US10509977B2 (en) * 2014-03-05 2019-12-17 Sick Ivp Ab Image sensing device and measuring system for providing image data and information on 3D-characteristics of an object
CN106104195B (zh) * 2014-03-13 2019-01-29 株式会社富士 图像处理装置及基板生产***
JP6014094B2 (ja) * 2014-09-25 2016-10-25 富士フイルム株式会社 撮影装置および方法
JP6520036B2 (ja) * 2014-09-30 2019-05-29 株式会社ニコン 電子機器
JP6684792B2 (ja) * 2015-07-06 2020-04-22 株式会社Fuji 実装装置、撮像処理方法及び撮像ユニット
CN107926142B (zh) * 2015-08-19 2021-05-11 株式会社富士 测定装置
JP6539550B2 (ja) * 2015-09-03 2019-07-03 株式会社Fuji 多重通信システム及び画像伝送方法
CN105450938B (zh) * 2015-11-18 2019-07-26 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US10771672B2 (en) 2016-08-02 2020-09-08 Fuji Corporation Detachable-head-type camera and work machine
EP3562290B1 (en) * 2016-12-26 2021-12-15 Fuji Corporation Mounting device, setting device, mounting system, mounting method, and setting method
TWI725097B (zh) 2016-12-27 2021-04-21 原相科技股份有限公司 偵測生理資訊之穿戴式裝置
WO2018146732A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置
DE112017007298T5 (de) * 2017-03-22 2020-01-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Bauteilmontagevorrichtung, verfahren zur steuerung einer düsenhöhe
EP3731615A4 (en) * 2017-12-19 2020-12-02 Fuji Corporation EQUIPMENT DEVICE, DETECTION DEVICE AND DETECTION METHOD
CN111788882B (zh) * 2018-02-27 2021-11-09 松下知识产权经营株式会社 管理装置、管理方法以及部件安装***
JP7095089B2 (ja) * 2018-06-26 2022-07-04 株式会社Fuji 実装機および実装システム
CN109063001B (zh) * 2018-07-09 2021-06-04 北京小米移动软件有限公司 页面展示方法及装置
WO2020012588A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Fuji 画像処理方法および部品実装機
JP7271358B2 (ja) * 2019-07-25 2023-05-11 株式会社日立ハイテク 電気特性を導出するシステム及び非一時的コンピューター可読媒体
EP4007480A4 (en) * 2019-07-26 2022-08-03 Fuji Corporation INSPECTION DEVICE

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2970440B2 (ja) * 1994-11-29 1999-11-02 松下電器産業株式会社 画像合成方法と画像合成装置
US7110591B2 (en) * 2001-03-28 2006-09-19 Siemens Corporate Research, Inc. System and method for recognizing markers on printed circuit boards
JP3989728B2 (ja) * 2001-12-28 2007-10-10 富士機械製造株式会社 吸着ノズル先端位置検出方法および吸着ノズル先端位置検出用補助器具セット
JP2003259211A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Nissan Motor Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004095812A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動組立装置
JP4307054B2 (ja) * 2002-11-29 2009-08-05 パナソニック株式会社 部品撮像装置
JP2006074114A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置及び撮像装置
JP2006120995A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Juki Corp 電子部品実装装置
JP4984915B2 (ja) * 2006-03-27 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
JP2008112931A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着装置
JP5029195B2 (ja) * 2007-07-31 2012-09-19 株式会社ニコン 露出制御装置および撮像装置
US8441535B2 (en) * 2008-03-05 2013-05-14 Omnivision Technologies, Inc. System and method for independent image sensor parameter control in regions of interest

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016110941A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 富士機械製造株式会社 実装関連処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JPWO2016110941A1 (ja) * 2015-01-06 2017-10-12 富士機械製造株式会社 実装関連処理装置、画像処理方法及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101834993A (zh) 2010-09-15
US8595918B2 (en) 2013-12-03
US20100229377A1 (en) 2010-09-16
CN101834993B (zh) 2014-12-03
JP2010212449A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524495B2 (ja) 撮像システムおよび電子回路部品装着機
JP5780712B2 (ja) 撮像システムおよび電子回路部品装着機
US20020014577A1 (en) Circuit for machine-vision system
JP2001160135A (ja) 画像処理方法,画像処理システムおよび補正データ作成方法
KR20140120804A (ko) 부품 실장 장치
JP2002298132A (ja) 撮像システム,撮像システム制御プログラムおよび電気部品装着システム
US6617602B2 (en) Edge detecting apparatus having a control device which selectively operates the light emitting elements
JP2001060800A (ja) 電子部品実装方法及び装置
JP2013080746A (ja) 電子部品装着装置の測定方法
JP6124918B2 (ja) 部品実装機および実装検査機
JP3955206B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JP2002176300A (ja) リードのコプラナリティ検出装置,電子部品状況検出装置および電子部品装着システム
JPWO2019016848A1 (ja) 部品実装機及びその照明光量調整方法
JP2012132836A (ja) 三次元形状計測装置、部品移載装置および三次元形状計測方法
JP4664550B2 (ja) 電気回路製造装置および電気回路製造方法
JP2006140391A (ja) 部品認識装置及び部品実装装置
JP6261985B2 (ja) 実装装置
JP5297913B2 (ja) 実装機
JP4939391B2 (ja) 実装機
JP2013003116A (ja) 撮像装置、撮像方法、部品実装装置および印刷装置
JPWO2020136885A1 (ja) 三次元計測装置、及び、ワーク作業装置
JP2005252292A (ja) 電子部品撮像方法および電子部品装着装置
JP7290790B2 (ja) 表面実装機、及び、画像解析方法
US11557109B2 (en) Image-capturing unit and component-mounting device
JPWO2019012576A1 (ja) 撮像装置、表面実装機及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250