JP5522453B2 - ファクシミリ装置および障害検出プログラム - Google Patents

ファクシミリ装置および障害検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5522453B2
JP5522453B2 JP2010046705A JP2010046705A JP5522453B2 JP 5522453 B2 JP5522453 B2 JP 5522453B2 JP 2010046705 A JP2010046705 A JP 2010046705A JP 2010046705 A JP2010046705 A JP 2010046705A JP 5522453 B2 JP5522453 B2 JP 5522453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
voltage
line
facsimile
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010046705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011182315A (ja
Inventor
賢次 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010046705A priority Critical patent/JP5522453B2/ja
Priority to US12/881,592 priority patent/US20110216887A1/en
Publication of JP2011182315A publication Critical patent/JP2011182315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522453B2 publication Critical patent/JP5522453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/24Arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32641Fault detection of transmission or transmitted data, e.g. interruption or wrong number of pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、ファクシミリ装置および障害検出プログラムに関する。
ダイヤル通信には、プッシュボタン方式とダイアルパルス方式があり、これらの方式を間違って電話機等に設定した場合には通信を行なうことができない。
特許文献1に開示された技術では、電話機の設定されたダイヤル種別と回線種別が不一致の場合に、異なる方式によって再度、ダイヤル番号の全桁を送出することによって、電話回線選択アダプタ装置から発呼されるダイヤル番号情報を電話回線の交換機が受け付けず通信不能となることを防止することを可能としている。
特開2000−332920号公報
本発明は、ファクシミリ通信に際して発生した障害をより詳細に特定することを可能とするファクシミリ装置および障害検出プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、通信回線を捕捉して通信先に対して選択信号を送信した後一定時間以内に該通信先との間にファクシミリ通信が確立できなかった場合を検出する検出手段と、前記検出手段により前記ファクシミリ通信が確立できなかったことを検出した場合は、前記通信回線の捕捉状態で前記通信回線の状態の検知を行う検知手段とを具備する。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記検知手段は、前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は、回線異常として判断し、正常であると確認された場合は、前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断する判断手段とを具備する。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記検知手段は、前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合はリレー回路にて外付け電話機側のコネクタに接続を変更して前記通信回線の電圧の再確認を行い、該再確認によっても前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は回線未接続と判断し、当該再確認により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は回線誤接続と判断する判断手段とを具備する。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記検知手段は、前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は、回線の再閉結後、発信音の検出を行い、発信音が検出できなかった場合は、前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断する判断手段とを具備する。
また、請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記検知手段は、前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は回線の再閉結後、選択信号を送出して発信音の検出を行い、当該発信音が検出できなかった場合は前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断し、前記発信音が検出できた場合は回線設定間違いと判断する判断手段とを具備する。
また、請求項6の発明は、請求項1の発明において、前記検知手段は、前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は、リレー回路にて外付け電話機側のコネクタに接続を変更して前記通信回線の電圧の再確認を行い、前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は、回線未接続と判断し、正常であると確認された場合は、回線誤接続と判断する第1の判断手段と、前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は、回線の再閉結後、発信音の検出を行い、発信音が検出できなかった場合は、前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断する第2の判断手段と、前記第2の判断手段により発信音が検出できた場合は選択信号を送出して発信音の再検出を行い、当該発信音が検出できなかった場合は前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断し、前記発信音が検出できた場合は回線設定間違いと判断する第3の判断手段とを具備する。
本発明の請求項1によれば、ファクシミリ通信に際して発生した障害をより詳細に特定することが可能になるという効果を奏する。
また、請求項2によれば、ファクシミリ通信に際して発生した障害のうち通信ケーブルの接続状態における障害をより詳細に特定することが可能になるという効果を奏する。
また、請求項3によれば、ファクシミリ通信に際して発生した障害のうち通信ケーブルの接続状態における障害をより詳細に特定することが可能になるという効果を奏する。
また、請求項4によれば、ファクシミリ通信に際して発生した障害のうち通信ケーブルの接続状態、または、設定間違い以外における障害であることと切り分けることが可能になるという効果を奏する。
また、請求項5によれば、ファクシミリ通信に際して発生した障害のうち設定間違いにおける障害をより詳細に特定することが可能になるという効果を奏する。
また、請求項6によれば、ファクシミリ通信に際して発生した障害のうち通信ケーブルの接続状態、または、設定間違いをより詳細に特定することが可能になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置および障害検知プログラムを適用して構成したファクシミリ通信の構成図の一例。 本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置の機能構成を示す図。 本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置により行なわれる処理の流れを示すフローチャート。 本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置により行なわれる処理の流れを示すフローチャートの他の例。
以下、本発明に係わるファクシミリ装置および障害検知プログラムの一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置および障害検知プログラムを適用して構成したファクシミリ通信の構成図の一例である。
図1には、ファクシミリ装置100、電話機200、電話局に設けられた交換機300を具備した構成が示されており、ファクシミリ装置100には、電話機200と接続する電話機接続口11と、電話局に設けられた交換機300を用いた公衆電話回線網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)からの通信回線を接続する外部回線接続口10とが設けられている。
このファクシミリ装置100は、表示パネル等をユーザが操作することによりファクシミリ送信先のダイヤル番号を指定することで原稿を読み取った画像データを指定されたダイヤル番号に対する通信先へと転送するファクシミリ転送機能を有する。
このファクシミリ転送機能によりファクシミリ装置100から転送された画像データは、通信回線を介して公衆電話回線網へと中継されて交換機300に送信される。このとき、交換機300では、指定されたダイヤル番号に対する通信先へと当該画像データを転送するためのルーティング(経路選択)を行ない、ルーティングされた経路上にある他の交換機300若しくは通信先のファクシミリ装置へと画像データを転送する。
さらに、このファクシミリ装置100では、通信切換機能(以下、「リレー機能」ともいう)を搭載しており、公衆電話回線網を介して電話機200宛の電気信号を受信した場合には当該リレー機能によりその電気信号を電話機200へとリレーすることで電話機200による電話通話を可能とする。
ファクシミリ装置100において、画像データをファクシミリ転送するために通信先のファクシミリ装置のダイヤル番号を指定してスタートボタンを押下するとダイヤル番号に基づく選択信号が生成されて通信先へと送出される。
これにより、ファクシミリ装置100では、通信先からの応答待ち状態となり、ダイヤル番号に対する通信先との通信のみを受け付ける通信状態となる。これ以降、通信を捕捉した捕捉状態となることによって他のファクシミリ装置からの通信を排他する。
この通信状態において、通信先との間で通信(「通信セッション」ともいう)を確立できない「T1タイムアウト」を検出した場合、通信を捕捉した捕捉状態でその通信先との通信に用いる通信回線にかかる電圧を計測することによって確認する。
この電圧の確認において、一定量の電圧が計測できないことにより電圧が確認できない場合には、通信回線が破損している、通信回線が接続されていない、通信回線の接続口を間違っている等の通信回線自体に異常があることを検出して表示パネル等に表示する。これ以外にも、一定量の電圧が計測できない場合には、リレー機能により外付け電話機200側のコネクタに切り換え、電話機200側の通信回線における電圧を計測する。
通話に用いる通信回線から一定量の電圧が計測できたことにより電圧が確認できた場合には、上記の理由のうち、通信回線の接続口を間違っていることによる異常であることを検出する。
このようにして通信ができない状態で異常を検出すると、通信先との間で捕捉した状態を解放する。
また、通話に用いる通信回線から一定量の電圧が計測できない場合には、上記の理由のうち、通信回線が接続されていないことによる異常であることを検出する。
それに対して、ファクシミリ装置のファクシミリ転送に用いる通信回線から一定量の電圧が計測できた場合には、通信回線は使用できる状態にあるが何らかの理由で通信先との通信が確立できないことを検出して表示パネル等に表示する。この場合にも、さらに、回線の再閉結後、発信音(以下、「ダイヤルトーン」ともいう)を検出することができるかを判断し、発信音を検出できる場合には、ダイヤル番号の1桁以上(0〜9、※、♯のいずれか)の選択信号を通信先に送信してこのときの発信音が検出できるかを判断する。いずれの発信音も検出できない場合には、通信回線は使用できる状態にあるが何らかの理由で通信先との通信が確立できないことにより異常が発生していることを検出する。
なお、発信音として所定の周波数の信号を連続的に送出していることを検出する。
図2は、本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置の機能構成を示す図である。
図2において、ファクシミリ装置は、通信部101、ファクシミリ通信制御部102、ユーザインターフェース103、通信状態管理部104、タイムアウト検出部105、電圧計測部106、異常検出制御部107、切換部108、ダイヤルトーン検出部109を具備して構成される。
ユーザインターフェース103は、表示ディスプレイや操作ボタンのほか表示パネル等により構成され、ユーザが操作ボタン等を用いてファクシミリ通信を行なう通信先のダイヤル番号を指定すると、その指定されたダイヤル番号の情報がファクシミリ通信制御部102に通知される。
ファクシミリ通信制御部102では、ユーザインターフェース103により通知されたダイヤル番号を電気信号へと変換した選択信号を生成し、通信部101を介して接続された公衆電話回線網へと転送する。
この通信部101は、通信インターフェースであって、RJ−11等のコネクタ形状からなる通信回線を接続する電話機接続口11と外部回線接続口10とが設けられている。電話機接続口11には、電話機200から伸びる通信回線を接続し、外部回線接続口10には、電話局に設けられた交換機300との公衆電話回線網をつなぐ通信回線を接続する。
ファクシミリ通信制御部102からのダイヤル番号に基づく選択信号を外部回線接続口10から送信し、それに対する応答も外部回線接続口10から受信する。
通信部101からダイヤル番号に基づく選択信号を送信すると、通信状態管理部104では、ダイヤル番号に対する通信先との間で通信状態にあることを管理する。すなわち、通信先との通信状態を捕捉し、当該通信回線を介して他のファクシミリ装置との通信を排他することとなる。
外部回線接続口10を介してファクシミリ通信における応答が通信先からあった場合には、通信部101は、その旨をファクシミリ通信制御部102へと通知する。このとき、ファクシミリ通信制御部102では、ファクシミリ通信を行なう画像データを生成し、若しくは生成した状態にある画像データを通信先へとファクシミリ転送する。
それに対して、通信状態管理部104で通信が捕捉された状態を管理管理し、タイムアウト検出部105が、通信先との通信を確立することができない状態(以下、「T1タイムアウト」ともいう)を検出すると、異常検出制御部107へとT1タイムアウトを検出したことを通知する。
これにより、異常検出制御部107からの指示で電圧計測部106では、通信先との通信に用いる通信回線にかかる電圧を計測することにより確認する。この電圧計測部106では、例えば、ファクシミリ装置100がオフフックとなることで交換機との間で直流のループ状態を形成し、このループ回路に流れるループ電流を計測することにより電圧を確認する。
これにより、電圧計測部106で、一定量の電圧を計測すると(電圧を確認すると)、異常検出制御部107に一定量の電圧を計測したことを通知する。このときダイヤルトーン検出部109では、ファクシミリ装置からの発信音(以下、「ダイヤルトーン」ともいう)を検出することができるかを判断し、この発信音を検出できる場合には、ダイヤル番号の1桁以上(0〜9、※、♯のいずれか)の選択信号を通信先に送信し、さらにこのときの発信音が検出できるかを判断する。
そして、検出結果を異常検出制御部107へと通知する。
この異常検出制御部107では、ダイヤルトーン検出部109からの検出結果が、いずれの発信音も検出できない場合には、通信回線は使用できる状態にあるが何らかの理由で通信先との通信が確立できないことにより異常が発生していることを検出する。そして、ユーザインターフェース103の表示ディスプレイにその旨を表示する。
それに対して、電圧計測部106で、一定量の電圧を計測しない場合には、切換部108にその旨を通知する。このとき、切換部108は、通信部101に接続された電話機200側のコネクタに切り換える。これにより、電話機200側のコネクタによる計測が可能となる。
このようにして切り換えが行なわれると、切換部109は、電圧計測部106に電話機200側のコネクタに切り換えたことを通知する。
これによって、電圧計測部106では、一定時間の電圧安定時間を待ち、電話機の通信による通信回線の電圧が安定することによって、電話機200の通信回線にかかる電圧の計測する。
そして、電圧計測部106では、この計測結果を異常検出制御部107へと通知する。
異常検知制御部107では、電圧計測部106から通知された測定結果を元に、一定量の電圧が計測されたかを判断する。一定量の電圧が計測されたと判断する場合には、通信回線が誤接続されていることによる通信異常であることを検出する。また、一定量の電圧が計測されないと判断する場合には、通信回線が未接続であることによる通信異常であることを検出する。
このとき、異常検出制御部107は、ユーザインターフェース103の表示ディスプレイに検出した異常を表示する。例えば、検出した異常が、通信回線が誤接続されていることである場合には、「接続口を間違って接続していないかを確認して下さい。」等のメッセージを表示する。このほか、検出した異常が、通信回線が未接続である場合には、「通信回線が接続口に接続されていない可能性があります。」等のメッセージを表示する。
このようにして、異常検出制御部107により異常が検出されて表示ディスプレイに表示すると、異常検出制御部107は、通信状態管理部104に対して異常検出を行なったことを通知する。
これを受信した通信状態管理部104では、管理している通信先との通信の捕捉状態を解除する。
図3は、本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置により行なわれる処理の流れを示すフローチャートである。
図3において、ユーザがファクシミリ装置のダイヤルボタンを操作すると処理が開始され、ダイヤルボタンによってファクシミリ通信の通信先を指定するダイヤル番号を指定したかを判断し(301)、ダイヤル番号が指定された場合(301でYES)には、そのダイヤル番号に基づいた電気信号である選択信号を通信回線を介して通信先へ向けて送信することで通信先との通信状態を捕捉する(302)。
このとき、選択信号は、通信回線を通じて電話局の交換機へと送信され、交換機によるルーティングを経てダイヤル番号に対応する通信先へと送信される。
この選択信号を送信したことにより通信先から通信応答が行われることでこれを受信したかを判断し(303)、通信応答を受信した場合(303でYES)には、通信先との間で通信確立を行ない、ファクシミリ通信を行なう(304)。
それに対して、通信先から通信応答を受信しない場合(303でNO)には、通信先との通信を確立することができないこと(以下、「T1タイムアウト」ともいう)を検出する(305)。
このとき、選択信号を送信した通信回線にかかる電圧を計測し(306)、一定量の電圧が計測されたかを判断する(307)。一定量の電圧が計測されない場合(307でNO)には、回線接続異常以外の理由で通信先と通信が確立できないことを検出する(309)。
それに対して、一定量の電圧を計測した場合(307でYES)には、回線接続に異常が発生していることを検出する(308)。このときの回線接続の異常とは、例えば、通信ケーブルが未接続であることによる通信異常であるほか、誤接続されていることによる通信異常である。
このようにして通信異常を検出すると、これをユーザインターフェースの表示ディスプレイに表示するなどした後に、通信先との間で捕捉している捕捉状態を解放する(310)。
図4は、本発明の実施の形態におけるファクシミリ装置により行なわれる処理の流れを示すフローチャートの他の例である。
図4において、ユーザがファクシミリ装置のダイヤルボタンを操作すると処理が開始され、ダイヤルボタンによってファクシミリ通信の通信先を指定するダイヤル番号を指定したかを判断し(401)、ダイヤル番号が指定された場合(401でYES)には、そのダイヤル番号に基づいた電気信号である選択信号を通信回線を介して通信先へ向けて送信することで通信先との通信状態を捕捉する(402)。
このとき、選択信号は、通信回線を通じて電話局の交換機へと送信され、交換機によるルーティングを経てダイヤル番号に対応する通信先へと送信される。
この選択信号を送信したことにより通信先から通信応答が行われることでこれを受信したかを判断し(403)、通信応答を受信した場合(403でYES)には、通信先との間で通信確立を行ない、ファクシミリ通信を行なう(404)。
それに対して、通信先から通信応答を受信しない場合(403でNO)には、通信先との通信を確立することができないこと(以下、「T1タイムアウト」ともいう)を検出する(405)。
このとき、選択信号を送信した通信回線にかかる電圧を計測し(406)、一定量の電圧が計測されたかを判断する(407)。一定量の電圧が計測されない場合(407でNO)には、通信回線を介した通信先への通信を、外付けされた電話機からの通信に切り換える(408)。すなわち、ファクシミリ装置による通信を「オンフック」として、それに代わって電話機による通信を「オフフック」する。
このとき、電話機の通信による通信回線の電圧が安定するまでの電圧安定時間、例えば1秒、5秒を経過したかを判断し(409)、電圧安定時間を経過するまでは(409でNO)は電圧が安定するまで待機する。また、電圧安定時間を経過したとき(409でYES)には、電話機の通信による通信回線にかかる電圧を計測する(410)。
これにより電話機の通信による通信回線から一定量の電圧を計測することができたかを判断し(411)、一定量の電圧を計測した場合(411でYES)には、通信回線ケーブルが誤接続されていることによる通信異常であることを検出する(413)。
また、一定の電圧が計測されない場合(411でNO)には、通信ケーブルが未接続であることによる通信異常であることを検出する(413)。
このようにして通信異常を検出すると、これをユーザインターフェースの表示ディスプレイに表示するなどした後に、通信先との間で捕捉した捕捉状態を解放する(414)。
これに対して、選択信号を送信した通信回線にかかる電圧を計測する処理(406)で、一定量の電圧が計測されたと判断する場合(407でYES)には、続いて、回線の閉結後、発信音(「ダイヤルトーン」ともいう)を検出したかを判断する(415)。
ダイヤルトーンを検出した場合(415でYES)には、1桁(0(ゼロ)〜9のいずれかの番号)の選択信号を送信する(416)。続いて、再度、ダイヤルトーンを検出したかを判断する(417)。このとき、再びダイヤルトーンを検出することができた場合(417でYES)には、ファクシミリ通信に用いる信号の形式の設定が異常であることを検出する(418)。
すなわち、ファクシミリ通信に用いる信号の形式をDP(DialPulse)信号と設定するところをPB(PushButton)信号と設定した場合や、反対に、PB信号と設定するところをDP信号と設定した場合などによって異常が発生していることを検出する。
また、いずれのダイヤルトーンの検出処理において検出されないと判断した場合(415でNOもしくは417でNO)には、回線接続異常以外の理由で通信先と通信が確立できないことを検出する(419)。
以上に示す実施の形態は、本発明の実施の一形態であって、これらの実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
なお、本発明は、通信機能を備えた画ファクシミリ通信で上述の動作を実行させ、あるいは上述の手段を構成させるためのプログラムを格納した記録媒体(CD−ROM、DVD−ROM等)から該プログラムをコンピュータにインストールし、これを実行させることにより、上述の処理を実行するファクシミリ通信システムを構成することも可能である。ファクシミリ通信を構成するコンピュータは、システムバスを介してCPU(Central Processor Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクが接続されている。CPUは、ROMまたはハードディスクに記憶されているプログラムに従い、RAMを作業領域にして処理を行う。
また、プログラムを供給するための媒体は、通信媒体(通信回線、通信システムのように一時的または流動的にプログラムを保持する媒体)でもよい。例えば、通信ネットワークの電子掲示板(BBS:Bulletin Board Service)に該プログラムを掲示し、これを通信回線を介して配信するようにしてもよい。
10 外部回線接続口
11 電話機接続口
100 ファクシミリ装置
101 通信部
102 ファクシミリ通信制御部
103 ユーザインターフェース
104 通信状態管理部
105 タイムアウト検出部
106 電圧計測部
107 異常検出制御部
108 切換部
109 ダイヤルトーン検出部
200 電話機

Claims (5)

  1. 通信先に対して選択信号を送信した後一定時間以内に該通信先との間にファクシミリ通信が確立できなかったことを検出する検出手段と、
    前記検出手段により前記ファクシミリ通信が確立できなかったことを検出した場合は、前記通信先からの応答待ち状態となり、前記通信先との通信のみを受け付ける通信状態で前記通信回線の状態の検知を行う検知手段と
    を具備し、
    前記検知手段は、
    前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、
    前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は、回線異常として判断し、正常であると確認された場合は、前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断する判断手段と
    を具備する
    ファクシミリ装置。
  2. 通信先に対して選択信号を送信した後一定時間以内に該通信先との間にファクシミリ通信が確立できなかったことを検出する検出手段と、
    前記検出手段により前記ファクシミリ通信が確立できなかったことを検出した場合は、前記通信先からの応答待ち状態となり、前記通信先との通信のみを受け付ける通信状態で前記通信回線の状態の検知を行う検知手段と
    を具備し、
    前記検知手段は、
    前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、
    前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合はリレー回路にて外付け電話機側のコネクタに接続を変更して前記通信回線の電圧の再確認を行い、該再確認によっても前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は回線未接続と判断し、当該再確認により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は回線誤接続と判断する判断手段と
    を具備する
    ファクシミリ装置
  3. 通信先に対して選択信号を送信した後一定時間以内に該通信先との間にファクシミリ通信が確立できなかったことを検出する検出手段と、
    前記検出手段により前記ファクシミリ通信が確立できなかったことを検出した場合は、前記通信先からの応答待ち状態となり、前記通信先との通信のみを受け付ける通信状態で前記通信回線の状態の検知を行う検知手段と
    を具備し、
    前記検知手段は、
    前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、
    前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は、回線の再閉結後、発信音の検出を行い、発信音が検出できなかった場合は、前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断する判断手段と
    を具備する
    ファクシミリ装置
  4. 通信先に対して選択信号を送信した後一定時間以内に該通信先との間にファクシミリ通信が確立できなかったことを検出する検出手段と、
    前記検出手段により前記ファクシミリ通信が確立できなかったことを検出した場合は、前記通信先からの応答待ち状態となり、前記通信先との通信のみを受け付ける通信状態で前記通信回線の状態の検知を行う検知手段と
    を具備し、
    前記検知手段は、
    前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、
    前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は回線の再閉結後、選択信号を送出して発信音の検出を行い、当該発信音が検出できなかった場合は前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断し、前記発信音が検出できた場合は回線設定間違いと判断する判断手段と
    を具備する
    ファクシミリ装置。
  5. 通信先に対して選択信号を送信した後一定時間以内に該通信先との間にファクシミリ通信が確立できなかったことを検出する検出手段と、
    前記検出手段により前記ファクシミリ通信が確立できなかったことを検出した場合は、前記通信先からの応答待ち状態となり、前記通信先との通信のみを受け付ける通信状態で前記通信回線の状態の検知を行う検知手段と
    を具備し、
    前記検知手段は、
    前記通信回線の電圧の確認を行う電圧確認手段と、
    前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は、リレー回路にて外付け電話機側のコネクタに接続を変更して前記通信回線の電圧の再確認を行い、前記通信回線の電圧が異常であると確認された場合は、回線未接続と判断し、正常であると確認された場合は、回線誤接続と判断する第1の判断手段と、
    前記電圧確認手段により前記通信回線の電圧が正常であると確認された場合は、回線の再閉結後、発信音の検出を行い、発信音が検出できなかった場合は、前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断する第2の判断手段と、
    前記第2の判断手段により発信音が検出できた場合は選択信号を送出して発信音の再検出を行い、当該発信音が検出できなかった場合は前記ファクシミリ通信の確立失敗と判断し、前記発信音が検出できた場合は回線設定間違いと判断する第3の判断手段と
    を具備する
    ファクシミリ装置。
JP2010046705A 2010-03-03 2010-03-03 ファクシミリ装置および障害検出プログラム Active JP5522453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046705A JP5522453B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 ファクシミリ装置および障害検出プログラム
US12/881,592 US20110216887A1 (en) 2010-03-03 2010-09-14 Facsimile apparatus, failure detection method, and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046705A JP5522453B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 ファクシミリ装置および障害検出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011182315A JP2011182315A (ja) 2011-09-15
JP5522453B2 true JP5522453B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44531352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046705A Active JP5522453B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 ファクシミリ装置および障害検出プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110216887A1 (ja)
JP (1) JP5522453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6333659B2 (ja) * 2014-07-31 2018-05-30 株式会社沖データ ファクシミリ装置および複合機
JP6468064B2 (ja) * 2015-05-11 2019-02-13 株式会社リコー 通信制御装置、通信装置、画像形成装置、通信制御装置の制御プログラム
JP6376094B2 (ja) 2015-09-24 2018-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188958A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Murata Mach Ltd 通信装置
JP3325362B2 (ja) * 1993-01-18 2002-09-17 株式会社リコー ファクシミリ装置
US5555100A (en) * 1993-10-07 1996-09-10 Audiofax, Inc. Facsimile store and forward system with local interface translating DTMF signals into store and forward system commands
US6088128A (en) * 1994-09-07 2000-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile machine for controlling a power supply in consonance with a detected call signal
US5638428A (en) * 1995-02-16 1997-06-10 Broadcast Holdings (Cdn) Ltd. Telecommunications management and control apparatus
US6067171A (en) * 1995-11-09 2000-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Portable communication apparatus
US5768356A (en) * 1996-02-20 1998-06-16 Solopoint, Inc. User programmable personal call manager
JPH11168577A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Canon Inc 通信装置及び通信方法
US6259589B1 (en) * 1999-05-27 2001-07-10 Twinhead International Corp. Protection apparatus applied to a telephone line
JP2002359679A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Ricoh Co Ltd 電話回線接続方法
JP4120824B2 (ja) * 2003-12-25 2008-07-16 株式会社リコー ファクシミリ通信装置
US20060067513A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-30 Smartlink Ltd. Multi-function telephone adapter
JP4752778B2 (ja) * 2007-01-26 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 電圧記録装置及び画像処理装置
JP2009130524A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Fuji Xerox Co Ltd 通信回路、プログラムおよび通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110216887A1 (en) 2011-09-08
JP2011182315A (ja) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107332726B (zh) 一种通信链路的检测方法及装置
JP2008182787A (ja) ストレージ電源供給システム、ストレージ装置、並びに、その制御方法および制御プログラム
JP5522453B2 (ja) ファクシミリ装置および障害検出プログラム
JP2006166244A (ja) ネットワーク電話システム及びこのネットワーク電話システムの主装置
JP2009152947A (ja) Lan回線接続状態監視装置およびlan回線接続状態監視システム
Cisco Cisco DPA 7630/7610 Voice Mail Gateway Version 1.3(1) Release Notes
JP6525502B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5906204B2 (ja) 通信端末装置及び誤接続検出方法
JP4973151B2 (ja) Ip電話装置
JP2019087822A (ja) ポート推定装置、ポート推定システム、ポート推定方法及びポート推定プログラム
JP6333659B2 (ja) ファクシミリ装置および複合機
JP2012129918A (ja) 端末側網制御装置
KR20140132859A (ko) 팩시밀리와 팩시밀리의 제어 방법, 팩시밀리 기능을 가진 화상 형성 장치
JP6471666B2 (ja) 通信装置
US11799840B2 (en) Failure detection device, failure detection method, and failure detection program
JP2009038590A (ja) 無線システム
JP2008017070A (ja) ネットワーク装置及びそれに用いる冗長切替え方法並びにそのプログラム
JP2002335327A (ja) 通信システム
JP2008067067A (ja) データ通信システム
JP5918208B2 (ja) 通信装置、及び通信装置の制御方法
JP6380303B2 (ja) 通信装置
JP6481472B2 (ja) 通信装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP6058929B2 (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ通信システム、方法およびプログラム
JP2015149605A (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006269213A (ja) ケーブル誤接続検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350