JP5521018B2 - 熱プレス用クッション材 - Google Patents

熱プレス用クッション材 Download PDF

Info

Publication number
JP5521018B2
JP5521018B2 JP2012240113A JP2012240113A JP5521018B2 JP 5521018 B2 JP5521018 B2 JP 5521018B2 JP 2012240113 A JP2012240113 A JP 2012240113A JP 2012240113 A JP2012240113 A JP 2012240113A JP 5521018 B2 JP5521018 B2 JP 5521018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
material layer
base material
layer
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012240113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014087999A (ja
Inventor
孝充 尾関
晃 吉田
茂生 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamauchi Corp
Original Assignee
Yamauchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012240113A priority Critical patent/JP5521018B2/ja
Application filed by Yamauchi Corp filed Critical Yamauchi Corp
Priority to KR1020147032914A priority patent/KR20140139637A/ko
Priority to CN201380025433.6A priority patent/CN104284766B/zh
Priority to KR1020167001370A priority patent/KR101830013B1/ko
Priority to PCT/JP2013/078938 priority patent/WO2014069355A1/ja
Priority to US14/406,524 priority patent/US20150246498A1/en
Priority to EP13851364.3A priority patent/EP2915648B1/en
Priority to TW102139273A priority patent/TWI605923B/zh
Publication of JP2014087999A publication Critical patent/JP2014087999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5521018B2 publication Critical patent/JP5521018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/061Cushion plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0064Latex, emulsion or dispersion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2219/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2207/00 - B29K2211/00, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/048Natural or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

この発明は、熱プレス用クッション材に関する。さらに詳しくは、この発明は、銅張積層板、フレキシブルプリント基板、多層板等のプリント基板や、ICカード、液晶表示板、セラミックス積層板などの精密機器部品(以下、本発明において「積層板」と称する)を製造する工程で、対象製品をプレス成形や熱圧着する際に使用される熱プレス用クッション材に関する。
プリント基板等の積層板の製造において、プレス成形や熱圧着の工程では、図6に示すようにプレス対象物である積層板材料12を、加熱・加圧手段としての熱盤13,13間に挟み込み、一定の圧力と熱をかける方法が用いられる。精度の良い成形品を得るためには、熱プレスにおいて、積層板材料12に加えられる熱と圧力を全面に亘って均一化する必要がある。このような目的で、熱盤13と積層板材料12との間に平板状のクッション材11を介在させた状態で熱プレスが行なわれる。
ここで、クッション材11に要求される一般特性としては、熱盤13や積層板材料12の持つ凹凸を吸収するクッション性、プレス面内全体に亘って熱盤13から積層板材料12に温度と圧力とを均一に伝達するための面内均一性、熱盤13から積層板材料12に効率良く熱を伝達するための熱伝達性、プレス温度に耐えうる耐熱性等が挙げられる。
従来、板状形態の熱プレス用クッション材は、所定の形状及び大きさになるように切断加工されるが、切断後の端面になんらの処理を施しておらず、切断後の端面がそのままの状態で露出していた。そのため、クッション材を所定の位置に配置する際のクッション材端面の擦れや、使用時にクッション材に作用する圧縮力や衝撃力によって、クッション材の外縁端面において、繊維のほつれや、毛羽立ちが発生し、離脱した微小繊維がプレス対象物の表面に付着するおそれがある。
特開2009−741号公報は、熱プレス用クッション材において、多重織クロス層又は表面層を構成する繊維が、端面から離脱することを防止する技術を開示している。
特開2009−741号公報
上記の公報には、クッション材の外縁端面からの繊維の離脱を防止するために、端部を耐熱性被覆材によって被覆することが提案されている。
しかしながら、端面に被覆材を付着させるだけでは、使用時にクッション材に作用する衝撃力等により被覆材が簡単にクッション材端面から剥離してしまうため、クッション材端面からの繊維の離脱を十分に防止することができない。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、クッション材端面からの繊維の離脱を十分に防止することのできる熱プレス用クッション材を提供することである。
本発明に従った熱プレス用クッション材は、繊維を含む板状形態の基材層と、耐熱弾性材料からなり、基材層の外縁端面から内側に向かって染み込んだ染込み部とを備える。染込み部の染込み深さは、基材層の外縁端面からの距離が0.1mm以10.0mm以下の範囲内にある。
上記構成の本発明によれば、耐熱弾性材料からなる層が基材層の外縁端面から内側に向かって染み込んでいるので、基材層端面からの繊維のほつれや、毛羽立ち、離脱を効果的に抑制することができる。染込み部は、単に基材層端面に付着しているのではなく、基材層の内側にまで十分に染み込んでいるので、基材層端面からの剥離が無く、長期に亘って基材層端面の繊維のほつれ等を防止することができる。
基材層端面からの染込み部の剥離を抑制するには、染込み部の染込み深さを0.1mm以上にする必要がある。一方、染込み部の染込み深さが大きすぎると、加圧する積層板材料に対して、クッション材の中央領域と周縁領域との間の圧力分布の変動が大きくなる。大きな圧力分布の変動を避けるためには、染込み部の染込み深さを10.0mm以下にすることが必要である。
染込み部を形成する材料として耐熱弾性材料を使用するのは、熱プレス用クッション材としての耐熱性やクッション性を維持するためである。
基材層端面における繊維の毛羽立ち等を効果的に抑制するために、染込み部の空隙率は、好ましくは45%以下である。空隙率が45%を超えると、繊維を固定する力が弱くなり、毛羽立ち等を十分に防止できなくなるおそれがある。
染込み部よりも内側の基材層の空隙率は、好ましくは20〜65%である。基材層がこの範囲の空隙率を有していれば、良好なクッション性を発揮する。より好ましい空隙率の範囲は、25〜65%である。
基材層の外縁端面から0.1mmの距離にある染込み部の空隙率をAとし、基材層の外縁端面から20.0mmの距離にある基材層の空隙率をBとすると、A/Bの好ましい比率は0.1〜0.9である。この関係を満足するクッション材であれば、全体として良好なクッション性を発揮するとともに、基材層端面の毛羽立ち等を効果的に抑制することができる。
耐熱弾性材料は、好ましくは、フッ素ゴム、EPM、EPDM、水素化トリルゴム、シリコーンゴム、アクリルゴムおよびブチルゴムからなる群から選ばれた1種のゴムまたは2種以上の混合物である。
基材層端面からの十分な染込みを実現するために、好ましくは、粘度が0.05〜0.50Pa・sになるように調整された水溶性フッ素ゴムを耐熱弾性材料として使用する。
熱プレス用クッション材として良好なクッション性および面内均一性を発揮するために、好ましくは、基材層は、経糸および緯糸のうちの少なくともいずれか一方にガラス繊維からなる嵩高糸を用いた織布と、織布に含浸したゴムとからなる繊維−ゴム複合材料層を備える。嵩高糸(texturized yarn, bulky yarn)は、ガラス糸を構成する短繊維同士が平行状態ではなく、絡み合い、乱れた状態で引きそろえられた占有面積の大きな糸である。言い換えれば、嵩高糸は毛糸のようなふくらみを持つので、嵩高糸を用いた織布は、通常の織布とは異なり内部に多くの空隙を含んでいる。
基材層として、上記の繊維−ゴム複合材料層を使用すれば、織布に含浸したゴムが嵩高糸の持つ空隙および織り目の空隙に適度に入り込み、しかも空隙を完全に塞がずにある程度の空隙性を維持しているので、良好なクッション性を発揮する。さらに、嵩高糸が織られており、織布の形状をとるので、不織布に比べて目付け精度が良好であり、面内均一性に優れたものとなる。また、織布の形状をとるので、不織布よりも厚みを小さくでき、熱伝達性にも優れたものとすることができる。
好ましい実施形態では、繊維−ゴム複合材料層の空隙率は20〜65%であり、繊維−ゴム複合材料層中の織布を構成する繊維に対するゴムの体積比率が5〜50%である。織布の構成繊維に対するゴムの体積比率がこの範囲にある場合、織布に含浸したゴムが嵩高糸の持つ空隙および織り目の空隙に適度に入り込み、しかも空隙を完全には塞がずにある程度の空隙性を維持している状態とすることができる。ゴムの体積比率が5%よりも小さいと、複数回の熱プレスに反復使用した場合、ヘタリが生じてクッション性が低下するおれがあり、またガラス繊維が破損して耐久性がなくなるおそれがある。一方、織布構成繊維に対するゴムの体積比率が50%よりも大きい場合は、嵩高糸の空隙にゴムが入り過ぎて空隙率が低い状態となり、クッション材自体のクッション性が低下するおそれがある。より好ましくは、織布の構成繊維に対するゴムの体積比率は、5〜35%である。
本発明の一実施形態に係る熱プレス用クッション材の図解的断面図である。 本発明の一実施形態に係る熱プレス用クッション材の平面図であり、染込み部の染込み深さを示している。 嵩高糸を示す図である。 通常のガラス繊維を示す図である。 基材層の外縁端面近傍を示す図であり、(a)は本発明の一実施形態を示し、(b)、(c)および(d)はそれぞれ比較例を示している。 熱プレス工程を説明するための図である。
以下に、本発明の実施形態を説明する。
図1および図2は、本発明の一実施形態に係る熱プレス用クッション材を示している。図示する熱プレス用クッション材は、繊維を含む板状形態の基材層20と、耐熱弾性材料からなり、基材層20の外縁端面21から内側に向かって染み込んだ染込み部30と、基材層20の上下の最表面に位置する表層41とを備える。表層41は、熱プレス用クッション材に主として離型性を付与するために設けられるものであり、材料としては、合成樹脂フィルムや、離型性樹脂塗膜などが使用される。
一つの実施形態における基材層20は、織布と、この織布に含浸したゴムとからなる繊維−ゴム複合材料の層である。織布を構成する経糸および緯糸のうちの少なくともいずれか一方に、ガラス繊維からなる嵩高糸を用いる。この繊維−ゴム複合材料の層は、内部に空隙を有する。繊維−ゴム複合材料層の厚みは0.5mm〜5mm程度であり、シート状である。
図3は、基材層20の構成材料である嵩高糸として好適なガラス繊維のバルキーヤーン2を示す。バルキーヤーン2は、エアージェット加工により、単糸の開繊または合撚糸の膨らませを行い、毛糸のような膨らみを持たせた加工糸である。バルキーヤーン2は、糸自体が空隙を多く含んでいるため、ゴムを適度に含浸することができる。
図4は、通常のガラス繊維糸3である単糸または合撚糸を示す。繊維−ゴム複合材料層中の織布としては、経糸および緯糸のいずれか一方にバルキーヤーン2を用い、他方に通常のガラス繊維3を用いて織ったものでも良いし、経糸および緯糸の両方にバルキーヤーン2を用いて織ったものでも良い。
基材層20を構成する繊維−ゴム複合材料層は、織布と、この織布に含浸したゴムとを有する。好ましくは、織布の構成繊維に対するゴムの体積比率が5〜50%となるように、織布全体の隙間にゴムを含浸させる。より好ましいゴムの体積比率は5〜35%である。また、繊維−ゴム複合材料層中においては、織布の隙間がゴムで完全には塞がれておらず、ある程度の空隙性を持っている。繊維−ゴム複合材料層の空隙率は、好ましくは20〜65%、より好ましくは25〜65%である。
図1および図2に示すように、本発明の実施形態の特徴とするところは、クッション材端面からの繊維の離脱を防止するために、基材層20の外縁端面21から内側に向かって染み込んだ染込み部30を備えたことにある。染込み部30の染込み深さLは、基材層20の外縁端面21からの距離が0.1mm以上10.0mm以下の範囲内にある。染込み深さを0.1mm以上10.0mm以下としたのは、染込み部30の剥離を抑制し、かつ、クッション材全体としての大きな圧力分布の変動を避ける観点からである。
染込み部30の染込みにより、基材層20の外縁領域の空隙率は減少する。好ましくは、染込み部30の位置する領域の空隙率は45%以下である。この領域の空隙率が45%を超えると、繊維を固定する力が弱くなり、毛羽立ち等を十分に防止できなくなるおそれがある。
好ましい実施形態では、基材層20は内部に空隙を有する繊維−ゴム複合材料の層である。染込み部の位置する領域およびそれよりも内側に位置する領域の両者は、内部に空隙を有しているが、好ましくは、その空隙率の相対比率は以下のとおりである。すなわち、基材層20の外縁端面から0.1mmの距離にある染込み部の空隙率をAとし、基材層の外縁端面から20.0mmの距離にある基材層の空隙率をBとすると、A/Bの比率が0.1〜0.9である。この関係を満足するクッション材であれば、全体として良好なクッション性を発揮するとともに、基材層端面の毛羽立ち等を効果的に抑制することができる。
染込み部30を形成する耐熱弾性材料は、好ましくは、フッ素ゴム、EPM、EPDM、水素化トリルゴム、シリコーンゴム、アクリルゴムおよびブチルゴムからなる群から選ばれた1種のゴムまたは2種以上の混合物である。
好ましい実施形態では、基材層20の外縁端面からの十分な染込み実現するために、粘度が0.05〜0.50Pa・sになるように調整された水溶性フッ素ゴムを耐熱弾性材料として使用する。
なお、基材層20を織布−ゴム複合材料の層とする場合、織布に含浸するゴムとしては、好ましくは、フッ素ゴム、EPM、EPDM、水素化トリルゴム、シリコーンゴム、アクリルゴムおよびブチルゴムからなる群から選ばれた1種のゴムまたは2種以上の混合物である。
本発明の実施形態の重要な特徴は、繊維を含む基材層の外縁領域に耐熱弾性材料からなる染込み部が形成されていることにある。熱プレス用クッション材の積層構造としては、種々の形態が考えられる。例えば、繊維を含む基材層の単一層であっても良いし、基材層の上下表面に表層を設けたものであっても良いし、複数の基材層を接着材層を介して積層一体化したものであっても良いし、複数の基材層の間にゴム層や補強クロス層などの他の層を介在させたものであっても良い。
基材層として、バルキーヤーンを用いたガラス織布「T860」(ユニチカ株式会社製)を用いた。この織布は、緯糸がEガラス繊維(繊維径6μm)3200本よりなる番手305texの合撚糸を嵩高加工したバルキーヤーンであり、経糸がEガラス繊維(繊維径6μm)1600本よりなる番手135texの嵩高加工していない合撚糸であり、経糸と緯糸とを2重織りに製織したものである。この織布は、重量が850g/m、厚みが1.02mm、空隙率が67%である。一方、酢酸ブチルとメチルケトンとを質量比1:1の割合で混合した溶剤に、未加硫フッ素ゴムを所定の濃度で溶解してなる未加硫フッ素ゴム溶液を用意した。ガラス織布を各未加硫フッ素ゴム溶液に浸漬した後、それぞれ2本のロールで絞った。次いで、未加硫フッ素ゴム溶液が浸透した各ガラス織布を十分に乾燥させて溶剤を除去した。このようにして作製した基材層を4層重ねて一体化した。
本発明の実施例として、4層構造の基材層の外縁端面から、耐熱弾性材料のフッ素ゴム塗料を染み込ませ、その後に、乾燥、硬化させた。フッ素ゴム塗料として、ダイエル ラテックスGLS−213L A液と、GL200B液(硬化剤)を20:1で混合したものを使用した。その粘度は0.13Pa・sであった。
図5(a)は、染込み部形成後の基材層外縁領域を示す写真である。染込み部の染込み深さは、0.5mmであった。また、染込み部が形成されている領域の空隙率は36%であった。
図5(b)は、比較例1として、染込み部を形成していない基材層外縁領域を示す写真である。
図5(c)は、比較例2として、4層構造の基材層の端面に、粘度20Pa・sの液状シリコーン樹脂をコーティングし、乾燥、硬化させたものの基材層外縁領域を示す写真である。コーティング膜は、基材層端面に付着しており、基材層端面から内側領域への染込み深さは、0.04mmであった。
図5(d)は、比較例3として、4層構造の基材層の端面に、粘度11Pa・sのフッ素ゴム塗料をコーティングし、乾燥、硬化させたものの基材層外縁領域を示す写真である。コーティング膜は、基材層端面に付着しており、基材層端面から内側領域への染込み深さは、0.06mmであった。
本発明の実施例、比較例1、比較例2および比較例3のそれぞれに対して、プレス圧縮、擦れ、衝撃の一連の操作を以下の条件で行い、その後、端面の破損状況を調べた。
プレス圧縮試験:プレス機にて、4MPaの加圧状態で、230℃の加熱を60分間、次いで冷却を10分間行い、その後プレスを解除した。このプレスを100回繰り返した。
擦れ試験:サンプルの端部をSUS板(SUS304)に押し付け、1kg/cmの圧力をかけながら、10cmの距離を20往復擦りつけた。
衝撃試験:サンプルの端部に、振り子方式のハンマー(持ち上げ角度90度)で、10回衝撃を与えた。
その結果は、以下の通りであった。
本発明の実施例(図5(a))は、全く問題はなかった。すなわち、基材層外縁端面からの繊維のほつれや毛羽立ちの発生はみられなかった。
比較例1(図5(b))では、基材層端面の繊維のほつれや、毛羽立ちが発生し、繊維の離脱が見られた。
比較例2(図5(c))では、基材層の外縁端面に付着したコーティング膜が脱落し、繊維のほつれ、毛羽立ち、離脱を防止できなかった。
比較例3(図5(d))では、基材層の外縁端面に付着したコーティング膜が脱落し、繊維のほつれ、毛羽立ち、離脱を防止できなかった。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記した実施の形態のものに限定されない。上記した実施の形態に対して、本発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
本発明は、端面からの繊維の離脱を効果的に防止できる熱プレス用クッション材として有利に利用され得る。
20 基材層、21 外縁端面、30 染込み部、41 表層。

Claims (7)

  1. 繊維を含む板状形態の基材層と、
    耐熱弾性材料からなり、前記基材層の外縁端面から内側に向かって染み込んだ染込み部とを備え、
    前記染込み部の染込み深さは、前記基材層の外縁端面からの距離が0.1mm以上10.0mm以下の範囲内にある、熱プレス用クッション材。
  2. 前記染込み部の空隙率は、45%以下である、請求項1に記載の熱プレス用クッション材。
  3. 前記染込み部よりも内側の前記基材層の空隙率は、20〜65%である、請求項1または2に記載の熱プレス用クッション材。
  4. 前記基材層の外縁端面から0.1mmの距離にある前記染込み部の空隙率をAとし、前記基材層の外縁端面から20.0mmの距離にある前記基材層の空隙率をBとすると、A/Bの比率が0.1〜0.9である、請求項1〜3のいずれかに記載の熱プレス用クッション材。
  5. 前記耐熱弾性材料は、フッ素ゴム、EPM、EPDM、水素化トリルゴム、シリコーンゴム、アクリルゴムおよびブチルゴムからなる群から選ばれた1種のゴムまたは2種以上の混合物である、請求項1〜4のいずれかに記載の熱プレス用クッション材。
  6. 前記基材層は、経糸および緯糸のうちの少なくともいずれか一方にガラス繊維からなる嵩高糸を用いた織布と、前記織布に含浸したゴムとからなる繊維−ゴム複合材料層を備える、請求項1〜5のいずれかに記載の熱プレス用クッション材。
  7. 前記繊維−ゴム複合材料層の空隙率は20〜65%であり、
    前記繊維−ゴム複合材料層中の前記織布を構成する繊維に対する前記ゴムの体積比率が5〜50%である、請求項6に記載の熱プレス用クッション材。
JP2012240113A 2012-10-31 2012-10-31 熱プレス用クッション材 Active JP5521018B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240113A JP5521018B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 熱プレス用クッション材
CN201380025433.6A CN104284766B (zh) 2012-10-31 2013-10-25 热压用缓冲材料
KR1020167001370A KR101830013B1 (ko) 2012-10-31 2013-10-25 열프레스용 쿠션재
PCT/JP2013/078938 WO2014069355A1 (ja) 2012-10-31 2013-10-25 熱プレス用クッション材
KR1020147032914A KR20140139637A (ko) 2012-10-31 2013-10-25 열프레스용 쿠션재
US14/406,524 US20150246498A1 (en) 2012-10-31 2013-10-25 Hot press cushioning material
EP13851364.3A EP2915648B1 (en) 2012-10-31 2013-10-25 Cushioning material for hot pressing
TW102139273A TWI605923B (zh) 2012-10-31 2013-10-30 熱壓用緩衝墊材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240113A JP5521018B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 熱プレス用クッション材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014087999A JP2014087999A (ja) 2014-05-15
JP5521018B2 true JP5521018B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=50627263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240113A Active JP5521018B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 熱プレス用クッション材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150246498A1 (ja)
EP (1) EP2915648B1 (ja)
JP (1) JP5521018B2 (ja)
KR (2) KR20140139637A (ja)
CN (1) CN104284766B (ja)
TW (1) TWI605923B (ja)
WO (1) WO2014069355A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6590740B2 (ja) * 2015-03-13 2019-10-16 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材及びその製造方法
US20180069248A1 (en) * 2015-08-31 2018-03-08 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Device for forming coating for fuel cell separator, and fuel cell separator
WO2017110618A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社村田製作所 樹脂シート、樹脂シートの製造方法および樹脂多層基板の製造方法
JP6182638B1 (ja) * 2016-04-06 2017-08-16 株式会社金陽社 熱プレス用緩衝材
CN110785274B (zh) * 2017-06-02 2021-12-24 山内株式会社 热压用缓冲件及其制造方法
JP7140379B2 (ja) * 2018-10-05 2022-09-21 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材および熱プレス用クッション材の製造方法
JP7140381B2 (ja) 2018-10-09 2022-09-21 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材および熱プレス用クッション材の製造方法
CN114919256A (zh) * 2022-05-27 2022-08-19 广东硕成科技股份有限公司 一种耐高温压合缓冲垫及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4168480B2 (ja) * 1998-02-27 2008-10-22 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム水性塗料組成物および被覆物品
TW524749B (en) * 1999-09-17 2003-03-21 Ichikawa Co Ltd Heat resistant cushion material for forming press
JP4316937B2 (ja) * 2003-06-09 2009-08-19 ヤマウチ株式会社 加硫フッ素ゴム層を備えた熱プレス用クッション材
JP4843396B2 (ja) 2006-07-18 2011-12-21 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材およびその製造方法
JP4746523B2 (ja) * 2006-11-28 2011-08-10 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材およびその製造方法
JP5204429B2 (ja) * 2007-05-23 2013-06-05 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材
JP4440963B2 (ja) 2007-12-07 2010-03-24 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材および積層板の製造方法
CN102343703B (zh) * 2010-08-04 2013-12-11 得万利科技股份有限公司 热压机用的缓冲材及其应用
CN102555398B (zh) * 2010-12-14 2015-07-08 得万利科技股份有限公司 热压机用的缓冲材及其应用
KR101726969B1 (ko) * 2011-06-07 2017-04-13 야마우치 가부시키가이샤 쿠션재용 표층재 및 열 프레스용 쿠션재

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014069355A1 (ja) 2014-05-08
EP2915648A4 (en) 2016-07-20
CN104284766B (zh) 2016-03-09
KR20160011708A (ko) 2016-02-01
JP2014087999A (ja) 2014-05-15
US20150246498A1 (en) 2015-09-03
EP2915648B1 (en) 2018-10-10
KR101830013B1 (ko) 2018-02-19
KR20140139637A (ko) 2014-12-05
CN104284766A (zh) 2015-01-14
TW201422402A (zh) 2014-06-16
EP2915648A1 (en) 2015-09-09
TWI605923B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5521018B2 (ja) 熱プレス用クッション材
US9410284B2 (en) Cushioning-material surface layer and hot-press cushioning material
US10272642B2 (en) Hot press cushioning material and manufacturing method thereof
JP6590740B2 (ja) 熱プレス用クッション材及びその製造方法
JP6894344B2 (ja) 熱プレス用クッション材
JP6677833B2 (ja) 熱プレス用クッション材
JP5341733B2 (ja) クッション材用表層材および熱プレス用クッション材
WO2020075556A1 (ja) 熱プレス用クッション材および熱プレス用クッション材の製造方法
TWI833816B (zh) 熱壓用緩衝材及熱壓用緩衝材的製造方法
JP7160746B2 (ja) 熱プレス用クッション材及びその製造方法
TWI603841B (zh) 熱壓製用緩衝材
JP6647964B2 (ja) 熱プレス用クッション材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5521018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150