JP5509726B2 - 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム - Google Patents

車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5509726B2
JP5509726B2 JP2009192215A JP2009192215A JP5509726B2 JP 5509726 B2 JP5509726 B2 JP 5509726B2 JP 2009192215 A JP2009192215 A JP 2009192215A JP 2009192215 A JP2009192215 A JP 2009192215A JP 5509726 B2 JP5509726 B2 JP 5509726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
fuel cell
engine
purge
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009192215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011044350A (ja
Inventor
茂明 栗田
淳 森
怜馬 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2009192215A priority Critical patent/JP5509726B2/ja
Publication of JP2011044350A publication Critical patent/JP2011044350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509726B2 publication Critical patent/JP5509726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システムに関する。
図4に示すように、燃料電池40は、燃料電池本体41のセル内で水素ガスと空気中の酸素とを反応させて発電するものである(特許文献1及び2等参照)。例えば、燃料電池40は、車両補機(図示例では、ランプ)42に電力を供給する車両補機電源として使用される。
例えば、水素ガスは水素ボンベ43に貯留され、水素ボンベ43に貯留された水素ガスが所定圧力まで減圧された後に燃料電池本体41のセル内に供給される。一方、空気は、図示しないコンプレッサ等を用いて燃料電池本体41のセル内に供給される。
上述のような燃料電池40では、発電性能の低下を抑制するために、定期的に燃料電池本体41のセル内に滞留した水素ガスをパージする必要がある。このとき、従来の燃料電池40では、パージした水素ガスを水素ガスパージライン44を通じて大気中に放出していた。
しかし、水素ガスを大気中に放出すると、放出した水素ガスに引火する危険などがある。そのため、パージした水素ガスを酸化触媒を用いて処理(燃焼)する処理方法や、パージした水素ガスを窒素ガス等の不活性ガスにより処理(希釈化)する処理方法などが行われている。
特開2003−77484号公報 特開2005−158554号公報
しかし、酸化触媒を用いる処理方法は酸化触媒が高価であり、不活性ガスによる処理方法は水素ガスを貯留する水素ボンベとは別に不活性ガスを貯留するボンベを用意しなくてはならず、いずれの方法も特別な装置を必要とする。
そこで、本発明の目的は、特別な装置を必要とすることなく、且つパージした水素ガスをそのまま大気中に放出することなく、パージした水素ガスを適切に処理することにある。
上記目的を達成するために、本発明の発明の車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システムは、水素ガスを用いて発電する車両補機電源用の燃料電池に、該燃料電池内の水素ガスをパージするときにパージした水素ガスが排出される水素ガスパージラインを設け、該水素ガスパージラインに逆止弁を設けて車両駆動用のエンジンの吸気ラインに接続し、且つ水素ガスをパージする前にエンジンの作動状況を判定し、エンジンが作動中である場合にのみ水素ガスのパージを行うものである。
本発明によれば、特別な装置を必要とすることなく、且つパージした水素ガスをそのまま大気中に放出することなく、パージした水素ガスを適切に処理することができるという優れた効果を奏する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システムの概略図である。 図2は、ガスパージを実行する間隔の一例を示す図である。 図3は、ガスパージ時のエンジン始動ロジックを示す図である。 図4は、従来の燃料電池の概略図である。
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
本実施形態に係る車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム10は、図示しない車両(例えば、商業車)に搭載されるものである。
本実施形態では、車両には、車両を駆動する車両駆動用のエンジン(例えば、ディーゼルエンジン)11と、車両補機(図示例では、ランプ)12に電力を供給する車両補機電源用の燃料電池13とが搭載される。
本実施形態に係るエンジン11には、エンジン11に吸気を供給する吸気ライン14と、エンジン11から排気ガスを排出する排気ライン15とが設けられる。
本実施形態においては、吸気は、吸気ライン14に設けられたエアクリーナ16等を通って、エンジン11内に導入される。一方、エンジン11内で発生した排気ガスは、サイレンサ17等を通って大気中に排出される。
本実施形態に係る燃料電池13は、水素ガスと空気中の酸素とを反応させて発電するものである。本実施形態に係る燃料電池13には、少なくとも、燃料電池13に供給する水素ガスを貯留する水素ボンベ18が接続される。
本実施形態においては、水素ガスは、図示しない減圧手段(減圧弁等)によって所定圧力まで減圧された後に燃料電池13のセル内に供給される。一方、空気は、図示しない昇圧手段(コンプレッサ等)を用いて所定圧力まで昇圧された後に燃料電池13のセル内に供給される。
本実施形態では、発電性能の低下を抑制するために、発電に用いられる水素ガスの流量よりも多量の水素ガスを燃料電池13のセル内に供給して、燃料電池13のセル内に滞留した水素ガスをパージするガスパージを定期的に実行するようになっている。
また、本実施形態では、燃料電池13に、ガスパージ時にパージした水素ガスが排出される水素ガスパージライン19を設け、水素ガスパージライン19を、エンジン11の吸気ライン14に接続している。さらに、本実施形態では、燃料電池13の水素ガスパージライン19とエンジン11の吸気ライン14との合流部に所定容積を有する混合部20を設けている。
上記の水素ガスパージライン19をエンジン11の吸気ライン14に接続することで、パージした水素ガスをエンジン11の吸気ライン14へ送り込み、エンジン11内で燃焼させることが可能となる。
ガスパージを実行する間隔の一例を図2に示す。図2に示すように、通常の発電時には、燃料電池13の出力に応じた流量(F1〜F6)の水素ガスが燃料電池13のセル内に供給される。発電に用いられる水素ガスの流量(F1〜F6)は、燃料電池13の出力が高くなるほど多くなるように設定される。また、ガスパージ時には、発電に用いられる水素ガスの流量(F1〜F6)にそれぞれ所定流量(ΔL1〜ΔL6)を足した流量の水素ガスが燃料電池13のセル内に供給される。さらに、ガスパージの実行間隔(T1〜T6)は、燃料電池13の出力が高くなるほど短くなるように設定される。
また、本実施形態では、パージした水素ガスをエンジン11に吸引させて処理するため、ガスパージを行う際にはエンジン11の作動状況(作動の有無)を監視しておく。車両の停止中にエンジン11がアイドリングストップ等されていると、パージした水素ガスをエンジン11に吸引させることができないからである。具体的には、図3に示すように、ガスパージを行う前にエンジン11が作動中か否かを判定し(ステップS1)、エンジン11が作動中でない場合は、エンジン11を始動(ステップS2)した後、ガスパージ(ステップS3)を行うようにしている。一方、ガスパージを行う前にエンジン11が作動中か否かを判定し(ステップS1)、エンジン11が作動中である場合は、そのままガスパージ(ステップS3)を行うこととしている。
以上要するに、本実施形態によれば、水素ガスを用いて発電する車両補機電源用の燃料電池13に、燃料電池13内の水素ガスをパージするときにパージした水素ガスが排出される水素ガスパージライン19を設け、水素ガスパージライン19を、車両駆動用のエンジン11の吸気ライン14に接続したので、パージした水素ガスを車両駆動用のエンジン11に吸引させて、エンジン11内で燃焼させることができ、パージした水素ガスをそのまま大気中に放出することなく適切に処理することが可能となる。
また、本実施形態では、パージした水素ガスを車両駆動用のエンジン11を用いて処理しているので、パージした水素ガスを処理するための専用の特別な装置を必要としない。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず他の様々な実施形態を採ることが可能である。
例えば、上記の実施形態ではエンジン11がディーゼルエンジンであるとしたがこれには限定はされず、エンジン11がガソリンエンジンであっても良い。
また、水素ガスパージライン19に、水素ガスパージライン19を開閉する開閉弁手段(開閉弁等)を設けて、この開閉弁手段によってガスパージ時にのみ水素ガスパージライン19を開くようにしても良い。さらに、水素ガスパージライン19に、エンジン11の吸気が水素ガスパージライン19側に逆流するのを防止するための逆止弁手段(逆止弁等)を設けても良い。
10 パージガス処理システム
11 エンジン
13 燃料電池
19 水素ガスパージライン

Claims (1)

  1. 水素ガスを用いて発電する車両補機電源用の燃料電池に、該燃料電池内の水素ガスをパージするときにパージした水素ガスが排出される水素ガスパージラインを設け、該水素ガスパージラインに逆止弁を設けて車両駆動用のエンジンの吸気ラインに接続し、且つ水素ガスをパージする前にエンジンの作動状況を判定し、エンジンが作動中である場合にのみ水素ガスのパージを行うことを特徴とする車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム。
JP2009192215A 2009-08-21 2009-08-21 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム Expired - Fee Related JP5509726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192215A JP5509726B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192215A JP5509726B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011044350A JP2011044350A (ja) 2011-03-03
JP5509726B2 true JP5509726B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43831619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192215A Expired - Fee Related JP5509726B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5509726B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062965B4 (de) * 2000-12-16 2009-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzellensystem in einem Fahrzeug mit einem Verbrennungsmotor und Verfahren zu dessen Betrieb
JP4467062B2 (ja) * 2005-01-26 2010-05-26 東京瓦斯株式会社 予混合圧縮自着火機関及びそれを用いた複合発電システム
JP2007073455A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの異常検知方法
JP2008180131A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Yanmar Co Ltd 複合発電設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011044350A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016031219A1 (ja) ガスタービンエンジンシステム
JP2007120397A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR20160146924A (ko) 배기가스 후처리 방법 및 연소 시스템
JP6071428B2 (ja) 発電システム及び発電システムにおける燃料電池の起動方法
CN110416577B (zh) 燃料电池空气回路、抽气装置控制方法及控制器
JP2008533656A (ja) 改質器、燃料電池システム、および燃料電池システムの動作方法
JP2008038736A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2012227064A (ja) 燃料電池・ガスタービンコンバインド発電システム及びその燃料電池の停止方法
JP5509726B2 (ja) 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム
JP5053392B2 (ja) 補助発電装置
JP2014529873A (ja) 燃料電池システムを運転するための方法
JP2007016641A (ja) ハイブリッドシステム
JP2010255582A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5620696B2 (ja) 排気浄化装置
JP5509735B2 (ja) 車両補機電源用燃料電池の水素ガス後処理システム
JP6116251B2 (ja) ガスエンジンの排気装置
JP5504770B2 (ja) 燃料電池の水素オフガス処理システム
JP2007128902A (ja) 燃料電池システムの起動時の水素パージ方法
JP2003222018A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008274777A (ja) 発電装置におけるキャニスタ配設構造
KR102335332B1 (ko) 슈퍼 챠저를 이용한 연료 개질 시스템
JP2011085086A (ja) 排気浄化装置
JP2015121151A (ja) 内燃機関システム
KR100263746B1 (ko) 2차 공기도입 장치의 고장 판정을 위한 모니터링 방법
WO2023182079A1 (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees