JP5508431B2 - スブチリシン変異体を含む組成物及び方法 - Google Patents

スブチリシン変異体を含む組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5508431B2
JP5508431B2 JP2011536407A JP2011536407A JP5508431B2 JP 5508431 B2 JP5508431 B2 JP 5508431B2 JP 2011536407 A JP2011536407 A JP 2011536407A JP 2011536407 A JP2011536407 A JP 2011536407A JP 5508431 B2 JP5508431 B2 JP 5508431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
present
detergent
cleaning
protease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011536407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012508317A (ja
Inventor
エステル、デイビッド・エー
ゴーデゲブーア、フリッツ
パウローゼ、アイルーカラン・ジェイ
Original Assignee
ダニスコ・ユーエス・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニスコ・ユーエス・インク filed Critical ダニスコ・ユーエス・インク
Publication of JP2012508317A publication Critical patent/JP2012508317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508431B2 publication Critical patent/JP5508431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38609Protease or amylase in solid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38627Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing lipase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38654Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38681Chemically modified or immobilised enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21062Subtilisin (3.4.21.62)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本願は2008年11月11日に提出されたU.S.Providional Patent Appln.Ser.No.61/113,561に対して優先権を主張する。該文献を参照により本明細書に援用する。
本発明はバチルス(Bacillus)属スブチリシン変異体を提供する。更に、本発明はセリンプロテアーゼ変異体を含む組成物も提供する。幾つかの態様において、本発明はこのセリンプロテアーゼ変異体を含む洗濯用又は非自動(即ち、手洗い用)食器洗浄組成物を提供する。
洗浄組成物の酵素及び他の成分の開発において多くの研究及び調査がなされているにもかかわらず、布製品からタンパク質性の汚れを効果的に除去する布製品用の洗浄組成物に対する必要性が存在している。更に、手洗い用食器洗浄製品(即ち、自動食器洗浄ではない)において、効果的な食器洗剤組成物についての必要性が存在している。
本発明はバチルス(Bacillus)属スブチリシン変異体を提供する。更に、本発明はセリンプロテアーゼ変異体を含む組成物を提供する。幾つかの態様において、本発明はこのセリンプロテアーゼ変異体を含む洗濯用又は非自動(即ち、手洗い用)食器洗浄組成物を提供する。
本発明は単離されたスブチリシン変異体を提供する。該変異体は配列番号8で定義されるアミノ酸配列を含む成熟形態である。本発明の発明はこの変異体を含む手洗い用洗浄組成物及び該変異体を含む布洗浄組成物を提供する。幾つかの態様において、この洗浄組成物は洗濯洗剤である、幾つかの態様において、この洗浄組成物は手洗い用食器洗剤である。幾つかの態様において、この洗剤は液体であり、他の態様において、この洗剤は粉末、顆粒、又はタブレットである。幾つかの態様において、この組成物はリン酸塩を含まない。幾つかの態様において、この組成物は更に少なくとも1つの漂白剤を含む。幾つかの好適な態様において、手洗い用食器洗浄組成物及び布洗浄組成物は更に少なくとも1つの追加的な酵素を含む。この酵素はヘミセルラーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、メタプロテアーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、フォスフォリパーゼ、エステラーゼ、ペルオキシダーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ペクチン酸リアーゼ、マンナナーゼ、ケラチナーゼ、リダクターゼ、オキシダーゼ、フォノロオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、ベータグルコシダーゼ、アラビノキシラーナーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、及びアミラーゼ、又はこれらの混合物から選択される。
本発明は食器又は洗濯物及び配列番号8で定義されるアミノ酸配列を有するスブチリシン変異体を含む、手洗い用食器洗浄組成物又は布洗浄組成物を提供する工程、並びに食器又は洗濯物をこれらの洗浄組成物に接触させる工程を含む洗浄方法も提供する。該方法は更に、洗浄された食器又は洗濯物をすすぐ工程を含む。
発明の詳細な説明
本発明はバチルス(Bacillus)スブチリシン変異体を提供する。更に、本発明はこのセリンプロテアーゼ変異体を含む組成物を提供する。幾つかの態様において、本発明はセリンプロテアーゼ変異体を含む洗濯及び他の非自動(即ち、手洗い)食器洗浄組成物を提供する。
特に定義しない限り、本発明の実施は、分子生物学、微生物学、タンパク質精製、タンパク質エンジニアリング、タンパク質及びDNA配列決定、組換えDNA分野、工業的な酵素の使用及び開発の分野において、当業者の知識の範囲内である技術を用いて行う。本明細書に記載されている全ての特許、特許出願、文献、及び刊行物は参照により本明細書に援用される。
更に、ここに記載されている標題は本発明を限定するために用いるものではない。本発明は明細書全体を参照することにより理解されなければならない。従って、以下で説明する各種用語の定義は、明細書全体を参照することによりより深く理解される。しかしながら、発明の理解を促進するために以下で多くの用語を説明する。
別途定義しない限り、本明細書で用いる化学的及び技術的用語は本発明の属する技術分野における当業者により通常理解されているものと同じ意味を有する。例えば、Singleton and Sainsbury,Dictionary of Microbiology and Molecular Biology,2d Ed.,John Wiley and Sons,NY(1994);及びHale and Markham,THE Harper Collins Dictionary of Biology,Harper Perennial,NY(1991)は本発明で用いる数多くの用語についての辞書であり、当業者はこれを参照することができる。本明細書で定義する方法及び材料と類似の又はこれらに等しいものを本発明の実施にもちいることができるけれども、好適な方法及び材料を本明細書で説明する。従って、以下で定義されている用語は明細書全体を参照することによりより深く理解されるであろう。本明細書において、「a」、「an」、及び「the」の単数について用いる冠詞は、別途定義しない限り、複数も含む。別途定義しない限り、核酸は左から右に向かって、5’末端から3’末端を表し、アミノ酸配列は、左から右に向かって、アミノ末端からカルボキシ末端方向に標記する。当業者が本発明の実施に用いるものにより、本明細書で説明する方法、手順、試薬は変化し得るので、本発明に用いるこれらのものを、開示されている特定のものに限定されることがないことは理解されるであろう。
本明細書に記載の全ての数値の上限値は全てのより低い数値の限定を含み、そのような低い数値限定は本明細書に記載されているものとする。本明細書における各最小の数値限定はより高い数値限定を含み、そのようなより高い数値限定は本明細書に記載されているものとする。本明細書に記載の全ての数値範囲はその範囲内のより低い数値範囲を含み、そのようなより狭い数値範囲は本明細書に記載されるものとする。
本明細書において、「相性のよい」の語は洗剤組成物が、本明細書で提供されるプロテアーゼ酵素の酵素活性を、通常の使用条件の間に効果的ではなくなるほどに低減させないことを意味する。特定の洗剤組成物を以下で詳述する。
本明細書において、「効果的な量の酵素」の語は特定の製品において必要とされる酵素活性を達成するために必要とされる酵素の量を意味する。そのような効果的な量は当業者が容易に決定することができ、用いる特定の酵素変異体、洗浄用製品、洗剤組成物の特定の成分、及び組成物生物が液状か又は乾燥物(例えば、顆粒)が必要であるか否か等の多くの因子に基づいている。
本明細書において、「変異プロテアーゼ」についても用いる「改善された性質を有する」の語は、改善された性能及び/又は野生型プロテアーゼの対応してその性能を維持しつつ改善された安定性を有するタンパク質分解酵素を意味する。幾つかの特に好適な態様において、この改善された性質は改善された食器洗浄能力と改善された安定性の組み合わせのほか、改善された食器洗浄能力と改善された安定性からなる群より選択される。
本明細書において、「洗剤安定性」の語は洗剤組成物の安定性を意味する、幾つかの態様において、この安定性は洗剤の使用の間に評価される。他の態様において、この語は貯蔵の間の洗剤組成物の安定性を意味する。
「改善された安定性」の語は、貯蔵の間及び/又は泡の中における変異プロテアーゼのよりよい安定性を意味する。好適な態様において、この変異体プロテアーゼは、食器用洗剤の貯蔵の間及び/又は泡の中において、改善された食器用洗剤中の安定性を有しており、対応する野生型酵素に対して、酸化安定剤、金属イオン封鎖剤、自己消化、界面活性剤、及び高いアルカリ性に対する安定性を有している。
本明細書において、「タンパク質分解に対する安定性」の語は、タンパク質分解に抵抗するタンパク質(例えば、酵素)の能力を意味する。この語をタンパク質安定性を評価する特定のプロテアーゼの使用に限定することを意図するものではない。
本明細書において「酸化安定性」の語は酸化条件下で機能のするタンパク質の能力を意味する。特に、この語は、H、過酸、及び他の酸化物の各種濃度の下で機能するタンパク質の能力を意味する。各種酸化条件下での安定性は当業者に既知の方法により、及び/又は本明細書で説明する方法により評価することができる。酸化安定性が大きく変化したということは、酸化化合物が存在しないときの酵素活性と比較してその酵素活性の半減期が少なくとも5%以上増加したか、又は減少したかにより明らかとなる。
本明細書において「pH安定性」の語は、特定のpHで機能することができるタンパク質の能力を意味する。通常、大部分の酵素は、それらが機能する明確なpH範囲を有する。中性範囲のpH(即ち、pH7付近)で機能する酵素に加えて、非常に高い又は非常に低いpH条件下で作用することができる酵素もある。各種pH条件下での安定性は当業者に既知の方法及び/又は本明細書で説明する方法で評価することができる。pH安定性が大きく変化したということは、最適pHで酵素活性と比較した場合、酵素活性の半減期が少なくとも5%以上増加又は減少(大部分の態様において、増加することが好ましい)していることにより裏付けられる。しかしながら、本発明を特定のpH安定性レベル又はpH範囲に限定することは意図しない。
本明細書において、「熱安定性」の語は特定の温度で機能するタンパク質の能力を意味する。通常、大部分の酵素はそれらが機能する温度の限界配位を有している。中程度の温度(例えば、室温)で機能する酵素のほかに、非常に高い又は低い温度で機能することができる酵素も存在する。熱安定性は当業者に既知の方法及び本明細書で説明する方法で評価することができる。熱安定性が相当変化したということは所与の温度に曝された変異体の酵素活性の半減期が少なくとも5%以上増加又は減少(大部分の態様において、増加することが好ましい)しているこことにより裏付けられる。しかしながら、本発明を特定の熱安定性レベル、又は特定の温度範囲に限定することは意図しない。
本明細書において、「化学安定性」の語はタンパク質の活性に有害な化学薬品に対するタンパク質(例えば、酵素)の能力を意味する。幾つかの態様において、そのような化学薬品は過酸化水素、過酸、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン性界面活性剤、キレート剤等を含むがこれらに限定されない。しかしながら、本発明を特定の化学薬品安定性又は特定の安定性の範囲に限定することは意図しない。
本明細書において、「精製された又は単離された」の語はサンプルから不純物を除去することを意味する。例えば、所望の酵素は、他の不純物タンパク質及び溶液又は調製物の中から所望の酵素ではない、他の成分を除去することにより精製される。幾つかの態様において、所望の組換え酵素がバクテリア又は糸状菌宿主細胞内で発現され、これらの所望の組換え酵素は他の宿主細胞の成分を除去して精製される。所望の組換え酵素のパーセンテージはこのサンプル中で増加する。
本明細書において、「所望のタンパク質」の語は、解析、同定、及び/又は修飾されるタンパク質(例えば、酵素又は所望の酵素)を意味する。組換え(例えば、変異)タンパク質のほか自然発生タンパク質も本発明に用いることができる。本明細書において、「タンパク質」の語は、当業者によりタンパク質として認識されているアミノ酸からなる任意の組成物を意味する。「タンパク質」、「ペプチド」、及び「ポリペプチド」の語は本明細書において互換的に用いられる。ポリペプチドがタンパク質の一部である場合、当業者は文脈上理解することができる。
本明細書において、「発現ベクター」の語は好適な宿主細胞において、DNAの発現に影響を与える好適な制御配列に作動可能に結合しているDNA配列を含むDNA構築物を意味する。そのような制御配列は、転写に影響を及ぼすプロモーター、そのような転写を制御する任意のオペレーター配列、転写及び翻訳の停止を制御する好適なmRNAリボゾーム結合部位及び配列をコードする配列を含む。このベクターは、プラスミド、ファージ粒子、又は単に可能性のある遺伝子挿入でもよい。一旦好適な宿主細胞に形質転換されると、ベクターは複製して、独立的に宿主細胞ゲノムの機能を果たす、又は幾つかのケースにおいて、ゲノム自信に取り込まれる。このプラスミドが現在最も一般的なベクターの形態であることから、本明細書において、「プラスミド」、「発現プラスミド」、及び「ベクター」の語は同じ意味に用いる。しかしながら、当業者において、等しい機能を提供する、及び等しい機能である、又は等しい機能となりうる他の発現ベクターの形態も含むことを意図する。
幾つかの好適な態様において、プロテアーゼ遺伝子は適切な発現プラスミドに結合される。クローン化されたプロテアーゼ遺伝子を融合し、宿主細胞を形質転換又は形質変換して、プロテアーゼ遺伝子を発現させる。このプラスミドは、プラスミドの複製に必要なよく知られた要素を含でいるか、又はこのプラスミドは宿主染色体に取り込まれるように設計されているので、宿主細胞内で複製することができる。必要なエレメントは効率的な遺伝子発現(例えば、所望の遺伝子に作動可能に結合しているプロモーター)のために提供される。幾つかの態様において、これらの必要なエレメントは、認識されるならば(すなわち、宿主細胞による転写)遺伝子自身の相同プロモーターとして、及び外来性転写ターミネーターとして供給されるか、あるいはプロテアーゼ遺伝子の内因性転写領域により供給される。幾つかの態様において、抗生物質含有培地中での育成によるプラスミド感染宿主細胞の連続的な培養を維持することができる抗生物質耐性遺伝子等の遺伝子選択も含む。
幾つかの態様において、他の方法も用いることができるが、以下で説明するカセット変異誘発方法は、本発明のプロテアーゼ変異体を構築するのに用いられる。第一に、タンパク質をコードしている自然発生遺伝子を入手し、全体あるいは一部の配列を決定する。それから、コードされているタンパク質中に1以上のアミノ酸の変異(欠失、挿入または置換)を作成するために適した場所をスキャンする。この場所にフランキングしている配列は、発現したときに各種変異体をコードするオリゴヌクレオチドプールを用いて、遺伝子短断片を置換するための制限部位があるかどうか評価される。そのような制限部位は、好ましくは、遺伝子セグメントの置換を促進するためのタンパク遺伝子内の特徴的な部位である。しかしながら、アミラーゼ遺伝子中にあまり多く存在しない任意の制限部位を用いることもできる。制限消化によって、生成する遺伝子断片は、所望の配列中で再構築することもできる。もし、制限部位が、選択されたポイントから便利な距離(10から15ヌクレオチド)に存在しないときは、最終的な構築物中のリーディングフレームまたはアミノ酸のいずれも変化させずに、遺伝子中の核酸配列のヌクレオチドの置換によって、そのような部位を生成することができる。対象とする配列を確認するために、その配列を変化させるための遺伝子の変異は、既知の方法であるM13プライマーを伸長させることによって行うことができる。適切なフランキング領域の位置決め、及び、2の簡便な制限部位配列で必要な変異を発現させるための評価の作業は、遺伝子コードの余剰量(redundancy)、遺伝子の制限酵素マップ、及び、多くの異なる制限酵素を用いた、ルーチン作業で行うことができる。もし、簡便な制限フランキング部位が使用可能であるならば、上記方法は、サイトを含まないフランキング領域の結合にのみ用いる。一旦自然発生DNA又は、合成DNAがクローン化されると、変異位置に隣接している制限部位が同じ起源の制限酵素を用いて消化され、エンド末端に相補的なオリゴヌクレオチドの複数のカセットが、遺伝子の中に結合される。変異誘発はこの方法によって簡素化される、なぜならば、オリゴヌクレオチドの全ては、同じ制限部位を有するように合成することができ、該制限部位をつくるための合成リンカーが必要ないからである。
本明細書で用いている「対応する」とは、タンパク質またはペプチド内に列挙された位置にある各残基、あるいはタンパク質またはペプチド内に列挙された各残基と類似、相同もしくは同等である残基を意味する。本明細書で用いる「対応する領域」の語は、通常、関連タンパク質又は親タンパク質中の類似する位置を言う。
「コードしている核酸分子」、「コードしている核酸配列」、「コードしているDNA配列」、及び「コードしているDNA」の語は、デオキシリボ核酸の鎖に沿ったデオキシリボブクレオチドの配置又は配列を意味する。これらのデオキシリボヌクレオチオドの配置はポリペプチド(タンパク質)に沿ったアミノ酸の配列を決定する。従って、DNA配列はアミノ酸配列をコードする。
本明細書で用いる「野生型」及び「天然の」タンパク質は、自然界において通常見られるタンパク質である。本明細書にて、互換的に用いる、「野生型配列」及び「野生型遺伝子」の語は、宿主細胞内で、天然に、または、自然発生的に生じる配列を言う。いくつかの態様において、野生型配列は、タンパク質工学的手法により利用されるタンパク質の開始点となる所望の配列を言う。この自然発生(すなわち、前駆体)タンパク質をエンコードしている遺伝子は、当該技術分野の当業者に既知の方法に従って得ることができる。この方法は、通常、所望のタンパク質の領域をエンコードする成熟配列を有するラベルプローブの合成、該タンパク質を発現している有機体の遺伝子ライブラリーの作成、及び、対象とする遺伝子に対するライブラリーのスクリーニングを含む。陽性ハイブリダイズクローンはその後、マッピングされ、配列決定される。
本明細書で用いる「組換えDNA分子」の語は、分子生物学的手法によって、互いに結合されたDNAセグメントを含むDNA分子を言う。「組換えオリゴヌクレオチド」の語は、ポリヌクレオチド配列の制限酵素消化により生成された2つ以上のオリゴヌクレオチドのリゲーション、オリゴヌクレオチドの合成(例えば、プライマー又はオリゴヌクレオチドの合成)等を含むがこれらに限定されない分子生物学的手法を用いて生成されたオリゴヌクレオチドを意味する。
本明細書で用いる「等しい残基」の語は、特定のアミノ酸残基を共有するタンパク質を言う。例えば、等しい残基は、X線結晶化学によって同定される三次構造を有するあるタンパク質(例えばINF−β)の三次構造のホモロジーレベルを検出することによって同定される。等しい残基は、前駆体タンパク質の特定のアミノ酸残基の2個以上の主鎖原子の原子座標(N対N、CA対CA、C対CおよびO対O)が位置合わせ後に0.13nm、好ましくは0.1nm以内であるものと定義される。位置合わせは、対象とする非水素タンパク質原子の原子座標について最大の重複を生じるように最良のモデルが配向、配置された後に達成される。この最良のモデルは、結晶学及びタンパク質の特徴付け/解析の分野において当業者に知られている方法を用いて検出され、利用できる最高の解像度において回折実験データの最低のRファクターが得られる結晶学的なモデルである。
本明細書で用いる「調節エレメント」の語は、核酸配列の発現のいくつかの側面を調節する遺伝的エレメントを言う。例えば、プロモーターは、作動可能に結合しているコード領域の転写の開始を促進する調節エレメントである。更なる調節エレメントは、スプライシングシグナル、ポリアデニレーションシグナル及びターミネーションシグナルを含む。
本発明で用いる「宿主細胞」の語は、発現ベクター又は所望の遺伝子を含む原核又は真核宿主細胞である。宿主細胞は組換えDNA技術を用いて構築されたベクターで形質転換、又は、トランスフェクションされる。そのような形質転換された宿主細胞はタンパク質変異体をコードする複製ベクター又は所望のタンパク質を発現する複製ベクターのいずれかである。このような変異タンパク質のプレ−又はプレプロ型をエンコードするベクターの場合、発現したときに宿主細胞培地の中で選択される。
目的の核酸配列を細胞内へ挿入するという文脈上用いられる「導入する」の語は、形質転換、形質導入、又は、形質感染の意味を有する。形質転換の意味は、プロトプラスト形質転換、塩化カルシウム沈降法、電気穿孔法、及び本技術分野で既知の方法を含む(Chang and Cohen(1979)Mol.Gen.Genet.168:111−115;Smith et al.,(1986)Appl.and Env.Microbiol.51:634;及びFerrari et al.,による寄稿(1989) Genetics,pages 57−72 in Bacillus ed.C.Harwood,Plenum Publishing Corporation参照のこと)。
「プロモーター/エンハンサー」とは、プロモーターとエンハンサーの両方の機能を提供することができる配列を含むDNAセグメントを言う(例えば、レトロウイルスの長い末端反復配列はプロモーターとエンハンサーの機能を含んでいる)。エンハンサー/プロモーターは、「内性」または、「外因性」あるいは、「非相同」である。内性エンハンサー/プロモーターは、染色体内で与えられた遺伝子と自然に結合している。外因性(非相同の)エンハンサー/プロモーターは、遺伝子操作の手段(すなわち、分子生物学的技術)によって、遺伝子に並列配置されたものである。
発現ベクター上の「スプライシングシグナル」の存在は、組み替えられた転写の発現のレベルを高める。スプライシングシグナルは、一次RNA転写からイントロンの除去を仲介するものであり、スプライスドナー及びアクセプター部位を含む(Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York[1989],pp.16.7−16.8)。通常用いられるスプライスドナー及びアクセプター部位はSV40の16SRNA由来のスプライスジャンクションである。
「安定な形質感染」又は「安定な形質導入」の語は、形質転換させる細胞の遺伝子に、外来DNAを導入し、組み込むことを言う。「安定した形質感染体」の語は、形質転換される細胞の染色体内へ、安定して組み込まれた外来あるいは外因性のDNAを有する細胞を言う。
本明細書で用いる「選択マーカー」または、「選択遺伝子プロダクト」の語は、選択マーカーが発現されたところで、細胞の抗生物質または薬物体制を確定する酵素活性をエンコードしている遺伝子の使用を言う。
「増幅」及び遺伝子増幅の語は、増幅された遺伝子が生えジメチルにゲノム中に存在しているコピー数よりも多いコピー数で存在するように、特定のDNA配列が偏って増幅されることを意味する。幾つかの態様において、薬品(例えば、抑制可能な酵素の抑制剤)の存在下で育成することによる細胞の選択はこの薬品の存在下での育成に必要とされる遺伝子産物をコードする内性遺伝子の増幅又はこの遺伝子生成物をコードしている外来(即ち、インプット)配列の増幅のいずれか又は両方となる。
「増幅」はテンプレート特異性に関する核酸複製の特殊なケースである。これは非特異性テンプレート複製(すなわち、テンプレート依存性であるが特定テンプレートに依存しない複製)と対比される。テンプレート特異性は複製の忠実度(すなわち、適正なポリヌクレオチド配列の合成)及びヌクレオチド(リボ−またはデオキシリボ−)特異性とはここでは区別される。テンプレート特異性は「標的「特異性に関して説明されることが多い。標的配列は、それらがその他の核酸から選別するために探されるという意味において「標的」である。増幅技術はこの選別を第一に考えて設計されてきた。
本明細書で用いる、「プライマー」の語は、精製制限消化などにおいて自然に生じるまたは合成的に生成されるオリゴヌクレオチドをいい、核酸鎖に相補的なプライマー伸長生成物の合成が導入される条件下に置かれた場合(すなわち、ヌクレオチド及びDNAポリメラーゼなどの誘発剤の存在下、及び適した温度及びpHで)、合成開始点として作用するものを言う。当該プライマーは好ましくは増幅効率を最大にする1本鎖であるが、2本鎖であってもよい。2本鎖の場合、プライマーは伸長生成物の準備のために用いる前にそのストランドを分離処理する。好ましくは、プライマーはオリゴデオキシリボヌクレオチドである。プライマーは誘発剤の存在下、伸長生成物の合成開始のため十分に長くなければならない。プライマーの正確な長さは、誘発温度、プライマーの供給源及び使用する方法など多くの因子に左右される。
本明細書で用いる「プローブ」の語は、精製制限消化などにおいて自然に生じる、または合成、組換えまたはPCR増幅により生成されるオリゴヌクレオチド(すなわちヌクレオチド配列)をいい、別の目的オリゴヌクレオチドにハイブリダイズできるものである。プローブは1本鎖または2本鎖である。プローブは特定遺伝子配列の検出、同定及び単離に有用である。本発明で使用されるいかなるプローブも任意の「リポーター分子」で標識するので、任意の検出システムにおいて検出可能であり、限定されないが、酵素(例えば、ELISA及び酵素ベースの組織化学的分析)、蛍光、放射性及び発光性システムなどがある。本発明はいかなる特定の検出システムまたは標識にも限定されない。
本明細書で用いる「標的」の語はポリメラーゼ連鎖反応に関して用いる場合、ポリメラーゼ連鎖反応に用いるプライマーが結合する核酸領域を言う。従って、「標的」は他の核酸配列から選別された所定の核酸を言う。「断片」は標的配列内の核酸領域として定義される。
本明細書で用いる「ポリメラーゼ連鎖反応」(「PCR」)の語はここに引用するU.S.Patent Nos.4,683,195、4,683,202、及び4,965,188の方法を言い、クローニングまたは精製することなくゲノムDNAの混合物における標的配列の断片濃度を増加させる方法を含む。標的配列を増幅させるこの方法は当業者によく知られている。
本明細書で用いる「制限エンドヌクレアーゼ」及び「制限酵素」の語はそれぞれ特定ヌクレオチド配列で、またはその近くで2本鎖DNAを切断する、細菌性酵素をいう。
本明細書において、「洗浄組成物」の語は洗剤製品に用いることができる任意の洗濯洗剤組成物又は食器洗剤組成物を意味する。(別に定義しない限り)この語は、顆粒又は粉末の全ての用途又は「重質」洗剤(例えば、洗濯洗剤)、液体又は粉末のおしゃれ着用洗剤、手洗い用食器洗剤、タブレット、顆粒、液体洗剤を含む形質手洗い用食器洗剤(例えば、高発泡性洗剤)、家庭又は工業用すすぎ用洗剤、液体洗浄殺菌剤(例えば、殺菌ハンドソープ)、洗濯石鹸、マウスウォッシュ、入れ歯洗浄剤、カーシャンプー、バスルームクリーナー、ヒト及び動物用ヘアシャンプー、ヒト及び動物用ヘアリンス、バスゲル、泡状風呂及び金属クリーナー、及び洗浄補助剤(例えば、漂白添加剤、洗剤添加剤、「シミトリスティック」及び他の前処理剤を含む前処理剤)を包含する。
本明細書において、「洗浄組成物」及び「洗剤」の語は、固体目的物の洗浄のために、洗浄媒体中で用いることを意図した混合物を意味する。好適な態様において、この語は、皿、カトラリー等(例えば、手洗い食器洗剤)の洗浄に用いる洗剤を意味する。本発明を特定の洗剤又は組成物に限定することは意図しない。即ち、この語は本発明の少なくとも1つのプロテアーゼを含む洗剤に加えて、界面活性剤、移動剤、加水分解酵素、酸化還元酵素、ビルダー、漂白剤、漂白活性剤、抗酸化剤、及び安定化剤を含む洗剤も含む。
本明細書において、「手洗い用食器洗浄組成物」の語はカトラリーを含む食器を洗浄するための組成物であって、顆粒又は液体形態を含むがこれらに限定されない全ての形態の組成物を意味する。本発明を特定のタイプ又は食器洗浄組成物に限定することは意図しない。即ち、本発明はセラミック、プラスチック、金属、陶器、ガラス、アクリル等を含むがこれらに限定されない任意の物質から作られた食器(例えば、皿、カップ、グラス、ボウル等を含む食器)及びカトラリー(例えば、スプーン、ナイフ、フォーク、給仕用具等を含むカトラリー)に用いることができる。「食器」の語は本明細書において食器及びカトラリーの両方を意味する。
「関連する洗浄条件」の語は、実際に食器洗剤の市場区分における家庭用に用いられている、条件、特に洗浄音素、時間、洗浄器、泡濃度、洗剤及び水の硬度のタイプを意味する。
「改善された洗浄性能」の語は関連する洗浄条件下で食器から汚れを除去する点においてより好適な結果が得られること、又は対応する野生型プロモーターよりも重量ベースでより少ない変異プロテアーゼが同じ結果をだすために必要になることを意味する。
「維持された洗浄性能」の語は変異プロテアーゼ酵素の洗浄性能に示すために用いる。重量ベースで関連する洗浄条件下において対応する野生型プロテアーゼに対して少なくとも80%の効果を有することを意味する。
プロテアーゼの洗浄性能は適切な条件下で、特定の代表的な汚れを除去する能力により測定される。これらのシステムにおいて、洗剤組成物、泡抑制剤、水の高度、洗浄器、時間、pH、及び/又は温度等の因子を特定のマーケットセグメント(例えば、食器、布洗浄)における家庭用製品のための条件に限定されるように、制御することができる。本明細書で説明する試験的な製品試験システムはDNA変異誘発を通じて修飾されたタンパク質分解酵素を用いる家庭用製品の代表的例である。従って、本明細書で提供される方法は大量の異なる酵素の試験及び特定の製品に特に好適な酵素の選択を促進する。このような特定の用途のための「テイラーメイド」酵素は用意に選択することができる。
「洗浄活性」の語は本発明のタンパク質分解、加水分解、洗浄又は他のプロセスの間に優勢である条件下において、プロテアーゼにより達成される洗浄性能を意味する。幾つかの態様において、洗浄性能は汚れを標準的な洗浄条件下に曝した後に、各種クロマトグラフ、分光光度計、又は他の定量可能な方法により決定された、例えば、ミルク又は卵のタンパク質等の酵素に敏感な汚れに関する各種洗浄評価方法により決定することができる。例示的なアッセイは、実施例に記載のもののほかに、WO99/34011及びU.S. Patent No.6,605,458に記載の方法を含むがこれらに限定されない。これらの文献を参照により本明細書に援用する。
プロテアーゼの「洗浄に効果的な量」の語は、特定の洗浄条件において、所望の酵素活性を達成することが出来る前述のプロテアーゼの量を意味する。そのような効果的な量は当業者が容易に決定することができ、用いられるプロテアーゼ、洗浄製品、洗剤組成物、及び液体又は乾燥(例えば、顆粒)組成物のいずれか必要とされるか等の多くの因子に基づいている。
本明細書で用いる「洗浄補助物質」の語は、所望の洗浄用組成物及び特定のタイプの形状のために選択された任意の液体、固形、又は気体物質を意味し、組成物中に用いられるプロテアーゼ酵素と相性の良い物質を意味する。幾つかの態様において、顆粒組成物は「コンパクト」タイプであり、液体組成物は「濃縮」形態である。
本発明で用いられるように、「中洗剤濃度」系は洗浄水に約800ppmおよび約2000ppmの間の洗剤成分が存在する洗剤を含む。北米の洗剤は、洗浄水に通常約975ppmの洗剤成分が存在するため、一般的には中洗剤濃度系と見なされる。ブラジルの洗剤は、典型的には洗浄水に約1500ppmの洗剤成分を有する。本発明で用いられるように、「低洗剤濃度」系は洗浄水に約800ppm未満の洗剤成分が存在する洗剤を含む。日本の洗剤は、洗浄水に通常約667ppmの洗剤成分が存在するため、典型的には低洗剤濃度系と見なされる。
本発明で用いられるように、「高洗剤濃度」系は洗浄水に約2000ppmより多くの洗剤成分が存在する洗剤を含む。ヨーロッパの洗剤は、洗浄水に約3000−8000ppmの洗剤成分が存在するため、一般的には高洗剤濃度系と見なされる。
本発明で用いられるように、「非織物洗浄組成物」には、食器洗い洗剤組成物、口洗浄組成物、義歯洗浄組成物、およびパーソナル洗浄組成物を含むが、これらに限定されない非織物(non−textile)(例えば、布地)表面洗浄組成物が含まれる。
本明細書において、「殺菌」の語はアイテム表面の微生物を抑制又は殺す他に。表面から汚染物質を除去することも意味する。本発明を特定の表面、アイテム、汚染物質、又は微生物に限定するとこは意図しない。
本明細書において、「スブチリシン」の語は、MEROPS−ペプチドデータベース(Rawlings et al.,MEROPS:the Peptidase database、Nucleic Acid Res.,34Database issue, D270−272,2006)に記載のようなS8セリンプロテアーゼファミリーの任意のメンバーを意味する。
本発明は天然の又は組み替え技術により生成されたバクテリアセリンプロテアーゼ由来の変異タンパク質分解酵素の生成、スクリーニング、及び選択のための方法及び組成物も提供する。そのような変異体は、例えば、アルカリ性バチルス(Bacillus)株の野生型遺伝由来の遺伝子によりコードされたものがある。最も好適な態様において、この株はPB92である。本発明は、アルカリ性バチルス株PB92由来セリンプロテアーゼ以外のプロテアーゼ由来の修飾プロテアーゼの選択に用いることができる。例えば、バチルススブチリス(Bacillus subtilis)、バチルスアミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、及びバチルスリケニフォルミス(Bacillus licheniformis)が知られており、変異誘発の標的として用いることができる。しかしながら、本発明を特定の態様に限定することは意図しない。オリゴヌクレオチドを利用した部位指定変異誘発又は領域指定ランダム変異誘発を含むがこれらに限定されない任意の好適な変異誘発方法を本発明に用いることができる。
幾つかの好適な態様において、生成及び選択を含む、本発明により提供される変異タンパク質分解酵素を選択する方法は以下の工程を含む:所望のタンパク質分解酵素又はそのフラグメントをコードしているクローンされた遺伝子を変異する工程;得られた変異プロテアーゼ遺伝子を単離する工程;好ましくは好適なベクター上にあるこの変異プロテアーゼ遺伝子を好適な宿主細胞に導入して発現及び生成する工程;生成された変異プロテアーゼを回収する工程;洗剤に適用するために改善された性質を有する変異プロテアーゼを同定する工程。
変異プロテアーゼの生成のために好適な宿主細胞株はプロテアーゼを発現することができる改質転換可能な微生物を含む。特に、実質的に同じ性質を有するプロテアーゼの由来と同じ種又は属の、バチルス株、特にアルカリ性バチルス株、最も好ましくは新規なバチルス株であるPB92又はこれらの変異体である宿主株が好ましい。バチルススブチリス、バチルスリケニフォルミス、及びバチルスアミロリケファシエンス株が好適な株である。他の好適な宿主株は変異遺伝子で形質転換する前に細胞外タンパク質分解酵素の生成を行わない他の株を含む。特に好適なものは、新規なバチルスPB92の不完全誘導体等のバチルス株であると定義されたものである。プロテアーゼの発現は選択された宿主有機体で昨日するシグナルの発現を用いて得ることができる。シグナルの発現はプロテアーゼ遺伝子の転写及び翻訳を調節しているDNAの配列を含む。好適なベクターは染選択された宿主株において有意に高いコピー数を複製し、色体取り込みにより、宿主系統内において、プロテアーゼ遺伝子を維持することができるものである。
本発明の変異タンパク質分解酵素は適した発酵条件下における培養、1つ以上の所望の変異タンパク質分解遺伝子、及び生成された酵素の回収により調製することができる。好ましくは、この発現されるプロテアーゼは培地内で、グラム陰性バクテリア宿主株の場合、ペルプラスム種で選択され、それらの回収を促進する。選択のためには、好適なアミノ停止シグナル配列が用いられる。好ましくはこのシグナル配列は、選択された宿主株内で機能するならば、オリジナル遺伝子によりコードされるシグナル配列である。
幾つかの態様において、自然発生又は自然変異的な洗剤プロテアーゼの生成は、この酵素の各種変異体を導入することにより高めることができる。たいていの場合、この変異は保存又は非保存残基の置換であり、これらの欠失又は挿入も用いることができる。
保存置換については、以下の表Iを用いる。あるカテゴリーの任意のアミノ酸が同じカテゴリー内の任意のアミノ酸と置換することができる。例示的な保存置換はグリシン(G)をアラニン(A)で置換することである。一方、例示的な非保存残基は、グリシン(G)をアスパラギン残(D)、リジン(K)、又はフェニルアラニン(F)で置換することである。
Figure 0005508431
更に、極性アミノ酸N、Qを荷電性アミノ酸で置換することができる。本発明の目的のために、特に、活性部位に直接含まれない部位でプロテアーゼのアニオン性質が高くなるような置換を行うことが好ましい。
驚くべきことに、本発明の開発において試験された幾つかの置換は同じ基質において、プロテアーゼの特異活性を低くする結果となったが、関連する天然又は対照酵素に匹敵するか、より高い洗浄性能を示した。幾つかのケースでは、貯蔵安定性が改善された。従って、本発明は、天然又は対照プロテアーゼと比較して改善されたパフォーマンスを有する変異プロテアーゼを提供する。
幾つかの態様において、洗浄組成物においてスブチリシンの安定性及び/又は性能を高めるために、幾つかの置換を組み合わせる。例えば、スブチリシンの洗浄性能に好ましい影響を与える幾つかの置換を1つのスブチリシン変異体中で組み合わせることができる。(例えば、S10M+G118V+S128L+P129Q+S130Aを有するPB92変異体:BPNナンバリングを使用)
即ち、本発明は洗浄組成物及び/又は洗浄工程に用いる変異体セリンプロテアーゼ提供する。最終的にプロテアーゼポリペプチド鎖中のアミノ酸の欠失又は挿入させて、BP92プロテアーゼに相同な変異又は天然プロテアーゼが生成されることにより、アミノ酸配列の位置番号が変更になることは明らかである。しかしながら、BP92対照スブチリシン(及びBPNでアラインメントした番号)のアミノ酸位置に相同な位置は本発明の範囲内であることは理解されるべきである。
洗剤組成物
別に定義しない限り、本明細書で提供される全ての成分又は組成物のレベルがこの成分又は組成物生物の活性レベルであり、例えば、市販の原料中に存在質得る溶媒の残渣又は副生成物等の不純物を排除する。全てのパーセンテージ及び割合は別途定義しない限り、重量に基づく。全てのパーセンテージ及び割合は別に定義しない限り、組成物に基づいて計算される。例示的な洗剤組成物において、酵素レベルは、組成物の総重量に対する精製酵素の割合で表され、別に定義しない限りこの洗剤の成分は組成打つの重量に対するパーセンテージで示される。
本明細書において、幾つかの態様において、本発明の洗剤組成物は更に界面活性剤、ビルダー、漂白剤、漂白活性剤、漂白酵素、他の酵素、酵素安定システム、キレート、白化剤、汚れ放出ポリマー、ダイ、移行剤、泡抑制剤、香料、色素、充填剤、塩、ヒドロトロプス、光学活性剤、蛍光剤、コンディショナー、加水分解界面活性剤、保存料、抗酸化剤、縮み抑制剤、しわ抑制剤、殺菌剤、抗菌剤、カラースペックル、シルバーケア、抗黄ばみ及び/又は抗腐食剤、アルカリソース、可溶化剤、担体、プロセス剤、顔料、及びpH抑制剤を含む。(例えば、U.S.Patent Nos.6,610,642、6,605,458、5,705,464、5,710,115、5,698,504、5,695,679、5,686,014、及び5,646,101参照。これらの文献を参照により本明細書に援用する。)特定の洗剤組成物の例を以下で説明する。洗剤組成物において、洗浄補助剤が本発明の変異プロテアーゼと相性がよくない態様において、2つの成分の組み合わせが好適になるまで、洗浄補助剤と分離されたプロテアーゼ(即ち、他の成分と接触していない)を維持する好適な方法を用いる。そのような分離方法は当業者に知られている任意の方法を含む(例えば、ゲルキャップ、カプセル化、タブレット、物理的分離等)。
本発明のセリンプロテアーゼは各種洗浄組成物の製剤化に有用である。本発明の酵素は顆粒及び液体組成物に用いることができる。本発明の洗浄組成物は、例えば、洗濯用製品、硬表面洗浄、並びに口腔、歯科、ヘア、及び皮膚等の化粧製品に好適に用いることができる。本発明の酵素は顆粒及び液体組成物の両方に用いることができる。
本発明の酵素は洗浄添加製品においても用いられる。本発明の少なくとも1つの酵素を含む洗浄添加製品は、追加的な漂白効果が欲しい場合に、洗浄工程に用いることが好ましい。そのようなものは低温溶解性洗浄製品を含むがこれらに限定されない。この添加製品は、その最も簡単な態様において、本発明により提供される1つ以上のプロテアーゼでもよい。幾つかの態様において、この添加製品は過酸の源を用いて漂白効果を高めることが望ましい場合に洗浄工程に添加するための形態で包装されている。幾つかの態様において、単回投与形態は、ピル、タブレット、ゲルキャップ、又はあらかじめ決められた量の粉末及び/又は液体を含む他の単回投与単位を含む。幾つかの態様において、充填剤及び/又は担体物質を組成物の容量を増やすために用いる。好適な充填剤又は担体物質は各種硫酸塩、カルボン酸塩、ケイ酸塩、並びにタルク、クレイ等を含むがこれらに限定されない。幾つかの態様において、液体組成物についての、充填剤及び/又は担体物質は、水及び/又はポリオール及びジオールを含む低分子量1級又は2級アルコールを含む。そのようなアルコールの例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、及びイソプロパノールがあるがこれらに限定されない。幾つかの態様において、この組成物はそのような物質を約5%乃至約90%含む。追加的な態様において、酸性充填剤を用いて組成物のpHを下げる。幾つかの代替的な態様において、洗浄添加製品は少なくとも1つの前述の及び/又は以下に述べる補助物質として、少なくとも1つの過酸の源を含む。
本発明の洗浄組成物は本発明において提供されるようなセリンプロテアーゼ酵素の効果的な量を必要とする。幾つかの態様において、酵素の必要とされる量は、本発明のセリンプロテアーゼの1つ以上の添加により達成される。通常、本発明の洗剤組成物は少なくとも0.0001重量%、約0.0001乃至約10、約0.001乃至約1、又は約0.01乃至約0.1重量%の本発明により提供される少なくとも1つのセリンプロテアーゼを含む。
幾つかの好適な態様において、本明細書において提供される洗浄組成物は、水性洗浄操作で使用される間に、その洗浄水のpHが約5.0乃至約11.5、あるいは約6.0乃至約10.5になるように製剤化される。幾つかの好適な態様において、液体製剤は約3.0乃至約9.0のpHになるように製剤化される。代替的な態様において、この製剤は約3乃至約5のpHを有する。推奨されるレベルへpHを調整する技術は緩衝液、アルカリ、酸等を含み、当業者に知られている。
幾つかの特に好適な態様において、少なくとも1つのセリンプロテアーゼが顆粒組成物又は液体に用いられたときに、このセリンプロテアーゼは貯蔵の間に顆粒組成物の他の成分から酵素を保護するために、カプセル化された粒子の形態になっている。更に、カプセル化は洗浄工程の間のせリンプロテアーゼの利用を制御する手段も提供し、セリンプロテアーゼの性能を向上させる。本発明のカプセル化されたセリンプロテアーゼは各種セッティングに用いることができる。このセリンプロテアーゼは当業者に知られている任意の好適なカプセル化材料及び方法を用いてカプセル化することができる。
幾つかの好適な態様において、カプセル化材料は通常セリンプロテアーゼ酵素の少なくとも一部分をカプセル化する。幾つかの態様において、このカプセル化物質は水溶性及び/又は水分散性である。幾つかの追加的な態様において、このカプセル化材料は0℃以上のガラス転移温度を有する。(ガラス転移温度に関しての詳細は例えば、WO97/11151、特に6ページ、25行目、乃至7ページ、2行目参照。)
幾つかの態様において、カプセル化された物質は炭水化物、天然又は合成ゴム、キチン及びキトサン、セルロース及びセルラース誘導体、ケイ酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、パラフィンワックス、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。カプセル化物質は炭水化物である幾つかの態様において、炭水化物はモノサッカライド、オリゴサッカライド、ポリサッカライド、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。幾つかの好適な態様において、カプセル化された物質はデンプンである。(幾つかの例示的なデンプンについて、例えば、EP 0 922 499;及びUS Patent Nos.4,977,252、5,354,559、5,935,826参照)。
追加的な態様において、カプセル化された物質はプラスチックである。(熱可塑性プラスチック、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、ポリアクリルニトリル、ポリメタクリルニトリル、及びこれらの混合物、EXPANCEL(商標)(Casco Products, Stockholm, Sweden)、PM 6545、PM 6550、PM 7220、PM 7228、EXTENDOSPHERES(商標)、及びQ−CEL(商標) (PQ Corp., Valley Forge, PA)、LUXSIL(商標)及びSPHERICELl(商標)(Potters Industries, Inc., Carlstadt, NJ and Valley Forge,PAを含むがこれらに限定されない市販のミクロスフェアも用いることができる。)
本発明で記載されるように、本発明の変異プロテアーゼは洗濯に用いられる。これらの利用は様々な環境ストレスに酵素を曝す。本発明のプロテアーゼは様々な環境下でのその安定性のために、現在用いられる多くの酵素に亘って有利である。
実際、洗濯に用いられる酵素が曝される、様々な洗剤製剤、洗濯水量、洗濯水温、および洗濯時間の長さを含む様々な洗濯条件がある。さらに、異なる地理的な地域で用いられる洗剤製剤は洗濯水に存在する関連成分の異なる濃度を有する。例えば、ヨーロッパの洗剤は典型的に洗濯水中に約4500〜5000ppmの洗剤成分を有するが、日本の洗剤は典型的に洗濯水中に約667ppmの洗剤成分を有する。北アメリカ、特に米国では、洗剤は典型的に洗濯水中に存在する約975ppmの洗剤成分を有する。
低洗剤濃度系は約800ppm未満の洗剤成分が洗濯水中に存在する洗剤を含む。日本の洗剤は、約667ppmの洗濯水中に存在する洗剤成分を有するため、典型的に低洗剤濃度系と見なされる。
中洗剤濃度系は約800ppmおよび約2000ppmの間の洗剤成分が洗濯水中に存在する洗剤を含む。北アメリカの洗剤は、約975ppmの洗濯水中に存在する洗剤成分を有するため、一般的に中洗剤濃度系と見なされる。ブラジルでは典型的に約1500ppmの洗濯水中の洗剤成分を有する。
高洗剤濃度系は約2000ppmより多くの洗剤成分が洗濯水中に存在する洗剤を含む。ヨーロッパの洗剤は、約4500〜約5000ppmの洗濯水中の洗剤成分を有するため、一般的に高洗剤濃度系と見なされる。
ラテンアメリカの洗剤は一般的に高燐酸泡ビルダー洗剤であり、ラテンアメリカで用いられる洗剤の範囲は、洗濯水中の洗剤成分が1500ppm〜6000ppmに及ぶため、中および高洗剤濃度の両方に該当し得る。上述のように、ブラジルでは典型的に約1500ppmの洗濯水中の洗剤成分を有する。しかしながら、他のラテンアメリカ諸国に限定されることなく、他の高燐酸泡ビルダー洗剤の地域は洗濯水中に存在する約6000ppm以上の洗剤成分の高洗剤濃度系を有することができる。
前述の観点から、世界中の典型的な洗濯溶液中の洗剤成分の濃度は、約800ppm未満の洗剤組成物(「低洗剤濃度地域」)、例えば日本の約667ppmから、約800ppm〜約2000ppmの間(「中洗剤濃度地域」)、例えば米国の約975ppmおよびブラジルの約1500ppm、約2000ppmを超える(「高洗剤濃度地域」)、例えばヨーロッパの約4500〜約5000ppmおよび高燐酸泡ビルダー洗剤地域の約6000ppmまで変化する。
典型的な洗濯溶液の濃度は経験的に決められる。例えば米国では、典型的な洗濯機は約64.4Lの容積の洗濯溶液を擁する。したがって、洗濯溶液内の約975ppmの洗剤の濃度を得るためには、64.4Lの洗濯溶液に約62.79gの洗剤組成物を加えなければならない。この量は、洗剤に備えられた計量カップを用いて消費者により洗濯水中に量り取られる典型的な量である。
更なる具体例として、異なる地域では異なる洗濯温度が用いられる。日本の洗濯水の温度は典型的にヨーロッパで用いられるものよりも低い。例えば、北アメリカおよび日本の洗濯水の温度は10〜30℃の間であり得、一方ヨーロッパの洗濯水の温度は典型的には30〜60℃(例えば、約40℃)である。
更なる具体例として、異なる地域は典型的には異なる水の硬度を有する。水の硬度は通常、粒子/ガロン混合Ca2+/Mg2+という用語で記述される。硬度は水の中のカルシウム(Ca2+)およびマグネシウム(Mg2+)の量の測定値である。米国のほとんどの水は硬いが、硬度は変動する。中度に硬い(60−120ppm)から硬い(121−181ppm)水は60〜181ppm(parts per million)(ppmから粒子/米国ガロンへの変換については、17.1でppm#を除したものが粒子/ガロンに等しい)の硬度の物質である。
Figure 0005508431
ヨーロッパの水の硬度は典型的には10.5(例えば、10.5〜20.0)粒子/ガロン混合Ca2+/Mg2+(例えば、約15粒子/ガロン混合Ca2+/Mg2+)である。北アメリカの水の硬度は典型的には日本の水の硬度よりも硬いが、ヨーロッパの水の硬度よりも軟らかい。例えば、北アメリカの水の硬度は3〜10粒子の間、3〜8粒子、または約6粒子であり得る。日本の水の硬度は典型的には北アメリカの水の硬度より軟らかく、通常4未満であり、例えば3粒子/ガロン混合Ca2+/Mg2+である。
従って、幾つかの態様において、本発明は少なくとも1つの洗浄条件のセットにおいて驚くべき洗浄性能を示す変異プロテアーゼを提供する。(例えば、水温度、水高度、及び/又は洗剤濃度)。幾つかの態様において、本発明の変異プロテアーゼは洗浄性能において他のスブチリシンプロテアーゼに匹敵する。幾つかの態様において、本発明の変異プロテアーゼは近年商業的に使用されているスブチリシンプロテアーゼと比較して高い洗浄性能を示す。従って、本発明のいくつかの好適な態様において、この変異プロテアーゼは高められた酸化安定性、高められた熱安定性、及び/又は高められた洗浄安定性を示す。更に、本発明の変異プロテアーゼは界面活性剤を含まない洗剤組成物中に、単独又はビルダー及び安定剤と組み合わせて用いることができる。
本発明の幾つかの態様において、洗剤組成物は少なくとも1つの本発明の変異プロテアーゼを組成物の重量に基づいて、約0.00001%乃至約10%のレベルで含み、他に組成物の重量に基づいて、例えば、約99.999%乃至約90.0%の補助物質を含む。本発明の他の側面において、本発明の洗剤組成物は、少なくとも1つの本発明の変異プロテアーゼを組成物の重量に基づいて約0.0001%乃至約10%、約0.001%乃至約5%、約0.001%乃至約2%、約0.005%乃至約0.5%、含み、他は約99.9999%乃至約90.0%、約99.999%乃至約98%、約99.995%乃至約99.5%の洗浄補助物質を含む。
本明細書において更に説明するように、幾つかの態様において、好適な洗剤組成物は本発明の変異プロテアーゼに加えて、洗浄性能において利益を提供する1つ以上の追加的な酵素又は酵素誘導体を含む。そのような酵素は他のプロテアーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、アミラーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、(例えば、ラッカーゼ)、及び/又はマンナナーゼを含むがこれらに限定されない。
洗浄組成物の製造及び使用
幾つかの好適な態様において、本発明の洗浄組成物は任意の好適な形態に製剤化でき、製剤化のために選択された任意の好適な方法で調製することができる。(幾つかの非限定的な例について、US Patent Nos. 5,879,584、5,691,297、5,574,005、5,569,645、5,565,422、5,516,448、5,489,392、及び5,486,303参照。)低pHの洗浄組成物が好ましい場合、このような組成物のpHはHClのような酸性物質の添加により調整することができる。
補助物質
本発明の目的には必須ではないが、幾つかの態様において、本明細書に記載の非限定的に列挙されている補助剤は本発明の洗浄組成物に用いるのに好適である。即ち、幾つかの態様において、補助剤は本発明の洗浄組成物に含まれる。幾つかの態様において、補助物質は洗浄性能を補助及び/又は向上させ、洗浄される基質を処理し、及び/又は組成物の審美性を修飾する。(例えば、香料、色素、ダイ等)これらの追加的な化合物の正確な性質及びこれらの含有レベルは組成物の物理的形態及び/又は使用される洗浄組成物の特定の性質に依存している。好適な補助物質は界面活性剤、ビルダー、キレート剤、ダイ移行抑制剤、付着剤、追加的な酵素、及び/又は酵素安定剤、触媒物質、漂白活性剤、漂白向上剤、過酸化水素、過酸化水素の源、機能性過酸、ポリマー分散剤、クレイ汚れ除去/再付着防止剤、白化剤、泡抑制剤、ダイ、香料、構造柔軟剤、柔軟剤、担体、ヒドロトロプス、プロセス剤及び/又は顔料を含む。本明細書に記載のものに加えて、追加的な例は当業者に知られている(例えば、U.S.Patent Nos.5,576,282、6,306,812、及び6,326,348)。幾つかの態様において、予め決められた補助成分は本発明の洗浄組成物の本発明のプロテアーゼ以外の成分を構成している。
界面活性剤
幾つかの態様において、本発明の洗浄組成物は少なくとも1つの界面活性剤又は界面活性剤システムを含む。この界面活性剤は非イオン性界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、準極性非イオン性界面活性剤、及びこれらの混合物から選択される。低pH洗剤組成物の態様において(例えば、組成物のpHが約3乃至約5)、この組成物は通常アルキルエトキシル化硫酸塩を含まない。そのような界面活性剤は酸性物質を含む組成物により加水分解される。幾つかの態様において、界面活性剤は約0.1%乃至約60%の範囲でふくまれ、代替的な態様において、このレベルは約1%乃至約50%、他の更なる態様において、このレベルは約5%乃至約40%である。
ビルダー
幾つかの態様において、本発明の洗浄組成物は1つ以上の洗剤ビルダー又はビルダーシステムを含む。少なくとも1つのビルダーを含む幾つかの態様において、この洗剤は洗剤の重量に基づいて、少なくとも約加えて1%、約3%乃至約60%、又は約5%乃至約40%のビルダーを含む。ビルダーはアルカリ金属、リン酸アンモニウム、及びリン酸のアルカノアンモニウム塩、アルカリ金属シリケート、アルカリ土類金属炭素、アルカリ金属炭素、アルミノシリケート、ポリカルボキシレート化合物、エーテルヒドロキシポリカルボキシレート、無水マレイン酸とエチレン又はビニルメチルエーテルとのコポリマー、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、及びカルボキシメチルオキシスクシニル酸、各種アルカリ金属、エチレンジアミントリ酢酸、及びニトリルトリ酢酸等のポリ酢酸のアンモニウム及び置換されたアンモニウム塩、メリト酸、スクシニル酸、クエン酸、オキシジスクシニル酸、ポリマレイン酸、ベンゼン1,3,5−トリカルボン酸等のポリカルボン酸塩、並びにこれらの可溶化塩を含むがこれらに限定されない。即ち、任意の好適なビルダーを本発明の各種態様に用いることができる。
幾つかの態様において、ビルダーはクエン酸塩及びリン酸塩等(例えば、サトリウム三リン酸及びナトリウム三リン酸六水和物、カリウム三リン酸、及び混合されたナトリウム及びカリウム三リン酸等)の水溶性硬イオン複合体(例えば、封鎖ビルダー)を形成する。当業者に知られているものを含む任意の好適なビルダーを本発明に用いることができる(例えば、EP2100949)。
キレート剤
幾つかの態様において、本発明の洗浄組成物は少なくとも1つのキレート剤を含む。好適なキレート剤は銅、鉄、及び/又はマンガンキレート剤、並びにこれらの混合物を含む。少なくとも1つのキレート剤を用いる態様において、本発明の洗浄組成物はこの洗浄組成物の重量に基づいて、約0.1%乃至約15%、更には約3.0%乃至約10%、のキレート剤を含む。
沈着補助剤
本発明の洗浄組成物は沈着補助剤を含むことができる。好適な沈着補助剤には、ポリエチレングリコール、ポリカルボン酸、ポリテレフタル酸のような防汚ポリマー、カオリナイト、モンモリロナイト、アタパルガイト、イライト、ベントナイト、ハロイサイトのような粘土、およびこれらの混合物が含まれる。
再付着防止剤
本明細書において、再付着防止剤が本発明の幾つかの態様に用いられる。幾つかの好適な態様において、非イオン界面活性剤が用いられる。例えば、洗浄組成物の態様において、非イオン界面活性剤は目的物の表面を修飾するために用いられ、特に汚れに関して、膜形成及びスポット形成を避け、輝きを増すために用いられる。これらの非イオン界面活性剤は汚れの再付着を防止するためにも用いる。幾つかの好適な態様において、再付着防止剤は当業者に知られている非イオン界面活性剤である。(例えば、EP2100949参照。)
染料転移阻害剤
本発明の洗浄組成物はまた、一つ以上の染料転移阻害剤を含むことができる。好適なポリマー性染料転移阻害剤には、ポリビニルピロリドン・ポリマー、ポリアミン−N−オキシド・ポリマー、N−ビニルピロリドンおよびN−ビニルイミダゾールのコポリマー、ポリビニルオキサゾリドンおよびポリビニルイミダゾール、またはこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。対象洗浄組成物に存在する場合、前記染料阻害剤は洗浄組成物の重量で約0.0001%〜約10%、約0.01%〜約5%、またはさらに約0.1%〜約3%のレベルで存在することができる。
ケイ酸塩
幾つかの態様において、ケイ酸塩を本発明の組成物に含むことができる。幾つかのそのような態様において、ケイ酸ナトリウム(例えば、二ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、及び結晶性フィロシリケート)を用いる。幾つかの態様において、ケイ酸は約1%乃至約20%のレベルで存在する。幾つかの好適な態様において、ケイ酸塩は組成物の重量により約5%乃至約15%含まれる。
分散剤
幾つかの態様において、本発明の洗浄組成物は少なくとも1つの分散を含む。好適な水溶性有機物質は、ホモ又はコポリマー酸又はそれらの塩を含むがこれらに限定されない。ポリカルボン酸はお互いに離れた少なくとも2つのカルボキシルラジカルを含み、炭素原子は2を超えない。
酵素
幾つかの態様において、本発明の洗浄組成物は少なくとも1つの追加的な酵素を含む。これらの酵素は食器洗浄のための洗浄性能を向上させる。好適な酵素の例はヘミセルラーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、フォスフォリパーゼ、エステラーゼ、ペルヒドロラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ペクチンリアーゼ、マンナナーゼ、ケラチナーゼ、リダクターゼ、フォスフォオキシダーゼ、リポキシダーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、βグルカナーゼ、アラビノシダーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、及びアミラーゼ、並びにこれらの混合物を含むがこれらに限定されない。幾つかの態様において、プロテアーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、及び/又はセルラーゼ並びにアミラーゼ等の従来用いられている酵素の組み合わせを含む酵素の組み合わせを用いる。
他の好適なプロテアーゼも本発明に用いることができる。好適なプロテアーゼは動物、野菜、又は微生物のものを含む。幾つかの特定の好適な態様において、微生物プロテアーゼを用いる。幾つかの態様において、化学的又は遺伝的に修飾された変異体が含まれる。幾つかの態様において、このプロテアーゼはセリンプロテアーゼ、好ましくはアルカリセリンプロテアーゼ又はトリプシン用プロテアーゼである。アルカリプロテアーゼの例としては、スブチリシン、特にバチルス(Bacillus)由来のもの(例えば、スブチリシン、レンタス、アミロリケファシエンス、スブチリシンカールスバッド、スブチリシン309、スブチリシン147、及びスブチリシン168)を含む。追加的な例はU.S. Pat.Nos.RE 34,606、5,955,340、5,700,676、6,312,936、及び6,482,62に記載の変異プロテアーゼを含む。これらの文献を参照により本明細書に援用する。追加的なプロテアーゼの例としては、トリプシン(例えば、トリ又はウシ由来)及びWO89/06270に記載のフサリウムプロテアーゼを含むがこれらに限定されない。好適な市販のプロテアーゼ酵素はMAXATASE(商標), MAXACAL(商標)、MAXAPEM(商標)、OPTICLEAN(商標)、OPTIMASE(商標)、PROPERASE(商標)、PURAFECT(商標)、PURAFECT(商標)OXP、PURAMAX(商標)、EXCELLASE(商標)、及びPURAFAST(商標)(ジェネンコー);ALCALASE(商標)、SAVINASE(商標)、 PRIMASE(商標)、DURAZYM(商標)、POLARZYME(商標)、OVOZYME(商標)、LIQUANASE(商標)、NEUTRASE(商標)、KANNASE(商標)、RELASE(商標)、及びESPERASE(商標)、(Novozymes); 及びBLAP(商標)(Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien, Duesseldorf, Germany)がある。各種プロテアーゼはWO95/23221、WO 92/21760、及びU.S.Pat.Publ.No.2008/0090747、U.S.Pat.Nos.5,801,039、5,340,735、5,500,364、5,855,625、US RE 34,606、5,955,340、5,700,676、6,312,936、及び6,482,628並びに他の特許に記載されている。幾つかの更なる態様において、WO07/044993に記載の天然メタロプロテアーゼを含むがこれらに限定されないメタロプロテアーゼを本発明に用いることができる。
更に、任意の好適なリパーゼを本発明に用いることができる。好適なリパーゼはバクテリア又は糸状菌由来のものを含むがこれらに限定されない。化学的又は遺伝的に修飾された変異体が本発明に包含される。有用なリパーゼの例としては、ウミコーララングイノーサ(Humicola lanuginosa)リパーゼ(例えば、EP258068,EP305216,及びU.S.Pat.No.6,939,702参照)、リゾムコールミエヘイ(Rhizomucor miehei)リパーゼ(例えば、EP238023参照)、カンジダアンタルクチア(C.antarctica)リパーゼ(例えば、カンジダアンタルクチア(C.antarctica)リパーゼA又はB;例えば、EP214 761参照)等のカンジダ(Candida)リパーゼ、シュードモナスアルカリゲネス(P.alcaligenes)及びシュードモナスプレウドアルカリゲネス(P.pseudoalcaligenes)リパーゼ(例えば、EP218272参照)、シュードモナスセパチア(P.cepacia)リパーゼ(例えば、EP331376参照)、シュードモナススツゼリ(P.stutzeri)リパーゼ(例えば、GB1,372,034参照)、シュードモナスフルオレセンス(P.fluorescens)リパーゼ等のシュードモナス(Pseudomonas)リパーゼ、バチルス(Bacillus)リパーゼ(例えば、バチルススブチリス(B.subtilis)リパーゼ[Dartois et al.,Biochem.Biophys.Acta 1131:253−260[1993]];バチルスステアロセレモフィリス(B.stearothermophilus)リパーゼ[例えば、JP64/744992参照];及びバチルスプミルス(B.pumilus)リパーゼ[例えば、WO91/16422参照])を含むがこれらに限定されない。
更に、ペニシリウムカメンバーチ(Penicillium camembertii)リパーゼ(Yamaguchi et al.,Gene 103:61−67[1991]参照)、ゲオトリカムカンジダ(Geotricum candidum)リパーゼ(Schimada et al.,J.Biochem.,106:383−388[1989]参照)、及びリゾプスデルマー(R.delemar)リパーゼ(Hass et al.,Gene 109:117−113[1991]参照)、リゾプスニベウス(R.niveus)リパーゼ(Kugimiya et al.,Biosci.Biotech.Biochem.56:716−719[1992])、及びリゾプスオリザエ(R.oryzae)リパーゼ等の各種リゾプス(Rhizopus)リパーゼを含むがこれらに限定されない多くのクローン化されたリパーゼを本発明に用いることができる。
シュードモナスメンドシア(Pseudomonas mendocina)(WO 88/09367参照)由来クチナーゼ、及びフサリウムソラニピシ(Fusarium solanipisi)(WO90/09446参照)由来クチナーゼを含むがこれらに限定されないクチナーゼ等の他のタイプの脂肪分解酵素も本発明の幾つかの態様に用いることができる。
追加的な好適なリパーゼはM1 LIPASE(商標)、LUMA FAST(商標)、及びLIPOMAX(商標)(ジェネンコー);LIPOLASE(商標)及びLIPOLASE(商標)ULTRA(Novozymes);及びLIPASE P(商標)「アマノ」(Amano Pharmaceutical Co.Ltd.,Japan)として販売されているものを含む。
本発明の幾つかの態様において、本発明の洗剤は、組成物の重量に基づいて、約0.00001%乃至約10%、のレベルで追加的なリパーゼを含み、他に洗浄補助物質を含む。本発明の他の側面において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて約0.0001%乃至約10%、約0.001%乃至約5%、約0.001%乃至約2%、約0.005%乃至約0.5%のレベルでリパーゼを含む。
アルカリ溶液に用いるのに好適な任意のアミラーゼも本発明の幾つかの態様に用いることができる。好適なアミラーゼはバクテリア又は糸状菌由来のものを含むがこれらに限定されない。化学的又は遺伝的に修飾された変異体も幾つかの態様に含まれる。本発明に用いることができるアミラーゼはバチルスリケニフォルミス(B.licheniformis)(例えば、GB 1,296,839参照)由来α−アミラーゼを含むがこれらに限定されない。本発明に用いることができる商業的に利用されているアミラーゼはDURAMYL(商標)、TERMAMYL(商標)、FUNGAMYL(商標)、STAINZYME(商標)、STAINZYME PLUS(商標)、STAINZYME ULTRA(商標)、NATALASE(商標)、及びBAN(商標)(Novozymes)、並びにPOWERASE(商標)、RAPIDASE(商標)、及びMAXAMYL(商標)P(Genencor)を含むがこれらに限定されない。
本発明の幾つかの態様において、本発明の洗剤は更に組成物の重量に基づいて約0.00001%乃至約10%のレベルでアミラーゼを含み、他は組成物の重量に基づいて洗浄補助剤を含む。本発明の他の態様において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて、約0.0001%乃至約10%、約0.001%乃至約5%、約0.001%乃至約2%、約0.005%乃至約0.5%のレベルでアミラーゼを含む。
幾つかの更なる態様において、任意の好適なセルラーゼが本発明の洗剤に用いることができる。化学的又は遺伝的に修飾された変異体は幾つかの態様に含まれる。好適なセルラーゼはフミコーラインシソレンス(Humicola insolens)セルラーゼ(例えば、U.S.Pat.No.4,435,307参照)を含む。特に、好適なセルラーゼは色の処理に有用なものである(例えば、EP0465257参照)。本発明に用いることができる商業的に利用されているセルラーゼはCELLUZYME(商標)(Novozymes)、及びKAC−500(B)(商標)(花王コーポレーション)を含むがこれらに限定されない。幾つかの態様において、セルラーゼは成熟野生型セルラーゼ又は変異セルラーゼの一部分又はフラグメントとして取り込まれる。ここにおいてN末端の部分は欠失されている(例えば、U.S.Pat.No.5,874,276参照)。幾つかの態様において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて約0.00001%乃至約10%のレベルで追加的なセルラーゼを含み、他に洗浄補助物質を含む。本発明の他の側面において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて、約0.0001%乃至約10%、約0.001%乃至約5%、約0.001%乃至約2%、約0.005%乃至約5%のレベルでセルラーゼを含む。
任意の好適なマンナナーゼを本発明の洗剤組成物に用いることができる。好適なマンナナーゼはバクテリア又は糸状菌由来のものを含むがこれらに限定されない。化学的又は遺伝的に修飾された変異体も幾つかの態様に含まれる。各種マンナナーゼが当業者に知られており、本発明に用いることができる。(例えば、U.S.Pat.No.6,566,114、U.S.Pat.No.6,602,842、及びU.S.Patent No.6,440,991参照。これらの文献を参照により本発明明細書に援用する。)幾つかの態様において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて約0.00001%乃至約10%のレベルで追加的なマンナナーゼを含み、他に洗浄補助物質を含む。本発明の他の態様において、本発明の洗剤は組成物の重量にもとづいて、約0.0001%乃至約10%、約0.001%乃至約5%、約0.001%乃至約2%、約0.005%乃至約0.5%のレベルでマンナナーゼを含む。
幾つかの態様において、ペルオキダーゼが過酸化水素マンナナーゼそれらのソースと一緒に(例えば、ペルカルボネート、ペルボレート、又はペルスフホネート)と組み合わせて本発明の組成物に用いることができる。幾つかの代替的な態様において、オキシダーゼは酸素と一緒に用いられる。好適なペルオキシダーゼ/オキシダーゼの例としては、植物、バクテリア、又は糸状菌由来のものを含むがこれらに限定されない。幾つかの態様において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて、約0.00001%乃至約10%の追加的なペルオキシダーゼ及び/又はオキシダーゼを含み、他に洗浄補助物質を含む。本発明の他の態様において、本発明の洗剤は組成物の重量に基づいて約0.001%乃至約10%、約0.001%乃至約5%、約0.001乃至約2%、約0.005%乃至約0.5%のペルオキシダーゼ及び/又はオキシダーゼを含む。
幾つかの態様において、ペルヒドロラーゼを含むがこれらに限定されない追加的な酵素を用いることができる。(例えば、WO05/056782参照。)更に、幾つかの特定の好適な態様において、前述の酵素の混合物が本発明に含まれ、特に1つ以上の追加的なプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、マンナナーゼ、及び/又は少なとも1つのセルラーゼが含まれる。即ち、各種プロテアーゼ及び1つ以上の追加的な酵素を各種レベルで約10%までそれぞれ用いることができ、他に洗浄補助剤を含むことができる。洗浄補助剤の特定の選択は、洗浄するアイテム及び食器洗浄器を使用する間の洗浄条件に好適な洗剤組成物の形態を考慮して、当業者が決定することができる。
酵素安定剤
本発明の幾つかの態様において、本発明の洗剤組成物に用いる酵素を安定化させる。幾つかの態様において、この酵素安定剤はオリゴサッカライド、ポリサッカライド、及びカルシウム塩等のアルカリ土類金属を含む無機二価金属塩を含む。酵素を安定化するための各種技術を本発明に用いることができる。例えば、幾つかの態様において、本明細書で用いる酵素は組成物中に亜鉛(II)、カルシウム(II)、及び/又はマグネシウム(II)イオン、並びに他の金属イオン(例えば、バナジウム(II)、スカンジウム(II)、鉄(II)、マンガン(II)、アルミニウム(II)、スズ(II)、コバルト(II)、銅(II)、ニッケル(II)及びアキソバナジウム(II))の水溶性ソースを存在させることにより安定化される。それらはイオンを酵素に提供する。塩化物及び硫酸塩も本発明の幾つかの態様に用いることができる。好適なオリゴサッカライソ及びポリサッカライド(例えば、デキストリン)の例は当業者に知られている(例えば、WO07/145964参照)。幾つかの態様において、可逆性プロテアーゼインヒビターも用いることができ、そのようなものとしてホウ酸含有化合物がある(例えば、ホウ酸塩、4−ホルミルフェニルボロン酸)。必要に応じてトリペプチドアルデヒドも更に安定化させるために用いることができる。
漂白剤、漂白活性剤、及び漂白触媒
幾つかの態様において、漂白活性剤及び/又は漂白触媒も本発明の組成物中に存在する。幾つかの態様において、本発明の洗浄組成物は無機及び/又は有機漂白化合物の含む。無機漂白剤は過水和物塩(例えば、過ホウ酸塩、過カルボン酸塩、過リン酸塩、過硫酸塩、及び過ケイ酸塩)を含むがこれらに限定されない。幾つかの態様において、無機過水和物塩は追加的な保護物無しで結晶性固形物として含まれる。幾つかの他の態様において、塩がコートされる。当業者に知られている任意の好適な塩を本発明に用いることができる(例えば、EP2100949参照)。
幾つかの態様において、漂白活性剤が本発明の発明の組成物中に用いられる。漂白活性剤は通常60℃以下の温度での洗浄中、漂白作用を高めることができる有機過酸前駆体である。本発明に用いるのに好適な漂白活性剤はペルヒドロ化条件下で、好ましくは1乃至約10の炭素数、特に約2乃至約4の炭素数の脂肪族ペルオキシカルボン酸及び/又は任意で置換された過安息香酸を提供する化合物を含む。追加的な漂白活性剤は当業者に知られており、本発明に用いることができる。(例えば、EP2100949参照。)
更に、幾つかの態様及び更なる説明において、本発明の洗浄組成物は少なくとも1つの漂白触媒を含む。幾つかの態様において、コバルト、銅、マンガン、及び鉄錯体のほかに、マンガントリアザシクロノナエート及び関連する化合物が本発明を本発明に用いることができる。(例えば、U.S.Patent Nos.4,246,612、5,227,084、4,810410、WO 99/06521、及びEP2100949参照。)
触媒金属錯体
幾つかの態様において、本発明の洗剤は1つ以上の触媒金属錯体を含む。幾つかの態様において、金属含有漂白触媒を用いる。幾つかの好適な態様において、金属漂白触媒は定義された歯用は組み合わせ触媒活性の遷移金属カチオン(例えば、銅、鉄、ルテニウム、タングステン、モリブデン、又はマンガンカチオン)、僅かな又は漂白活性を有しない補助的な金属カチオン(例えば、亜鉛又はアルミニウムカチオン)、及び触媒及び補助的な金属カチオン、特にエチレンジアミン三酢酸、エチレンジアミン三(メチレンリン酸)に対して決まった安定度定数を有する抑制剤を含み、これらの水溶性塩も用いることができる。(例えば、U.S.Patent No.4,430,243参照。)幾つかの態様において、本発明の洗剤はマンガン化合物により洗浄効果が促進される。そのような化合物及びその含有量は当業者に知られている。(例えば、U.S.Patent No.5,576,282参照。)追加的な態様において、コバルト漂白触媒が本発明の洗剤に用いることができる。各種コバルト漂白触媒が当業者に知られており(例えば、U.S.Patent Nos.5,597,936及び5,595,967参照)、既知の方法で調整することができる。
追加的な態様において、本発明の洗剤はポリ大環状剛性リガンド(MRL)の遷移金属錯体を含む。実施するにあたり、方法を限定するわけではないが、幾つかの態様において、本発明の組成物及び洗浄方法は水溶性洗浄媒体の中に活性MRL種は少なくとも百万の1部のオーダーになるように調整される。幾つかの好適な態様において、洗浄溶液中MRLは約0.005ppm乃至約25ppm、より好ましくは約組み合わせ0.05ppm乃至約10ppm、及び最も好ましくは約組み合わせ0.1ppm乃至約5ppmに調整される。
本発明に用いる遷移金属漂白活性剤に好適な遷移金属は、マンガン、鉄、及びクロムを含むがこれらに限定されない。好適なMRLは架橋された超剛性リガンドを含むがこれらに限定されない。(例えば、5,12−インデニル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカン)好適な遷移金属MRLは当業者により調整される。(例えば、 WO 2000/32601、及びU.S.Patent No.6,225,464参照。)
金属処理剤
幾つかの態様において、本発明の洗剤は金属処理剤含む。金属処理剤はアルミニウム、ステンレス、及び非鉄金属(例えば、銀及び銅)を含む金属の変色、腐食、及び/又は酸化を避ける及び/又は減らすために用いる。公的な金属処理剤はEP 2 100 949、WO94/26860、及びWO94/26859に記載のものを含む。幾つかの態様において、金属処理剤は亜鉛塩である。幾つかの更なる態様において、本発明の洗剤は重量により約0.1%乃至約0.5%の1つ以上の金属処理剤を含む。
洗剤の製造方法及び使用
本発明の洗剤は任意の好適な形態に製剤化することができ、製造者により選択された任意の好適な方法で調整することができる。(例えば、U.S.Patent No.5,879,584、5,691,297、5,574,005、5,569,645、5,565,422、5,516,448、5,489,392、5,486,303、4,515,705、4,537,706、4,515,707、4,550,862、4,561,998、4,597,898、4,968,451、5,565,145、5,929,022、6,294,514、及び6,376,445参照。)
幾つかの態様において、本発明の洗剤は、タブレット、カプセル、小袋、及び複数に区分された小袋を含む単回投与形態で提供される。幾つかの態様において、この単回投与形態は複数に区分された小袋(又はたの単回投与形態)内で成分の放出を制御できるように設計されている。好適な投与単位及成分の放出を制御する製剤は当業者に知られている。(例えば、EP2100949、WO02/102955、U.S.Patent Nos.4,765,916、及び4,972,017、並びにWO04/111178参照。)
幾つかの好適な態様において、本発明の洗浄組成物は表面及び/又は布を洗浄することに用いることができる。幾つかの態様において、表面及び/又は布の少なくとも一部分は本発明の洗浄組成物の少なくとも1つの形態と、直接又は水に希釈された形態で接触して、その後この表面及び/又は布が任意で洗浄及び/又はすすがれる。本発明の目的のために、「洗浄」の語は手で洗うこと及び機械的撹拌を含むがこれらに限定されない。幾つかの態様において、この布は通常の使用条件下で洗濯可能な任意の布を含む。好適な態様において、本発明の洗浄組成物は溶液中約500ppm乃至15,000ppmの濃度で用いられる。幾つかの態様において、洗浄媒体が水である場合、水の温度は通常約5℃乃至約90℃である。布洗浄のために好適な態様において、水対布の容量比は約1:1乃至約30:1の範囲である。
以下の実施例は、特定の好適な態様及び本発明の特定の態様を示し、更に説明するために提供される。本発明はこれらの特定の態様に限定することは意図しない。
以下の実施例において、以下の略語を用いる。
ppm(100万分の1);M(モルの);mM(ミリモルの);μM(マイクロモルの);nM(ナノモルの);mol(モル);mmol(ミリモル);μmol(マクロモル);nmol(ナノモル);gm(グラム);mg(ミリグラム);μg(マイクログラム);pg(ピコグラム);L(リットル);ml及びmL(ミリリットル);μl及びμL(マイクロリットル);cm(センチメートル);mm(ミリメートル);μm(マイクロメートル);nm(ナノメートル);U(単位);V(ボルト);MW(分子量);sec (秒);min(s)(分);h(s)及びhr(s)(時間);℃(摂氏);QS(十分量);ND(実施していない);NA(適用せず);rpm(1分間当たりの回転数);w/v(容量対重量);v/v(容量対容量);g(比重);OD(光学密度);aa(アミノ酸);bp(ベースペア);kb(キロベースペア);kD(キロダルトン);suc−AAPF−pNA(スクシニル−L−アラニル−L−アラニル−L−プロイルL−フェニル−アラニル−パラニトロアニリド);DMSO(ジメチルスルホキシド);cDNA(コピー又は相補的DNA);DNA(デオキシリボ核酸);ssDNA(1本鎖DNA);dsDNA(2本鎖 DNA);dNTP(デオキシリボヌクレオチド三リン酸);DTT(1,4−ジチオ−DL−スレイトール);HO(水);dHO(脱イオン水);HCl(塩化水素);MgCl(塩化マグネシウム);MOPS(3−[N−モルフォリノ]プロパンスルホン酸);NaCl(塩化ナトリウム);PAGE(ポリアクリルアミドゲル電気泳動);PB92(バチルスクラウジ(Bacillus clausii)スブチリシン);PBS(リン酸緩衝生理食塩水[150 mM NaCl,10 mM リン酸緩衝液,pH 7.2]);PEG(ポリエチレングリコール);PCR(ポリメーラゼ連鎖反応);PMSF(フェニルメチルスルホニルフルオリド);RNA(リボ核酸);SDS(ドデシル硫酸ナトリウム);Tris(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン);SOC(2% バクト−トリプトン,0.5% バクト酵母抽出液,10mM NaCl,2.5 mM KCl);テリフィックブロス(Terrific Broth)(TB;12 g/l バクトトリプトン,24 g/l グリセロール,2.31g/lKHPO,及び12.54g/lKHPO); OD280 (280nmにおける光学密度);OD600(600nmにおける光学密度);A405(405 nmにおける吸光度);Vmax(酵素触媒反応の初期最大速度);HEPES(N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N−[2−エタンスルホン酸]);Tris−HCl (トリス[ヒドロキシメチル]アミノエタン−ヒドロクロリド);TCA(トリクロロ酢酸);HPLC(高圧液体クロマトグラフィー);RP−HPLC(逆相高圧液体クロマトグラフィー);TLC(薄層クロマトグラフィー);EDTA(エチレンジアミン三酢酸);EtOH(エタノール);SDS(ドデシル硫酸ナトリウム);トリス(トリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン);TAED(N,N,N’N’−テトラアセチルエチレンジアミン);PI(性能インデックス);SR(汚れ除去);MS(マススオエクトロコピー);AATCC(米国繊維化学者・色彩技術者協会);Arzberg(Arzberg−Porzellan GmbH, Schirnding, Germany);BASF(BASF Corp., Florham Park, NJ);BioRad(BioRad, Richmond, CA);Cognis(Cognis Corp, USA, Cincinnati, OH);Finnzymes(Finnzymes Oy, Espoo, Finland);Genencor(Danisco US, Inc., Genencor Division, Palo Alto, CA);Henkel(Henkel, GmbH, Dusseldorf, Germany);IKW(Industrieverband Kβrperflege und Waschmittel,=The German Cosmetic, Toiletry, Perfumery and Detergent Association, Frankfurt,Germany);Invitrogen(Invitrogen Corp., Carlsbad, CA);Kontron(Kontron Instruments, Zurich, Switzerland);Macherey−Nagel (Macherey−Nagel, Easton, PA) Miele(Miele, Princeton, NJ)Merieux(Instirut Merieux, Codex, FR);Qiagen(Qiagen, Inc., Valencia, CA);(Reckitt Benckiser, Berks, United Kingdom);Sigma(Sigma Chemical Co., St. Louis, MO);Sorvall(Sorvall Instruments, a subsidiary of DuPont Co., Biotechnology Systems, Wilmington, DE);and wfk Testmaterials(Testgewebe GmbH, Bruggen−Bracht, Germany)
実施例1
スブチリシン変異体の構築
スブチリシン変異体は既知の融合PCRにより調製した。(例えば、US Publn. No.2006/0252155参照。該文献を参照により本明細書に援用する。)表1−1は融合PCRで用いたプライマーの配列を提供する。
Figure 0005508431
バチルスクラウジ(B.clausii)PB9変異体(G118V+S128L+P129Q+S130Aの置換を含む、番号はBPN番号付けを用いた、以下「GCI−P040」と呼ぶ)のDNAテンプレートを用いて、S101M置換を含むPB92プロテアーゼ変異体を生成した。(以下ER11とする。)ER11に等しいアミノ酸配列を有する変異体をバチルスレンタス(B.lentus)GG36変異体(S87N+G118V+S128L+P129Q+S130の置換を含む;BPN番号付けを参照)のDNAテンプレートから生成することもできる。
GG36プロテアーゼ前駆体をコードしている合成遺伝子は合成オリゴヌクレオチド及びPCR生成物から構築された。フラグメントをBsmBI及びHindIII制限部位を用いてプラスミド骨格pHPLT(U.S.Patent No.5,024,943)でクローン化した。pHPLTバチルススブチリス(B.subtilis)はバチルスリケニフォルミス(B.licheniformis)LAT(Plat)並びに複製遺伝子(reppUB)、ネオマイシン/カナマイシン耐性遺伝子(neo)、及びブレオマイシン体制遺伝子(bleo)を含むpUB110(McKenzie et al., Plasmid, 15: 93−103, 1986)由来の追加的エレメントを含む。GG36プロテアーゼ遺伝子のDNA配列を以下に示すSacI及びHindIIIクローニング部位を下線で示す。
Figure 0005508431
GCI−P040のDNAを初めに以下のようにpHPLT発現ベクターへサブクローンした。簡単に説明すると、2μlの10mM SacI−Fw及びHindIII−Rv プライマー、1μlの10mM dNTPs、10μlの5XHF融合緩衝液、1.5μlのDMSO、1単位Pのhusion(商標)ポリメラーゼ(Finnzymes)、及び1μlのPB92V変異体049テンプレートDNAを添加して最終容量を50μLとした。以下のプログラムを用いた:95℃で3分の変性工程、65℃で1分のアニーリング工程、及び72℃で30秒の延伸工程を30サイクル行い、次いで72℃を7分行った。完了後、反応生成物を室温で貯蔵した。増幅された直鎖859bpのフラグメントをQIAQUICK(商標)PCR精製キット(QIAGEN(商標)カタログNo.28106)で精製し、SacI及びHindIII制限酵素で消化して、フラグメントの両端に結合性のある末端を生成した。
約50ngのプラスミドpHPLT−GG36をSacI及びHindIII制限酵素で消化した。3.9kbのベクター骨格フラグメントを単離し、T4DNAリガーゼ (Invitrogen)を用いて結合性末端のクローニングについての仕様書に従って、約50ngGCI−P040スブチリシンをコードしている消化された859bpフラグメントに結合した。リゲーション混合物を用いてバチルススブチリス(B.subtilis)細胞(表現型:ΔaprE、ΔnprE、oppA、ΔspoIIE、degUHy32、ΔamyE::[xylR,pxylA−comK])を形質転換した。キシロース誘発プロモーターの下でcomK遺伝子を発現させてこのバクテリアをコンピテントにした。(例えば、Hahn et al., Mol Microbiol,21:763−775,1996参照。)
GCI−P040スブチリシン(配列番号8)をコードしている発現ベクターをPhusion(商標)PCR技術を用いて、S101位置(BPN番号付け)に変異を生成するためのテンプレートとして引き続き用いた。BglII−Fwを第一反応においてS101X−Rvプライマーと結合せて、第一フラグメントを生成した。第二フラグメントは第二反応においてBglII−Rv プライマー及びS101X−Fwプライマーを組み合わせて生成した。延伸時間を1分15秒に増やした以外は、PCR条件は前述のものと同様であった。
2つのPCR反応からの予測されたサイズのDNAフラグメントをPCR精製カラム(Macherey−Nagel)を用いてアガロースゲルから精製した。この2つの所望のフラグメントをBglII前方向及び後方向プライマー並びにPHUSION(商標)ポリメラーゼを用いて、PCR増幅により融合させた。以下のプログラムを用いた。95℃で3分間の変性、65℃で1分間のアニーリング、及び72℃で2分間の延伸、これらを25サイクル行い、72℃で7分。完了後、反応生成物を室温で貯蔵する。
融合PCR反応からのDNAフラグメントをBglII制限酵素で消化して生成し、アガロースゲルで精製した。このDNAフラグメントを最終容量40μl中に1μlT4 DNAリガーゼ及び8μlの5XT4リゲーション緩衝液を含む溶液中で14℃一晩放置して、BglII消化したpHPLT プラスミド骨格に結合した。
コンピテントバチルススブチリス(B.subtilis)細胞(phenotype: ΔaprE、ΔnprE、oppA、ΔspoIIE、degUHy32、ΔamyE::[xylR,pxylA−comK])を10μlのリゲーション生成物を用いて形質転換して、当業者に知られているようなプロテアーゼ陽性変異体を生成した。(例えば、WO02/14490参照。)キシロース誘発プロモーターの下でcomK遺伝子を発現させてこのバクテリアをコンピテントにした。(例えば、Hahn et al.,Mol Microbiol,21:763−775,1996参照。)
プロテアーゼ陽性クローンをスキムミルク/アガロースプレート上で選択して、単離して、配列決定した。タンパク質は振とうフラスコ内で酵素の相当量を生成して、特徴付けのための試験に用いた。
実施例2
バチルススブチリス(Bacillus subtilis)におけるスブチリシン変異体の生成
バチルススブチリス(B.subtilis)形質転換体を10mlのTSB(トリプトン及びダイズブロス)培地中で37℃一晩育成してスブチリシン変異体を生成した。一晩培養物の250μLのアリコートを100ml振とうフラスコ中にある25mlのMOPSベース既成培地に移し、37℃で68時間育成した。この既成培地は、NHCl、FeSO、及びCaClが取り除かれ、3mMKHPOを用いている以外は当業者に知られているものである(例えば、Neidhardt et al., J Bacteriol,119:736−747,1974参照。)この培地は、60mM尿素、75g/Lグルコース、及び 1%ソイトンを補っている。微量元素は100倍ストックとして調製した。該ストックは1リットル当たり400mgのFeSO.7HO、100mgのMnSO.HO、100mgのZnSO.7HO、50mgのCuCl.2HO、100mgのCOCl.6HO、100mgのNaMoO.2HO、100mg のNa.10HO、10mlの1MCaCl、及び10mlの0.5Mクエン酸ナトリウムを含む。所望のプロテアーゼは培養培地から単離された。
実施例3
スブチリシンサンプルの精製度を決定するための解析方法
この実施例において、バチルススブチリス(B.subtilis)培養物から得られた組換えスブチリシンの精製度を決定するために用いる方法を説明する。ゲル電気泳動及び高圧液体クロマトグラフ(HPLC)において、それぞれ単一のバンド及びピークが検出されたときにプロテアーゼは精製されたと考えられる。
ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の存在下でのポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)を当業者に既知の手順で行った。(Laemmli, Nature, 227:680−685,1970)しかしながら、自動分解を防ぐために、タンパク質サンプルの変性(例えば、100℃のSDS含有サンプル緩衝液中で10分)前に、プロテアーゼ活性を失活させる必要がある。プロテアーゼの失活は1mMPMSFでプロテアーゼサンプルを30分インキュベートするか、30分間氷上で8%トリクロロ酢酸(TCA)でタンパク質を沈殿させることで達成することができる。タンパク質サンプルはpH7.45で行われる通常のPAGEにかけられた。ゲル緩衝液は20mMヒスチジン及び50mMの3−[N−モルフォリノ]プロパンスルホン酸(MOPS)からなり、ポリアクリルアミドゲルは、20:1のアクリルアミド:ビスアクリルアミド比を有する。タンパク質サンプルをスラブゲルのトップに置いて、陰極に向かって電気泳動させた。サンプルヒスチジン/MOPS緩衝液はpH6.3に調整して電気泳動(タンク)緩衝液として用いた。電気泳動に続いて(〜1乃至2時間、350V)、このゲルを8%酢酸溶液中に浸してタンパク質を固定した。ついでクマシーブルーR250でゲルを脱色して、既知の方法で脱色を行いタンパク質のバンドを確認した。
タンパク質サンプル精製度は、MonoSカチオン交換カラム、次いでTSK2000ゲルろ過カラムを用いたHPLC解析により確認することもできる。前者は10mMリン酸ナトリウム緩衝液pH5.5で行い、結合タンパク質の溶出は10乃至300mMリン酸ナトリウムpH5.5の勾配を用いて行う。ゲルろ過カラムは0.25M酢酸ナトリウムpH5.5で行う。タンパク質溶出プロファイルは280nmでモニターして、所望のタンパク質の位置及びサンプルの精製度をモニターした。
実施例4
スブチリシン濃度の決定
この実施例において、スブチリシン濃度の決定に用いる方法を説明する。幾つかの実験において、計算された消滅係数(ε[イプシロン])を用いて280nmで消滅測定を行った。活性部位の力価は以下で説明するように、精製されたプロテアーゼ溶液におけるタンパク質濃度を決定するために用いた。
280nmでの消滅係数は酵素1分子当たりのトリプトファン(Trp、ε=5,600M−1.cm−1)及びチロシン(Tyr,ε=1,330M−1.cm−1)の数から計算される。PB92プロテアーゼでは、分子消滅係数は26,100 M−1.cm−1(3Trp+7Tyr残基)であり、280nm=9.7(M=26,729Da)で測定されるε 1%に等しい。変更された数のトリプトファン及び/又はチロシン残基の数を有する変異体の場合、補正がなされる。
活性酵素分子の評価は活性部位滴定により得られる。広く用いられているN−トランスシナモイルイミダゾール(transcinnamoylimidazole)によるアクリル化方法(Bender et al., J Am Chem Soc, 88:5890−5931, 1966)はPB92プロテアーゼには不適であるため、不可逆性インヒビターPMSFを変りに用いた。この方法において(280nmでの吸光度から)酵素濃度が分かっているプロテアーゼ溶液を0.25、0.50、0.75、1.00、及び1.25のPMSF当量になるように調製し、室温、pH6.5の10mMリン酸ナトリウム緩衝液中で1時間反応させた。残余プロテアーゼ活性をスクシニル−L−アラニル−L−アラニル−L−プロリル−L−フェニル−アラニル−パラ−ニトロアニライド (suc−AAPF−pNA)を基質として分光光度計で測定した。これらの実験において、PMSFの精製度(及び濃度)はNMRスペクトロコピーで測定して、PMSFのストック溶液はイソプロパノールで調製した。活性部位滴定の結果はHPLC法を用いて調べたタンパク質濃度の結果と一致していた。
実施例5
洗浄性能試験
この実施例において、スブチリシン変異体ER11及び商業的に利用されている食器用洗剤に用いられているGCI−P038対照スブチリシンの洗浄性能を評価するのに好適な方法を説明する。
本明細書においてER11と呼ばれるS101M+G118V+S128L+P129Q+S130A(BPN番号付け)の置換を含む成熟PB92プロテアーゼ変異体のアミノ酸配列を以下に示す。
Figure 0005508431
成熟GCI−P037(PB92)対照スブチリシンのアミノ酸配列を以下に示す。
Figure 0005508431
成熟GCI−P038対照スブチリシンのアミノ酸配列を以下に示す。
Figure 0005508431
マイクロスウォッチアッセイによる布洗浄性能
この実施例において、スブチリシン変異体ER11及び商業的に利用されているGCI−P038対照シブチリシンの洗浄性能を測定するための方法を説明する。
スブチリシン変異体の汚れ除去性能を市販の洗剤においてマイクロタイタープレート(MTP)スケールで決定した。対照スブチリシンとスブチリシン変異体とサンプルをMTPプレートで。3日間、37℃/300rpm、90%湿度で培養した培養ブロスをろ過して得た。用いた装置は、96ウェルマイクロタイタープレート(カタログNo.9017媒体結合フラットボトム)、Biomek FX Robot(Beckman Coulter)、Spectra Plus 384(Molecular Devices)、iEMSインキュベーター/シェーカー(Thermo/Labsystems)
1mm振幅(Thermo Electron Corporation)、及びシーリングテープ(Nunc No.236366)である。試薬は、5mMのHEPES、pH8.0又は5mMのMOPS、pH7緩衝液、中程度の硬度にするためにCa:Mgを3:1にした。(CaCl2:MgCl2・6H2O);1ガロン当たり15000グレイン(gpg)を6gpgに希釈したもの;1プレート当たり2つのBMI(血液/ミルク/インク)汚れ見本:CFTのEMPA−116BMコットン汚れ見本:予めすすいで穴をあけた見本を1ウェルあたり2つ:熱失活させたTIDE(商標)2X冷水用洗剤(プロテアーゼ活性がないことを確認したもの)。このアッセイにおいて、基質をプロテアーゼが加水分解して顔料及び不溶性の汚れを基質から剥がす。
Figure 0005508431
インキュベーターを16℃又は32℃の所望の温度に設定し、10ppmまでの酵素濃度の希釈されたマスタープレートから10μlのサンプルを採取して、190μlのワーキング洗剤媒体中にあるBMIの2つの汚れ見本のプレートに添加した。この容量を試験するアッセイプレート中で最終濃度が0.5ppmになるように調整した。この汚れ見本プレート(洗剤及び酵素を含む)をテープで多い、400rpmのインキュベーター/シェーカー中に30分間置いた。インキュベーションの後、100μlの上清を新しい96ウェルマイクロタイタープレートに移し、405nm及び/又は600nmの吸光度をMTPリーダーで測定した。405nmの測定は高い値を示すと顔料が除去されていることを示し、600nmの測定値はだ濁度及び洗浄性能を示す。
汚れ除去活性の計算
得られた吸光度の値をブランク値(酵素なしの基質)で補正して、加水分解活性の測定値を提供する。各サンプル(変異体)のために、性能インデックス(PI)を計算した。性能インデックスは変異体の性能(実際の値)及び対照酵素の性能(理論値)を同じタンパク質濃度で比較する。更に、標準酵素のラングミュア方程式のパラメーターを用いて理論値を計算する。1よりおおきい性能インデックス(PI>1)は標準(例えば、野性型)と比較して、好ましい変異体であることを示し、1のPI(PI=1)は標準と同じ性能の変異体であることを示し、1より小さいPI(PI<1)は標準よりも悪い変異体を示す。したがって、PIで特定の環境に用いるのに、好ましいもの、好ましくないものを同定することができる。
実施例6
液体洗濯洗剤組成物
この実施例において、液体洗濯洗剤組成物のための各種製剤を提供する。本発明の液体洗濯洗剤組成物を以下に示すように調製した。各製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
Figure 0005508431
実施例7
手洗い用液体食器洗浄組成物
この実施例において、手洗い用液体食器洗浄組成物のための各種製剤を提供する。本発明の液体洗濯洗剤組成物を以下に示すように調製した。各製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
実施例8
顆粒及び/又はタブレット洗濯用組成物
この実施例において、顆粒及び/又はタブレット洗濯用組成物のための各種製剤を提供する。本発明の液体洗濯洗剤組成物を以下に示すように調製した。各製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
Figure 0005508431
実施例9
液体洗濯洗剤
この実施例において、液体洗濯洗剤のための各種製剤を提供する。本発明の液体洗濯洗剤組成物を以下に示すように調製した。各製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
Figure 0005508431
実施例10
高濃度食器洗浄洗剤
この実施例において、高濃度食器洗浄洗剤のための各種製剤を提供する。本発明の液体洗濯洗剤組成物を以下に示すように調製した。各製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
Figure 0005508431
実施例11
タブレット洗剤組成物
この実施例は各種タブレット洗剤製剤を提供する。本発明のタブレット洗剤組成物を標準的な12ヘッドロータリープレスを用いて13KN/cmの圧力で顆粒食器洗浄組成物を圧縮して調製した。それぞれの製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
Figure 0005508431
実施例12
液体硬表面洗浄洗剤
この実施例において、液体硬表面洗浄洗剤のための各種製剤を提供する。本発明の液体洗濯洗剤組成物を以下に示すように調製した。各製剤において、本発明のプロテアーゼ変異体が約0.0001乃至約10重量パーセントの濃度で含まれている。幾つかの代替的な態様において、必要に応じてこの製剤を基にして他の濃度を用いることができる。
Figure 0005508431
明細書に記載された全ての特許と刊行物は、発明の属する技術分野の技術者の水準を示す。全ての特許と刊行物は、各個の刊行物が、特定されかつ個別に引用により組み込まれる場合と同程度に引用により本明細書に組み入れられる。本願発明の好ましい実施態様を述べたので、本願発明の技術分野の通常の技術者には、開示された実施例に種々の変更が行われることができることが明らかであろう。そしてそのような変更は本願発明の範囲内にあることを意図している。
本明細書に説明のため述べられた発明は、本明細書に特定して開示されていないいずれの発明特定事項、限定もない条件で実施できる。使用された用語及び表現は記述のための用語として使用されており、限定のためではなく、かつそのような用語と表現の使用は、明らかにされかつ述べられた特徴と等価なものまたはその一部と等価なものを排除する意図はなく、むしろ、特許を請求する発明の範囲内で種々の変更が可能であることが認識される。従って、本願発明は好ましい実施態様と任意の特徴により具体的に開示されているが、本明細書に開示された概念の修飾、変更は本願発明の技術分野の技術者に委ねられ、且つそのような
本発明は本明細書に広く、属に関して述べられてきた。属の開示の範囲内にあるより狭い範囲の種及び属より下位の分類のそれぞれもまた本発明の一部を形成する。これには、除外されるものが本明細書で特定して記載されていたか否かに拘らず、当該属からいずれかのものを除外する条件または否定的限定(negative limitation)を付した発明についての属に関する記述が含まれる。

Claims (11)

  1. 配列番号8で定義されるアミノ酸配列を含むスブチリシン変異体を含む洗浄組成物であって、前記洗浄組成物が洗濯洗剤及び手洗い用食器洗剤から選択される、洗浄組成物。
  2. 前記組成物が洗濯洗剤である、請求項1の洗浄組成物。
  3. 前記組成物が手洗い用食器洗剤である、請求項1の洗浄組成物。
  4. 前記組成物が液体洗剤である、請求項1の洗浄組成物。
  5. 前記組成物が、粉末、顆粒、タブレット、又はゲル洗剤である、請求項1の洗浄組成物。
  6. 前記組成物がリン酸塩を含まない、請求項1の洗浄組成物。
  7. 少なくとも1つの追加的な酵素を更に含む、請求項1の洗浄組成物。
  8. 前記少なくとも1つの追加的な酵素が、ヘミセルラーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、メタロプロテアーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、フォスフォリパーゼ、エステラーゼ、ペルヒドロラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ペクチン酸リアーゼ、マンナナーゼ、ケラチナーゼ、リダクターゼ、オキシダーゼ、フェノロキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、βグルカナーゼ、アラビノシダーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、及びアミラーゼ、並びにこれらの混合物から選択される、請求項7の洗浄組成物。
  9. 少なくとも1つの漂白剤を更に含む、請求項1の洗浄組成物。
  10. 洗浄すべき食器又は布並びに配列番号8で定義されるアミノ酸配列を有するスブチリシン変異体を含む布洗浄組成物又は手洗い用食器洗浄組成物を提供する工程、及び前記食器又は又はそれらの表面を前記洗浄組成物に接触させる工程を含む、洗浄方法。
  11. 前記食器又は布をすすぐ工程を更に含む、請求項10の方法。
JP2011536407A 2008-11-11 2009-11-10 スブチリシン変異体を含む組成物及び方法 Expired - Fee Related JP5508431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11356108P 2008-11-11 2008-11-11
US61/113,561 2008-11-11
PCT/US2009/063797 WO2010056634A1 (en) 2008-11-11 2009-11-10 Compositions and methods comprising a subtilisin variant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508317A JP2012508317A (ja) 2012-04-05
JP5508431B2 true JP5508431B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41809204

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536407A Expired - Fee Related JP5508431B2 (ja) 2008-11-11 2009-11-10 スブチリシン変異体を含む組成物及び方法
JP2011536408A Expired - Fee Related JP5412522B2 (ja) 2008-11-11 2009-11-10 スブチリシン変異体を含む組成物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536408A Expired - Fee Related JP5412522B2 (ja) 2008-11-11 2009-11-10 スブチリシン変異体を含む組成物及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8530219B2 (ja)
EP (2) EP2362903B1 (ja)
JP (2) JP5508431B2 (ja)
CN (2) CN105154418A (ja)
AR (2) AR074104A1 (ja)
BR (2) BRPI0921041A2 (ja)
CA (2) CA2743060C (ja)
MX (1) MX2011004801A (ja)
RU (1) RU2011123745A (ja)
WO (2) WO2010056634A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090060933A1 (en) * 2004-06-14 2009-03-05 Estell David A Proteases producing an altered immunogenic response and methods of making and using the same
CA2743060C (en) * 2008-11-11 2017-03-07 Danisco Us Inc. Compositions and methods comprising a subtilisin variant
AR073420A1 (es) * 2008-11-11 2010-11-03 Danisco Us Inc Variantes de serina proteasas, composiciones y metodos de limpieza que las comprenden
GB0915572D0 (en) * 2009-09-07 2009-10-07 Reckitt Benckiser Nv Detergent composition
JP6448904B2 (ja) * 2010-05-06 2019-01-09 ダニスコ・ユーエス・インク サブチリシン変異体を含む組成物及び方法
FI123942B (fi) 2010-10-29 2013-12-31 Ab Enzymes Oy Sieniperäisen seriiniproteaasin variantteja
CN104053780A (zh) 2011-12-09 2014-09-17 丹尼斯科美国公司 用于在微生物中生产蛋白质的来自枯草芽孢杆菌的核糖体启动子
EP3080263B1 (en) 2013-12-13 2019-07-03 Danisco US Inc. Serine proteases of the bacillus gibsonii-clade
WO2015089441A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Danisco Us Inc. Serine proteases of bacillus species
JP6598778B2 (ja) 2013-12-16 2019-10-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリα−1,3−グルカンエーテル化合物を含む洗濯洗剤又は衣類柔軟剤
KR102410391B1 (ko) 2013-12-18 2022-06-16 뉴트리션 앤드 바이오사이언시스 유에스에이 4, 인크. 양이온성 폴리 알파-1,3-글루칸 에테르
WO2015123323A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly-alpha-1,3-1,6-glucans for viscosity modification
EP3116914B8 (en) 2014-03-11 2021-04-21 E. I. du Pont de Nemours and Company Oxidized poly alpha-1,3-glucan as detergent builder
EP3587569B1 (en) 2014-03-21 2022-08-03 Danisco US Inc. Serine proteases of bacillus species
US9771548B2 (en) 2014-06-19 2017-09-26 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions containing one or more poly alpha-1,3-glucan ether compounds
US9714403B2 (en) 2014-06-19 2017-07-25 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions containing one or more poly alpha-1,3-glucan ether compounds
US20170233710A1 (en) 2014-10-17 2017-08-17 Danisco Us Inc. Serine proteases of bacillus species
WO2016069548A2 (en) 2014-10-27 2016-05-06 Danisco Us Inc. Serine proteases
WO2016069557A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Danisco Us Inc. Serine proteases of bacillus species
WO2016069552A1 (en) 2014-10-27 2016-05-06 Danisco Us Inc. Serine proteases
EP3212783A1 (en) 2014-10-27 2017-09-06 Danisco US Inc. Serine proteases
EP3957729A1 (en) * 2014-10-27 2022-02-23 Danisco US Inc. Serine proteases
EP3034597A1 (en) 2014-12-17 2016-06-22 The Procter and Gamble Company Detergent composition
EP3034596B2 (en) 2014-12-17 2021-11-10 The Procter & Gamble Company Detergent composition
EP3034592A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-22 The Procter and Gamble Company Method of automatic dishwashing
PL3034588T3 (pl) 2014-12-17 2019-09-30 The Procter And Gamble Company Kompozycja detergentu
EP3034589A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-22 The Procter and Gamble Company Detergent composition
JP6770519B2 (ja) 2014-12-23 2020-10-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 酵素により製造されるセルロース
CN107250365A (zh) 2015-02-19 2017-10-13 丹尼斯科美国公司 增强的蛋白质表达
WO2016183509A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Danisco Us Inc. AprL-CLADE PROTEASE VARIANTS AND USES THEREOF
JP7015695B2 (ja) 2015-06-17 2022-02-03 ダニスコ・ユーエス・インク バチルス・ギブソニイ(Bacillus gibsonii)クレードセリンプロテアーゼ
CN108473946B (zh) 2015-10-30 2023-01-03 丹尼斯科美国公司 增强的蛋白质表达及其方法
US20180320158A1 (en) 2015-11-05 2018-11-08 Danisco Us Inc. Paenibacillus and bacillus spp. mannanases
JP7364331B2 (ja) 2015-11-05 2023-10-18 ダニスコ・ユーエス・インク パエニバチルス(Paenibacillus)属種マンナナーゼ
WO2017081274A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Novozymes A/S Fermentation processes with reduced foaming
WO2017083229A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
WO2017083226A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
JP7045313B2 (ja) 2015-11-13 2022-03-31 ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド 洗濯ケアおよび織物ケアにおいて使用するためのグルカン繊維組成物
DE102015223269A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Polyoxyalkylenaminen in enzymhaltigen Wasch- oder Reinigungsmitteln zur Erhöhung der Stabilität von Enzymen
CN108699543B (zh) 2015-12-18 2023-07-14 丹尼斯科美国公司 具有内切葡聚糖酶活性的多肽及其用途
KR20180117166A (ko) 2016-03-04 2018-10-26 다니스코 유에스 인크. 미생물에서의 단백질 생산을 위한 유전자 조작 리보솜 프로모터
US20190194636A1 (en) 2016-05-03 2019-06-27 Danisco Us Inc Protease variants and uses thereof
CN109072213A (zh) 2016-05-05 2018-12-21 丹尼斯科美国公司 蛋白酶变体及其用途
CA3026064A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Danisco Us Inc. Protease variants and uses thereof
BR112018075933A2 (pt) 2016-06-17 2019-10-01 Danisco Us Inc variantes de protease e usos das mesmas
WO2018085524A2 (en) 2016-11-07 2018-05-11 Danisco Us Inc Laundry detergent composition
CN110312794B (zh) 2016-12-21 2024-04-12 丹尼斯科美国公司 吉氏芽孢杆菌进化枝丝氨酸蛋白酶
US20200392477A1 (en) 2016-12-21 2020-12-17 Danisco Us Inc. Protease variants and uses thereof
EP3583210B1 (en) 2017-03-15 2021-07-07 Danisco US Inc. Trypsin-like serine proteases and uses thereof
WO2018184004A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Danisco Us Inc Alpha-amylase combinatorial variants
CN111212906B (zh) 2017-08-18 2024-02-02 丹尼斯科美国公司 α-淀粉酶变体
EP3703661A1 (en) 2017-11-02 2020-09-09 Danisco US Inc. Freezing point depressed solid matrix compositions for melt granulation of enzymes
EP3717643A1 (en) 2017-11-29 2020-10-07 Danisco US Inc. Subtilisin variants having improved stability
WO2019245705A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Danisco Us Inc Subtilisin variants
US20210214703A1 (en) 2018-06-19 2021-07-15 Danisco Us Inc Subtilisin variants
JP2021532795A (ja) 2018-07-31 2021-12-02 ダニスコ・ユーエス・インク 一般酸のpkaを低下させるアミノ酸置換を有する変異体アルファ−アミラーゼ
JP2022503923A (ja) 2018-09-27 2022-01-12 ダニスコ・ユーエス・インク 医療用器具を洗浄するための組成物
WO2020077331A2 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Danisco Us Inc Alpha-amylases with mutations that improve stability in the presence of chelants
EP3887515A1 (en) 2018-11-28 2021-10-06 Danisco US Inc. Subtilisin variants having improved stability
US20220220419A1 (en) 2019-05-24 2022-07-14 Danisco Us Inc Subtilisin variants and methods of use
WO2020247582A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Danisco Us Inc Methods and compositions for cleaning
WO2021080948A2 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Danisco Us Inc Variant maltopentaose/maltohexaose-forming alpha-amylases
CN110699189B (zh) * 2019-11-06 2021-04-27 3M中国有限公司 车用洗涤组合物以及洗涤车辆的方法
WO2022047149A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Danisco Us Inc Enzymes and enzyme compositions for cleaning
US20240117275A1 (en) 2021-01-29 2024-04-11 Danisco Us Inc. Compositions for cleaning and methods related thereto
US20240101611A1 (en) 2021-02-22 2024-03-28 Danisco Us Inc. Methods and compositions for producing proteins of interest in pigment deficient bacillus cells
WO2023278297A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Danisco Us Inc Variant lipases and uses thereof
CN117916354A (zh) 2021-09-03 2024-04-19 丹尼斯科美国公司 用于清洁的衣物洗涤组合物
WO2023114936A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use
WO2023114988A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Variant maltopentaose/maltohexaose-forming alpha-amylases
WO2023114932A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use
WO2023114939A2 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use
WO2023168234A1 (en) 2022-03-01 2023-09-07 Danisco Us Inc. Enzymes and enzyme compositions for cleaning
CN114854503B (zh) * 2022-05-16 2024-02-23 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 去除顽固污渍的洗碗机专用洗涤剂组合物
WO2023250301A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Danisco Us Inc. Methods and compositions for cleaning comprising a polypeptide having thermolysin activity
WO2024050343A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods related thereto
WO2024050503A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Novel promoter and 5'-untranslated region mutations enhancing protein production in gram-positive cells
WO2024050339A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Mannanase variants and methods of use
WO2024050346A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Danisco Us Inc. Detergent compositions and methods related thereto
WO2024102698A1 (en) 2022-11-09 2024-05-16 Danisco Us Inc. Subtilisin variants and methods of use

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296839A (ja) 1969-05-29 1972-11-22
GB1372034A (en) 1970-12-31 1974-10-30 Unilever Ltd Detergent compositions
GB2048606B (en) 1979-02-28 1983-03-16 Barr & Stroud Ltd Optical scanning system
DK187280A (da) 1980-04-30 1981-10-31 Novo Industri As Ruhedsreducerende middel til et fuldvaskemiddel fuldvaskemiddel og fuldvaskemetode
GR76237B (ja) 1981-08-08 1984-08-04 Procter & Gamble
US4561998A (en) 1982-05-24 1985-12-31 The Procter & Gamble Company Near-neutral pH detergents containing anionic surfactant, cosurfactant and fatty acid
US4550862A (en) 1982-11-17 1985-11-05 The Procter & Gamble Company Liquid product pouring and measuring package with self draining feature
US4597898A (en) 1982-12-23 1986-07-01 The Proctor & Gamble Company Detergent compositions containing ethoxylated amines having clay soil removal/anti-redeposition properties
US4760025A (en) 1984-05-29 1988-07-26 Genencor, Inc. Modified enzymes and methods for making same
US4515707A (en) 1983-06-27 1985-05-07 The Chemithon Corporation Intermediate product for use in producing a detergent bar and method for producing same
US4515705A (en) 1983-11-14 1985-05-07 The Procter & Gamble Company Compositions containing odor purified proteolytic enzymes and perfumes
US4537706A (en) 1984-05-14 1985-08-27 The Procter & Gamble Company Liquid detergents containing boric acid to stabilize enzymes
US5801038A (en) 1984-05-29 1998-09-01 Genencor International Inc. Modified subtilisins having amino acid alterations
US5972682A (en) 1984-05-29 1999-10-26 Genencor International, Inc. Enzymatically active modified subtilisins
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
DK154572C (da) 1985-08-07 1989-04-24 Novo Industri As Enzymatisk detergentadditiv, detergent og fremgangsmaade til vask af tekstiler
WO1987000859A1 (en) 1985-08-09 1987-02-12 Gist-Brocades N.V. Novel lipolytic enzymes and their use in detergent compositions
US5024943A (en) 1985-11-07 1991-06-18 Gist-Brocades Regulatory region cloning and analysis plasmid for bacillus
DK122686D0 (da) 1986-03-17 1986-03-17 Novo Industri As Fremstilling af proteiner
EP0258068B1 (en) 1986-08-29 1994-08-31 Novo Nordisk A/S Enzymatic detergent additive
GB8629837D0 (en) 1986-12-13 1987-01-21 Interox Chemicals Ltd Bleach activation
US4972017A (en) 1987-03-24 1990-11-20 The Clorox Company Rinse soluble polymer film composition for wash additives
US4765916A (en) 1987-03-24 1988-08-23 The Clorox Company Polymer film composition for rinse release of wash additives
DE3851875T2 (de) 1987-05-29 1995-04-13 Genencor Int Cutinase haltige reinigungsmittelzusammensetzungen.
EP0305216B1 (en) 1987-08-28 1995-08-02 Novo Nordisk A/S Recombinant Humicola lipase and process for the production of recombinant humicola lipases
JPS6474992A (en) 1987-09-16 1989-03-20 Fuji Oil Co Ltd Dna sequence, plasmid and production of lipase
EP0471265B1 (en) 1988-01-07 1995-10-25 Novo Nordisk A/S Specific protease
PT89702B (pt) 1988-02-11 1994-04-29 Gist Brocades Nv Processo para a preparacao de novos enzimas proteoliticos e de detergentes que os contem
JP3079276B2 (ja) 1988-02-28 2000-08-21 天野製薬株式会社 組換え体dna、それを含むシュードモナス属菌及びそれを用いたリパーゼの製造法
US4977252A (en) 1988-03-11 1990-12-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Modified starch emulsifier characterized by shelf stability
US4968451A (en) 1988-08-26 1990-11-06 The Procter & Gamble Company Soil release agents having allyl-derived sulfonated end caps
WO1990009446A1 (en) 1989-02-17 1990-08-23 Plant Genetic Systems N.V. Cutinase
US6271012B1 (en) * 1989-10-11 2001-08-07 Genencor International, Inc. Protease muteins and their use in detergents
KR100236540B1 (ko) * 1990-04-14 2000-01-15 레클로우크스 라우에르 알카리성 바실러스-리파제, 이를 코-딩하는 dna 서열 및 리파제를 생산하는 바실러스 균주
US5354559A (en) 1990-05-29 1994-10-11 Grain Processing Corporation Encapsulation with starch hydrolyzate acid esters
EP0495258A1 (en) 1991-01-16 1992-07-22 The Procter & Gamble Company Detergent compositions with high activity cellulase and softening clays
GB9108136D0 (en) 1991-04-17 1991-06-05 Unilever Plc Concentrated detergent powder compositions
US5340735A (en) 1991-05-29 1994-08-23 Cognis, Inc. Bacillus lentus alkaline protease variants with increased stability
US5308532A (en) 1992-03-10 1994-05-03 Rohm And Haas Company Aminoacryloyl-containing terpolymers
AU682314B2 (en) * 1992-07-17 1997-10-02 Genencor International, Inc. High alkaline serine proteases
JPH08506009A (ja) 1992-12-01 1996-07-02 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 酵素反応の増強
CA2154157C (en) 1993-01-18 1999-08-03 Fiona Susan Macbeath Machine dishwashing detergent compositions
WO1994025557A1 (en) * 1993-04-27 1994-11-10 The Procter & Gamble Company Liquid or granular automatic dishwashing detergent compositions
CA2162459A1 (en) 1993-05-08 1994-11-24 Juergen Haerer Corrosion inhibitors for silver (ii)
PL177936B1 (pl) 1993-05-08 2000-01-31 Henkel Kgaa Niskoalkaliczny środek do maszynowego zmywania naczyń
DK77393D0 (da) 1993-06-29 1993-06-29 Novo Nordisk As Aktivering af enzymer
US5698504A (en) 1993-07-01 1997-12-16 The Procter & Gamble Company Machine dishwashing composition containing oxygen bleach and paraffin oil and benzotriazole compound silver tarnishing inhibitors
AU7216594A (en) 1993-07-01 1995-01-24 Procter & Gamble Company, The Machine dishwashing composition containing oxygen bleach and paraffin oil and benzotriazole compound silver tarnishing inhibitors
US5486303A (en) 1993-08-27 1996-01-23 The Procter & Gamble Company Process for making high density detergent agglomerates using an anhydrous powder additive
ES2287931T3 (es) * 1993-10-14 2007-12-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Composiciones limpiadoras que contienen proteasa.
MA23346A1 (fr) * 1993-10-14 1995-04-01 Genencor Int Variantes de la subtilisine
US5861271A (en) 1993-12-17 1999-01-19 Fowler; Timothy Cellulase enzymes and systems for their expressions
ES2364776T3 (es) 1994-02-24 2011-09-14 HENKEL AG & CO. KGAA Enzimas mejoradas y detergentes que las contienen.
US5691295A (en) 1995-01-17 1997-11-25 Cognis Gesellschaft Fuer Biotechnologie Mbh Detergent compositions
ES2302330T3 (es) 1994-02-24 2008-07-01 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Enzimas mejoradas y detergentes que las contienen.
US5686014A (en) 1994-04-07 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising manganese-containing bleach catalysts
PE6995A1 (es) 1994-05-25 1995-03-20 Procter & Gamble Composicion que comprende un polimero de polialquilenoamina etoxilado propoxilado como agente de separacion de sucio
NZ289115A (en) 1994-06-17 1999-02-25 Genencor Int Laundry compositions with cellulase and pectinase enzymes suitable for degrading cell walls of vegetable origin
GB2294268A (en) 1994-07-07 1996-04-24 Procter & Gamble Bleaching composition for dishwasher use
US5879584A (en) 1994-09-10 1999-03-09 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing aqueous compositions comprising peracids
US5516448A (en) 1994-09-20 1996-05-14 The Procter & Gamble Company Process for making a high density detergent composition which includes selected recycle streams for improved agglomerate
US5691297A (en) 1994-09-20 1997-11-25 The Procter & Gamble Company Process for making a high density detergent composition by controlling agglomeration within a dispersion index
US5489392A (en) 1994-09-20 1996-02-06 The Procter & Gamble Company Process for making a high density detergent composition in a single mixer/densifier with selected recycle streams for improved agglomerate properties
DE69515331T2 (de) 1994-12-09 2000-10-19 Procter & Gamble Diacylperoxydteilchen enthaltende zusammensetzungen für automatische geschirreinigung
US5534179A (en) 1995-02-03 1996-07-09 Procter & Gamble Detergent compositions comprising multiperacid-forming bleach activators
US5574005A (en) 1995-03-07 1996-11-12 The Procter & Gamble Company Process for producing detergent agglomerates from high active surfactant pastes having non-linear viscoelastic properties
US5569645A (en) 1995-04-24 1996-10-29 The Procter & Gamble Company Low dosage detergent composition containing optimum proportions of agglomerates and spray dried granules for improved flow properties
US5597936A (en) 1995-06-16 1997-01-28 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing cobalt catalysts
DE69613842T2 (de) 1995-06-16 2002-04-04 Procter & Gamble Maschinengeschirrspülmittel, die kobaltkatalysatoren enthalten
US5565422A (en) 1995-06-23 1996-10-15 The Procter & Gamble Company Process for preparing a free-flowing particulate detergent composition having improved solubility
DE19528059A1 (de) 1995-07-31 1997-02-06 Bayer Ag Wasch- und Reinigungsmittel mit Iminodisuccinaten
US5576282A (en) 1995-09-11 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Color-safe bleach boosters, compositions and laundry methods employing same
ES2174105T5 (es) 1995-09-18 2007-03-01 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Sistemas de liberacion.
EP0783034B1 (en) 1995-12-22 2010-08-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Chelating agent and detergent comprising the same
MA24137A1 (fr) 1996-04-16 1997-12-31 Procter & Gamble Fabrication d'agents de surface ramifies .
US5929022A (en) 1996-08-01 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing amine and specially selected perfumes
ES2201441T3 (es) 1997-03-07 2004-03-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Composiciones de blanqueantes que contienen un catalizador metalico del blanqueante, y activadores de blanqueantes y/o acidos percarboxilicos organicos.
CN1263759C (zh) 1997-03-07 2006-07-12 宝洁公司 制备交联桥大环化合物的改进方法
GB2327947A (en) 1997-08-02 1999-02-10 Procter & Gamble Detergent tablet
US6376445B1 (en) 1997-08-14 2002-04-23 Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising a mannanase and a protease
DE69839076T2 (de) * 1997-08-29 2009-01-22 Novozymes A/S Proteasevarianten und zusammensetzungen
AR016969A1 (es) * 1997-10-23 2001-08-01 Procter & Gamble VARIANTE DE PROTEASA, ADN, VECTOR DE EXPRESIoN, MICROORGANISMO HUESPED, COMPOSICIoN DE LIMPIEZA, ALIMENTO PARA ANIMALES Y COMPOSICIoN PARA TRATAR UN TEXTIL
US5935826A (en) 1997-10-31 1999-08-10 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Glucoamylase converted starch derivatives and their use as emulsifying and encapsulating agents
US6780629B2 (en) * 1997-11-21 2004-08-24 Novozymes A/S Subtilase enzymes
CA2310454C (en) 1997-11-21 2012-01-24 Novo Nordisk A/S Protease variants and compositions
AU2207099A (en) 1997-12-24 1999-07-19 Genencor International, Inc. An improved method of assaying for a preferred enzyme and/or preferred detergentcomposition
CN101024826B (zh) 1998-06-10 2014-09-03 诺沃奇梅兹有限公司 新的甘露聚糖酶
US6831053B1 (en) * 1998-10-23 2004-12-14 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions comprising multiply-substituted protease variants
US6376450B1 (en) 1998-10-23 2002-04-23 Chanchal Kumar Ghosh Cleaning compositions containing multiply-substituted protease variants
US6294514B1 (en) 1998-11-24 2001-09-25 The Procter & Gamble Company Process for preparing mono-long chain amine oxide surfactants with low nitrite, nitrosamine and low residual peroxide
AU2026100A (en) 1998-11-30 2000-06-19 Procter & Gamble Company, The Process for preparing cross-bridged tetraaza macrocycles
GB9906176D0 (en) 1999-03-17 1999-05-12 Unilever Plc Process for producing a water soluble package
AU3420100A (en) 1999-03-31 2000-10-23 Novozymes A/S Lipase variant
EP1647494A3 (en) 1999-11-17 2015-09-23 Reckitt Benckiser (UK) Limited Injection moulded water-soluble container
US6995125B2 (en) 2000-02-17 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Detergent product
US20020192792A1 (en) * 2000-04-28 2002-12-19 Palle Schneider Laccase mutants
CA2418317A1 (en) 2000-08-11 2002-02-21 Genencor International, Inc. Bacillus transformation, transformants and mutant libraries
US6440991B1 (en) 2000-10-02 2002-08-27 Wyeth Ethers of 7-desmethlrapamycin
GB0114847D0 (en) 2001-06-18 2001-08-08 Unilever Plc Water soluble package and liquid contents thereof
DE10162727A1 (de) 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
JP2005535284A (ja) * 2001-12-31 2005-11-24 ジェネンコー・インターナショナル・インク 免疫反応の変化を生じるプロテアーゼ、ならびにその製造および利用方法
JP4597528B2 (ja) 2002-02-26 2010-12-15 ジェネンコー・インターナショナル・インク 免疫原性が減少したズブチリシン・カールスバーグタンパク質
US20030213503A1 (en) 2002-05-17 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Signal-based electrochemical methods for automatic dishwashing
EP1537200A1 (en) * 2002-08-20 2005-06-08 The Procter & Gamble Company Liquid gel automatic dishwashing detergent composition comprising anhydrous solvent
US20040180807A1 (en) * 2002-12-30 2004-09-16 The Procter & Gamble Company Rinse aid composition containing water-soluble metal salt for use in automatic dishwashing for metal corrosion and rust formation protection
EP1587924B2 (en) 2003-01-16 2012-01-18 Genencor International, Inc. Methods for site-directed mutagenesis and targeted randomization
AU2004219888B2 (en) 2003-03-11 2008-05-15 Reckitt Benckiser N.V. Package comprising a detergent composition
EP1623029B1 (en) * 2003-05-07 2008-09-03 Novozymes A/S Variant subtilisin enzymes (subtilases)
ATE387487T1 (de) 2003-05-23 2008-03-15 Procter & Gamble Waschmittelzusammensetzung zum gebrauch in einer textilwasch- oder geschirrspülmaschine
WO2005056782A2 (en) 2003-12-03 2005-06-23 Genencor International, Inc. Perhydrolase
US20050202995A1 (en) 2004-03-15 2005-09-15 The Procter & Gamble Company Methods of treating surfaces using surface-treating compositions containing sulfonated/carboxylated polymers
MX2007016045A (es) * 2005-07-08 2008-03-10 Novozymes As Variantes de subtilasa.
PT1741774E (pt) 2005-07-08 2008-11-17 Unilever Nv Composições para máquinas de lavar loiça e sua utilização
CA2624977C (en) 2005-10-12 2017-08-15 The Procter & Gamble Company Use and production of storage-stable neutral metalloprotease
GB0522658D0 (en) 2005-11-07 2005-12-14 Reckitt Benckiser Nv Composition
WO2007145964A2 (en) 2006-06-05 2007-12-21 The Procter & Gamble Company Enzyme stabilizer
CN101511998A (zh) 2006-07-18 2009-08-19 丹尼斯科美国公司 在宽温度范围内具有活性的蛋白酶变体
KR20090129425A (ko) * 2007-03-12 2009-12-16 다니스코 유에스 인크. 개질된 프로테아제
GB0718944D0 (en) 2007-09-28 2007-11-07 Reckitt Benckiser Nv Detergent composition
US8066818B2 (en) 2008-02-08 2011-11-29 The Procter & Gamble Company Water-soluble pouch
US20090209447A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Michelle Meek Cleaning compositions
EP2100947A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
US20090305934A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Creamer Marianne P Polymers and their use for inhibition of scale build-up in automatic dishwashing applications
CA2743060C (en) * 2008-11-11 2017-03-07 Danisco Us Inc. Compositions and methods comprising a subtilisin variant

Also Published As

Publication number Publication date
US9434915B2 (en) 2016-09-06
JP5412522B2 (ja) 2014-02-12
CN105154418A (zh) 2015-12-16
JP2012508029A (ja) 2012-04-05
US20140295527A1 (en) 2014-10-02
CN102209782A (zh) 2011-10-05
CA2743060A1 (en) 2010-05-20
AR074104A1 (es) 2010-12-22
RU2011123745A (ru) 2012-12-20
EP2362902A1 (en) 2011-09-07
EP2362903A1 (en) 2011-09-07
BRPI0920925A2 (pt) 2015-08-18
EP2362903B1 (en) 2012-10-24
US20150240192A1 (en) 2015-08-27
US20110281328A1 (en) 2011-11-17
EP2362902B1 (en) 2012-10-24
WO2010056635A1 (en) 2010-05-20
JP2012508317A (ja) 2012-04-05
AR074105A1 (es) 2010-12-22
WO2010056634A1 (en) 2010-05-20
US20100152088A1 (en) 2010-06-17
CA2743060C (en) 2017-03-07
CA2742992A1 (en) 2010-05-20
BRPI0921041A2 (pt) 2019-09-24
MX2011004801A (es) 2011-06-16
US8530219B2 (en) 2013-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508431B2 (ja) スブチリシン変異体を含む組成物及び方法
JP6120815B2 (ja) 1以上の組み合わせ変異を含むプロテアーゼ
JP6436957B2 (ja) プロテアーゼ変異体を含む組成物及び方法
JP5412523B2 (ja) スブチリシン変異体を含有する組成物と使用法
KR20110015004A (ko) 변이체 미생물 프로테아제를 포함하는 조성물 및 방법
RU2575602C2 (ru) Композиции и способы, включающие варианты субтилизина

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees