JP5506061B2 - 化合物半導体型太陽電池用基板 - Google Patents

化合物半導体型太陽電池用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5506061B2
JP5506061B2 JP2011515863A JP2011515863A JP5506061B2 JP 5506061 B2 JP5506061 B2 JP 5506061B2 JP 2011515863 A JP2011515863 A JP 2011515863A JP 2011515863 A JP2011515863 A JP 2011515863A JP 5506061 B2 JP5506061 B2 JP 5506061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
substrate
compound semiconductor
layer
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011515863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010137255A1 (ja
Inventor
岡村浩
山野博文
松原政信
西山茂嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP2011515863A priority Critical patent/JP5506061B2/ja
Publication of JPWO2010137255A1 publication Critical patent/JPWO2010137255A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506061B2 publication Critical patent/JP5506061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03926Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate
    • H01L31/03928Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate including AIBIIICVI compound, e.g. CIS, CIGS deposited on metal or polymer foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、フレキシブル性を有する化合物半導体型太陽電池用基板に関する。
従来、フレキシブル性を有する化合物半導体型太陽電池、例えば、CuInSe(CIS)型やCu(In,Ga)Se(CIGS)型などの太陽電池用基板として、金属ストリップが提案されている(特許文献1)。金属ストリップとしては、ステンレスが一般的に用いられている。
特許文献1に記載の金属ストリップは、1種のアルカリ金属または複数種のアルカリ金属の混合物を添加された絶縁層を含む被膜を具備し、上記金属ストリップ材料は温度範囲0〜600℃での熱膨張係数が12×10−6−1であり、上記絶縁層は少なくとも1種の酸化物層を含み、該酸化物層はAl、TiO、HfO、Ta、Nb、これら酸化物の混合物のうちのいずれか1種の誘電性酸化物、望ましくはAlおよび/またはTiO、から成る。
また、化合物半導体型太陽電池用の基材においては、基材成分であるFeや他の元素が太陽電池層まで拡散すると、変換効率の低下を招くことが知られている。そこで、基材元素の太陽電池層への拡散を抑制するための拡散防止層を基材上に形成することが知られている。
また、特許文献2には、ガラス、金属、セラミックス、プラスチックスなどの基材上に、薄い導体又は非常に薄い絶縁材料などからなるバリア層、モリブデンなどのバック接点層、p型半導体層等を有する太陽電池が記載されている。
特開2007−502536号公報 特表2008−520103号公報
しかし、特許文献1の文献では、具体的な拡散防止層の構成は明らかにされていない。
更に、実際、化合物半導体型太陽電池の製膜工程においては、高温処理工程があるが、その具体的条件において、拡散防止機能を発揮するかどうかは、明らかにされていない。こういった状況では、どのような基板を用いれば、発電効率の低下を招かずに、化合物半導体型太陽電池を製造できるかは不明確であるという課題があった。
また、特許文献2に記載の太陽電池は、バリア層をスパッタリング方法で形成するが、このようなスパッタリングプロセスは、設備費が高価になり、太陽電池に用いる素材を安価に提供することができないという課題がある。
そこで、本発明は、具体的にどのような基板を用いれば、高温熱処理を伴う化合物半導体型太陽電池製造に対して有効かを明らかにした。
すなわち、化合物半導体型太陽電池の薄膜形成時の高温プロセス後でも優れた弾性を維持する鋼帯表面に、セル変換効率低下を招く鋼帯含有元素の薄膜層への熱拡散侵入を抑制可能な皮膜層を電解めっきにより形成した化合物半導体型太陽電池用の基板を提供することを目的とする。
(1)本発明の化合物半導体型太陽電池用基板の熱処理方法は、
Mn成分が2wt%以下である鋼帯からなり、太陽電池層の積層面側に被膜量が2000〜5000mg/mのCrを有し、電解Crめっき後の表面の粗さ(Ra)≦0.1μmである化合物半導体型太陽電池用基板上に、太陽電池層を形成し、その後550℃以上、800℃以下で熱処理することを特徴とする。
本発明は、拡散バリヤ層の被膜構成を明らかにしたことで、発電効率の低下を招く、基板の不純物元素の太陽電池層への拡散を防止できる基板を提供できる。
また、拡散バリヤ層の形成方法として電解めっき法を適用したので、生産性が良く、安価な材料を提供できる。
本発明の化合物半導体型太陽電池用基板の断面を模式的に示す説明図である。 熱処理(550℃×30分)後の基板表面元素の測定結果である。 熱処理(800℃×15分)後の基板表面元素の測定結果である。
本発明の化合物半導体型太陽電池用基板は、フレキシブル化合物半導体型太陽電池用の基板として、鋼の板(鋼帯)からなり、太陽電池層の積層面側に、被膜量が300〜8000mg/mのCr層を有することを特徴とする。
薄膜形成時の高温プロセスでも変換効率に有害なFe,Ni,Mn,Si,Alなど元素の太陽電池層への拡散を抑制可能な拡散バリヤ層を電解処理により形成されている。
また、裏面側にもCr層が耐食層として形成されていることが望ましい。
なお、前記鋼帯はNi,Zn,Sn等のめっきを施した表面処理鋼板でもよい。
<拡散バリヤ層>
薄膜形成時の高温プロセスでも変換効率に有害なFe,Ni,Mn,Si,Alなど元素の太陽電池層への拡散を抑制可能な拡散バリヤ層としては、Cr層の形成が挙げられる。
Cr層の厚みとしては、集光面側に、300〜8000mg/m とする。化合物半導体型太陽電池の製造工程では、500℃以上の高温で処理する工程があり、最低300mg/m の拡散バリヤ層は必要であるからである。一方、8000mg/m を超えて形成してもその効果が収束してみられず、またコストアップとなるので上限を8000mg/m とする。
例えば、基板上に薄膜形成した後の熱処理において、550℃の高温処理を伴う場合は、500〜5000mg/m 程度が好ましい。5000mg/m を超える場合は、Feの拡散防止効果が低下する。その理由は、550℃程度の温度域で熱処理を行う場合、Crのめっき層が厚いと熱応力でクラックが発生し、Fe拡散防止効果が低下するためである。
また、800℃以上のような高温処理を伴う場合には、2000〜8000mg/m程度が好ましい。
なお、2000〜5000mg/m 程度の厚みがあれば、550〜800℃の範囲で熱処理が行われる場合には、拡散防止機能として有効である。
また、太陽電池が屋外に設置されることを考慮して、基板の集光面側の裏側、すなわち反集光面側にも、耐食性を有する処理層を設けることが望ましい。耐食性を有する処理層としては、Crであれば、80〜500mg/m あれば良い。好ましくは、100〜200mg/m である。
<鋼帯>
基板の下地となる鋼帯は、積層したCr層の剥離や割れを防止するために、熱膨張係数(TCE)が低いことが必要である。このため、鋼帯の線膨張係数(TCE)は、温度範囲0〜800℃において、16×10−6/K以下であることが望ましい。
500〜800℃の間で熱処理され製膜されるため、使用される鋼帯には十分な耐熱性も付与されていなければならない。また鋼帯の含有成分が拡散されて電池性能の劣化を引き起こすことを防止するため、これを満たす鋼帯材料としては、以下の成分とすることが必須である。
すなわち、鋼帯成分としては、C≦0.2%(%は質量(wt)%、本明細書において同じ)、Si≦0.5%、Mn≦2.0%、P≦0.06%、S≦0.04%、Ti≦0.15%あるいはNb≦0.1%、Fe≦98%および不可避的不純物とする。
ここで、鋼帯中に含有される主要元素について限定理由を述べる。
Cは、太陽電池層製膜後の強度を得るために重要な元素であるが、多すぎると、熱延及び冷延時の圧延負荷を増大させ、形状劣化等、生産性を阻害するため、上限を0.20%とする。
Siは、ここでは特に指定しなくても良いが、Mn同様に過剰に存在すると冷間圧延の負荷の増大、形状の劣化、連続焼鈍工程での通板性阻害等、生産性低下の原因となる。そのため本発明においてはSi成分の上限値を0.5%とする。
Mnは、Cと同じように太陽電池層製膜後に高い強度を得るために必要な元素であるが、多すぎると、太陽電池の発電効率を低下させるおそれや圧延負荷を増大させるため、上限を2.0%とする。
Pは、結晶粒微細化成分、冷延鋼板の強度を高めることから一定の割合で添加することが望ましいが、一方で結晶粒界に偏析し脆化を引き起こすため、0.06%以下とする。
Sは、熱延中において赤熱脆性を生じる不純物成分であり、極力少ないことが望ましいが、原料等からの混入を完全に防止することができず、工程中の脱硫も限界があることからある程度の残留もやむをえない。少量の残留Sによる赤熱脆性はMnにより軽減できるため、S成分の上限値は0.04%とする。
TiおよびNbは、いずれの元素も炭窒化物を形成するため、結晶粒を微細化する効果があり、強度の向上を図ることが可能である。しかし、いずれの元素も過剰に含まれると炭窒化物が粗大化し、強度向上の効果が飽和してくる。また、連続焼鈍での再結晶温度も上昇し、コストアップになる。そこで、Ti≦0.15%、Nb≦0.1%の範囲とし、TiまたはNbを1種または2種を含むものとする。
Feは化合物半導体型太陽電池に対して発電効率を低下させるため98%以下とする。
<製鋼>
基板の下地となる鋼帯は、転炉もしくは電気炉で溶解し、上記成分範囲に成分調整してスラブ片とし、以下の工程で鋼帯とする。
<熱間圧延>
まず、成分調整済みのスラブ片を、熱間圧延にて板厚1.6〜2.5mmとする。板厚が薄いと、熱間圧延時の負荷増大を引き起こすため下限を1.6mmとする。また板厚が厚いと、その後の冷間圧延時に負荷の増大を引き起こすため上限を2.5mmとする。
熱間圧延工程においては、上記成分範囲のスラブ片の加熱温度を1100℃以上とし、巻取り温度を500℃以上で行う。スラブ片の加熱温度が1100℃未満では、Nの積極的分解固溶が不足すること、熱延負荷が高くなることから好ましくない。
また、巻取り温度は500℃〜700℃とする。巻取り温度が低いと、熱延鋼板が高強度化を引き起こすので,冷延時に好ましくないため,巻取り温度の下限を500℃とする。
一方、巻取り温度が700℃を超えると、熱延時にスケール生成が促進され酸洗での脱スケール時に負荷の増大を引き起こすため、上限を700℃とする。
上記熱延鋼板は、通常の酸洗、冷間圧延及び焼鈍を行ない、最終的に冷間圧延にて所定の板厚に仕上げる。
<基板厚み>
基板の形態は鋼帯であり、その厚みは0.01〜0.2mm、望ましくは0.025〜0.05mmとする。
<表面粗さ>
Crめっき後の基板の表面はできるだけ滑らかにすることが望ましく、基板の表面粗さは重要なパラメータである。基板の表面粗さとして、Ra(中心線表面粗さ)≦0.1μm、Rz(十点平均高さ)≦0.3μm、Rmax(最大高さ)≦0.5μmとすることが好ましい。
Raが0.1μm、Rzが0.3μm、Rmaxが0.5μm、いずれかが超えると、電極として形成するMo膜の形成が均一にできず、鋼帯が露出し、化合物半導体型太陽電池としての発電効率が劣ってしまうからである。
<降伏応力>
Crめっき後の基板の降伏応力(Yp)は、200MPa以上とすることが望ましい。
550℃以上の薄膜形成熱処理温度相当以上の熱履歴後でも、降伏応力(Yp)が200MPa以上であることが望ましい。
この理由としては、以下のことが挙げられる。すなわち、太陽電池層製膜前の基板は特に制約を受けるものでなく、500〜800℃程度の熱間中で加工されるため、基板は熱処理を受け、軟化してしまう。
本発明の化合物半導体型太陽電池用基板は、板厚が0.2mm以下、特に0.025〜0.05mmが好ましく、基板として極薄であるため、軟化してしまうと作業性、取り扱いが難しくなるため、製膜前は降伏応力で300MPa以上、引張強度で400MPa以上が望ましく、製膜後の降伏応力は200MPa以上、引張強度は300MPa以上とすることが望ましい。
<基板の製造方法>
太陽電池のフレキシビリティ(可撓性)を最大化するために、鋼帯上に積層するCr層は鋼帯に強く密着していなくてはならない。
そのために、積層前の鋼帯に清浄化処理を施す。すなわち、先ず、積層処理の効率や被膜の密着性と品質に悪影響を及ぼす可能性のある残留油分などを除去するために、適切な方法で清浄化する。
次に、鋼帯にインラインで電気めっき処理を施す。
<電気めっき処理>の条件
電気めっき処理の条件としては、以下のものが好ましく挙げられる。
めっき浴としては、硫酸浴を用いることができ、クロム酸(CrO):30〜250g/Lに硫酸(0.3g/L)を加えた浴が挙げられる。さらに、金属CrとオキサイドCrを安定して析出するために各種助剤を使用することも望ましい。
助剤としては、例えば、NaF、硫酸(硫酸浴なら)、フッ化アンモニウムなどが挙げられる。
めっき条件としては、
電流密度:10〜70A/dm、好ましくは20〜40A/dm
浴温:30〜60℃ 好ましくは40〜50℃、
pH:1以下(強酸)とする。
<実施例1>
先ず、C:0.06%、Si:0.2%、Mn:1.6%、P:0.012%、S:0.010%に調整した成分の材料を熱間圧延した後、再結晶工程を挟んだ数工程の冷間圧延を行なって、最終的に厚さ約0.1mmの冷延鋼帯を製造した。
鋼帯の片面(集光面側)に、500、1000、1500,2000,3000,5000,8000mg/mのCrめっきを施し、他面(反集光面側)に、200mg/mのCrめっきを施した試料を作成した。
上記の500〜8000mg/mのCrめっき厚を得るために、電解時間を変更した。例えば、鋼板上に、2000mg/mのCrめっき厚を得るために、電流密度30A/dmで40secめっき処理を実行した。その後、この試料を真空中で加熱した。加熱温度は、550℃×30分、800℃×15分とした。
Crめっきを施した基板の集光面側の表面粗さ(Ra)は0.05μmであった。
図1は、化合物半導体型太陽電池用基板の断面を模式的に示す説明図である。
表1及び表2に、本発明にかかる基板を熱処理した後のCrめっき表面のSIMS装置による元素測定結果の値を示す。
Figure 0005506061
Figure 0005506061
また、図2,図3に、本発明にかかる基板を熱処理した後のCrめっき表面の元素測定結果(SIMS装置による)のグラフを示す。
図2,図3に示すものは、基板のベースとなる鋼帯中のFe元素の拡散防止効果について評価したものである。
評価結果を示す図2,図3から分かるように、550℃×30分で熱処理した場合、比較材(SUS430)に対して、Crめっき厚が500mg/m以上の本発明の基板においては、表面のFeの量を大幅に低減することができ、Fe拡散防止の効果があった(図2参照)。
また、800℃×15分で熱処理した場合、Crめっき厚が2000mg/m 以上とした場合、比較材に対して表面のFe量は大幅に低下し、Fe元素の拡散防止効果があった(図3参照)。
本発明の化合物半導体型太陽電池用基板は、拡散バリヤ層の被膜構成を明らかにしたことで、発電効率の低下を招く鋼帯中の不純物元素の太陽電池層への拡散を防止でき、また、拡散バリヤ層の形成方法として電解めっき法を適用したので、生産性が良く、安価な材料を提供でき、産業上の利用可能性が極めて高い。

Claims (1)

  1. Mn成分が2wt%以下である鋼帯からなり、太陽電池層の積層面側に被膜量が2000〜5000mg/mのCrを有し、電解Crめっき後の表面の粗さ(Ra)≦0.1μmである化合物半導体型太陽電池用基板上に、太陽電池層を形成し、その後550℃以上、800℃以下で熱処理することを特徴とする、化合物半導体型太陽電池用基板の熱処理方法。
JP2011515863A 2009-05-28 2010-05-18 化合物半導体型太陽電池用基板 Expired - Fee Related JP5506061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011515863A JP5506061B2 (ja) 2009-05-28 2010-05-18 化合物半導体型太陽電池用基板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129610 2009-05-28
JP2009129610 2009-05-28
PCT/JP2010/003329 WO2010137255A1 (ja) 2009-05-28 2010-05-18 化合物半導体型太陽電池用基板
JP2011515863A JP5506061B2 (ja) 2009-05-28 2010-05-18 化合物半導体型太陽電池用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010137255A1 JPWO2010137255A1 (ja) 2012-11-12
JP5506061B2 true JP5506061B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=43218843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515863A Expired - Fee Related JP5506061B2 (ja) 2009-05-28 2010-05-18 化合物半導体型太陽電池用基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100300527A1 (ja)
EP (1) EP2437306A4 (ja)
JP (1) JP5506061B2 (ja)
KR (1) KR20120022905A (ja)
CN (1) CN102460720B (ja)
WO (1) WO2010137255A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107851721A (zh) * 2015-09-07 2018-03-27 杰富意钢铁株式会社 光电转换元件用基板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126756A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜の製造方法および製造装置
JP2006147759A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型薄膜太陽電池の製造方法
WO2007104547A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Corus Technology B.V. Chalcopyrite semiconductor based photovoltaic solar cell comprising a metal substrate, coated metal substrate for a photovoltaic solar cell and manufacturing method thereof
JP2007305877A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池モジュール及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055707A (en) * 1975-12-22 1977-10-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Selective coating for solar panels
GB2117971A (en) * 1982-04-05 1983-10-19 Hitachi Ltd Amorphous silicon photovoltaic device
US4578319A (en) * 1984-05-08 1986-03-25 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface treated steel sheet having an excellent weldability and its production method
JPS613472A (ja) * 1984-06-16 1986-01-09 Kawasaki Steel Corp 太陽電池基板
AU632241B2 (en) * 1990-09-06 1992-12-17 Mitsui Toatsu Chemicals Inc. Amorphous silicon solar cell and method for manufacturing the same
US5686194A (en) * 1994-02-07 1997-11-11 Toyo Kohan Co., Ltd. Resin film laminated steel for can by dry forming
JP2952660B2 (ja) * 1996-09-05 1999-09-27 日新製鋼株式会社 太陽電池基板用ステンレス鋼の製造方法、太陽電池用基板,太陽電池及び太陽電池の製造方法
US6106689A (en) * 1997-01-20 2000-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming zinc oxide film and processes for producing semiconductor device substrate and photo-electricity generating device using the film
US6238778B1 (en) * 1998-11-04 2001-05-29 Ga-Tek Inc. Component of printed circuit boards
JP4664060B2 (ja) * 2004-12-21 2011-04-06 本田技研工業株式会社 カルコパイライト型太陽電池
US7713773B2 (en) * 2005-11-02 2010-05-11 Solopower, Inc. Contact layers for thin film solar cells employing group IBIIIAVIA compound absorbers
US7867551B2 (en) * 2006-09-21 2011-01-11 Solopower, Inc. Processing method for group IBIIIAVIA semiconductor layer growth
US7915522B2 (en) * 2008-05-30 2011-03-29 Twin Creeks Technologies, Inc. Asymmetric surface texturing for use in a photovoltaic cell and method of making
US20100051105A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Mustafa Pinarbasi Flexible substrate for ii-vi compound solar cells

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126756A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜の製造方法および製造装置
JP2006147759A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型薄膜太陽電池の製造方法
WO2007104547A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Corus Technology B.V. Chalcopyrite semiconductor based photovoltaic solar cell comprising a metal substrate, coated metal substrate for a photovoltaic solar cell and manufacturing method thereof
JP2007305877A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池モジュール及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013017643; Hartmann, M. et al: 'Flexible and light weight substrates for Cu(In,Ga)Se2 solar cells and modules' Photovoltaic Specialists Conference, 2000. Conference Record of the Twenty-Eighth IEEE , 2000, pp.638-641 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010137255A1 (ja) 2012-11-12
CN102460720A (zh) 2012-05-16
EP2437306A4 (en) 2013-10-02
KR20120022905A (ko) 2012-03-12
US20100300527A1 (en) 2010-12-02
WO2010137255A1 (ja) 2010-12-02
EP2437306A1 (en) 2012-04-04
CN102460720B (zh) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101507940B1 (ko) 고분자 연료전지 분리판용 스테리인스강 제조방법
JP5848672B2 (ja) アルミニウム合金箔の製造方法およびアルミニウム合金箔
JP6653606B2 (ja) Al含有フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
KR102598376B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법, 그리고, Al 계 도금 스테인리스 강판
JP6124801B2 (ja) 非水系電解液二次電池の負極集電体用鋼箔及びその製造方法
JP5036545B2 (ja) 太陽電池用電極線材の製造方法
JP5506061B2 (ja) 化合物半導体型太陽電池用基板
JP5883663B2 (ja) 絶縁層付フレキシブル金属基板およびその製造方法並びに半導体素子
JP5652568B1 (ja) 太陽電池基板用フェライト系ステンレス箔の製造方法
JP7450423B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに基板
KR20190040574A (ko) 전기전도성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
EP3342895B1 (en) Al-containing ferritic stainless steel and method for manufacturing same
JP2018009206A (ja) 銅合金圧延材及びその製造方法並びに電気電子部品
WO2020170628A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに、Al蒸着層付きステンレス鋼板
JP5652567B1 (ja) 太陽電池基板用フェライト系ステンレス箔の製造方法
CN104334752B (zh) 不锈钢箔制太阳电池基板材料及其制造方法
WO2016104983A1 (ko) 고분자 연료전지 분리판용 스테인리스 박판 및 그 제조방법
KR101964318B1 (ko) 방열성 및 가공성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법
JP2017054874A (ja) 化合物系薄膜太陽電池基板用ステンレス鋼およびその製造方法並びに化合物系薄膜太陽電池
JP2021147683A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに基板
JP2022037673A (ja) フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2022136912A (ja) 固体酸化物形燃料電池用ステンレス鋼材、酸化皮膜の形成方法、固体酸化物形燃料電池用部材及び固体酸化物形燃料電池
KR20230027272A (ko) Al 코팅층 부착 스테인리스 강판
JP2024044548A (ja) アルミニウム合金圧延材及びその製造方法並びにアルミニウム合金導電体
JP2002004084A (ja) 加工性および耐食性の良好なNiめっき鋼帯およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees