JP5496526B2 - Oral composition - Google Patents

Oral composition Download PDF

Info

Publication number
JP5496526B2
JP5496526B2 JP2009064887A JP2009064887A JP5496526B2 JP 5496526 B2 JP5496526 B2 JP 5496526B2 JP 2009064887 A JP2009064887 A JP 2009064887A JP 2009064887 A JP2009064887 A JP 2009064887A JP 5496526 B2 JP5496526 B2 JP 5496526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
composition
sodium
propylene glycol
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009064887A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010215568A (en
Inventor
幹雄 三宅
晴彦 藤川
康 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2009064887A priority Critical patent/JP5496526B2/en
Publication of JP2010215568A publication Critical patent/JP2010215568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5496526B2 publication Critical patent/JP5496526B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、グリセロリン酸カルシウムを含有する、う蝕予防に好適な口腔用組成物であって、前記グリセロリン酸カルシウムに由来する渋味及び苦味、並びに刺激味が少なく、後味が良く、しかも使用感が良好な口腔用組成物に関する。   The present invention is a composition for oral cavity which contains calcium glycerophosphate and is suitable for prevention of dental caries, has little astringency and bitterness derived from the calcium glycerophosphate, and less pungent taste, good aftertaste and good usability The present invention relates to a composition for oral cavity.

歯のエナメル質は、ハイドロキシアパタイトが主成分であり、口腔内では、一般的に、リン酸イオンやカルシウムイオンの溶出(脱灰)と、リン酸カルシウムやハイドロキシアパタイトへの結晶化(再石灰化)とが平衡状態となっている。前記口腔内に多くのカルシウムイオンやリン酸イオンが存在すると、ハイドロキシアパタイトに対する飽和度が上昇し、脱灰の抑制、及び再石灰化の促進が行われる。
具体的には、グリセロリン酸カルシウムは、歯垢中のフォスファターゼ酵素により分解され、歯垢中のカルシウム及びリン酸濃度を高めて再石灰化を促進させ、また、歯垢のpHの著しい低下を阻止し、ストレプトコッカス・ミュータンスの代謝を妨害すると考えられている(特許文献1参照)。
そこで、グリセロリン酸カルシウムを含有する口腔用組成物として、例えば、特許文献2には、グリセロリン酸カルシウムと水溶性リン酸塩とを含有し、口腔内でカルシウムイオンとリン酸イオンとを放出する歯磨剤が開示されている。
また、特許文献3には、パラチニットと、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウム及びパントテン酸カルシウムからなる群から選択される1種又は2種以上の有機酸カルシウム塩とを含有する食品が開示されている。
更に、特許文献4には、グリセロリン酸カルシウムを含有する練り歯磨きの形態の口腔疾患予防用処方物が開示されている。
しかしながら、前記グリセロリン酸カルシウムは、それ自体で渋味及び苦味、並びに刺激味を有しており、口腔用組成物の後味が悪くなり、良好な使用感を損なうという問題がある。
Teeth enamel is mainly composed of hydroxyapatite. In the oral cavity, in general, elution of phosphate ions and calcium ions (decalcification) and crystallization into calcium phosphate and hydroxyapatite (remineralization) Is in equilibrium. When many calcium ions and phosphate ions are present in the oral cavity, the degree of saturation with respect to hydroxyapatite increases, and demineralization is suppressed and remineralization is promoted.
Specifically, calcium glycerophosphate is degraded by the phosphatase enzyme in plaque, increasing the calcium and phosphate concentration in plaque to promote remineralization and preventing a significant decrease in plaque pH. It is thought to interfere with the metabolism of Streptococcus mutans (see Patent Document 1).
Therefore, as an oral composition containing calcium glycerophosphate, for example, Patent Document 2 discloses a dentifrice containing calcium glycerophosphate and a water-soluble phosphate and releasing calcium ions and phosphate ions in the oral cavity. It is disclosed.
Patent Document 3 discloses a food containing palatinit and one or more organic acid calcium salts selected from the group consisting of calcium lactate, calcium gluconate, calcium glycerophosphate and calcium pantothenate. ing.
Furthermore, Patent Document 4 discloses a formulation for preventing oral diseases in the form of a toothpaste containing calcium glycerophosphate.
However, the calcium glycerophosphate itself has astringency, bitterness, and pungent taste, and there is a problem that the aftertaste of the oral composition is deteriorated and the good feeling of use is impaired.

例えば、特許文献5には、良好な香味及び使用感を得るために、エタノール、アルキル硫酸ナトリウム塩、アシルメチルタウリン、及び第4級アンモニウム塩型殺菌剤から選ばれる2種以上と、メントール、カルボン、シンナミックアルデヒドから選択される1種以上の辛味及び収斂味等の刺激味の抑制として、炭素数4〜10の脂肪族環状エステル化合物を0.000001〜0.0009質量%と、水とを配合した口腔用組成物が開示されている。
また、例えば、特許文献6には、使用時から使用後までの清涼感を持続し、かつ使用後に口内をさらりと感じさせることのできる香味素材として、(A)エリスリトール又はキシリトールを35〜60重量%、(B)メントールを0.3〜0.8重量%、(C)ピネン及びリモネンの合計含有率が40重量%以上である植物抽出物、ピネン、並びにリモネンから選ばれる1種以上を0.004〜0.17重量%、及び(D)サリチル酸エステル及びカルボン類縁化合物から選ばれる1種以上を0.006〜0.15重量%、含有する香味素材が開示されている。
しかしながら、前記特許文献5及び前記特許文献6には、前記グリセロリン酸カルシウムを配合した口腔用組成物が、渋味及び苦味、並びに刺激味を有しており、更に後味が悪くなり、口腔用組成物の良好な使用感を損なうという問題点の解決については、何ら示しておらず、その効果も十分とはいえない。
For example, Patent Document 5 discloses two or more selected from ethanol, sodium alkyl sulfate, acylmethyl taurine, and a quaternary ammonium salt type fungicide, menthol, carvone, in order to obtain a good flavor and feeling of use. As an inhibitor of pungent tastes such as one or more pungent tastes and astringent tastes selected from cinnamic aldehydes, 0.004 to 0.0009% by mass of an aliphatic cyclic ester compound having 4 to 10 carbon atoms and water A formulated oral composition is disclosed.
Further, for example, in Patent Document 6, 35 to 60 weights of (A) erythritol or xylitol is used as a flavor material that can maintain a refreshing feeling from the time of use to after use and can make the mouth feel dry after use. %, (B) 0.3 to 0.8% by weight of menthol, (C) one or more selected from plant extracts, pinenes, and limonene having a total content of pinene and limonene of 40% by weight or more A flavor material containing 0.004 to 0.17% by weight and 0.006 to 0.15% by weight of (D) one or more selected from salicylic acid esters and carboxylic compounds is disclosed.
However, in Patent Document 5 and Patent Document 6, the oral composition containing the calcium glycerophosphate has astringency, bitterness, and pungent taste, and the aftertaste is further deteriorated. The solution to the problem of impairing the good feeling of use is not shown at all, and the effect is not sufficient.

したがって、う蝕予防を目的として、グリセロリン酸カルシウムを用いても、該グリセロリン酸カルシウムに由来する渋味及び苦味、並びに刺激味が少なく、後味が良く、しかも使用感が良好な口腔用組成物は、未だ提供されていないのが現状である。   Therefore, even if calcium glycerophosphate is used for the purpose of preventing dental caries, an oral composition having little astringency and bitterness derived from the calcium glycerophosphate and less irritating taste, good aftertaste and good usability is still available. It is currently not provided.

特表平10−511104号公報Japanese National Patent Publication No. 10-511104 特開2001−172147号公報JP 2001-172147 A 特開2000−270810号公報JP 2000-270810 A 特表2008−542264号公報Special table 2008-542264 gazette 特開2005−247713号公報JP 2005-247713 A 特開2007−223942号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2007-223942

本発明は、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、グリセロリン酸カルシウムに由来する渋味及び苦味、並びに刺激味が少なく、後味が良く、しかも使用感が良好な口腔用組成物を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-described problems and achieve the following objects. That is, an object of the present invention is to provide an oral composition having little astringency and bitterness derived from calcium glycerophosphate, as well as an irritating taste, good aftertaste, and good usability.

本発明者等は、前記課題に鑑み、鋭意検討を行った結果、以下の知見を得た。即ち、う蝕予防口腔用組成物として、グリセロリン酸カルシウムを配合することは、カルシウム及びリン酸濃度を高め、再石灰化の促進を図ることができる点で好ましい。しかし、前記グリセロリン酸カルシウムは、それ自体で渋味及び苦味、並びに刺激味を有しており、後味も悪くなり、口腔用組成物の良好な使用感を損なうことが判っている。これに対して、前記グリセロリン酸カルシウムを含有する口腔用組成物に、ラクトン及びアルギン酸プロピレングリコールを少なくとも含有させると、渋味及び苦味、並びに刺激味を抑制することができることを知見した。また、前記ラクトンとして、炭素数が7以上であるラクトンを用いると、渋味及び苦味、並びに刺激味が、より一層低減され、後味に優れ、使用感が良好な口腔用組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。   The present inventors obtained the following knowledge as a result of intensive studies in view of the above problems. That is, it is preferable to add calcium glycerophosphate as a composition for preventing dental caries from the viewpoint of increasing the calcium and phosphate concentrations and promoting remineralization. However, it has been found that the calcium glycerophosphate itself has astringency, bitterness, and irritating taste, resulting in poor aftertaste and impairing the good usability of the oral composition. On the other hand, when the composition for oral cavity containing the said calcium glycerophosphate was made to contain at least lactone and propylene glycol alginate, it discovered that astringency, a bitter taste, and a pungent taste could be suppressed. Moreover, when a lactone having 7 or more carbon atoms is used as the lactone, the astringent taste, bitter taste, and pungent taste are further reduced, and an oral composition having an excellent aftertaste and good usability can be obtained. As a result, the present invention has been completed.

本発明は、本発明者等の前記知見に基づくものであり、前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
<1> グリセロリン酸カルシウム、ラクトン、及びアルギン酸プロピレングリコールを含有することを特徴とする口腔用組成物である。
<2> ラクトンの炭素数が、7〜13である前記<1>に記載の口腔用組成物である。
<3> ラクトンの含有量が、0.001質量%〜0.5質量%である前記<1>から<2>のいずれかに記載の口腔用組成物である。
<4> ラクトンの含有量が、0.01質量%〜0.2質量%である前記<3>に記載の口腔用組成物である。
<5> アルギン酸プロピレングリコールの含有量が、0.001質量%〜1.5質量%である前記<1>から<4>のいずれかに記載の口腔用組成物である。
The present invention is based on the above findings of the present inventors, and means for solving the above problems are as follows. That is,
<1> An oral composition comprising calcium glycerophosphate, lactone, and propylene glycol alginate.
<2> The composition for oral cavity according to <1>, wherein the lactone has 7 to 13 carbon atoms.
<3> The composition for oral cavity according to any one of <1> to <2>, wherein the lactone content is 0.001% by mass to 0.5% by mass.
<4> The composition for oral cavity according to <3>, wherein the lactone content is 0.01% by mass to 0.2% by mass.
<5> The composition for oral cavity according to any one of <1> to <4>, wherein the content of propylene glycol alginate is 0.001% by mass to 1.5% by mass.

本発明によると、従来における前記諸問題を解決ができ、グリセロリン酸カルシウムに由来する渋味及び苦味、並びに刺激味が少なく、後味が良く、しかも使用感が良好な口腔用組成物を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to solve the conventional problems, and to provide an oral composition having astringent taste and bitterness derived from calcium glycerophosphate, as well as less irritating taste, good aftertaste, and good usability. it can.

(口腔用組成物)
本発明の口腔用組成物は、グリセロリン酸カルシウム、ラクトン、及びアルギン酸プロピレングリコールを少なくとも含有し、更に必要に応じて適宜選択した、その他の成分を含有してなる。
(Oral composition)
The composition for oral cavity of the present invention contains at least calcium glycerophosphate, lactone, and propylene glycol alginate, and further contains other components appropriately selected as necessary.

前記グリセロリン酸カルシウムは、カルシウム及びリン酸濃度を高め、再石灰化の促進を図ることができ、う蝕予防口腔用組成物に好適に使用可能である。一方、前記グリセロリン酸カルシウムは、それ自体で渋味及び苦味、並びに刺激味を有しているため、後味が悪くなり、口腔用組成物の良好な使用感を損なうことがある。
本発明の前記口腔用組成物においては、前記グリセロリン酸カルシウムに加えて、ラクトンとアルギン酸プロピレングリコールとを更に含有することにより、渋味及び苦味、並びに刺激味を抑制し、後味及び使用感の向上を実現している。
The calcium glycerophosphate can increase the calcium and phosphate concentrations and promote remineralization, and can be suitably used for a composition for oral cavity prevention. On the other hand, the calcium glycerophosphate itself has an astringent taste, a bitter taste, and an irritating taste, so that the aftertaste is deteriorated and the good usability of the oral composition may be impaired.
In the composition for oral cavity of the present invention, in addition to the calcium glycerophosphate, by further containing a lactone and propylene glycol alginate, it suppresses astringency, bitterness, and irritation, and improves aftertaste and feeling of use. Realized.

−グリセロリン酸カルシウム−
前記グリセロリン酸カルシウムは、市販品であってもよいし、適宜合成してもよいが、市販品としては、例えば、岩城製薬株式会社製の「グリセロリン酸カルシウム」が挙げられる。
前記グリセロリン酸カルシウムの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、本発明の前記口腔用組成物全体において、0.01〜5.0質量%が好ましく、0.1〜4.0質量%がより好ましく、0.1〜3.0質量%が更に好ましい。
前記含有量が、0.01質量%未満であると、充分な再石灰化効果が得られないことがあり、5.0質量%を超えると、渋味や苦味、刺激味が強く感じられて使用感が不充分となることがある。
-Calcium glycerophosphate-
Although the said calcium glycerophosphate may be a commercial item and may synthesize | combine suitably, as a commercial item, the "calcium glycerophosphate" by Iwaki Pharmaceutical Co., Ltd. is mentioned, for example.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said calcium glycerophosphate, Although it can select suitably according to the objective, 0.01-5.0 mass% is preferable in the said whole composition for oral cavity of this invention, 0 0.1-4.0 mass% is more preferable, and 0.1-3.0 mass% is still more preferable.
When the content is less than 0.01% by mass, a sufficient remineralization effect may not be obtained. When the content exceeds 5.0% by mass, astringency, bitterness, and irritation are strongly felt. The feeling of use may be insufficient.

−ラクトン−
前記ラクトンは、市販品であってもよいし、適宜合成してもよいが、市販品としては、例えば、和光純薬工業株式会社、東京化成工業株式会社から市販されている試薬があげられる。具体的には、例えば、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、δ−バレロラクトン、6ーヘキサノラクトン、γ−ヘキサノラクトン、δ−ヘキサノラクトン、ε−ヘキサノラクトン(カプロラクトン)、γ−ヘプタノラクトン、δ−ヘプタノラクトン、ε−ヘプタノラクトン、γ−オクタノラクトン、δ−オクタノラクトン、ε−オクタノラクトン、γ−ノナノラクトン、δ−ノナノラクトン、ε−ノナノラクトン、γ−デカノラクトン、δ−デカノラクトン、ε−デカノラクトン、γ−ウンデカノラクトン、δ−ウンデカノラクトン、ε−ウンデカノラクトン、δ−トリデカノラクトン、δ−テトラデカノラクトンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記ラクトンの中でも、炭素数が7以上、好ましくは7〜13である、γ−ヘプタノラクトン、δ−ヘプタノラクトン、ε−ヘプタノラクトン、γ−オクタノラクトン、δ−オクタノラクトン、ε−オクタノラクトン、γ−ノナノラクトン、δ−ノナノラクトン、ε−ノナノラクトン、γ−デカノラクトン、δ−デカノラクトン、ε−デカノラクトン、γ−ウンデカノラクトン、δ−ウンデカノラクトン、ε−ウンデカノラクトン、及びδ−トリデカノラクトンの少なくともいずれかを含有しているのが好ましい。この場合、渋味や苦味、刺激味が、より一層低減され、後味に優れ、使用感が良好な口腔用組成物を得ることができる。
-Lactone-
The lactone may be a commercially available product or may be appropriately synthesized. Examples of commercially available products include reagents commercially available from Wako Pure Chemical Industries, Ltd. and Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. Specifically, for example, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, δ-valerolactone, 6-hexanolactone, γ-hexanolactone, δ-hexanolactone, ε-hexanolactone (caprolactone), γ- Heptanolactone, δ-heptanolactone, ε-heptanolactone, γ-octanolactone, δ-octanolactone, ε-octanolactone, γ-nonanolactone, δ-nonanolactone, ε-nonanolactone, γ-decanolactone, Examples include δ-decanolactone, ε-decanolactone, γ-undecanolactone, δ-undecanolactone, ε-undecanolactone, δ-tridecanolactone, and δ-tetradecanolactone. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
Among the lactones, γ-heptanolactone, δ-heptanolactone, ε-heptanolactone, γ-octanolactone, δ-octanolactone, ε having 7 or more carbon atoms, preferably 7 to 13 carbon atoms. Octanolactone, γ-nonanolactone, δ-nonanolactone, ε-nonanolactone, γ-decanolactone, δ-decanolactone, ε-decanolactone, γ-undecanolactone, δ-undecanolactone, ε-undecanolactone, and δ- It preferably contains at least one of tridecanolactone. In this case, it is possible to obtain a composition for oral cavity in which astringency, bitterness, and irritation are further reduced, the aftertaste is excellent, and the feeling of use is good.

前記ラクトンの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、本発明の前記口腔用組成物全体において、例えば、0.0001〜0.5質量%であり、0.001〜0.5質量%が好ましく、0.01〜0.2質量%がより好ましい。
前記含有量が、0.0001質量%未満であると、渋味や苦味の抑制効果、刺激味の抑制効果、及び後味の良さが得られないことがあり、前記口腔用組成物の良好な使用感総合評価が得られないことがある。一方、0.5質量%を超えると、前記口腔用組成物の香味がクセのある独特のものとなり、味も悪くなることがある。
The content of the lactone is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose. However, in the whole oral cavity composition of the present invention, for example, 0.0001 to 0.5% by mass, 0.001-0.5 mass% is preferable and 0.01-0.2 mass% is more preferable.
When the content is less than 0.0001% by mass, an astringent taste or bitter taste suppressing effect, an irritating taste suppressing effect, and a good aftertaste may not be obtained. Good use of the oral composition An overall feeling evaluation may not be obtained. On the other hand, when it exceeds 0.5 mass%, the flavor of the composition for oral cavity becomes peculiar and peculiar, and the taste may be deteriorated.

−アルギン酸プロピレングリコール−
前記アルギン酸プロピレングリコールは、市販品であってもよいし、適宜合成してもよいが、市販品としては、例えば、君津化学工業株式会社製の「キミロイドLLV」、「キミロイドNLS−K」、「キミロイドLV」、「キミロイドMV」、「キミロイドHV」、「キミロイドBF」;紀文フードケミファ株式会社製の「ダックロイドPF−H」、「ダックロイドPF」、「ダックロイドLF」、「ダックロイドSLF−3」;などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記アルギン酸プロピレングリコールは、前記口腔用組成物の粘度を適当な範囲に保つことができる点で、20℃における1重量%濃度の粘度が、60mPa・s以下であるのが好ましく、前記アルギン酸プロピレングリコールの中でも、例えば、君津化学工業株式会社製の「キミロイドLLV」(10〜30mPa・s)、及び「キミロイドNLS−K」(30〜60mPa・s)、並びに紀文フードケミファ株式会社製の「ダックロイドPF」(50mPa・s)、「ダックロイドLF」(20mPa・s)、及び「ダックロイドSLF−3」(3mPa・s以下)が好ましい。
-Propylene glycol alginate-
The propylene glycol alginate may be a commercially available product or may be synthesized as appropriate. Examples of the commercially available products include “Kimiloid LLV”, “Kimiloid NLS-K” manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd., “ “Kimiloid LV”, “Kimiloid MV”, “Kimiloid HV”, “Kimiloid BF”; “Duck Lloyd PF-H”, “Duck Lloyd PF”, “Duck Lloyd LF”, “Duck Lloyd SLF” manufactured by Kibun Food Chemifa Corporation -3 "; and the like. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
The propylene glycol alginate preferably has a viscosity of 1% by weight at 20 ° C. of 60 mPa · s or less, since the viscosity of the oral composition can be maintained in an appropriate range. Among them, for example, “Kimiloid LLV” (10 to 30 mPa · s) and “Kimiloid NLS-K” (30 to 60 mPa · s) manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd. and “Duck Lloyd” manufactured by Kibun Food Chemifa Co., Ltd. “PF” (50 mPa · s), “Duck Lloyd LF” (20 mPa · s), and “Duck Lloyd SLF-3” (3 mPa · s or less) are preferable.

前記アルギン酸プロピレングリコールの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、本発明の前記口腔用組成物全体において、0.001〜1.5質量%が好ましく、0.01〜1.5質量%がより好ましく、0.01〜0.3質量%が更に好ましい。
前記含有量が、0.001質量%未満であると、渋味や苦味の抑制効果、刺激味の抑制効果、及び後味の良さが得られないことがあり、前記口腔用組成物の良好な使用感総合評価が得られないことがある。一方、1.5質量%を超えると、前記口腔用組成物の粘度が高くなりすぎることがある。
The content of the propylene glycol alginate is not particularly limited and may be appropriately selected according to the purpose. However, in the whole oral composition of the present invention, 0.001 to 1.5% by mass is preferable, 0.01-1.5 mass% is more preferable, and 0.01-0.3 mass% is still more preferable.
When the content is less than 0.001% by mass, an astringent taste or bitter taste suppressing effect, an irritating taste suppressing effect, and a good aftertaste may not be obtained. Good use of the oral composition An overall feeling evaluation may not be obtained. On the other hand, when it exceeds 1.5 mass%, the viscosity of the composition for oral cavity may become too high.

−その他の成分−
前記その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、本発明の前記口腔用組成物を、例えば、水を溶媒とする液状製剤とする場合には、界面活性剤、アルコールなどの溶解剤を配合することにより、前記ラクトンを水に安定に溶解することができる。
-Other ingredients-
The other components are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose. When the oral composition of the present invention is, for example, a liquid preparation using water as a solvent, a surface active agent is used. By blending a solubilizer such as an agent and alcohol, the lactone can be stably dissolved in water.

前記界面活性剤としては、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、及び両性イオン界面活性剤から選択される少なくとも1種が挙げられる。
前記陰イオン界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸ナトリウム、N−ミリストイルザルコシン酸ナトリウム等のN−アシルザルコシン酸ナトリウム;ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩;N−メチル−N−アシルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
Examples of the surfactant include at least one selected from an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and a zwitterionic surfactant.
The anionic surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include sodium lauryl sulfate, sodium myristyl sulfate, sodium N-lauroyl sarcosinate, and sodium N-myristoyl sarcinate. N-acyl sarcosinate sodium such as sodium dodecylbenzene sulfonate, hydrogenated coconut fatty acid monoglyceride sodium monosulfate, sodium lauryl sulfoacetate, sodium N-palmitoyl glutamate, etc .; N-methyl-N-acyl taurine sodium , Sodium N-methyl-N-acylalanine, sodium α-olefin sulfonate, sodium dioctyl sulfosuccinate and the like. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.

前記非イオン界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル等の糖脂肪酸エステル;マルチトール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル等の糖アルコール脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレン脂肪酸エステル;ラウリン酸モノ又はジエタノールアミド、ミリスチン酸モノ又はジエタノールアミド等の脂肪酸ジエタノールアミド;ソルビタン脂肪酸エステル;脂肪酸モノグリセライド;ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステル;などが挙げられる。   The nonionic surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include sugar fatty acid esters such as sucrose fatty acid ester, maltose fatty acid ester, and lactose fatty acid ester; maltitol fatty acid ester, Sugar alcohol fatty acid esters such as lactitol fatty acid esters; Polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbitan monolaurate and polyoxyethylene sorbitan monostearate; Polyoxyethylene fatty acid esters; Lauric acid mono or diethanolamide, Myristic acid mono Or fatty acid diethanolamide such as diethanolamide; sorbitan fatty acid ester; fatty acid monoglyceride; polyoxyethylene hydrogenated castor oil; polyoxyethylene higher alcohol agent Le; polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer, polyoxyethylene polyoxypropylene fatty acid ester; and the like.

前記両性イオン界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、N−ラウリルジアミノエチルグリシン、N−ミリスチルジアミノエチルグリシンなどのN−アルキルジアミノエチルグリシン、N−アルキル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、2−アルキル−1−ヒドロキシエチルイミダゾリンベタインナトリウムN−アルキル−ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、N−ヤシ油脂肪酸アシル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルエチレンジアミンナトリウムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。   The zwitterionic surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, N-alkyldiaminoethylglycine such as N-lauryldiaminoethylglycine, N-myristyldiaminoethylglycine, N -Alkyl-N-carboxymethylammonium betaine, 2-alkyl-1-hydroxyethylimidazoline betaine sodium N-alkyl-lauryldimethylaminoacetic acid betaine, coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, N-coconut oil fatty acid acyl-N- Examples include carboxymethyl-N-hydroxyethyl ethylenediamine sodium. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.

前記界面活性剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、本発明の前記口腔用組成物全体において、0.1〜10質量%が好ましく、0.2〜5質量%がより好ましい。
前記含有量が、0.1質量%未満であると、前記口腔用組成物の泡立ちが不足したり、ラクトンの可溶化が不十分となることがあり、10質量%を超えると、前記口腔用組成物の泡立ちが過剰となり、ブラッシングがしにくくなるため、口腔清掃には適さなくなることがある。
There is no restriction | limiting in particular as content of the said surfactant, Although it can select suitably according to the objective, 0.1-10 mass% is preferable in the said whole composition for oral cavity of this invention. 2-5 mass% is more preferable.
When the content is less than 0.1% by mass, foaming of the oral composition may be insufficient, or lactone solubilization may be insufficient. Since foaming of the composition becomes excessive and brushing becomes difficult, it may not be suitable for oral cleaning.

前記アルコールとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、通常口腔用組成物に配合される、一価アルコール及び多価アルコールから選択される少なくとも1種が挙げられる。
前記一価アルコールとしては、例えば、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、プロパノールなどが挙げられる。
前記多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンタンジオール、ポリプロピレングリコール300〜4,000などが挙げられる。
これらのアルコールは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
There is no restriction | limiting in particular as said alcohol, According to the objective, it can select suitably, At least 1 sort (s) selected from the monohydric alcohol and polyhydric alcohol normally mix | blended with the composition for oral cavity is mentioned.
Examples of the monohydric alcohol include ethanol, isopropanol, butanol, and propanol.
Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, diethylene glycol, hexylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, pentanediol, and polypropylene glycol 300 to 4,000.
These alcohols may be used alone or in combination of two or more.

前記アルコールの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、本発明の前記口腔用組成物全体において、1〜40質量%が好ましく、2〜20質量%がより好ましい。
前記含有量が、1質量%未満であると、ラクトンの溶解安定性が不十分となることがあり、40質量%を超えると、アルコール独特の炭化水素の臭いが強くなり問題となることがある。
There is no restriction | limiting in particular as content of the said alcohol, Although it can select suitably according to the objective, In the said oral cavity composition of this invention, 1-40 mass% is preferable, and 2-20 mass% is preferable. More preferred.
If the content is less than 1% by mass, the lactone dissolution stability may be insufficient, and if it exceeds 40% by mass, the alcohol-specific hydrocarbon odor may become strong and problematic. .

前記界面活性剤及び前記アルコールを併用する場合、その総含有量としては、前記ラクトンを溶解可能である範囲であれば特に制限はないが、本発明の前記口腔用組成物全体において、0.1〜50質量%が好ましく、0.5〜40質量%がより好ましい。
前記含有量が、0.1質量%未満であると、ラクトンの溶解安定性が不十分となることがあり、50質量%を超えると、前記界面活性剤、及び前記アルコールの炭化水素の臭いが強くなり、前記口腔用組成物の香味が悪くなることがある。
When the surfactant and the alcohol are used in combination, the total content is not particularly limited as long as the lactone can be dissolved, but in the whole oral composition of the present invention, 0.1% -50 mass% is preferable and 0.5-40 mass% is more preferable.
If the content is less than 0.1% by mass, the lactone dissolution stability may be insufficient, and if it exceeds 50% by mass, the surfactant and the hydrocarbon odor of the alcohol may be present. It may become strong and the flavor of the composition for oral cavity may deteriorate.

本発明の前記口腔用組成物の形態としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、固体、液体、ゲル、ペーストなどが挙げられる。これらの中でも、液体、ゲル、又はペーストとすることが好ましい。また、前記口腔用組成物は、練歯磨、液体歯磨、液状歯磨、潤製歯磨等の歯磨剤の他、洗口剤、マウスウォッシュなどの各種剤型に調製することができる。   There is no restriction | limiting in particular as a form of the said composition for oral cavity of this invention, According to the objective, it can select suitably, For example, solid, liquid, gel, paste, etc. are mentioned. Among these, it is preferable to use a liquid, gel, or paste. Moreover, the composition for oral cavity can be prepared in various dosage forms such as a mouthwash and a mouthwash, as well as a dentifrice such as toothpaste, liquid dentifrice, liquid dentifrice, and toothpaste.

本発明の前記口腔用組成物の製造方法としては、特に制限はなく、目的及び剤型に応じて、常法を適宜選択することができる。
また、本発明の前記口腔用組成物は、目的及び組成物の剤型などに応じて、上記成分に加えて、更に任意成分を含有していてもよい。具体的には、例えば、歯磨剤の場合、研磨剤、粘稠剤、粘結剤、甘味剤、防腐剤、有機酸、香料、着色剤、有効成分などを、本発明の効果を害しない範囲で、通常量使用することができる。
There is no restriction | limiting in particular as a manufacturing method of the said composition for oral cavity of this invention, According to the objective and dosage form, a conventional method can be selected suitably.
The oral composition of the present invention may further contain an optional component in addition to the above components, depending on the purpose and the dosage form of the composition. Specifically, for example, in the case of a dentifrice, a polishing agent, a thickener, a binder, a sweetener, an antiseptic, an organic acid, a fragrance, a coloring agent, an active ingredient, and the like are in a range that does not impair the effects of the present invention. In normal amounts can be used.

前記研磨剤としては、例えば、沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系研磨剤、第2リン酸カルシウム2水和物及び無水和物、ピロリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグネシウム、ゼオライト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂系研磨剤などが好適に挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記研磨剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記口腔用組成物全体において、2〜40質量%が好ましく、10〜30質量%がより好ましい。
Examples of the abrasive include silica-based abrasives such as precipitated silica, silica gel, aluminosilicate, zirconosilicate, dicalcium phosphate dihydrate and anhydrous, calcium pyrophosphate, calcium carbonate, aluminum hydroxide, and alumina. Suitable examples include magnesium carbonate, tribasic magnesium phosphate, zeolite, zirconium silicate, and synthetic resin abrasive. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said abrasive | polishing agent, Although it can select suitably according to the objective, 2-40 mass% is preferable in the said whole composition for oral cavity, and 10-30 mass% is more preferable. .

前記粘稠剤としては、例えば、グリセリン、ソルビット、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール200〜20,000、キシリトールなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記粘稠剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記口腔用組成物全体において、5〜50質量%が好ましく、20〜45質量%がより好ましい。
Examples of the thickening agent include glycerin, sorbit, propylene glycol, polyethylene glycol 200 to 20,000, xylitol and the like. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said viscous agent, Although it can select suitably according to the objective, 5-50 mass% is preferable in the said whole composition for oral cavity, and 20-45 mass% is more. preferable.

前記粘結剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、ポリアクリル酸ナトリウム、カーボポール、グアガム、モンモリロナイト、ゼラチンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記粘結剤の含有量としては、特に制限はなく、剤型に応じて適宜選択することができるが、例えば、前記口腔用組成物が、練歯磨等のゲル、ペースト剤型である場合、前記口腔用組成物全体において、0.1〜5質量%が好ましく、液体歯磨、洗口剤等の液体剤型である場合には、0〜5質量%が好ましい。
Examples of the binder include sodium carboxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, carrageenan, sodium alginate, xanthan gum, sodium polyacrylate, carbopol, guar gum, montmorillonite, gelatin and the like. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
The content of the binder is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the dosage form.For example, when the oral composition is a gel such as a toothpaste, or a paste dosage form, 0.1-5 mass% is preferable in the whole said composition for oral cavity, and when it is liquid dosage forms, such as a liquid dentifrice and a mouthwash, 0-5 mass% is preferable.

前記甘味剤としては、例えば、サッカリンナトリウム、エリスリトール、キシリトール、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、パラチノース、還元パラチノース(パラチニット)、ラフィノース、メリビオース、ソーマチン、アスパルテーム、アセスルファムK、シクラメートナトリウム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスベリジルジヒドロカルコン、ペリラルチン、p−メトキシシンナミックアルデヒド、トレハロース、パラチノース、パラチニット、大豆オリゴ糖、乳果オリゴ糖、キシロオリゴ糖、L−アスパルチルーL−フェニルアラニンメチルエステル、スクラロース、グリチルリチンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記甘味剤の含有量としては、特に制限はなく、本発明の効果を害しない範囲で適宜選択することができる。
Examples of the sweetener include saccharin sodium, erythritol, xylitol, lactitol, maltitol, mannitol, palatinose, reduced palatinose (palatinite), raffinose, melibiose, thaumatin, aspartame, acesulfame K, cyclamate sodium, stevioside, stevia extract, para Methoxycinnamic aldehyde, neohesberidyl dihydrochalcone, perilartin, p-methoxycinnamic aldehyde, trehalose, palatinose, palatinit, soybean oligosaccharide, dairy oligosaccharide, xylooligosaccharide, L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester, sucralose, glycyrrhizin Etc. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said sweetener, It can select suitably in the range which does not impair the effect of this invention.

前記防腐剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸、安息香酸塩などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記防腐剤の含有量としては、特に制限はなく、本発明の効果を害しない範囲で防腐有効量を適宜選択することができる。
Examples of the preservative include paraoxybenzoic acid ester, benzoic acid, benzoate and the like. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said preservative, A preservative effective amount can be suitably selected in the range which does not impair the effect of this invention.

前記有機酸としては、通常、口腔用組成物に使用することができる種々の有機酸が挙げられ、例えば、クエン酸、イソクエン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、マレイン酸、フマル酸、アコニット酸、乳酸、酒石酸、ピルビン酸、アスコルビン酸、グリコール酸又はこれらの塩などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記有機酸の中でも、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸又はこれらの塩が好ましい。
Examples of the organic acid include various organic acids that can be used in oral compositions. Examples include citric acid, isocitric acid, malic acid, acetic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, and glutaric acid. , Maleic acid, fumaric acid, aconitic acid, lactic acid, tartaric acid, pyruvic acid, ascorbic acid, glycolic acid or salts thereof. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
Among the organic acids, citric acid, malic acid, tartaric acid, lactic acid or salts thereof are preferable.

前記有効成分としては、例えば、グリセロリン酸カルシウムに加えて、他の有効成分、例えばフッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化錫、アズレンスルホン酸ナトリウム、ε−アミノカプロン酸、アラントイン、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、アラントインジヒドロキシアルミニウム、エピジヒドロコレステリン、ジヒドロコレステロール、塩化ナトリウム、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸二アンモニウム、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム、β−グリチルレチン酸、イソプロピルメチルフェノール、塩化セチルピリジニウム、塩化デカリニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、塩酸クロルヘキシジン、トリクロサン、アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウム、塩酸ピリドキシン、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸dl−α−トコフェロール、ゼオライト、ピロリン酸二水素二ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、無水ピロリン酸ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸三ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、フッ化スズ、ポリエチレングリコール200、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール600、ポリエチレングリコール1,000、ポリエチレングリコール1,500、ポリエチレングリコール4,000、ポリエチレングリコール6,000、ポリエチレングリコール20,000、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンK25、ポリビニルピロリドンK30、ポリビニルピロリドンK90、塩化リゾチーム、銅クロロフィリンナトリウム、ヒノキチオール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(8〜10E.O(エチレンオキサイドの付加モル数8〜10))、ラウロイルサルコシンナトリウム、トラネキサム酸、デキストラナーゼ、乳酸アルミニウム、硝酸カリウム、プロテアーゼなどが挙げられる。
前記有効成分の含有量としては、特に制限はなく、本発明の効果を害しない範囲で、有効量を適宜選択することができ、通常、0.001〜5質量%である。
Examples of the active ingredient include, in addition to calcium glycerophosphate, other active ingredients such as sodium fluoride, sodium monofluorophosphate, tin fluoride, sodium azulenesulfonate, ε-aminocaproic acid, allantoin, allantochlorohydroxyaluminum. Allantoin dihydroxyaluminum, epidihydrocholesterine, dihydrocholesterol, sodium chloride, glycyrrhizic acid, diammonium glycyrrhizinate, disodium glycyrrhizinate, trisodium glycyrrhizinate, dipotassium glycyrrhizinate, monoammonium glycyrrhizinate, β-glycyrrhetinic acid, isopropyl Methylphenol, cetylpyridinium chloride, decalinium chloride, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, hydrochloric acid Rukyldiaminoethylglycine, chlorhexidine hydrochloride, triclosan, ascorbic acid, sodium ascorbate, pyridoxine hydrochloride, dl-α-tocopherol acetate, dl-α-tocopherol nicotinate, zeolite, disodium dihydrogen pyrophosphate, sodium pyrophosphate, anhydrous pyrroline Sodium phosphate, sodium monohydrogen phosphate, trisodium phosphate, sodium polyphosphate, sodium fluoride, tin fluoride, polyethylene glycol 200, polyethylene glycol 300, polyethylene glycol 400, polyethylene glycol 600, polyethylene glycol 1,000, polyethylene glycol 1,500, polyethylene glycol 4,000, polyethylene glycol 6,000, polyethylene glycol 20,000 , Polyvinylpyrrolidone, polyvinylpyrrolidone K25, polyvinylpyrrolidone K30, polyvinylpyrrolidone K90, lysozyme chloride, copper chlorophyllin sodium, hinokitiol, polyoxyethylene lauryl ether (8 to 10 EO (addition mole number of ethylene oxide 8 to 10)), lauroyl Examples include sarcosine sodium, tranexamic acid, dextranase, aluminum lactate, potassium nitrate, and protease.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said active ingredient, In the range which does not impair the effect of this invention, an effective amount can be selected suitably, and it is 0.001-5 mass% normally.

前記香料としては、例えば、本発明の前記口腔用組成物における前記ラクトンの他、口腔用組成物に用いられる公知の香料素材を、1種単独あるいは2種以上を併用することができる。
前記香料の含有量としては、特に制限はなく、本発明の効果を害しない範囲で適宜選択することができる。
As said fragrance | flavor, the well-known fragrance | flavor material used for an oral composition other than the said lactone in the said composition for oral cavity of this invention can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types, for example.
There is no restriction | limiting in particular as content of the said fragrance | flavor, It can select suitably in the range which does not impair the effect of this invention.

以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるものではない。なお、以下の例において、「%」は、いずれも「質量%」である。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example and a comparative example are given and this invention is demonstrated more concretely, this invention is not limited to the following Example at all. In the following examples, “%” is “% by mass”.

(実施例1〜10、15〜21、27、参考例11〜14、22〜26、及び比較例1〜6)
−口腔用組成物の調製−
表1〜4に示す成分を配合した水溶液(口腔用組成物)を調製した。なお、表1〜4中、各成分の配合量の単位は、質量%である。
次いで、得られた口腔用組成物について、渋味及び苦味の強さ、刺激味の強さ、後味の良さ、並びに使用感総合評価を、下記方法により官能評価した。
(Examples 1 to 10, 15 to 21, 27, Reference Examples 11 to 14 , 22 to 26 , and Comparative Examples 1 to 6)
-Preparation of oral composition-
An aqueous solution (oral composition) containing the components shown in Tables 1 to 4 was prepared. In addition, in Tables 1-4, the unit of the compounding quantity of each component is mass%.
Subsequently, about the obtained composition for oral cavity, the astringent taste and the bitterness intensity | strength, the intensity | strength of an irritating taste, the good aftertaste, and sensory evaluation were sensorially evaluated by the following method.

<官能評価方法>
表1〜4に示す口腔用組成物を蒸留水に溶解した試験溶液について、渋味及び苦味の強さ、刺激味の強さ、後味の良さ、並びに使用感総合評価を、被験者10名(男性8名、女性2名)による官能評価により、下記基準に基づいて評価した。
なお、コントロールとして蒸留水を用い、蒸留水の渋み及び苦味の強さ、刺激味の強さ、後味の良さ、並びに使用感総合評価を5点とした。評価結果は、被験者10名の評点の平均値で表し、表1〜4に併せて示した。
<Sensory evaluation method>
About the test solution which melt | dissolved the composition for oral cavity shown in Tables 1-4 in distilled water, ten test subjects (male) strength of astringency and bitterness, strength of an irritating taste, good aftertaste, and usability evaluation The sensory evaluation by 8 persons and 2 women) was performed based on the following criteria.
In addition, distilled water was used as a control, and the astringency and bitterness of distilled water, the strength of the irritating taste, the good aftertaste, and the overall usability evaluation were given 5 points. The evaluation results are expressed as the average value of the scores of 10 subjects and are also shown in Tables 1 to 4.

〔渋味及び苦味〕
−評価基準−
5:渋味及び苦味が全くない
4:渋味及び苦味がほとんどない
3:渋味及び苦味がある
2:渋味及び苦味がやや強くある
1:渋味及び苦味が強くある
[Astringency and bitterness]
-Evaluation criteria-
5: No astringency and bitterness 4: Little astringency and bitterness 3: Astringency and bitterness 2: A little astringency and bitterness 1: Strong astringency and bitterness

〔刺激味〕
−評価基準−
5:刺激味が全くない
4:刺激味がほとんどない
3:刺激味がある
2:刺激味がやや強くある
1:刺激味が強くある
[Irritating taste]
-Evaluation criteria-
5: No pungent taste 4: Little pungent taste 3: Stimulatory taste 2: Slightly pungent taste 1: Strong pungent taste

〔後味〕
−評価基準−
5:後味が良い
4:後味がやや良い
3:どちらともいえない
2:後味がやや悪い
1:後味が悪い
〔aftertaste〕
-Evaluation criteria-
5: Good aftertaste 4: Slightly good aftertaste 3: Not good
2: Aftertaste is slightly bad 1: Aftertaste is bad

〔使用感総合評価〕
−評価基準−
5:良い
4:やや良い
3:どちらともいえない
2:やや悪い
1:悪い
[Comprehensive evaluation of usability]
-Evaluation criteria-
5: Good 4: Slightly good 3: Not good 2: Slightly bad 1: Bad

Figure 0005496526
Figure 0005496526

Figure 0005496526
Figure 0005496526

Figure 0005496526
Figure 0005496526

Figure 0005496526
Figure 0005496526

表1〜表4中、グリセロリン酸カルシウムは、岩城製薬株式会社製の「グリセロリン酸カルシウム」であり、アルギン酸プロピレングリコールは、君津化学工業株式会社製の「キミロイドLLV」(20℃における1重量%粘度:10〜30mPa・s)であり、SDS(ラウリル硫酸ナトリウム)は、東邦化学工業株式会社製の「アルスコープLN−90PW」である。
γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、δ−バレロラクトン、6−ヘキサノラクトン、γ−ヘキサノラクトン、δ−ヘキサノラクトン、γ−ヘプタノラクトン、γ−オクタノラクトン、δ−オクタノラクトン、γ−ノナノラクトン、δ−ノナノラクトン、γ−デカノラクトン、δ−デカノラクトン、δ−トリデカノラクトン、及びδ−テトラデカノラクトンは、総て和光純薬(株)製である。
また、表4中、アルギン酸ナトリウムは、株式会社キミカ製の「キミカアルギンIL-6」であり、カラギーナンは、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製の「カラギニンCSL−1」であり、キサンタンガムは、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製の「サンエースC−S」である。
In Tables 1 to 4, calcium glycerophosphate is “Calcium glycerophosphate” manufactured by Iwaki Pharmaceutical Co., Ltd., and propylene glycol alginate is “Kimiloid LLV” manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd. (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 10 SDS (sodium lauryl sulfate) is “ALSCOPE LN-90PW” manufactured by Toho Chemical Co., Ltd.
γ-butyrolactone, γ-valerolactone, δ-valerolactone, 6-hexanolactone, γ-hexanolactone, δ-hexanolactone, γ-heptanolactone, γ-octanolactone, δ-octanolactone, γ-nonanolactone, δ-nonanolactone, γ-decanolactone, δ-decanolactone, δ-tridecanolactone, and δ-tetradecanolactone are all manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
In Table 4, sodium alginate is “Kimika Argin IL-6” manufactured by Kimika Co., Ltd., carrageenan is “Carrageenin CSL-1” manufactured by Saneigen FFI Co., Ltd., xanthan gum is It is "San Ace CS" made by San-Ei Gen FFI Co., Ltd.

表1〜表4の結果より、前記グリセロリン酸カルシウムは、渋味及び苦味、並びに刺激味を有し、口腔用組成物の後味も悪くなり、結果的に良好な使用感を損なうことが判った。しかしながら、これに前記ラクトンと前記アルギン酸プロピレングリコールとを組み合わせて配合すると、前記グリセロリン酸カルシウム由来の渋味及び苦味、並びに刺激味が改善され、後味が良くなることが判った。これらに対して、比較例に示すように、前記ラクトン及び前記アルギン酸プロピレングリコールのいずれかを含有しない場合には、渋味及び苦味、刺激味、並びに後味の良さが改善されなかった。
また、前記アルギン酸プロピレングリコールを、0.001質量%以上含有すると、渋味及び苦味、刺激味、後味、並びに使用感総合評価が改善され、特に0.01質量%以上含有すると、これらの評価が大幅に改善されることが判った。
更に、前記ラクトンの炭素数が7〜13であり、その含有量が、0.01質量%以上であると、より良好な使用感が得られることが判った。
また、前記アルギン酸プロピレングリコールの代わりに、一般的な粘結剤であるアルギン酸ナトリウム、カラギーナン、及びキサンタンガムのいずれかを用い、前記ラクトンと共に配合しても、前記グリセロリン酸カルシウムに由来する渋味及び苦味、並びに刺激味を軽減することできず、後味の良さも改善されないことが判った。
From the results of Tables 1 to 4, it was found that the calcium glycerophosphate has astringency, bitterness, and pungent taste, and the aftertaste of the oral composition is also deteriorated, resulting in a loss of good usability. However, it was found that when the lactone and the propylene glycol alginate were combined in combination with this, the astringency and bitterness derived from the calcium glycerophosphate and the pungent taste were improved and the aftertaste was improved. On the other hand, as shown in Comparative Examples, when neither the lactone nor the propylene glycol alginate was contained, the astringency, bitterness, pungent taste, and good aftertaste were not improved.
Further, when the propylene glycol alginate is contained in an amount of 0.001% by mass or more, the astringency, bitterness, pungent taste, aftertaste, and usability evaluation are improved. It was found that it was greatly improved.
Furthermore, it was found that when the lactone has 7 to 13 carbon atoms and the content is 0.01% by mass or more, a better feeling of use can be obtained.
Further, in place of the propylene glycol alginate, any one of general binders such as sodium alginate, carrageenan, and xanthan gum can be blended with the lactone, but the astringency and bitterness derived from the calcium glycerophosphate, In addition, it was found that the pungent taste could not be reduced and the good aftertaste was not improved.

(配合実施例1)
−練歯磨−
シリカ 20.0%
プロピレングリコール 3.0%
グリセリン 25.0%
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0%
アルギン酸プロピレングリコール 0.02%
グリセロリン酸カルシウム 0.5%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76%
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2%
サッカリンナトリウム 0.1%
メチルパラベン 0.1%
フッ化ナトリウム 0.21%
香料 0.8%
δ−トリデカノラクトン 0.05%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、紀文フードケミファ株式会社製の「ダックロイドPF−H」(20℃における1重量%粘度:90mPa・s)である。
(Formulation Example 1)
-Toothpaste-
Silica 20.0%
Propylene glycol 3.0%
Glycerin 25.0%
Sodium carboxymethylcellulose 1.0%
Propylene glycol alginate 0.02%
Calcium glycerophosphate 0.5%
Sodium monofluorophosphate 0.76%
Sodium lauryl sulfate 1.2%
Saccharin sodium 0.1%
Methylparaben 0.1%
Sodium fluoride 0.21%
Fragrance 0.8%
δ-tridecanolactone 0.05%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Duck Lloyd PF-H” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 90 mPa · s) manufactured by Kibun Food Chemifa Corporation.

(配合参考例2)
−練歯磨−
水酸化アルミニウム 42.0%
プロピレングリコール 3.0%
70%ソルビット 25.0%
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2%
アルギン酸プロピレングリコール 0.01%
グリセロリン酸カルシウム 0.4%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.8%
ラフィノース 5.0%
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2%
サッカリンナトリウム 0.1%
メチルパラベン 0.1%
ブチルパラベン 0.02%
香料 1.0%
γ−バレロラクトン 0.001%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、君津化学工業株式会社製の「キミロイドLV」(20℃における1重量%粘度:60〜100mPa・s)である。
(Formulation Reference Example 2)
-Toothpaste-
Aluminum hydroxide 42.0%
Propylene glycol 3.0%
70% Sorbit 25.0%
Sodium carboxymethylcellulose 1.2%
Propylene glycol alginate 0.01%
Calcium glycerophosphate 0.4%
Sodium monofluorophosphate 0.8%
Raffinose 5.0%
Sodium lauryl sulfate 1.2%
Saccharin sodium 0.1%
Methylparaben 0.1%
Butylparaben 0.02%
Fragrance 1.0%
γ-valerolactone 0.001%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Kimiloid LV” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 60 to 100 mPa · s) manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd.

(配合実施例3)
−練歯磨−
重質炭酸カルシウム 25.0%
プロピレングリコール 3.0%
70%ソルビット 25.0%
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2%
アルギン酸プロピレングリコール 0.03%
グリセロリン酸カルシウム 2.0%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.3%
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2%
サッカリンナトリウム 0.1%
メチルパラベン 0.1%
ブチルパラベン 0.02%
香料 1.0%
γ−ウンデカノラクトン 0.1%
δ−ヘキサノラクトン 0.05%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、紀文フードケミファ株式会社製の「ダックロイドLF」(20℃における1重量%粘度:20mPa・s)である。
(Formulation Example 3)
-Toothpaste-
Heavy calcium carbonate 25.0%
Propylene glycol 3.0%
70% Sorbit 25.0%
Sodium carboxymethylcellulose 1.2%
Propylene glycol alginate 0.03%
Calcium glycerophosphate 2.0%
Sodium monofluorophosphate 0.3%
Sodium lauryl sulfate 1.2%
Saccharin sodium 0.1%
Methylparaben 0.1%
Butylparaben 0.02%
Fragrance 1.0%
γ-undecanolactone 0.1%
δ-hexanolactone 0.05%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Duckroid LF” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 20 mPa · s) manufactured by Kibun Food Chemifa Co., Ltd.

(配合実施例4)
−練歯磨−
シリカ 15.0%
プロピレングリコール 3.0%
70%ソルビット 25.0%
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2%
アルギン酸プロピレングリコール 0.05%
グリセロリン酸カルシウム 1.2%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.08%
パラチノース 2.5%
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2%
サッカリンナトリウム 0.1%
メチルパラベン 0.1%
ブチルパラベン 0.02%
香料 1.0%
γ−ヘプタノラクトン 0.03%
γ−トリデカノラクトン 0.01%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、君津化学工業株式会社製の「キミロイドHV」(20℃における1重量%粘度:150〜250mPa・s)である。
(Formulation Example 4)
-Toothpaste-
Silica 15.0%
Propylene glycol 3.0%
70% Sorbit 25.0%
Sodium carboxymethylcellulose 1.2%
Propylene glycol alginate 0.05%
Calcium glycerophosphate 1.2%
Sodium monofluorophosphate 0.08%
Palatinose 2.5%
Sodium lauryl sulfate 1.2%
Saccharin sodium 0.1%
Methylparaben 0.1%
Butylparaben 0.02%
Fragrance 1.0%
γ-heptanolactone 0.03%
γ-tridecanolactone 0.01%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Kimiloid HV” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 150 to 250 mPa · s) manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd.

(配合参考例5)
−練歯磨−
第二リン酸カルシウム 40.0%
プロピレングリコール 3.0%
70%ソルビット 25.0%
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.2%
アルギン酸プロピレングリコール 0.5%
グリセロリン酸カルシウム 3.0%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.35%
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2%
サッカリンナトリウム 0.1%
メチルパラベン 0.1%
ブチルパラベン 0.02%
香料 1.0%
δ−オクタノラクトン 0.0003%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、紀文フードケミファ株式会社製の「ダックロイドSLF−3」(20℃における1重量%粘度:3mPa・s以下)である。
(Formulation Reference Example 5)
-Toothpaste-
Dicalcium phosphate 40.0%
Propylene glycol 3.0%
70% Sorbit 25.0%
Sodium carboxymethylcellulose 1.2%
Propylene glycol alginate 0.5%
Calcium glycerophosphate 3.0%
Sodium monofluorophosphate 0.35%
Sodium lauryl sulfate 1.2%
Saccharin sodium 0.1%
Methylparaben 0.1%
Butylparaben 0.02%
Fragrance 1.0%
δ-octanolactone 0.0003%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Duck Lloyd SLF-3” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 3 mPa · s or less) manufactured by Kibun Food Chemifa Corporation.

(配合実施例6)
−練歯磨−
シリカ 20.0%
プロピレングリコール 3.0%
グリセリン 25.0%
カラギーナン 1.4%
アルギン酸プロピレングリコール 0.1%
グリセロリン酸カルシウム 0.5%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76%
エリスリトール 2.0%
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2%
サッカリンナトリウム 0.1%
メチルパラベン 0.1%
フッ化ナトリウム 0.21%
香料 0.8%
l−メントール 0.1%
δ−オクタノラクトン 0.003%
δ−ノナノラクトン 0.001%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、君津化学工業株式会社製の「キミロイドNLS−K」(20℃における1重量%粘度:30〜60mPa・s)である。
(Formulation Example 6)
-Toothpaste-
Silica 20.0%
Propylene glycol 3.0%
Glycerin 25.0%
Carrageenan 1.4%
Propylene glycol alginate 0.1%
Calcium glycerophosphate 0.5%
Sodium monofluorophosphate 0.76%
Erythritol 2.0%
Sodium lauryl sulfate 1.2%
Saccharin sodium 0.1%
Methylparaben 0.1%
Sodium fluoride 0.21%
Fragrance 0.8%
l-Menthol 0.1%
δ-octanolactone 0.003%
δ-Nonanolactone 0.001%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Kimiloid NLS-K” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 30 to 60 mPa · s) manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd.

(配合参考例7)
−洗口剤−
グリセリン 5.0%
エタノール 8.0%
アルギン酸プロピレングリコール 0.001%
グリセロリン酸カルシウム 1.2%
モノフルオロリン酸ナトリウム 1.2%
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(100E.O.) 0.8%
エリスリトール 5.0%
クエン酸ナトリウム 0.1%
クエン酸 0.3%
安息香酸ナトリウム 0.5%
香料 0.2%
γ−ブチロラクトン 0.05%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、紀文フードケミファ株式会社製の「ダックロイドSLF−3」(20℃における1重量%粘度:3mPa・s以下)である。
(Formulation Reference Example 7)
-Mouthwash-
Glycerin 5.0%
Ethanol 8.0%
Propylene glycol alginate 0.001%
Calcium glycerophosphate 1.2%
Sodium monofluorophosphate 1.2%
Polyoxyethylene hydrogenated castor oil (100 EO) 0.8%
Erythritol 5.0%
Sodium citrate 0.1%
Citric acid 0.3%
Sodium benzoate 0.5%
Fragrance 0.2%
γ-butyrolactone 0.05%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Duck Lloyd SLF-3” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 3 mPa · s or less) manufactured by Kibun Food Chemifa Corporation.

(配合参考例8)
−口中清涼剤−
グリセリン 13.0%
エタノール 40.0%
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 3.0%
アルギン酸プロピレングリコール 0.01%
グリセロリン酸カルシウム 0.2%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.6%
キシリトール 2.0%
クエン酸ナトリウム 0.1%
クエン酸 0.03%
香料 0.4%
γ−バレロラクトン 0.02%
精製水 残部
計 100.0%
なお、前記アルギン酸プロピレングリコールは、君津化学工業株式会社製の「キミロイドLLV」(20℃における1重量%粘度:10〜30mPa・s)である。
(Formulation Reference Example 8)
-Mouth freshener-
Glycerin 13.0%
Ethanol 40.0%
Polyoxyethylene hydrogenated castor oil (60EO) 3.0%
Propylene glycol alginate 0.01%
Calcium glycerophosphate 0.2%
Sodium monofluorophosphate 0.6%
Xylitol 2.0%
Sodium citrate 0.1%
Citric acid 0.03%
Fragrance 0.4%
γ-valerolactone 0.02%
Purified water balance
Total 100.0%
The propylene glycol alginate is “Kimiloid LLV” (1 wt% viscosity at 20 ° C .: 10 to 30 mPa · s) manufactured by Kimitsu Chemical Co., Ltd.

配合実施例1、3、4、6、配合参考例2、5、7、8により得られた口腔用組成物は、いずれもグリセロリン酸カルシウムに由来する渋味及び苦味、並びに刺激味が抑制され、後味もよく、使用感が良好であった。
The oral compositions obtained by Formulation Examples 1 , 3, 4, 6 and Formulation Reference Examples 2, 5 , 7 , and 8 all have astringency and bitterness derived from calcium glycerophosphate, and an irritating taste. The aftertaste was good and the usability was good.

本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液体歯磨、液状歯磨、潤製歯磨等の歯磨剤の他、洗口剤、マウスウォッシュなどに好適に使用可能である。   The composition for oral cavity of the present invention can be suitably used for a mouthwash, mouthwash, mouthwash, toothpaste such as toothpaste, liquid dentifrice, liquid dentifrice, and toothpaste.

Claims (4)

(A)グリセロリン酸カルシウム0.01質量%〜5.0質量%
(B)炭素数7〜13であるラクトン0.0001質量%〜0.5質量%、及び
(C)アルギン酸プロピレングリコール0.01質量%〜0.3質量%を含有する、液体、ゲル、並びにペーストから選ばれる形態であることを特徴とする口腔用組成物。
(A) 0.01 to 5.0% by mass of calcium glycerophosphate,
(B) 0.0001% by mass to 0.5% by mass of a lactone having 7 to 13 carbon atoms , and
(C) The composition for oral cavity characterized by being a form chosen from the liquid, gel, and paste containing 0.01 mass%-0.3 mass% of propylene glycol alginate.
アルギン酸プロピレングリコールが、20℃における1質量%濃度の粘度が、60mPa・s以下である請求項1に記載の口腔用組成物。The composition for oral cavity according to claim 1, wherein the propylene glycol alginate has a viscosity of 1% by mass at 20 ° C of 60 mPa · s or less. 炭素数7〜13であるラクトンが、γ−ヘプタノラクトン、δ−ヘプタノラクトン、ε−ヘプタノラクトン、γ−オクタノラクトン、δ−オクタノラクトン、ε−オクタノラクトン、γ−ノナノラクトン、δ−ノナノラクトン、ε−ノナノラクトン、γ−デカノラクトン、δ−デカノラクトン、ε−デカノラクトン、γ−ウンデカノラクトン、δ−ウンデカノラクトン、ε−ウンデカノラクトン、及びδ−トリデカノラクトンから選ばれる少なくとも1種である請求項1から2のいずれかに記載の口腔用組成物。The lactone having 7 to 13 carbon atoms is γ-heptanolactone, δ-heptanolactone, ε-heptanolactone, γ-octanolactone, δ-octanolactone, ε-octanolactone, γ-nonanolactone, At least one selected from δ-nonanolactone, ε-nonanolactone, γ-decanolactone, δ-decanolactone, ε-decanolactone, γ-undecanolactone, δ-undecanolactone, ε-undecanolactone, and δ-tridecanolactone The composition for oral cavity according to any one of claims 1 to 2. 歯磨、洗口剤、及びマウスウォッシュから選ばれる形態である請求項1から3のいずれかに記載の口腔用組成物。The composition for oral cavity according to any one of claims 1 to 3, wherein the composition is selected from a dentifrice, a mouthwash, and a mouthwash.
JP2009064887A 2009-03-17 2009-03-17 Oral composition Active JP5496526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064887A JP5496526B2 (en) 2009-03-17 2009-03-17 Oral composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064887A JP5496526B2 (en) 2009-03-17 2009-03-17 Oral composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010215568A JP2010215568A (en) 2010-09-30
JP5496526B2 true JP5496526B2 (en) 2014-05-21

Family

ID=42974804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064887A Active JP5496526B2 (en) 2009-03-17 2009-03-17 Oral composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5496526B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5729291B2 (en) * 2011-12-21 2015-06-03 ライオン株式会社 Oral composition
JP5825088B2 (en) * 2011-12-21 2015-12-02 ライオン株式会社 Liquid oral composition
JP7283960B2 (en) * 2019-04-15 2023-05-30 花王株式会社 oral composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484068A (en) * 1977-12-13 1979-07-04 Kikkoman Shoyu Co Ltd Production of lactic acid fermented beverage
WO1995022958A2 (en) * 1994-02-24 1995-08-31 Lingner + Fischer Gmbh Transparent liquid dentifrice
JPH09194381A (en) * 1996-01-17 1997-07-29 Kowa Co Chewable tablet containing calcium salt
JP2004018431A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Kiyomitsu Kawasaki Perfume composition for oral cavity and oral cavity composition containing the same
JP2005047855A (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Lion Corp Oral cavity biofilm inhibitor and composition for oral cavity
JP4985975B2 (en) * 2007-12-20 2012-07-25 ライオン株式会社 Oral composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010215568A (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381912B2 (en) Oral composition
JP2019052110A (en) Oral composition
JP2011140454A (en) Composition for oral cavity
JP5672651B2 (en) Mouthwash composition
JP5910354B2 (en) Oral composition
WO2016052572A1 (en) Composition for use in the oral cavity
JP2008156308A (en) Composition for oral cavity
JP6138538B2 (en) Transparent liquid composition for oral cavity
JP5397204B2 (en) Oral composition
JP5496526B2 (en) Oral composition
WO2018066341A1 (en) Oral composition and method for suppressing discoloration of formulation and liquid separation thereof
JP5930713B2 (en) Oral composition
JP2013151473A (en) Composition for oral cavity
JP2007169201A (en) Composition for oral cavity
JP5825088B2 (en) Liquid oral composition
JP2017125072A (en) Transparent liquid composition for oral cavity
JP2012077032A (en) Oral composition
JP5948820B2 (en) Toothpaste composition
JP2001172146A (en) Composition for oral cavity
JP6825339B2 (en) Oral composition
JP2017145213A (en) Oral composition
JP6734090B2 (en) Oral composition
JPWO2019194068A1 (en) Oral composition and bitterness improver for α-olefin sulfonate
TW201902455A (en) Oral composition for providing an excellent actual feeling of hemostatic effect
JP4985975B2 (en) Oral composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350