JP5489478B2 - 画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置及び画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5489478B2
JP5489478B2 JP2009014412A JP2009014412A JP5489478B2 JP 5489478 B2 JP5489478 B2 JP 5489478B2 JP 2009014412 A JP2009014412 A JP 2009014412A JP 2009014412 A JP2009014412 A JP 2009014412A JP 5489478 B2 JP5489478 B2 JP 5489478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
attribute
displayed
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009014412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010170474A (ja
Inventor
栄治 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009014412A priority Critical patent/JP5489478B2/ja
Priority to US12/692,304 priority patent/US20100188369A1/en
Publication of JP2010170474A publication Critical patent/JP2010170474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489478B2 publication Critical patent/JP5489478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/904Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は画像表示装置、画像表示方法及びプログラムに関し、特に、ディスプレイの画面上に表示されているデータから所望の関連するデータを検索するために用いて好適な技術に関する。
近年、フラットパネルディスプレイやフロントプロジェクターの技術の進歩に伴い、小型の携帯型ディスプレイ端末と大画面ディスプレイとを連携させることが行われている。そして、複数の携帯型ディスプレイ端末から大画面ディスプレイ上にデジタルデータをシームレスに登録、表示する形態が提案されている(例えば、特許文献1参照)。ここで、ディスプレイ上に表示されている複数のデジタルデータは、動画、静止画、ドキュメントなど様々なものが存在する。このように、大画面ディスプレイ上にデジタルデータを表示して複数の携帯型ディスプレイ端末からデータを登録することによって、複数のデータを同時に閲覧することが容易になり、閲覧効率を向上させることができる。
特開2006−195668号公報
しかしながら、大画面のディスプレイに大量のデータが表示されていると、大画面のディスプレイにデータが分散して配置されてしまい、システムの利用者にとって大量のデータの中から所望のデータを効率良く確認することが困難であった。例えば、あるテーマに関連したデータのみを大画面ディスプレイ上の所定のエリアに表示する場合に、システムの利用者が画面上に表示されているデータの内容を1つ1つ確認し、所定のエリアに関連データを手動で移動させなければならなかった。
本発明は前述の問題点に鑑み、ディスプレイの利用者にとって、ディスプレイに表示されているデータの中から所望のデータを効率良く確認できるようにすることを目的としている。
本発明の画像表示装置は、表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得手段と、前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得手段によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示位置を変更する対象となるデータを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたデータの表示位置を、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から変更して表示させ、前記選択手段によって選択されなかったデータの表示位置を前記属性が取得される前に表示されている位置から変更せずに表示させる表示制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置の他の特徴として、表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得手段と、前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得手段によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示を変更する対象となるデータを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたデータの表示が、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前と比較して強調され、前記選択手段によって選択されなかったデータの表示を前記属性が取得される前に表示されている表示から変更せずに表示させるよう制御する表示制御手段とを有することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程において取得された属性と関連するデータを検索し、表示位置を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、前記選択工程において選択されたデータの表示位置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から変更して表示させ、前記選択工程において選択されなかったデータの表示位置を前記属性が取得される前に表示されている位置から変更せずに表示させる表示制御工程とを有することを特徴とする。
また、本発明の画像表示方法の他の特徴として、表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、前記選択工程によって選択されたデータの表示が、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前と比較して強調され、前記選択工程において選択されなかったデータの表示を前記属性が取得される前に表示されている表示から変更せずに表示させるよう制御する表示制御工程とを有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程において取得された属性と関連するデータを検索し、表示位置を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、前記選択工程において選択されたデータの表示位置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から変更して表示させ、前記選択工程において選択されなかったデータの表示位置を前記属性が取得される前に表示されている位置から変更せずに表示させる表示制御工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明のプログラムの他の特徴として、表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、前記選択工程によって選択されたデータの表示が、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前と比較して強調され、前記選択工程において選択されなかったデータの表示を前記属性が取得される前に表示されている表示から変更せずに表示させるよう制御する表示制御工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、オブジェクトの属性に関連するデータを所定の位置に表示させることができる。これにより、ディスプレイに表示されているデータの中から利用者が所望のデータを効率良く確認することが可能となる。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る画像表示装置100の概略構成例を示すブロック図である。
図1において、オブジェクト位置検出部101は、表示部107の表面上に物理的に貼り付けられた、若しくは置かれたオブジェクト(物体)位置を検出するためのものであり、後述するタッチパネルを用いて位置検出を行う。ここでオブジェクトとは、例えば文字等が書かれた付箋紙などである。一方、オブジェクト属性抽出部102は、表示部107の表面上にあるオブジェクト(物体)に含まれる文字等から属性(オブジェクト属性)を抽出するためのものであり、後述する光センサーを用いてオブジェクト属性の抽出を行う。
オブジェクト属性解析部103は、オブジェクト属性抽出部102において抽出された属性を解析するためのものであり、OCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)技術を用いてオブジェクト属性の解析を行う。本実施形態では、オブジェクト属性解析部103にOCR技術を用いているが、オブジェクト属性としてマークを用いる場合はOMR(Optical Mark Recognition:光学マーク認識)技術等を用いてもよい。このように、オブジェクト属性抽出部102及びオブジェクト属性解析部103は属性検出手段として機能する。
データ検索部104は、オブジェクト属性解析部103において解析された属性を元に、後述するデータ保持部105からデータを検索するためのものである。データ保持部105は、表示部107に表示するためのデータを保持しているメモリである。
表示制御部106は、オブジェクト位置検出部101において検出したオブジェクト位置の近傍に、データ検索部104において検索したデータを表示するための表示画像を生成して表示する。表示部107は、表示制御部106において生成した表示画像を表示するためのものである。
図2は、図1におけるオブジェクト位置検出部101、オブジェクト属性抽出部102及び表示部107から構成される表示装置の外観構成例を示す図である。
図2において、オブジェクト位置検出部101としてタッチパネルが用いられており、タッチパネルの表面上に圧力が掛かっている場所に電流が流れることによってタッチパネル上の圧力発生位置を検出することができる。なお、本実施形態では、オブジェクト位置検出部101にセンサーとしてタッチパネルを用いているが、光センサー、カメラ撮影、スキャナ等を用いてオブジェクト位置を検出してもよい。
オブジェクト属性抽出部102としては、画素毎に設けられた光センサーが用いられている。表示部107が発するバックライトが表示部107の表面上にあるオブジェクトによって反射される反射光を、光センサーが受信することによって、ディスプレイの表面上のオブジェクト属性を抽出することができる。なお、本実施形態では、オブジェクト属性抽出部102として光センサーを用いているが、カメラ撮影、スキャナ等を用いてオブジェクト属性を抽出してもよい。また、反射光ではなく、オブジェクトを透過する透過光を光センサーが受信するようにしてもよい。
また、表示部107としてはフラットパネルディスプレイが用いられており、画素毎に表示部107が有するバックライトが表示部107の表面に照射される。また、前述したようにバックライトの反射光は、オブジェクト属性抽出部102によってオブジェクト属性を抽出する際に利用される。なお、本実施形態では、表示部107にフラットパネルディスプレイを用いているが、フロントプロジェクター、CRT等を用いて構成してもよい。
前述したように本実施形態では、オブジェクト位置検出部101としてタッチパネルを使用し、オブジェクト属性抽出部102として光センサーを使用している。さらに、表示部107にフラットパネルディスプレイを用い、図2に示すように3層に重ねることによって、表示部107の表面上に接触したオブジェクト(物体)の位置の検出と属性の抽出とを行う。
図3は、本実施形態における画像表示装置100による処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、図3のステップS301において、利用者の操作により、データ検索部104は、データ保持部105に保持されているデータを読み出す。そして、表示制御部106によりデータを表示部107の表示画面上に表示する。
次に、オブジェクトが表示部107の表示画面に貼り付けられると、ステップS302において、前述したように、オブジェクト属性抽出部102として光センサーにより反射光を検出することによってオブジェクト属性を抽出する。そして、ステップS303において、前述したように、オブジェクト位置検出部101としてタッチパネルにより圧力発生位置を検出することによってオブジェクト位置を検出する。なお、ステップS302及びS303は順序が逆であってもよい。
次に、ステップS304において、ステップS302で抽出したオブジェクト属性をオブジェクト属性解析部103により解析する。そして、ステップS305において、ステップS304で解析したオブジェクト属性に関連するデータをデータ検索部104によりデータ保持部105から検索する。
次に、ステップS306において、表示制御部106は、ステップS305で検索したデータをステップS303で検出したオブジェクト位置の近傍に移動した表示画像を生成する。そして、ステップS307において、表示部107の表示画面にステップS306で生成した表示画像を表示し、処理を終了する。
次に、図4及び図5を参照しながら、本実施形態における画像表示システムを用いた時の視覚的な効果の詳細について説明する。
図4は、図3のステップS301の処理が行われた状態の表示画面の一例を示す図であり、利用者の操作によりオブジェクトを表示部107に貼り付けた状態を示している。なお、ステップS301のデータの表示については、例えば、表示部107にメニュー画面を表示し、タッチパネル又は他の操作部の操作に応じてデータの表示を行う。
図4において、画面400は、図2に示す表示装置の表示部107に表示される画面である。401はオブジェクト(付箋紙)であり、402〜408は表示部107に表示されているデータを示している。
付箋紙401には「自動車」という属性が手書きで記載されており、図4は、付箋紙401を検知する直前の状態を示している。402は自動車排出規制に関するデータであり、403は自動車衝突安全基準に関するデータである。404は事業所別売上に関するデータであり、405はバイク部品価格表に関するデータである。406は自動車新車情報に関するデータであり、407は社内コンプライアンス規約に関するデータである。そして、408は自動車販売数売上に関するデータである。
また、データ402〜408については、データ保持部105に保持されている。さらに、自動車排出規制に関するデータ402、自動車衝突安全基準に関するデータ403、自動車新車情報に関するデータ406、及び自動車販売数売上に関するデータ408については「自動車」属性が付与されているものとする。
ここで、付箋紙401が画面400に貼り付けられると、図3のステップS302、S303の処理を行う。具体的には、オブジェクト属性抽出部102として光センサーが付箋紙401に反射した表示装置のバックライトを受信して属性を抽出する。さらに、オブジェクト位置検出部101としてタッチパネルが圧力を感知した接触位置を抽出する。
次に、ステップS304の処理により光センサーを用いて抽出した属性を、オブジェクト属性解析部103によりOCR技術を用いて属性解析を行い、「自動車」属性を検知する。次に、ステップS305の処理により前記検知された「自動車」属性を探索キーにしてデータ検索部104はデータ保持部105内から関連するデータを検索する。図4に示す例では、自動車排出規制に関するデータ402、自動車衝突安全基準に関するデータ403、自動車新車情報に関するデータ406、及び自動車販売数売上に関するデータ408を検索する。
次に、ステップS306の処理により表示制御部106はステップS305で検索されたデータを、ステップS303で検出された位置の近傍に移動した表示画面を生成する。そして、ステップS307の処理によりステップS306で生成された表示画面を表示部107に表示する。
図5は、図3のステップS307の処理により表示された画面の一例を示す図である。図5に示すように、付箋紙401の近傍には、「自動車」属性に関連する自動車排出規制に関するデータ402、自動車衝突安全基準に関するデータ403、自動車新車情報に関するデータ406、及び自動車販売数売上に関するデータ408が表示される。
なお、本実施形態において表示制御部106は、オブジェクトの近傍に、オブジェクトの属性と関連するデータが表示されるように制御する。しかしながら、ディスプレイの利用者にとって、ディスプレイに表示されているデータの中から所望のデータを効率良く確認できる形態であれば、オブジェクトの属性と関連するデータがオブジェクトの近傍に表示される制御に限られない。例えば、オブジェクトの属性と関連するデータが強調表示されるように制御してもよい。
以上のように本実施形態によれば、表示画面に貼り付けられたオブジェクトの位置及び属性を検出して、関連する属性のデータをオブジェクトの近傍に表示するようにした。これにより、ディスプレイに表示されているデータの中から利用者が所望のデータを効率良く確認することが可能となる。
なお、本実施形態では、図2に示すような表示装置を例にして説明したが、例えば、表示部107の代わりにスクリーン等を用いて、表示制御部106により画面を投射する場合にも適用できる。この場合、オブジェクト位置検出部101及びオブジェクト属性抽出部102にカメラ撮影する機能を備え、スクリーン等に投射された画面を撮影することによってオブジェクトの位置及び属性を検出してもよい。
(本発明に係る他の実施形態)
前述した本発明の実施形態における画像表示装置を構成する各手段、並びに画像表示方法の各工程は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図3に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムまたは装置に直接、または遠隔から供給する場合も含む。そして、そのシステムまたは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどがある。さらに、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM、DVD−R)などもある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する方法がある。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、その他の方法として、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、その他の方法として、まず記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の実施形態に係る画像表示装置の概略構成例を示すブロック図である。 図1におけるオブジェクト位置検出部、オブジェクト属性抽出部及び表示部から構成される表示装置の外観構成例を示す図である。 本発明の実施形態における画像表示装置による処理手順の一例を示すフローチャートである。 図3のステップS301の処理が行われた状態の表示画面の一例を示す図である。 図3のステップS307の処理により表示された画面の一例を示す図である。
100 画像表示装置
101 オブジェクト位置検出部
102 オブジェクト属性抽出部
103 オブジェクト属性解析部
104 データ検索部
105 データ保持部
106 表示制御部
107 表示部

Claims (18)

  1. 表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得手段と、
    前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得手段によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示位置を変更する対象となるデータを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択されたデータの表示位置を、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から変更して表示させ、前記選択手段によって選択されなかったデータの表示位置を前記属性が取得される前に表示されている位置から変更せずに表示させる表示制御手段と
    を有することを特徴とする画像表示装置。
  2. さらに、前記画面上の前記オブジェクトの位置を検出する検出手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記選択手段によって選択されたデータの配置を、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から、前記データと前記オブジェクトとの間の距離を変更する位置に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記選択手段によって選択されたデータの配置を、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から、前記データと前記オブジェクトとの間の距離を縮める位置に表示することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記画面に表示されている複数のデータのうち前記選択手段によって選択されたデータの配置を、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から前記検出手段によって検出されたオブジェクトの位置の近傍に変更して表示させることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像表示装置。
  5. 前記検出手段は、前記表示手段の表面上に圧力がかかっている位置を感知するセンサーを用いることによって、感知された前記位置を前記オブジェクトの位置とすることを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  6. 前記取得手段は、前記表示手段が有するバックライトの反射光又は透過光を検知する光センサーを用いることによって前記オブジェクトの属性を取得することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像表示装置。
  7. 前記検出手段は、前記表示手段の画面上のオブジェクトを撮影することによって前記オブジェクトの位置を検出し、
    前記取得手段は、前記表示手段の画面上のオブジェクトを撮影することによって属性を取得することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  8. 表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得手段と、
    前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得手段によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示を変更する対象となるデータを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択されたデータの表示が、前記取得手段で前記オブジェクトの属性が取得される前と比較して強調され、前記選択手段によって選択されなかったデータの表示を前記属性が取得される前に表示されている表示から変更せずに表示させるよう制御する表示制御手段と
    を有することを特徴とする画像表示装置。
  9. 表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、
    前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程において取得された属性と関連するデータを検索し、表示位置を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、
    前記選択工程において選択されたデータの表示位置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から変更して表示させ、前記選択工程において選択されなかったデータの表示位置を前記属性が取得される前に表示されている位置から変更せずに表示させる表示制御工程と
    を有することを特徴とする画像表示方法。
  10. さらに、前記画面上の前記オブジェクトの位置を検出する検出工程を有し、
    前記表示制御工程においては、前記選択工程によって選択されたデータの配置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から、前記データと前記オブジェクトとの間の距離を変更する位置に表示させることを特徴とする請求項9に記載の画像表示方法。
  11. 前記表示制御工程においては、前記選択工程において選択されたデータの配置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から、前記データと前記オブジェクトとの間の距離を縮める位置に表示することを特徴とする請求項10に記載の画像表示方法。
  12. 前記表示制御工程においては、前記画面に分散して配置されている複数のデータのうち前記選択工程において選択されたデータの配置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から前記検出工程において検出されたオブジェクトの位置の近傍に変更して表示させることを特徴とする請求項10又は11に記載の画像表示方法。
  13. 前記検出工程においては、前記表示手段の表面上に圧力がかかっている位置を感知するセンサーを用いることによって、感知された前記位置を前記オブジェクトの位置とすることを特徴とする請求項10に記載の画像表示方法。
  14. 前記取得工程においては、前記表示手段が有するバックライトの反射光又は透過光を検知する光センサーを用いることによって前記オブジェクトの属性を取得することを特徴とする請求項9乃至11の何れか1項に記載の画像表示方法。
  15. 前記検出工程においては、前記表示手段の画面上のオブジェクトを撮影することによって前記オブジェクトの位置を検出し、
    前記取得工程においては、前記表示手段の画面上のオブジェクトを撮影することによって属性を取得することを特徴とする請求項10に記載の画像表示方法。
  16. 表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、
    前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、
    前記選択工程によって選択されたデータの表示が、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前と比較して強調され、前記選択工程において選択されなかったデータの表示を前記属性が取得される前に表示されている表示から変更せずに表示させるよう制御する表示制御工程と
    を有することを特徴とする画像表示方法。
  17. 表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、
    前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程において取得された属性と関連するデータを検索し、表示位置を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、
    前記選択工程において選択されたデータの表示位置を、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前に表示されている位置から変更して表示させ、前記選択工程において選択されなかったデータの表示位置を前記属性が取得される前に表示されている位置から変更せずに表示させる表示制御工程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  18. 表示手段の画面上に置かれたオブジェクトの属性を取得する取得工程と、
    前記画面に表示されている複数のデータのうち、前記取得工程によって取得された属性と関連するデータを検索し、表示を変更する対象となるデータを選択する選択工程と、
    前記選択工程によって選択されたデータの表示が、前記取得工程で前記オブジェクトの属性が取得される前と比較して強調され、前記選択工程において選択されなかったデータの表示を前記属性が取得される前に表示されている表示から変更せずに表示させるよう制御する表示制御工程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009014412A 2009-01-26 2009-01-26 画像表示装置及び画像表示方法 Active JP5489478B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014412A JP5489478B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 画像表示装置及び画像表示方法
US12/692,304 US20100188369A1 (en) 2009-01-26 2010-01-22 Image displaying apparatus and image displaying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014412A JP5489478B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 画像表示装置及び画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010170474A JP2010170474A (ja) 2010-08-05
JP5489478B2 true JP5489478B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=42353800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009014412A Active JP5489478B2 (ja) 2009-01-26 2009-01-26 画像表示装置及び画像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100188369A1 (ja)
JP (1) JP5489478B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8479110B2 (en) 2011-03-20 2013-07-02 William J. Johnson System and method for summoning user interface objects
JP6056648B2 (ja) 2013-05-14 2017-01-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207907A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Mitsubishi Electric Corp 3次元空間を用いたオブジェクト配置・表示・操作方法および装置
JP2003330615A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Sony Corp 画像表示処理装置、および画像表示処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7467380B2 (en) * 2004-05-05 2008-12-16 Microsoft Corporation Invoking applications with virtual objects on an interactive display
US7358962B2 (en) * 2004-06-15 2008-04-15 Microsoft Corporation Manipulating association of data with a physical object
US7407106B2 (en) * 2004-09-28 2008-08-05 Microsoft Corporation Method and system for hiding visible infrared markings
US7576725B2 (en) * 2004-10-19 2009-08-18 Microsoft Corporation Using clear-coded, see-through objects to manipulate virtual objects
US20090091529A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 International Business Machines Corporation Rendering Display Content On A Floor Surface Of A Surface Computer
JP5059545B2 (ja) * 2007-10-23 2012-10-24 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理方法
US8421747B2 (en) * 2008-09-24 2013-04-16 Microsoft Corporation Object detection and user settings

Also Published As

Publication number Publication date
US20100188369A1 (en) 2010-07-29
JP2010170474A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347673B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9934254B2 (en) Terminal apparatus, information processing system, and information processing method
CN101178725B (zh) 用于信息检索的设备和方法
JP4271878B2 (ja) 映像中の文字検索方法及び装置並びに文字検索処理プログラム
US8301996B2 (en) Annotating images with instructions
JP4945813B2 (ja) 印刷構造化文書
JP2011165187A (ja) ドキュメントを表示する方法およびシステム
US20100303382A1 (en) Data input system, data input receiving device, data input receiving method and computer readable medium
JP6826293B2 (ja) 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム
US20120137219A1 (en) Document viewing device for displaying document data
JP5489478B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP5262888B2 (ja) 文書表示制御装置及びプログラム
JPWO2004068407A1 (ja) アプリケーション間のデータ連携支援方法
JP6601143B2 (ja) 印刷装置
JP5117890B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム
CN112365402B (zh) 智能组卷方法、装置、存储介质及电子设备
JP6408055B2 (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2019133370A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP5999236B2 (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6850323B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2017187962A (ja) 拡張現実技術を用いた装置説明用プログラム
JP2008004116A (ja) 映像中の文字検索方法及び装置
US20210158595A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US20220343571A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of processing information
JP2010191907A (ja) 文字入力装置および文字入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5489478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151