JP5483701B2 - 亜鉛基合金 - Google Patents

亜鉛基合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5483701B2
JP5483701B2 JP2010025883A JP2010025883A JP5483701B2 JP 5483701 B2 JP5483701 B2 JP 5483701B2 JP 2010025883 A JP2010025883 A JP 2010025883A JP 2010025883 A JP2010025883 A JP 2010025883A JP 5483701 B2 JP5483701 B2 JP 5483701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
less
based alloy
die
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010025883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011162827A (ja
Inventor
孝吉 高橋
聡 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Metallochemical Co Ltd
Original Assignee
Nisso Metallochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Metallochemical Co Ltd filed Critical Nisso Metallochemical Co Ltd
Priority to JP2010025883A priority Critical patent/JP5483701B2/ja
Priority to CN2011100345200A priority patent/CN102146535B/zh
Priority to KR1020110009440A priority patent/KR101678466B1/ko
Priority to EP11152990A priority patent/EP2363508B1/en
Priority to US13/021,049 priority patent/US8834652B2/en
Publication of JP2011162827A publication Critical patent/JP2011162827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5483701B2 publication Critical patent/JP5483701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/02Alloys based on zinc with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本発明は、亜鉛基合金に関する。より詳細に、本発明は、高強度で、優れた靭性及び耐摩耗性を有し、且つダイカストに好適な、亜鉛基合金に関する。
亜鉛基合金は、低融点材料として、古くから知られている合金である。亜鉛基合金は、主にダイカストに用いられている。亜鉛基合金ダイカスト品の代表例として、自動車ブレーキピストン、シートベルト巻取り金具、自動車ラジエータグリルモール、キャブレターなどの自動車用機構部品や、歯車などの産業用機械部品や、VTRドラムケースなどが挙げられる。また、亜鉛基合金は、クラッチなどの摩擦材用基材、アルカリ電池負極活物質、防錆塗料、メッキなどにも用いられる。
このような亜鉛基合金として、例えば、特許文献1には、アルミニウムを12〜30重量%、銅を6〜20重量%、及びマグネシウムを0.01〜0.1重量%で含有し、残部が亜鉛と不可避不純物とからなるダイカスト用高強度亜鉛基合金が提案され、具体的にはZn−Al−Cu−Mg合金が開示されている。
特許文献2には、0.1重量%以下のLi、0.1重量%以下のBe、0.1重量%以下のNa、0.1重量%以下のMg、25重量%以下のAl、0.1重量%以下のSi、0.1重量%以下のK、0.1重量%以下のCa、0.1重量%以下のTi、0.1重量%以下のV、0.1重量%以下のMn、0.1重量%以下のFe、0.1重量%以下のCo、0.1重量%以下のNi、15重量%以下のCu、1重量%以下のCd、1重量%以下のIn、1重量%以下のSn及び1重量%以下のSbからなる群から選ばれた少なくとも1種の合金元素を含み、亜鉛及び各合金元素について分子軌道法により算出したs軌道エネルギーレベルMk及び各合金元素のモル分率と合金の所定の機械特性Mpとが所定の検量線を満足することを特徴とする亜鉛基合金が提案され、具体的にはZn−Al−Cu合金が開示されている。
また、特許文献3には、Ni、Cu、Si、Ti、Sb、Ag、Cr、Be、Ca、Co、Na、K、In、Li、SrおよびMgから選ばれる1種または2種以上の添加元素および残部がZnからなる防錆塗料用の亜鉛基合金粉末が提案され、具体的には、Zn−Ni−Mg合金、Zn−Al−Ni合金、Zn−Mg−Cr合金、Zn−Mg合金、およびZn−Al−Mg合金が開示されている。
特開平6−49572号公報 特開平7−278707号公報 特公昭63−6115号公報
上記特許文献などに具体的に記載されている亜鉛基合金は、機械的強度または防錆性の点では満足が得られるものの、靭性や耐摩耗性の点において劣ることがあった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたものであり、高強度で且つ優れた靭性及び耐摩耗性を有する亜鉛基合金を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、Znに、所定量のAl、Cu、Mg、Ca、更に所望によりSrを添加して溶製することによって、高強度で且つ優れた靭性及び耐摩耗性を有する亜鉛基合金が得られることを見出した。本発明は、この知見に基づいて完成するに至ったものである。
即ち、本発明は、以下のものを包含する。
(1) Alを3.5重量%以上4.5%重量%以下、Cuを3.0重量%以上4.0重量%以下、Mgを0.01重量%以上0.08重量%以下、およびCaを0.005重量%以上0.1重量%以下で含有し、且つ残部がZnと不可避物質とからなる亜鉛基合金。
(2) Alを3.5重量%以上4.5%重量%以下、Cuを3.0重量%以上4.0重量%以下、Mgを0.01重量%以上0.08重量%以下、Caを0.005重量%以上0.1重量%以下、およびSrを0.005重量%以上0.1重量%以下で含有し、残部がZnと不可避物質とからなる亜鉛基合金。
(3) ダイカスト用である前記(1)に記載の亜鉛基合金。
(4) 前記(1)または(2)に記載の亜鉛基合金からなるダイカスト品。
本発明の亜鉛基合金は、高強度で且つ優れた靭性及び耐摩耗性を有する。本発明の亜鉛基合金を用いて得られるダイカスト品は、高い強度と優れた靭性とを兼ね備えているので、不具合発生時においても機械的な破壊を生じ難くい。更に、本発明に係るダイカスト品は、優れた耐摩耗性を有するので、軸受けや歯車などに好適である。
本発明の亜鉛基合金は、Al、Cu、Mg、およびCaを含有し、且つ残部がZnと不可避物質とからなるものである。
本発明に係る好ましい亜鉛基合金は、上記の元素以外にSrをさらに含有するものである。
本発明の亜鉛基合金におけるAlの含有量は、3.5重量%以上4.5重量%以下、好ましくは3.5重量%以上4.0重量%以下である。
Alを上記範囲で含有させると、共晶(β相)を形成し、融点を低下させ鋳造性が良好となる。また、初晶(α相)内に固溶し、析出時効に伴う硬化によって、引張強度、硬度及び耐摩耗性が向上する。Al含有量が3.0重量%未満では、その効果が乏しく、逆に4.5重量%を超えると、靭性が低下し、鋳造性が劣化することがある。
本発明の亜鉛基合金におけるCuの含有量は、3.0重量%以上4.0重量%以下、好ましくは3.0重量%以上3.8重量%以下である。
Cuを上記範囲で含有させると、初晶(α相)及び共晶(β相)内に固溶し、析出時効に伴う硬化によって、引張強度及び硬度が向上する。更に、硬質のε相(Zn−Cu系金属間化合物)を形成及び分散するため、耐摩耗性が向上する。Cu含有量が3.0重量%未満では、その効果が乏しく、逆に4.0重量%を超えると金属間化合物が粗大となり、靭性を低下させ、鋳造性が劣化することがある。
本発明の亜鉛基合金におけるMgの含有量は、0.01重量%以上0.08重量%以下、好ましくは0.02重量%以上0.06重量%以下である。
Mgを上記範囲で含有させると、強度と硬度及び耐摩耗性とが向上する。また、粒間腐食を抑制する効果がある。Mg含有量が0.01重量%未満では、その効果が乏しく、逆に0.08重量%を超えると、靭性が劣化することがある。
本発明の亜鉛基合金におけるCaの含有量は、0.005重量%以上0.1重量%以下、好ましくは0.005重量%以上0.06重量%以下である。
Caを上記範囲で含有させると、強度と硬度及び耐摩耗性とが向上する。Ca含有量が0.005重量%以上で、更にCuと共存させることで、Zn−Cu−Ca系金属間化合物が形成されるため、その効果が顕著になる。しかし、Ca含有量が0.1重量%を超えると、金属間化合物が粗大となり、靭性を低下させ、鋳造性が劣化することがある。
本発明の亜鉛基合金には、さらにSrを含ませることが好ましい。Srの含有量は、好ましくは0.005重量%以上0.1重量%以下、より好ましくは0.005重量%以上0.06重量%以下である。
Srを上記範囲で含有させると、靭性及び耐摩耗性が向上する。Sr含有量が0.005重量%以上で、更にCaと共存させることで、Zn−Cu−Ca系金属間化合物が微細に形成されるため、その効果が顕著になる。しかし、Sr含有量が0.1重量%を超えると、Zn−Sr系金属間化合物が形成され、靭性が劣化することがある。
本発明の亜鉛基合金は、前記の含有量となるように、Al、Cu、MgおよびCa、並びに必要に応じてSrを、Znに添加して、溶製することによって得ることができる。溶製方法としては、特に限定されない。例えば、溶解炉で、上記元素を含む金属または金属酸化物の、粉粒、インゴットまたはブリケットを、所定量で、混ぜ合わせ、溶解して溶湯を得、これを凝固させる方法が挙げられる。
本発明の亜鉛基合金は、ダイカストに好適である。ダイカストとは、合金を溶融し、鋳型に注入して、鋳造品を成形することをいう。
ダイカスト法は加工の自由度及び寸法精度に優れており、肉厚変化の大きなものや薄肉形状のものを製造することに有効である。また、溶湯を金型に高速度で加圧注入し、急冷凝固するため、組織が緻密(微細化)になり、高い強度を得ることができる。更に、鋳造速度が速く、一度の注入による多数個の製造も可能であることから、他の製造法よりも量産性に優れ、自動化による大量生産も可能である。
ダイカストに用いられる装置としては、溶湯をスリーブに入れ、プランジャーチップで圧力を加えてキャビティーに注入するものがある。この装置にはコールドチャンバー式とホットチャンバー式とがあるが、本発明ではいずれも用いることができる。
コールドチャンバー式ダイカスト装置は、大型製品の製造が可能である。また、高圧での鋳造が可能で急冷効果も高いため、高強度の成形物が得られる。
ホットチャンバー式ダイカスト装置は鋳造速度に優れ、低い温度での溶解(鋳造)が可能なため、低コストの成形物が得られる。また、鋳造欠陥となるような酸化物及び空気の巻き込みが少ないため、高品質の成形物が得られる。
また、ダイカスト品に要求される性能に応じて、真空ダイカスト、層流ダイカスト、スクイズダイカスト、酸素雰囲気ダイカスト、半溶融ダイカストなどの特殊ダイカストで行うこともできる。
本発明の亜鉛基合金から得られるダイカスト品は、高強度で且つ優れた靭性及び耐摩耗性を有するので、幅広い用途で使用できる。例えば、自動車ブレーキピストン、シートベルト巻取り金具、自動車ラジエータグリルモール、キャブレターなどの自動車やオートバイの機構部品;軸受け、歯車などの産業用機械部品;VTRドラムケース;自動販売機、ロッカー、家などの鍵;携帯電話、測定器などの精密機械部品;装飾金具、ミニカーなどの玩具などが挙げられる。
以下に、実施例及び比較例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明の範囲は以下の実施例によってなんら限定されるものではない。
(実施例1〜12及び比較例1〜10)
表1に示す各成分組成よりなる亜鉛基合金を溶解法により溶製した。
尚、比較例1の成分組成は亜鉛合金ZDC1(JIS H 5301)に相当するものである。比較例2の成分組成は亜鉛合金ZDC2(JIS H 5301)に相当するものである。
次いで、得られた亜鉛基合金のそれぞれについて、コールドチャンバー式ダイカスト装置(型締力125トン)を使用して、500〜550℃(平均530℃)の鋳造温度でダイカストして、ダイカスト成形物を得た。
鋳型には、ASTM規格の引張試験片(平行部φ6.4mm、標点間距離50mm、長さ230mm)、硬度測定用試験片(幅13mm、厚さ7mm、長さ55mm)、および衝撃値測定用試験片(幅6.4mm、厚さ6.4mm、長さ60mm)が得られるキャビティ寸法を有するものを用いた。なお、鋳型は熱間ダイス鋼SKD61製である。
ダイカスト成形物について、以下の方法で、強度特性、靭性、および耐摩耗性を評価した。その結果を表2に示す。
1) 引張試験片寸法のダイカスト成形物について、精密万能試験機(島津製作所社製; オートグラフAG−50kNIS)を用いて、0.2%耐力、引張強度および破断伸びを測定した。
2) 硬度測定用試験片寸法のダイカスト成形物について、ビッカース硬度計(マツザワ社製 VK−M)を用いて、硬度を測定した。
3) 衝撃値測定用試験片寸法のダイカスト成形物について、シャルピー衝撃試験機(前川試験機製作所社製; MC−10)を用いて、衝撃値を測定した。
4) 引張試験片寸法のダイカスト成形物から、所定の摩耗試験片を削り出した。この摩耗試験片について、摩擦摩耗試験機(オリエンテック社製 EMF−III−F)を用いて、摩耗減量を測定した。該摩耗試験は、ピン・オン・ディスク形式で、潤滑下(潤滑油を一定量滴下)にて、相手材としてダイス鋼SKD11を用い、摺動速度0.5m/s、摺動距離6,000m、荷重50kgfの条件で行った。
Figure 0005483701
Figure 0005483701
表2に示すように、本発明に係る実施例1〜12の亜鉛基合金は、高強度で且つ靭性に優れ、しかも、優れた耐摩耗性を兼ね備えていることがわかる。
一方、比較例1、2、3、5、7、9の亜鉛基合金は、靭性に優れるものの、強度特性及び耐摩耗性に劣っていた。
また、比較例4、6、8、10の亜鉛基合金は、強度特性及び耐摩耗性に優れるものの、靭性が不十分であった。

Claims (4)

  1. Alを3.5重量%以上4.5%重量%以下、Cuを3.0重量%以上4.0重量%以下、Mgを0.01重量%以上0.08重量%以下、およびCaを0.005重量%以上0.1重量%以下で含有し、残部がZnと不可避物質とからなる亜鉛基合金。
  2. Alを3.5重量%以上4.5%重量%以下、Cuを3.0重量%以上4.0重量%以下、Mgを0.01重量%以上0.08重量%以下、Caを0.005重量%以上0.1重量%以下、およびSrを0.005重量%以上0.1重量%以下で含有し、残部がZnと不可避物質とからなる亜鉛基合金。
  3. ダイカスト用である請求項1または2に記載の亜鉛基合金。
  4. 請求項1または2に記載の亜鉛基合金からなるダイカスト品。
JP2010025883A 2010-02-08 2010-02-08 亜鉛基合金 Active JP5483701B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025883A JP5483701B2 (ja) 2010-02-08 2010-02-08 亜鉛基合金
CN2011100345200A CN102146535B (zh) 2010-02-08 2011-01-30 锌基合金
KR1020110009440A KR101678466B1 (ko) 2010-02-08 2011-01-31 아연기 합금
EP11152990A EP2363508B1 (en) 2010-02-08 2011-02-02 Zinc base alloy
US13/021,049 US8834652B2 (en) 2010-02-08 2011-02-04 Zinc base alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025883A JP5483701B2 (ja) 2010-02-08 2010-02-08 亜鉛基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011162827A JP2011162827A (ja) 2011-08-25
JP5483701B2 true JP5483701B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44227919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010025883A Active JP5483701B2 (ja) 2010-02-08 2010-02-08 亜鉛基合金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8834652B2 (ja)
EP (1) EP2363508B1 (ja)
JP (1) JP5483701B2 (ja)
KR (1) KR101678466B1 (ja)
CN (1) CN102146535B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120132278A (ko) 2011-05-26 2012-12-05 삼성전자주식회사 메모리 칩, 메모리 시스템, 및 메모리 칩에 대한 액세스 방법
KR101399221B1 (ko) 2012-04-27 2014-05-27 김석환 경도와 인장강도가 향상된 아연-마그네슘 합금
KR20140063959A (ko) 2012-11-19 2014-05-28 한국생산기술연구원 아연합금 및 이의 제조방법
JP2014151364A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Industries Corp はんだ及びダイボンド構造
CN103143622B (zh) * 2013-02-26 2016-03-09 武汉理工大学 一种用于提高厚壁金属管件成形性能的介质成形方法
CN103495716A (zh) * 2013-10-10 2014-01-08 昆山纯柏精密五金有限公司 一种工业散热器加工方法
CN103556001A (zh) * 2013-10-17 2014-02-05 常熟市良益金属材料有限公司 一种锌基合金
CN103602855B (zh) * 2013-11-22 2015-09-30 惠州市源宝精密五金压铸有限公司 高韧性高延展性锌合金及其加工方法
CN104498773B (zh) * 2014-12-19 2017-03-22 宁波博威合金材料股份有限公司 一种变形锌基合金材料及其制备方法和应用
CN105132746B (zh) * 2015-09-29 2017-10-10 南安市鑫灿品牌运营有限公司 一种低蠕变锌合金
CN106606806B (zh) * 2015-10-21 2019-07-09 北京大学 一种Zn-Mg1Ca系锌合金及其制备方法与应用
CN105506380A (zh) * 2015-11-10 2016-04-20 太仓捷公精密金属材料有限公司 一种耐腐蚀锌铝合金
JP7322611B2 (ja) * 2019-09-10 2023-08-08 ニデック株式会社 亜鉛合金及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE663274C (de) * 1934-01-27 1938-08-02 Metallgesellschaft Akt Ges Zink-Spritzguss-Legierungen
GB2046302A (en) 1979-03-02 1980-11-12 Mitsui Mining & Smelting Co Zinc alloy powder
JPS58129070A (ja) 1982-01-29 1983-08-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 防錆塗料組成物
EP0251596A1 (en) 1986-06-25 1988-01-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improvement of carbon fiber strength
JPS6360249A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Sekisui Chem Co Ltd 亜鉛基合金
JPH01147036A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Sekisui Chem Co Ltd 高強度亜鉛基合金
JPH01234539A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Sekisui Chem Co Ltd 亜鉛基合金
JPH0823056B2 (ja) * 1992-07-01 1996-03-06 三井金属鉱業株式会社 高強度亜鉛合金ダイカスト部品
JPH0636115A (ja) 1992-07-17 1994-02-10 Shibaura Eng Works Co Ltd 暗証コードの認識装置と信号処理装置
JPH07278707A (ja) 1994-04-08 1995-10-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 亜鉛合金
JPH08253829A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Mitsubishi Materials Corp 強度および靭性に優れたダイカスト用亜鉛合金
JP4505657B2 (ja) * 2003-08-11 2010-07-21 Dowaメタルマイン株式会社 ダイカスト用Zn合金及びZn合金ダイカスト製品
JP5130486B2 (ja) * 2008-04-14 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 高耐食性溶融Zn系めっき鋼材
JP2009293075A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム−亜鉛合金及びマグネシウム−亜鉛合金部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR101678466B1 (ko) 2016-11-22
JP2011162827A (ja) 2011-08-25
US20110192502A1 (en) 2011-08-11
EP2363508B1 (en) 2012-08-22
US8834652B2 (en) 2014-09-16
CN102146535B (zh) 2013-06-19
KR20110092219A (ko) 2011-08-17
CN102146535A (zh) 2011-08-10
EP2363508A1 (en) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483701B2 (ja) 亜鉛基合金
WO2011030500A1 (en) Aluminum alloy casting and production method thereof
EP3121302B1 (en) Aluminum alloy for die casting, and die-cast aluminum alloy using same
JP5518475B2 (ja) 工具鋼
CA2238070C (en) Magnesium alloy having superior elevated-temperature properties and die castability
JP6496809B2 (ja) ダイキャスト用の、耐クリープ性、延性マグネシウム合金
US7255756B2 (en) Aluminum alloy with improved mechanical properties at high temperatures
JPH08109429A (ja) 機械的強度の優れたダイカスト用アルミニウム合金及びそれを用いたボールジョイント装置
JP2010501721A (ja) 鋳造方法および合金組成物
JP4939841B2 (ja) マグネシウム合金鍛造品及びその製造方法
JP5969713B1 (ja) ダイカスト用アルミニウム合金およびこれを用いたアルミニウム合金ダイカスト
US11807918B2 (en) Aluminum alloy for die casting and method for manufacturing aluminum alloy casting using the same
JP6313097B2 (ja) 鋳鉄部材及び鋳鉄部材の製造方法
US20200283872A1 (en) Sliding element consisting of a copper-zinc alloy
JP2001247926A (ja) 流動性に優れたマグネシウム合金およびマグネシウム合金材
JP2003027169A (ja) アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物品
JP4208649B2 (ja) 成形仕上り性に優れたマグネシウム合金およびその成形品
KR102381852B1 (ko) 내마모형 고력황동 및 이의 제조방법
JP2001247925A (ja) 流動性に優れた高延性マグネシウム合金およびマグネシウム合金材
JP4290849B2 (ja) 高強度で耐摩耗性及び摺動性に優れたアルミニウム合金
JP4357714B2 (ja) 高強度で耐食性に優れたダイカスト用アルミニウム合金
JP4929019B2 (ja) 塑性加工用マグネシウム合金及びマグネシウム合金鍛造成形部材
JPS60103145A (ja) 耐熱性および耐摩耗性に優れた鋳物用アルミニウム合金
WO2004024967A1 (ja) 耐クリープMg合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5483701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250