JP5483528B2 - 車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法 - Google Patents

車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5483528B2
JP5483528B2 JP2009047781A JP2009047781A JP5483528B2 JP 5483528 B2 JP5483528 B2 JP 5483528B2 JP 2009047781 A JP2009047781 A JP 2009047781A JP 2009047781 A JP2009047781 A JP 2009047781A JP 5483528 B2 JP5483528 B2 JP 5483528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag cushion
folding
folded
cushion
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009047781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010095242A (ja
Inventor
炯 鎬 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2010095242A publication Critical patent/JP2010095242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5483528B2 publication Critical patent/JP5483528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2342Tear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法に係り、より詳しくは、エアバッグクッションの上部がステアリングホイールのリム部の内側に展開される車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法に関する。
一般に、運転席のステアリングホイールには、車両衝突の際の衝撃力から運転者を安全に保護するエアバッグ装置が設けられる。
図13に示すように、従来のエアバッグ装置は、電子制御ユニットから伝達される信号に基づいて内部ガスを排出するインフレータ1と、インフレータ1が取り付けられるカバーブラケット2と、カバーブラケット2内に折り畳まれた状態で内蔵され、注入口がリテーナリングによってカバーブラケット2の結合孔上に取り付けられるエアバッグクッション4とから構成される。
すなわち、車両衝突が発生すると、電子制御ユニットはセンサーを介して車両衝突を感知した後、インフレータ1に作動信号を印加し、インフレータはエアバッグクッションにエアバッグガスを注入してエアバッグクッションが展開されるようにする。
しかし、ステアリングホイールに近接した状態で運転する運転者の場合、車両衝突が発生すると、エアバッグクッションが、近接した胸部、頸部および頭部などに速い速度で展開されるので、エアバッグクッションの展開力によって衝撃を受けるおそれがあった。
特開平08−276811号公報
そこで、本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、運転者がステアリングホイールから展開されるエアバッグクッションによって衝撃を受けることを防止する車両運転席のエアバククッションおよびその折り畳み方法を提供することにある。
本発明のエアバッグクッションの折り畳み方法は、折り畳んでステアリングホイールのカバーブラケットに装着するエアバッグクッションの折り畳み方法であって、前記エアバッグクッションの上端部を後方に少なくとも1回折り畳む段階と、前記エアバッグクッションの下端部を前方に少なくとも1回折り畳む段階と、折り畳まれた前記エアバッグクッションの端部を前記エアバッグクッションの前面と後面との間に挿入する段階と、前記エアバッグクッションの長手方向の端部を少なくとも1回折り畳む段階と、を含んでなることを特徴とする。
ここで、前方は、ステアリングホイールを基準として運転者側を示し、後方は、車両の前部方向を示すものとする。
前記エアバッグクッションの膨張の際に、前記エアバッグクッションの上端部はステアリングホイールのリム部の後方に展開され、前記エアバッグクッションの下端部はステアリングホイールのリム部の前方に展開されることを特徴とする。
前記エアバッグクッションの上端部を後方に少なくとも1回折り畳む段階では、前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの上端部を後方に連続して2回折り畳み、前記エアバッグクッションの下端部を前方に少なくとも1回折り畳む段階では、前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの下端部を前方に連続して2回折り畳むことを特徴とする。
前記エアバッグクッションの長手方向の端部を少なくとも1回折り畳む段階では、前記エアバッグクッションの長手方向の端部を後方に折り畳み、前記後方に折り畳まれた前記エアバッグクッションの長手方向の端部を前方に折り畳むことを特徴とする。
前記エアバッグクッションの上部には、前記エアバッグクッションの上方向展開を抑制するための水平裁縫ラインが前記エアバッグクッションの左右方向に延長形成されることを特徴とする。
前記エアバッグクッションの下部には、前記エアバッグクッションの下方向展開を促進するための垂直裁縫ラインが前記エアバッグクッションの上下方向に延長形成されることを特徴とする。
また、本発明は、ステアリングホイールのカバーブラケットに折り畳んで装着する、車両運転席のエアバッグクッションであって、前記エアバッグクッションの上端部を前記エアバッグクッションの後方に折り畳むための第1後方折り畳み部と、前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの上端部を後方に折り畳んだ状態で前記エアバッグクッションの前面と後面との間に挿入される第2後方折り畳み部と、前記エアバッグクッションの下端部を前記エアバッグクッションの前方に折り畳むための第1前方折り畳み部と、前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの下端部を前方に折り畳んだ状態で前記エアバッグクッションの前面と後面との間に挿入される第2前方折り畳み部と、前記エアバッグクッションの長手方向の端部を折り畳むための垂直折り畳み部とを含んでなることを特徴とする。
前記エアバッグクッションの膨張の際に、前記エアバッグクッションの上端部は、前記第1後方折り畳み部および第2後方折り畳み部が広がりながらステアリングホイールのリム部の後方に展開され、前記エアバッグクッションの下端部は、前記第1前方折り畳み部および第2前方折り畳み部が広がりながら前記ステアリングホイールのリム部の前方に展開されることを特徴とする。
前記垂直折り畳み部は、前記エアバッグクッションの長手方向の端部をエアバッグクッションの後方に折り畳むための第1垂直折り畳み部と、前記第1垂直折り畳み部を前記エアバッグクッションの前方に折り畳むための第2垂直折り畳み部とを含むことを特徴とする。
前記エアバッグクッションの上方向展開が抑制されるように前記エアバッグクッションの上部の左右方向に延長形成される水平裁縫ラインと、前記エアバッグクッションの下方向展開が促進されるように前記エアバッグクッションの下部の上下方向に延長形成される垂直裁縫ラインをさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、展開されるエアバッグクッションの上端部が先にステアリングホイールのリム部にぶつかることにより、エアバッグクッションが運転者の頭部と頚部に直接衝撃を加えないので、エアバッグクッションの展開から運転者を保護することができるという利点がある。
(a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 (a)は、本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み過程を示す状態図であり、(b)は、折り畳まれた状態のエアバッグクッションの側部を示す図である。 本発明に係るエアバッグクッションの折り畳み構造を示す構成図である。 (a)−(e)は、本発明に係るエアバッグクッションの展開過程を示す状態図である。 本発明の他の実施例に係るエアバッグクッションを示す正面図である。 (a)−(e)は、本発明の他の実施例に係るエアバッグクッションの展開過程を示す状態図である。 従来の技術に係るエアバッグ装置を示す構成図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施例について詳細に説明する。
図1〜図8に示すように、本発明に係るエアバッグクッションおよびその折り畳み方法は、ステアリングホイールのカバーブラケット300に折り畳んで装着するエアバッグクッション100の折り畳み構造によって、展開の際に、エアバッグクッション100の上部はステアリングホイールのリム部200の内側(後方)に展開され、エアバッグクッション100の下部はリム部200の外側(前方)に展開されることにより、ステアリングホイールに近接した状態で運転する運転者が、ステアリングホイールから速い速度で展開されるエアバッグクッション100によって衝撃を受けることを防止することができるという点に最も大きい特徴がある。
図では、説明の便宜上、ステアリングホイールを基準として運転者側を前方、車両の前部方向を後方と定義する。
以下、これを実現するための構成について説明する。
エアバッグクッション100は、ステアリングホイールのカバーブラケット300に折り畳んで装着する構造である。このエアバッグクッション100は、インフレータ400から高圧のエアバッグガスをガスホール103を介して受け取り、展開の際にテッダー(図示せず)によってその形状が一定に保たれる。
ここで、ステアリングホイールに装着されるエアバッグクッション100、カバーブラケット300、インフレータ400、およびテッダーなどの構成は、通常のエアバッグ装置に装着されるエアバッグクッション、カバーブラケット、インフレータ、およびテッダーなどの構成に相応する構成であるため、それに関する詳細な説明は省略する。
但し、本実施例に係るエアバッグクッション100の上部には、エアバッグクッション100を後方に折り畳むための第1および第2後方折り畳み部111、112が離隔して設けられる。第1後方折り畳み部111は、エアバッグクッション100の上端部を後方に折り畳むための折り畳みラインであって、エアバッグクッション100の上部の左右方向に水平に設けられる。第2後方折り畳み部112は、第1後方折り畳み部111が包まれるようにエアバッグクッション100の上部を折り畳むための折り畳みラインであって、エアバッグクッション100の上端部を後方に折り畳んだ状態でさらにエアバッグクッション100の上部が後方に折り畳まれるようにする。このように折り畳まれた状態の第1および第2後方折り畳み部112は、エアバッグクッション100の前面101と後面102との間に挿入される。
エアバッグクッション100の下部には、エアバッグクッション100を前方に折り畳むための第1および第2前方折り畳み部121、122が離隔して設けられる。第1前方折り畳み部121は、エアバッグクッション100の下端部を前方に折り畳むための折り畳みラインであって、エアバッグクッション100の下部の左右方向に水平に設けられる。
第2前方折り畳み部122は、第1前方折り畳み部121が包まれるようにエアバッグクッション100の下部を折り畳むための折り畳みラインであって、エアバッグクッション100の下端部を前方に折り畳んだ状態でさらにエアバッグクッション100の下部が前方に折り畳まれるようにする。このように折り畳まれた状態の第1および第2前方折り畳み部122は、エアバッグクッション100の前面と後面との間に挿入される。
エアバッグクッション100の側部には、前記後方折り畳み部および前記前方折り畳み部によって折り畳まれた状態でエアバッグクッション100の長手方向の端部を折り畳むための垂直折り畳み部130が設けられる。この垂直折り畳み部130は、エアバッグクッション100を横方向に折り畳むための折り畳みラインであって、エアバッグクッション100の長手方向の端部をエアバッグクッション100の後方に折り畳むための第1垂直折り畳み部131と、第1垂直折り畳み部131をエアバッグクッション100の前方に折り畳むための第2垂直折り畳み部132とから構成される。
このように、前記後方折り畳み部および前記前方折り畳み部によって上下方向に折り畳まれたエアバッグクッション100は、第1および第2垂直折り畳み部131、132によって左右方向に折り畳むことができる。このように折り畳まれたエアバッグクッション100は、車両衝突による膨張の際に、エアバッグクッション100の上端部は後方折り畳み部が広がりながらステアリングホイールのリム部200の後方に展開され、エアバッグクッション100の下端部は前方折り畳み部が広がりながらステアリングホイールのリム部200の前方に展開される。
次に、このような構成を持つ本発明のエアバッグクッションの折り畳み過程をまとめて説明する。
まず、図1(a)および図1(b)に示すように、エアバッグクッション100の上端部を、第1後方折り畳み部111を基準としてエアバッグクッション100の後方に折り畳む。
その後、図2(a)および図2(b)に示すように、第2後方折り畳み部112を基準としてエアバッグクッション100の上部をさらに後方に折り畳む。この際、エアバッグクッション100の上端部はエアバッグクッション100の後方に折り畳まれながら第2後方折り畳み部112が第1後方折り畳み部111を包む形態になり、第1後方折り畳み部111によって折り畳まれた長さは第2後方折り畳み部112によって折り畳まれた長さに対応する長さであることが好ましい。
図3(a)および図3(b)に示すように、第2後方折り畳み部112が折り畳まれると、当該折り畳まれた部分をエアバッグクッション100の前面と後面との間に挿入する。これにより、エアバッグクッション100の上部の上面と下面との間には、ステアリングホイールの後方に展開可能なエアバッグクッション100が折り畳まれていることになる。
図4(a)および図4(b)に示すように、エアバッグクッション100の下端部を、第1前方折り畳み部121を基準としてエアバッグクッション100の前方に折り畳む。
図5(a)および図5(b)に示すように、第2前方折り畳み部122を基準としてエアバッグクッション100の下部をさらに前方に折り畳む。この際、エアバッグクッション100の下端部はエアバッグクッション100の前方に折り畳まれながら第2前方折り畳み部122が第1前方折り畳み部121を包む形態になり、第1前方折り畳み部121によって折り畳まれた長さは第2前方折り畳み部122によって折り畳まれた長さに対応する長さであることが好ましい。
図6(a)および図6(b)に示すように、第2前方折り畳み部122が折り畳まれると、当該折り畳まれた部分をエアバッグクッション100の前面と後面との間に挿入する。これにより、エアバッグクッション100の下部の上面と下面との間には、ステアリングホイールの前方に展開可能なエアバッグクッション100が折り畳まれていることになる。
図7(a)および図7(b)に示すように、エアバッグクッション100の上端部と下端部がエアバッグクッション100の前面と後面の間にそれぞれ挿入された状態で、エアバッグクッション100の長手方向の端部を、第1垂直折り畳み部131を基準としてエアバッグクッション100の後方に折り畳む。
その後、図8(a)および図8(b)に示すように、第2垂直折り畳み部132を基準としてエアバッグクッション100の長手方向の端部をさらに前方に折り畳む。この際、第1垂直折り畳み部131を基準として後方に折り畳まれた長さと、第2垂直折り畳み部132を基準として前方に折り畳まれた長さは対応する長さであることが好ましい。
結局、図9に示すように、ステアリングホイールのカバーブラケット300には、ステアリングホイールの後方に展開可能なエアバッグクッション100の上部が折り畳まれていると同時に、ステアリングホイールの前方に展開可能なエアバッグクッション100の下部が折り畳まれている。
次に、このように折り畳まれたエアバッグクッションの展開過程をまとめて説明する。
図10(a)および図10(b)に示すように、ステアリングホイールのカバーブラケット300にエアバッグクッション100が折り畳まれて装着された状態で、エアバッグクッション100の展開が開始されると、まず、エアバッグクッション100の上端部と下端部がエアバッグクッション100の前面と後面との間からそれぞれ離脱する。
図10(c)および図10(e)に示すように、上述した前面と後面との間から離脱したエアバッグクッション100は、それぞれの折り畳まれた方向に従って、当該上端部はステアリングホイールの後方に展開され、当該下端部はステアリングホイールの前方に展開される。これにより、ステアリングホイールに近接した状態で運転する運転者が、ステアリングホイールから展開されるエアバッグクッション100によって衝撃を受けることを防止できる。
一方、図11に示すように、エアバッグクッション100の上部にはエアバッグクッション100の前面と後面を左右方向に裁縫する水平裁縫ライン141が延長形成され、エアバッグクッション100の下部にはエアバッグクッション100の前面と後面を上下方向に裁縫する垂直裁縫ライン142が延長形成される。
この水平裁縫ライン141は、エアバッグクッション100の膨張の際に、エアバッグガスの一定圧以下でエアバッグクッション100の上部の前面と下面とを左右方向に相互連結するので、エアバッグクッション100の上方向展開が一定の時間抑制されるようにする役割を果たす。勿論、エアバッグガスの圧力が一定圧以上になると、この水平裁縫ライン141は綻ばされ、エアバッグクッション100の上方向展開は円滑に行われる。
これに対し、垂直裁縫ライン142は、エアバッグクッション100の膨張の際に、エアバッグクッション100の下部の前面と下面とを上下方向に相互連結するので、エアバッグクッション100の下方向展開が促進されるようにする役割を果たす。
以下、水平裁縫ラインおよび垂直裁縫ラインが形成されたエアバッグクッションの展開過程をまとめて説明する。
図12(a)および図12(b)に示すように、エアバッグクッション100がステアリングホイールのカバーブラケット300に折り畳まれた状態で、エアバッグクッション100の展開が開始されると、まず、エアバッグクッション100の上端部と下端部がエアバッグクッション100の前面と後面との間からそれぞれ離脱する。
図12(c)および図12(d)に示すように、上述した前面と後面との間から離脱したエアバッグクッション100は、それぞれの折り畳まれた方向に従って、当該上端部はステアリングホイールの後方に展開され、当該下端部はステアリングホイールの前方に展開される。この際、エアバッグクッション100の上端部の展開は水平裁縫ライン141によって妨害を受けながら一定の時間抑制される。
その後、図12(e)に示すように、エアバッグガスの圧力が一定以上になると、水平裁縫ライン141が綻び、エアバッグクッション100の上方向展開が円滑に行われ得る。結局、エアバッグクッション100の展開の際に、エアバッグクッション100の上端部が先にステアリングホイールのリム部200にぶつかることにより、エアバッグクッション100が運転者の頭部と頚部に直接衝撃を加えないので、エアバッグクッション100の展開から運転者を保護することができる。
100 エアバッグクッション
200 リム部
300 カバーブラケット
400 インフレータ


Claims (10)

  1. 折り畳んでステアリングホイールのカバーブラケットに装着するエアバッグクッションの折り畳み方法であって、
    前記エアバッグクッションの上端部を後方に少なくとも1回折り畳む段階と、
    前記エアバッグクッションの下端部を前方に少なくとも1回折り畳む段階と、
    折り畳まれた前記エアバッグクッションの端部を前記エアバッグクッションの前面と後面との間に挿入する段階と、
    前記エアバッグクッションの長手方向の端部を少なくとも1回折り畳む段階と、
    を含んでなることを特徴とするエアバッグクッションの折り畳み方法。
  2. 前記エアバッグクッションの膨張の際に、前記エアバッグクッションの上端部はステアリングホイールのリム部の後方に展開され、前記エアバッグクッションの下端部はステアリングホイールのリム部の前方に展開されることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグクッションの折り畳み方法。
  3. 前記エアバッグクッションの上端部を後方に少なくとも1回折り畳む段階では、前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの上端部を後方に連続して2回折り畳み、前記エアバッグクッションの下端部を前方に少なくとも1回折り畳む段階では、前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの下端部を前方に連続して2回折り畳むことを特徴とする請求項2に記載のエアバッグクッションの折り畳み方法。
  4. 前記エアバッグクッションの長手方向の端部を少なくとも1回折り畳む段階では、前記エアバッグクッションの長手方向の端部を後方に折り畳み、前記後方に折り畳まれた前記エアバッグクッションの長手方向の端部を前方に折り畳むことを特徴とする請求項2に記載のエアバッグクッションの折り畳み方法。
  5. 前記エアバッグクッションの上部には、前記エアバッグクッションの上方向展開を抑制するための水平裁縫ラインが前記エアバッグクッションの左右方向に延長形成されることを特徴とする請求項2に記載のエアバッグクッションの折り畳み方法。
  6. 前記エアバッグクッションの下部には、前記エアバッグクッションの下方向展開を促進するための垂直裁縫ラインが前記エアバッグクッションの上下方向に延長形成されることを特徴とする請求項2に記載のエアバッグクッションの折り畳み方法。
  7. ステアリングホイールのカバーブラケットに折り畳んで装着する、車両運転席のエアバッグクッションであって、
    前記エアバッグクッションの上端部を前記エアバッグクッションの後方に折り畳むための第1後方折り畳み部と、
    前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの上端部を後方に折り畳んだ状態で前記エアバッグクッションの前面と後面との間に挿入される第2後方折り畳み部と、
    前記エアバッグクッションの下端部を前記エアバッグクッションの前方に折り畳むための第1前方折り畳み部と、
    前記エアバッグクッションの終端が包まれるように前記エアバッグクッションの下端部を前方に折り畳んだ状態で前記エアバッグクッションの前面と後面との間に挿入される第2前方折り畳み部と、
    前記エアバッグクッションの長手方向の端部を折り畳むための垂直折り畳み部とを含んでなることを特徴とする車両運転席のエアバッグクッション。
  8. 前記エアバッグクッションの膨張の際に、前記エアバッグクッションの上端部は、前記第1後方折り畳み部および第2後方折り畳み部が広がりながらステアリングホイールのリム部の後方に展開され、前記エアバッグクッションの下端部は、前記第1前方折り畳み部および第2前方折り畳み部が広がりながら前記ステアリングホイールのリム部の前方に展開されることを特徴とする請求項7に記載の車両運転席のエアバッグクッション。
  9. 前記垂直折り畳み部は、前記エアバッグクッションの長手方向の端部をエアバッグクッションの後方に折り畳むための第1垂直折り畳み部と、前記第1垂直折り畳み部を前記エアバッグクッションの前方に折り畳むための第2垂直折り畳み部とを含むことを特徴とする請求項7に記載の車両運転席のエアバッグクッション。
  10. 前記エアバッグクッションの上方向展開が抑制されるように前記エアバッグクッションの上部の左右方向に延長形成される水平裁縫ラインと、前記エアバッグクッションの下方向展開が促進されるように前記エアバッグクッションの下部の上下方向に延長形成される垂直裁縫ラインをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の車両運転席のエアバッグクッション。
JP2009047781A 2008-10-14 2009-03-02 車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法 Expired - Fee Related JP5483528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080100702A KR101033788B1 (ko) 2008-10-14 2008-10-14 차량 운전석의 에어백쿠션 및 그 폴딩방법
KR10-2008-0100702 2008-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010095242A JP2010095242A (ja) 2010-04-30
JP5483528B2 true JP5483528B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=41821413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047781A Expired - Fee Related JP5483528B2 (ja) 2008-10-14 2009-03-02 車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7988193B2 (ja)
JP (1) JP5483528B2 (ja)
KR (1) KR101033788B1 (ja)
DE (1) DE102009030704A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9283921B2 (en) * 2013-11-21 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Driver airbag module having multiple deployment paths
JP2016141279A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP6536418B2 (ja) * 2016-01-21 2019-07-03 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグの折畳準備体と折畳体の折畳方法
KR102576315B1 (ko) * 2017-02-14 2023-09-08 현대모비스 주식회사 운전석 에어백의 폴딩방법
JP6783989B2 (ja) 2017-06-28 2020-11-11 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグの折畳方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039068B2 (ja) * 1991-12-04 2000-05-08 タカタ株式会社 エアーバッグ
US5358273A (en) * 1992-03-09 1994-10-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Inflatable bags for airbag passive restraint systems for driver and method for production thereof
JP3115477B2 (ja) * 1994-06-09 2000-12-04 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ袋体の製造方法
US5529339A (en) * 1995-03-20 1996-06-25 General Motors Corporation Air bag fold and method
US5605350A (en) * 1995-05-30 1997-02-25 General Motors Corporation Air bag fold and method
JPH0948308A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用エアバッグの折り畳み方法
US5560648A (en) * 1995-08-24 1996-10-01 General Motors Corporation Air bag deployment bias apparatus
JP3759262B2 (ja) * 1996-11-26 2006-03-22 日産自動車株式会社 エアバック
JPH1148891A (ja) 1997-08-08 1999-02-23 Autoliv Japan Kk エアバッグの折り畳み方法
US6254130B1 (en) * 1998-04-13 2001-07-03 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for controlling air bag deployment
JPH11321511A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Takata Kk 助手席用エアバッグ及びその折り畳み方法
US6692024B2 (en) * 2000-09-14 2004-02-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Folded air bag
US6499765B2 (en) * 2000-10-31 2002-12-31 Delphi Technologies, Inc. Bias deployment inflatable air bag
US7163232B2 (en) * 2001-11-26 2007-01-16 Nihon Plast Co., Ltd. Curtain airbag and its folding method and system
US7261682B2 (en) * 2003-11-25 2007-08-28 Autoliv Asp, Inc. Method for folding an occupant protection device
JP2005238973A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ、エアバッグの折畳方法、及びエアバッグ装置
US7481449B2 (en) * 2004-09-14 2009-01-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device for driver's seat
JP4396495B2 (ja) * 2004-11-30 2010-01-13 豊田合成株式会社 ステアリングホイール用エアバッグ装置
US7753406B2 (en) * 2004-12-22 2010-07-13 Ford Global Technologies, Llc Air bag and a method of folding an air bag
JP2006205830A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006298119A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Takata Corp エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
FR2900111B1 (fr) * 2006-04-24 2011-02-11 Trw Automotive Gmbh Dispositif de retenue d'occupant de vehicule avec coussin a gaz.
KR100894998B1 (ko) 2007-05-14 2009-04-24 양영수 재생플라스틱을 이용한 스레트

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009030704A1 (de) 2010-04-15
JP2010095242A (ja) 2010-04-30
KR20100041489A (ko) 2010-04-22
KR101033788B1 (ko) 2011-05-13
US20100090446A1 (en) 2010-04-15
US7988193B2 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263627B2 (ja) エアバッグ装置
JP5483528B2 (ja) 車両運転席のエアバッグクッションおよびその折り畳み方法
JP2007062469A (ja) エアバッグ装置
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2016088349A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP2007153223A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP5024251B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2009214808A (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2008114615A (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP4291687B2 (ja) 車両用のニーエアバッグ装置
JP4037005B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2006123641A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JP4513724B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP2006306324A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2014065433A (ja) エアバッグ
JP6488084B2 (ja) エアバッグを有する車両
JP5365433B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6408826B2 (ja) エアバッグを有する車両
KR101010819B1 (ko) 무릎 에어백 모듈
KR102482088B1 (ko) 에어백 쿠션
KR101003920B1 (ko) 커튼 에어백
JP3633330B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP5725046B2 (ja) 膝側面拘束用エアバッグ装置
JP2024034304A (ja) エアバッグドアおよびインパネロアの連結構造
JP6477445B2 (ja) 車両用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5483528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees