JP5474198B2 - マイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法 - Google Patents

マイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5474198B2
JP5474198B2 JP2012527358A JP2012527358A JP5474198B2 JP 5474198 B2 JP5474198 B2 JP 5474198B2 JP 2012527358 A JP2012527358 A JP 2012527358A JP 2012527358 A JP2012527358 A JP 2012527358A JP 5474198 B2 JP5474198 B2 JP 5474198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
mirror
light source
micromechanical
projection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012527358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504085A (ja
Inventor
グラープマイアー フローリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013504085A publication Critical patent/JP2013504085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474198B2 publication Critical patent/JP5474198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/145Housing details, e.g. position adjustments thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、マイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法に関する。
このようなマイクロメカニック式のプロジェクション装置は例えば、バーコードスキャナや携帯電話のような持ち運び可能な機器において、機器の外部における投影面に画像を生ぜしめるために、使用することができる。このような形式のプロジェクション装置はDE60204343T2に記載されている。
出願人において内部的に知られているマイクロメカニック式のプロジェクション装置は、調節可能なミラーとレーザ光源とを有しており、このミラー及びレーザ光源は、アルミダイカストハウジング内に収容されている。マイクロメカニック式のチップであるミラーはレーザ光源に対して、レーザ光源から発したレーザ光線がミラーに当たって、アルミダイカストハウジングの窓を通して投影面に投影されるように、位置決めされている。
ミラーとレーザ光源との相互の位置決めのために、アルミダイカストハウジングはその内部に特殊な切欠きもしくは凹部をもって形成されている。これらの切欠きもしくは凹部にはミラー及びレーザ光源が固定されている。ミラー及びレーザ光源と電子制御装置との電気的な接触接続は、ワイヤを介して行われる。
発明の利点
請求項1記載の本発明による、マイクロメカニック式のプロジェクション装置の構成では、第1の区分、第2の区分及び第3の区分を有する保持体が設けられていて、第2の区分は第1の区分と第3の区分との間に位置していて、可撓性に形成されており、第1の区分にミラーが装着されており、第3の区分に光源が装着されており、第2の区分は、光源からの光線がミラーに向けられるように屈曲されている。
請求項6記載の本発明による、マイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法では、下記のステップ、すなわち、ほぼ平らな保持体を準備し、保持体の第1の区分にミラーを装着し、保持体の第3の区分に光源を装着し、第1の区分と第3の区分との間に位置している、保持体の第2の区分を、光源からの光線がミラーに向けられるように、屈曲する、というステップを有している。
このような本発明によるマイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法は、汎用の解決策に対して、まずは平らな保持体に、組立て技術的に簡単にミラー及び光源を装着することができる、という利点を有している。装着作業のためには、例えばシンプルな門形ロボットが適している。次いで、ミラーに対する光源の所望のポジションを得るために、第2の区分を屈曲することができる。さらにこれによって、第1の作業場所における保持体の手間のかかる装備を実施することができる。光源とミラーとの相互の正確な位置決めを目的とした、次いで行われる第2の区分の屈曲作業は、第2の作業場所で行うことができ、この第2の作業場所では、正確な位置決めを実施可能にするために、比較的難しいプロセスが克服される、もしくは相応な機器が設けられている。
本発明による装置もしくは方法の有利な態様は、それぞれの従属請求項に記載されている。
「マイクロメカニック式のプロジェクション装置」というのは、この明細書では、マイクロメカニック式のコンポーネントを備えたプロジェクション装置のことを意味している。
本発明の有利な態様では、マイクロメカニック式のプロジェクション装置の電子及び/又は電気機械式のコンポーネント、特にミラー及び/又は光源の機能を、保持体への該コンポーネントの装着後に、しかしながら第2の区分の屈曲の前に、テストする。このようにすると、電子及び/又は電気機械式のコンポーネントを備えた機能確実な保持体だけが、面倒な屈曲プロセスを実施されるという利点が得られる。これによって、例えばエラーのあるろう接箇所に基づいて機能不良な保持体及びコンポーネントを、これらの機能不良な保持体及びコンポーネントに対してさらなる無駄なコストをかけることなしに、早期に排除することができる。
本発明の別の有利な態様では、マイクロメカニック式のプロジェクション装置の電子及び/又は電気機械式のコンポーネントを屈曲作業中に電気的に作動させる。「電気的に作動」というのは、特に、光源が光線を発することを意味している。これによって、ミラーに対する光源の正確な位置決めが容易になる。
次に図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
本発明の1実施形態によるマイクロメカニック式のプロジェクション装置を示す側面図である。 図1に示したマイクロメカニック式のプロジェクション装置を示す斜視図である。 図1の矢印Aの方向から見た拡大図である。
図面において、何も逆のことが記載されていない場合には、同一エレメントもしくは同一機能を有するエレメントは、同じ符号で示されている。
図1には、本発明の1実施形態によるマイクロメカニック式のプロジェクション装置1が側面図で示されており、図2にはプロジェクション装置1が斜視図で示されている。
プロジェクション装置1は保持体2を有している。この保持体2は、ほぼ平らな第1の区分30と、曲げられた第2の区分31と、ほぼ平らな第3の区分32とから成っている。図示の実施形態では、これら3つの区分30,31,32は、一体の可撓性のプリント基板(「フレックスプリント基板(Flexleiterplatte)」)から形成されている。しかしながら、3つの区分30,31,32を異なった材料から、つまり例えば1つの可撓性のプリント基板と2つの剛性のプリント基板とから製造して、領域5において互いに接合することも可能である。この場合には第2の区分31だけを可撓性の材料から製造するだけでよい。
第1の区分30にはミラー6が装着されており、このミラー6の反射面7は移動調節可能である。ミラー6は有利にはマイクロメカニック式のチップ(例えばMEMSチップ)として形成されている。ミラー6はその片側面にガラス層8を備えていて、このガラス層8はミラー6を保護している。ミラー6は他方の側において、例えばASICチップである制御チップ9に装着されている。この制御チップ9は有利には特に、反射面7の調節及び後で詳しく述べる光源を制御する。ミラー6は有利にはボンディングワイヤ10を備えており、これらのボンディングワイヤ10は、図1の矢印Aの方向から見た図である図3にも示されている。ボンディングワイヤ10はミラー6を、第1の区分30の図示されていない導体の接点11と接触接続している。接点11を見えるようにするために、第1の区分30は部分的に破断して示されている。ボンディングワイヤ10には、グローブトップ不動態化層(Glob-Top-Passivierung)が被着されている。制御チップ9は有利にはフリップチップ技術で第1の区分30に実装されている。
択一的にミラー6と制御チップ9とは互いに並べて第1の区分30に装着されてもよい。さらにミラー6を制御チップ9に同様にフリップチップ技術で実装することも可能である。この場合には上に述べたボンディングワイヤ10を用いた接触接続は省くことができる。
第1の区分30の、ミラー6とは反対の側において、かつミラー6とほぼ向かい合って、有利には補強エレメント13が設けられている。この補強エレメント13は区分30を補強していて、これにより制御チップ9に対する機械的な負荷を減じることができる。特に、補強エレメント13は、第2の区分31の屈曲に基づいて生じる曲げ力に抗して作用する。補強エレメント13は例えば金属、特にアルミニウム又は高級鋼、又はプラスチックを有することができる。
第3の区分32は光源15を有しており、この光源15は図示の実施形態では、レーザ光源として形成されている。この光源15は、該光源15からの光線16がミラー6の反射面7に衝突するように、位置決めされている。そのために第2の区分31は、ほぼ半円形の形状を有している。択一的に第2の区分31は、U字形又は単にL字形に形成されていても、又はその中間的な形状を有することもできる。光源15を制御するドライバは、制御チップ9に組み込まれていてよい。
第1の区分30に対する第3の区分32のポジションは、保持手段17を用いて保持される。保持手段17は図1において一点鎖線で示されている。保持手段17は有利には2つの保持区分18を有しており、両保持区分18はそれぞれ第3の区分32を、図2に示すように、補強エレメント13の領域において第1の区分30と結合している。保持区分18は有利にはそれぞれ、区分30,32の互いに反対側に位置する狭幅側に、特に接着によって固定されている。
さらに、別の電気式のコンポーネント、例えばトランス19及びコンデンサ20が、第1の区分30に装着されていてよい。さらにまた、接続部21が、例えば第1の区分30の自由端部に設けられていてよく、これらの接続部21を用いてプロジェクション装置1を別の機器と電気的に接続することができる。
区分30,31,32がプリント基板として形成されている図示の実施形態では、もちろん、すべての電気式のコンポーネント6,9,15,19,20,21は第1の区分30、第2の区分31もしくは第3の区分32の導体(図示せず)と、特にろう接によって電気的に接続されている。
次にプロジェクション装置1の機能原理を簡単に述べる。
光源15は光線16を生ぜしめ、この光線16はミラー6の反射面7に当たり、この反射面7から投影面22に投影される。制御チップ9はミラー6を制御し、この場合制御チップ9はミラー6の反射面7を調節する。これは、例えば接続部21を介して制御チップ9に入力される信号に関連して行われる。反射面7の調節及び、該反射面の調節に関連した、投影面22における光線16の運動は、投影面22における画像を生ぜしめる。
次に、プロジェクション装置1を製造する方法について記載する。
第1ステップにおいて、初めにほぼ平らな保持体2が準備される。
第2ステップにおいて、保持体2の第1の区分30の下側面に、補強エレメント13が特に接着によって取り付けられる。
第3ステップにおいて、例えば図示されていない門形ロボット(Portalroboter)を用いて、電気及び電気機械式のコンポーネント9,15,19,20,21;6が、保持体2の各区分30,32の上側面に位置決めされて接触接続される。図示の実施形態によればこの場合初めに、制御チップ9がフリップチップ技術で第1の区分30に実装される。その後で(しかしながらまた同時に又はその前に)、トランス19、コンデンサ20、接続部21及び、場合によっては必要になる別の電気式のコンポーネント(図示せず)が第1の区分30に装着されることがある。さらに光源15が第3の区分32に装着される。その後でミラー6が制御チップ9の上に積み重ねられ、コンタクトワイヤであるボンディングワイヤ10を用いて第1の区分30の接点11と接続される。次いで露出したボンディングワイヤ10がグローブトップによって封入される。
製造された中間製品、つまり電気及び電気機械式のコンポーネント9,15,19,20,21;6を備えた保持体2は、第4ステップにおいて、その機能を検査される。そのために、適宜な検査装置(図示せず)が接続部21と接続され、所定のテストが行われる。エラーを有する中間製品は、これによって認識されて取り除かれる。
有利には、1つから4つのステップが第1の作業場所において実施される。それというのはこれらのステップは比較的作業が集中しているからである。検査された中間製品は、次いで第2の作業場所へと送られ、そこで、ある種のノウハウを必要とする次のステップが行われる。
第5ステップにおいて、第2の区分31は、有利には図示されていない曲げ装置を用いて、ほぼ半円形に曲げられる。曲げ加工中、電気及び電気機械式のコンポーネント9,15,19,20,21;6は有利には作動させられている。特に光源15は、光線16が生ぜしめられるように、投入接続されていることが望ましい。第2の区分31が十分に曲げられると、光線16はミラー6の反射面7に当たり、この反射面7から投影面22に投影される。有利には、測定装置(図示せず)が投影面22における光線16のポジションを測定し、適宜な信号を曲げ装置へと送り、曲げ装置はこれらの信号に関連して第2の区分31を、光源15の、必要に応じた最適ポジションが見出されるように屈曲する。
第6ステップにおいて第3の区分32が第1の区分30と結合される。そのために、前もって製造された保持手段17の保持区分18が区分30,32と結合される。保持手段17は例えば、有利には射出成形法で製造されるプラスチック部材である。
保持手段17は、プロジェクション装置1を組み込むことができる図示されていない機器のハウジングによっても形成することができる。このようにすると、構成部材を節約することができる。
プロジェクション装置1のために記載された有利な構成は、プロジェクション装置1を製造する方法にも相応に適用することができ、また逆のことも言える。

Claims (6)

  1. マイクロメカニック式のプロジェクション装置(1)であって、
    第1の区分(30)、第2の区分(31)及び第3の区分(32)を有する保持体(2)が設けられていて、第2の区分(31)は第1の区分(30)と第3の区分(32)との間に位置していて、可撓性に形成されており、
    第1の区分(30)にミラー(6)が装着されており、
    第3の区分(32)に光源(15)が装着されており、
    第2の区分(31)は、光源(15)からの光線(16)がミラー(6)に向けられるように屈曲されており、
    第1の区分(30)の、ミラー(6)とは反対の側に補強エレメント(13)が設けられている
    ことを特徴とする、マイクロメカニック式のプロジェクション装置。
  2. 第2の区分(31)はほぼ半円形、U字形又はL字形に曲げられている、請求項1記載のマイクロメカニック式のプロジェクション装置。
  3. 少なくとも第2の区分(31)はフレックスプリント基板として形成されている、請求項1又は2記載のマイクロメカニック式のプロジェクション装置。
  4. 曲げられた第2の区分(31)及び/又は第3の区分(32)の、第1の区分(30)に対するポジションを保持する保持手段(17)が設けられており、該保持手段(17)は、それぞれ第2の区分(31)から離れて第1の区分(30)と第3の区分(32)とを結合する2つの保持区分(18)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載のマイクロメカニック式のプロジェクション装置。
  5. 光源(15)及び/又はミラー(6)を制御する制御チップ(9)が設けられていて、ミラー(6)はマイクロメカニック式のチップとして形成されていて、制御チップ(9)は第1の区分(30)とミラー(6)との間に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のマイクロメカニック式のプロジェクション装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項記載のマイクロメカニック式のプロジェクション装置(1)を製造する方法であって、下記のステップ、すなわち、
    ほぼ平らな保持体(2)を準備し、
    保持体(2)の第1の区分(30)の、次のステップで装着されるミラー(6)とは反対の側に補強エレメント(13)を取り付け、
    保持体(2)の第1の区分(30)にミラー(6)を装着し、
    保持体(2)の第3の区分(32)に光源(15)を装着し、
    第1の区分(30)と第3の区分(32)との間に位置している、保持体(2)の第2の区分(31)を、光源(15)からの光線(16)がミラー(6)に向けられるように、屈曲し、
    この場合ミラー(6)及び/又は光源(15)の機能を、保持体(2)への該ミラー(6)及び/又は光源(15)の装着後に、しかしながら第2の区分(31)の屈曲の前に、テストし、かつ/又は、ミラー(6)及び/又は光源(15)を、保持体(2)への該ミラー(6)及び/又は光源(15)の装着後において、屈曲作業中に電気的に作動させる
    というステップを有していることを特徴とする、マイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法。
JP2012527358A 2009-10-22 2010-10-20 マイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法 Active JP5474198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009045919A DE102009045919A1 (de) 2009-10-22 2009-10-22 Mikromechanische Projektionsvorrichtung sowie Verfahren zum Herstellen einer mikromechanischen Projektionsvorrichtung
DE102009045919.7 2009-10-22
PCT/EP2010/065798 WO2011048146A1 (de) 2009-10-22 2010-10-20 Mikromechanische projektionsvorrichtung sowie verfahren zum herstellen einer mikromechanischen projektionsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504085A JP2013504085A (ja) 2013-02-04
JP5474198B2 true JP5474198B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43548801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527358A Active JP5474198B2 (ja) 2009-10-22 2010-10-20 マイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9057936B2 (ja)
EP (1) EP2491450B1 (ja)
JP (1) JP5474198B2 (ja)
KR (1) KR101707261B1 (ja)
CN (1) CN102576151B (ja)
DE (1) DE102009045919A1 (ja)
TW (1) TWI526716B (ja)
WO (1) WO2011048146A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018266A1 (en) * 2011-06-22 2013-02-07 Seiko Epson Corporation Projector with housing for inserting light modulator with flexible printed circuit board
JP5990948B2 (ja) * 2011-06-22 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US9405116B2 (en) * 2012-03-08 2016-08-02 Intel Corporation MEMS micro-mirror assembly
CN104363400A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 广东欧珀移动通信有限公司 一种扫描本地二维码的方法及装置
DE102018006625A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Gentherm Gmbh Schaltungsmodell aus mehreren elektrisch leitend miteinander verbundenen Komponenten sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Schaltungsmoduls
DE102021207081A1 (de) 2021-07-06 2023-01-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Projektionsmodul
KR20230140080A (ko) 2022-03-29 2023-10-06 정진호 수돗물 정수용 필터

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114712A (en) 1996-10-09 2000-09-05 Symbol Technologies, Inc. One piece optical assembly for low cost optical scanner
US6179426B1 (en) * 1999-03-03 2001-01-30 3M Innovative Properties Company Integrated front projection system
US6532093B2 (en) * 2000-12-06 2003-03-11 Xerox Corporation Integrated micro-opto-electro-mechanical laser scanner
US6906850B2 (en) 2000-12-28 2005-06-14 Texas Instruments Incorporated Capacitively coupled micromirror
AU782241B2 (en) 2001-10-19 2005-07-14 Microvision, Inc. Electro-optical assembly for image projection, especially in portable instruments
DE10213671A1 (de) 2002-03-27 2003-10-23 Karlsruhe Forschzent Aktor für einen optisch-mechanischen Scanner sowie Verfahren unter Verwendung des Aktors
JP4112888B2 (ja) 2002-04-08 2008-07-02 佐々木 実 立体構造を持った微小光学系の製造方法とこれを実施した微小光学システム
US7225987B2 (en) 2003-09-11 2007-06-05 Symbol Technologies, Inc. Integrated scanner on a common substrate
TWI242938B (en) 2004-02-20 2005-11-01 Ind Tech Res Inst Parallel optical subassembly module structure
US7612440B2 (en) * 2005-05-18 2009-11-03 Texas Instruments Incorporated Package for an integrated circuit
TW200802140A (en) 2006-06-27 2008-01-01 Zebex Ind Inc Barcode reader by using a micromechanical actuator for scanning
JP2008020540A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US7548365B2 (en) * 2007-06-06 2009-06-16 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and method comprising a high voltage reset driver and an isolated memory array
US8054531B2 (en) 2007-06-26 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-electro-mechanical systems and photonic interconnects employing the same
US8562149B2 (en) * 2010-05-21 2013-10-22 Delta Electronics, Inc. Flexibly connectable digital micromirror device module and projecting apparatus employing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120089299A (ko) 2012-08-09
DE102009045919A1 (de) 2011-04-28
KR101707261B1 (ko) 2017-02-15
EP2491450A1 (de) 2012-08-29
US9057936B2 (en) 2015-06-16
CN102576151A (zh) 2012-07-11
TWI526716B (zh) 2016-03-21
JP2013504085A (ja) 2013-02-04
EP2491450B1 (de) 2014-06-04
WO2011048146A1 (de) 2011-04-28
US20120262681A1 (en) 2012-10-18
TW201126202A (en) 2011-08-01
CN102576151B (zh) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474198B2 (ja) マイクロメカニック式のプロジェクション装置及びマイクロメカニック式のプロジェクション装置を製造する方法
TWI344200B (en) Integrated circuit package provided with cooperatively arranged illumination and sensing capabilities
US10830710B2 (en) Method and device for inspecting a semiconductor device
JP5533541B2 (ja) センサユニットの組付け方法、製造方法及び冶具
US20170160386A1 (en) Ultrasonic sensor device for a motor vehicle, driver assistance system, and motor vehicle
JP7066982B2 (ja) 光走査装置
JP2003156532A (ja) 電子部品測定装置
CN213843524U (zh) 光学测量模块、激光雷达和移动机器人
JP2009200987A (ja) 撮像モジュール
US20220270956A1 (en) Electrical and/or electronic component and contact system
JP2004259968A (ja) ボンディングワイヤ検査装置および方法
JP6032949B2 (ja) 画像読取装置
JP5314553B2 (ja) 光照射装置および撮像システム
JP2005249428A (ja) 振動子の支持構造、その製造方法および振動子用パッケージ
JP2001337382A (ja) カメラ
CN216310417U (zh) 电子模块和电子***
JP2000133844A (ja) 積層基板構造及び同構造を用いた光デバイス
JP2011149789A (ja) モーションセンサーの製造方法、およびモーションセンサー
JP7206860B2 (ja) レンズユニット、対象物検出装置
JP7514101B2 (ja) 光源、その製造方法および光源を備える位置測定装置
JP2016006445A (ja) 振動ミラーパッケージおよびプロジェクタ
KR20180065580A (ko) 차량용 초음파 트랜스듀서의 와이어 정렬 지그
JP2006279504A (ja) センサ基板の位置決め固定方法
JP2022073956A (ja) 光偏向器、分析装置、光学システム、樹脂判別システム、距離測定装置および移動体
US9210308B2 (en) Measuring apparatus and measuring method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250