JP5473632B2 - シート処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5473632B2
JP5473632B2 JP2010012806A JP2010012806A JP5473632B2 JP 5473632 B2 JP5473632 B2 JP 5473632B2 JP 2010012806 A JP2010012806 A JP 2010012806A JP 2010012806 A JP2010012806 A JP 2010012806A JP 5473632 B2 JP5473632 B2 JP 5473632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cutting
folding
sheets
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010012806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011148619A (ja
Inventor
小柳  倫明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010012806A priority Critical patent/JP5473632B2/ja
Publication of JP2011148619A publication Critical patent/JP2011148619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473632B2 publication Critical patent/JP5473632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置より画像形成されたシートを針綴じすることなく、束に綴じるシート処理装置及びそれを備えた画像形成装置に関するものである。
従来、一般的にステープルソータ等のシート処理装置は複写機やプリンタから排出されたシートをトレイに積載し、シートを整合基準に当接させて整合した後、針綴じを行っている。しかし、プリントされたシートを原稿として複写機の原稿自動送り装置を使用してコピーを作成する場合、シートを綴じている針を取り除かなければならなかった。
近年は地球環境問題の観点でプリント済みシートをリサイクルすることが求められている。この場合も、シートを綴じている金属針を取り除き、シートと金属針を分別して回収しなければならない。いずれの場合においても手間のかかる作業が必要だった。また金属針に関しては使用後廃棄され資源の無駄を招いていた。
そこで、金属針を使用せず、原稿としての再利用やリサイクルするための作業を軽減し、また、資源の無駄使いを低減するシート綴じ手段が提案されている。例えば、特許文献1では、シートの一部に切り込みを入れ、その切り込みが入れられたシートの切り込み部を折り曲げてタブとして使用することが記載されている。
また、特許文献2には、複数枚重ねられたシートの一方向の端部をパンチ刃によって打ち抜かれた抜き紙片がシートから切り離されずに、一端が接続した状態でシートに接続されることによって、複数枚のシートがシート束として綴じられることが記載されている。
特開平9−175725号公報 特開2005−074858号公報
しかしながら、一つの処理部によって、1枚のシートに仕分け用タブを作成する場合と、複数枚のシートを綴じる場合とで選択的にシート処理を変えたいという要望があった。本発明の目的は、一つの処理部によって、1枚のシートに仕分け用タブを作成する場合と、複数枚のシートを綴じる場合とで選択的にシート処理を変えることができるシート処理装置及び画像形成装置を提供するものである。
上記目的を達成するための本発明に係る代表的な構成は、受け入れ装置に積載されたシートに切り込み部を形成する切り込み手段と、前記切り込み手段によりシートに形成された切り込み部を折り返す折り返し手段と、前記切り込み手段と前記折り返し手段とを回転して、前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時と、シートを複数枚処理する時とで、前記切り込み手段によるシートへの切り込み方向を変える回転手段とを有し、前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時は、前記切り込み手段により形成された切り込み部を前記折り返し手段により折り返した際にシートの端部よりも外側に突出するよう、シートを複数枚処理する時は、シートを1枚処理する時とは逆方向となるよう、前記回転手段による前記切り込み手段によるシートへの切り込み方向を変えることを特徴とするシート処理装置である。
また、本発明に係るシート処理装置の他の構成は、受け入れ装置に積載されたシートに切り込み部を形成する切り込み手段と、前記切り込み手段によりシートに形成された切り込み部を折り返す折り返し手段と、前記切り込み手段と前記折り返し手段とを直線移動して、前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時と、シート束で処理する時とで、前記切り込み手段によるシートへの切り込み位置を変える直線移動手段とを有し、前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時は、前記折り返し手段により前記切り込み手段により形成された切り込み部を前記折り返し手段により折り返した際にシートの端部よりも外側に突出するよう、シートを複数枚処理する時は、シートの端部よりも外側に突出せぬよう、前記直線移動手段により前記切り込み手段によるシートへの切り込み位置を変えることを特徴とする。
上記構成によれば、1枚のシートに仕分け用タブを作成する場合と、複数枚のシートを綴じる場合とに対応して回転手段または直線移動手段により切り込み手段によるシートへの切り込み位置を変えることができる。そして、1枚のシートに仕分け用タブを作成する場合には折り返し手段により切り込み手段により形成された切り込み部をシートの端部よりも外側に突出するように折り返すことで仕分け用タブを作成することができる。
第1実施形態のシート処理装置を設けた画像形成装置の構成を示す断面説明図である。 第1実施形態のシート処理装置の構成を示す断面説明図である。 (a)は第1実施形態のシート処理装置の構成を示す断面説明図、(b)は切り込み手段の切り込み刃の構成を説明する三面図である。 第1実施形態のシート処理装置の制御を説明するフローチャートである。 (a)は第1実施形態のシート処理装置で複数枚のシートを綴じる場合の動作を説明する図、(b)は第1実施形態で複数枚のシートを綴じた様子を示す図である。 (a)は第1実施形態のシート処理装置で1枚のシートに仕分け用タブを作成する場合の動作を説明する図、(b)は第1実施形態で1枚のシートに仕分け用タブを作成した様子を示す図である。 第2実施形態のシート処理装置の構成を示す断面説明図である。 第2実施形態のシート処理装置の制御を説明するフローチャートである。 (a)は第2実施形態のシート処理装置で複数枚のシートを綴じる場合の動作を説明する図、(b)は第2実施形態で複数枚のシートを綴じた様子を示す図である。 (a)は第2実施形態のシート処理装置で1枚のシートに仕分け用タブを作成する場合の動作を説明する図、(b)は第2実施形態で1枚のシートに仕分け用タブを作成した様子を示す図である。
以下、本発明のシート処理装置およびこれを備えた画像形成装置の第1実施形態について説明する。尚、本発明は、複写装置やプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に適用でき、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が無い限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定するものではない。
まず、図1〜図6を用いて本発明に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の第1実施形態の構成と動作について説明する。本実施形態では、電子写真方式のカラー画像形成装置の一例について説明するが、画像形成装置の種類に関しては、静電記録方式のものでも、単色画像形成装置でも適用できる。
1は画像形成装置本体であり、該画像形成装置本体1の上部には、イエロー・マゼンタ・シアン・ブラックの合計で4色の一次画像をシート2に形成するための画像形成手段となる画像形成エンジン部分Y,M,C,BKが配置されている。パーソナルコンピュータ等の外部機器から送信されてきた印刷データは、画像形成装置本体1を制御するコントローラで受信され、書き込み画像データとして各色のレーザースキャナ93Y,93M,93C,93Bkへ出力される。
レーザースキャナ93Y,93M,93C,93Bkは感光ドラム91Y,91M,91C,91Bk上へとレーザーを発光し、書き込み画像データに従った光像を描く。94Y,94M,94C,94Bkはレーザー光を感光ドラム91Y,91M,91C,91Bkへ向かって折り返す折り返しミラーである。各色のレーザースキャナ93Y,93M,93C,93Bkの書き出しタイミングを調整することによって中間転写ベルト40上での画像を合わせる。
各色の一次画像形成部は、感光ドラム91Y,91M,91C,91Bkと、該感光ドラム91Y,91M,91C,91Bkの表面に均一な帯電を施すための帯電器(不図示)を有する。この帯電器により帯電された感光ドラム91Y,91M,91C,91Bkの表面にレーザースキャナ93Y,93M,93C,93Bkが光像を描くことで静電潜像を作成する。また、その静電潜像をトナー像へと現像するための現像器92Y,92M,92C,92Bkを有する。また、感光ドラム91Y,91M,91C,91Bkの表面に現像されたトナー像を中間転写ベルト40に転写するための一次転写ローラ45Y,45M,45C,45Bkを有する。また、トナー像を転写した後、感光ドラム91Y,91M,91C,91Bkに残留したトナーを除去するためのクリーナ95Y,95M,95C,95Bkとを有して構成される。中間転写ベルト40に一次転写されたトナー像は、二次転写ローラ44においてシート2上へと再転写される。二次転写ローラ44で転写されずに残留したトナーは、クリーナ46によって回収される。41は転写ベルト駆動ローラで42は転写ベルトテンションローラで中間転写ベルト40に張力を与え該中間転写ベルト40を張った状態に保つ。43は二次転写対向ローラである。
シート2を給送する給送部装置10は、シート搬送経路の最上流に位置し、本実施形態の画像形成装置では、装置下部に設けられている。給送リフター板11は積載されたシート2を給送部ローラ12へと押し上げる。給送部ローラ12によって最上位のシート2をピックアップしてシート搬送方向下流に送り出す構成を採用している。給送部ローラ12により給送されたシート2は、縦搬送パス20を通ってシート搬送方向下流側へと搬送される。縦搬送パス20の最下流位置には、レジストローラ装置30があり、ここで最終的なシート2の斜行補正を斜送ローラ32で行い、画像形成部での画像書き込みとシート搬送のタイミングをレジストセンサ33の検知信号からレジストローラ対31で合わせる。
レジストローラ対31のシート2の搬送方向下流側には長尺の中間転写ベルト40の画像をシート2に転写する二次転写ローラ44が設けられている。中間転写ベルト40上のトナー像とシート2の先端との位置を合わせるタイミングをとってレジストローラ対31が回転を開始する。そして、レジストローラ対31によってシート2が中間転写ベルト40と二次転写ローラ44との間に送られ、該シート2の面上にトナー像が転写され、余白部分を持って画像領域を形成する。
画像形成部の下流側には、シート2上のトナー像を定着するための定着器50が設けられている。トナー画像が定着されたシート2は画像形成装置本体1の後に設けられたシート処理装置61に送られる。
本実施形態のカラー画像形成装置においては、両面モードの画像形成が可能になっている。定着器50を通過した後に、スイッチバック反転を行う反転パス70にシート2を導くように搬送パスを切り換える切り換え部60が備えられていており、コントローラ(不図示)からの要求信号に応じて、両面搬送パス80を選択可能になっている。
シート2を両面搬送パス80に移動させることによって、両面画像を形成するシート2を排出側から縦搬送パス20に受け渡す。再び縦搬送パス20を通って裏面に画像形成を行い、トナー像が定着されたシート2は画像形成装置本体1からシート処理装置61に送られる。
図2及び図3(a)は本実施形態のシート処理装置61の構成図を示し、図5(a)及び図6(a)は本実施形態のシート処理装置61の動作図を示す。また、本実施形態のシート処理装置61の制御についてのフローチャート図を図4に示す。先ず、図2及び図3(a)に示す第1実施形態のシート処理装置61の構成と動作について説明する。
画像形成装置本体1からシート処理装置61に送られたシート2は複数枚のシート2を重ねて整列させスタックする受け入れ装置となるスタック部62に収納される。スタック部62には送られて来たシート2を揃えるためのかき寄せローラ63を持ち、規制部材64に突き当ててシート2の端部を揃える。
かき寄せローラ63はシート2がスタック部62に入ってくる時は図2の破線で示すように上に退避していて、シート2がスタック部62に落ちると該シート2の上にかき寄せローラ63が落ちる。そして、該かき寄せローラ63により規制部材64に向かってシート2を送ってシート2の端部を揃える。スタック部62上に重ねて収納されたシート2は針無しのステイプル装置65によってステイプルされるか、もしくは仕分け用タブが作成される。
針無しステイプル装置65により複数枚のシート2の束をステイプルする場合について図3(a)及び図5(a)を用いて説明する。受け入れ装置となるスタック部62に積載されたシート2に切り込み部2bを形成する切り込み手段となるカッター部66が設けられる。またカッター部66によりシート2に形成された切り込み部2bを折り返す折り返し手段となる折り返し部材67が設けられる。そして、複数枚のシート2の1部を残して切り抜くカッター部66と一部を残して切り抜かれた折り返し部分2aを折り返す折り返し部材67によって、複数枚のシート2の折り返し部分2aを同時に折り返すことによって針無しで綴じることが可能となる。
重ねて整列させスタック部62に収納された複数枚のシート2に対してステイプル装置65をステイプルする所定の位置に移動させる。ステイプル装置65はシート2のサイズによってステイプルする位置を移動可能となっている。カッター部66と折り返し部材67は同一のステージ4に搭載されており移動する時は一体的に移動する。ステージ4は図示しないレール装置またはラックとピニオン等の直線移動手段により図3(a)の左右方向に直線移動することができるように構成される。
図3(b)に示すように、カッター部66のカッター刃66aは断面がU字形状になっている。カッター刃66aは図示しない付勢手段により常時、図3(a)の上方向に付勢されており、該カッター刃66aの天面に当接するカム68の回転に伴って押し下げられ、複数枚のシート2は一部を残して図5(b)に示すように、U字形状に切り抜かれる。またカッター刃66aは側面がV字形状になっているためシート2を切り込む刃幅がシート2への侵入量が大きくなるにつれて大きくなるように構成される。そして、カッター部66のシート2への侵入量によって該カッター部66により形成された切り込み部2bを折り返し部材67により折り返した時のシート2の折り返し部分2aの大きさを変えることができる。具体的にはモータ6によって回転するカム68の押し下げ量によってシート2に対するカッター刃66aの侵入量が変り、これにより図5(b)に示す切り込み部2b(折り返し部分2a)の長さを変えることが可能となっている。従って、綴じるシート2の枚数によってカッター刃66aの侵入量を変えることが可能である。
図5(a)に示すように、カッター刃66aによってシート2の折り返し部分2aの切り込みが終わるとカッター刃66aがカム68の回転に伴って上方に退避する。そして、回転中心67aを中心に回転する半円弧状の折り返し部材67がモータ7によって回転中心67aを中心に図5(a)の反時計回り方向に回転してシート2のU字形状に切り抜かれた切り込み部2b内に侵入して折り返し部分2aを折り返す。その後、折り返し部材67が図5(a)の時計回り方向に回転して退避し、複数枚のシート2が折り返し部分2aにより束にして綴じられる。綴じられた複数のシート2は束のまま排出トレイ3に排出される。図5(b)は複数枚のシート2の束を針無しステイプル装置65でステイプルした様子を示す平面図である。
次にステイプル装置65に設けられた切り込み手段となるカッター部66と、折り返し手段となる折り返し部材67とによりシート2を1枚処理して仕分け用タブを作成する場合について図6(a)を用いて説明する。この時は、図6(a),(b)に示すように、折り返し部材67によりカッター部66により形成された切り込み部2bの折り返し部分2aの折り返し方向を、前述の複数のシート2を束(シート束)で処理する時と反対方向とする。そして、シート2の端部よりも外側に突出するように折り返して仕分け用タブを作成する。
所定枚数又はジョブごとに仕分け用タブを挿入するにはスタック部62には仕分け用タブを作らないシート2はスタックしないでそのままは排出トレイ3に排出する。仕分け用タブを作成するシート2の1枚のみをスタック部62にスタックする。即ち、切り込み手段となるカッター部66によりシート2に形成された切り込み部2bの折り返し部分2aをシート2の端部よりも外側に突出するように折り返す。この時は、カッター部66と、折り返し手段となる折り返し部材67とが設けられた受け入れ装置となるスタック部62に存在するその他のシート2を排出トレイ3に排出する。
図3(a)に示すように、針無しステイプル装置65はシート2のサイズによって位置を移動可能となっている。カッター部66と折り返し部材67は同一のステージ4上に搭載されており、移動する時は一体的に移動する。仕分け用タブがシート2の端部から外側に突出するように折り返し部分2aを折り返すため回転手段となるステージ4を回転させてステイプルの時と折り返す向きを逆にする。
即ち、回転手段となるステージ4は、切り込み手段となるカッター部66と、折り返し手段となる折り返し部材67とを図3(a)の上下方向に配置された回転中心軸4aを中心に一体的に回転する。そして、カッター部66と折り返し部材67とによりシート2を1枚処理する時と、シート2を複数枚処理する時とで、カッター部66によるシート2への切り込み位置を変える(図6(a),図5(a)参照)。カッター部66と折り返し部材67とによりシート2を1枚処理する時は、回転手段となるステージ4を、回転中心軸4aを中心に回転する。これによりカッター部66によるシート2への切り込み位置を変えて折り返し部材67によりカッター部66により形成された切り込み部2bの折り返し部分2aをシート2の端部よりも外側に突出するように折り返す。カッター部66によりシート2に形成された切り込み部2bの折り返し方向は、シート2を1枚処理する時と、複数のシート2を束で処理する時とで異なる。
即ち、切り込み手段となるカッター部66と、折り返し手段となる折り返し部材67とによりシート2を1枚、或いは複数枚処理する。そして、シート2を1枚処理する時は、カッター部66により形成された切り込み部2bを折り返し部材67により折り返した際にシート2の端部よりも外側に突出するよう、回転手段となるステージ4によるカッター部66によるシート2への切り込み方向を変える。また、シート2を複数枚処理する時は、シート2を1枚処理する時とは逆方向となるよう、回転手段となるステージ4によるカッター部66によるシート2への切り込み方向を変える。回転手段となるステージ4は図示しないモータにより回転制御される。
カッター部66のカッター刃66aは断面がU字形状になっていてカム68によって押し下げられ、シート2の一部を残してU字形状の切り込み部2bが切り抜かれる。カッター刃66aは側面がV字形状になっているためカム68の押し下げ量によってシート2に対する侵入量が変り、折り返し部分2aの長さを変えることが可能となっている。図6(b)に示すように、折り返し部分2aを仕分け用タブとして作成する時はシート2の端部よりも外側に仕分け用タブを突出させるためカッター刃66aをシート2に対して深く侵入させる。
カッター刃66aによってシート2の切り込み部2bの切り抜きが終わると、カッター刃66aがカム68の回転に従って図示しない付勢手段により図6(a)の上方に退避する。そして、折り返し部材67が回転中心67aを中心に図6(a)の時計回り方向に回転してシート2のU字形状に切り抜かれた切り込み部2b内に侵入して折り返し部分2aをシート2の端部よりも外側に突出するように折り返して仕分け用タブを作成する。その後、折り返し部材67を回転中心67aを中心に図6(a)の半時計回り方向に回転して下方に退避する。仕分け用タブが作成されたシート2は排出トレイ3に排出される。これにより排出トレイ3上に多数のシート2の束が排出される場合でも仕分け用タブにより仕分けが可能となる。
図4は本実施形態のシート処理装置61の制御を説明するフローチャートである。図4のステップSにおいて、シート2を綴じるか否かを判断し、シート2を綴じる場合にはステップSにおいて、シート2の紙種及び綴じ枚数を入力する。次にステップSにおいて、画像形成されたシート2が前記ステップSで入力した綴じ枚数に到達したか否かを判断し、綴じ枚数に到達するまでスタック部62上にスタックする(ステップS参照)。
前記ステップSにおいて、前記ステップSで入力した綴じ枚数に到達したら、ステージ4を図3(a)及び図5(a)に示す位置に固定する。そして、ステップSにおいて、カム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを押し下げて複数のシート2の束を一体的に切り込む。そして、図5(b)に示す切り込み部2bを形成した後、更にカム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを図示しない付勢手段により付勢して上方に退避させる。そして、ステップSにおいて、折り返し部材67をモータ7により回転中心67aを中心にして図5(a)の半時計回り方向に回転させてカッター刃66aにより形成した切り込み部2b内に侵入させる。そして、折り返し部分2aを図5(b)に示すように折り返して針無しステイプルにより複数のシート2の束を綴じる。
次にステップSにおいて、綴じたシート2の束を排出トレイ3に排出する。そして、ステップSにおいて、所定の印刷枚数が終了したか否かを判断し、所定枚数が終了するまで前記ステップS〜ステップSを繰り返し、所定の印刷枚数が終了したら処理を終了する。
一方、前記ステップSにおいて、シート2を綴じない場合には、ステップSにおいて、シート2に仕分け用タブを作成するか否かを判断し、仕分け用タブを作成する場合には、ステップS10において、仕分け用タブを挿入するシート2の枚数を入力する。そして、ステップS11において、ステイプル装置65のステージ4を図3(a)に示す状態から回転中心軸4aを中心に180℃回転して図6(a)に示す状態に反転して固定する。
次にステップS12において、前記ステップS10で入力した仕分け用タブを挿入するシート2の枚数に到達したか否かを判断する。そして、前記ステップS10で入力した仕分け用タブを挿入するシート2の枚数に到達したら、ステップS13において、カム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを押し下げて1枚のシート2を切り込む。そして、図6(b)に示す切り込み部2bを形成した後、更にカム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを図示しない付勢手段により付勢して上方に退避させる。そして、ステップS14において、折り返し部材67をモータ7により回転中心67aを中心にして図6(a)の時計回り方向に回転させてカッター刃66aにより形成した切り込み部2b内に侵入させる。そして、折り返し部分2aを図6(a)に示すようにシート2の端部よりも外側に突出するように折り返して仕分け用タブを作成する。
次にステップS15において、仕分け用タブを作成したシート2を排出トレイ3に排出する。そして、ステップS16において、所定の枚数が終了したか否かを判断し、所定枚数が終了するまで前記ステップS12〜ステップS16を繰り返し、所定の枚数が終了したら処理を終了する。前記ステップSにおいて、仕分け用タブを作成しない場合には、1枚のみの単独の印刷したシート2であると判断して前記ステップS15に進み、排出トレイ3に排出する。また、前記ステップS12において、前記ステップS10で入力した仕分け用タブを挿入するシート2の枚数に到達しない場合にも前記ステップS15に進み、排出トレイ3に排出する。
図6(b)はカッター刃66aによりシート2の一部を切り込んだ切り込み部2bの折り返し部分2aを折り返し部材67により折り返してシート2の端部よりも外側に突出する仕分け用タブを作成した図である。本実施形態では、シート処理装置61に設けられた切り込み手段となるカッター部66によりシート2に形成された切り込み部2bの折り返し部分2aをシート2の端部よりも外側に突出するように折り返して仕分け用タブを作成する。その時は、シート処理の前に、画像形成手段となる画像形成エンジン部分Y,M,C,BKにより折り返し部分2aとなる箇所に予め仕分け用の画像または文字を画像形成する。また、折り返し部分2aとなる箇所、または該折り返し部分2aが折り返されて形成された穴に仕分け用以外の画像または文字がかからないように画像または文字の位置をずらして画像形成する。また、折り返し部分2aまたは該折り返し部分2aが折り返されて形成された穴に仕分け用以外の画像または文字がかからないように画像または文字を縮小して画像形成する。
このように、シート2に仕分け用タブを作成する時には、タブとなる折り返し部分2aに予め画像形成時に色、画像、文字を入れることによりより仕分けする時に分かり易くすることができる。また、タブ作成やステイプルの時に折り返し部分2aにかからないように仕分け用以外の画像又は文字を縮小してシート2に画像形成することや位置をずらして画像形成を行う制御をすることも可能である。
針無しでステイプルを行うシート処理装置61において、所定枚数までを図5(b)に示すように、シート2の端部よりも内側に折り返し部分2aを折り返してステイプルすることができる。また、所定枚数を超えた時にその所定枚数ごとにシート2の端部よりも外側に突出するように折り返し部分2aを折り返して仕分け用タブとして使用することができ、処理するシート2が多数枚の時でも仕分けが可能となる。
また、1つのステイプル装置65により針無しステイプルと仕分け用タブの作成が選択的にでき、簡易な構成とすることが可能になる。
次に図7〜図10を用いて第2実施形態について説明する。前記第1実施形態では、カッター部66と折り返し部材67が一体的に搭載されたステージ4を、回転中心軸4aを中心にして回転してステイプル時と仕分け用タブ作成時とでカッター刃66aによるシート2への切り込み位置を変える構成について説明した。本実施形態では、カッター部66と折り返し部材67が一体的に搭載されたステージ5をシート2の幅方向に直線移動してステイプル時と仕分け用タブ作成時とでカッター刃66aによるシート2への切り込み位置を変える構成としたものである。
図7は本実施形態のシート処理装置61の構成を示し、図9(a)及び図10(a)は本実施形態のシート処理装置61の動作を説明する図である。また本実施形態のシート処理装置61の制御についてのフローチャートを図8に示す。尚、前記第1実施形態と同じ構成のものは同一の符号を付して説明を省略する。
画像形成装置本体1からシート処理装置61に送られたシート2は複数枚のシート2を重ねて整列させてスタックする受け入れ装置となるスタック部62に積載収納される。スタック部62上に重ねて収納されたシート2は針無しステイプル装置65によってステイプルされる。
本実施形態の針無しステイプル装置65について以下に説明する。図9(a)に示すように、複数枚のシート2の1部を残して切り込むカッター刃66aにより一部を残して切り込まれた切り込み部2b内を折り返し部材67により折り返す。これによって、複数枚のシート2の折り返し部分2aを同時に折り返すことよって複数のシート2の束を針無しで綴じることが可能となる。
本実施形態では、ステイプル装置65の切り込み手段となるカッター部66と、折り返し手段となる折り返し部材67とが一体的に直線移動手段となるステージ5に搭載される。直線移動手段となるステージ5は図示しないレール装置やラックとピニオン等によりシート2の幅方向(図7の左右方向)に沿って直線移動するように構成される。重ねて整列させスタック部62に収納された複数枚のシート2に対してステイプルする所定の位置にステイプル装置65を移動させる。
即ち、本実施形態では、直線移動手段となるステージ5により、切り込み手段となるカッター部66と、折り返し手段となる折り返し部材67とを一体的にシート2の幅方向に直線移動する。そして、図10(a)に示すように、カッター部66と折り返し部材67とによりシート2を1枚処理する時と、図9(a)に示すように、複数のシート2を束で処理する時とで、カッター部66によるシート2への切り込み位置を変える。
そして、図10に示すように、カッター部66と折り返し部材67とによりシート2を1枚処理する。その時は、直線移動手段となるステージ5によりカッター部66によるシート2への切り込み位置を変えて折り返し部材67によりカッター部66により形成された切り込み部2b内の折り返し部分2aをシート2の端部よりも外側に突出するように折り返す。
針無しステイプル装置65はシート2のサイズによって直線移動手段となるステージ5により、ステイプルする位置を移動可能となっている。カッター部66と折り返し部材67は同一のステージ5上に搭載されており、移動する時は一体的に移動する。直線移動手段となるステージ5は図示しないモータにより走行駆動が制御される。
複数枚のシート2の束に対して、カッター部66のカッター刃66aは図3(b)及び図9(a)に示したように、断面がU字形状になっていてカム68によって押し下げられ、スタック部62上に積載されたシート2は一部を残してU字形状に切り抜かれる。また、カッター刃66aは側面がV字形状になっているためカム68の押し下げ量によって侵入量が変り、切り込み部2bの長さを変えることが可能となっている。従って、シート2の綴じる枚数によってカッター刃66aのシート2に対する侵入量を変えることが可能である。
カッター部66によってシート2の切り抜きが終わると、図9(a)に示すように、カッター刃66aがカム68の回転に従って図示しない付勢手段により押し上げられて上方へ退避する。そして、半円弧状の折り返し部材67が回転中心67aを中心に図9(a)の時計回り方向に回転してシート2のU字形状に切り抜かれた切り込み部2b内に侵入して折り返し部分2aを折り返してシート2が束に綴じられる。その後、折り返し部材67が図9(a)の半時計回り方向に回転して下方に退避する。綴じられたシート2は束のまま排出トレイ3に排出される。図9(b)は針無しでステイプルされたシート2の束の図である。
次にステイプル装置65で仕分け用タブを作成する動作について図10(a)を用いて説明する。所定枚数またはジョブごとに仕分け用タブを挿入するにはスタック部62には仕分け用タブを作らないシート2はスタックしないでそのままは排出トレイ3に排出する。そして、仕分け用タブを作成するシート2を1枚のみスタック部62にスタックする。
針無しステイプル装置65はシート2のサイズによって直線移動手段となるステージ5により図7に示す左右方向の位置を移動可能となっている。カッター部66と折り返し部材67とは同一のステージ5に搭載されており、移動する時は一体的に移動する。仕分け用タブとなる折り返し部分2aをシート2の端部から外側に突出するように折り返すため、ステージ5を図10(a)の矢印aで示すシート2の端部の方向へと移動させる。
カッター部66のカッター刃66aは断面がU字形状になっていてカム68によって押し下げられ、シート2の一部を残してU字形状に切り抜かれる。また、カッター刃66aは側面がV字形状になっているためカム68の押し下げ量によってシート2に対する侵入量が変り、折り返し部分2aの長さを変えることが可能となっている。仕分け用タブの作成時はシート2の端部よりも外側に折り返し部分2aを突出して仕分け用タブを作成するためカッター刃66aをシート2に対して深く侵入させる。
カッター刃66aによって切り込み部2bの切り抜きが終わるとカッター刃66aがカム68の回転に従って上方へ退避する。そして、折り返し部材67が回転中心67aを中心に図10(a)の時計回り方向に回転してシート2のU字形状に切り抜かれた切り込み部2b内に侵入して折り返し部分2aを折り返す。その後、折り返し部材67が回転中心67aを中心に図10(a)の反時計回り方向に回転して下方に退避する。これにより、U字形状に切り抜かれた切り込み部2b内の折り返し部分2aがシート2の端部から外側に突出して折り返され、仕分け用タブとして作成される。仕分け用タブが作成されたシート2は排出トレイ3に排出される。排出トレイ3に排出されるシート2が多数枚の時でも仕分け用タブにより仕分けが可能となる。
仕分け用タブを作成する時に前記第1実施形態と同様に、仕分け用タブとなる折り返し部分2aに予め画像形成時に色、画像、文字を入れることによりより仕分けする時に分かり易くすることができる。また、仕分け用タブの作成時やステイプル時にシート2の折り返し部分2aにかからないように画像または文字を縮小して画像形成することや位置をずらして画像形成を行う制御をすることも可能である。図10(b)はシート2の切り込み部2b内の折り返し部分2aを折り返して仕分け用タブを作成した図である。
図8は本実施形態のシート処理装置61の制御を説明するフローチャートである。図8のステップS21において、シート2を綴じるか否かを判断し、シート2を綴じる場合にはステップS22において、シート2の紙種及び綴じ枚数を入力する。次にステップS23において、画像形成されたシート2が前記ステップS22で入力した綴じ枚数に到達したか否かを判断し、綴じ枚数に到達するまでスタック部62上にスタックする(ステップS24参照)。
前記ステップS23において、前記ステップS22で入力した綴じ枚数に到達したら、ステージ5を図7及び図9(a)に示す位置に固定する。そして、ステップS25において、カム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを押し下げて複数のシート2の束を一体的に切り込む。そして、図9(b)に示す切り込み部2bを形成した後、更にカム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを図示しない付勢手段により付勢して上方に退避させる。そして、ステップS26において、折り返し部材67をモータ7により回転中心67aを中心にして図9(a)の時計回り方向に回転させてカッター刃66aにより形成した切り込み部2b内に侵入させる。そして、折り返し部分2aを図9(b)に示すように折り返して針無しステイプルにより複数のシート2の束を綴じる。
次にステップS27において、綴じたシート2の束を排出トレイ3に排出する。そして、ステップS28において、所定の印刷枚数が終了したか否かを判断し、所定枚数が終了するまで前記ステップS23〜ステップS28を繰り返し、所定の印刷枚数が終了したら処理を終了する。
一方、前記ステップS21において、シート2を綴じない場合には、ステップS29において、シート2に仕分け用タブを作成するか否かを判断し、仕分け用タブを作成する場合には、ステップS30において、仕分け用タブを挿入するシート2の枚数を入力する。そして、ステップS31において、ステイプル装置65のステージ5を図9(a)に示す位置から図10(a)に示す位置にシート2の幅方向に直線移動して固定する。
次にステップS32において、前記ステップS30で入力した仕分け用タブを挿入するシート2の枚数に到達したか否かを判断する。そして、前記ステップS30で入力した仕分け用タブを挿入するシート2の枚数に到達したら、ステップS33において、カム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを押し下げて1枚のシート2を切り込む。そして、図10(b)に示す切り込み部2bを形成した後、更にカム68をモータ6により回転軸68aを中心に回転させてカッター刃66aを図示しない付勢手段により付勢して上方に退避させる。そして、ステップS34において、折り返し部材67をモータ7により回転中心67aを中心にして図10(a)の時計回り方向に回転させてカッター刃66aにより形成した切り込み部2b内に侵入させる。そして、折り返し部分2aを図10(a)に示すようにシート2の端部よりも外側に突出するように折り返して仕分け用タブを作成する。
次にステップS35において、仕分け用タブを作成したシート2を排出トレイ3に排出する。そして、ステップS36において、所定の枚数が終了したか否かを判断し、所定枚数が終了するまで前記ステップS32〜ステップS36を繰り返し、所定の枚数が終了したら処理を終了する。前記ステップS29において、仕分け用タブを作成しない場合には、1枚のみの単独の印刷したシート2であると判断して前記ステップS35に進み、排出トレイ3に排出する。また、前記ステップS32において、前記ステップS30で入力した仕分け用タブを挿入するシート2の枚数に到達しない場合にも前記ステップS35に進み、排出トレイ3に排出する。
本発明の活用例として、画像形成装置より画像形成されたシートを針綴じすることなく、束に綴じるシート処理装置に適用できる。
2 …シート
2a …折り返し部分
2b …切り込み部
4 …ステージ(回転手段)
62 …スタック部(受け入れ装置)
66 …カッター部(切り込み手段)
67 …折り返し部材(折り返し手段)

Claims (8)

  1. 受け入れ装置に積載されたシートに切り込み部を形成する切り込み手段と、
    前記切り込み手段によりシートに形成された切り込み部を折り返す折り返し手段と、
    前記切り込み手段と前記折り返し手段とを回転して、前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時と、シートを複数枚処理する時とで、前記切り込み手段によるシートへの切り込み方向を変える回転手段と、
    を有し、
    前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時は、前記切り込み手段により形成された切り込み部を前記折り返し手段により折り返した際にシートの端部よりも外側に突出するよう、シートを複数枚処理する時は、シートを1枚処理する時とは逆方向となるよう、前記回転手段による前記切り込み手段によるシートへの切り込み方向を変えることを特徴とするシート処理装置。
  2. 受け入れ装置に積載されたシートに切り込み部を形成する切り込み手段と、
    前記切り込み手段によりシートに形成された切り込み部を折り返す折り返し手段と、
    前記切り込み手段と前記折り返し手段とを直線移動して、前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時と、シート束で処理する時とで、前記切り込み手段によるシートへの切り込み位置を変える直線移動手段と、
    を有し、
    前記切り込み手段と前記折り返し手段とによりシートを1枚処理する時は、前記折り返し手段により前記切り込み手段により形成された切り込み部を前記折り返し手段により折り返した際にシートの端部よりも外側に突出するよう、シートを複数枚処理する時は、シートの端部よりも外側に突出せぬよう、前記直線移動手段により前記切り込み手段によるシートへの切り込み位置を変えることを特徴とするシート処理装置。
  3. 前記切り込み手段によりシートに形成された切り込み部の折り返し方向が、シートを1枚処理する時と、シート束で処理する時とで異なることを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
  4. 前記切り込み手段は、シートを切り込む刃幅がシートへの侵入量が大きくなるにつれて大きくなるように構成され、該切り込み手段のシートへの侵入量によって前記切り込み手段により形成された切り込み部を前記折り返し手段により折り返した時のシートの折り返し部分の大きさを変えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のシート処理装置。
  5. 前記切り込み手段によりシートに形成された切り込み部をシートの端部よりも外側に突出するように折り返す時は、前記切り込み手段と前記折り返し手段とが設けられた受け入れ装置に存在するその他のシートを排出トレイに排出することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のシート処理装置。
  6. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    仕分け用の画像または文字が前記切り込み手段により形成される切り込み部となる箇所に前記画像形成手段により画像形成されたシートを処理する請求項1〜5の何れか1項に記載のシート処理装置と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    仕分け用以外の画像または文字が前記切り込み手段により形成される切り込み部となる箇所にかからぬよう前記画像形成手段により画像形成されたシートを処理する請求項1〜5の何れか1項に記載のシート処理装置と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    仕分け用以外の画像または文字が前記切り込み手段により形成される切り込み部となる箇所にかからぬよう前記画像形成手段により画像または文字を縮小して画像形成されたシートを処理する請求項1〜5の何れか1項に記載のシート処理装置と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2010012806A 2010-01-25 2010-01-25 シート処理装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5473632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012806A JP5473632B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 シート処理装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012806A JP5473632B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 シート処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011148619A JP2011148619A (ja) 2011-08-04
JP5473632B2 true JP5473632B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44536004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010012806A Expired - Fee Related JP5473632B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 シート処理装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5473632B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845727B2 (ja) * 2011-08-29 2016-01-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像処理装置
JP6188317B2 (ja) * 2012-11-30 2017-08-30 キヤノン株式会社 シート処理装置、シート処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2017175655A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置
JP7008322B2 (ja) * 2017-07-05 2022-02-10 グラドコジャパン株式会社 後処理装置及び後処理システム
WO2018139078A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 グラドコジャパン株式会社 後処理装置及び後処理システム
JP7022405B2 (ja) * 2017-01-30 2022-02-18 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置
JP6854408B2 (ja) * 2017-06-29 2021-04-07 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置
JP2021046307A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 東芝テック株式会社 用紙後処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285219B2 (ja) * 1992-04-30 2002-05-27 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0761068A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0852956A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Asahi Optical Co Ltd 紙綴じ方法及び紙綴じ具
JPH0867411A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09175725A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Fuji Xerox Co Ltd タブシート作成装置
JP2007099428A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4906616B2 (ja) * 2007-07-12 2012-03-28 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP2009051661A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011148619A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473632B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US9908736B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP4459879B2 (ja) 用紙穿孔装置、及びこれを備える用紙後処理装置、画像形成装置
US9061433B2 (en) Punching apparatus, post-processing apparatus, and image forming apparatus
EP2610675B1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and program
US20110064427A1 (en) Sheet processing device, image forming system, and sheet conveying method
US20110033217A1 (en) Image Forming System and Post-Processing Apparatus
JP2004091108A (ja) シート処理装置
US7293766B2 (en) Compact booklet maker
US10414619B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US6430382B1 (en) Image forming apparatus which pre-prepares for sheet processing
US20110140348A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus
JP4358808B2 (ja) 用紙処理装置
JP5615027B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP6341754B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4982872B2 (ja) 画像形成装置
JP6253253B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US9690245B2 (en) Recording medium binding apparatus, recording medium aligning apparatus, and image forming system
US9285740B2 (en) Image forming apparatus performing stabilization on image data
US20170057776A1 (en) Booklet processing apparatus and image forming system
US9270849B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus
JP2007084300A (ja) 用紙処理装置及びパンチユニット
JP2023121584A (ja) 用紙後処理装置、及び用紙後処理システム
JP2024005726A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP6150063B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees