JP5468262B2 - 磁気抵抗トンネル接合素子およびmramへのその適用 - Google Patents

磁気抵抗トンネル接合素子およびmramへのその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP5468262B2
JP5468262B2 JP2008535037A JP2008535037A JP5468262B2 JP 5468262 B2 JP5468262 B2 JP 5468262B2 JP 2008535037 A JP2008535037 A JP 2008535037A JP 2008535037 A JP2008535037 A JP 2008535037A JP 5468262 B2 JP5468262 B2 JP 5468262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
intermediate layer
memory
memory cells
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512204A (ja
Inventor
ディニ,ベルナール
ウェドゥヤエフ,アナトリー
フォル−ヴァンサン,ジェロム
ワラン,パトリック
ジャメ,マテュー
サムソン,イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2009512204A publication Critical patent/JP2009512204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5468262B2 publication Critical patent/JP5468262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/305Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3286Spin-exchange coupled multilayers having at least one layer with perpendicular magnetic anisotropy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、磁気抵抗トンネル接合素子および磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)へのその利用に関する。
ランダムアクセスまたは読み出し/書き込み磁気メモリは、現存する様々な型式の半導体メモリ、すなわち、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)およびフラッシュメモリの利点を兼ね備えている。DRAMは、比較的高密度で高速であるが、揮発性、すなわち、スイッチを切ると格納された情報を保持しない。SRAMは、かなり高速であるが、大きいスペースを占有するとともに揮発性でもある。フラッシュメモリは、不揮発性で比較的高密度であるが、書き込みが非常に遅い。
MRAMは、まず、不揮発性の利点が役立つことがありうる例えばコンピュータでの使用に適した汎用メモリを構成することを目指している。これによると、コンピュータのスイッチを切るときに、ソフトウェアおよびデータのハードディスクへの体系的な保存を一切実行する必要がなくなる可能性がある。
とは言っても、情報格納、速度、密度、ビット辺りのコストに関して増大しつつある要求を満足するために、MRAMの提供における進歩が依然として必要である。
図1は、単一のMRAMセルの図である。そのような単一セルは、中間層3bによって隔てられた2つの磁気層3a,3cで作られた磁気抵抗トンネル接合2を備えている。磁気層は、記憶層3aと参照層3cとを含む。中間層3bは、通常、トンネル障壁を構成する酸化物の層である。
情報は、記憶層3aの磁化の方向の形で格納される。メモリセルは、参照層3cおよび記憶層3aが平行に磁化されているときに低抵抗を示し、2つの層の磁化が反平行であるときに高抵抗を示す。
MRAMは、通常、マトリクス構成で実装される。各単一セル2は、ビット線と呼ばれる導体線6とワード線と呼ばれる導体線8とを含む少なくとも2本の導体線の交点にある。情報を読むために、一のビット線6および一のワード線8によって、個々のメモリをアドレス指定できる(図1参照)。
図1に示す構成は多くの利点をもたらすが、選択されたワード線およびビット線の交点において選択されたセルに隣接しているセルを通る、多数の他の経路のいずれにも電流が流れないようにする必要がある。
その問題を改善するために、各メモリセルに対して直列にダイオード1を挿入する提案がある(図2および図3参照)。
図2は、その型式のセル2aを読むことの例を示している。矢印は電流が沿って進むビット線6およびワード線8を特定しており、それによって、読むべきセル2aのアドレスを指定している。
図3は、その型式のセル2bに「1」を書き込むこと、および、同型式の他のセル2cに「0」を書き込むことの例を示している。図3の例において、2つのセル2a,2bは、同一のワード8の上にあるとともに、2つの異なるビット線6につながっている。図3において、矢印は、ビット線およびワード線での電流の流れ方向を表している。セル2bに「1」を書き込むため、および、セル2cに「0」を書き込むために、ビット線6での電流の流れ方向が相違していることが分かる。
図4,5は、多数の他の経路に沿って流れる電流に関する上述した問題を改善するための他の1つの先行技術の実施形態を示している。
図4,5の先行技術の実施形態において、各メモリセル2に対して直列にトランジスタ4が挿入されている。その型式の実施形態は、一例として、特許文献1に示されている。
接合2は、このように、スイッチトランジスタ4と、頂部導体線またはビット線を形成している給電線6との間に置かれている。給電線6に沿って流れるとともに矢印で表された電流I1は、同様に矢印で表された第1の磁場7を発生させる。給電線6に対して直交する底部線またはワード線を形成している導体8は、それに沿って流れる電流I2によって引き起こされる第2の磁場9を発生させる役目を果たす。電流I2および磁場9は、共に矢印で表されている。
「書き込み」モード(図4)において、トランジスタ4は遮断モードにあり、トランジスタに電流は流れない。電流パルスは、給電線6および導体8に流れる。接合2は、このように、2つの直交する磁場にさらされる。それらの1つは、反転磁場を減ずるために自由層3aの難磁化軸に沿って印加される一方、他方の磁場は、自由層3aの磁化を反転させて記憶点に書き込みを行うために自由層3aの易磁化軸に沿って印加される。
各磁場が単独で磁化を切り替えるほど大きくないので、原理上は、2つの線6,8の交点にある記憶点のみが反転しやすい。
「読み出し」(図5)において、適切な振幅の正の電流パルスをトランジスタのグリッドに送ることによって、トランジスタ4は飽和状態(すなわち、トランジスタを流れる電流が最大)にある。線6に送られた電流I3(同様の矢印によって表されている)は、飽和モードにあるトランジスタを有する記憶点だけを流れる。
この電流I3は、この記憶点における接合の抵抗を測定する役目を果たす。参照記憶点と比較することによって、記憶点の状態(「0」または「1」)が決定されうる。その結果、記憶層3aが参照層3cの磁化に対して平行に磁化されているか、反平行に磁化されているかが分かる。
上述の解決策には、CMOS技術(ダイオードまたはトランジスタを作製するために)と磁気技術(個々のメモリセルのために)とを組み合わせる必要があるため、ある程度技術的に複雑になる欠点がある。
さらに、それらの構造は、3次元メモリ構造を構築するためのMRAMの複数のレベルの集積を難しくする。
各磁気メモリセルの傍にトランジスタ(これ自身で3つの電気的接続を要する)を含ませることは、制限因子になる。面積が必要になり、それにより、達成される超高密度集積の妨げになるからである。
CMOS技術によってダイオード機能を実装することに代えて、磁気要素自身にダイオード機能を組み込む目的で、金属−絶縁体−金属−絶縁体−金属またはMIMIMと呼ばれるダブルトンネル接合を磁気トンネル接合に直列に挿入する他の解決策も提案されている。
そうした研究は、Tiusanらの論文(非特許文献1)によって促されている。その論文では、そのようなダブルトンネル接合の様々な構成が、印加電圧の符号に関して、高度に非対称な電気的応答を示しうることが明らかになっている。その応答は、ダイオードと比べても遜色ないほどである。同様の態様で動作するダブルトンネル接合要素は、トンネルダイオードと呼ばれている。
前に上述した2つの解決策とは異なり、この解決策は、半導体、金属および酸化物を組み合わせずに済む利点があり、実装が容易である。トランジスタのように3つの電気的接続を有するコンポーネントを挿入する必要がないことから、個別のメモリセルによって占有される面積を減ずることによる高密度集積も達成しうる。その解決策は、特許文献2における特定の構成に示されている。
前述の解決策の変形例は、2つの異なる材料によってトンネル障壁を作製すること、すなわち、所望の非対称性(ダイオード機能)を示しうる金属−絶縁体1−絶縁体2−金属の構造にある。
とは言っても、トンネル接合を集積するスタックは、依然として非常に複雑である(2または3のトンネル接合を直列に有する)。また、一連の接合の応答が印加電圧に対して非線形であるため、MIMIMダイオードと磁気トンネル接合との間の中間層の電圧が浮いていて、制御が難しい。
最終的に、直列に接続された複数のトンネル接合の電気抵抗が必然的に高くなり、使用できる電流が制限されるとともに、特定の技術的な解決策の導入も難しくなる。そのような解決策とは、例えば、熱アシスト書き込みや偏極電流の注入による書き込みである。熱アシスト書き込みでは、保磁場(磁化を反転させうる磁場)を低減するように、アドレス指定されたトンネル接合の自由磁気層がトンネル接合に注入された電流によって有利に加熱される。その解決策および利点は、特許文献3に示されている。偏極電流の注入による書き込みでは、磁化の反転をアシストする、あるいは、引き起こすように、スピン偏極電流が強磁性電極(参照層であってもよい)から記憶層に向かって注入される。その解決策および利点も特許文献3に示されている。
国際公開第03/043017号パンフレット 米国特許出願公開第2005/0083760号明細書 米国特許出願公開第2005/0002228号明細書 Appl. Phys. Lett. 79, 4231 (2001)
本発明の目的は、上述した欠点を改善することにあり、特に、磁気型の個別のメモリセルに組み合わせてトランジスタ、ダイオードまたはトンネルダイオードを実装することの欠点を回避することにある。
本発明の他の目的は、メモリセルのサイズを小さくするとともに2次元または3次元構造においてそのようなメモリセルの実装を容易にする観点で、最善のポテンシャルを示す磁気素子のための構成を提供することにある。
これらの目的は、
磁化の方向が固定された参照磁気層と、
磁化の方向が可変である記憶磁気層と、
本質的に半導体または電気的に絶縁性であるとともに前記参照磁気層を前記記憶磁気層から分離する、トンネル障壁としての機能を果たす中間層と、を含む磁気抵抗トンネル接合を備え、
印加電圧に応じて非対称の電流応答を生成するように、前記中間層のポテンシャルプロファイルが当該層の厚みに渡って非対称である、磁気素子によって達成される。
なお、本発明の素子は、面を規定している互いに平行な層によって構成される。したがって、「中間層の厚み」とは、それらの面に対して垂直な線寸法のことである。
第1の考えうる実施形態において、トンネル障壁としての機能を果たす中間層は、トンネル障壁内に局在かつ非対称であるポテンシャル井戸を形成するように、中間層の残部を構成している材料以外の金属または半導体材料でできた極薄層を、その厚み内であって、記憶磁気層から第1距離かつ参照磁気層から第2距離において含む。
極薄層は、1〜2原子面の厚みを示すものであってもよいし、原子面の一部を構成する厚みを与えるものであってもよい。
第2距離(e2)が第1距離(e1)とは異なる値を示してもよい。
特定の特徴によると、中間層の残部は、極薄層の各側で、異なる絶縁または半導体材料を含む。
一例として、中間層はアルミナを含んでいてもよい。
そのような状況で、極薄層は、アルミニウム、金、銀、シリコンおよびゲルマニウムから選ばれる材料でできているとよい。
中間層は、また、酸化マグネシウムを含んでいてもよい。
そのような状況で、例えば、極薄層は、クロム、ルテニウム、タンタル、金、銀、シリコンおよびゲルマニウムから選ばれる材料でできていてもよい。
他の考えうる実施形態において、トンネル障壁としての機能を果たす中間層は、その厚み内であって、記憶磁気層から第1距離かつ参照磁気層から第2距離にドープ領域を含む。第2距離が、第1距離とは異なる値を示す。ドープ領域は、トンネル障壁内に局在かつ非対称であるポテンシャル井戸を当該ドープ領域に形成するように、中間層の残部を構成する材料以外の材料の導入によってドーピングされている。
そのような状況で、詳細な実施形態において、参照磁気層との間および記憶磁気層との間における中間層の2つの外側界面の一方にドープ領域が接するように、第1および第2距離の一方がゼロである。
一例として、トンネル障壁としての機能を果たす中間層が、2ナノメートル(nm)〜3nmの範囲の厚みを示し、ドープ領域が、0.5nm〜1nmの範囲の厚みを示す。
好適には、中間層が、アルミナまたは酸化マグネシウムでできており、ドープ領域が、アルミニウム、金、銀、クロム、ルテニウム、タンタルおよびシリコンからなる材料の少なくとも1つを含む金属または半導体ドーピング元素を含む。
さらに他の実施形態において、トンネル障壁としての機能を果たす中間層は、第1厚みを示すとともに第1の絶縁または半導体材料でできた少なくとも1つの第1層と、第2厚みを示すとともに第1の材料とは異なる第2の絶縁または半導体材料でできた少なくとも1つの第2層とのスタックを含む。
そのような状況で、詳細な実施形態において、第2厚みが第1厚みとは異なる値を示してもよい。
有利な特徴によると、トンネル障壁としての機能を果たす中間層が、1nm〜3nmの範囲の厚みを示す。
本発明は、また、
ビット線とワード線との組でアドレスを指定できるメモリセルのアレーを備えたメモリであって、
各メモリセルが、上述した型式の磁気素子を含み、
各磁気素子が、他の付加的なスイッチ要素を介挿することなく、一のビット線と一のワード線とに接続されている、メモリを提供する。
本発明のメモリは、2次元構造に分布したN×Nのメモリセルを含んでいてもよい。Nは整数であり、各ビット線がN個のメモリセルのために機能し、各ワード線がN個のメモリセルのために機能する。
他の実施形態において、当該メモリは、P層で一組の重ね合わせ層を含む3次元構造を示し、各層が、一のビット線と一のワード線とに接続されたN×Nのメモリセルをなすものであり、PおよびNが整数であり、外層のメモリセル以外のメモリセルのために機能する各ビット線および各ワード線が、2つの異なる隣接した層に属するメモリセルに共用されている。
さらに他の実施形態において、当該メモリは、N×NのメモリセルによるP層で一組の重ね合わせ層のスタックを含む3次元構造を示し、各層のメモリセルが2次元構造で分布しており、PおよびNが整数であり、一の2次元構造内において各ビット線がN個のメモリセルのために機能するとともに各ワード線がN個のメモリセルのために機能しており、P層の重ね合わせ層のスタックにおいて周期的な態様で、絶縁分離層が、連続した2次元構造の層の間に介挿されている。
本発明の他の特徴および利点は、一例として示され、添付の図面を参照して以下に説明する詳細な実施形態によって明らかとなる。
本発明の磁気素子は、固定方向に磁化された参照磁気層120と、方向が可変の磁化を示す記憶磁気層110と、本質的に半導体または電気的に絶縁性であるとともに参照磁気層120を記憶磁気層120から分離する、トンネル障壁としての機能を果たす中間層130と、を本質的に含む磁気抵抗トンネル接合100(図6,8および10〜12)を備えている。
本発明によれば、トンネル障壁としての機能を果たす中間層130は、印加電圧の方向に対して非対称の電流応答を生成するように、当該層130の厚みに渡るポテンシャルプロファイルが非対称を示す。
このように、他のメモリセルを流れる望ましくない電流を大幅に低減することによって、選択されたワード線とビット線の交点でアドレス指定されたメモリセル自身が選択される。
電圧に対する電流の非対称応答は、各実施形態で得ることができる。それらの実施形態は、いずれも、トンネル障壁としての機能を果たす中間層130の厚みに渡って非対称のポテンシャルプロファイルが得られることによって特徴付けられるものであり、互いに組み合わせることもできる。中間層130は、それ自身、一組の層によって作製されうる。
第1の考えうる実施形態において、中間層130の厚みに渡る非対称ポテンシャルプロファイルは、トンネル障壁としての機能を果たす中間層130内に極薄層を挿入することによって得られる。極薄層は、中間層の残部を構成する材料以外の金属または半導体材料でできている。この挿入は、点を占有するか準2次元の局在化ポテンシャル井戸をトンネル障壁内に生成するように行われる。
この極薄層は、例えば、上記他の材料による1〜2原子面を構成するものであってもよいし(図6における層133)、上記他の材料による原子面の一部、ほんのわずかを構成するものであってもよい(図7における層134)。
極薄挿入形成層133,134は、中間層130の厚み内に非対称に位置していること、すなわち、極薄層133,134が当該中間層130の2つの外側界面の一方の近くになるように当該中間層130内に位置していることが好ましい。一例として、図6および7は、極薄層133,134と記憶磁気層110との間に位置している、中間層130の部分131の厚みe1が、極薄層133,134と参照磁気層120との間に位置している、中間層130の部分132の厚みe2よりも大きいことを示している。
図8および9は、中間層130の端子に印加された電圧の方向に応じて当該中間層130を通過する電子によって見られるエネルギーを示す図である。
正の電圧を記憶層(レベル52)と参照層(レベル53)との間に印加したとき、電子によって見られるポテンシャル50は、中間層の記憶層52および参照層53の各々との界面から距離e1,e2で中間層130内に位置するインサート133,134において、ポテンシャル井戸51を示す。図8は、トンネル障壁の高さhを示している。インサート133,134に対応するポテンシャル井戸51は、中間層130を通過する電子によって見られるような障壁幅の効果的な低減を可能にする。
他方、負の電圧を記憶層(レベル63)と参照層(レベル62)との間に印加したとき、電子によって見られるポテンシャル60は、やはり、中間層130内に位置するインサート133,134において、ポテンシャル井戸61を示す。ただし、このポテンシャル井戸61は、電子にほとんど影響を及ぼさず、結果として電気伝導率は低くなる。
極薄層133,134の各側に位置している、中間層130の部分131,132は、異なる絶縁または半導体材料で作製されうる。
図10および11に示す1つの考えうる実施形態において、トンネル障壁としての機能を果たす中間層130の厚みに渡る非対称ポテンシャルプロファイルは、記憶磁気層110から距離e1かつ参照磁気層120から距離e2(e1とは異なる)で、当該層130内にドープ領域を設けることによって得られる。この領域は、中間層130の残部を構成する材料とは異なる材料の導入によってドーピングされている。このドーピングは、トンネル障壁内に局在かつ非対称であるポテンシャル井戸をドープ領域に形成するように行われている。
ドープ領域135は、したがって、中間層の他の部分131,132を構成している材料以外の材料を導入することによって、極低伝導率を持った中間層130内に挿入されており、結果としてドープ領域内にポテンシャルの局在変化がもたらされる(図10)。
ドープ領域135は、中間層130の厚み内に非対称に位置している。すなわち、中央に位置しているわけではなく、中間層の2つの外側界面の一方の近くにある。図10の例では、ドープ領域135は、記憶磁気層110よりも参照磁気層120の近くにある。
中間層130の2つの外側界面の一方にドープ領域が接するように、距離e1,e2の一方はゼロであってもよい。一例によれば、図11は、中間層130の参照磁気層120との外側界面に直接位置合わせされたドープ領域136を示している。
図12に示す第3の考えうる実施形態において、トンネル障壁としての機能を果たす中間層130の厚みに渡る非対称ポテンシャルプロファイルは、厚みe1を示すとともに第1の絶縁または半導体材料でできた少なくとも1つの第1層131と、厚みe2を示すとともに第1の材料とは異なる第2の絶縁または半導体材料でできた少なくとも1つの第2層137とのスタックとして、当該中間層130を作製することによって得られる。これにより、中間層130内に非対称のポテンシャルプロファイルが形成される。厚みe2は、厚みe1と異なることが好ましい。
本発明の磁気トンネル接合は、陰極スパッタリングまたは分子線エピタキシー等の堆積プロセスによって有利に作製できる。
記憶および参照磁気層110,120は、当業者によく知られた技術で作製できる。例えば、参照磁気層120は、反強磁性層と強磁性層とを含むスタックによって構成できる。反強磁性層は、例えば、IrMnで作製される。強磁性層は、例えば、平面磁化を望むときにはCoFe合金、垂直磁化を望むときにはFePt合金で作製される。外部磁場の下、反強磁性層のブロッキング温度を構成している温度を超えてアニールを行うことによって、強磁性層と反強磁性層との間で交換磁場を生じさせることができる。平面磁化のために、記憶層110は、例えばFeNi合金で作製される。一方、垂直磁化のために、記憶層110は、FePtのような合金で作製されるか、多層プラチナ/コバルト構造の形となる。
中間障壁130を構成する材料は、例えば、酸化アルミニウム(アルミナ Al23)および酸化マグネシウム(MgO)から有利に選ばれる。中間層130の厚みは、1nm〜3nmの範囲で有利に選ばれる。酸化アルミニウムの層は、所望の厚みを有する金属アルミニウムの層を堆積し、続いて、例えば酸素を含むプラズマを用い、酸化工程を行うことによって得ることができる。MgO層は、酸化マグネシウム源を蒸発させること、例えば、同様の酸化マグネシウムのターゲットを用いる電子ビームまたは陰極スパッタリングによって、直接得ることができる。
図6および7に示す実施形態において、インサート133,134を構成する材料は、アルミナ中間層130に対して、例えば、アルミニウム、金、銀、シリコンおよびゲルマニウムのような金属または半導体から有利に選ばれる。アルミニウムを用いる特有の状況において、特定の製造技術は、アルミニウムの第1層の堆積を行い、続いて、中間層の底部を構成するように酸化を行い、続いて、中間層130の頂部131およびインサート133,134を形成するために部分的に酸化を行いながらアルミニウムの第2層の堆積を行うことにある。インサート133,134は、その結果、アルミニウムによる第2層の非酸化部分によって構成される。アルミニウム以外の材料の一般的な状況では、インサート133,134を含む中間層130は、単純に、障壁形成材料による第1層132の堆積、インサート133,134の堆積および障壁形成材料による第2層の堆積によって作製される。
中間層130が酸化マグネシウムでできている場合、インサート133,134を構成する材料は、例えば、クロム、ルテニウム、タンタル、金または銀、シリコンおよびゲルマニウムのような半導体金属から有利に選ぶとよい。
特定の実施形態において、インサート133,134の各側における2つの層131,132は、異なる高さの障壁を示す材料の選択で中間層130の特性を最適化するために、異なる材料で作製されうる。それによって、中間層130を作製するときに、層133,134の各側における2つの層131,132の厚みe1,e2の選択に代えて、またはこれとともに、中間層の伝導非対称を二次的に制御することが可能になる。
図10および11に示す実施形態において、低伝導率の中間層130内のドープ領域135,136は、当該層130を構成する材料(主要な成分としての)とドーピング元素(少量の成分としての)との同時堆積によって有利に作製される。一例によれば、低伝導率中間層130を構成している材料が、酸化アルミニウムまたは酸化マグネシウムであり、ドーピング元素が、アルミニウム、金、銀、クロム、ルテニウム、タンタルまたはシリコンのような金属または半導体でありうる。低伝導率中間層130の厚みは、有利には2nm〜3nmの範囲とすることができ、ドープ領域の厚みを有利には0.5nm〜1nmの範囲とすることができる。
図12に示す実施形態において、低伝導率中間層130は、絶縁または難伝導材料(絶縁1、絶縁2)による2つの層131,137を積層することによって作製することができる。低伝導率中間層130の厚みに渡って非対称のポテンシャルプロファイルを生成するように、厚さe1,e2を異ならせることができる。一例によれば、2つの層131,137を形成するのに用いられる材料は、酸化マグネシウム、シリカ、アルミナおよび酸化チタンから選ぶとよい。
本発明において、情報の書き込みおよび読み出しには、当業者にとって十分に確立かつ知られたプロセスを利用しうる。ビット線106およびワード線108(図13参照)は、例えば、銅によって有利に作製されている。
例えば、磁気トンネル接合130の電気抵抗のレベルを特定することによって、読み出しを行える。磁気トンネル接合130の電気抵抗は、参照層120と記憶層110の磁化が反平行で相対的に高く、参照層120と記憶層110の磁化が平行で相対的に低い。この目的のために、選択された接合130をアドレス指定するワード線108とビット線106との間に電位差が加えられ、図13において破線205で示された電流が測定される。
記憶層110の平面磁化に関して、例えば、問題としているメモリセル100をアドレス指定するワード線108およびビット線106への電流パルスの同時注入で生じた磁場の結合によって、書き込みを行える。
こうして生じた2つの磁場のベクトル和は、記憶層110の保磁場よりも大きくなるように選定される一方、2つの磁場の各々は、分離して考えると、記憶層110の保磁場よりも小さい。
垂直磁化を有する記憶層110では、例えば、問題としているメモリセル100に隣接するワード線108およびビット線106の一部または全部に電流パルスを同時に印加することによって、書き込みを行える。こうして生じた2〜4の磁場のベクトル和は、記憶層110の保磁場よりも大きくなるように選定される一方、各々の磁場は、分離して考えると、記憶層110の保磁場よりも小さい。なお、所望の磁場を生じさせるために2より多くのラインを用いるときには、生じた2つの磁場の結合が、記憶層110の保磁場よりも小さい和になることも不可欠である。
本発明の更なる利点は、熱アシスト書き込みまたは偏極電流の注入による書き込みのような書き込みプロセスと組み合わせることによって得られる。本発明には、それらの2つのプロセスのいずれを導入するのも容易にする固有の利点がある。
上述したように、MRAMについて特許文献3には、保磁場を低減するようにトンネル接合に注入された電流によって、アドレス指定されたトンネル接合の自由磁化層が有利に加熱されるという、熱アシスト書き込みプロセス(TAS)が示されている。
本発明のメモリセルには、そのようなTASプロセスを有利に導入できる。
図14〜16は、ビット線106およびワード線108がつながれた、本発明のメモリセル100の例を示しており、熱アシスト書き込みプロセス(図14,15)または記憶層へのスピン偏極電流の注入による書き込みプロセス(図16)が導入されている。
簡単には、メモリ点に書き込むために、メモリセル100を通じてパルスを送ることによって、記憶層のブロッキング温度よりも上かつ参照層120のブロッキング温度よりも下に、メモリセル100または少なくとも記憶層110が加熱される。このステップの目的は、書込み操作を適切に容易化することにあり、適切な位置のラインに沿って電流を流して磁場を加えること(層の面に対して磁化が垂直(図14)か平行(図15)かによる)、もしくは、米国特許出願公開第2002/0105823号明細書に示されている方法で電流を注入(図16)することによって、実行される。ブロッキング温度は、問題としている印加磁場の下で磁化を反転させるために達するべき温度に対応する。
先行技術の素子では、磁気層の相対配向を変更することが求められるメモリセル100がまさに選択されていることを保証するために、そうした操作は、例えば、メモリセルまたは接合のグループ辺りに1つのトランジスタ(半導体技術に基づく)を使用することを必要とする。その構成において、メモリセルへの各書き込みは、組み合わされたトランジスタを電圧印加によってオン状態に切り替えることを必要とし、それによってエネルギーが消費される一方、他のメモリセルに組み合わされた他のトランジスタはオフ状態のままとなる。
本発明によると、接合自体に固有であるダイオード効果によって、このトランジスタを省略することが可能になる。参照層120から記憶層110に向かう方向にのみ電流を流せる(記憶層110から参照層120に向かう方向にのみ電子を流せる)ので、隣接するセルを通る平行な経路(読み出しおよび書き込みにおける電流経路、ならびに、TASプロセスを用いる場合の書き込みにおける熱経路)と干渉するという、当業者によく知られている問題を完全に回避できる。高い選択性を提供することに加えて、このことは、ロスを大幅に低減できることから、使用する電流密度についての実質的な節約にもなる。
図14は、垂直磁化を有するメモリセル100に関するものである。図14において、矢印Fは、ビット線106およびワード線108における電流の方向を表している。簡略化された例として、図14は、線B1、線B2、線B3と称する3本のビット線106と、W1、W2、W3と称する3本のワード線108とを示している。矢印付きループ206,208は、各々、ビット線106およびワード線108を流れる電流によって生じた磁場の方向を表している。矢印201は、アドレス指定されたセル内での派生磁場を表している。
書き込み操作は、記憶層に局所磁場を印加することによって実行されうる。一例として、アドレス指定されるべきセル100が線B2と線W2との交点に位置しているのであれば、セルのアレーの面に対して垂直な2つの磁場を生じさせるべく、アドレス指定されるべき接合の各側に位置している2本の導体線B1,B3に、反対向きの電流が流される。4つの磁場が記憶層で全て同じ方向を向き、かつ記憶層に対して垂直になるように、同様の操作を導体線W1,W3について行うことができる。
図15において、矢印Fは、垂直かつ「上向き」の磁場201を印加するために、導体線B1,B3,W1,W3に電流を流す場合での方向である(反対向きの通過電流であれば 「下向き」の磁場を生じさせる)。各磁場を分離すると記憶層の反転磁場よりも小さいので、隣接する磁気トンネル接合が不慮に反転することもない。さらに、個々の磁場が総磁場のわずか4分の1であるため、磁場を生じさせるために各線で要求される電流“i”は、1本のラインのみを使用する場合に必要となるであろう電流“I”を4で割ったものとなる。電力消費に関して、節約が下記のように4の因子によることになる(Rは導体線の電気抵抗を表す)。
total=4×Ri2=4×R(I/4)2=RI2/4
平面磁化を持ったメモリセルについては、図15に示すように、矢印202によって表された局所磁場を記憶層に印加することによって書き込み操作を行える。図15のメモリセルは、図14のメモリセルと同様の幾何平面に配列されうる。ただし、簡略化の目的のために、図15は、ビット線B2とワード線W2との交点に位置するセル100を1つのみ示している。反転に関する磁化が層の面内を向いていることから、局所磁場を生じさせる電流は、線B2またはW2に沿って流される。図15において、線W2に沿って進む電流2が破線203によって表されている。
平面磁化を持ったメモリセルについて、図16も書き込み操作の他の例を示している。
図16において、記憶層の磁化の動きの歳差を導く電流の注入によって、書き込み操作が行われる。米国特許出願公開第2002/0105823号明細書に示されたこの方法を用いるために、記憶層110の磁化に対して垂直な磁化を有する電子偏極体としての機能を果たす、磁気素子140を挿入する必要がある。この偏極体140の磁化の方向は、当該偏極体によって構成された薄層の面に垂直であってもよいし、その他にも、記憶層の磁化に対して垂直な磁化方向を有している(または垂直に近い角度を示す)、平面的なケースであってもよい。偏極体140は、米国特許出願公開第2002/015823号明細書に示されているように、頂部銅線と記憶層との間に位置している。さらに、偏極体140と記憶層100との間に分離層150を挿入する必要がある。この分離層150は、非磁性金属(または複数の金属)によって構成されていてもよいし、その他にも絶縁層によって構成されていてもよい。電流Iは、垂直偏極体140から記憶層110に向かって電子が注入されるのに対応して、メモリセルを通じて線W2から線B2に向かって流れる(破線204)。この構成は、このように、本発明のメモリセルと実に相性がよい。
もちろん、図15と16の実施形態を組み合わせることも可能である。
図17〜20を参照しつつ、本発明の磁気素子100の2次元または3次元メモリへの適用について以下に示す。本発明によると、単位面積辺りのメモリセル密度が向上する。
図17は、本発明に従って製造されたN×Nのメモリ素子100を備えたメモリに関する2次元構造の断面図である。ここで、Nは整数である。
ビット線106は、したがって、N個のメモリ素子100のために機能する。各ワード線108もN個のメモリ素子100に接続されている。
図18は、そのような2次元構造を示す斜視図である。図示および形の簡略化の目的で、ビット線B1,B2,B3およびワード線W1,W2,W3について、N数は3に減じられている。
メモリ要素に記録された情報を読むために、読み出しに関するメモリ要素で交差するビット線とワード線との間に電位差が加えられる。
したがって、図18の例においては、線B2とW2との間に電位差が加えられ、読み出し電流Itが、格納された情報の値(「0」または「1」)を決定するために読まれる。
記憶点で情報を読むことは、参照層および記憶層として用いられた強磁性層の磁化の相対方向に依存する。
平面磁化では、当業者によく知られている従来の方法を使用でき、それは、図2〜5を参照して上述した通りである。
垂直磁化では、問題としているメモリセルに接続されたものに隣り合っているワード線およびビット線(図18ではB1,B3,W1,W3)に沿って進む電流パルスIcの結合によって使用方法がもたらされる。各線での電流パルスによって生じた磁場201は、記憶層の保磁場よりも小さい。しかし、4つの全磁場の和は、それより大きい。4本の線を使用すれば、意図していないのに他のメモリセルに情報が書き込まれるのを回避できる。
本発明は、MRAMから情報を読み出す従来の方法と相性がよい。メモリセル内でトンネル障壁に非対称電気伝導が組み合わされているので、本発明によると、書き込みおよび読み出しにおける所望の選択性を保証するための、メモリセル(またはメモリセル群)に直列接続せざるを得ないトランジスタまたは他の要素の導入を省略できる。したがって、本発明によると、従来の方法を有利な態様で使用することが可能になるとともに、高い記憶密度が得られる。
上述したように、このメモリの構成および本発明の導入は、熱アシスト書き込み、または、記憶層へのスピン偏極電流の注入による書き込みとも相性がよい。本発明によると、記憶密度の向上を達成しつつ、これらの方法を有利な態様で導入することが可能になる。
図19は、3次元構造への本発明の適用例を示している。ワード線108およびビット線106が2つのメモリ層に使用されているので、スペースを省略でき、集積化が容易となる。
このように、図19の3次元構造は、P層で一組の重ね合わせ層を含む。各重ね合わせ層は、各々が一のビット線106と一のワード線108とに接続されたN×Nのメモリセルを有する。ここで、PとNは整数である。
外層のメモリセル以外のメモリセル100のために機能する各ビット線106および各ワード線108は、2つの異なる隣接した層Pi,Pi+1に属するメモリセル100に共用されている。
図20は、2次元構造を積層するとともに絶縁分離層160を挿入することによって得られた3次元構造を示している。そのような状況において、ワード線および/またはビット線は、3次元メモリにおけるメモリセルの異なる面同士で、もはや共用でない。
より詳しくは、図20の3次元構造は、P層の重ね合わせ層のスタックを備えている。各層がN×Nのメモリセル100を有している。各層Pi,Pi+1のメモリセル100が2次元構造で分布している。PおよびNは整数である。一の2次元構造内において各ビット線106がN個のメモリセル100のために機能するとともに各ワード線108がN個のメモリセル100のために機能する。P層の重ね合わせ層のスタックにおいて周期的な態様で、絶縁分離層160が、連続した2次元構造の層Pi,Pi+1の間に介挿されている。
この技術によると、密度を損なうことなく、製造技術を単純化することが可能となるとともに、メモリ層(n)および絶縁分離層の作製後であって、メモリ層(n+1)の成長に先立って、再平坦化を行うことが可能になる。本発明の変形例において、各メモリ層の後ではないように、絶縁分離層を構造内に周期的に挿入してもよい(例えばj面毎に1つ、ここでjは整数である)。本発明のこの変形例は、例えばメモリ層の水平接続を容易にするために、jメモリ層を超える連続積層をするときに起こる可能性がある成長欠陥を修正しようとする、もしくは、各々がj面を含む要素へとメモリを細分化しようとする。
記憶層の磁化の方向に応じて、2次元構造における情報書き込みのための上述した方法が用いられる。メモリのこの構成も、TAS(熱アシスト)書き込み、および、電流導入磁気スイッチング(CIMS)すなわちスピン偏極電流の注入による書き込みと相性がよい。
MRAMの単一のメモリセルの先行技術の概略図 ダイオードが組み合わされた先行技術の磁気トンネル接合の読み出し機能を示す図 ダイオードが組み合わされた先行技術の磁気トンネル接合の書き込み機能を示す図 トランジスタが組み合わされた先行技術の磁気トンネル接合の書き込み機能を示す図 トランジスタが組み合わされた先行技術の磁気トンネル接合の読み出し機能を示す図 本発明のトンネル接合メモリセルの第1の例における実施形態の断面図 本発明のトンネル接合メモリセルの第1の例における他の実施形態の断面図 印加電圧の方向に応じて、図6または図7のトンネル接合の中間層内の電子によって見られるポテンシャルを示す図 印加電圧の方向に応じて、図6または図7のトンネル接合の中間層内の電子によって見られるポテンシャルを示す図 本発明のトンネル接合メモリセルの第2の例における実施形態の断面図 本発明のトンネル接合メモリセルの第2の例における他の実施形態の断面図 本発明のトンネル接合メモリセルの第3の例の断面図 本発明のトンネル接合メモリセルの読み出し機能を示す図 3つの考えうる実施形態において、熱アシスト書き込みプロセスを導入したメモリセルの特定の状況に関する、本発明のトンネル接合メモリセルの書き込み機能を示す図 図14に続く図 図15に続く図 本発明を導入した2次元メモリの断面図 本発明を導入した2次元メモリの斜視図 本発明を導入した3次元メモリの断面図 本発明を導入した他の3次元メモリの断面図

Claims (16)

  1. 磁化の方向が固定された参照磁気層(120)と、
    磁化の方向が可変である記憶磁気層(110)と、
    本質的に半導体または電気的に絶縁性であるとともに前記参照磁気層(120)を前記記憶磁気層(110)から分離する、トンネル障壁としての機能を果たす中間層(130)と、を含む磁気抵抗トンネル接合(100)を備え、
    前記中間層(130)のポテンシャルプロファイルが当該中間層(130)の厚みに渡って非対称であり、この非対称はトンネル障壁内に局在かつ非対称であるポテンシャル井戸を形成することによって生じており、
    この非対称が印加電圧に応じて非対称の電流応答を生成し、
    トンネル障壁内に局在かつ非対称である前記ポテンシャル井戸は、第1態様および第2態様のいずれかによって形成されており、
    前記第1態様によれば、トンネル障壁としての機能を果たす前記中間層(130)は、前記中間層の残部(131,132)を構成している材料以外の金属または半導体材料でできた極薄層(133,134)を、その厚み内であって、前記記憶磁気層(110)から第1距離(e1)かつ前記参照磁気層(120)から第2距離(e2)において含み、前記第1距離(e1)が第2距離(e2)とは異なる値を示し、前記極薄層(133)は、1〜2原子面の厚みまたは原子面の一部の厚みを示し、
    前記第2態様によれば、トンネル障壁としての機能を果たす前記中間層(130)は、その厚み内であって、前記記憶磁気層(110)から第1距離(e1)かつ前記参照磁気層(120)から第2距離(e2)にドープ領域(135,136)を含み、前記第2距離(e2)が、前記第1距離(e1)とは異なる値を示し、前記ドープ領域(135,136)は、前記ポテンシャル井戸を当該ドープ領域に形成するように、前記中間層の残部(131,132)を構成する材料以外の材料の導入によってドーピングされており
    前記第1態様において、前記中間層の残部(131,132)が、前記極薄層(133,134)の各側で、異なる絶縁または半導体材料を含む、磁気素子。
  2. 前記第2態様において、前記参照磁気層(120)との間および前記記憶磁気層(110)との間における前記中間層(131)の2つの外側界面の一方に前記ドープ領域(136)が接するように、前記第1および第2距離(e1,e2)の一方がゼロである、請求項1に記載の素子。
  3. 前記第2態様において、前記第1および第2距離(e1,e2)のいずれもゼロでない、請求項1に記載の素子。
  4. 前記第2態様において、前記ドープ領域(135)は、前記記憶磁気層(110)よりも前記参照磁気層(120)の近くにある、請求項1に記載の素子。
  5. 前記中間層(130)が、アルミナを含む、請求項1に記載の素子。
  6. 前記第1態様の前記極薄層(133,134)が、アルミニウム、金、銀、シリコンおよびゲルマニウムから選ばれた材料でできている、請求項に記載の素子。
  7. 前記中間層が、酸化マグネシウムを含む、請求項1に記載の素子。
  8. 前記第1態様の前記極薄層(133,134)が、クロム、ルテニウム、タンタル、金、銀、シリコンおよびゲルマニウムから選ばれた材料でできている、請求項に記載の素子。
  9. トンネル障壁としての機能を果たす前記中間層(130)が、1nm〜3nmの範囲の厚みを示す、請求項1に記載の素子。
  10. 前記第2態様において、トンネル障壁としての機能を果たす前記中間層(130)が、2nm〜3nmの範囲の厚みを示し、前記ドープ領域(136)が、0.5nm〜1nmの範囲の厚みを示す、請求項1に記載の素子。
  11. 前記第2態様において、
    前記中間層(130)が、アルミナまたは酸化マグネシウムでできており、
    前記ドープ領域(135,136)が、アルミニウム、金、銀、クロム、ルテニウム、タンタルおよびシリコンからなる材料の少なくとも1つを含む金属または半導体ドーピング元素を含む、請求項1、請求項および請求項10のいずれか1項に記載の素子。
  12. 前記参照磁気層(120)は反強磁性層と強磁性層とを含むスタックによって構成されており、
    前記反強磁性層は、IrMnであり、
    前記強磁性層は、CoFe合金またはFePt合金であり、
    前記記憶磁気層(110)は、FeNi合金、FePt合金及び多層プラチナ/コバルト構造のいずれかで構成されている、請求項1に記載の素子。
  13. ビット線(106)とワード線(108)との組でアドレスを指定できるメモリセルのアレーを備えたメモリであって、
    各メモリセルが、請求項1に記載の磁気素子(100)を含み、
    各磁気素子(100)が、他の付加的なスイッチ要素を介挿することなく、一のビット線(106)と一のワード線(108)とに接続されている、メモリ。
  14. 2次元構造に分布したN×Nのメモリセルを含み、Nが整数であり、各ビット線(106)がN個のメモリセルのために機能し、各ワード線(108)がN個のメモリセルのために機能する、請求項13に記載のメモリ。
  15. 当該メモリは、P層で一組の重ね合わせ層を含む3次元構造を示し、
    各層が、一のビット線(106)と一のワード線(108)とに接続されたN×Nのメモリセルをなすものであり、PおよびNが整数であり、
    外層のメモリセル以外のメモリセル(100)のために機能する各ビット線(106)および各ワード線(108)が、2つの異なる隣接した層(Pi,Pi+1)に属するメモリセル(100)に共用されている、請求項13に記載のメモリ。
  16. 当該メモリは、N×NのメモリセルによるP層の重ね合わせ層のスタックを含む3次元構造を示し、各層(Pi,Pi+1)のメモリセル(100)が2次元構造で分布しており、PおよびNが整数であり、一の2次元構造内において各ビット線(106)がN個のメモリセル(100)のために機能するとともに各ワード線(108)がN個のメモリセル(100)のために機能しており、
    P層の重ね合わせ層のスタックにおいて周期的な態様で、絶縁分離層(160)が、連続した2次元構造の層(Pi,Pi+1)の間に介挿されている、請求項13に記載のメモリ。
JP2008535037A 2005-10-14 2006-10-13 磁気抵抗トンネル接合素子およびmramへのその適用 Active JP5468262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0510533 2005-10-14
FR0510533A FR2892231B1 (fr) 2005-10-14 2005-10-14 Dispositif magnetique a jonction tunnel magnetoresistive et memoire magnetique a acces aleatoire
PCT/EP2006/067374 WO2007042563A1 (en) 2005-10-14 2006-10-13 A magnetoresistive tunnel junction magnetic device and its application to mram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512204A JP2009512204A (ja) 2009-03-19
JP5468262B2 true JP5468262B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=36481516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535037A Active JP5468262B2 (ja) 2005-10-14 2006-10-13 磁気抵抗トンネル接合素子およびmramへのその適用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7821818B2 (ja)
EP (1) EP1949466B1 (ja)
JP (1) JP5468262B2 (ja)
KR (1) KR20080063767A (ja)
CN (1) CN101288186B (ja)
AT (1) ATE497259T1 (ja)
DE (1) DE602006019897D1 (ja)
FR (1) FR2892231B1 (ja)
TW (1) TWI459385B (ja)
WO (1) WO2007042563A1 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5040105B2 (ja) 2005-12-01 2012-10-03 ソニー株式会社 記憶素子、メモリ
EP2065886A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-03 Hitachi Ltd. Magnetoresistive device
US7804709B2 (en) 2008-07-18 2010-09-28 Seagate Technology Llc Diode assisted switching spin-transfer torque memory unit
JP5030888B2 (ja) * 2008-08-08 2012-09-19 株式会社日立製作所 共鳴トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリセル及び磁気ランダムアクセスメモリ
US8217478B2 (en) 2008-10-10 2012-07-10 Seagate Technology Llc Magnetic stack with oxide to reduce switching current
JP2011008861A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Sony Corp メモリ
WO2011036752A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 株式会社日立製作所 共鳴トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリセル及び磁気ランダムアクセスメモリ
US8482967B2 (en) * 2010-11-03 2013-07-09 Seagate Technology Llc Magnetic memory element with multi-domain storage layer
US8482968B2 (en) * 2010-11-13 2013-07-09 International Business Machines Corporation Non-volatile magnetic tunnel junction transistor
EP2605246B1 (en) * 2011-12-12 2015-02-11 Crocus Technology S.A. Self-referenced magnetic random access memory element comprising a synthetic storage layer
JP2014090109A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Hitachi High-Technologies Corp 磁気抵抗素子の製造方法
EP2741296B1 (en) * 2012-12-07 2019-01-30 Crocus Technology S.A. Self-referenced magnetic random access memory (MRAM) and method for writing to the MRAM cell with increased reliability and reduced power consumption
US9461242B2 (en) 2013-09-13 2016-10-04 Micron Technology, Inc. Magnetic memory cells, methods of fabrication, semiconductor devices, memory systems, and electronic systems
US9608197B2 (en) 2013-09-18 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and semiconductor devices
US10454024B2 (en) 2014-02-28 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and memory devices
US9281466B2 (en) 2014-04-09 2016-03-08 Micron Technology, Inc. Memory cells, semiconductor structures, semiconductor devices, and methods of fabrication
US9269888B2 (en) 2014-04-18 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and semiconductor devices
US9349945B2 (en) 2014-10-16 2016-05-24 Micron Technology, Inc. Memory cells, semiconductor devices, and methods of fabrication
KR102324627B1 (ko) 2014-10-31 2021-11-10 삼성전자주식회사 자기 저항 소자를 포함하는 반도체 소자
US9768377B2 (en) 2014-12-02 2017-09-19 Micron Technology, Inc. Magnetic cell structures, and methods of fabrication
US10439131B2 (en) * 2015-01-15 2019-10-08 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor devices including tunnel barrier materials
US10468590B2 (en) 2015-04-21 2019-11-05 Spin Memory, Inc. High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US9728712B2 (en) * 2015-04-21 2017-08-08 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US9853206B2 (en) 2015-06-16 2017-12-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US9773974B2 (en) 2015-07-30 2017-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
KR102482373B1 (ko) 2015-11-24 2022-12-29 삼성전자주식회사 자기 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
CN105374935B (zh) * 2015-12-01 2018-10-09 中电海康集团有限公司 一种用于stt-mram的含有不均匀势垒层的磁性隧道结
US9741926B1 (en) 2016-01-28 2017-08-22 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US11119936B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Error cache system with coarse and fine segments for power optimization
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10628316B2 (en) 2016-09-27 2020-04-21 Spin Memory, Inc. Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register
US11119910B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments
US11151042B2 (en) 2016-09-27 2021-10-19 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Error cache segmentation for power reduction
US10991410B2 (en) 2016-09-27 2021-04-27 Spin Memory, Inc. Bi-polar write scheme
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US10665777B2 (en) 2017-02-28 2020-05-26 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM
US10672976B2 (en) 2017-02-28 2020-06-02 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM
JP6616803B2 (ja) * 2017-06-19 2019-12-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 磁気抵抗素子の製造方法、及び磁気抵抗素子
US10032978B1 (en) 2017-06-27 2018-07-24 Spin Transfer Technologies, Inc. MRAM with reduced stray magnetic fields
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10679685B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 Spin Memory, Inc. Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10360962B1 (en) 2017-12-28 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US10516094B2 (en) 2017-12-28 2019-12-24 Spin Memory, Inc. Process for creating dense pillars using multiple exposures for MRAM fabrication
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10395711B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Perpendicular source and bit lines for an MRAM array
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10236047B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10270027B1 (en) 2017-12-29 2019-04-23 Spin Memory, Inc. Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10199083B1 (en) 2017-12-29 2019-02-05 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb
US10236048B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10360961B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Spin Memory, Inc. AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10141499B1 (en) 2017-12-30 2018-11-27 Spin Transfer Technologies, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer
US10339993B1 (en) 2017-12-30 2019-07-02 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching
US10255962B1 (en) 2017-12-30 2019-04-09 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10319900B1 (en) 2017-12-30 2019-06-11 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density
US10229724B1 (en) 2017-12-30 2019-03-12 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices
US10236439B1 (en) 2017-12-30 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device
US10468588B2 (en) 2018-01-05 2019-11-05 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
WO2019147602A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Northwestern University Amphoteric p-type and n-type doping of group iii-vi semiconductors with group-iv atoms
US10388861B1 (en) 2018-03-08 2019-08-20 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US11107974B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10784437B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US11107978B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10734573B2 (en) 2018-03-23 2020-08-04 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with magnetic tunnel junction devices including an annular discontinued free magnetic layer and a planar reference magnetic layer
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10650875B2 (en) 2018-08-21 2020-05-12 Spin Memory, Inc. System for a wide temperature range nonvolatile memory
US11094361B2 (en) 2018-09-05 2021-08-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistorless memory cell
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods
US10580827B1 (en) 2018-11-16 2020-03-03 Spin Memory, Inc. Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching
CN111293138A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 中国科学院上海微***与信息技术研究所 三维mram存储结构及其制作方法
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture
US11930719B2 (en) 2019-01-31 2024-03-12 Northwestern University Magnetic memory device using doped semiconductor layer
CN112736190B (zh) * 2019-10-14 2023-04-18 上海磁宇信息科技有限公司 磁性隧道结结构及磁性随机存储器
US11968907B2 (en) 2022-07-05 2024-04-23 Western Digital Technologies, Inc. Magnetoresistive memory device including a magnetoresistance amplification layer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217703B2 (ja) * 1995-09-01 2001-10-15 株式会社東芝 磁性体デバイス及びそれを用いた磁気センサ
JP4124533B2 (ja) * 1999-03-02 2008-07-23 富士通株式会社 強磁性トンネル接合素子及びその製造方法
US6295225B1 (en) * 1999-05-14 2001-09-25 U.S. Philips Corporation Magnetic tunnel junction device having an intermediate layer
JP4076197B2 (ja) * 1999-05-19 2008-04-16 株式会社東芝 磁性素子、記憶装置、磁気再生ヘッド、3端子素子、及び磁気ディスク装置
FR2817998B1 (fr) * 2000-12-07 2003-01-10 Commissariat Energie Atomique Dispositif magnetique a polarisation de spin et a rotation d'aimantation, memoire et procede d'ecriture utilisant ce dispositif
JP2002314164A (ja) * 2001-02-06 2002-10-25 Sony Corp 磁気トンネル素子及びその製造方法、薄膜磁気ヘッド、磁気メモリ、並びに磁気センサ
DE10123820C2 (de) * 2001-05-16 2003-06-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines TMR-Schichtsystems mit Diodencharakteristik und MRAM-Speicheranordnung
FR2832542B1 (fr) 2001-11-16 2005-05-06 Commissariat Energie Atomique Dispositif magnetique a jonction tunnel magnetique, memoire et procedes d'ecriture et de lecture utilisant ce dispositif
DE10202903B4 (de) * 2002-01-25 2009-01-22 Qimonda Ag Magnetoresistive Speicherzelle mit polaritätsabhängigem Widerstand und Speicherzelle
CN101114694A (zh) * 2002-11-26 2008-01-30 株式会社东芝 磁单元和磁存储器
US6944052B2 (en) 2002-11-26 2005-09-13 Freescale Semiconductor, Inc. Magnetoresistive random access memory (MRAM) cell having a diode with asymmetrical characteristics
JP2004179483A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Hitachi Ltd 不揮発性磁気メモリ
US6747335B1 (en) * 2003-01-31 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic memory cell
US6982901B1 (en) * 2003-01-31 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory device and method of use
US6794697B1 (en) * 2003-10-01 2004-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Asymmetric patterned magnetic memory
US6936479B2 (en) * 2004-01-15 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of making toroidal MRAM cells
WO2007038971A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Spin-dependent tunnelling cell and method of formation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1949466B1 (en) 2011-01-26
TWI459385B (zh) 2014-11-01
CN101288186B (zh) 2011-06-29
JP2009512204A (ja) 2009-03-19
FR2892231A1 (fr) 2007-04-20
EP1949466A1 (en) 2008-07-30
CN101288186A (zh) 2008-10-15
KR20080063767A (ko) 2008-07-07
TW200733104A (en) 2007-09-01
US20090231909A1 (en) 2009-09-17
DE602006019897D1 (de) 2011-03-10
WO2007042563A1 (en) 2007-04-19
US7821818B2 (en) 2010-10-26
ATE497259T1 (de) 2011-02-15
FR2892231B1 (fr) 2008-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468262B2 (ja) 磁気抵抗トンネル接合素子およびmramへのその適用
US10651369B2 (en) Magnetoresistive element and magnetic memory
US10600460B2 (en) Perpendicular magnetic memory using spin-orbit torque
US8976577B2 (en) High density magnetic random access memory
US8039913B2 (en) Magnetic stack with laminated layer
KR100754930B1 (ko) 전압제어 자화반전 기록방식의 mram 소자 및 이를이용한 정보의 기록 및 판독 방법
JP4435189B2 (ja) 磁気記憶素子及び磁気記憶装置
KR100548997B1 (ko) 다층박막구조의 자유층을 갖는 자기터널 접합 구조체들 및이를 채택하는 자기 램 셀들
KR102316122B1 (ko) 마그네틱 접합부, 마그네틱 접합부를 제공하는 방법 및 마그네틱 메모리
US11257862B2 (en) MRAM having spin hall effect writing and method of making the same
TWI333207B (en) Magnetic memory cell with multiple-bit in stacked structure and magnetic memory device
US7978505B2 (en) Heat assisted switching and separated read-write MRAM
US7366009B2 (en) Separate write and read access architecture for a magnetic tunnel junction
KR20120025489A (ko) 스핀 토크 스위칭을 보조하는 층을 갖는 스핀 토크 스위칭을 이용하는 자기 스택
JP4128418B2 (ja) 導体を埋め込まれた磁気的に軟らかい基準層を含む磁気抵抗素子
JP2010114143A (ja) 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法
KR101946457B1 (ko) 열적으로 안정한 자기터널접합 셀 및 이를 포함하는 메모리 소자
JP2008147488A (ja) 磁気抵抗効果素子及びmram
US11854589B2 (en) STT-SOT hybrid magnetoresistive element and manufacture thereof
JP2004273918A (ja) 磁気ランダムアクセスメモリおよびその製造方法
JP5383744B2 (ja) 磁気メモリ
US20220045267A1 (en) Magnetoresistive element having a sidewall-current-channel structure
JP2004023015A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法並びに磁気メモリ装置
JP2008047840A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ランダムアクセスメモリ、及びそれらの製造方法
WO2012137911A1 (ja) 磁気抵抗効果素子、及び磁気ランダムアクセスメモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5468262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250