JP5463529B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5463529B2
JP5463529B2 JP2009140583A JP2009140583A JP5463529B2 JP 5463529 B2 JP5463529 B2 JP 5463529B2 JP 2009140583 A JP2009140583 A JP 2009140583A JP 2009140583 A JP2009140583 A JP 2009140583A JP 5463529 B2 JP5463529 B2 JP 5463529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
region
mosfet
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009140583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009302541A (ja
Inventor
剛彦 野村
勇樹 新山
宏 神林
清輝 吉田
ポール チョー、タツシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JP2009302541A publication Critical patent/JP2009302541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5463529B2 publication Critical patent/JP5463529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1037Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure and non-planar channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66522Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、パワーエレクトロニクス用デバイスや高周波増幅デバイスとして用いられる窒化化合物からなる電界効果トランジスタおよびその製造方法に関するものである。
III−V族窒化化合物に代表されるワイドバンドギャップ半導体は、高い絶縁破壊耐圧、良好な電子輸送特性、良好な熱伝導度を持つので、高温、大パワー、あるいは高周波用半導体デバイスの材料として非常に魅力的である。特に、AlGaN/GaNヘテロ構造を有する電界効果トランジスタ(FET)は、ピエゾ効果によって、界面に2次元電子ガスが発生している。この2次元電子ガスは、高い電子移動度とキャリア密度を有しており、多くの注目を集めている。また、AlGaN/GaNヘテロ構造を用いたヘテロ接合FET(HFET)は、低いオン抵抗、および速いスイッチング速度を持ち、高温動作が可能である。これらの特徴は、パワースイッチング応用に非常に好適である。ところが、通常のAlGaN/GaN HFETは、ゲートにバイアスが印加されていないときに電流が流れ、ゲートに負電位を印加することによって電流が遮断されるノーマリーオン型デバイスである。一方、パワースイッチング応用においては、デバイスが壊れたときの安全性確保のために、ゲートにバイアスが印加されていないときには電流が流れず、ゲートに正電位を印加することによって電流が流れるノーマリオフ型デバイスが好ましい。
ノーマリオフ型デバイスを実現するためには、MOSFET構造を採用する必要がある。図12は、従来のMOSFETの断面概略図である(非特許文献1参照)。このMOSFET800においては、基板801上にバッファ層802を介してp−GaN層803が形成されている。また、ソース・ドレイン領域のオーミック接触を取るためのコンタクト層として、p−GaN層803の一部に、イオン注入法によってn−GaN領域805、806が形成されている。さらに、ゲート・ドレイン間には、ゲート・ドレイン間の電界を緩和してデバイスの耐圧を向上させるために、RESURF(REduced SURface Field)層と呼ばれるn−GaN領域804が、イオン注入法によって形成されている。また、SiOなどからなる酸化膜807が形成され、酸化膜807上にゲート電極808が形成されている。ゲート電極808としては、一般的にポリSiが用いられるが、Ni/AuやWSi等の金属電極が用いられることもある。また、n−GaN領域805、806上には、ソース電極809、ドレイン電極810が形成されている。ソース電極809、ドレイン電極810としては、Ti/AlやTi/AlSi/Moなどの、n−GaNに対してオーミック接触を形成する金属が用いられる。
ところで、MOSFETにおいては、チャネルの移動度を良好にするためには、酸化膜と半導体との界面の界面準位を低く抑えることが重要である。通常のSi系MOSFETにおいては、酸化膜としてSiを熱酸化して形成したSiO熱酸化膜が用いられ、界面準位が低い非常に良好な界面が実現されている。一方、窒化化合物系MOSFETの場合は、良好な熱酸化膜が得られないので、p−CVD法によってSiOなどからなる酸化膜を形成することが一般的である。
ここで、上述したように、従来、n−GaN領域、n−GaN領域の形成には、イオン注入法が用いられる。イオン注入法においては、所定の不純物イオンの注入後に、結晶欠陥を回復させ、注入した不純物を活性化するためのアニールが行われる。半導体材料がたとえばGaNの場合は、結晶の結合が強固なため、1000℃程度の高温でアニールを行う必要がある。
Matocha. K, Chow. T.P, Gutmann. R.J., "High-voltage normally off GaN MOSFETs on sapphire substrates", IEEE Transaction on Electron Devices. vol. 52, No. 1 2005 pp. 6-10
しかしながら、不純物の活性化率は不純物のドーズ量に依存し、ドーズ量が大きいほど活性化率が高い。その結果、ドーズ量が大きいn−GaN領域において不純物が完全に活性化するようなアニール条件であっても、n−GaN領域においては不純物の活性化率は100%とはならず、活性化が不十分となる。n−GaN領域の活性化が不十分であると、不活性不純物が原因となってリーク電流が増大したり、不活性不純物によってRESURF層であるn−GaN領域の電子移動度が劣化し、n−GaN領域の抵抗が高くなったりするといった問題がある。さらに、結晶欠陥の回復が十分でない場合にも、リーク電流の増大とn−GaN領域の電子移動度の劣化という問題が生じる。
この問題を解決するために、n−GaN領域を完全に活性化させようとすると、たとえば1300℃以上の高温でアニールする必要がある。しかし、1300℃以上の高温で長時間アニールを行うと、GaN結晶の表面にピットが発生し、GaN/SiOの界面の質が不十分なものとなり、チャネルの移動度が劣化してしまうという問題点があった。
他方、n−GaN領域の電子移動度の劣化を補うために、不純物のドーズ量を増やすと、n−GaN領域とn−GaN領域との電子濃度の差が小さくなるので、n−GaN領域の電界を緩和する効果が小さくなり、所望の耐圧性を確保できないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電子移動度が高く、リーク電流が小さく、オン抵抗が低い電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電界効果トランジスタは、MOS構造を有する電界効果トランジスタであって、基板上に形成したp型窒化化合物半導体層と、ソース電極およびドレイン電極下部に位置し、イオン注入により形成されたn型コンタクト領域と、前記p型窒化化合物半導体層上にエピタキシャル成長によって積層されるとともに、一端部がドレイン電極側のn型コンタクト領域に隣接し、他の一端部がゲート電極の前記ドレイン電極側にオーバーラップするように形成され、前記n型コンタクト領域よりもキャリア濃度が低いn型窒化化合物半導体からなる電界緩和層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る電界効果トランジスタは、上記の発明において、前記電界緩和層は、ドレイン電極側からゲート電極側にむかって段階的または連続的に抵抗が高くなるように形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る電界効果トランジスタは、上記の発明において、前記電界緩和層は、ドレイン電極側からゲート電極側にむかって段階的または連続的に層厚が薄くなるように形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る電界効果トランジスタは、MOS構造を有する電界効果トランジスタであって、基板上に形成したp型窒化化合物半導体層と、ソース電極およびドレイン電極下部に位置し、イオン注入により形成されたn型コンタクト領域と、前記p型窒化化合物半導体層上にエピタキシャル成長によって積層されるとともに、一端部がドレイン電極側のn型コンタクト領域に隣接し、他の一端部がゲート電極の前記ドレイン電極側にオーバーラップするように形成されたAlGaN層と、を備え、前記p型窒化化合物半導体層の前記AlGaN層との界面近傍に2次元電子ガスによって形成される電界緩和領域を有することを特徴とする。
また、本発明に係る電界効果トランジスタは、上記の発明において、前記AlGaN層は、ドレイン電極側からゲート電極側にむかって段階的または連続的に層厚が薄くなるように形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る電界効果トランジスタの製造方法は、MOS構造を有する電界効果トランジスタの製造方法であって、基板上にp型窒化化合物半導体層を形成するp型層形成工程と、前記p型窒化化合物半導体層上にn型窒化化合物半導体層をエピタキシャル成長するエピタキシャル成長工程と、前記n型窒化化合物半導体層の一端部がゲート電極を形成する領域のドレイン電極を形成する領域側にオーバーラップするように該n型窒化化合物半導体層を成型し、電界緩和層を形成する電界緩和層形成工程と、前記p型窒化化合物半導体層または前記電界緩和層のソース電極および前記ドレイン電極を形成する領域にイオン注入を行い、前記n型窒化化合物半導体層よりもキャリア濃度が高いn型コンタクト領域を形成するコンタクト領域形成工程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る電界効果トランジスタの製造方法は、MOS構造を有する電界効果トランジスタの製造方法であって、基板上にp型窒化化合物半導体層を形成するp型層形成工程と、前記p型窒化化合物半導体層上にAlGaN層をエピタキシャル成長するエピタキシャル成長工程と、前記AlGaN層の一端部がゲート電極を形成する領域のドレイン電極を形成する領域側にオーバーラップするように該AlGaN層を成型する電界緩和領域形成工程と、前記p型窒化化合物半導体層または前記AlGaN層のソース電極および前記ドレイン電極を形成する領域にイオン注入を行い、n型コンタクト領域を形成するコンタクト領域形成工程と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、電子移動度が高く、リーク電流が小さく、オン抵抗が低い電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法を実現できるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係るMOSFETの断面概略図である。 図2は、図1に示すMOSFETの製造方法を説明する図である。 図3は、図1に示すMOSFETの製造方法を説明する図である。 図4は、図1に示すMOSFETの製造方法を説明する図である。 図5は、実施の形態2に係るMOSFETの断面概略図である。 図6は、実施の形態3に係るMOSFETの断面概略図である。 図7は、実施の形態4に係るMOSFETの断面概略図である。 図8は、図7に示すMOSFETの製造方法を説明する図である。 図9は、図7に示すMOSFETの製造方法を説明する図である。 図10は、実施の形態5に係るMOSFETの断面概略図である。 図11は、実施の形態6に係るMOSFETの断面概略図である。 図12は、従来のMOSFETの断面概略図である。
以下に、図面を参照して本発明に係る電界効果トランジスタおよびその製造方法の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係るMOSFETの断面概略図である。このMOSFET100は、サファイア、SiC、Siなどからなる基板101上に、AlN層とGaN層を交互に積層して形成したバッファ層102と、p−GaN層103が形成されている。さらに、p−GaN層103の一部に、n−GaN領域105、106が形成され、p−GaN層103上の一部にn−GaN層104が形成されている。さらに、n−GaN領域105、106上に、それぞれソース電極109、ドレイン電極110が形成されている。また、p−GaN層103およびn−GaN層104上に、SiO膜107が形成されている。また、SiO膜107上に、ゲート電極108が形成されている。また、n−GaN層104は、一端部がn−GaN領域106に隣接し、他の一端部がゲート電極108のドレイン電極110側にオーバーラップするように形成され、RESURF層として機能する。
このMOSFET100は、RESURF層であるn−GaN層104がエピタキシャル成長により形成され、n−GaN領域105、106はイオン注入法により形成されている。その結果、このMOSFET100は、n−GaN層104において不活性不純物がきわめて少ないので、電子移動度が高く、リーク電流が小さく、オン抵抗が低いMOSFETとなる。
つぎに、図2〜図4を用いて、MOSFET100の製造方法について説明する。はじめに、基板101上に、バッファ層102、p−GaN層103、n−GaN層104をMOCVD法によってエピタキシャル成長する。p−GaN層103に添加するドーパントはMgであり、添加濃度は5×1015〜1×1017cm−3程度である。一方、n−GaN層104は厚さが1μmであり、添加するドーパントはSiであり、添加濃度は1×1013cm−2である。
つぎに、n−GaN層104上の一部にフォトリソグラフィによりパターニングを行う。そして、このパターニングをマスクとして、図3に示すようにn−GaN層104の一部をエッチング除去してp−GaN層103の一部を露出させる。なお、エッチングにはICP等のドライエッチング法を用いるのが好適である。
つぎに、以下のようにして、ソース・ドレイン領域に、n−GaN領域105、106を形成するためのイオン注入用のマスクを形成する。まず、p−CVD法によって全面にSiO膜111を1000nmだけ堆積する。つぎに、フォトリソグラフィによって形成したマスクを用いて、n−GaN領域105、106を形成する部分の直上のSiO膜111をエッチング除去する。つぎに、全面に表面保護用のSiO膜112を20nmだけ堆積する。つぎに、以上の工程によってマスクが形成された基板に、図4に示すようにSiイオンのイオンを注入し、n−GaN領域105、106を形成する。イオン注入の際のドーズ量は、典型的には3×1015cm−2程度である。
つぎに、SiO膜111、112をBHF(Buffered HF)によって全面除去し、新たに不純物を活性化させるためのアニールを行うための保護用のキャップ層を全面に堆積する。このキャップ層はSiOからなるが、AlN、グラファイト等からなるものでもよい。つぎに、n−GaN領域105、106に含まれる不純物を活性化させるためのアニールを行う。このアニールは、アニール炉を用いて、温度を1100℃としてN雰囲気中で5分間行う。本製造方法では、比較的ドーズ量が大きく不純物が活性化しやすいn−GaN領域105、106に対してのみ活性化を行えばよいので、アニールを高温、長時間にする必要がない。したがって、GaN結晶の表面にピットが発生せず、チャネルの移動度が劣化してしまうこともない。アニール終了後は、BHFを用いるなどの適当な方法によってキャップ層を除去する。
つぎに、全面にMOS構造を形成するためのSiO膜107を100nm堆積し、界面準位を低減するために温度900℃、N雰囲気中で30分アニールを行う。次いでゲート電極となるポリSiを650nm堆積する。その後、炉内温度を900℃とした炉において、POCl雰囲気中で基板を20分間アニールすることによって、ポリSiにPをドーピングし、ポリSiをn型とする。さらに、ゲート領域を規定するためのフォトリソグラフィを行い、RIEによって不要なポリSiをエッチング除去し、ゲート電極108を形成する。なお、ゲート電極108は、その一部がn−GaN層104にオーバーラップするように形成する。
さらに、SiO膜107のn−GaN領域105、106上の一部をエッチング除去し、ソース電極109、ドレイン電極110を形成し、MOSFET100が完成する。
(実施の形態2)
図5は本発明の実施の形態2に係るMOSFETの断面概略図である。このMOSFET200は、MOSFET100と同様に、基板201上に、バッファ層202と、p−GaN層203が形成されている。さらに、p−GaN層203の一部に、n−GaN領域205、206が形成され、p−GaN層203上の一部にn−GaN層204が形成されている。さらに、ソース電極209、ドレイン電極210、SiO膜207、ゲート電極208が形成されている。n−GaN層204は、一端部がn−GaN領域206に隣接し、他の一端部がゲート電極208のドレイン電極210側にオーバーラップするように形成され、RESURF層として機能する。
このMOSFET200は、RESURF層であるn−GaN層204がエピタキシャル成長により形成され、n−GaN領域205、206はイオン注入法により形成されており、MOSFET100と同様に、電子移動度が高く、リーク電流が小さく、オン抵抗が低いMOSFETとなる。
さらに、n−GaN層204は、n−GaN領域206に隣接するn−GaN層204aと、n−GaN層204aに隣接するn−GaN層204bとの2層から構成されている。ここで、n−GaN層204aとn−GaN層204bのキャリア密度は同一であるが、層厚についてはn−GaN層204bの方がn−GaN層204aよりも薄く形成されている。したがって、n−GaN層204bのシート抵抗はn−GaN層204aのシート抵抗よりも高い。その結果、RESURF層であるn−GaN層204は、ドレイン側からゲート側に向かって抵抗が高くなっているので、電界の集中がさらに緩和される。したがって、MOSFET200は、より耐圧性が高いものとなる。なお、MOSFET200は、n−GaN層204が厚さの異なる2層から構成されているが、n−GaN層を同一の厚さでキャリア濃度が異なる2層から構成して、ドレイン側からゲート側に向かって抵抗を高くしてもよいし、3層以上から構成してもよい。
なお、このようなn−GaN層204は、はじめに均一な層厚のn−GaN層を形成し、その後形成したn−GaN層のゲート側を部分的にエッチングして層厚を薄くすることで実現できる。
(実施の形態3)
図6は本発明の実施の形態3に係るMOSFETの断面概略図である。このMOSFET300は、MOSFET100と同様に、基板301上に、バッファ層302と、p−GaN層303が形成されている。さらに、p−GaN層303の一部に、n−GaN領域305、306が形成されている。さらに、ソース電極309、ドレイン電極310、SiO膜307、ゲート電極308が形成されている。しかし、MOSFET100とは異なり、n−GaN領域306上にn−AlGaN層313が形成されている。さらに、p−GaN層303上に、一端部がn−AlGaN層313に隣接し、他の一端部がゲート電極308のドレイン電極310側にオーバーラップするようにAlGaN層304が形成されている。
このMOSFET300は、p−GaN層303上にAlGaN層304がエピタキシャル成長により形成されている。その結果、AlGaN/GaNのヘテロ構造が形成され、p−GaN層303のAlGaN層304との界面近傍に自発分極とピエゾ分極によって2次元電子ガスが発生する。このMOSFET300においては、この2次元電子ガスが発生する領域がRESURF領域として機能し、電子移動度がきわめて高くなるとともに、リーク電流が小さく、オン抵抗が低いMOSFETとなる。
なお、MOSFET300は、上述したMOSFET100と同様の方法で製造できるが、n−GaN層104に換えてAlGaN層304をエピタキシャル成長した後に、その一部をエッチング除去する点などが異なる。なお、n−AlGaN層313は、イオン注入によってn−GaN領域306を形成する際に形成される。また、MOSFET100と同様に、アニールの際には、n−GaN領域305、306に対してのみ活性化を行えばよいので、アニールを高温、長時間にする必要がない。したがって、GaN結晶の表面にピットが発生せず、チャネルの移動度が劣化してしまうこともない。
また、MOSFET300において、MOSFET200と同様に、AlGaN層304をドレイン側からゲート側に向かって層厚が薄くなるように形成してもよい。このようにAlGaN層304を形成すれば、p−GaN層303に発生する2次元電子ガスの密度がドレイン側からゲート側に向かって小さくなる、すなわち抵抗が高くなる。その結果、MOSFET300は、電界の集中がさらに緩和され、より耐圧性が高いものとなる。
(実施の形態4)
図7は本発明の実施の形態4に係るMOSFETの断面概略図である。このMOSFET400は、MOSFET100と同様に、基板401上に、バッファ層402と、p−GaN層403が形成されているが、MOSFET100〜300と異なり、n−GaN層404の一部にn−GaN領域406が形成されている。また、ゲート電極408のオーバーラップするn−GaN層404の端部上には、SiOからなる電界緩和用のフィールド酸化膜407aが形成されている。また、SiO膜407上には、SiOからなる層間絶縁膜414が形成されている。このMOSFET400も、RESURF層であるn−GaN層404がエピタキシャル成長により形成されているので、電子移動度が高く、リーク電流が小さく、オン抵抗が低いMOSFETとなる。
このMOSFET400は、上述したMOSFET100と同様の方法で製造できるが、下記の点などが異なる。すなわち、保護用のキャップ層を除去した後、全面にSiO膜を500nmの厚さで成膜する。その後、図8に示すように、n−GaN層404の端部にフィールド酸化膜407aが残るようにパターニングする。その後、図9に示すように、SiO膜407、ゲート電極408を形成する。その後、全面に層間絶縁膜414となるSiO膜を1μmの厚さで成膜する。つぎに、フォトリソグラフィによってパターニングを行い、ソース・ドレイン電極部分のSiO膜をエッチングで開口し、層間絶縁膜414を形成するとともに、リフトオフ法によってソース電極409、ドレイン電極410を形成する。なお、電極としてはTi/Au(50nm/200nm)電極等が用いられる。つぎに、層間絶縁膜414にゲート電極408用の開口を形成し、Ti/Mo/Au等の電極による配線を行うことにより、MOSFET400が完成する。
(実施の形態5)
図10は本発明の実施の形態5に係るMOSFETの断面概略図である。このMOSFET500は、MOSFET400と同様に、基板501上に、バッファ層502と、p−GaN層503が形成されており、n−GaN層504の一部にn−GaN領域506が形成されており、また、電界緩和用のフィールド酸化膜507aおよび層間絶縁膜514が形成されている。さらに、MOSFET200と同様に、n−GaN層504は、n−GaN層504aと、n−GaN層504bとの2層から構成され、n−GaN層504bのシート抵抗はn−GaN層504aのシート抵抗よりも高くなっている。したがって、MOSFET500は、MOSFET200と同様に、より耐圧性が高いものとなる。
(実施の形態6)
図11は本発明の実施の形態6に係るMOSFETの断面概略図である。このMOSFET600は、基板601上に、バッファ層602と、i−GaN層603が形成されている。さらに、i−GaN層603の一部に、n−GaN領域605、606が形成され、n−GaN領域605、606のそれぞれに隣接するように、AlGaN層615、604が形成されている。なお、AlGaN層604、615間には、i−GaN層603に到る深さの溝616が形成されている。さらに、ソース電極609、ドレイン電極610、SiO膜607、ゲート電極608、層間絶縁膜614が形成されている。
このMOSFET600は、i−GaN層603上にAlGaN層604がエピタキシャル成長により形成されている。その結果、AlGaN/GaNのヘテロ構造が形成され、i−GaN層603のAlGaN層604との界面近傍に2次元電子ガスが発生し、この2次元電子ガスの発生する領域がRESURF領域として機能する。したがって、このMOSFET600は、電子移動度がきわめて高くなるとともに、リーク電流が小さく、オン抵抗が低いMOSFETとなる。
なお、このMOSFET600を製造する際は、i−GaN層603上にAlGaN層をエピタキシャル成長した後、このAlGaN層を、RESURF領域を形成する領域からドレイン電極を形成する領域の一部にわたる部分とソース電極を形成する領域に隣接する部分とを残してエッチング除去することによって、AlGaN層615、604を形成する。
100〜600 MOSFET
101〜601 基板
102〜602 バッファ層
103〜503 p−GaN層
104、204、204a、204b、404、504、504a、504b n−GaN層
105〜605、106〜606 n−GaN領域
107〜607、111、112 SiO
108〜608 ゲート電極
109〜609 ソース電極
110〜610 ドレイン電極
304、604、615 AlGaN層
313 n−AlGaN層
407a、507a フィールド酸化膜
414〜614 層間絶縁膜
603 i−GaN層
616 溝

Claims (3)

  1. MOS構造を有する電界効果トランジスタの製造方法であって、
    基板上にp型窒化化合物半導体層を形成するp型層形成工程と、
    前記p型窒化化合物半導体層上にn型窒化化合物半導体層をエピタキシャル成長するエピタキシャル成長工程と、
    前記n型窒化化合物半導体層の一端部がゲート電極を形成する領域のドレイン電極を形成する領域側にオーバーラップするように該n型窒化化合物半導体層を成型し、電界緩和層を形成する電界緩和層形成工程と、
    前記p型窒化化合物半導体層または前記電界緩和層のソース電極および前記ドレイン電極を形成する領域にイオン注入を行い、前記n型窒化化合物半導体層よりもキャリア濃度が高いn型コンタクト領域を形成するコンタクト領域形成工程と、
    を含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 前記電界緩和層は、前記ドレイン電極を形成する領域側から前記ゲート電極を形成する領域側にむかって段階的または連続的に抵抗が高くなるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法
  3. 前記電界緩和層は、前記ドレイン電極を形成する領域側から前記ゲート電極を形成する領域側にむかって段階的または連続的に層厚が薄くなるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電界効果トランジスタの製造方法
JP2009140583A 2008-06-11 2009-06-11 電界効果トランジスタの製造方法 Active JP5463529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6049308P 2008-06-11 2008-06-11
US61/060,493 2008-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009302541A JP2009302541A (ja) 2009-12-24
JP5463529B2 true JP5463529B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=41559690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140583A Active JP5463529B2 (ja) 2008-06-11 2009-06-11 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5463529B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101856722B1 (ko) * 2010-09-22 2018-05-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 파워 절연 게이트형 전계 효과 트랜지스터
JP6493032B2 (ja) * 2015-07-03 2019-04-03 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
EP3439026B1 (en) * 2016-03-31 2023-03-08 Tohoku University Semiconductor device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915164A (en) * 1995-12-28 1999-06-22 U.S. Philips Corporation Methods of making high voltage GaN-A1N based semiconductor devices
WO2003071607A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Transistor a effet de champ gan
JP2005159117A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Toshiba Corp 窒化物系半導体装置
JP2006286953A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Eudyna Devices Inc 半導体装置およびその製造方法
US7419892B2 (en) * 2005-12-13 2008-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions and protective layers and methods of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009302541A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487615B2 (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP5355888B2 (ja) キャップ層および埋込みゲートを有する窒化物ベースのトランジスタを作製する方法
JP6050579B2 (ja) 保護層および低損傷陥凹部を備える窒化物ベースのトランジスタならびにその製作方法
JP4940557B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5785153B2 (ja) 補償型ゲートmisfet及びその製造方法
KR100967779B1 (ko) 화합물 반도체 장치 및 그것을 이용한 도허티 증폭기
JP5190923B2 (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
KR101092467B1 (ko) 인헨스먼트 노말리 오프 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5355959B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2010045343A (ja) 半導体デバイス
JP2008235613A (ja) 半導体装置
JP4134575B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5390983B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP3709437B2 (ja) GaN系ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその特性を制御する方法
US9117755B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JP5463529B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2007165590A (ja) 窒化物半導体装置
JP2011210785A (ja) 電界効果トランジスタ、およびその製造方法
JP2009246205A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3690594B2 (ja) ナイトライド系化合物半導体の電界効果トランジスタ
JP2008227432A (ja) 窒化物化合物半導体素子およびその製造方法
US8350293B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JP6650867B2 (ja) ヘテロ接合電界効果型トランジスタの製造方法
JP2010245240A (ja) ヘテロ接合型電界効果半導体装置及びその製造方法
JP2010165783A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5463529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250