JP5459922B2 - 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置 - Google Patents

材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5459922B2
JP5459922B2 JP2000344551A JP2000344551A JP5459922B2 JP 5459922 B2 JP5459922 B2 JP 5459922B2 JP 2000344551 A JP2000344551 A JP 2000344551A JP 2000344551 A JP2000344551 A JP 2000344551A JP 5459922 B2 JP5459922 B2 JP 5459922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyhole
image
zone
melting zone
optical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000344551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001191187A (ja
Inventor
クルフト ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Werner Kluft
Original Assignee
Werner Kluft
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8239385&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5459922(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Werner Kluft filed Critical Werner Kluft
Publication of JP2001191187A publication Critical patent/JP2001191187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459922B2 publication Critical patent/JP5459922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本発明は、材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置に関する。
【従来の技術】
材料を加工する目的、例えばさまざまな種類の材料および加工物の幾何形状(ジオメトリ)を切断、穿孔、溶接する目的に、高エネルギー・ビーム、具体的にはレーザ・ビームがさまざまな方法で使用されている。全てのプロセスに共通しているのは、加工プロセスの前に加工物を溶融し、かつ/または部分的に蒸発させることである。加工する材料が別の凝集状態に転換すると、材料加工中にしばしば材料欠陥およびプロセス変化が生じる。材料が3つの全ての凝集状態、すなわち固体、液体および気体状態を経る特定のプロセスは複数のプロセス・パラメータの影響を受ける。
以下に、レーザ溶接中に溶接部の幾何形状に影響を及ぼすプロセス・パラメータの例を挙げる。
・溶接準備:
開先加工、材料のペアリング、継手の種類など。
・プロセス制御:
追加ワイヤの使用、供給速度、不活性および作用ガスなど。
・加工手段の特性:
レーザ・ビームの誘導、光集束装置、溶接トラックの再現性など。
・レーザ手段のプロセス・パラメータ:
レーザ性能、レーザ性能の安定性、ビーム品質など。
さらに自動車分野の開発では、高エネルギー放射の誘導が必要な、ますます複雑な加工幾何形状が必要となる。
再現可能な加工品質を保証するためには、関連したプロセス・パラメータを測定し、それらを使用して材料加工プロセスを制御する加工プロセスのオンライン監視が必要である。
DE19741329Cに、加工プロセスを制御および監視する目的でキーホール(蒸気毛管の領域を例えばCCDカメラによって監視する、プラズマ誘導高エネルギー放射を使用した金属加工方法および装置が出ている。この点について、少なくとも2箇所の測定点でキーホール領域を監視してキーホールの異なる幾何寸法を得ることが考えられている。キーホール幾何寸法を決定するため、CCDカメラによって撮影した画像の特定の領域を評価する。最初に全ての画像データを評価手段に送信しなければならないので、高い監視頻度での測定は不可能である。さらにこの周知のプロセスでは、キーホールの周囲の状況を監視することができず、そのため、プロセス制御を最適化するためには独立した別の監視および制御システムが必要である。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、単一の監視手段を使用して複数のプロセス・パラメータを高監視頻度で同時に取得する、前述の種類の方法および装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明は、好適には、70dBを超えるダイナミック・レンジを有する光学センサを準備する。このようなセンサは、キーホールの領域、キーホールを取り囲む溶融ゾーン、および場合によっては溶融ゾーンを取り囲む境界ゾーンを同時に感知する能力を有し、生成される画像の広いコントラスト範囲にもかかわらず測定信号の評価を可能にする。これによって、画像フィールドの異なるセクション(区域)からの測定信号をプロセス・パラメータを決定する目的で同時に評価することができる。画像フィールドのセクションの測定信号だけを評価手段に送信するため、評価目的に使用する測定信号のデータ量が小さく維持されるので、1kHzを超える高い監視頻度が達成可能である。
光学センサによって感知された画像フィールド内で、自由に選択可能な異なる画像セクションを画定し、これらの画像セクションの測定信号のみを同時に評価して、監視対象である異なるプロセス・パラメータを決定することが好ましい。
画像セクションを自由に選択できることによって、監視システムの構成に関する柔軟性を最大化することができる。溶融ゾーンの特定の領域を監視することは、キーホールの周囲のより高温の領域から溶融ゾーンのより遠い末端に溶融物が供給される限りにおいて重要である。ここで前記溶融物は冷却され固化する。この高温材料が不規則な間隔で輸送されることは明らかであり、このことが溶融物の固化に影響し、溶接の不連続および欠陥につながる可能性がある。したがって、溶融ゾーンの末端の固化前線の監視は、材料の固化に関連して生じる欠陥、例えば表面の粗さ、溶接の膨らみ、穴、表面気孔などの検出に関して必要不可欠である。このような欠陥の検出は、キーホールだけを監視しても不可能であろう。
キーホールの正面および側方の溶融ゾーンの領域を示す画像セクションの測定信号を、溶接準備中に生じた欠陥を検出する目的に使用することができる。
加工方向に見て加工ゾーンの上流の溶融ゾーンの領域またはこの溶融ゾーンの上流の境界領域を示す画像セクションの測定信号を、溶接位置を測定し、レーザ位置または加工物位置を制御する目的に使用することができる。キーホール監視、溶接ゾーン監視および溶接トラッキングの組合せは、単一の監視および制御システムで全ての監視および制御機能を実行することができるという利点を使用者に提供する。これによって制御ユニットの操作も容易になる。
キーホールの中心を示す画像セクションの限定(減量)された数の画素から、高エネルギー・ビームの侵入深さを決定することができる。
加工方向に見てキーホールの下流の溶融ゾーンおよび/または加工方向に見てこの溶融ゾーンの下流の境界領域を示す画像セクションの測定信号を、加工プロセスにかけられる加工物の表面形状(トポグラフィ)を測定する目的に使用することができる。
特殊な監視業務では、所定の波長の光をフィルタリングすることができるように、光学センサに加えてフィルタをビーム経路上に配置することができる。
光学センサとしてはCMOSカメラを使用することが好ましい。このCMOS技術によれば、画像フィールドの画素を全体画像とは独立に評価することができ、これによって測定信号のデータ量を有利に最小化することができる。最初に全ての測定信号データを取得し、次いでそれらを選択的に評価する必要はない。こうすると、1kHzを超える高い監視頻度が達成可能である。
この目的のためには、100dBを超えるダイナミック・レンジを有する光学センサを使用することが好ましい。
キーホールおよび隣接する2つの溶融ゾーンを貫いて線形に延びる線形または長方形の画像セクション内の光の強度の変化を測定することによって、高エネルギー・ビームの焦点位置を決定することができる。
以下に、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
【発明の実施の形態】
図1に、反射鏡4および集束鏡6の助けを借りて加工物8上に集束させたレーザ・ビーム2を使用した金属加工物8の加工を示す。光学デバイス12を有するCMOSカメラ10が集束鏡6の上方に配置されている。このカメラは、集束されたレーザ光ビーム2と同じ軸上で集束鏡6を通して加工物8の加工ゾーンを監視する。この目的のため、集束鏡6は、ビームの通過を可能にする対応する貫通孔を備えるか、または監視対象の光波長に対して少なくとも部分的に透明である。この図には、加工物8中のキーホール14をその放射光の強度に関して検知する測定ビーム光3がCMOSカメラ10の測定円錐5の中に図解的に示されている。前記キーホール14は、加工物8の材料の加熱および蒸発によって生み出され、加工物8中に深くなった部分を形成する。プロセス制御の目的でこのキーホールの幾何寸法値を、CMOSカメラ10および評価装置18の助けを借りて評価する。ビーム3の経路を越えてCMOSカメラ10の測定円錐5は、キーホール14だけでなくキーホール14を取り囲む溶融ゾーン20ならびに溶融ゾーン20の先の境界ゾーンも示す画像フィールドを、加工プロセス前かつ溶接部17の領域内で感知する。考えられている測定の目的上、図1に示すプラズマ雲31は透明である。
図1から分かるように、この図では加工物8が高エネルギー・ビーム2に対して矢印で指示した方向に移動することを想定している。当然ながら、加工物8は固定してもよいし、高エネルギー・ビームを生成する手段、例えばレーザ手段中に移動させてもよい。
ある光波長を測定から除外する場合にはCMOSカメラ10と集束鏡6の間にフィルタ15を配置することができる。
CMOSカメラ10は約120dBのダイナミック・レンジを有し、そのため加工プロセス中に、加工物8の気相と溶融相の両方、場合によってはさらに固相も同時に監視し測定することができる。
このCMOS技術では、画像フィールドの全体情報とは独立に個々の画素を評価すること、すなわちカメラが走査したカメラ10が生成した画像の画像フィールド内の自由に選択可能なある画像セクションだけを評価目的で評価手段18に送信することができる。少なくとも1kHzの監視頻度での監視および制御に必要な全プロセス変数のオンライン決定および評価のために、データの減量が実行される。これは、対応するプロセス変数に特有の特定の特徴に基づいて実施される。
例えば、加工物8に入射したレーザ・ビーム2の侵入深さは、キーホール14の中心からの放射が投射されたいくつかの画素に基づいて決定することができる。
図2に、キーホール領域14の領域、溶融ゾーン20の領域および溶融ゾーン20を取り囲む境界領域を含む、CMOSカメラ10が監視する画像フィールドを示す。この画像は、蒸気、液体および固化領域を明瞭に示している。図1を見ると最もよく分かるとおり、キーホール14の領域はプラズマ雲31を含む可能性がある。
材料の固化に関連して生じる欠陥の検出に、溶融ゾーン20の末端の固化前線の監視が重要であることがある。このような欠陥には例えば、表面の粗さ、溶接の膨らみ、穴または表面気孔などがある。
このような加工欠陥は、加工プロセスの溶融池中での材料の固化中に生じる。これらの欠陥は一般に、レーザ・ビーム2と加工物8とが直接に相互作用するゾーンで生じるが、前記欠陥の出現をこのゾーンで監視することは普通できない。その限りにおいて、溶融ゾーン20または溶融ゾーン20の特定の画像セクションの同時監視は非常に重要である。
図2に、加工プロセスの異なるプロセス・パラメータを監視するように設計されたさまざまな画像セクション23〜30を示す。例えば画像セクション27は、溶接準備中に生じた欠陥の検出に役立つ。この場合には監視を画像セクション25に限定することができる。迅速なオンライン監視を可能にするためには、対応して選択した領域の画素だけを、その領域の全体強度あるいは2画素間の強度差などの単純なアルゴリズムによって分析する。画像セクション26および28の助けを借りてレーザ・ビームの侵入深さを監視することができる。画像セクション28を使用すると、例えば加工方向を横切る方向にキーホール14の領域を監視している1列の画素によってデータ量をかなり減らすことができる。画像セクション24を使用すると、図4の右下に示すような位置決めエラーを検出することができる。
画像セクション30によって、溶融ゾーン20の下流側の固化した加工ゾーンの表面形状を監視することができる。
画像セクション23を例えば、加工プロセス中に所定のトラックを走査し、これに対応してレーザ・ビーム2を制御することによって複雑な輪郭をトラッキングする溶接トラッキングに使用することができる。
画像セクション28と合同だが、画像セクション28とはある角度をなして延びる画像セクション29によって、レーザ・ビームの焦点位置を監視することができる。この目的には、キーホール14を横断して延びる幅の狭い画像セクションが選択される。
図3に、4つの異なる焦点位置を示す。図の上方には画像セクション29の長さにわたって測定信号が示されている。画像セクション29に沿った光の強度の変化率である、測定信号値の第1微分を、焦点位置の評価に使用する。図3の右端の画像は、2つの顕著な最大値を特徴とする最適な焦点位置を示す。この関係で、最大値への到達が監視される。
図4に、記載のプロセスの4つの応用を示す。図4の左上の画像は、溶接する2つの加工物8、9の正しい位置を示す。第2の加工物9の下方には第3の感熱性部品11が配置されている。この場合には、レーザ光ビーム2の侵入深さを正確に監視することが重要である。
図4の右上の画像は、溶接準備中に生じた欠陥を示す。すなわち相互に接合する加工物8と9がレーザ光ビーム2の軸に対して角度αをなして延びている。この場合には焦点位置の監視が、焦点位置が変化したこと、したがって加工物8、9が不正確に固定されていることを検出するのに役立つ。
図4の左下の画像は、望ましくない完全溶込み溶接が加工ゾーンで生じる可能性がある第1の加工物8と第2の加工物9の間の望ましくないオフセットを示す。このような加工欠陥は例えば画像セクション27を用いて検出することができる。
図4の右下の画像は、レーザ光ビームが誤って第2の加工物9に接触した加工欠陥を示す。このような加工欠陥は、図2に示した画像セクション24を介して検出することができる。
本発明の好ましい実施形態を本明細書に具体的に図示し説明してきたが、添付の請求項に定義された本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、これらの装置および方法に小さな変形を加えることができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に基づく装置を概略的に表す図である。
【図2】
選択された画像セクションを示すCMOSカメラによって生成された画像フィールドを示す図である。
【図3】
レーザ光ビームの焦点位置決定の一例を示す図である。
【図4】
さまざまな加工欠陥の例を示す図である。
【符号の説明】
2 レーザ・ビーム
3 測定ビーム
4 反射鏡
5 測定円錐
6 集束鏡
8 金属加工物
9 金属加工物
10 CMOSカメラ
11 感熱性部品
12 光学デバイス
14 キーホール(蒸気毛管
15 フィルタ
17 溶接部
18 評価装置
20 溶融ゾーン
31 プラズマ雲
23 画像セクション
24 画像セクション
25 画像セクション
26 画像セクション
27 画像セクション
28 画像セクション
29 画像セクション
30 画像セクション

Claims (19)

  1. 加工ゾーン内の高エネルギー・ビーム(2)によって生み出されたキーホール(14)の領域の光の強度を、画像フィールドを感知し測定信号を評価手段(18)に送信する光学センサ(10)の助けを借りて前記高エネルギー放射と同じ軸上で測定することによって、加工物(8)の加工ゾーン上に集束させた高エネルギー・ビーム(2)、具体的にはレーザ・ビームを使用した材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法であって、
    70dBを超えるダイナミック・レンジを有する光学センサ(10)を使用し、
    キーホール(14)の領域、およびキーホール(14)を取り囲む溶融ゾーン(20)の少なくとも1つの領域を示前記画像フィールド、評価目的に応じて選択された複数のセクションの測定信号を、該目的の評価をするために光学センサ(10)から評価手段(18)に同時に送信する方法。
  2. 光学センサ(10)が感知した画像フィールド内の異なる画像セクション(24〜30)を自由に選択でき、これらの画像セクションの測定信号だけを使用して、監視すべき異なるプロセス・パラメータを同時に決定する、請求項1に記載の方法。
  3. 加工方向に見てキーホール(14)の下流または側方の溶融ゾーン(20)の領域を示す画像セクション(27、24)の測定信号を、溶接準備中に生じた欠陥を検出する目的に使用する、請求項2に記載の方法。
  4. 加工方向に見て加工ゾーンの上流の溶融ゾーン(20)、または前記溶融ゾーン(20)の上流の境界領域を示す画像セクション(23)の測定信号を、溶接位置を測定し、レーザ位置または加工物位置を制御する目的に使用する、請求項2に記載の方法。
  5. 加工方向に見てキーホール(14)の下流の溶融ゾーン(20)、および/または加工方向に見て前記溶融ゾーン(20)の下流で撮影した画像セクション(30)の測定信号を、固化した加工ゾーンの表面形状を測定する目的に使用する、請求項2に記載の方法。
  6. 光学センサ(10)へ向かうビーム経路中のある波長の光をフィルタリングする、請求項1に記載の方法。
  7. 光学センサ(10)としてCMOSカメラを使用する、請求項1に記載の方法。
  8. キーホール(14)内の光の強度を測定することによってキーホールパラメータを、また溶融ゾーン(20)の少なくとも1つの選択位置での光の強度を測定することによって溶融池パラメータを、同時に決定し、決定されたキーホールパラメータおよび決定された溶融池パラメータに応じて加工プロセスの制御を実行する、請求項1に記載の方法。
  9. 100dBを超えるダイナミック・レンジを有する光学センサ(10)を使用する、請求項1に記載の方法。
  10. キーホール(14)および隣接する溶融ゾーン(20)を貫いて延びる線形または長方形の画像セクション(29)内の光の強度の変化を測定することによって高エネルギー・ビーム(2)の焦点位置を決定する、請求項1に記載の方法。
  11. 選択した画素の測定信号を監視またはプロセス制御目的に使用する、請求項1に記載の方法。
  12. 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する装置であって、高エネルギー・ビーム(2)、具体的にはレーザ・ビームを生成する手段と、高エネルギー・ビーム(2)を加工物(8)の加工ゾーン上へ集束させる集束手段(6)と、高エネルギー・ビーム(2)の方向と同じ軸上で加工物(8)の加工ゾーン上に焦点が合わせられ、加工ゾーン内に生成されたキーホール(14)の光の強度を測定する光学センサ(10)と、光学センサ(10)によって供給された走査画像フィールドの測定信号を評価する評価手段(18)を備え、
    光学センサ(10)が70dBを超えるダイナミック・レンジを有し、キーホール(14)の領域と、キーホール(14)を取り囲む溶融ゾーン(20)の少なくとも1つの領域を示す前記画像フィールド、評価目的に応じて選択された複数のセクションの測定信号を、該目的の評価をするために評価手段(18)に同時に送信する装置。
  13. 評価手段(18)が、キーホール(14)の領域ならびにキーホール(14)を取り囲む溶融ゾーン(20)の少なくとも1つの領域をカバーする前記画像フィールドの画像セクションの測定信号だけを受け取る、請求項12に記載の装置。
  14. 光学センサ(10)がCMOSカメラである、請求項12に記載の装置。
  15. 評価手段(18)が、センサ(10)が走査した画像フィールドの異なる複数の画像セクション(24〜30)の画像信号を所定のプロセス・パラメータに関して評価する、請求項12に記載の装置。
  16. 評価手段(18)が、加工方向に見てキーホール(14)の下流および側方の溶融ゾーン(20)の領域を示す画像セクション(24、27)の測定信号を、溶接準備中に生じた欠陥を検出する目的で評価する、請求項15に記載の装置。
  17. 評価手段(18)が、加工方向に見てキーホール(14)の下流の溶融ゾーン(20)、または加工方向に見て前記溶融ゾーン(20)の下流で撮影した画像セクションの測定信号を、固化した加工ゾーンの表面形状を測定する目的で評価する、請求項15に記載の装置。
  18. 評価手段(18)が、キーホール(14)および隣接した溶融ゾーン(20)を貫いて線形または長方形に延びる画像セクション(29)の測定信号を、高エネルギー・ビーム(2)の焦点位置を決定する目的で評価する、請求項15に記載の装置。
  19. 受け取った特定の波長の光を遮断することができるフィルタ(15)が、光学センサ(10)へ向かうビーム経路上に配置された、請求項12に記載の装置。
JP2000344551A 1999-11-12 2000-11-13 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置 Expired - Lifetime JP5459922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99122600A EP1099506B1 (de) 1999-11-12 1999-11-12 Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Prozessparametern eines Materialbearbeitungsprozesses
EP99122600.2 1999-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191187A JP2001191187A (ja) 2001-07-17
JP5459922B2 true JP5459922B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=8239385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344551A Expired - Lifetime JP5459922B2 (ja) 1999-11-12 2000-11-13 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6757055B1 (ja)
EP (1) EP1099506B1 (ja)
JP (1) JP5459922B2 (ja)
DE (1) DE59909654D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380697B2 (en) * 2001-02-14 2008-06-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Welding condition monitoring device
TW565684B (en) * 2001-02-14 2003-12-11 Honda Motor Co Ltd Welding state monitoring device
DE10120251B4 (de) * 2001-04-25 2006-03-23 Precitec Kg Verfahren und Sensorvorrichtung zur Überwachung eines an einem Werkstück durchzuführenden Laserbearbeitungsvorgangs sowie Laserbearbeitungskopf mit einer derartigen Sensorvorrichtung
ATA602002A (de) * 2002-01-16 2005-10-15 Tms Produktionssysteme Gmbh Verfahren und vorrichtung zum schweissen, löten oder schneiden
US20060061008A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Lee Karner Mounting assembly for vehicle interior mirror
DE10225450C5 (de) * 2002-06-08 2014-07-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Fehlerdetektion bei Laserbearbeitungsprozessen
DE10335501B4 (de) * 2002-07-31 2005-01-27 Kuka Schweissanlagen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schweißen oder Schneiden mit Laserstrahl
US6995334B1 (en) * 2003-08-25 2006-02-07 Southern Methodist University System and method for controlling the size of the molten pool in laser-based additive manufacturing
DE102004041935B4 (de) * 2004-08-30 2012-04-05 Precitec Kg Vorrichtung zur Beobachtung eines Laserbearbeitungsprozesses, sowie Vorrichtung zur Regelung des Laserbearbeitungsprozesses
DE102005010381B4 (de) * 2005-03-07 2007-06-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Vermessung von Phasengrenzen eines Werkstoffes bei der Bearbeitung mit einem Bearbeitungsstrahl sowie zugehörige Vorrichtung
DE102005022095B4 (de) * 2005-05-12 2007-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer lateralen Relativbewegung zwischen einem Bearbeitungskopf und einem Werkstück
DE102005027342A1 (de) * 2005-06-13 2006-12-14 Abb Research Ltd. Fehlersuchsystem zum Erkennen von Fehlerstellen an Schweißnähten
US8698894B2 (en) 2006-02-07 2014-04-15 Magna Electronics Inc. Camera mounted at rear of vehicle
WO2007128333A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserbearbeitungsmaschine mit einer einrichtung zum belüften der laserstrahlführung und verfahren zum belüften der laserstrahlführung einer laserbearbeitungsmaschine
DE602006007580D1 (de) 2006-08-07 2009-08-13 Lvd Co Anordnung und Verfahren zur On-Line-Überwachung des Laserprozesses eines Werkstückes unter Verwendung eines Wärmekameradetektors und eines Schiefspiegels
JP5027606B2 (ja) * 2007-09-26 2012-09-19 株式会社キーエンス レーザ加工装置、加工データ生成方法及びコンピュータプログラム
JP5212036B2 (ja) * 2008-11-17 2013-06-19 Jfeスチール株式会社 溶融物のサンプリング方法および装置
DE102010011253B4 (de) * 2010-03-12 2013-07-11 Precitec Kg Laserbearbeitungskopf, Robotervorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels eines Laserstrahls
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
DE102011103282B4 (de) * 2011-06-03 2015-09-03 Lessmüller Lasertechnik GmbH Verfahren zum Überwachen der Bearbeitung sowie Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstücks mit einem hochenergetischen Bearbeitungsstrahl
DE102011078276C5 (de) 2011-06-29 2014-04-03 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Erkennen von Fehlern während eines Laser-Bearbeitungsprozesses sowie Laser-Bearbeitungsvorrichtung
CN103537797B (zh) * 2013-09-11 2015-07-08 上海交通大学 基于等离子体图像激光搭接焊间隙检测方法及***
DE102013017795C5 (de) * 2013-10-25 2018-01-04 Lessmüller Lasertechnik GmbH Prozessüberwachungsverfahren und -vorrichtung
TWI558489B (zh) 2013-11-27 2016-11-21 財團法人工業技術研究院 應用熱輻射影像的雷射加工系統與其方法
DE102014101568A1 (de) 2014-02-07 2015-08-13 Blackbird Robotersysteme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Laserschweißen oder -schneiden mit einem dynamisch anpassbaren Analysebereich
DE102020110087A1 (de) 2020-04-09 2021-10-14 Ii-Vi Delaware, Inc. Verfahren zur prozesskontrolle bei der lasermaterialbearbeitung
DE102021116495A1 (de) 2021-06-25 2022-12-29 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen einer Verbindung während eines Laser-basierten Verbindungsverfahrens
CN116252039B (zh) * 2023-05-15 2023-07-28 上海耀焊科技有限公司 一种惯性摩擦焊机智能控制方法和***

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118975A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Toshiba Corp 溶接装置
US5138458A (en) * 1989-12-22 1992-08-11 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera apparatus capable of providing wide dynamic range image signal
DE4106008A1 (de) * 1991-02-26 1992-08-27 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur on-line-ueberwachung bei der werkstueckbearbeitung mit laserstrahlung
JP2720744B2 (ja) * 1992-12-28 1998-03-04 三菱電機株式会社 レーザ加工機
DE4434409C1 (de) * 1994-09-26 1996-04-04 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Materialbearbeiten mit Plasma induzierender Laserstrahlung
US5581078A (en) * 1995-05-24 1996-12-03 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ballistic optical camera trigger
DE19630437C2 (de) * 1996-07-27 2003-04-03 Jurca Optoelektronik Gmbh Detektorvorrichtung
DE19716293C2 (de) * 1997-04-18 2000-07-13 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Regelung der Fokuslage beim Laserstrahlschweißen
JP3289649B2 (ja) * 1997-06-09 2002-06-10 日本鋼管株式会社 レーザビームによる突合わせ溶接における溶接位置制御方法
JPH1133760A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Nissan Motor Co Ltd ブランク材の突き合わせ溶接装置
DE19741329C1 (de) 1997-09-19 1998-10-22 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Materialbearbeitung mit Plasma induzierender Hochenergiestrahlung
US6091444A (en) * 1997-11-25 2000-07-18 United States Enrichment Corporation Melt view camera
JPH11226766A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Nkk Corp レーザ溶接位置制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6757055B1 (en) 2004-06-29
EP1099506A1 (de) 2001-05-16
DE59909654D1 (de) 2004-07-08
JP2001191187A (ja) 2001-07-17
EP1099506B1 (de) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459922B2 (ja) 材料加工プロセスのプロセス・パラメータを測定する方法および装置
CN108778606B (zh) 在激光焊接时的热裂纹识别
KR100420722B1 (ko) 소재상에서의가공을위한빔또는제트를모니터하고위치결정하기위한방법및장치
US5506386A (en) Simultaneous temperature measurements on laser welded seams with at least two pyrometers in relation to monitoring process parameters and weld quality
JP3177839B2 (ja) レーザ光線溶接の際溶接パラメータを制御する装置
US6791057B1 (en) Method and device for machining workpieces using high-energy radiation
US6621047B2 (en) Method and sensor device for monitoring a laser machining operation to be performed on a work piece as well as laser machining head with a sensor device of the kind
JP5188007B2 (ja) レーザ溶接継目を検査するための方法
KR20050044429A (ko) 작업편들 상의 접합 영역의 평가 방법 및 장치
JP2000271768A (ja) Yagレーザ溶接部の品質モニタリング方法
JPH10506059A (ja) 誘導レーザービームのプラズマによる材料加工方法および装置
EP0092752B1 (en) Method for seam tracking in a moving arc torch welding operation
US5314248A (en) Laser device for simultaneous industrial processing and monitoring of temperature
Abels et al. Universal coaxial process control system for laser materials processing
GB2300534A (en) Automatic focussing of industrial laser beam
RU2194601C2 (ru) Способ контроля сварного шва
JP7511142B2 (ja) レーザ加工装置
Dorsch et al. Online characterization of laser beam welds by NIR-camera observation
JP2007007698A (ja) レーザ加工ヘッド
JP3603829B2 (ja) レーザ溶接の品質検査方法
Kaierle et al. Understanding the laser process: new approaches for process monitoring in laser materials processing
JP3413487B2 (ja) 溶接アーク光の影響下での動的ひずみの測定方法とその測定装置
JPH09192861A (ja) 肉盛り品の品質保証方法および品質保証装置
JP2721250B2 (ja) 開先倣い方法および装置
Gedicke et al. Comparison of different process monitoring methods for laser beam micro welding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5459922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term