JP5458636B2 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5458636B2
JP5458636B2 JP2009093410A JP2009093410A JP5458636B2 JP 5458636 B2 JP5458636 B2 JP 5458636B2 JP 2009093410 A JP2009093410 A JP 2009093410A JP 2009093410 A JP2009093410 A JP 2009093410A JP 5458636 B2 JP5458636 B2 JP 5458636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
related information
unit
ecg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009093410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010245904A (ja
Inventor
和浩 福田
大輔 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009093410A priority Critical patent/JP5458636B2/ja
Priority to US12/729,757 priority patent/US8347332B2/en
Priority to CN2010101578190A priority patent/CN101860721B/zh
Publication of JP2010245904A publication Critical patent/JP2010245904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458636B2 publication Critical patent/JP5458636B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システムに関する。
一般的に、プロバイダから提供されるコンテンツ(例えば、番組コンテンツ)に関連するコンテンツ関連情報は、新聞のラジオ・テレビ欄、テレビ雑誌などで紹介されている。このような紹介によれば、どのコンテンツがいつ提供されるかに関して確認するための情報としてテキスト情報が提供される。このようなテキスト情報には、コンテンツの内容が分かるような写真や、コンテンツに登場するキャストの写真、ロゴなどといった視覚的な情報が使われていないため、視聴したいコンテンツを探すことが困難である。
テレビに付属している電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)についても同様のことが言える。すなわち、電子番組表にもコンテンツに関する情報が小さな文字で表示され、視聴したいコンテンツを探すことができなかったり、見逃してしまったりしやすく、不便である。
また、コンテンツ関連情報を表示する技術には様々なものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)
特開2009−005260号公報
しかしながら、上記したような技術によれば、ユーザはコンテンツ関連情報を閲覧することはできるが、複数のコンテンツ関連情報の中から自分の興味のあるコンテンツ関連情報を抽出する作業が煩雑である。したがって、自分の興味のあるコンテンツを探すために多くの時間を要するという問題があった。また、ユーザは自分の興味のあるコンテンツの存在に新たに気づくことができないという問題があった。さらに、ユーザが自分の嗜好が変わった場合に嗜好の変更に応じて自分の興味のあるコンテンツを簡単な操作によって探すことができないという問題があった。また、例えば、コンテンツプロバイダは、効果的に自己が提供するコンテンツに対する視聴誘引を行うことができないために、自己が提供するコンテンツに対する視聴率を向上させることができず、売上を増加させることができないという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ユーザが自分の興味のあるコンテンツを探すために要する時間を低減することが可能な、新規かつ改良された技術を提供しようとするものである。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、情報を表示することが可能である表示部と、ユーザからコンテンツの提供元であるプロバイダを識別するための情報であるコンテンツ選局情報の入力を受け付ける入力部と、ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を他の装置に送信し、送信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を他の装置から受信するコンテンツ関連情報制御部と、コンテンツ関連情報制御部が受信した各コンテンツ関連情報のうち入力部が入力を受け付けたコンテンツ選局情報に対応する1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を表示部に表示させる表示制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。
コンテンツ関連情報制御部は、各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツと各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示す各関係ポイントであり、かつ、1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた各関係ポイントを他の装置からさらに受信し、表示制御部は、1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した優先順位に応じて、1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を表示部に表示させることとしてもよい。
コンテンツ関連情報制御部は、各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツと各視聴済みコンテンツとの関係性を示す各関係属性であり、かつ、1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた各関係属性を他の装置からさらに受信し、表示制御部は、コンテンツ関連情報制御部が受信した各関係属性を、各関連属性に対応付けられて受信した1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて表示させる各画像に対応付けて、さらに表示部に表示させることとしてもよい。
表示制御部は、所定の選局画面を表示部に表示させるとともに、入力部が入力を受け付けたコンテンツ選局情報に応じて表示部に表示させている選局画面を切り替え、各画像データに基づいて各画像を、表示部に表示させている選局画面の上に重ねて表示させることとしてもよい。
入力部は、表示部に表示された各画像からいずれか1つを選択するための画像選択情報とコンテンツの録画予約を行うための録画予約要求との入力をさらに受け付けることが可能であり、表示制御部は、入力部が画像選択情報と録画予約要求との入力を受け付けると、画像選択情報によって選択される画像のもとになる画像データを含むコンテンツ関連情報からコンテンツ関連情報に関連するコンテンツを提供するプロバイダを識別するための選局情報とコンテンツがプロバイダから提供される時間の開始時刻とを取得し、取得した選局情報と開始時刻とを対応付けてなる録画予約情報を記憶部に登録することとしてもよい。
情報処理装置は、現在時刻を管理し、現在時刻が、記憶部が記憶する録画予約情報に含まれる開始時刻に達すると開始時刻に対応付けられて記憶部に記憶されている選局情報によって識別されるプロバイダから受信したコンテンツを記憶部に保存する録画処理部をさらに備えることとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、情報を表示することが可能である表示部と、ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を他の装置に送信し、送信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を他の装置から受信するコンテンツ関連情報制御部と、コンテンツ関連情報制御部が受信した各コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を表示部に表示させる表示制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなる番組関連情報を記憶するとともにコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を記憶する記憶部と、他の装置から1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を受信し、受信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている各コンテンツ識別情報を記憶部が記憶する番組関連情報から取得し、取得した各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を記憶部から取得するコンテンツ関連情報取得部と、コンテンツ関連情報取得部が取得した各コンテンツ関連情報を他の装置に送信するコンテンツ関連情報送信部と、を備える、情報提供装置が提供される。
記憶部は、関係のあるコンテンツの関係性の大きさを示す関係ポイントを関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて番組関連情報に含めてさらに記憶し、コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報に、取得した各コンテンツ識別情報に対応付けられて番組関連情報に含まれている各関係ポイントを対応付け、コンテンツ関連情報送信部は、コンテンツ関連情報取得部によって各コンテンツ関連情報に対応付けられた各関係ポイントを他の装置にさらに送信することとしてもよい。
記憶部は、関係のあるコンテンツの関係性を示す関係属性を関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて番組関連情報に含めてさらに記憶し、コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報に、取得した各コンテンツ識別情報に対応付けられて番組関連情報に含まれている各関係属性を対応付け、コンテンツ関連情報送信部は、コンテンツ関連情報取得部によって各コンテンツ関連情報に対応付けられた各関係属性を他の装置にさらに送信することとしてもよい。
情報提供装置は、視聴時間リスト生成部をさらに備え、記憶部は、コンテンツ識別情報とコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツがプロバイダから提供される時間の提供開始時刻と提供終了時刻と曜日とが対応付けられてなるコンテンツ管理情報を記憶するとともに所定の許容時間を記憶し、視聴時間リスト生成部は、コンテンツ関連情報取得部が受信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている提供開始時刻、提供終了時刻および曜日を記憶部が記憶するコンテンツ管理情報から取得し、取得した提供開始時刻を基準として所定の許容時間前に相当する視聴開始時刻と、取得した提供終了時刻を基準として所定の許容時間後に相当する視聴終了時刻とを算出し、算出した視聴開始時刻と視聴終了時刻と曜日とを対応付けてなる各視聴時間データを記憶部に登録し、コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報のそれぞれに対応付けられている曜日、提供開始時刻および提供終了時刻を記憶部が記憶するコンテンツ管理情報から取得し、取得した曜日と曜日が一致し、かつ、取得した提供開始時刻から提供終了時刻までの時間の一部または全部が視聴開始時刻と視聴終了時刻までの時間の一部または全部と重複する視聴時間データが少なくとも1つ記憶部に登録されているか否かを判断し、登録されていると判断したコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を記憶部から取得することとしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、ユーザが自分の興味のあるコンテンツを探すために要する時間を低減することが可能である。
本実施形態に係る情報処理装置の使用例の概念図である。 情報処理システムが実行する処理の概要を示す図である。 本実施形態に係るサービスシステムの全体構成の一例を示す説明図である。 情報処理システムによる処理の流れを示す模式図(画像を表示する処理)である。 情報処理システムによる処理の流れを示す模式図(視聴履歴の作成)である。 テレビの機能構成を示すブロック図である。 本実施形態に係るテレビに表示されるTV映像の一例を示す図である。 本実施形態に係るテレビに表示される電子番組表の一例を示す図である。 本実施形態に係るテレビに表示される選局メニューの一例を示す図である。 ECGサーバの機能構成を示すブロック図である。 番組関連情報の構成例を示す図である。 番組特性の評価例を示す図である。 視聴時間リスト436の生成過程を模式的に示す図である。 表示対象の画像データを決める過程を示す図である。 ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その1)を示す図である。 ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その2)を示す図である。 ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その3)を示す図である。 TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その1)を示す図である。 TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その2)を示す図である。 電子番組表上に重ねて画像を表示する場合の表示例を示す図である。 選局メニュー上に重ねて画像を表示する場合の表示例を示す図である。 ECGメニューの表示例(その1)を示す図である。 ECGメニューの表示例(その2)を示す図である。 ECGメニューの表示例(その3)を示す図である。 ECGメニューの表示例(その4)を示す図である。 ECGメニューの表示例(その5)を示す図である。 ECGメニューの表示例(その6)を示す図である。 本実施形態に係る情報処理システムとリモコンとが実行する処理の流れ(その1)を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る情報処理システムとリモコンとが実行する処理の流れ(その2)を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る番組視聴判定部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECGリスト管理部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECG制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECGポップアップメニュー制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECGメニュー制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECG−ID処理部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係る視聴時間リスト生成部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECGデータ取得部が実行する処理(その1)の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係るECGデータ取得部が実行する処理(その2)の流れを示すフローチャートである。 EPG−SIの一例を示す図である。 ECGデータの一例を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。なお、説明は以下の順序で行う。
1. 第1実施形態
1−1. 本実施形態の概要
1−2. 情報処理システムが実行する処理の概要
1−3. サービスシステムのシステム構成
1−3−1.コンテンツプロバイダの構成
1−3−2.スポンサーの構成
1−3−3.ECGサービスプロバイダの構成
1−3−4.ECG登録システムの構成
1−3−5.ECG管理システムの構成
1−3−6.ECG提供システムの構成
1−3−7.ECG運用管理システムの構成
1−3−8.ECGサーバの構成
1−4.情報処理システムによる処理の流れ(画像を表示する処理)
1−5.情報処理システムによる処理の流れ(視聴履歴の作成)
1−6.テレビの機能構成
1−7.TV映像
1−8.電子番組表
1−9.選局メニュー
1−10.ECGサーバの機能構成
1−11.番組関連情報の構成例
1−12.番組特性の評価例
1−13.視聴時間リストの生成
1−14.表示対象の画像データ
1−15.ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その1)
1−16.ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その2)
1−17.ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その3)
1−18.TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その1)
1−19.TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その2)
1−20.電子番組表上に重ねて画像を表示する場合の表示例
1−21.選局メニュー上に重ねて画像を表示する場合の表示例
1−22.ECGメニューの表示例(その1)
1−23.ECGメニューの表示例(その2)
1−24.ECGメニューの表示例(その3)
1−25.ECGメニューの表示例(その4)
1−26.ECGメニューの表示例(その5)
1−27.ECGメニューの表示例(その6)
1−28.情報処理システムとリモコンとが実行する処理(その1)
1−29.情報処理システムとリモコンとが実行する処理(その2)
1−30.番組視聴判定部が実行する処理
1−31.ECGリスト管理部が実行する処理
1−32.ECG制御部が実行する処理
1−33.ECGポップアップメニュー制御部が実行する処理
1−34.ECGメニュー制御部が実行する処理
1−35.ECG−ID処理部が実行する処理
1−36.視聴時間リスト生成部が実行する処理
1−37.ECGデータ取得部が実行する処理(その1)
1−38.ECGデータ取得部が実行する処理(その2)
1−39.EPG−SIの一例
1−40.ECGデータの一例
2. 第1実施形態の変形例
3. まとめ
<1.第1実施形態>
本発明の第1実施形態について説明する。
[1−1.本実施形態の概要]
図1は、本実施形態に係る情報処理装置の使用例の概念図である。図1に示すように、ユーザ500は、情報処理装置の一例としてのテレビ100の画面を閲覧することでサッカーの試合の様子を伝える番組コンテンツ(以下、単に「番組」ともいう。)を視聴している。ユーザ500は、例えば、テレビ100の画面に映し出されているサッカーの試合の様子を見ながら、自分の興味のある番組コンテンツに関するコンテンツ関連情報を見ることができれば便利である。本実施形態によれば、ユーザ500は、例えば、自分の興味のある番組コンテンツに関するコンテンツ関連情報をテレビ100の画面上で閲覧することができる。これによって、ユーザ500は、例えば、テレビ100の画面に映し出されているサッカーの試合の途中または終了後にリモコン200を操作して自分の興味のある番組コンテンツを視聴することができる。また、ユーザ500は、例えば、テレビ100の画面に映し出されているサッカーの試合の様子を見ながらリモコン200を操作して自分の興味のある番組コンテンツを録画予約することができる。
また、放送局から番組コンテンツを提供する者にとっては、ユーザ500に視聴してもらいたい番組コンテンツがサッカーの試合以外にもたくさんあるにも関わらず、視聴してほしいユーザ500に効果的に番組コンテンツを宣伝できないのが一般的である。ユーザ500の興味のある番組コンテンツをユーザ500に宣伝できれば、放送局から番組コンテンツを提供する者にとっても宣伝効率が向上する。本実施形態によれば、テレビ100は、ユーザ500の興味のある番組コンテンツに関するコンテンツ関連情報を表示することができる。したがって、本実施形態によれば、ユーザ500と放送局との双方で納得のいくサービスを提供することができる。
以下では、主に、このような特徴を有する本発明の実施形態に係る情報処理装置の詳細について説明する。なお、以下の実施形態の説明においては、本発明の実施形態に係る情報処理装置の一例としてテレビや録画再生機器などの放送受信装置を例に説明するが、情報処理装置はこれに限定されるものではない。また、リモコン200は、情報処理装置と双方向に通信接続可能な、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯用ゲーム機器などのような端末であってもよい。また、以下の説明においては、テレビ100が表示等するコンテンツとして、テレビ局から配信される所定の番組を想定して説明するが、コンテンツはこれに限定されるものではない。すなわち、コンテンツとは、テレビ局から配信される番組のみならず、データ放送局や映像配信会社などにより配信される種々の映像・音声コンテンツを含むものである。
[1−2.情報処理システムが実行する処理の概要]
図2は、情報処理システムが実行する処理の概要を示す図である。ここで、情報処理システムは、情報処理装置の一例としてのテレビ100と情報提供装置の一例としてのECGサーバ400とを備えるものである。ECG(Electronic Contents Guide)サーバ400は、番組コンテンツに関連するECGデータをテレビ100に提供するサーバである。本実施形態では、コンテンツに関連するコンテンツ関連情報の一例としてECGデータを主に使用することとするが、コンテンツ関連情報は特に限定されるものではなく、コンテンツに関連する情報であればよい。本実施形態では、コンテンツ関連情報には、コンテンツの内容を示す画像データとコンテンツを識別するためのコンテンツ識別情報とが少なくとも含まれているものとする。ECGデータに含まれるECG−IDはコンテンツ識別情報に相当するものであり、ECGデータをユニークに識別するためのIDである。放送によって受信されるEPG情報では、ECGデータをユニークに識別できず、EPG情報を使用する権利にも制限があることがよくある。そのため、ECG−IDがECGデータをユニークに識別するためのIDとして管理されることが多い。その他に、コンテンツ関連情報には、例えば、コンテンツの詳細内容、コンテンツの出演者に関する情報、WEB(World Wide Web)上におけるホームページのアドレス情報、関連商品の販売情報、コンテンツのスポンサー情報、コンテンツの実体等が含まれていてもよい。
ECGデータは、番組の基本情報(放送開始時間、放送終了時間、番組タイトルなど)や、詳細情報(キャストを撮影した写真およびキャストに関するテキスト情報、番組のあらすじに関するテキスト情報、記者会見の様子を撮影した写真および記者会見の様子を説明するテキスト情報、番組内のコーナー情報など)を含んで構成される。ECGデータは、EPGと異なり、放送開始1ヶ月前から情報が登録され、徐々にデータが補充され、放送開始に合わせて更新されたり、放送終了後に更新されたりする。そのため、ユーザは楽しんでECGデータを閲覧することができる。また、番組に関連付けられた情報もECGデータに含まれており、ユーザはその情報を利用すれば、類似した番組を紹介したり、商品を紹介したり、チケットを購入できたり、番組をより深く楽しむことができる。
図2に示すように、まず、テレビ100は、ユーザ500によって視聴された番組のECG−IDリストを作成する。ECGサーバ400は、ECG−IDリストからECG−IDを順に取り出し、番組関連情報を参照して各ECG−IDに対応する番組に関連する番組のECG−IDを選択する。ECGサーバ400は、関連する番組のECG−IDが複数存在する場合には、視聴時間リストを使用してその複数の番組のECG−IDからさらに特定の番組のECG−IDを選択する。ECGサーバ400は、枠数(テレビ100にて同時に表示できるECGデータの数)のECGデータをテレビ100に送信する。
テレビ100は、リモコン操作による選局またはメニューによるチャンネル選択のタイミングで(ユーザからの指示によって、チャンネル選局やチャンネル選択のイベントを受け、ECGポップアップメニューを表示するタイミングで)、ECGポップアップメニューを表示する。テレビ100は、ECGポップアップメニューにおいて、ECGデータに含まれる画像を表示する。テレビ100は、ECGサーバ400から受信したECGデータに含まれる画像を表示する。テレビ100は、ECG−IDに対応する番組と関連性の高い番組のECGデータに含まれる画像から順に表示する。
[1−3.サービスシステムのシステム構成]
図3は、本実施形態に係るサービスシステムの全体構成の一例を示す説明図である。図3に示すように、サービスシステム300は主に、コンテンツプロバイダ302と、スポンサー304と、ECGサービスプロバイダ306と、ユーザにより利用されるテレビ100およびリモコン200と、を含んで構成される。以下、サービスシステム300を構成するこれらの詳細について説明する。
[1−3−1.コンテンツプロバイダの構成]
コンテンツプロバイダ302は、テレビ100などに映像・音声などのコンテンツ実体を送信する。コンテンツプロバイダ302は、例えば、テレビ局308、データ放送局310、番組配信会社312など、コンテンツを提供するプロバイダによって構成される。コンテンツプロバイダ302は、各種の番組情報、例えば、EPG情報、編成情報、Cueシート(番組内の進行スケジュール)情報、番組フォーマット(タイトル、CM、番組本編などを提供するパターン)情報、写真・ロゴ情報、番組宣伝用情報、権利情報などを管理している。コンテンツプロバイダ302は、番組の映像・音声情報、データ放送情報およびEPG−SI(Service Information)をテレビ100に配信する。これにより、テレビ100は、コンテンツプロバイダ302から受信したコンテンツを表示することができ、ユーザの指示に応じてEPG−SIに基づく電子番組表を表示することもできる。また、コンテンツプロバイダ302は、ECGサービスプロバイダ306にも、コンテンツに関する各種の情報を提供する。これにより、ECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに関連するECGデータを管理・生成・配信等することができる。
なお、上述したコンテンツプロバイダ302の構成は、本実施形態を説明する上での一例であり、これらに限定されるものではない。すなわち、コンテンツプロバイダ302は、コンテンツを配信する他の様々なプロバイダ等を含んで構成されることや、上述した情報以外の他の様々な番組情報等を管理することも当然に可能である。
[1−3−2.スポンサーの構成]
スポンサー304は、例えば、広告、商品または決済代行などのマーチャントサービスを提供する広告代理店314、物販会社316、決済代行(決済代行会社)318などを含んで構成される。スポンサー304は、例えば、広告情報、商品情報、決済情報などの各種関連情報を、ECGサービスプロバイダ306へ提供する。これを受けてECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302から取得した番組情報と、スポンサー304から取得した関連情報とを関連付けて、番組に関するECGデータを生成・管理・配信等することができる。
なお、上述したスポンサー304の構成は、本実施形態を説明する上での一例であり、これらに限定されるものではない。すなわち、スポンサー304は、例えば、イベント情報、旅行情報、金融情報などの他の様々な情報を提供する会社等を含んで構成されることも当然に可能である。
[1−3−3.ECGサービスプロバイダの構成]
ECGサービスプロバイダ306は、上述したように、コンテンツプロバイダ302から取得した番組情報と、スポンサー304から取得した関連情報とを関連付けて、番組に関連するECGデータを生成・管理・配信等する。図3に示すように、ECGサービスプロバイダ306は主に、ECG登録システム320と、ECG管理システム322と、ECG提供システム324と、ECG運用管理システム326とを含むECGサーバ400を含んで構成される。以下、ECGサービスプロバイダ306を構成するこれらの各機能の詳細について説明する。
[1−3−4.ECG登録システムの構成]
ECG登録システム320は、コンテンツプロバイダ302から提供される番組情報や、スポンサー304から提供される関連情報などを、ECGデータとして登録する。上述したように、コンテンツプロバイダ302からは、番組の詳細、出演者、編成スケジュール、番組フォーマット、Cueシートなどの番組に関する各種情報が提供される。また、スポンサー304から提供される関連情報には、広告情報、商品情報、決済情報など種々の情報が含まれている。したがって、ECG登録システム320は、コンテンツプロバイダ302がテレビ100などに配信する番組に関連する様々な情報をECGデータとして登録することができる。なお、ECG登録システム320は、登録するECGデータに、識別情報や、情報属性を表す属性情報などを付加することなどもできるが、本実施形態はECGデータの生成方法を特徴とするものではないため、詳細は省略する。
[1−3−5.ECG管理システムの構成]
ECG管理システム322は、上述したECG登録システム320によって登録された各種ECGデータを、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに関連付けて、例えばECGユニットなどとして管理する。上述したように、ECGデータには、所定の番組に関する様々な情報が含まれている。したがって、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに、当該コンテンツに関連する少なくとも1以上のECGデータを関連付けて管理する。
したがって、ECG管理システム322によって管理されるECGユニットは、コンテンツプロバイダ302が配信する各種コンテンツに関連する少なくとも1以上のECGデータから構成されることとなる。例えば、ある番組に関連付けられたECGデータとしては、当該番組の内容の詳細情報、出演者情報、番組や出演者の静止画情報、出演者に関する商品の販売情報、番組のスポンサー情報、番組のホームページ情報、関連番組の紹介情報など、当該番組に関連する様々な情報がある。
また、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302から提供される編成情報やCueシート情報などに基づいて、ECGユニットを配信するための配信スケジュールを生成することもできる。
なお、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに対して種々の観点からECGデータを関連付けることができるが、本実施形態はECGデータの関連付けに特徴を有するものではなく、特定の関連付け方法に限定されるものではない。また、ECG管理システム322は、上述したECGユニットのように、必ずしも所定のコンテンツに複数のECGデータを関連付けてユニット単位で管理する必要もない。すなわち、ECG管理システム322は、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに対して、当該コンテンツに関連するECGデータを関連付けて管理することができれば、特定の関連付け手法や管理手法に限定されるものではない。
[1−3−6.ECG提供システムの構成]
ECG提供システム324は、ECG管理システム322によって生成された配信スケジュールに従って、ECG管理システム322によって管理されているECGデータをテレビ100へ送信する。
[1−3−7.ECG運用管理システムの構成]
ECG運用管理システム326は、ECG管理システム322、ECG提供システム324などを制御することにより、ECGサービスプロバイダ306が備える各種システム全体の運用を管理する。ECG運用管理システム326は、例えば、ECG管理システム322が生成したECGデータの配信スケジュールに基づいて、ECG提供システム324にECGデータの送信を指示することなどができる。
[1−3−8.ECGサーバの構成]
上述したECGサービスプロバイダ306が備える各種システムにより、ECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302が配信するコンテンツに関連する各種ECGデータを、当該コンテンツに関連付けて管理することができる。また、ECGサービスプロバイダ306は、コンテンツプロバイダ302がテレビ100にコンテンツを配信するのに合わせて、当該コンテンツに関連するECGデータをテレビ100に送信することもできる。本実施形態においては、ECGサービスプロバイダ306は、テレビ100にECGデータなどを送信可能なECGサーバ400を備えていることを特徴としている。ECGサーバ400は、ECG登録システム320、ECG管理システム322、ECG提供システム324、ECG運用管理システム326を含んで構成されている。ECGサーバ400の構成の詳細については後述する。
[1−4.情報処理システムによる処理の流れ(画像を表示する処理)]
図4は、情報処理システムによる処理の流れを示す模式図(画像を表示する処理)である。図4に示すように、テレビ100は、表示部140(図6参照)に、選局画面の一例としてのTV映像141(141a)を表示することが可能である。同様に、テレビ100は、表示部140(図6参照)に、選局画面の一例としての電子番組表141(141b)を表示することが可能であり、選局画面の一例としての選局メニュー141(141c)を表示することが可能である。ここでは、例として、表示部140(図6参照)に、TV映像141(141a)が表示されている場合について説明するが、電子番組表141(141b)や、選局メニュー141(141c)が表示されている場合についても同様に画像を表示することが可能である。
ユーザ500は、テレビ局308a〜テレビ局308fの6つのうちのいずれか1つを選択するための選局情報をリモコン200に入力することができるとする。ここでは、ユーザ500は、ch4を選択したとする。リモコン200は、ch4を示す選局情報をテレビ100に送信し、テレビ100は、受信した選局情報に対応するテレビ局308d(ch4)からTV映像141(141a)を受信して表示部140(図6参照)に表示する。図4に示す例では、テレビ100は、視聴履歴(ECGリスト)151と、ECG制御部173と、ECGポップアップメニュー制御部174と、ECGメニュー制御部175とを備えている。ECG制御部173は所定のタイミングで視聴履歴(ECGリスト)151から視聴済みのECG−IDを取り出してECGサーバ400に送信する。
図4に示す例では、ECGサーバ400は、視聴時間リスト生成部422と、視聴時間リスト436と、ECGデータ取得部423と、番組関連情報435とを備えている。ECGデータ取得部423は、ECG−IDの入力を受け付けると、入力を受け付けたECG−IDと関係のあるECG−IDによって識別されるECGデータをテレビ局308a〜テレビ局308fから取得する。ECGデータ取得部423は、取得したECGデータ(画像G1を含む)をテレビ100に送信することができる。ECGデータ取得部423は、取得したECGデータにECG関係ポイントとECG関係属性とをさらに対応付けてテレビ100に送信することもできる。ECGデータ取得部423は、例えば、入力を受け付けた各ECG−IDに対して関係のあるECG−IDを1つずつ定めることができる。ECGデータ取得部423は、番組関連情報435を参照することによって、入力を受け付けたECG−IDと関係のあるECG−IDを見つけることができるが、入力を受け付けたECG−IDのうちの1つに対して関係のあるECG−IDを複数見つけた場合等には、視聴時間リスト生成部422が生成した視聴時間リスト436を使用して関係のあるECG−IDを1つに絞り込むことができる。
ECGポップアップメニュー制御部174は、リモコン200から選局情報の入力を受け付けると、ECGサーバ400から受信したECGデータのうち選局情報に対応するECGデータから画像(例えば、画像G)を取得してTV映像141(141a)の上に重ねて表示する。
[1−5.情報処理システムによる処理の流れ(視聴履歴の作成)]
図5は、情報処理システムによる処理の流れを示す模式図(視聴履歴の作成)である。図5に示す例では、テレビ100は、視聴履歴(ECGリスト)151と、番組視聴判定部171と、ECGリスト管理部172とを備えている。番組視聴判定部171は、ユーザ500によって視聴された番組を提供したテレビ局を示す選局情報、視聴された日付である現在日付および視聴された時刻である現在時刻を管理する。番組視聴判定部171は、所定のタイミングで選局情報、視聴された日付である現在日付および視聴された時刻である現在時刻をECGサーバ400に送信する。
図5に示す例では、ECGサーバ400は、ECG−ID処理部410を備えている。ECG−ID処理部410は、選局情報、視聴された日付である現在日付および視聴された時刻である現在時刻の入力を受け付けると、該当するECG−IDをテレビ100に送信する。番組視聴判定部171は、ECG−IDを受信すると、受信したECG−IDと上記視聴された日付である現在日付および視聴された時刻である現在時刻とを対応付けて視聴履歴(ECGリスト)151に登録する。ECGリスト管理部172は、視聴履歴(ECGリスト)151のメンテナンスを行う。
[1−6.テレビの機能構成]
図6は、テレビの機能構成を示すブロック図である。テレビ100は、例えば、地上波アナログ放送、地上波デジタル放送、BS(Broadcast Satellite)アナログ放送、BSデジタル放送、CS(Communication Satelite)放送、CATV放送、光ファイバ放送など、各種の伝送路を介して提供される番組を、アンテナ、STB(Set Top Box)などを介して受信することができる。
図6に示すように、テレビ100は主に、放送信号処理部110と、EPG処理部120と、選局メニュー処理部130と、表示部140と、記憶部150と、リモコン処理部160と、ECG処理部170と、再生部180と、録画処理部190とを含んで構成される。放送信号処理部110は、一般のテレビに備えられる、放送受信部111、信号処理部113、映像表示制御部112、デバイス制御部114などを含んで構成される。なお、放送信号処理部110に含まれる機能構成部は、これらに限定されるものではなく、通常のテレビが有する各種機能を追加的に備えることなどは当然に可能である。EPG処理部120は、EPGを表示するために一般的に備えられる、EPG取得制御部121、EPG表示制御部122などを含んで構成される。選局メニュー処理部130は、選局メニューを表示するために一般的に備えられる、選局メニュー取得制御部131、選局メニュー表示制御部132などを含んで構成される。
入力部の一例としてのリモコン処理部160は、上述したリモコン200と双方向で通信を行い、リモコン200からチャンネル変更などのコマンド信号を受信したりすることができる。リモコン処理部160は主に、図6に示すように、リモコン通信部162と、コマンド制御部161と、を含んで構成される。本実施形態では、入力部の一例としてリモコン処理部160を使用することとするが、入力部はリモコン処理部に限定されるものではなく、他の入力装置等によって構成されることとしてもよい。入力装置としては、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチおよびレバーなどユーザが操作する操作手段が想定される。リモコン処理部160は、ユーザ500からコンテンツの提供元であるプロバイダを識別するための情報であるコンテンツ選局情報(例えば、チャンネル番号)の入力を受け付ける。
リモコン通信部162は、リモコン200と双方向に通信接続を行う。リモコン通信部162は、例えば、リモコン200からチャンネル変更などのコマンド信号を受信したり、テレビ100に固有の機器情報などをリモコン200へ送信したりすることもできる。
コマンド制御部161は、リモコン200から受信したチャンネル変更などのコマンド信号に応じて、放送信号処理部110に対してチャンネル変更などの各種コマンドを指示する。これにより、ユーザ500は、リモコン200を用いて番組を選択することにより、テレビ100の番組で視聴する番組を変更することなどができる。
なお、上記説明では、情報処理装置としてテレビ100を中心に説明したが、情報処理装置は、例えば、パーソナルコンピュータのように放送信号を受信可能な放送受信装置であってもよい。
表示部140は、例えば、表示装置等によって構成され、情報を表示する機能を有するものである。表示装置の種類は特に限定されるものではなく、表示装置の種類には、例えば、CRTディスプレイ装置、液晶ディスプレイ装置、プラズマディスプレイ装置、ELディスプレイ装置、ランプなどを使用することができる。
記憶部150は、例えば、ストレージ装置等によって構成され、ユーザ500によって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶することができる。本実施形態では、コンテンツとして放送番組コンテンツを使用することとする。また、視聴済みコンテンツ識別情報として視聴済みの番組のECG−IDを使用することとする。ストレージ装置は、データ格納用の装置であり、例えば、HDD(Hard Disk Drive)等の磁気記憶部デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、または光磁気記憶デバイス等により構成される。ストレージ装置は、CPU(Central Processing Unit)が実行するプログラムや各種データ、および外部から取得したデータなどを格納することが可能である。
コンテンツ関連情報制御部は、例えば、ECG制御部173に相当するものであり、1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報(視聴済みECG−ID)をECGサーバ400(他の装置)に送信する。コンテンツ関連情報制御部は、送信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報(視聴済みECG−ID)のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツ(視聴済み放送番組コンテンツ)のそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報をECGサーバ400(他の装置)から受信する。コンテンツ関連情報制御部は、例えば、CPU、RAM、HDD等によって構成され、CPUがHDDから読み出してRAMに展開したプログラムを実行することによってその機能が実現される。
表示制御部は、例えば、映像表示制御部112、EPG表示制御部122、選局メニュー表示制御部132、ECGポップアップメニュー制御部174等に相当するものである。表示制御部は、コンテンツ関連情報制御部が受信した各コンテンツ関連情報のうち入力部(リモコン処理部160)が入力を受け付けたコンテンツ選局情報に対応する1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を表示部140に表示させる。表示制御部は、例えば、CPU、RAM、HDD等によって構成され、CPUがHDDから読み出してRAMに展開したプログラムを実行することによってその機能が実現される。
コンテンツ関連情報制御部は、各関係ポイントをECGサーバ400(他の装置)からさらに受信することとしてもよい。各関係ポイントとは、各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツと各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示すものであり、1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられたものである。この場合、表示制御部は、1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した優先順位に応じて、1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を表示部140に表示させることとしてもよい。
コンテンツ関連情報制御部は、各関係属性をECGサーバ400(他の装置)からさらに受信することとしてもよい。各関係属性とは、各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツと各視聴済みコンテンツとの関係性を示すものであり、1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられたものである。この場合、表示制御部は、コンテンツ関連情報制御部が受信した各関係属性を、各関連属性に対応付けられて受信した1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて表示させる各画像に対応付けて、さらに表示部140に表示させることとしてもよい。
表示制御部は、所定の選局画面を表示部140に表示させるとともに、入力部が入力を受け付けたコンテンツ選局情報(例えば、チャンネル番号等)に応じて表示部140に表示させている選局画面を切り替えることしてもよい。所定の選局画面としては、TV映像や、電子番組表、選局メニュー等が想定される。また、表示制御部は、各画像データに基づいて各画像を、表示部140に表示させている選局画面の上に重ねて表示させることとしてもよい。
入力部は、表示部140に表示された各画像からいずれか1つを選択するための画像選択情報とコンテンツの録画予約を行うための録画予約要求との入力をさらに受け付けることが可能であるとしてもよい。その場合には、表示制御部は、入力部が画像選択情報と録画予約要求との入力を受け付けると、画像選択情報によって選択される画像のもとになる画像データを含むコンテンツ関連情報からコンテンツ関連情報に関連するコンテンツを提供するプロバイダを識別するための選局情報とコンテンツがプロバイダから提供される時間の開始時刻とを取得し、取得した選局情報と開始時刻とを対応付けてなる録画予約情報を記憶部150に登録することとしてもよい。
テレビ100は、録画処理部190をさらに備えることとしてもよい。録画処理部190は、現在時刻を管理している。録画処理部190は、現在時刻が、記憶部150が記憶する録画予約情報に含まれる開始時刻に達すると、その開始時刻に対応付けられて記憶部150に記憶されている選局情報によって識別されるプロバイダ(コンテンツプロバイダ302)から受信したコンテンツを記憶部150に保存する(録画処理を行う)。これらの開始時刻や選局情報は、例えば、テレビ100がECGサーバ400から受信して記憶部150に記憶したECGデータ155に含まれているものとすることができる。録画処理部190は、例えば、CPU、RAM、HDD等によって構成され、CPUがHDDから読み出してRAMに展開したプログラムを実行することによってその機能が実現される。
表示制御部は、コンテンツ関連情報制御部が受信した各コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を表示部140に表示させることとしてもよい。その際に、入力部が入力を受け付けたコンテンツ選局情報に依存せずに各画像を表示部140に表示させることも可能である。
再生部180は、記憶部150に記憶されているコンテンツデータ(コンテンツ)156を再生する機能を有するものである。再生部180は、例えば、ユーザ500からリモコン200に入力された再生指示に応じて、記憶部150に記憶されているコンテンツデータ156を再生する。コンテンツデータ156は、例えば、録画処理部190によって保存されたものである。
図6に示されたECG処理部170が備える各構成についての詳細な説明は後述することとする。
以上、本発明の各実施形態に係るテレビ100の機能を実現可能なハードウェア構成の一例を示した。上記の各構成要素は、汎用的な部材を用いて構成されていてもよいし、各構成要素の機能に特化したハードウェアにより構成されていてもよい。従って、本実施形態を実施する時々の技術レベルに応じて、適宜、利用するハードウェア構成を変更することが可能である。
[1−7.TV映像]
図7は、本実施形態に係るテレビに表示されるTV映像の一例を示す図である。図7に示すTV映像の一例は、本実施形態におけるTV映像の一例を示したものにすぎないので、図7に示すTV映像によって本実施形態におけるTV映像が限定されるものではない。また、TV映像は、選局画面の一例である。
図7に示すように、TV映像141aは、テレビ100の表示部140に表示される。TV映像141aには、選局情報(チャンネル番号)や、番組タイトルが含まれることとしてもよく、ユーザ500によるリモコン200の操作によって、番組タイトル、チャンネル番号などを表示するか否かを切り替えることが可能である。また、ユーザ500によるリモコン200の操作によって、選局情報(チャンネル番号)が入力されると、入力された選局番号(チャンネル番号)によって選択されるテレビ局308から受信するTV映像に、表示部140に表示される映像が切り替わる。
[1−8.電子番組表]
図8は、本実施形態に係るテレビに表示される電子番組表の一例を示す図である。図8に示す電子番組表の一例は、本実施形態における電子番組表の一例を示したものにすぎないので、図8に示す電子番組表によって本実施形態における電子番組表が限定されるものではない。また、電子番組表は、選局画面の一例である。
図8に示すように、電子番組表141bは、テレビ100の表示部140に表示される。電子番組表141bは、例えば、今日から1週間以内の日付を選択でき、横軸に選局情報(チャンネル番号)、縦軸に時間が記述された2次元の番組表である。時間をすべて表示することはできないので、例えば、表示できる時間を4時間として時間を切り替えながら閲覧することができる。枠内には、番組のタイトル、番組に登場する主なキャストなどがテキストで表示されている。
[1−9.選局メニュー]
図9は、本実施形態に係るテレビに表示される選局メニューの一例を示す図である。図9に示す選局メニューの一例は、本実施形態における選局メニューの一例を示したものにすぎないので、図9に示す選局メニューによって本実施形態における選局メニューが限定されるものではない。また、選局メニューは、選局画面の一例である。
図9に示すように、選局メニュー141cは、テレビ100の表示部140に表示される。図9に示した例では、ユーザ500によって選局情報(ch4)が選択されており、ch4に対応するテレビ局308から「20:00−21:00」に番組「スポーツニュース」が提供されることが示されている。テキスト情報には、番組「スポーツニュース」のあらすじ等も含まれている。
[1−10.ECGサーバの機能構成]
図10は、ECGサーバの機能構成を示すブロック図である。図10に示すように、ECGサーバ400は、主に、ECG−ID処理部410と、ECGデータ処理部420と、記憶部430とを含んで構成される。
記憶部430は、主に、ECG−ID管理データ431、ECGデータ432、マスタファイル433、許容時間434、番組関連情報435、視聴時間リスト436等を含んで構成される。記憶部430は、例えば、ストレージ装置等によって構成される。ストレージ装置は、データ格納用の装置であり、例えば、HDD等の磁気記憶部デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、または光磁気記憶デバイス等により構成される。ストレージ装置は、CPUが実行するプログラムや各種データ、および外部から取得したデータなどを格納することが可能である。
番組関連情報435は、関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなるものである。コンテンツ識別情報には、例えば、ECG−IDを使用することができる。また、関係のあるコンテンツとは、第1コンテンツと第2コンテンツとが関係を有する場合における第1コンテンツおよび第2コンテンツのことであるとする。
ECGデータ432は、コンテンツに関連するコンテンツ関連情報の一例である。ここでは、ECGデータ432には、コンテンツ識別情報の一例としてのECG−IDが含まれ、そのECG−IDによって識別されるコンテンツの内容を示す画像データが含まれている。
コンテンツ関連情報取得部は、ECGデータ送信要求受信部421とECGデータ取得部423とに相当するものである。コンテンツ関連情報取得部は、テレビ100(他の装置)から1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報(ECG−IDリスト)を含むECGデータ送信要求を受信する。また、コンテンツ関連情報取得部は、受信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報(ECG−IDリスト)のそれぞれと対応付けられている各コンテンツ識別情報を記憶部430が記憶する番組関連情報435から取得する。コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報(ECGデータ432)を記憶部430から取得する。
ECGデータ取得部423は、例えば、CPU、RAM、HDD等によって構成され、CPUがHDDから読み出してRAMに展開したプログラムを実行することによってその機能が実現される。ECGデータ送信要求受信部421は、例えば、通信装置等によって構成され、テレビ100からECGデータ送信要求を受信することが可能である。
コンテンツ関連情報送信部は、ECGデータ送信部424に相当するものである。コンテンツ関連情報送信部は、コンテンツ関連情報取得部が取得した各コンテンツ関連情報をテレビ100(他の装置)に送信する。ECGデータ送信部424は、例えば、通信装置等によって構成され、テレビ100に各コンテンツ関連情報を送信することが可能である。
記憶部430は、関係のあるコンテンツの関係性の大きさを示す関係ポイントを関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて番組関連情報435に含めてさらに記憶することとしてもよい。その場合には、コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報に、取得した各コンテンツ識別情報に対応付けられて番組関連情報435に含まれている各関係ポイントを対応付ける。コンテンツ関連情報送信部は、コンテンツ関連情報取得部によって各コンテンツ関連情報に対応付けられた各関係ポイントをテレビ100(他の装置)にさらに送信する。
記憶部430は、関係のあるコンテンツの関係性を示す関係属性を関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて番組関連情報435に含めてさらに記憶することとしてもよい。その場合には、コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報に、取得した各コンテンツ識別情報に対応付けられて番組関連情報に含まれている各関係属性を対応付ける。コンテンツ関連情報送信部は、コンテンツ関連情報取得部によって各コンテンツ関連情報に対応付けられた各関係属性をテレビ100(他の装置)にさらに送信する。関係ポイント、関係属性等は、例えば、ECGデータ処理部420が備えるECG関係属性・ECG関係ポイント管理部425によって管理される。
ECGサーバ400は、視聴時間リスト生成部422をさらに備えることとしてもよい。その場合には、記憶部430は、コンテンツ識別情報とコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツがプロバイダ(テレビ局308)から提供される時間の提供開始時刻と提供終了時刻と曜日とが対応付けられているコンテンツ管理情報(ECG−ID管理データ431)をさらに記憶する。また、記憶部430は、所定の許容時間434を記憶する。
視聴時間リスト生成部422は、コンテンツ関連情報取得部が受信した1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている提供開始時刻、提供終了時刻および曜日を記憶部430が記憶するコンテンツ管理情報(ECG−ID管理データ431)から取得する。また、視聴時間リスト生成部422は、取得した提供開始時刻を基準として所定の許容時間434前に相当する視聴開始時刻と、取得した提供終了時刻を基準として所定の許容時間434後に相当する視聴終了時刻とを算出する。視聴時間リスト生成部422は、算出した視聴開始時刻と視聴終了時刻と曜日とを対応付けてなる各視聴時間データを記憶部430に登録する。視聴時間データは記憶部430に登録されることによって視聴時間リスト436に追加されていく。コンテンツ関連情報取得部は、取得した各コンテンツ識別情報のそれぞれに対応付けられている曜日、提供開始時刻および提供終了時刻を記憶部430が記憶するコンテンツ管理情報(ECG−ID管理データ431)から取得する。
コンテンツ関連情報取得部は、取得した曜日と曜日が一致し、かつ、取得した提供開始時刻から提供終了時刻までの時間の一部または全部が視聴開始時刻と視聴終了時刻までの時間の一部または全部と重複する視聴時間データが少なくとも1つ記憶部430に登録されているか否かを判断する。コンテンツ関連情報取得部は、登録されていると判断したコンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を記憶部430から取得する。
図10に示されたECG−ID処理部410、ECGデータ処理部420、記憶部430が備える各構成についての詳細な説明は後述することとする。
[1−11.番組関連情報の構成例]
図11は、番組関連情報の構成例を示す図である。図11に示すように、番組関連情報435は、関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなるものである。対応付けられるコンテンツは同一のテレビ局308から提供されるものであってもよいし、異なるテレビ局308から提供されるものであってもよい。図11に示す例では、コンテンツ「番組A」に対して関係のあるコンテンツには「番組C」「番組B」「番組D」「番組E」等が存在する。
また、図11に示すように、それぞれの関係には、関係性を示す関係属性(例えば、ECG関係属性)、関係性の大きさを示す関係ポイント(例えば、ECG関係ポイント)が対応付けられている。例えば、「番組A」と「番組C」とは関係があり、その関係属性は「ジャンル」であり、その関係ポイントは「8」である。同様に、例えば、「番組A」と「番組B」とは関係があり、その関係属性は「場所」であり、その関係ポイントは「2」である。また、例えば、「番組A」と「番組D」とは関係があり、その関係属性は「キャスト」であり、その関係ポイントは「7」である。また、例えば、「番組A」と「番組E」とは関係があり、その関係属性は「番組特性」であり、その関係ポイントは「5」である。
例えば、各番組間において関係属性ごとに点数(図11に示した例では、10点満点)を付け、最高点をECG関係ポイントとし、最高点が付く関係属性をECG関係属性とする。
[1−12.番組特性の評価例]
図12は、番組特性の評価例を示す図である。図12に示すように、番組特性の評価項目には、「情緒性」「娯楽性」「リアル性」「情報性」「実用性」「フィクション性」等が存在する。番組特性の評価結果は、これら6つの評価項目の平均点として与えてもよいし、これら6つの評価項目のうちの最高点として与えてもよい。また、評価項目の個数は6つに限定されず、いくつであってもよい。
[1−13.視聴時間リストの生成]
図13は、視聴時間リスト436の生成過程を模式的に示す図である。図13に示すように、視聴時間リスト生成部422は、対象となる番組(「番組A」)の開始時刻から許容時間T1(例えば、2時間)前である視聴開始時刻、終了時刻から許容時間T1(例えば、2時間)後である視聴終了時刻、曜日を算出し、算出結果を視聴時間リスト436に追加する。図13に示した例では、「番組A」の視聴時間データ(日曜、18:00−22:45)が、視聴時間リスト436に登録される。
ECGデータ取得部423は、番組関連情報435を参照して関係のある番組を複数取得した場合に、取得した複数の番組のうち、視聴時間リスト436の中に、曜日が一致し、時間の一部または全部が重なる視聴時間データがある番組を関係のある番組の候補として残すことができる。図13に示した例では、「番組C」は視聴時間リスト436に登録されている「番組A」と、曜日が一致し、「番組A」の視聴時間の一部と「番組C」の開始時刻から終了時刻までの時間の全部とが重なっている。したがって、ECGデータ取得部423は、関係のある複数の番組の中に「番組C」が存在した場合、関係がある番組の候補として「番組C」を残すことができる。ECGデータ取得部423は、関係がある番組の候補が複数であればその中から1つを選択することができる。
[1−14.表示対象の画像データ]
図14は、表示対象の画像データを決める過程を示す図である。図14に示すように、テレビ100は、ECGサーバ400に対して視聴された番組(「番組A」「番組F」「番組H」「番組J」「番組L」「番組N」の少なくとも6つ)のECG−IDを送信したとする。また、テレビ100は、「番組A」「番組F」「番組H」「番組J」「番組L」「番組N」のそれぞれに関係のある番組のコンテンツ関連情報として「番組C」「番組G」「番組I」「番組K」「番組M」「番組O」のコンテンツ関連情報をECGサーバ400から受信したとする。受信した各ECGデータには、画像G1〜G6が含まれているとする。テレビ100は、この画像G1〜G6を表示部140に表示する。
テレビ100は、画像G1〜G6を表示部140に表示する際には、例えば、関係ポイントの高い順に所定順に並べて画像G1〜G6を表示したり、関係ポイントの高い順に順次に画像G1〜G6を表示したりすることができる。また、テレビ100は、関係属性ごとに所定の位置に画像G1〜G6を表示することも可能であり、関係属性を各画像に対応付けて表示することも可能である。
[1−15.ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その1)]
図15は、ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その1)を示す図である。図15に示すように、例えば、テレビ100は、テレビ局308ごとに枠数(図15に示した例では、6つ)ずつのECGデータを各テレビ局308から受信することが可能である。また、テレビ100は、テレビ局308ごとに異なる数のECGデータを各テレビ局308から受信することとしてもよい。
[1−16.ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その2)]
図16は、ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その2)を示す図である。特に、図16は、視聴番組数(図16に示す例では、8つ)が枠数(図16に示した例では、6つ)よりも多いチャンネル(図16に示す例では、ch4)がある場合について示している。この場合には、例えば、テレビ100は、枠数よりも多いECGデータ(図16に示す例では、「ECG−ID:I」と「ECG−ID:O」とに対応するECGデータ)を表示させないこととすればよい。
[1−17.ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その3)]
図17は、ECGサーバからテレビに送信されるECGデータ(その3)を示す図である。特に、図17は、視聴番組数(図17に示す例では、5つ)が枠数(図17に示した例では、6つ)よりも少ないチャンネル(図17に示す例では、ch4)がある場合について示している。この場合には、例えば、テレビ100は、枠数に達していない分のECGデータを他局(図17に示す例では、ch6)のECG−ID(図17に示す例では、ECG−ID:X)と関係のあるECG−ID(図17に示す例では、ECG−ID:T)に対応するECGデータで代用すればよい。テレビ100は、代用したECGデータにより、ch4のECGデータをユーザ500に効果的に提供できるようになる。サービスにおいては、その代わりにch4のECGデータ内で、ch6のECG−ID:Xに間係する番組を紹介することが想定される。
[1−18.TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その1)]
図18は、TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その1)を示す図である。図18に示すように、ECGポップアップメニュー制御部174は、表示部140に表示されているTV映像141a上の所定位置に画像G1を表示するよう制御して所定時間経過したら画像G1を非表示にするように制御する。次に、ECGポップアップメニュー制御部174は、画像G1を表示させた位置と同様の位置に画像G2を表示するよう制御して所定時間経過したら画像G2を非表示にするよう制御する。同様に、ECGポップアップメニュー制御部174は、画像G3以降の表示、非表示を順番に制御することができる。ユーザ500は、表示されている画像を選択してECGメニュー表示操作を行うと、ECGメニューを表示させることができる。また、ユーザ500は、表示されている画像を選択して録画予約操作を行うと、選択した画像に対応する番組の録画予約をすることができる。これらの機能は、TV映像141aの代わりに電子番組表141bや選局メニュー141cが表示部140に表示されている場合にも適用できる。
[1−19.TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その2)]
図19は、TV映像上に重ねて画像を表示する場合の表示例(その2)を示す図である。図19に示すように、ECGポップアップメニュー制御部174は、表示部140に表示されているTV映像141a上の所定位置に画像G1〜画像G6を並べて表示するように制御する。また、ECGポップアップメニュー制御部174は、画像G1〜画像G6をそれぞれの位置に1つずつ順番に表示するように制御してもよい。一度に表示できる画像の数は6つに限定されるものではなく、3つでもよく、その他でもよい。ユーザ500は、表示されている画像を選択してECGメニュー表示操作を行うと、ECGメニューを表示させることができる。また、ユーザ500は、表示されている画像を選択して録画予約操作を行うと、選択した画像に対応する番組の録画予約をすることができる。
[1−20.電子番組表上に重ねて画像を表示する場合の表示例]
図20は、電子番組表上に重ねて画像を表示する場合の表示例を示す図である。図20に示すように、ECGポップアップメニュー制御部174は、表示部140に表示されている電子番組表141b上の所定位置に画像G1〜画像G6を並べて表示するように制御する。また、ECGポップアップメニュー制御部174は、画像G1〜画像G6をそれぞれの位置に1つずつ順番に表示するように制御してもよい。一度に表示できる画像の数は6つに限定されるものではなく、3つでもよく、その他でもよい。ユーザ500は、表示されている画像を選択してECGメニュー表示操作を行うと、ECGメニューを表示させることができる。また、ユーザ500は、表示されている画像を選択して録画予約操作を行うと、選択した画像に対応する番組の録画予約をすることができる。
[1−21.選局メニュー上に重ねて画像を表示する場合の表示例]
図21は、選局メニュー上に重ねて画像を表示する場合の表示例を示す図である。図21に示すように、ECGポップアップメニュー制御部174は、表示部140に表示されている選局メニュー141c上の所定位置に画像G1〜画像G6を並べて表示するように制御する。また、ECGポップアップメニュー制御部174は、画像G1〜画像G6をそれぞれの位置に1つずつ順番に表示するように制御してもよい。一度に表示できる画像の数は6つに限定されるものではなく、3つでもよく、その他でもよい。ユーザ500は、表示されている画像を選択してECGメニュー表示操作を行うと、ECGメニューを表示させることができる。また、ユーザ500は、表示されている画像を選択して録画予約操作を行うと、選択した画像に対応する番組の録画予約をすることができる。
[1−22.ECGメニューの表示例(その1)]
図22は、ECGメニューの表示例(その1)を示す図である。図22に示すように、ユーザ500は、対象日時指定の項目から「これから」を選択することができる。例えば、これから1週間のオススメのECGデータがユーザ500の視聴履歴を参照されてリスト表示される。例として、視聴済み番組が提供された週の次の週のECGデータの紹介、放送局においてそのECGデータに紐付けられたECGデータなどがあげられる。ユーザ500の視聴履歴に基づいて、ECGデータを紹介するため、効果的なECGデータを紹介できる。フォーカスが当てられている番組の詳細な情報が詳細ウィンドウ142(142a)に表示される。
[1−23.ECGメニューの表示例(その2)]
図23は、ECGメニューの表示例(その2)を示す図である。ユーザ500は、図22に示したECGメニューが表示されている場合において、右への移動を指定する操作を行うと、図23に示すような右に遷移した後のECGメニューが表示される。ユーザ500は、このようにECGメニューを遷移させることで、関連する番組や商品を次々と辿っていくことができる。フォーカスが当てられている商品の詳細な情報が詳細ウィンドウ142(142b)に表示される。
[1−24.ECGメニューの表示例(その3)]
図24は、ECGメニューの表示例(その3)を示す図である。図24に示すように、ユーザ500は、対象日時指定の項目から「現在」を選択することができる。例えば、ユーザ500は、「現在」を選択すると、現在視聴可能なECGデータがリスト表示される。フォーカスが当てられている番組の詳細な情報が詳細ウィンドウ142(142c)に表示される。
[1−25.ECGメニューの表示例(その4)]
図25は、ECGメニューの表示例(その4)を示す図である。ユーザ500は、図24に示したECGメニューが表示されている場合において、右への移動を指定する操作を行うと、図25に示すような右に遷移した後のECGメニューが表示される。ユーザ500は、このようにECGメニューを遷移させることで、関連する番組や商品を次々と辿っていくことができる。フォーカスが当てられている番組の詳細な情報が詳細ウィンドウ142(142d)に表示される。
[1−26.ECGメニューの表示例(その5)]
図26は、ECGメニューの表示例(その)を示す図である。図26に示すように、ユーザ500は、対象日時指定の項目から「視聴済み」を選択することができる。例えば、ユーザ500は、「視聴済み」を選択すると、過去1週間分の視聴済み番組がリスト表示される。視聴済みの番組のECG閲覧では、自分が興味のある番組がベースになるため、これからの番組を的確に探すことができる。例として、視聴済み番組の次の週の番組のECGデータの紹介、放送局においてそのECGに紐付けられたECGデータなどがあげられる。フォーカスが当てられている番組の詳細な情報が詳細ウィンドウ142(142e)に表示される。
[1−27.ECGメニューの表示例(その6)]
図27は、ECGメニューの表示例(その6)を示す図である。ユーザ500は、図26に示したECGメニューが表示されている場合において、右への移動を指定する操作を行うと、図27に示すような右に遷移した後のECGメニューが表示される。ユーザ500は、このようにECGメニューを遷移させることで、関連する番組や商品を次々と辿っていくことができる。フォーカスが当てられている番組の詳細な情報が詳細ウィンドウ142(142)に表示される。
[1−28.情報処理システムとリモコンとが実行する処理(その1)]
図28は、本実施形態に係る情報処理システムとリモコンとが実行する処理の流れ(その1)を示すシーケンス図である。図28に示すシーケンス図は、情報処理システムとリモコンとが実行する処理の流れ(その1)の一例を示すものであり、情報処理システムとリモコンとが実行する処理がこのシーケンス図に示されている流れに限定されるものではない。
図28に示すように、リモコン200は、ユーザ500からテレビ100の電源をONにする旨を示す操作が入力されると、テレビ100の電源をONにする(ステップS101)。続いて、リモコン200は、ユーザ500からテレビ100で視聴する番組の選局操作が入力されると、選局操作に対応する選局情報をテレビ100に送信する(ステップS102)。
テレビ100は、リモコン200から選局情報152を受信すると記憶部150に記憶させ、タイマを起動して(ステップS103)、所定の時間が経過するまで待機する。所定の時間が経過するとタイムアウトが発生し(ステップS104)、ECG−ID送信要求をECGサーバ400に送信する(ステップS105)。ECG−ID送信要求には、テレビ100でユーザ500によって視聴された番組の選局情報、その番組を視聴した日付に相当する現在日付、その番組を視聴した時刻に相当する現在時刻が含まれる。
ECGサーバ400は、テレビ100からECG−ID送信要求を受信すると、該当するECG−IDをテレビ100に返信する(ステップS106)。テレビ100は、ECGサーバ400からECG−IDを受信すると、受信したECG−IDとその番組を視聴した日付に相当する現在日付とを対応付けてECGリスト151に追加する(ステップS107)。テレビ100は、ECGリスト151を整理する(ステップS108)。ECGリスト151の整理は、例えば、視聴してから所定期間を過ぎた番組のECG−IDを削除することによってなされる。
テレビ100は、所定のタイミングで、ECG−IDリストを含んだECGデータ送信要求をECGサーバ400に送信する(ステップS109)。ECG−IDリストは、ECGリスト151に含まれたECG−IDを抽出することによって得られる。ECGサーバ400は、ECGデータ送信要求を受信すると、受信したECG−IDに該当するECGデータをテレビ100に送信する(ステップS110)。
[1−29.情報処理システムとリモコンとが実行する処理(その2)]
図29は、本実施形態に係る情報処理システムとリモコンとが実行する処理の流れ(その2)を示すシーケンス図である。図29に示すシーケンス図は、情報処理システムとリモコンとが実行する処理の流れ(その2)の一例を示すものであり、情報処理システムとリモコンとが実行する処理がこのシーケンス図に示されている流れに限定されるものではない。
図29に示すように、リモコン200は、ユーザ500からECG表示モード153をONにする旨を示す操作が入力されると、テレビ100のECG表示モード153をONにする(ステップS201)。これにより、テレビ100は、表示部140にECGデータを表示するように制御する。続いて、リモコン200は、ユーザ500からテレビ100で視聴する番組の選局操作が入力されると、選局操作に対応する選局情報をテレビ100に送信する(ステップS202)。
テレビ100は、リモコン200から選局情報152を受信すると記憶部150に記憶させ、受信した選局情報152に対応するECGデータを所定順序で表示する(ステップS203)。ユーザ500がECGデータに含まれる商品情報を閲覧しようという意志を持った場合には、その商品を選択するための商品選択操作をする。リモコン200は、ユーザ500から商品選択操作が入力されると、商品選択操作によって選択される商品を指定するための商品指定情報をテレビ100に送信する(ステップS204)。テレビ100は、リモコン200から商品指定情報を受信すると、受信した商品指定情報によって指定される商品の詳細情報を表示する。ユーザ500がその商品の詳細情報を閲覧して、その商品を購入しようという意志を持った場合には、その商品を購入するための購入操作をする。リモコン200は、ユーザ500から購入操作が入力されると、購入要求をテレビ100に送信する(ステップS205)。テレビ100は、リモコン200から購入情報を受信すると、ECGサーバ400に商品指定情報を含む購入要求を送信する(ステップS206)。ECGサーバ400は、テレビ100から購入要求を受信すると、購入要求に含まれる商品指定情報によって指定される商品の購入処理を実行する(ステップS207)。
ユーザ500がECGデータを閲覧した結果、ECGデータに対応する番組を録画予約しようという意志を持った場合には、録画予約操作をする。リモコン200は、ユーザ500から録画予約操作が入力されると、テレビ100に録画予約要求を送信する(ステップS208)。テレビ100は、選択されているECGデータに対応する番組を録画予約する(ステップS209)。
リモコン200は、ユーザ500から電子番組表の表示操作が入力されると、テレビ100に電子番組表表示要求を送信する(ステップS210)。テレビ100は、リモコン200から電子番組表表示要求を受信すると、記憶部150に記憶されている画面種別情報154を、電子番組表を識別するための種別情報に変更し、電子番組表を表示する(ステップS211)。
リモコン200は、ユーザ500から選局メニューの表示操作が入力されると、テレビ100に選局メニュー表示要求を送信する(ステップS212)。テレビ100は、リモコン200から選局メニュー表示要求を受信すると、記憶部150に記憶されている画面種別情報154を、選局メニューを識別するための種別情報に変更し、選局メニューを表示する(ステップS213)。
リモコン200は、ユーザ500からECGメニューの表示操作が入力されると、テレビ100にECGメニュー表示要求を送信する(ステップS214)。テレビ100は、リモコン200からECGメニュー表示要求を受信すると、ECGメニューを表示する(ステップS215)。
[1−30.番組視聴判定部が実行する処理]
図30は、本実施形態に係る番組視聴判定部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図30に示すフローチャートは、番組視聴判定部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、番組視聴判定部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図30に示すように、番組視聴判定部171は、タイマを開始し(ステップS301)、選局情報が入力されたか否かを判断する(ステップS302)。選局情報は、リモコン200から受信されて番組視聴判定部171に入力される。番組視聴判定部171は、選局情報が入力されたと判断した場合には(ステップS302で「Yes」)、タイマをリセットして再び開始して(ステップS303)、ステップS302に戻る。番組視聴判定部171は、選局情報が入力されていないと判断した場合には(ステップS302で「No」)、タイムアウトが発生したか否かを判断する(ステップS304)。
番組視聴判定部171は、タイムアウトが発生していないと判断した場合には(ステップS304で「No」)、ステップS302に戻る。番組視聴判定部171は、タイムアウトが発生したと判断した場合には(ステップS303で「Yes」)、ECGサーバ400に、ユーザ500によって視聴された番組の選局情報、その番組を視聴した日付に相当する現在日付、その番組を視聴した時刻に相当する現在時刻を送信する(ステップS305)。番組視聴判定部171は、ECGサーバ400から該当するECG−IDを受信し(ステップS306)、ECG−IDと上記日付と上記時刻とを対応付けてECGリスト151に登録し(ステップS307)、処理を終了する。番組視聴判定部171は、ステップS307を実行した後、ステップS301に戻ることとしてもよい。
[1−31.ECGリスト管理部が実行する処理]
図31は、本実施形態に係るECGリスト管理部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図31に示すフローチャートは、ECGリスト管理部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECGリスト管理部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図31に示すように、ECGリスト管理部172は、現在時刻が所定時刻になったか否かを判断する(ステップS401)。所定時刻は、例えば、0時0分であるとすれば、一日に一回だけ現在時刻が所定時刻となる。ECGリスト管理部172は、現在日付より所定日数前の日付に対応付けられたECG−IDをECGリスト151から取得する(ステップS402)。所定日数は、例えば、8日であるとすれば、一週間分のECGリスト151が記憶部150に蓄積されることとなる。
ECGリスト管理部172は、取得した各ECG−IDについて処理(ステップS403〜ステップS406)を繰り返す。繰り返し処理(ステップS403〜ステップS406)の中では、ECGリスト管理部172は、取得したECG−IDが視聴中の番組のECG−IDか否かを判断する(ステップS404)。ECGリスト管理部172は、取得したECG−IDが視聴中の番組のECG−IDであると判断した場合には(ステップS404で「Yes」)、ステップS406に進む。ECGリスト管理部172は、取得したECG−IDが視聴中の番組のECG−IDではないと判断した場合には(ステップS404で「No」)、そのECG−IDをECGリスト151から削除して(ステップS405)、ステップS406に進む。ECGリスト管理部172は、繰り返し処理(ステップS403〜ステップS406)を実行すると処理を終了する。ECGリスト管理部172は、繰り返し処理(ステップS403〜ステップS406)を実行した後、ステップS401に戻ることとしてもよい。
[1−32.ECG制御部が実行する処理]
図32は、本実施形態に係るECG制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図32に示すフローチャートは、ECG制御部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECG制御部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図32に示すように、ECG制御部173は、タイマを開始し(ステップS501)、タイムアウトが発生したか否かを判断する(ステップS502)。タイマを開始してからタイムアウトが発生するまでの時間は、例えば、1時間に設定することができる。ECG制御部173は、タイムアウトが発生していないと判断した場合には(ステップS502で「No」)、ステップS502に戻る。ECG制御部173は、タイムアウトが発生したと判断した場合には(ステップS502で「Yes」)、ECGリスト151が更新されたか否かを判断する(ステップS503)。
ECG制御部173は、ECGリスト151が更新されていないと判断した場合には(ステップS503で「No」)、タイマをリセットして再び開始して(ステップS504)、ステップS502に戻る。ECG制御部173は、ECGリスト151が更新されたと判断した場合には(ステップS503で「Yes」)、ECGサーバ400にECG−IDリストを送信する(ステップS505)。ECG−IDリストは、ECGリスト151に含まれている。ECG制御部173は、ステップS505を実行した後、処理を終了する。ECG制御部173は、ステップS505を実行した後、ステップS501に戻ることとしてもよい。
[1−33.ECGポップアップメニュー制御部が実行する処理]
図33は、本実施形態に係るECGポップアップメニュー制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図33に示すフローチャートは、ECGポップアップメニュー制御部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECGポップアップメニュー制御部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。なお、ECGポップアップメニュー制御部174は、ECG表示モード153にONが設定されている場合にステップS601以降の処理を実行する。
図33に示すように、ECGポップアップメニュー制御部174は、選局情報が入力されたか否かを判断する(ステップS601)。選局情報は、リモコン200から受信されてECGポップアップメニュー制御部174に入力される。ECGポップアップメニュー制御部174は、選局情報が入力されていないと判断した場合には(ステップS601で「No」)、ステップS604に進む。ECGポップアップメニュー制御部174は、選局情報が入力されたと判断した場合には(ステップS601で「Yes」)、選局情報に対応する各ECGデータ155から画像データを取得する(ステップS602)。ECGポップアップメニュー制御部174は、各画像データのうちの所定枚数を所定順序で所定位置に表示させ(ステップS603)、ステップS604に進む。
ECGポップアップメニュー制御部174は、ECG閲覧要求が入力されたか否かを判断する(ステップS604)。ECG閲覧要求は、リモコン200から受信されてECGポップアップメニュー制御部174に入力される。ECGポップアップメニュー制御部174は、ECG閲覧要求が入力されていないと判断した場合には(ステップS604で「No」)、ステップS606に進む。ECGポップアップメニュー制御部174は、ECG閲覧要求が入力されたと判断した場合には(ステップS604で「Yes」)、ECGメニュー制御部175を呼び出す(ステップS605)。
ECGポップアップメニュー制御部174は、録画予約要求が入力されたか否かを判断する(ステップS606)。録画予約要求は、リモコン200から受信されてECGポップアップメニュー制御部174に入力される。ECGポップアップメニュー制御部174は、録画予約要求が入力されていないと判断した場合には(ステップS606で「No」)、処理を終了する。ECGポップアップメニュー制御部174は、録画予約要求が入力されたと判断した場合には(ステップS606で「Yes」)、選択されている画像データに対応する番組を録画予約して(ステップS607)、処理を終了する。ECGポップアップメニュー制御部174は、ステップS606またはステップS607を実行した後、ステップS601に戻ることとしてもよい。
[1−34.ECGメニュー制御部が実行する処理]
図34は、本実施形態に係るECGメニュー制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図34に示すフローチャートは、ECGメニュー制御部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECGメニュー制御部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。なお、ECGメニュー制御部175は、ECGメニューを表示する旨を示す要求をリモコン200から受信した場合や、ECGポップアップメニュー制御部174から呼び出された場合にステップS701以降の処理を実行する。
図34に示すように、ECGメニュー制御部175は、ECGメニュー画面を表示させ(ステップS701)、操作情報が入力されたか否かを判断する(ステップS702)。操作情報は、リモコン200から受信されてECGメニュー制御部175に入力される。ECGメニュー制御部175は、操作情報が入力されていないと判断した場合には(ステップS702で「No」)、操作情報が最後に入力されてから所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS703)。ECGメニュー制御部175は、操作情報が最後に入力されてから所定時間が経過していないと判断した場合には(ステップS703で「No」)、ステップS702に戻る。ECGメニュー制御部175は、操作情報が最後に入力されてから所定時間が経過したと判断した場合には(ステップS703で「Yes」)、選択されている番組の自動スライドショー表示をして(ステップS704)、処理を終了する。
ECGメニュー制御部175は、操作情報が入力されたと判断した場合には(ステップS702で「Yes」)、移動情報が入力されたか否かを判断する(ステップS705)。移動情報は、リモコン200から受信されてECGメニュー制御部175に入力される。ECGメニュー制御部175は、移動情報が入力されていないと判断した場合には(ステップS705で「No」)、ステップS708に進む。ECGメニュー制御部175は、移動情報が入力されたと判断した場合には(ステップS705で「Yes」)、移動情報に基づいて選択番組を変更させる(ステップS706)。ECGメニュー制御部175は、選択されている番組に該当するECGデータを表示させる(ステップS707)。
ECGメニュー制御部175は、購入要求が入力されたか否かを判断する(ステップS708)。購入要求は、リモコン200から受信されてECGメニュー制御部175に入力される。ECGメニュー制御部175は、購入要求が入力されていないと判断した場合には(ステップS708で「No」)、処理を終了する。ECGメニュー制御部175は、購入要求が入力されたと判断した場合には(ステップS708で「Yes」)、選択されている商品の購入要求をECGサーバ400に送信して(ステップS709)、処理を終了する。ECGメニュー制御部175は、ステップS704、ステップS708またはステップS709を実行した後、ステップS701に戻ることとしてもよい。
[1−35.ECG−ID処理部が実行する処理]
図35は、本実施形態に係るECG−ID処理部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図35に示すフローチャートは、ECG−ID処理部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECG−ID処理部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図35に示すように、ECG−ID処理部410は、テレビ100からECG−ID送信要求受信部411を介してECG−ID送信要求を受信したか否かを判断する(ステップS801)。ECG−ID処理部410は、テレビ100からECG−ID送信要求を受信していないと判断した場合には(ステップS801で「No」)、ステップS801に戻る。ECG−ID処理部410は、テレビ100からECG−ID送信要求を受信したと判断した場合には(ステップS801で「Yes」)、ECG−ID送信要求に含まれるECG−IDに該当する番組が存在するか否かを判断する(ステップS802)。
ECG−ID処理部410は、該当する番組が存在しないと判断した場合には(ステップS802で「No」)、該当する番組が存在しない旨を示す通知を、ECG−ID送信部413を介してテレビ100に送信して(ステップS803)、処理を終了する。ECG−ID処理部410は、該当する番組が存在すると判断した場合には(ステップS803で「Yes」)、該当する番組のECG−IDを、ECG−ID送信部413を介してテレビ100に送信して(ステップS804)、処理を終了する。ECG−ID処理部410は、ステップS803またはステップS804を実行した後、ステップS801に戻ることとしてもよい。
[1−36.視聴時間リスト生成部が実行する処理]
図36は、本実施形態に係る視聴時間リスト生成部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図36に示すフローチャートは、視聴時間リスト生成部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、視聴時間リスト生成部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図36に示すように、視聴時間リスト生成部422は、ECG−IDリストの入力を受け付ける(ステップS901)。視聴時間リスト生成部422には、ECGデータ送信要求受信部421によって受信されたECGデータ送信要求に含まれるECG−IDリストがECGデータ送信要求受信部421から出力される。
視聴時間リスト生成部422は、記憶部150から許容時間T1を読み込むとともに視聴時間リスト436を初期化する(ステップS902)。許容時間T1は、例えば、2時間とすることができる。視聴時間リスト生成部422は、ECG−IDリストの各ECG−IDについて処理(ステップS903〜ステップS907)を繰り返す。繰り返し処理(ステップS903〜ステップS907)の中では、視聴時間リスト生成部422は、ECG−IDに対応する曜日と番組開始時刻と番組終了時刻とをECG−ID管理データから取得する(ステップS904)。視聴時間リスト生成部422は、番組開始時刻−T1によって視聴開始時刻を算出するとともに番組終了時刻+T1によって視聴終了時刻を算出する(ステップS905)。視聴時間リスト生成部422は、曜日と視聴開始時刻と視聴終了時刻とを視聴時間データとして視聴時間リスト436に追加し(ステップS906)、ステップS907に進む。視聴時間リスト生成部422は、繰り返し処理(ステップS903〜ステップS907)を実行すると処理を終了する。視聴時間リスト生成部422は、繰り返し処理(ステップS903〜ステップS907)を実行した後、ステップS901に戻ることとしてもよい。
[1−37.ECGデータ取得部が実行する処理(その1)]
図37は、本実施形態に係るECGデータ取得部が実行する処理(その1)の流れを示すフローチャートである。図37に示すフローチャートは、ECGデータ取得部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECGデータ取得部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図37に示すように、ECGデータ取得部423は、ECG−IDリストおよび視聴時間リスト436を取得する(ステップS1001)。ECGデータ取得部423は、例えば、視聴時間リスト生成部422による処理が終了した後、視聴時間リスト生成部422からECG−IDを取得し、記憶部430から視聴時間リスト436を取得する。
ECGデータ取得部423は、ECG−IDリストの各ECG−IDについて処理(ステップS1002〜ステップS1014)を繰り返す。繰り返し処理(ステップS1002〜ステップS1014)の中では、ECGデータ取得部423は、番組関連情報435を参照してECG−IDに対応する番組に関連する番組が複数存在するか否かを判断する(ステップS1003)。ECGデータ取得部423は、関連する番組が複数存在しないと判断した場合には(ステップS1004で「No」)、関連する番組が1つ存在するか否かを判断する(ステップS1005)。
ECGデータ取得部423は、関連する番組が1つも存在しないと判断した場合には(ステップS1005で「No」)、マスタファイル433からECGデータを1つ取得して(ステップS1006)、ステップS1014に進む。ECGデータ取得部423は、関連する番組が1つ存在すると判断した場合には(ステップS1005で「Yes」)、該番組のECGデータを取得して(ステップS1007)、ステップS1014に進む。
[1−38.ECGデータ取得部が実行する処理(その2)]
図38は、本実施形態に係るECGデータ取得部が実行する処理(その2)の流れを示すフローチャートである。図38に示すフローチャートは、ECGデータ取得部が実行する処理の流れの一例を示すものであり、ECGデータ取得部が実行する処理がこのフローチャートに示されている流れに限定されるものではない。
図38に示すように、ECGデータ取得部423は、関連する番組が複数存在すると判断した場合には(ステップS1004で「Yes」)、その複数の番組の中に視聴時間リスト436と重複する番組が複数存在するか否かを判断する(ステップS1008)。ECGデータ取得部423は、視聴時間リスト436と重複する番組が複数存在しないと判断した場合には(ステップS1009で「No」)、視聴時間リスト436と重複する番組が1つ存在するか否かを判断する(ステップS1010)。
ECGデータ取得部423は、視聴時間リスト436と重複する番組が1つも存在しないと判断した場合には(ステップS1010で「No」)、複数の番組のうちの1つの番組のECGデータを取得して(ステップS1011)、ステップS1014に進む。ECGデータ取得部423は、視聴時間リスト436と重複する番組が1つ存在すると判断した場合には(ステップS1010で「Yes」)、該番組のECGデータを取得して(ステップS1012)、ステップS1014に進む。
ECGデータ取得部423は、視聴時間リスト436と重複する番組が複数存在すると判断した場合には(ステップS1009で「Yes」)、その複数の番組のうちで番組開始時刻が最も早い番組のECGデータを取得し(ステップS1013)、ステップS1014に進む。ECGデータ取得部423は、繰り返し処理(ステップS1003〜ステップS1014)を実行すると、取得した各ECGデータをECGデータ送信部424に出力して(ステップS1015)、処理を終了する。ECGデータ取得部423から出力されたECGデータは、ECGデータ送信部424によってテレビ100に送信される。ECGデータ取得部423は、ステップS1015を実行した後、ステップS1001に戻ることとしてもよい。
[1−39.EPG−SIの一例]
図39は、EPG−SIの一例を示す図である。図39に示すEPG−SIの一例は、本実施形態におけるEPG−SIの一例を示したものにすぎないので、図39に示すEPG−SIによって本実施形態におけるEPG−SIが限定されるものではない。
[1−40.ECGデータの一例]
図40は、ECGデータの一例を示す図である。図40に示すECGデータの一例は、本実施形態におけるECGデータの一例を示したものにすぎないので、図40に示すECGデータによって本実施形態におけるECGデータが限定されるものではない。
<2.第1実施形態の変形例>
なお、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、本実施形態では、情報処理装置の一例としてのテレビは、選局画面の上にコンテンツ関連情報に含まれる画像データに基づいて画像を重畳表示することとした。現在、各メーカーのテレビには、ネットワーク機能を利用したウィジェット機能(テレビ画面内にポップアップメニュー等を自由にオーバーレイ表示する機能)が標準的に備わっていることがある。このウィジェット機能によれば、映像や既存のメニュー画面上の任意の位置に画像等を表示したり、削除したりすることが可能である。このオーバーレイ表示の機能は、本実施形態における重畳表示の機能に適用することも可能である。そうすることによって、テレビにおける独自のメニュー表示の実現、ネットワークサービスとの連携を行うことができるのは言うまでもなく、放送局と連携した汎用的なサービスを提供することも可能となる。また、標準となるサービスを提案することで、ユーザにはいままでにない操作性の良さを提供することができ、放送局には視聴誘引のための新しい番組紹介の場や放送外収入を実現するためのプラットフォームを提供できる。
<3.まとめ>
本実施形態によれば、ビジネスモデルの側面から、ユーザとECGサービス会社(コンテンツ関連情報の提供者の一例)と放送局(コンテンツの提供者の一例)との間において、Win/Winの関係(ユーザ、ECGサービス会社および放送局の三者が利益を得ることのできる関係)を維持することができる。具体的に、放送局とユーザとECGサービス会社とが得ることができる利益について説明する。
放送局は、テレビに対して番組の宣伝を行うには、映像CMに番組の宣伝を含めて流したり、番組内の映像に番組の宣伝を含めて紹介したりするのが一般的であった。データ放送の視聴開始にはデータ放送ボタンを押す必要があるため、データ放送を視聴する利用するユーザは少なかった。放送局は、EPG−SIを提供してもテレビの電子番組表にテキスト情報しか表示できず、強く番組を推薦する場合には視覚的に番組に関する情報を表現して推薦することができなかった。本実施形態によれば、放送局は、効果的なECGサービス(コンテンツ関連情報の提供)をユーザに対して行うことができる。これによって、ユーザに対する視聴誘引(例えば、ユーザに対して自局の番組への視聴誘引を引き起こすことで、自局の番組に対する視聴率がアップする)や、放送外収入(番組に関連した商品販売)の増加を図ることが可能となる。放送局を中心としたコンテンツホルダは、コンテンツ関連情報の一例としてのECGデータをメタデータという価値のある情報として扱っているものの、ユーザに効果的に提供するためのビジネスモデルや、テレビに向けた提供方法が少なかったのが現状である。本実施形態によれば、放送局を中心としたコンテンツホルダは、コンテンツ関連情報の一例としてのECGデータをユーザに効果的に提供することができる。
ユーザは、自分の興味のある番組に関する情報をテレビの画面上で複雑な操作やメンテナンスを行うことなく閲覧することができるようになる。また、いままで知らなかった番組を知る機会を増やすことも可能となるので、テレビにおける選局操作が楽しくなるという効果も想定される。また、自分の興味のある番組に関する情報を閲覧した結果、後でその番組を視聴したり、その番組を予約録画したりすることが可能である。さらに、簡易操作により、これから提供される番組を探す作業の効率を向上することが可能になるとともに、番組をより深く知ることが可能になる。また、ユーザによる選局操作に合わせて、選局操作によって選択された放送局とその放送局が提供する番組に関連するECGサービス(番組情報サービス)とをつなぐことが可能であり、操作性を向上することが可能である。
ECGサービス会社は、放送局に対し、Win/Winな関係(ECGサービス会社および放送局の両者が利益を得ることのできる関係)を構築できるビジネスモデルを提示することが可能となる。これによって、ECGサービス会社は、放送局からメタデータ(例えば、コンテンツ関連情報を構成する各情報)を安定的に入手することが可能となる。その結果、ECGサービス会社は、コンテンツ関連情報の一例としてのECGデータをユーザに安定的に提供することが可能となる。ECGサービス会社は、ユーザに対してECGデータを提供することにより、番組に関する新しい付加価値を提供できる。また、ECGサービス会社は、メーカー等に対する事業展開がしやすくなり、メーカー等から商品等のメタデータの使用許諾を得やすくなる。ECGサービス会社は、使用許諾を得たメタデータをECGデータとして有するサイトにてユーザからその商品が購入されると、その商品を生産するメーカーからアフィリエイト収入を得ることができる。ECGサービス会社は、DVD,CD,書籍などの商品を生産するメーカーとの連携も想定できる。
また、本実施形態によれば、情報処理装置の一例としてのテレビは、ユーザによって視聴された番組である視聴履歴を使用してECGデータをユーザに提供する。このため、各放送局間にとって不公平のないテレビをユーザに提供することができる。このようなテレビをユーザに提供することに対して各放送局間からも合意が得られやすいものである。
さらに、情報処理装置の一例としてのテレビを生産した家電メーカー等は、テレビに対して、一般的な選局メニューやEPG電子番組表を表示する機能を使用させ、本実施形態に必要な機能を有するプログラムをネットワーク経由で容易に提供することができる。このプログラムの提供は、非同期な手続きで行われるため、ネットワークに与える負荷も抑えることができる。
本実施形態では、コンテンツとして番組コンテンツを用いることとした。番組コンテンツは、編成され、時間遷移と共に番組が遷移する。番組コンテンツには、例えば、地上波デジタル放送、BS(Broadcasting Satellite)衛星デジタル放送、CS(Communications Satellite)衛星デジタル放送により提供されるものがある。また、番組コンテンツには、IPTV(Internet Protocol TeleVision)、VOD(Video On Demand)などのようにネットワークを経由して提供されるものがある。このように、ユーザが視聴できる番組コンテンツには、多くのものが存在する。
多くの番組コンテンツからユーザが視聴したい番組コンテンツを探すためには、ユーザによる操作タイミングと提供する番組コンテンツのフィルタリング(選択)とが特に重要となる。しかし、複雑なGUI(Graphical User Interface)操作はユーザがテレビを視聴するときには適さない。また、ユーザが番組コンテンツを選択するタイミングでデータの送受信などを頻繁にすると、データが表示されるまでに多くの時間がかかり、操作性が悪くなることも想定される。本実施形態によれば、ユーザが視聴ログに対する複雑なメンテナンス操作をせずに、所定の範囲内でユーザの現在の嗜好情報を抽出することが可能である。さらに、本実施形態によれば、支障のないレスポンスを確保するために、コンテンツ関連情報の取得を、リアルタイム処理ではなく、バッチ処理で行なうことが可能である。
100 テレビ
140 表示部
150 記憶部
151 ECGリスト
152 選局情報
155 ECGデータ
160 リモコン処理部
170 ECG処理部
171 番組視聴判定部
172 ECGリスト管理部
173 ECG制御部
174 ECGポップアップメニュー制御部
175 ECGメニュー制御部
190 録画処理部
302 コンテンツプロバイダ
400 ECGサーバ
410 ECG−ID処理部
411 ECG−ID送信要求受信部
413 ECG−ID送信部
420 ECGデータ処理部
421 ECGデータ送信要求受信部
422 視聴時間リスト生成部
423 ECGデータ取得部
424 ECGデータ送信部
430 記憶部
431 ECG−ID管理データ
432 ECGデータ
434 許容時間
435 番組関連情報
436 視聴時間リスト
500 ユーザ

Claims (12)

  1. 情報を表示することが可能である表示部と、
    ユーザからコンテンツの提供元であるプロバイダを識別するための情報であるコンテンツ選局情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、
    前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を他の装置に送信し、送信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を前記他の装置から受信するコンテンツ関連情報制御部と、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各コンテンツ関連情報のうち前記入力部が入力を受け付けた前記コンテンツ選局情報に対応する1または複数の前記コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示す各関係ポイントであり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を前記各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した前記優先順位に応じて、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて前記各画像を前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性を示す各関係属性であり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各関係属性を、前記各関係属性に対応付けられて受信した前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて表示させる前記各画像に対応付けて、さらに前記表示部に表示させる、
    情報処理装置。
  2. 前記表示制御部は、
    所定の選局画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力部が入力を受け付けた前記コンテンツ選局情報に応じて前記表示部に表示させている前記選局画面を切り替え、前記各画像データに基づいて前記各画像を、前記表示部に表示させている前記選局画面の上に重ねて表示させる、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記入力部は、
    前記表示部に表示された前記各画像からいずれか1つを選択するための画像選択情報とコンテンツの録画予約を行うための録画予約要求との入力をさらに受け付けることが可能であり、
    前記表示制御部は、
    前記入力部が前記画像選択情報と前記録画予約要求との入力を受け付けると、前記画像選択情報によって選択される前記画像のもとになる前記画像データを含む前記コンテンツ関連情報から前記コンテンツ関連情報に関連するコンテンツを提供する前記プロバイダを識別するための選局情報と前記コンテンツが前記プロバイダから提供される時間の開始時刻とを取得し、取得した前記選局情報と前記開始時刻とを対応付けてなる録画予約情報を前記記憶部に登録する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 現在時刻を管理し、前記現在時刻が、前記記憶部が記憶する前記録画予約情報に含まれる前記開始時刻に達すると前記開始時刻に対応付けられて前記記憶部に記憶されている前記選局情報によって識別される前記プロバイダから受信したコンテンツを前記記憶部に保存する録画処理部、
    をさらに備える、請求項に記載の情報処理装置。
  5. 情報を表示することが可能である表示部と、
    ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、
    前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を他の装置に送信し、送信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を前記他の装置から受信するコンテンツ関連情報制御部と、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示す各関係ポイントであり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を前記各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した前記優先順位に応じて、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて前記各画像を前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性を示す各関係属性であり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各関係属性を、前記各関係属性に対応付けられて受信した前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて表示させる前記各画像に対応付けて、さらに前記表示部に表示させる、
    情報処理装置。
  6. 情報を表示することが可能である表示部と、ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、コンテンツ関連情報制御部と、表示制御部と、を備える情報処理装置の前記コンテンツ関連情報制御部により、前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を他の装置に送信するステップと、
    前記コンテンツ関連情報制御部により、送信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を前記他の装置から受信するステップと、
    前記表示制御部により、前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を前記表示部に表示させるステップと、
    を含み、
    前記コンテンツ関連情報制御部により、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示す各関係ポイントであり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部により、
    前記1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を前記各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した前記優先順位に応じて、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて前記各画像を前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性を示す各関係属性であり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部により、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各関係属性を、前記各関係属性に対応付けられて受信した前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて表示させる前記各画像に対応付けて、さらに前記表示部に表示させる、
    情報処理方法。
  7. コンピュータを、情報を表示することが可能である表示部と、
    ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、
    前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を他の装置に送信し、送信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を前記他の装置から受信するコンテンツ関連情報制御部と、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示す各関係ポイントであり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を前記各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した前記優先順位に応じて、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて前記各画像を前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性を示す各関係属性であり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各関係属性を、前記各関係属性に対応付けられて受信した前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて表示させる前記各画像に対応付けて、さらに前記表示部に表示させる、
    情報処理装置として機能させるためのプログラム。
  8. 関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなる番組関連情報を記憶するとともにコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を記憶する記憶部と、
    他の装置から1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を受信し、受信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている各前記コンテンツ識別情報を前記記憶部が記憶する前記番組関連情報から取得し、取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を前記記憶部から取得するコンテンツ関連情報取得部と、
    前記コンテンツ関連情報取得部が取得した前記各コンテンツ関連情報を前記他の装置に送信するコンテンツ関連情報送信部と、
    を備え
    前記記憶部は、
    前記関係のあるコンテンツの関係性の大きさを示す関係ポイントを前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係ポイントを対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置にさらに送信し、
    前記記憶部は、
    前記関係のあるコンテンツの関係性を示す関係属性を前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係属性を対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置にさらに送信する、
    情報提供装置。
  9. 視聴時間リスト生成部をさらに備え、
    前記記憶部は、
    前記コンテンツ識別情報と前記コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツがプロバイダから提供される時間の提供開始時刻と提供終了時刻と曜日とが対応付けられてなるコンテンツ管理情報を記憶するとともに所定の許容時間を記憶し、
    前記視聴時間リスト生成部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部が受信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている前記提供開始時刻、前記提供終了時刻および前記曜日を前記記憶部が記憶する前記コンテンツ管理情報から取得し、取得した前記提供開始時刻を基準として前記所定の許容時間前に相当する視聴開始時刻と、取得した前記提供終了時刻を基準として前記所定の許容時間後に相当する視聴終了時刻とを算出し、算出した前記視聴開始時刻と前記視聴終了時刻と前記曜日とを対応付けてなる各視聴時間データを前記記憶部に登録し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報のそれぞれに対応付けられている前記曜日、提供開始時刻および前記提供終了時刻を前記記憶部が記憶する前記コンテンツ管理情報から取得し、取得した前記曜日と曜日が一致し、かつ、取得した前記提供開始時刻から前記提供終了時刻までの時間の一部または全部が前記視聴開始時刻と前記視聴終了時刻までの時間の一部または全部と重複する前記視聴時間データが少なくとも1つ前記記憶部に登録されているか否かを判断し、登録されていると判断した前記コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を前記記憶部から取得する、
    請求項に記載の情報提供装置。
  10. 関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなる番組関連情報を記憶するとともにコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を記憶する記憶部と、コンテンツ関連情報取得部と、コンテンツ関連情報送信部と、を備える情報提供装置の前記コンテンツ関連情報取得部により、他の装置から1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を受信するステップと、
    前記コンテンツ関連情報取得部により、受信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている各前記コンテンツ識別情報を前記記憶部が記憶する前記番組関連情報から取得するステップと、
    前記コンテンツ関連情報取得部により、取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を前記記憶部から取得するステップと、
    前記コンテンツ関連情報送信部により、前記コンテンツ関連情報取得部が取得した前記各コンテンツ関連情報を前記他の装置に送信するステップと、
    を含み、
    前記記憶部により、
    前記関係のあるコンテンツの関係性の大きさを示す関係ポイントを前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部により、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係ポイントを対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部により、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置にさらに送信し、
    前記記憶部により、
    前記関係のあるコンテンツの関係性を示す関係属性を前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部により、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係属性を対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部により、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置にさらに送信する、
    情報提供方法。
  11. コンピュータを、関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなる番組関連情報を記憶するとともにコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を記憶する記憶部と、
    他の装置から1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を受信し、受信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている各前記コンテンツ識別情報を前記記憶部が記憶する前記番組関連情報から取得し、取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を前記記憶部から取得するコンテンツ関連情報取得部と、
    前記コンテンツ関連情報取得部が取得した前記各コンテンツ関連情報を前記他の装置に送信するコンテンツ関連情報送信部と、
    を備え
    前記記憶部は、
    前記関係のあるコンテンツの関係性の大きさを示す関係ポイントを前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係ポイントを対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係ポイントを前記他の装置にさらに送信し、
    前記記憶部は、
    前記関係のあるコンテンツの関係性を示す関係属性を前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係属性を対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係属性を前記他の装置にさらに送信する、
    情報提供装置として機能させるためのプログラム。
  12. 情報処理装置と情報提供装置とを備える情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    情報を表示することが可能である表示部と、
    ユーザによって視聴された1または複数のコンテンツのそれぞれを識別するための情報である1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を記憶する記憶部と、
    前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を前記情報提供装置に送信し、送信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれによって識別される各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある各コンテンツのそれぞれに関連する各コンテンツ関連情報を前記情報提供装置から受信するコンテンツ関連情報制御部と、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各コンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる各画像データに基づいて各画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を有し、
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性の大きさを示す各関係ポイントであり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係ポイントを前記情報提供装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記1または複数のコンテンツ関連情報の優先順位を前記各関係ポイントの大きさに基づいて決定し、決定した前記優先順位に応じて、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて前記各画像を前記表示部に表示させ、
    前記コンテンツ関連情報制御部は、
    前記各視聴済みコンテンツのそれぞれに対して関係のある前記各コンテンツと前記各視聴済みコンテンツとの関係性を示す各関係属性であり、かつ、前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに対応付けられた前記各関係属性を前記情報提供装置からさらに受信し、
    前記表示制御部は、
    前記コンテンツ関連情報制御部が受信した前記各関係属性を、前記各関係属性に対応付けられて受信した前記1または複数のコンテンツ関連情報のそれぞれに含まれる前記各画像データに基づいて表示させる前記各画像に対応付けて、さらに前記表示部に表示させ、
    前記情報提供装置は、
    関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報を対応付けてなる番組関連情報を記憶するとともにコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を記憶する記憶部と、
    前記情報処理装置から1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報を受信し、受信した前記1または複数の視聴済みコンテンツ識別情報のそれぞれと対応付けられている各前記コンテンツ識別情報を前記記憶部が記憶する前記番組関連情報から取得し、取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する各コンテンツ関連情報を前記記憶部から取得するコンテンツ関連情報取得部と、
    前記コンテンツ関連情報取得部が取得した前記各コンテンツ関連情報を前記情報処理装置に送信するコンテンツ関連情報送信部と、
    を有し、
    前記記憶部は、
    前記関係のあるコンテンツの関係性の大きさを示す関係ポイントを前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係ポイントを対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係ポイントを前記情報処理装置にさらに送信し、
    前記記憶部は、
    前記関係のあるコンテンツの関係性を示す関係属性を前記関係のあるコンテンツのそれぞれを識別するためのコンテンツ識別情報に対応付けて前記番組関連情報に含めてさらに記憶し、
    前記コンテンツ関連情報取得部は、
    取得した前記各コンテンツ識別情報によって識別されるコンテンツに関連する前記各コンテンツ関連情報に、取得した前記各コンテンツ識別情報に対応付けられて前記番組関連情報に含まれている前記各関係属性を対応付け、
    前記コンテンツ関連情報送信部は、
    前記コンテンツ関連情報取得部によって前記各コンテンツ関連情報に対応付けられた前記各関係属性を前記情報処理装置にさらに送信する、
    情報処理システム。
JP2009093410A 2009-04-07 2009-04-07 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム Expired - Fee Related JP5458636B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093410A JP5458636B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム
US12/729,757 US8347332B2 (en) 2009-04-07 2010-03-23 Information processing apparatus, information processing method, program, information providing apparatus, information providing method, and information processing system
CN2010101578190A CN101860721B (zh) 2009-04-07 2010-03-31 信息处理设备及方法、信息提供设备、方法及***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093410A JP5458636B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010245904A JP2010245904A (ja) 2010-10-28
JP5458636B2 true JP5458636B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=42827240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009093410A Expired - Fee Related JP5458636B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8347332B2 (ja)
JP (1) JP5458636B2 (ja)
CN (1) CN101860721B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8555167B2 (en) * 2009-03-11 2013-10-08 Sony Corporation Interactive access to media or other content related to a currently viewed program
US8756502B2 (en) * 2010-09-08 2014-06-17 Sony Corporation Minimal and preferential option user interface
JP5296763B2 (ja) * 2010-11-11 2013-09-25 株式会社バッファロー 記憶装置、記憶プログラム及び制御方法
JP5625840B2 (ja) * 2010-12-03 2014-11-19 船井電機株式会社 通信方法、サーバ、情報端末装置、及びそれらを備えるコンテンツ配信システム
JP5729001B2 (ja) * 2011-02-18 2015-06-03 ソニー株式会社 情報提供システム、情報提供方法およびプログラム
JP5377704B2 (ja) 2012-04-20 2013-12-25 株式会社東芝 チューナ装置および方法
CN102821326B (zh) * 2012-08-29 2015-03-18 深圳市茁壮网络股份有限公司 一种预定节目的方法和预定管理器
CN103248705B (zh) 2013-05-20 2016-03-23 北京智谷睿拓技术服务有限公司 服务器、客户端及视频处理方法
CN105432090B (zh) * 2013-07-31 2019-01-18 麦克赛尔株式会社 影像显示装置
EP3018630A3 (en) * 2014-09-15 2018-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display method and apparatus for rendering repeated geometric shapes
CN106686446B (zh) 2015-11-05 2020-07-14 腾讯科技(北京)有限公司 内容投射方法及移动终端
CN105635813B (zh) * 2015-12-17 2018-08-14 福建新大陆通信科技股份有限公司 一种机顶盒广告数据异常的自动修复方法及***
CN109040844B (zh) * 2018-09-25 2021-09-10 有米科技股份有限公司 一种获取视频热度的方法、装置及电子设备
JP2020137090A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 日本放送協会 コンテンツ関連情報処理装置およびプログラム
EP4116968A4 (en) * 2020-03-06 2023-11-08 LG Electronics, Inc. NATURAL LANGUAGE PROCESSING DEVICE

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020075320A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Philips Electronics North America Corp. Method and apparatus for generating recommendations based on consistency of selection
JP5046471B2 (ja) * 2003-05-30 2012-10-10 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4455415B2 (ja) * 2005-06-10 2010-04-21 キヤノン株式会社 表示方法及び表示制御装置
JP4393454B2 (ja) * 2005-12-27 2010-01-06 株式会社東芝 情報提示システム、情報提示方法、情報提示装置
US7797722B2 (en) * 2006-05-26 2010-09-14 Sony Corporation System and method for content delivery
JP2008228154A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 表示装置,および遠隔操作装置
JP4577332B2 (ja) * 2007-05-16 2010-11-10 ソニー株式会社 情報提供システム、受信装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP2009005260A (ja) 2007-06-25 2009-01-08 Sony Corp コンテンツ視聴装置
US9654721B2 (en) * 2007-07-10 2017-05-16 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for providing personal content recommendations
JP5019114B2 (ja) * 2007-09-03 2012-09-05 ソニー株式会社 録画予約方法および情報処理装置
EP2034640A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-11 Advanced Digital Broadcast S.A. Method for scheduling content items and television system with aided content selection
CN101340552B (zh) * 2008-08-11 2010-11-17 中国联合网络通信集团有限公司 综合业务导航***

Also Published As

Publication number Publication date
US8347332B2 (en) 2013-01-01
CN101860721A (zh) 2010-10-13
CN101860721B (zh) 2013-06-26
US20100257560A1 (en) 2010-10-07
JP2010245904A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458636B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報提供装置、情報提供方法および情報処理システム
KR101575794B1 (ko) 향상된 전자상거래 쇼핑 방법 및 시스템
JP4735677B2 (ja) 携帯情報端末、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供サーバおよび情報提供システム
CN101578862B (zh) 具有集成的内容搜索的媒体***
CN101321025B (zh) 信息提供***、装置、方法和信息接收装置
CN109564574A (zh) 用于将交互式特征传送到另一个设备的方法和***
CN104065979A (zh) 一种动态显示和视频内容相关联信息方法及***
CN107734379A (zh) 在交互式媒体指南应用中在内容中导航的***和方法
CN107491995A (zh) 控制辅助媒体的放置的装置和方法
CN109565619A (zh) 用于针对自然语言查询执行补充功能的***和方法
CN106101846A (zh) 一种信息处理方法及装置、终端
CN107710776A (zh) 用于高效下载媒体资产的方法和***
US20090044238A1 (en) Video playback apparatus, information providing apparatus, information providing system, information providing method and program
JP2015056139A (ja) 電子機器、番組推奨システム、番組推奨方法及び番組推奨プログラム
US20090037387A1 (en) Method for providing contents and system therefor
JP4843326B2 (ja) 広告表示装置、広告提供方法およびプログラム
CN101099139A (zh) 增强的视频选择的***和方法
KR20100118896A (ko) 콘텐츠 내 객체 정보 및 객체 기반의 응용 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치
JP7229199B2 (ja) 端末装置およびプログラム
JP7229200B2 (ja) 情報連携システムおよびサーバ
JP7321975B2 (ja) 情報連携システム
EP2175653A2 (en) Information providing system, information receiving terminal, information providing apparatus, information providing method and program
CN105681922A (zh) 电视视频菜单的操作方法和装置
CN101516024B (zh) 信息提供装置、流输出装置及流输出方法
JP2017212706A (ja) 情報管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131230

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees