JP5451352B2 - プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム - Google Patents

プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5451352B2
JP5451352B2 JP2009279825A JP2009279825A JP5451352B2 JP 5451352 B2 JP5451352 B2 JP 5451352B2 JP 2009279825 A JP2009279825 A JP 2009279825A JP 2009279825 A JP2009279825 A JP 2009279825A JP 5451352 B2 JP5451352 B2 JP 5451352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user information
printer
setting screen
print setting
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009279825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011123621A (ja
JP2011123621A5 (ja
Inventor
雅司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009279825A priority Critical patent/JP5451352B2/ja
Priority to US12/911,600 priority patent/US20110134466A1/en
Publication of JP2011123621A publication Critical patent/JP2011123621A/ja
Publication of JP2011123621A5 publication Critical patent/JP2011123621A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451352B2 publication Critical patent/JP5451352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラムに関する。
昨今、ドキュメントデータの一元管理化とモバイルPC化、シンクライアント化が益々加速してきている。したがって印刷環境においても、クライアントPCにはプリンタードライバーをインストールすることなく印刷する環境が必要となる。ここで、プリンタードライバーをインストールしないことで起こる問題として、以前のように出力するプリンターに応じた印刷設定画面を表示できず、プリンターに最適な印刷設定ができなくなることが挙げられる。
この問題を解決するために、以下のような解決手段がある。
例えば、出力するプリンターが特定できないため、管理するプリンター群のそれぞれの能力を取得して、その組み合わせに応じて、全てのプリンター群で設定可能な設定項目のみ表示するという技術(例えば、特許文献1参照)がある。
特開2003−162388号公報
ただし、特許文献1は、管理するプリンター群に対するプリンタードライバー全てをクライアントPCに予めインストールしておかなければならない。また、プリンターを特定して印刷する場合、そのプリンターは本来多くの機能を備えているにも関わらず、特許文献1の技術では、「全てのプリンター群で設定可能な設定項目のみ」が表示されるので、特定されたプリンター機能を最大限に利用できない。例えば、先に述べたモバイルPC化が進み、フリーアドレスなオフィス環境において、ユーザーは一番近いプリンターを指定しておき、印刷時にはそのプリンターから出力したいケースが一般的になってくる。この場合、特許文献1では、クライアントPC上でそのプリンターに接続されている出力ポートを調べて自分でプリンタードライバーを選択しなければならないという課題があった。また、そのプリンターにはステープル機能があるにも関わらず、他のプリンター群にその機能がないと、ステープル機能が設定できないという課題があった。
本発明は、クライアントPCにプリンタードライバーをインストールすることなしに、ユーザーが印刷したいプリンターを指定している/指定していないに応じて最適な印刷設定画面を表示することを目的とする。
そこで、本発明のプリントサーバーは、プリンターから前記プリンターにおいて入力されたユーザー情報を受け取る受取手段と、前記受取手段で受け取られたユーザー情報を保存する保存手段と、クライアント装置からログインしたユーザーのユーザー情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供し、前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されていない場合、複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供する提供手段と、を有する。
本発明によれば、クライアントPC(クライアント装置)にプリンタードライバーをインストールすることなしに、ユーザーが印刷したいプリンターを指定している/指定していないに応じて最適な印刷設定画面を表示することができる。
印刷システムのシステム構成の一例を示した図である。 印刷システムの印刷処理に係わるサーバー並びにプリンターのハードウェア構成を示す図である。 印刷システムの印刷処理に係わるサーバー並びにプリンターの機能構成を示す図である。 プリントサーバーが指定された出力先プリンターからユーザー情報を受け取る際の処理の一例を示すフローチャートである。 ユーザー情報リスト保存用記憶領域の一例を示す図である。 印刷設定UI表示までの処理の一例を示すフローチャートである。 ステップS116で作成された印刷設定画面を含む印刷設定UI画面の一例を示す図である。 ステップS119で作成された印刷設定画面を含む印刷設定UI画面の一例を示す図である。 汎用的な印刷設定UIを作成するために用いる各プリンターの機能一覧の一例を示す図である。 「プリンターの有効期間」と「デフォルトプリンターの設定」との機能を追加した印刷設定UIの一例を示す図である。 プリンターの有効期間で設定できる有効期限(有効期間)の一覧の一例を示す図である。 図8のユーザー情報リストにプリンターを指定した日時、最終印刷日時、プリンターの有効期間、デフォルトプリンターかどうかの情報を追加した、ユーザー情報リストの一例を示す図である。 ユーザーが出力先プリンターを複数指定した場合における印刷設定UI表示までの処理の一例を示すフローチャートである。 印刷設定UI画面の一例を示す図である。 印刷設定UI画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、印刷システムのシステム構成の一例を示した図である。実施形態のシステムには、少なくともプリントサーバー300と、プリンター150と、クライアントPC500とが含まれている。更に、印刷システムには、ドキュメントデータをはじめとする、全てのデジタルデータを保存するストレージサーバー400、文書作成用のアプリケーションを管理するアプリケーションサーバー410が接続されている。また、印刷システムには、各装置の管理をWebサービスで管理するのに好都合なポータルサイトを提供するポータルサーバー420も含まれている。図1では更に、印刷システムに、プリンター1(151)、プリンター2(152)、プリンター3(153)も接続されているが、本実施形態においては、印刷システムに更に複数のプリンターが含まれていてもよい。
図2は、印刷システムの印刷処理に係わるサーバー並びにプリンターのハードウェア構成を示す図である。ホストコンピュータ300は、ROM3のプログラム用ROM或いは外部メモリ11に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU1を備える。更に、システムバス4に接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御する。また、このROM3のプログラム用ROM或いは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等が記憶されている。ROM3のフォント用ROM或いは外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM3のデータ用ROM或いは外部メモリ11には上記文書処理等を行う際に使用する各種データが記憶される。RAM2は、CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードI/F5は、キーボード9や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。ディスプレイI/F6は、ディスプレイ10の表示を制御する。外部メモリI/F7は、ハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。外部メモリ11は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタードライバー等を記憶する。プリンターI/F8は、所定の双方向性インターフェース210を介してプリンター150に接続されて、プリンター150との通信制御処理を実行する。なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、ディスプレイ10上でのWYSIWYG(ウィジウィグ)を可能としている。また、CPU1は、CRT10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザーは、印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンターの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタードライバーに対する印刷処理方法の設定を行う。本実施形態では、このホストコンピュータ300をプリントサーバー(プリントサーバー装置)として説明している。
なお、プリントサーバー以外のサーバー等のハードウェア構成も、ホストコンピュータ300のハードウェア構成と同様である。各サーバーのCPUがROM又は外部メモリに記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって各サーバーの機能等が実現される。
プリンター150において、プリンターのCPU12は、制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続される印刷部(プリンターエンジン)17に出力情報としての画像信号を出力する。なお、制御プログラムは、ROM14のプログラム用ROMや外部メモリ21等に記憶される。また、このROM14のプログラムROMには、CPU12の制御プログラム等が記憶される。ROM14のフォント用ROMには、上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM14のデータ用ROMにはハードディスク等の外部メモリ21がないプリンターの場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。CPU12は、入力部16を介してホストコンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンター内の情報等をホストコンピュータ300と通知可能に構成されている。RAM13は、CPU12の主メモリ、ワークエリア等として機能し、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM13は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ21は、メモリコントローラ(MC)18によりアクセスを制御される。外部メモリ21は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、操作部20は、操作パネルで、操作のためのスイッチ及びLED表示器等が配されている。また、プリンター150は、外部メモリは1個に限らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリンター制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。更に、プリンター150は、図示しないNVRAMを有し、操作部20からのプリンターモード設定情報を記憶するようにしてもよい。
図3は、印刷システムの印刷処理に係わるサーバー並びにプリンターの機能構成を示す図である。クライアントPC500には、Webブラウザ501のみインストールされており、出力プリンターを特定するようなプリンタードライバー等は一切記憶されていないものとする。アプリケーションサーバー410には、クライアントPC500のWebブラウザ501からドキュメントデータを閲覧及び編集できるアプリケーション411がインストールされているものとする。ストレージサーバー400には、アプリケーション411で作成したドキュメントデータを保存するためのメモリが包含されているものとする。ポータルサーバー420は、様々なWebアプリケーションから提供されるWebコンテンツ(Port letサービス)を管理しているポータルサイト421を提供するサーバーである。また、本実施形態では、ポータルサーバー420には、ユーザー管理を行う機能422が備わっており、各クライアントPC500からこのポータルサーバー420にアクセスするにはユーザー認証が必要になるものとする。プリンター群150〜153に対して、それぞれユーザーが出力プリンターを指定するために、ユーザー情報を入力する。入力する方法としては、ユーザーがプリンターに備えつけられている装置にユーザー情報が記憶されているカードをかざし、ユーザー情報を読み込ませる方法や、ユーザーがユーザーIDとパスワードとを入力したりしてログオンする等が一般的である。プリントサーバー300には、ユーザー情報入力機能を有するプリンター群150〜153から取得する各ユーザー情報を格納するユーザー情報リスト保存用記憶領域304が包含されている。更に、プリントサーバー300には、印刷設定画面作成機能301、ユーザー情報リスト管理機能302、プリンタードライバー303がインストールされている。これらは外部メモリ11に保存され、OSやそのプログラムを利用する別のプログラムからの指示によってRAM2にロードされ、CPU1によって実行されるプログラムモジュールである。また、印刷設定画面作成機能301、ユーザー情報リスト管理機能302、プリンタードライバー303は、外部メモリ11のFDや不図示のCD−ROM、或いは不図示のネットワークを経由して外部メモリ11のHDに追加される。本実施形態では直接関係ないが、プリントサーバー300は、印刷データを溜置きするための記憶領域も包含している。
図3の印刷システムの印刷処理に係わるサーバー並びにプリンターの構成を示す図を基に、本実施形態の代表的なフローを以下に説明する。クライアントPC500は、予めアプリケーションサーバー410のアプリケーション411を使って、ドキュメントデータを作成し、ストレージサーバー400の印刷用ドキュメントデータ401に保存する。クライアントPC500は、Webブラウザ501を使って、ポータルサーバー420のポータルサイト421を起動する。ポータルサイト421が起動されたタイミングで、ポータルサーバー420は、プリントサーバー300に印刷設定画面の起動を指示する。印刷設定画面の起動指示を受けたプリントサーバー300は、クライアントPC500のユーザーのユーザー情報を受け取り、ユーザー情報を基にしてストレージサーバー400の印刷用ドキュメントデータ401から印刷可能なデータを取得する。更に、プリントサーバー300は、前記ユーザー情報を基にしてユーザー情報リスト保存用記憶領域304から、前記ユーザー情報で指定されているプリンターを検索する。プリントサーバー300は、検索した結果、有効なプリンターに応じて印刷設定画面を作成し、ポータルサーバー420に提供する。
プリントサーバー300が指定された出力先プリンターからユーザー情報を受け取る際の処理フローを、図4に基づいて説明する。なお、プリントサーバーにおいて実行されるフローチャートは、プリントサーバーのCPUが、フローチャートに関連するプログラムを読み出して実行することで実現される。
まず、プリントサーバー300は、ユーザーが出力先プリンターを指定する際に入力したユーザー情報をプリンターから取得する(受取)(ステップS101)。プリントサーバー300は、プリンターから受け取ったユーザー情報をユーザー情報リスト保存用記憶領域304に追加する(ユーザー情報保存)(ステップS102)。図5は、ユーザー情報リスト保存用記憶領域304の一例を示す図である。ユーザー情報リスト保存用記憶領域304では、各ユーザーがどのプリンターを指定しているのかの情報(一以上のユーザー情報)をリストとして記憶している。
印刷設定UI表示までのフローを図6に基づいて説明する。プリントサーバー300は、ポータルサーバー420から印刷設定画面の起動通知を受け取り、ポータルサーバー420からユーザーログイン情報を受け取る(ステップS111)。プリントサーバー300は、取得したユーザー情報を使用して、ストレージサーバー400から印刷可能なドキュメントデータを取得し、「ドキュメント一覧」に追加する(ステップS112)。また、プリントサーバー300は、取得したユーザーログイン情報と合致するユーザー情報をユーザー情報リスト保存用記憶領域304から検索する(ステップS113)。プリントサーバー300は、検索の結果、合致(又は一致)するユーザー情報が見つかった場合(ステップS114のYes)、見つかったユーザー情報に関連付けられているプリンターのドライバーを使用して、装置構成情報を取得する(ステップS115)。なお、装置構成情報は機能情報とも呼ばれる。プリントサーバー300は、取得した装置構成情報から「印刷設定画面」を作成する(ステップS116)。プリントサーバー300は、関連付けられているプリンターのプリンター名を「出力先プリンター」に追加する(ステップS117)。また、プリントサーバー300は、「ドキュメント一覧」で選択されている印刷ドキュメントデータと「印刷設定画面」に設定されている設定値に従い、「印刷プレビュー画像」を生成して表示する(ステップS121)。プリントサーバー300は、作成した印刷設定UI画面をポータルサーバー420に提供する(ステップS122)。
検索の結果、合致するユーザー情報が見つからなかった場合(ステップS114のNo)、プリントサーバー300は、管理する全てのプリンターの装置構成情報を取得する(ステップS118)。プリントサーバー300は、取得した装置構成情報から、汎用的な印刷設定画面(複数のプリンターに対応する印刷設定画面)を作成する(ステップS119)。プリントサーバー300は、「出力先プリンター」には「指定なし(プリントサーバーに保存)」を追加する(ステップS120)。
図7は、ステップS116で作成された印刷設定画面1004を含む印刷設定UI画面1000の一例を示す図である。印刷設定UI画面1000には、ストレージサーバー400から取得した印刷用ドキュメント一覧1001と、出力先プリンター名1002と、印刷設定画面で設定されている設定値を反映した印刷プレビュー画面1003と、が含まれる。本実施形態では、ユーザーが「Printer1」を出力先プリンターに指定しているので、出力先プリンター名1002には、「Printer1」が選択されている。
図8は、ステップS119で作成された印刷設定画面1009を含む印刷設定UI画面1005の一例を示す図である。図7同様、印刷設定UI画面1005には、印刷用ドキュメント一覧1006と、印刷プレビュー画面1008と、印刷設定画面1009と、が含まれる。ただし、出力先プリンター1007には「指定なし(プリントサーバーに保存)」が表示されている。これは、ユーザーが印刷設定画面を表示する前にプリンターの前に行って出力先プリンターを指定していないことを示している。この場合は、実際に印刷を行った際、直接プリンターに出力せずに、プリンターから印刷指示があるまでプリントサーバー300に溜置きするいわゆる「プルプリント」を行うケースが想定される。印刷を行う際に、出力先のプリンターを指定せずに「プルプリント」を行う場合、実際に印刷を実行するプリンターが決まっていないので汎用的な印刷設定画面が表示される。汎用的といっても、プリントサーバー300が管理するプリンター群の中で、「必ず印刷できる印刷機能のみ設定できる設定画面にする」や、「実際に印刷できなくても、全ての印刷機能を設定できるようにする」等様々である。本実施形態では「必ず印刷できる印刷機能のみ設定できる設定画面にする」ことを目的とした汎用的な印刷設定画面1009を例として挙げているが、これに限定されるものではない。
図9は、汎用的な印刷設定UI画面1005を作成するために用いる各プリンターの機能一覧の一例を示す図である。実施形態では、プリントサーバー300が管理しているプリンターをプリンター1(151)、プリンター2(152)、プリンター3(153)、とする。「UI表示」の欄はそれぞれのプリンターの印刷機能から、必ず印刷できる印刷機能のみ取り出している。印刷設定画面1009を作成する際、選択項目において選択肢が一つしかない「用紙サイズ」、「排紙部」、「印刷面」、「カラー/白黒」、「ホチキス」は項目そのものをグレーアウトしている。より具体的には、「用紙サイズ」はプリンター1〜3においてA4のみが共通しているため、A4のみが選択肢となる。その結果、他の選択肢がないため、図8において「用紙サイズ」の項目がグレーアウトされる。
図10は、実施形態において、以下の2つの機能を追加した印刷設定UIの一例を示す図である。1つ目の機能は、ユーザーが指定したプリンターの有効期間を設定できる機能(有効期間設定の機能)である。2つ目の機能は、事前にユーザーが出力先プリンターを指定しなくても、常にそのプリンターに出力するように設定する機能(通常使うデフォルトプリンターに設定するデフォルトプリンター設定の機能)である。
図11は、プリンターの有効期間1010で設定できる有効期限(有効期間)の一覧の一例を示す図である。有効期間の種類については、ユーザーがプリンターを指定してからの時間で区切るもの、印刷回数で区切るもの、印刷を行ってからの時間で区切るもの、更に常に有効にする、常に無効にする等が挙げられる。
プリントサーバー300は、印刷時にこれらの設定された情報をユーザー情報リストに追加する。
図12は、図8のユーザー情報リストにプリンターを指定した日時、最終印刷日時、プリンターの有効期間、デフォルトプリンターかどうかの情報を追加した、ユーザー情報リストの一例を示す図である。プリントサーバー300は、印刷設定UIを作成するタイミングで、ユーザー情報リストの情報を基にして、登録されているプリンターが有効か無効かを判断する。
本実施形態の処理によって、印刷設定UIが表示される前にユーザーがプリンターの前に行き出力先プリンターを指定していれば、そのプリンターに最適な印刷設定画面が表示される。一方、ユーザーが出力先プリンターを指定していない場合、プリントサーバーが管理するプリンター群に応じて汎用的な印刷設定画面を表示することができる。
<実施形態2>
実施形態1において、各ユーザーは一つのプリンターのみを指定することを想定して説明しており、複数のプリンターが指定された場合については説明していない。そこで実施形態2では、ユーザーが出力先プリンターとして複数のプリンターを指定した場合における印刷設定UI表示までのフローを図13に基づいて説明する。
まず、ステップS131〜S134についは、実施形態1のステップS111〜S114と同等なので説明は省略する。プリントサーバー300は、ステップS134において合致するユーザーが見つかった場合、見つかったユーザー情報に関連付けられている有効なプリンターがあるかどうかを調べる(ステップS135)。プリントサーバー300は、有効なプリンターがある場合(ステップS135のYes)、かつ、複数ある場合(ステップS136のYes)、そのプリンター群の中でデフォルトプリンターに指定されているプリンターがあるかどうかを調べる(ステップS137)。なお、デフォルトプリンターに関する情報は、プリントサーバー300内に保持されている。プリントサーバー300は、デフォルトプリンターの指定があった場合(ステップS137のYes)、デフォルトプリンターのドライバーから装置構成情報を取得し(ステップS138)、デフォルトプリンターの印刷設定画面を作成する(ステップS139)。この場合、出力先プリンター名にはデフォルトプリンターのプリンター名が表示される。プリントサーバー300は、プリンター群の中で、デフォルトプリンターに指定されているプリンターが無い場合(ステップS137のNo)、前記プリンター群の全てのプリンターの装置構成情報を取得する(ステップS141)。プリントサーバー300は、取得した装置構成情報から、汎用的な印刷設定画面を作成する(ステップS142)。プリントサーバー300は、「出力先プリンター」には「指定したプリンター(プリントサーバーに保存)」を追加する(ステップS143)。有効なプリンターが一つだけ存在する場合の処理(ステップS145〜S147)は、実施形態1のステップS115〜S117と同様なので説明は省略する。更に、印刷プレビュー表示処理(ステップS156)及び印刷設定UI提供処理(ステップS157)については、実施形態1のステップS121及びS122と同様なので説明は省略する。
図14は、印刷設定UI画面の一例を示す図である。図14の「出力先プリンター」1012のカーソルがユーザーにより選択されると選択肢が表示される。具体的には、図14の画面の「出力先プリンター」1012には、印刷設定UI画面が表示される前にユーザーが指定した複数のプリンターのプリンター名と「指定したプリンター(プリントサーバーに保存)」とが表示される。つまり、図14の例では、図14が表示される前にユーザーがプリンター2とプリンター3の前に行きユーザー情報を入力したことを示している。
ユーザーが「指定したプリンター(プリントサーバーに保存)」を選択すると、プリントサーバー300は、指定されている複数のプリンター(図14の例では、プリンター2とプリンター3)の汎用的な印刷設定画面を作成する。
本実施形態の処理によって、予めユーザーが複数の出力先プリンターを指定している場合でも、指定されたプリンター群に応じて汎用的な印刷設定画面を表示することができる。
これにより、ユーザーが指定したプリンターの印刷設定画面、又は、ユーザーが指定した複数のプリンターの汎用的な印刷設定画面が表示される。
<実施形態3>
実施形態1、実施形態2では、有効なプリンターが一つ以上あることを想定して説明しており、有効なプリンターが一つも無い場合については説明されていない。そこで実施形態3では、有効なプリンターが一つも存在しない場合における印刷設定UIを表示するまでのフローを図13に基づいて説明する。
ステップS131〜S135までは実施形態2で説明しているので省略する。プリントサーバー300は、有効なプリンターが無い場合(ステップS135のNo)、ユーザー情報のユーザーが過去に指定したプリンターがあるかどうか調べる。より具体的に説明すると、プリントサーバー300は、ユーザー情報に関連付けられているプリンターが存在するが、その有効期間が切れている場合は、ユーザー情報のユーザーが過去に指定したプリンターがあると判定する。
プリントサーバー300は、過去に指定したプリンターがある場合(ステップS149のYes)、前記プリンター群において過去に使用した全てのプリンターの装置構成情報を取得する(ステップS150)。そして、プリントサーバー300は、取得した装置構成情報から、汎用的な印刷設定画面を作成する(ステップS151)。プリントサーバー300は、「出力先プリンター」に「以前使用したプリンター(プリントサーバーに保存)」を追加する(ステップS152)。
過去に指定したプリンターが無い場合(ステップS149のNo)の処理(ステップS153〜S155)は、実施形態1のステップS118〜S120と同様なので説明は省略する。更に、印刷プレビュー表示処理(ステップS156)及び印刷設定UI提供処理(ステップS157)については、実施形態1のステップS121及びS122と同様なので説明は省略する。
図15は、印刷設定UI画面の一例を示す図である。この画面の「出力先プリンター」1013には、以前使用したことがある無効な(有効期間の切れた)プリンターのプリンター名と「以前使用したプリンター(プリントサーバーに保存)」とが追加されている。つまり、図15の例では、図15が表示される前にユーザーにより指定されているがプリンターが無く、かつ、有効なプリンターがない場合に、過去に使用したことのあるプリンター2とプリンター3とが表示されている。
ユーザーが「以前使用したプリンター(プリントサーバーに保存)」を選択すると、プリントサーバー300は、以前使用した無効なプリンター群の中で汎用的な印刷設定画面を作成する。
本実施形態の処理によれば、予めユーザーが出力先プリンターを指定していなかった場合でも、過去に使用されたプリンターがあれば、その過去に使用されたプリンターに応じて汎用的な印刷設定画面を表示することができる。
これにより、ユーザーが指定したプリンターの印刷設定画面、又は、ユーザーが過去に指定した複数のプリンターの汎用的な印刷設定画面が表示される。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、上述した各実施形態で説明したように、クライアントPCにプリンタードライバーをインストールしないことによって、ユーザーが意図したプリンターの印刷設定画面を表示できないという課題に対して、以下のように解決した。
1.予め出力先プリンターを指定しておくことにより、クライアントPCで出力するプリンターを選択しなくても最適な印刷設定画面を作成し表示することができる。
2.また出力するプリンターを指定していない場合は、プリントサーバーが管理するプリンター群に応じて汎用的な印刷設定画面を作成し、表示することができる。
このように、1.と2.を自動的に切り替えることにより、クライアントPCにプリンタードライバーをインストールしない環境においても、ユーザーが意図したプリンターの印刷画面を表示することができるという効果が得られる。
つまり、上述した各実施形態によれば、クライアントPC(クライアント装置)にプリンタードライバーをインストールすることなしに、ユーザーが印刷したいプリンターを指定している/指定していないに応じて最適な印刷設定画面を表示することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば上述した各実施形態に係る機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであってもよい。また、上述した各実施形態に係る機能が実行されるのであれば、LAN、WAN等のネットワークを介して接続が為され、処理が行われるシステムであってもよい。

Claims (9)

  1. プリンターから前記プリンターにおいて入力されたユーザー情報を受け取る受取手段と、
    前記受取手段で受け取られたユーザー情報を保存する保存手段と、
    クライアント装置からログインしたユーザーのユーザー情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供し、前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されていない場合、複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供する提供手段と、
    を有するプリントサーバー。
  2. 前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成し、前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されていない場合、複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成する作成手段を更に有し、
    前記作成手段は、前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されており、かつ、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターとして複数のプリンターが存在する場合、前記複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成する請求項1記載のプリントサーバー。
  3. 前記作成手段は、前記取得手段で取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの有効期間が有効か否かを判断し、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの有効期間が有効であると判断した場合、前記プリンターの印刷設定画面を作成し、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの有効期間が有効でないと判断した場合、前記ユーザー情報のユーザーが過去に指定したプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成する請求項2記載のプリントサーバー。
  4. ユーザー情報に関連付けられているプリンターに対して、通常使うデフォルトプリンターに設定するデフォルトプリンター設定手段を更に有する請求項1乃至3何れか1項記載のプリントサーバー。
  5. プリントサーバー装置が実行する印刷設定画面の提供方法であって、
    プリンターから前記プリンターにおいて入力されたユーザー情報を受け取る受取ステップと、
    前記受取ステップで受け取られたユーザー情報を保存する保存ステップと、
    クライアント装置からログインしたユーザーのユーザー情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供し、前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されていない場合、複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供する提供ステップと、
    を含む印刷設定画面の提供方法。
  6. コンピュータに、
    プリンターから前記プリンターにおいて入力されたユーザー情報を受け取る受取ステップと、
    前記受取ステップで受け取られたユーザー情報を保存する保存ステップと、
    クライアント装置からログインしたユーザーのユーザー情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供し、前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されていない場合、複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を提供する提供ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  7. 前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成し、前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されていない場合、複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成する作成ステップを更に実行させ、
    前記作成ステップでは、前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されており、かつ、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターとして複数のプリンターが存在する場合、前記複数のプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成する請求項6記載のプログラム。
  8. 前記作成ステップでは、前記取得ステップで取得されたユーザー情報と一致するユーザー情報が保存されている場合、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの有効期間が有効か否かを判断し、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの有効期間が有効であると判断した場合、前記プリンターの印刷設定画面を作成し、前記ユーザー情報に関連付けられているプリンターの有効期間が有効でないと判断した場合、前記ユーザー情報のユーザーが過去に指定したプリンターの機能に基づく印刷設定画面を作成する請求項7記載のプログラム。
  9. ユーザー情報に関連付けられているプリンターに対して、通常使うデフォルトプリンターに設定するデフォルトプリンター設定ステップを更に実行させる請求項6乃至8何れか1項記載のプログラム。
JP2009279825A 2009-12-09 2009-12-09 プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5451352B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279825A JP5451352B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム
US12/911,600 US20110134466A1 (en) 2009-12-09 2010-10-25 Print server, method for generating print setting screen, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279825A JP5451352B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011123621A JP2011123621A (ja) 2011-06-23
JP2011123621A5 JP2011123621A5 (ja) 2013-01-31
JP5451352B2 true JP5451352B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44081749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279825A Expired - Fee Related JP5451352B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110134466A1 (ja)
JP (1) JP5451352B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277524A (ja) 2009-06-01 2010-12-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP5360098B2 (ja) * 2011-03-15 2013-12-04 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム
JP5768570B2 (ja) 2011-08-01 2015-08-26 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
US8610938B2 (en) * 2011-08-08 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Remote print preview generation
US20140368859A1 (en) * 2011-10-17 2014-12-18 Google Inc. Virtual print queue for roving printing in a cloud-based print service
JP5780136B2 (ja) * 2011-11-30 2015-09-16 ブラザー工業株式会社 サーバ
JP5885527B2 (ja) * 2012-02-14 2016-03-15 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷サーバ、制御方法およびコンピュータプログラム
JP6012203B2 (ja) * 2012-03-05 2016-10-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び制御方法
JP2014096069A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 端末装置、画像処理装置、画像処理システム
US9665314B2 (en) 2014-04-03 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Methods and systems for managing a print-setting user interface
JP6333658B2 (ja) * 2014-07-30 2018-05-30 株式会社沖データ 画像形成システム及び画像形成方法
JP7112206B2 (ja) 2018-02-19 2022-08-03 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6980305B2 (en) * 2000-12-18 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Job set manager
US7084997B2 (en) * 2001-07-13 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Schedule-based printer selection
JP3639821B2 (ja) * 2001-09-14 2005-04-20 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び印刷制御装置及び情報処理装置が実行可能な印刷制御プログラム並びにコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US7443523B2 (en) * 2002-11-22 2008-10-28 Xerox Corporation Printing to a client site from an application running on a remote server
US20080297829A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing personalized settings on a multi-function peripheral (mfp)
KR101361507B1 (ko) * 2008-08-22 2014-02-10 삼성전자 주식회사 웹서버가 내장된 화상형성장치, 클라이언트 및 화상형성시스템의 제어방법
US8402373B2 (en) * 2008-10-10 2013-03-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Device cloning method for non-programmatic interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
US20110134466A1 (en) 2011-06-09
JP2011123621A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451352B2 (ja) プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム
US9442678B2 (en) Information processing apparatus, information processing system and non-transitory computer-readable information recording medium
US7907313B2 (en) Management of multiple printer drivers
US20110199640A1 (en) Printing apparatus, server, printing system, control method for printing apparatus, and storage medium storing control program therefor
US9367266B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US10846032B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus, with display control for displaying print setting screens as data become available
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US9830544B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password including selecting a personal identification code type that indicates a purpose for using the password
JP2013149085A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
US9311036B2 (en) Data processing system and method of data processing
JP5451234B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4715689B2 (ja) プリンタドライバ用インストールプログラム、およびプリンタドライバのインストール方法
JP6202081B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、画像処理システム
JP2015026215A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、印刷装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6282099B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置
JP2016099753A (ja) 端末装置、プリンタ制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2015232754A (ja) 情報処理装置、データ処理装置、印刷装置、情報処理装置のドライバ処理方法、データ処理装置のドライバ処理方法、印刷装置のドライバ処理方法、及びプログラム
KR20050122022A (ko) 프린터 드라이버를 구비한 인쇄제어장치 및 그를 이용한인쇄옵션 제어방법
JP5625497B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体
JP2015016588A (ja) 画像処理装置、サーバー装置、クライアント装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2015176231A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2015001829A (ja) 印刷システム、情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2012221198A (ja) プリントシステム
JP6366366B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
JP2015139981A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5451352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees