JP5444931B2 - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5444931B2
JP5444931B2 JP2009190006A JP2009190006A JP5444931B2 JP 5444931 B2 JP5444931 B2 JP 5444931B2 JP 2009190006 A JP2009190006 A JP 2009190006A JP 2009190006 A JP2009190006 A JP 2009190006A JP 5444931 B2 JP5444931 B2 JP 5444931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
cutter
spraying
lance
hydraulic motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009190006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011041481A (ja
Inventor
典弘 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2009190006A priority Critical patent/JP5444931B2/ja
Publication of JP2011041481A publication Critical patent/JP2011041481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444931B2 publication Critical patent/JP5444931B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

この発明は、自走しながら大豆の摘心作業や防除作業が行える作業車両に関する。
従来、成育した大豆の茎の最上端部を剪定する摘心手段を備えた歩行型剪定機は、例えば、特許文献1によって知られている。
特開2004−267018号公報
本発明の課題は、作物の先端部を切断処理する摘心装置を、地面に対して略平行姿勢で昇降する昇降リンク機構部に装備することによって、摘心作業を能率よく行い、摘心作業用カッターの切断作用高さを自由に調整でき、また、昇降リンク機構の利用によって別の作業装置の装着容易化を図る。
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1記載の本発明は、走行車体(1)の前部にエンジン(E)を搭載し、このエンジン(E)の回転動力を走行ミッションケ−ス(2)内の変速装置に伝え、この変速装置で減速された回転動力を前輪(3)と後輪(4)とに伝えるように構成し、機体後部側中央に運転席(5)を装備し、運転席(5)前方にはステアリングハンドル(6)を装備し、機体後部に薬液タンク(18)を装備し、
走行車体(1)の前部に装着され、昇降シリンダ(8)により地面対して略平行姿勢で昇降する昇降リンク機構部(9)に作物の先端部を切断処理する摘心作業を行う作業用カッター(10)を駆動可能に装備して設け、前記昇降リンク機構部(9)には、圃場の作物に薬液を散布する散布ノズル(13)を装備した散布ブームランス(15)からなる薬液散布装置(16)を前記作業用カッター(10)の後方に備え、
前記昇降リンク機構部(9)の前面において、前記散布ブームランス(15)を備えるブーム支持フレーム(21)をブーム水平シリンダにて左右ローリング自在に装着し、
前記作業用カッター(10)を油圧モータ(11)によって駆動可能に構成し、
前記油圧モータ(11)への油圧ホースは、前記ブーム水平シリンダへの油圧ホースを付け替えて使用可能に構成したことを特徴とする作業車両としたものである。
自走しながら圃場の作物に対して左右に往復動する作業用カッター(10)が作用し、作物の先端部が適宜の位置で切断処理される。昇降シリンダ(8)の操作で昇降リンク機構(9)を上下に昇降することによって作物先端部の切断位置を任意に変更調節することができる。この場合、昇降リンク機構(9)は、地面に対して略平行姿勢を保って昇降するため、カッターの作用角は略一定に保持することができ、切断処理が確実に行える。
また、作物先端部の摘心作業を行いながら、作物に対する薬液散布が同時に行える。摘心作業と防除(薬液散布)作業の複合作業が行えるので作業効率が大幅に向上するものとなる。
また、油圧モータ(11)への油圧ホースは、前記ブーム水平シリンダへの油圧ホースを付け替えて使用する。
請求項記載の本発明は、前記油圧モータ(11)を散布ブームランス(15)の左右いずれか一方側端部に設置し、前記作業用カッター(10)を運転席(5)に着座した状態で視認可能位置に装備したことを特徴とする請求項記載の作業車両としたものである。
油圧モータ(11)を散布ブームランス(15)の左右いずれか一方側端部に設置することで簡素になり、作業用カッター(10)を運転席(5)に着座した状態で視認可能位置に装備したことで、摘心位置を決め易くなる。
以上要するに、請求項1の本発明によれば、作物に対する摘心作業を能率よく行うことができ、摘心作業用カッターの対地高さを自由に変更調節することができるので、適正な摘心位置にて作物先端部を切断することができる。また、上下に平行移動する昇降リンク機構を採用することによって別の作業装置の装着が容易にできる。また、摘心作業と防除作業の複合作業が同時に行え、作業効率が大幅に向上するものとなった。
また、油圧モータ(11)への油圧ホースは、前記ブーム水平シリンダへの油圧ホースを付け替えて使用可能に構成することで、摘心装置専用の油圧ギヤポンプや油圧ホース等の油圧配管が不要となり、廉価な構成となる。
請求項2の本発明によれば、請求項1の発明効果を奏するものでありながら、油圧モータ(11)を散布ブームランス(15)の左右いずれか一方側端部に設置することで簡素な構成になる。そして、作業用カッター(10)を運転席(5)に着座した状態で視認可能位置に装備したことで、摘心位置を決め易くなる。
摘心作業用カッター及び薬液散布装置を備えた乗用作業車両の側面図 同上平面図 カッター部の駆動構成を示す斜視図 図1要部の拡大側面図 別実施例の要部の拡大側面図 同上要部の側面図 図1とは別実施例の要部の側面図 同上別実施例の要部の正面図
この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、乗用作業車両示すものであり、この車体1の前部にエンジンEを搭載し、このエンジンEの回転動力を走行ミッションケ−ス2内の変速装置に伝え、この変速装置で減速された回転動力を前輪3と後輪4とに伝えるようにしている。機体後部側中央に運転席5が、その前方にはステアリングハンドル6が装備されている。
車体1の前方側には、昇降シリンダ8の伸縮作動により地面対して略平行姿勢を保って昇降する昇降リンク機構9が装備されている。昇降リンク機構9には、作物の先端部を切断処理するバリカン式の摘心作業用カッター10が油圧モータ11によって駆動可能に装備されている。
また、前記昇降リンク機構9部には、圃場の作物に薬液を散布する散布ノズル13、散布ホース14、散布ブームランス15等を有した薬液散布装置16が備えられている。機体後部に搭載された薬液タンク18内の薬液は、ポンプにより散布ホ−ス14を通じて散布ノズル13から噴出されるようになっている。
前記昇降リンク機構9は、回動軸芯Q1,Q2を支点として上下動する上リンク9uと下リンク9dと前リンク(フレーム)9f等からなる。
摘心作業用カッター10は、図3にも示すように、固定受刃10aと左右に往復動する可動刈刃10bとからなり、そして、可動刈刃10bは、偏心軸12を有した油圧モータ11にて駆動する構成であり、可動刈刃10aと一体化したU型プレート10cに前記偏心軸12を係合させた構成としている。カッターを駆動する油圧モータ11の配置は、散布ブームランス15の左右いずれか一方側端部に設置することで、カッターの駆動構成が上記のように簡潔となる。
また、かかる実施例では、油圧モータ11への油圧ホース17は、ブーム水平シリンダ19への油圧ホース20を付け替えて使用できるように共通化した構成としている。これによると、摘心装置専用の油圧ギヤポンプや油圧ホース等油圧配管する必要がなく、合理的で低コストの構成とすることができる。なお、油圧モータへの油圧ホースの取り付けは、ワンタッチカプラ17a方式とし、ワンタッチで着脱できる構成としている。
また、カッター10の左右刈取幅は機体幅(前後輪の左右幅)より両外側方へ広くすることによって作物の摘心作業残しがなくなり、作業能率が向上する。なお、カッター10の刈刃面は、機体進行方向と略直交する横方向に設けることで、作物の刈刃への入り込みが良くなり、切断精度が向上する。
カッター10の固定受刃10aは、散布ブームランス15の前側で支持ステー22を介して装着支持するように構成することで、カッターの支持構成が簡単で容易にでき部品点数も少なくなるメリットがある。カッター10の支持高さは、運転席に着座するオペレータよりカッターの刃先が見える位置に配置しておくと、作物先端部の摘心位置が決め易くなる。
散布ノズル13を有した散布ブームランス15と一体的に設けた作物の摘心作業用カッター10において、散布ブームランス15の後方近くに左右方向に横たわる横軸23を架設し、摘心作業用カッター10と散布ブームランス15が一体的に横軸23を支点として回動できる構成としている。
これにより、カッター10の作物に対する作用角度(進入角度)θ(図4)を任意に決定でき、最も切断性能が良好な切断角度を決定することができる。また、薬液の散布作業時においても噴霧角を任意に決定でき、作物の内部まで薬液が進入でき、よりよい防除効果を得ることができる。
また、カッター10及び散布ノズル13は、水平基準線Hより上下αの回動範囲をもつて角度調整できる構成としている。例えば、大豆の摘心作業を行う場合には、カッターがやや前方下向きとなるように角度設定し、散布作業を行う際には、散布ノズルがやや斜め前方下向きとなるように角度設定することで、両作業とも最適な角度設定が行えるようにしている。
カッター10の角度調節は、カッター位置より上方に配した調節ハンドル24の回動操作で、伸縮可能なアジャスタ25を介して行えるように構成してあり、そして、この調節ハンドル24は、カッターの先端より前方に突出しない位置に配置することによって、ハンドル操作時に手がカッター先端に当たらないようにしている。
また、調節ハンドル24及びアジャスタ25は、カッター位置より上方に配置することによって調節時に作物との干渉がなくなり、ハンドル操作が容易に行える。
なお、摘心作業用カッターの角度調節手段の別実施例として、図5に示すように、縦フレーム(リンク)9fに装着されたブーム支持フレーム21と、該フレーム21から前方に突設する左右の連結部材26,26を介して連結支持される散布ブームランス15との間に、カッターと散布ブームランスの回動支点である横軸23を設けた構成のものにおいて、散布ブームランス15とブーム支持フレーム21との間を油圧シリンダ27で連結し、運転席近くに設ける遠隔操作スイッチの操作で油圧シリンダ27を伸縮作動させ、カッターの角度調節を遠隔操作できるように構成することもできる。
カッター10及び散布ノズル13の角度調節において、作物の摘心作業時には、カッター10を図5に示すようにやや前方下向きに角度設定し、作物への散布作業時には、散布ノズル13を図6に示すようにやや斜め前方下向きに角度設定する。かかる角度調節は前記油圧シリンダ27による油圧操作にて遠隔操作することができる。
次に、図7に示す実施例について説明する。
図示の構成は、前方側に散布ノズル13を有した散布ブームランス15の後方に摘心作業用カッター10を配置した構成としている。大豆の摘心作業時に、散布ブームランス15で作物の茎葉部を進行方向前方に向けて傾斜させ、散布ブームランスの下面を通過後、茎葉部の戻り力(跳ね返り力)を利用して刃先への食い込みを良くし、切断性能を高めるようにしている。
また、上記構成において、散布ブームランスとカッターとの高さ方向の距離を変更できるように、散布ブームランス15又はブーム支持フレーム21に対してカッター10を上下調節できるように構成しておくと、茎葉部の跳ね返り力を生かした最適な切断位置を決定することができる。
このような構成の散布ブームランスとカッターを上下に平行移動する昇降リンク機構9部に設置することで、昇降リンクの昇降によりブームランスでの茎葉部の押す位置を決めることができ、カッターの上下調節機能により常に適正位置を切断することが可能となる。
図8に示す実施例では、昇降リンク機構9の前面に設けた前フレーム9fに、ブーム支持フレーム21をローリング軸30を介して左右ローリング自在に装着し、ブーム支持フレーム21と前フレーム9fを自動水平シリンダ31にて連結し、そして、このローリング可能なブーム支持フレーム21に散布ブームランス15と摘心作業用カッター10を装備した構成としている。ブーム支持フレームは、機体が傾いても水平状態を保持するので、作物の摘心位置が正確に決まり、所定位置で確実に摘心することができる。
また、変形例として、スロープ(傾斜)センサ32は、カッター部を除くブーム支持フレーム21又は散布ブームランス15上面に設けておくと、機体の傾きに対して、その都度オペレータがカッターのローリング角度を修正しなくても良いので、操作性が向上する。
なお、上記スロープセンサ32は、角速度センサと一体化した構成とし、制御の優先順序として、より応答性の高い角速度センサを優先させ、機体傾斜による角速度を検出し、刈刃の自動水平性能を高めるようにしている。
α 上下角度
エンジン
H 水平基準線
1 走行車体
走行ミッションケ−ス
前輪
後輪
運転席
ステアリングハンドル
8 昇降シリンダ
9 昇降リンク機構
10 作業用カッター
11 油圧モータ
13 散布ノズル
15 散布ブームランス
16 薬液散布装置
18 薬液タンク
21 ブーム支持フレーム

Claims (2)

  1. 走行車体(1)の前部にエンジン(E)を搭載し、このエンジン(E)の回転動力を走行ミッションケ−ス(2)内の変速装置に伝え、この変速装置で減速された回転動力を前輪(3)と後輪(4)とに伝えるように構成し、機体後部側中央に運転席(5)を装備し、運転席(5)前方にはステアリングハンドル(6)を装備し、機体後部に薬液タンク(18)を装備し、
    走行車体(1)の前部に装着され、昇降シリンダ(8)により地面対して略平行姿勢で昇降する昇降リンク機構部(9)に作物の先端部を切断処理する摘心作業を行う作業用カッター(10)を駆動可能に装備して設け、前記昇降リンク機構部(9)には、圃場の作物に薬液を散布する散布ノズル(13)を装備した散布ブームランス(15)からなる薬液散布装置(16)を前記作業用カッター(10)の後方に備え、
    前記昇降リンク機構部(9)の前面において、前記散布ブームランス(15)を備えるブーム支持フレーム(21)をブーム水平シリンダにて左右ローリング自在に装着し、
    前記作業用カッター(10)を油圧モータ(11)によって駆動可能に構成し、
    前記油圧モータ(11)への油圧ホースは、前記ブーム水平シリンダへの油圧ホースを付け替えて使用可能に構成したことを特徴とする作業車両。
  2. 前記油圧モータ(11)を散布ブームランス(15)の左右いずれか一方側端部に設置し、前記作業用カッター(10)を運転席(5)に着座した状態で視認可能位置に装備したことを特徴とする請求項1記載の作業車両。
JP2009190006A 2009-08-19 2009-08-19 作業車両 Expired - Fee Related JP5444931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009190006A JP5444931B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 作業車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009190006A JP5444931B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011041481A JP2011041481A (ja) 2011-03-03
JP5444931B2 true JP5444931B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43829410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009190006A Expired - Fee Related JP5444931B2 (ja) 2009-08-19 2009-08-19 作業車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5444931B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105165778A (zh) * 2015-10-22 2015-12-23 湖州中恒园林建设有限公司 一种用于绿植的智能喷药车

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5748516B2 (ja) * 2011-03-16 2015-07-15 株式会社クボタ 摘心機
JP5668631B2 (ja) * 2011-07-27 2015-02-12 井関農機株式会社 走行車両型の作物剪定機
EP3689141A1 (de) 2013-10-14 2020-08-05 HORSCH LEEB Application Systems GmbH Vorrichtung zum ausbringen von flüssigen und/oder festen wirkstoffen und verfahren zur steuerung einer solchen vorrichtung
CN109089841A (zh) * 2018-08-09 2018-12-28 史福祥 一种环保用绿化浇水装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177727U (ja) * 1984-05-07 1985-11-26 ヤンマー農機株式会社 コンバインの刈取装置
JPH055868Y2 (ja) * 1988-04-27 1993-02-16
JP2633468B2 (ja) * 1994-04-28 1997-07-23 ニッケイ株式会社 茶葉摘採装置における薬剤塗布機構
JPH09154367A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Nikkei Kk 摘採装置
JP2005224153A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Iseki & Co Ltd 汎用コンバインのセカンドモア
JP2008131857A (ja) * 2006-10-26 2008-06-12 Matsumoto Kiko Kk 剪枝作業機および乗用型茶園管理機
JP2009125054A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Terada Seisakusho Co Ltd 乗用型茶園管理機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105165778A (zh) * 2015-10-22 2015-12-23 湖州中恒园林建设有限公司 一种用于绿植的智能喷药车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011041481A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444931B2 (ja) 作業車両
US8579070B2 (en) Work vehicle
US8579058B1 (en) Mower provided with leaf blower unit
US20070271895A1 (en) Apparatus for vertically moving mower unit for riding mower
EP3050424B1 (en) Grass mower
KR20140024804A (ko) 작업차
JP2011177075A (ja) コンバイン
WO2013158003A1 (en) A flail mowing machine and a linkage for such a machine
JP5446664B2 (ja) 作業車両
JP2008253231A (ja) 走行車体
JP5458949B2 (ja) 作業車両
JP4944634B2 (ja) 歩行型作業機
JP2009082042A (ja) 耕深制御装置
JP4349897B2 (ja) トラクタの操作装置
JP5459008B2 (ja) 乗用型作業車両
JP6128078B2 (ja) 苗移植機
JP2016123305A (ja) 苗移植機の旋回連動機構
JP6325210B2 (ja) 作業機の姿勢制御装置
JP7317697B2 (ja) 作業機
JP5402554B2 (ja) 作業機
JP4973278B2 (ja) 苗移植機
JP2011244749A (ja) 乗用型作業車両
JP2005218311A (ja) 草刈機の回転刃構造
JP2011092076A (ja) 作業車両
JP2011230596A (ja) 農用作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees