JP5440779B2 - 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ - Google Patents

誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5440779B2
JP5440779B2 JP2009501175A JP2009501175A JP5440779B2 JP 5440779 B2 JP5440779 B2 JP 5440779B2 JP 2009501175 A JP2009501175 A JP 2009501175A JP 2009501175 A JP2009501175 A JP 2009501175A JP 5440779 B2 JP5440779 B2 JP 5440779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
ceramic
main component
additive element
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009501175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008105240A1 (ja
Inventor
武久 笹林
友幸 中村
剛之 矢尾
雅之 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009501175A priority Critical patent/JP5440779B2/ja
Publication of JPWO2008105240A1 publication Critical patent/JPWO2008105240A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440779B2 publication Critical patent/JP5440779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • C04B2235/3291Silver oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5481Monomodal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6588Water vapor containing atmospheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサに関し、より詳しくは小型・大容量の積層セラミックコンデンサの誘電体材料に適した誘電体セラミック、及び該誘電体セラミックを使用して製造された積層セラミックコンデンサに関する。
積層セラミックコンデンサは、多種多様な電子デバイスの回路に用いられる電子部品であり、電子デバイスの小型化に伴い、積層セラミックコンデンサの小型化が求められている。
積層セラミックコンデンサは、誘電体層と誘電体層との間に内部電極を介在されたものを積層し、積層体を焼結させたものであるが、積層セラミックコンデンサの容量を低下させずに小型化するためには誘電体層を薄層化する必要がある。
一方、誘電体層を薄層化すると、該誘電体層には高電界強度の電圧が印加されることとなるため、誘電率の低下や温度特性の劣化を招いたり、高温負荷寿命が低下する場合があり、信頼性の低下を招くおそれがある。
したがって、誘電体層の薄層化により高い電界強度の電圧が印加されても、誘電率が大きく、良好な温度特性を有し、かつ信頼性の優れた誘電体セラミックを実現する必要がある。
そこで、従来より、ABO(AはBa及びCa、又はBa、Ca及びSr、Bは、Ti、又はTi及びZr、Hfのいずれか少なくとも1種)で表わされるペロブスカイト型化合物からなる主成分と、Si、所定の希土類元素R、及び所定の金属元素Mを含む添加成分とを含む組成を有し、結晶粒子と結晶粒子間を占める結晶粒界とを備え、前記結晶粒子の個数における85%以上のものについては、その断面の90%以上の領域において、前記添加成分が固溶しておらず、かつ前記主成分が存在し、前記結晶粒界での分析点数における85%以上の分析点において、少なくとも前記Ba、前記Ca、前記Ti、前記Si、前記R及び前記Mを含んでいる誘電体セラミックが提案されている(特許文献1)。
特許文献1では、(Ba,Ca)TiOを主成分とし、副成分としてSi、所定の希土類元素R、及び所定の金属元素Mを含有させ、かつ上記副成分を、主成分に殆ど固溶させずに結晶粒界に存在させることにより、高温負荷寿命を確保し、これにより信頼性の向上を図っている。
特開2004−224653号公報
しかしながら、特許文献1の誘電体セラミックを薄層の積層セラミックコンデンサに使用した場合、印加電界に対する静電容量の変動が大きいという問題点があった。
すなわち、通常、積層セラミックコンデンサでは、0.1〜0.5V程度の交流電圧が印加されるが、最近の使用状況によっては交流電圧の振幅が変動する場合がある。これにより、静電容量も大きく変化し、交流電圧特性(以下、「AC電圧特性」という。)が劣化するという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであって、AC電圧特性が良好で、所望の大きな誘電率と良好な温度特性を維持し、誘電損失も小さく信頼性をも確保することができる誘電体セラミック、及び該誘電体セラミックを使用した積層セラミックコンデンサを提供することを目的とする。
本発明者らは、実質的にCaを含まないBaTiOを主成分とし、特許文献1と同様の副成分を添加して誘電体セラミックを作製し、セラミック組織の構造とAC電圧特性との関係を調べたところ、主相粒子における副成分の固溶領域を、断面積比で平均10%以下にするとAC電圧特性を向上させることができるという知見を得た。
しかも、主成分であるBaTiO に添加される副成分の各添加量を調整することにより、所望の大きな誘電率と良好な温度特性を維持することができ、かつ良好な信頼性を確保できることも分かった。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る誘電体セラミックは、チタン酸バリウムを主成分とし、副成分としてLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、及びYの群から選択された少なくとも1種からなる第1の添加元素Rと、Mn、Fe、Co、V、W、Cr、Mo、Cu、Al、及びMgの群から選ばれた少なくとも1種からなる第2の添加元素Mと、少なくともSiを含み、Si、Ti、Li、Na、B、Al、Ga、K、Zr、Ba、及びSrの群から選ばれた少なくとも1種からなる焼結助剤成分Xとを含有し、組成が、一般式:100BaTiO+aRO+bMO+cXO(ただしn、v及びwは、それぞれ前記第1の添加元素R、前記第2の添加元素M、及び前記焼結助剤成分Xの価数に応じて一義的に決まる正の数である。)で表わされ、前記m、a、b、及びcは、それぞれ0.995≦m≦1.030、0.1≦a≦2.0、0.1≦b≦3.0、0.1≦c≦5.0を満足し、かつ、主相粒子における前記副成分の固溶領域が、断面積比で平均10%以下(0%を含む。)であることを特徴としている。
また、本発明に係る積層セラミックコンデンサは、誘電体層と内部電極とが交互に積層されてなるセラミック焼結体を有すると共に、該セラミック焼結体の両端部に外部電極が形成され、該外部電極と前記内部電極とが電気的に接続された積層セラミックコンデンサにおいて、前記誘電体層が上記誘電体セラミックで形成されていることを特徴としている。
本発明の誘電体セラミックによれば、上記発明特定事項を具備しているので、印加されるAC電圧の振幅が変動しても静電容量の安定した良好なAC電圧特性を有し、かつ所望の大きな誘電率と良好な温度特性を維持することができ、さらに誘電損失も小さく信頼性をも確保することができる誘電体セラミックを得ることができる。
また、本発明の積層セラミックコンデンサによれば、誘電体層と内部電極とが交互に積層されてなるセラミック焼結体を有すると共に、該セラミック焼結体の両端部に外部電極が形成され、該外部電極と前記内部電極とが電気的に接続された積層セラミックコンデンサにおいて、前記誘電体層が上記誘電体セラミックで形成されているので、AC電圧の変動に対し安定した静電容量を有すると共に、所望の大きな誘電率と良好な温度特性を維持することができ、かつ誘電損失も小さく良好な信頼性を確保することのできる積層セラミックコンデンサを得ることができる。
具体的には、静電容量の電圧変化率が±10%以内であって、誘電率εが2500以上、誘電損失tanδが5%未満の良好な誘電特性を有し、静電容量の温度特性は−55℃〜+85℃における静電容量の変化率が25℃の静電容量を基準に±10%以内を満足し、かつ高温負荷寿命が低下することもなく信頼性の優れた積層セラミックコンデンサを得ることができる。
本発明の誘電体セラミックを使用して製造された積層セラミックコンデンサの一実施の形態を示す断面図である。
符号の説明
1a〜1g 誘電体層
2a〜2f 内部電極
3a、3b 外部電極
10 セラミック焼結体
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
本発明に係る誘電体セラミックは、下記一般式(A)からなる組成を有している。
100BaTiO+aRO+bMO+cXO…(A)
すなわち、本誘電体セラミックは、実質的にカルシウム成分を含まないチタン酸バリウムを主成分とし、副成分として第1の添加元素Rを含有したR酸化物RO、第2の添加元素Mを含有したM酸化物MO、及び焼結助剤XOを含む組成からなる。
ここで、第1の添加元素Rは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、及びYの群から選ばれた少なくとも1種からなり、第2の添加元素Mは、Mn、Fe、Co、V、W、Cr、Mo、Cu、Al、及びMgの群から選ばれた少なくとも1種からなる。
また、一般式(A)中、vは第2の添加元素Mの価数に応じて一義的に決まる正の数であり、例えば第2の添加元素Mが2価のMnの場合は1であり、5価のVの場合は5/2である。
同様に、wは焼結助剤成分Xの価数に応じて一義的に決まる正の数であり、例えばXが4価のSiの場合は2である。
また、焼結助剤成分Xとしては、少なくともSiを含むが、このSiに加えTi、Li、Na、B、Al、Ga、K、Zr、Ba、Sr等を必要に応じて適宜選択的に使用することができる。
そして、本実施の形態では、製造過程でBaTiOの粒度を調整することによって主成分と副成分とが極力反応しないようにし、これにより主相粒子における副成分の固溶領域を断面積比で平均10%以下(0%を含む。)としている。
このようにすることにより、印加されるAC電圧の振幅が変動しても静電容量の電圧変化率を抑制することができ、良好なAC電圧特性を有する誘電体セラミックを得ることができる。
また、上述の如くAC電圧特性を良好なものとし、かつ誘電特性及び温度特性を良好なものとし、信頼性をも確保する観点からは、上記一般式(A)中のm、a、b、cが下記数式(1)〜(4)を満足するように、主成分と副成分との配合量を調整するのが好ましい。
0.995≦m≦1.030…(1)
0.1≦a≦2.0…(2)
0.1≦b≦3.0…(3)
0.1≦c≦5.0…(4)
次に、m、a、b、cを数式(1)〜(4)のように限定した理由を述べる。
(1)m
mは主成分であるチタン酸バリウムのBaサイトのTiサイトに対する比を規定し、化学量論的には1.000であるが、必要に応じてBaサイト過剰又はTiサイト過剰となるようにBa化合物とTi化合物との配合比率を調整してもよい。
しかしながら、配合モル比mが0.995未満になると、主成分組成が過度にTiサイト過剰になり、このため誘電損失tanδが大きくなり、さらには高温負荷寿命が低下して信頼性を損なうおそれがある。一方、配合モル比mが1.030を超えると、主成分組成が過度にBaサイト過剰となり、その結果誘電率εの低下を招くおそれがある。
したがって、誘電特性や信頼性等を確保する観点から、配合モル比mは0.995≦m≦1.030が好ましい。
(2)a
第1の添加元素Rを主成分に添加することにより、誘電損失tanδを抑制でき、また信頼性向上にも寄与する。
しかしながら、第1の添加元素Rの含有モル量が、主成分100モル部に対し0.1モル部未満では所期の添加効果を得ることができない。一方、第1の添加元素Rの含有モル量が、主成分100モル部に対し2.0モル部を超えると誘電率εの低下を招いたり、静電容量の温度特性が劣化するおそれがある。
したがって、主成分100モル部に対する第1の添加元素Rのモル部aは、0.1≦a≦2.0が好ましい。
(3)b
第2の添加元素Mを主成分に添加することにより、第1の添加元素Rと同様、誘電損失tanδを抑制でき、また信頼性向上にも寄与する。
しかしながら、第2の添加元素Mの含有モル量が、主成分100モル部に対し0.1モル部未満では所期の添加効果を得ることができない。一方、第2の添加元素Mの含有モル量が、主成分100モル部に対し3.0モル部を超えると、誘電率εの低下を招いたり、静電容量の温度特性が劣化するおそれがある。
したがって、主成分100モル部に対する第2の添加元素Mのモル部bは、0.1≦a≦3.0が好ましい。
(4)c
主成分に適量の焼結助剤を添加することにより、焼結性を向上させることができ低温焼成に寄与することができると共に、誘電体セラミックの各種特性の向上を図ることができる。
しかしながら、焼結助剤成分Xの含有モル量が、主成分100モル部に対し0.1モル部未満では所期の添加効果を得ることができず、誘電率εが低く、静電容量の温度特性も劣化し、高温負荷寿命が低下して信頼性を損なうおそれがある。一方、焼結助剤成分Xの含有モル量が、主成分100モル部に対し5.0を超えた場合も信頼性低下を招くおそれがあり、しかも誘電損失tanδも大きくなる。
したがって、主成分100モル部に対する焼結助剤成分Xのモル部cは、0.1≦c≦5.0が好ましい。
このように上記一般式(A)で示される誘電体セラミックが上記数式(1)〜(4)を満足することにより、AC電圧特性が良好で、所望の大きな誘電率と良好な温度特性を維持し、誘電損失も小さく信頼性をも確保することができる誘電体セラミックを得ることができる。
次に、本誘電体セラミックを使用して製造された積層セラミックコンデンサについて詳述する。
図1は上記積層セラミックコンデンサの一実施の形態を模式的に示した断面図である。
該積層セラミックコンデンサは、セラミック焼結体10に内部電極2a〜2fが埋設されると共に、該セラミック焼結体10の両端部には外部電極3a、3bが形成され、さらに該外部電極3a、3bの表面には第1のめっき皮膜4a、4b及び第2のめっき皮膜5a、5bが形成されている。
すなわち、セラミック焼結体10は、本発明の誘電体セラミックで形成された誘電体層1a〜1gと内部電極層2a〜2fとが交互に積層されて焼成されてなり、内部電極層2a、2c、2eは外部電極3aと電気的に接続され、内部電極層2b、2d、2fは外部電極3bと電気的に接続されている。そして、内部電極層2a、2c、2eと内部電極層2b、2d、2fとの対向面間で静電容量を形成している。
次に、上記積層セラミックコンデンサの製造方法について詳述する。
まず、セラミック素原料として、BaCO等のBa化合物、TiO等のTi化合物を用意し、BaサイトとTiサイトとの配合モル比mが0.995〜1.030の範囲となるように前記セラミック素原料を秤量する。
次いで、この秤量物をPSZ(Partially Stabilized Zirconia:部分安定化ジルコニア)ボール等の玉石及び純水と共にボールミルに投入し、湿式で十分に混合粉砕した後、1000℃以上の温度で仮焼処理を施し、微粒で結晶性の高いBaTiOからなる仮焼粉末を作製する。
次に、この仮焼粉末の平均粒径の1000倍以下の小径の玉石(以下、「小玉石」という。)を用意する。次いで、前記仮焼粉末を前記小玉石及び純水と共にボールミルに投入し、前記仮焼粉末を湿式で解砕し、スラリーを得る。尚、この解砕処理で小玉石を使用したのは、この処理では前記仮焼粉末を解砕するのが目的であることから、前記仮焼粉末にダメージを与えるのを極力避けるためである。
次に、不織布フィルタ等のフィルタを使用して前記スラリーに分級処理を施し、該スラリーの平均粒径の1/10以下の極微粒のBaTiO粒子を除去し、その後、乾燥させる。これにより、微粒で高結晶性でありながらも極微粒のBaTiO粒子が極力除去された主成分粉末が得られる。
このように極微粒のBaTiO粒子を主成分中から極力除去するようにしたのは、以下の理由による。
誘電体層を薄層化するためには、主成分は微粒であるのが好ましい。しかしながら、大量の極微粒のBaTiO粒子が主成分中に存在すると後述する副成分と前記極微粒のBaTiO粒子が反応し、その結果、副成分の主成分への固溶領域が増加し、主相粒子における副成分の固溶領域が断面積比で平均10%を超えてしまうおそれがある。
そこで、本実施の形態では、予め分級処理を施し、これにより極微粒のBaTiO粒子が主成分中に存在するのを極力除去している。
次に、副成分として、第1の添加元素Rを含有したRO、第2の添加元素Mを含有したMO、少なくともSiを含有した焼結助剤XOを用意し、これら副成分材料をボールミル内で前記主成分粉末と混合し、その後蒸発乾燥させてセラミック原料粉末を得る。
次に、上記セラミック原料粉末を有機バインダや有機溶剤と共にボールミルに投入して湿式混合し、これによりセラミックスラリーを作製し、その後、リップ法等によりセラミックスラリーに成形加工を施し、セラミックグリーンシートを作製する。
次いで、内部電極用導電性ペーストを使用してセラミックグリーンシート上にスクリーン印刷を施し、前記セラミックグリーンシートの表面に所定パターンの導電膜を形成する。
尚、内部電極用導電性ペーストに含有される導電性材料としては、低コスト化の観点から、Ni、Cuやこれら合金を主成分とした卑金属材料を使用するのが好ましい。
次いで、導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定方向に複数枚積層し、導電膜の形成されていないセラミックグリーンシートで挟持し、圧着し、所定寸法に切断してセラミック積層体を作製する。そしてこの後、温度300〜500℃で脱バインダ処理を行ない、さらに、酸素分圧が10-9〜10-12MPaに制御されたH−N−HOガスからなる還元性雰囲気下、温度1000〜1200℃で約2時間焼成処理を行なう。これにより導電膜とセラミックグリーンシートとが共焼結され、内部電極2a〜2fと誘電体層1a〜1gとが交互に積層されたセラミック焼結体10が得られる。
尚、主成分となるBaTiOは微粒ではあるが、上述したように極微粒のBaTiOは極力除去されているので、この焼成過程において、主成分と副成分との反応が抑制され、これにより主相粒子における副成分の固溶領域は、断面積比で平均10%以下に抑制される。
次に、セラミック焼結体10の両端面に外部電極用導電性ペーストを塗布し、焼付処理を行い、これにより外部電極3a、3bが形成される。
尚、外部電極用導電性ペーストに含有される導電性材料についても、低コスト化の観点から、Ni、Cuやこれら合金を主成分とした卑金属材料を使用するのが好ましい。
また、外部電極3a、3bの形成方法として、セラミック積層体の両端面に外部電極用導電性ペーストを塗布した後、セラミック積層体と同時に焼成処理を施すようにしてもよい。
そして、最後に、電解めっきを施して外部電極3a、3bの表面にNi、Cu、Ni−Cu合金等からなる第1のめっき皮膜4a、4bを形成し、さらに該第1のめっき皮膜4a、4bの表面にはんだやスズ等からなる第2のめっき皮膜5a、5bを形成し、これにより積層セラミックコンデンサが製造される。
このように本積層セラミックコンデンサは、誘電体層1a〜1gが上記誘電体セラミックを使用して製造されているので、誘電体層1a〜1gがより薄層化されても良好なAC電圧特性を確保することができ、しかも誘電特性や温度特性を損なうことなく、高温負荷寿命が良好で信頼性の優れた積層セラミックコンデンサを得ることができる。
具体的には、静電容量のAC電圧特性は、実効電圧0.5Vrmsを基準とした場合、実効電圧0.1Vrmsにおける静電容量の変化率は±10%以内であり、誘電率εが2500以上の高誘電率を有し、誘電損失tanδは5%未満、静電容量の温度特性は、25℃を基準とした場合、−55〜85℃における静電容量の変化率が±10%以内であり、また85℃の高温で2000時間以上の耐久性を有する信頼性の優れた積層セラミックコンデンサを得ることができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した積層セラミックコンデンサの製造過程で、Zr、Ni、Ag、Na、Pd、Zn、Hf、又はSr等が不純物として混入し、結晶粒子内や結晶粒界に存在するおそれがあるが、積層セラミックコンデンサの電気特性に影響を及ぼすものではない。
また、積層セラミックコンデンサの焼成処理で内部電極成分が結晶粒子内や結晶粒界に拡散するおそれがあるが、この場合も積層セラミックコンデンサの電気特性に何ら影響を及ぼすものではない。
また、上記実施の形態では、主成分であるBaTiOは、Ba化合物、Ti化合物を出発原料した固相合成法により作製したが、加水分解法や水熱合成法、共沈法等により作製してもよい。さらに、Ba化合物、Ti化合物についても、炭酸塩や酸化物以外に、硝酸塩、水酸化物、有機酸塩、アルコキシド、キレート化合物等、合成反応の形態に応じて適宜選択することができる。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
実施例1では、主相粒子における副成分の固溶領域の断面積比が異なる試料番号1〜8の積層セラミックコンデンサを作製し、誘電特性、AC電圧特性、温度特性、及び信頼性を評価した。
〔試料の作製〕
〔試料番号1〜4〕
まず、セラミック素原料として、BaCO及びTiOを用意し、BaとTiとの配合モル比mが1.008となるように、これらセラミック素原料を秤量した。
次いで、この秤量物をPSZボール及び純水と共にボールミルに投入し、湿式で十分に混合粉砕した後、1000℃以上の温度で仮焼処理を施し、平均粒径が0.2μmのBa1.008TiOからなる仮焼粉末を作製した。
次に、直径0.1mmの小径PSZボールを用意した。そして、前記仮焼粉末を小径PSZボール及び純水と共にボールミルに投入し、8〜18時間、湿式で解砕処理を施し、スラリーを得た。次いで、このスラリーを不織布フィルタを使用して分級処理した。分級後のスラリーの粒度分布を測定したところ、0.02μm以下の極微粒のBa1.008TiO粒子が除去されたことが確認された。
そしてこの後、上記分級後のスラリーを乾燥させ、Ba1.008TiOからなる主成分粉末を得た。
次に、副成分材料としてDy、MgO、MnO、SiOを用意した。そして、誘電体セラミックが下記一般式(B)を満足するように、これら副成分材料を秤量した。
100Ba1.008TiO+0.7DyO3/2+1.4MgO+0.2MnO
+1.0SiO …(B)
次いで、これら副成分材料をボールミル内で前記主成分粉末と混合し、その後、蒸発乾燥させてセラミック原料粉末を得た。
その後、このセラミック原料粉末に、有機バインダとしてのポリビニルブチラール系バインダ、及び有機溶剤としてのエタノールを加え、ボールミルに投入して所定時間湿式混合し、セラミックスラリーを作製した。次いで、このセラミックスラリーをリップ法を使用してシート成形し、セラミックグリーンシートを作製した。
次に、Niを主成分とする内部電極用導電ペーストを用意した。そして、該内部電極用導電ペーストを上記セラミックグリーンシート上に塗布してスクリーン印刷を施し、前記セラミックグリーンシートの表面に所定パターンの導電膜を形成した。
次いで、導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定方向に複数枚積層し、導電膜の形成されていないセラミックグリーンシートで挟持し、圧着し、所定寸法に切断してセラミック積層体を作製した。そしてこの後、温度300℃で脱バインダ処理を行ない、さらに、酸素分圧が10-10MPaに制御されたH−N−HOガスからなる還元性雰囲気下、温度1200℃で約2時間焼成処理を行ない、これにより誘電体層と内部電極とが交互に積層されてなるセラミック焼結体が得られた。
次に、B−LiO−SiO−BaO系ガラス成分を含有したCuを主成分とする外部電極用導電性ペーストを用意した。そして前記セラミック焼結体の両端面に前記外部電極用導電性ペーストを塗布し、N雰囲気中、800℃の温度で焼付処理を行い、内部電極と電気的に接続された外部電極を形成し、これにより試料番号1〜4の積層セラミックコンデンサを作製した。
得られた積層セラミックコンデンサの外形寸法は長さ:2.0mm、幅:1.2mm、厚さ:1.0mmであり、誘電体層の1層当たりの厚みは1.0μmであった。また、有効誘電体セラミック層の総数は100であり、1層当たりの対向電極面積は1.4mmであった。
〔試料番号5〕
分級処理をしなかった以外は〔試料番号1〕と同様の作製方法で試料番号5の積層セラミックコンデンサを作製した。
〔試料番号6〕
分級処理をしなかった以外は〔試料番号3〕と同様の作製方法で試料番号6の積層セラミックコンデンサを作製した。
〔試料番号7〕
セラミック素原料として、BaCO及びTiOに加え、CaCOを用意し、主成分組成が(Ba0.95Ca0.051.008TiOとなるように、これらセラミック素原料を秤量し、それ以外は〔試料番号2〕と同様の作製方法で試料番号7の積層セラミックコンデンサを作製した。
〔試料番号8〕
セラミック素原料として、BaCO及びTiOに加え、CaCOを用意し、主成分組成が(Ba0.95Ca0.051.008TiOとなるように、これらセラミック素原料を秤量した。その後、解砕処理後に分級処理を行わなかった以外は、〔試料番号2〕と同様の作製方法で試料番号8の積層セラミックコンデンサを作製した。
〔セラミック組織の構造分析〕
試料番号1〜8の積層セラミックコンデンサの断面をTEM(Transmission Electron Microscope:透過型電子顕微鏡)で観察し、EDX(Energy Dispersion X-ray Spectroscopy;エネルギー分散型X線分析法)で副成分をマッピング分析し、主相粒子における副成分の固溶領域の断面積比を求めた。
具体的には、主成分100モル部に対し総計で0.2モル部以上の副成分が検知された主相粒子を副成分が主成分に固溶していると判断し、主成分100モル部に対し副成分が0.2モル部未満の場合は副成分が主成分に固溶していないと判断した。そしてこのようにして主相粒子における副成分の固溶領域と非固溶領域とを同定し、副成分の固溶領域の断面積比(固溶面積比率)を求めた。尚、電子線のプローブ径は2nmに設定して行った。
同様の方法で主相粒子各20個について固溶面積比率を求め、その平均値を算出した。
表1は試料番号1〜8の組成、作製条件、及び副成分の固溶面積比率(平均値)を示している。
Figure 0005440779
試料番号1〜4は、解砕後に分級処理を行っているため、主成分中では極微粒のBa1.008TiO粒子が極力除去されている。このため副成分の固溶面積比率は10%以下に抑制されることが分かった。
試料番号5〜6は、解砕後に分級処理を行っておらず、大量の極微粒のBa1.008TiO粒子が主成分中に存在しているため、副成分の固溶面積比率が10%を超えることが分かった。すなわち、解砕後に分級処理を行わなかったため、極微粒のBa1.008TiO粒子が副成分と反応してしまい、その結果副成分の固溶面積比率の上昇を招いた。
試料番号7は、試料番号1〜4と同様、主成分中では極微粒の(Ba0.950Ca0.0051.008TiO粒子が除去され、その結果副成分の固溶面積比率は4%に抑制されているが、主成分中にはCaを含んでいる。
試料番号8は、解砕後に分級処理を行っておらず、大量の極微粒の(Ba0.950Ca0.0051.008TiO粒子が主成分中に存在しているため、試料番号5〜6と同様の理由から、副成分の固溶面積比率が22%となって10%を超えることが分かった。
〔特性評価〕
誘電率ε、誘電損失tanδ、静電容量のAC電圧特性、温度特性、信頼性を評価した。
すなわち、自動ブリッジ式測定器を使用し、周波数1kHz、実効電圧0.5Vrms、温度25℃の条件で静電容量C、及び誘電損失tanδを測定し、静電容量Cから誘電率εを算出した。そして、誘電率ε:2500以上、誘電損失tanδ:5%未満を良品として評価した。
AC電圧特性については、周波数1kHz、温度25℃の条件で実効電圧が0.5Vrms、0.1Vrmsのときの静電容量C0.5V、C0.1Vを測定した。そして0.5Vrmsのときの静電容量C0.5Vを基準とし、0.1Vrmsのときの静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5Vを求め、該電圧変化率ΔC0.1V/C0.5Vが±10%以内を良品として静電容量のAC電圧特性を評価した。
温度特性については、+25℃での静電容量を基準とし、−55℃〜+85℃における静電容量の温度変化率(ΔC/C25)を測定した。そして、温度変化率(ΔC/C25)が±10%以内を良品として静電容量の温度特性を評価した。
信頼性については、高温負荷試験を行い、高温負荷寿命により評価した。すなわち、各試料100個について、温度85℃の高温下、6.3Vの直流電圧を印加し、絶縁抵抗の経時変化を測定した。そして、試験開始後1000時間経過時及び2000時間経過時に絶縁抵抗が200kΩ以下に低下した試験片を不良品と判断し、該不良品の個数を計数して高温負荷寿命、すなわち信頼性を評価した。
表2は試料番号1〜8の各測定結果を示している。
Figure 0005440779
表1及び表2から明らかなように、試料番号5は、副成分の固溶面積比率が21%と10%を超えているため、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5Vを±10%以内に抑制することができず、静電容量は電圧変動に対して不安定になることが分かった。
試料番号6は、副成分の固溶面積比率が43%と10%を超えているため、試料番号5と同様、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5Vを±10%以内に抑制することができず、静電容量は電圧変動に対して不安定になることが分かった。
試料番号7は、副成分の固溶面積比率は4%と10%以下であるが、主成分にCaが含まれているため、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5Vを±10%以内に抑制することができず、静電容量は電圧変動に対して不安定になることが分かった。すなわち、副成分の固溶面積比率を10%以下にしても、主成分中にCaが含まれている場合はAC電圧特性を改善することができないことが確認された。
試料番号8は、副成分の固溶面積比率は22%と10%を超え、しかも主成分にCaが含まれているため、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5Vを±10%以内に抑制することができず、静電容量は電圧変動に対して不安定になることが分かった。
以上より良好なAC電圧特性を得るためには、主相粒子中における副成分の固領域、すなわち固溶面積比率を10%以下にする必要があり、かつ主成分中にCaを含まないことが重要であることが確認された。
実施例2では、誘電体セラミックを構成する各成分組成の配合量が異なる試料番号11〜41の積層セラミックコンデンサを作製し、誘電特性、AC電圧特性、温度特性、及び信頼性を評価した。
すなわち、セラミック素原料として、BaCO及びTiOを用意し、BaとTiとの配合モル比mが0.995〜1.032となるように、これらセラミック素原料を秤量した。
次いで、〔実施例1〕と同様の方法・手順で平均粒径が0.2μmの仮焼粉末を作製し、その後、仮焼粉末を直径0.1mmの小径PSZボール及び純水と共にボールミルに投入し、12分間、湿式で解砕処理を施し、スラリーを得た。次いで、このスラリーを不織布フィルタを使用して分級処理し、極微粒のチタン酸バリウム粒子が極力除去されたスラリーを得、これを乾燥させて主成分粉末を得た。
次に、副成分材料として、第1の添加元素Rを含有したR酸化物(La、CeO、Pr11、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Y)、第2の添加元素Mを含有したM酸化物(MnO、Fe、CoO、V、WO、Cr、MoO、CuO、Al、MgO)、及び、SiOを用意した。
そして、誘電体セラミックの下記一般式(C)を満足するように、これら副成分材料を秤量した。
100BaTiO+aRO+bMO+cSiO …(C)
次いで、これら副成分材料をボールミル内で前記主成分粉末と混合し、その後、蒸発乾燥させてセラミック原料粉末を得た。
そしてその後は〔実施例1〕と同様の作製方法で試料番号11〜41の積層セラミックコンデンサを作製した。
次に、〔実施例1〕と同様、TEM−EDXを使用してセラミック組織の構造分析を行い、副成分の固溶面積比率を測定したところ、いずれの試料も10%以下であることが確認された。すなわち、本実施例2では、解砕処理後に分級処理を施すことにより、極微粒のチタン酸バリウム粒子は主成分粉末から極力除去されることから、主成分と副成分との反応が促進されず、これにより固溶面積比率を10%以下に抑制された。したがって極微粒のチタン酸バリウム粒子を主成分粉末から極力除去することにより、副成分の添加量に影響されることなく、固溶面積比率を10%以下に抑制できることが分かった。
次に、試料番号11〜41の各試料について、〔実施例1〕と同様の方法・手順で誘電率ε、誘電損失tanδ、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5V、温度変化率ΔC/C25、及び高温負荷試験を行い、各特性を評価した。
表3は試料番号11〜41の成分組成、表4は各特性の測定結果を示している。
Figure 0005440779
Figure 0005440779
試料番号33は、BaサイトとTiサイトの配合モル比mが0.950であり、0.995未満であるため、過度にTiサイト過剰となり、このため誘電損失tanδが7.2%となって5%を超えてしまった。また、高温負荷試験においても不良数が1000時間経過時で10/100、2000時間経過時で15/100となり、信頼性低下を招くことが分かった。
試料番号34は、BaサイトとTiサイトの配合モル比mが1.032であり、1.030を超えており、過度にBaサイト過剰となっているため、誘電率εが2200に低下することが分かった。
試料番号35は、誘電体セラミック中に第1の添加元素Rが全く含まれていないため、誘電損失tanδが5.4%となって5%を超えてしまった。また、高温負荷試験においても不良数が1000時間経過時で4/100、2000時間経過時で12/100となって信頼性低下を招くことが分かった。
試料番号36は、第1の添加元素Rの総含有量が主成分100モル部に対し2.3モル部となって2.0モル部を超えているため、誘電率εが2040と低くなった。また、静電容量の温度変化率ΔC/C25が−11.4%となり、±10%以内に抑制することができず、温度変化に対して静電容量が不安定となり、温度特性が劣化することが分かった。
試料番号37は、誘電体セラミック中に第2の添加元素Mが全く含まれていないため、誘電損失tanδが5.2%となって5%を超えてしまった。また、高温負荷試験においても不良数が1000時間経過時で6/100、2000時間経過時で11/100となって信頼性低下を招くことが分かった。
試料番号38は、第2の添加元素Mの総含有量が主成分100モル部に対し3.2モル部となって3.0モル部を超えているため、誘電率εが2180と低くなった。また、静電容量の温度変化率ΔC/C25が−10.3%となり、±10%以内に抑制することができず、温度特性が劣化することが分かった。
試料番号39は、焼結助剤としての作用を発揮するSiが誘電体セラミック中に全く含まれていないため、1200℃、2時間の焼成条件では十分な誘電特性、温度特性を得ることはできず、誘電率εは1930と低く、静電容量の温度変化率ΔC/C25は−12.0%となった。また、高温負荷試験においても不良数は1000時間経過時で1/100、2000時間経過時で5/100となって信頼性低下を招くことが分かった。
試料番号40は、SiOの含有量が主成分100モル部に対し5.2モル部となって5.0モル部を超えているため、誘電損失tanδが5.4%となって5%を超えてしまった。また、高温負荷試験においても不良数が1000時間経過時で2/100、2000時間経過時で6/100となって信頼性低下を招くことが分かった。
これに対し試料番号11〜32及び41は、配合モル比m、各添加元素の含有量の主成分100モル部に対するモル部a、b、cが、それぞれ0.995≦m≦1.030、0.1≦a≦2.0、0.1≦b≦3.0、0.1≦c≦5.0と本発明の好ましい範囲にあり、しかも副成分の固溶面積比率が10%以下であるので、誘電率εは2500以上、誘電損失tanδは5%未満であり、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5V、及び温度変化率ΔC/C25はいずれも±10%以内となり、また高温負荷試験においても2000時間経過時で不良数は0となった。すなわち、配合モル比m、添加元素の各モル部a、b、cを本発明の好ましい範囲とすることにより、AC電圧特性のみならず、誘電特性、温度特性、信頼性の優れた積層セラミックコンデンサを実現できることが分かった。
〔実施例1〕の試料番号2と同様の作製方法で極微粒のBa1.008TiO粒子が極力除去された主成分粉末を作製した。
次に、副成分材料として、Dy、MgO、及びMnOに加え、焼結助剤成分Xを含有したX酸化物としてSiO、LiO、B、NaO、Al、MgO、BaO、KO、SrO、GaO、TiO、ZrOを用意した。
そして、誘電体セラミックが下記一般式(D)を満足するように、これら副成分材料を秤量した。
100Ba1.008TiO+0.7DyO3/2+1.4MgO+0.2MnO
+cXO …(D)
次いで、これら副成分材料をボールミル内で前記主成分粉末と混合し、その後、蒸発乾燥させてセラミック原料粉末を得た。
そしてその後は〔実施例1〕と同様の作製方法で試料番号51〜62の積層セラミックコンデンサを作製した。
次に、〔実施例1〕と同様、TEM−EDXを使用してセラミック組織の構造分析を行い、副成分の固溶面積比率を測定したところ、〔実施例1〕及び〔実施例2〕と同様、いずれの試料も10%以下であることが確認された。
次に、試料番号51〜62の各試料について、〔実施例1〕と同様の方法・手順で誘電率ε、誘電損失tanδ、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5V、温度変化率ΔC/C25、及び高温負荷試験を行い、各特性を評価した。
表5は試料番号51〜62における焼結助剤成分Xの成分種及び主成分100モル部に対する含有モル量(モル部)を示し、表6は各特性の測定結果を示している。
Figure 0005440779
Figure 0005440779
この表5及び表6から明らかなように、Si成分に加えて試料番号52〜62のような組合せの焼結助剤を使用した場合であっても、誘電率εは2500以上、誘電損失tanδは5%未満であり、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5V、及び温度変化率ΔC/C25はいずれも±10%以内となり、また高温負荷試験においても2000時間経過時で不良数は0となった。すなわち、副成分の固溶面積比率が10%以内であり、配合モル比m、添加元素の各モル部a、b、cを本発明の好ましい範囲とし、かつ焼結助剤成分Xとして少なくともSiが含まれていれば、表5に示すような他の焼結助剤成分が含まれていても、AC電圧特性のみならず、誘電特性、温度特性、信頼性の優れた積層セラミックコンデンサを実現できることが分かった。
表7に示すような特定の不純物成分を主成分100モル部に対し所定モル部含有させた以外は、〔実施例1〕の試料番号2と同様の作製方法で実施例71〜77の積層セラミックコンデンサを作製した。
Figure 0005440779
この実施例4でも、実施例1と同様、TEM−EDXを使用してセラミック組織の構造分析を行い、副成分の固溶面積比率を測定したところ、上記各〔実施例1〜3〕と同様、いずれの試料も10%以下であることが確認された。
次に、試料番号71〜77の各試料について、〔実施例1〕と同様の方法・手順で誘電率ε、誘電損失tanδ、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5V、温度変化率ΔC/C25、及び高温負荷試験を行い、各特性を評価した。
表8はその測定結果である。
Figure 0005440779
この表7及び表8から明らかなように、誘電体セラミックに微量の不純物が含まれていても、誘電率εは2500以上、誘電損失tanδは5%未満であり、静電容量の電圧変化率ΔC0.1V/C0.5V、及び温度変化率ΔC/C25はいずれも±10%以内となり、また高温負荷試験においても2000時間経過時で不良数は0であった。すなわち、副成分の固溶面積比率を10%以内とし、配合モル比m、添加元素の各モル部a、b、cを本発明の好ましい範囲とし、かつ焼結助剤成分Xとして少なくともSiが含まれていれば、誘電体セラミックに微量の不純物が含まれていても、各種特性に影響を及ぼすことはなく、AC電圧特性、誘電特性、温度特性、信頼性の優れた積層セラミックコンデンサを得ることのできることが確認された。

Claims (2)

  1. チタン酸バリウムを主成分とし、副成分としてLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、及びYの群から選択された少なくとも1種からなる第1の添加元素Rと、Mn、Fe、Co、V、W、Cr、Mo、Cu、Al、及びMgの群から選ばれた少なくとも1種からなる第2の添加元素Mと、少なくともSiを含み、Si、Ti、Li、Na、B、Al、Ga、K、Zr、Ba、及びSrの群から選ばれた少なくとも1種からなる焼結助剤成分Xとを含有し、
    組成が、一般式:100BaTiO+aRO+bMO+cXO(ただしn、v及びwは、それぞれ前記第1の添加元素R、前記第2の添加元素M、及び前記焼結助剤成分Xの価数に応じて一義的に決まる正の数である。)で表わされ、
    前記m、a、b、及びcは、それぞれ
    0.995≦m≦1.030、
    0.1≦a≦2.0、
    0.1≦b≦3.0、
    0.1≦c≦5.0
    を満足し、
    かつ、主相粒子における前記副成分の固溶領域が、断面積比で平均10%以下(0%を含む。)であることを特徴とする誘電体セラミック。
  2. 誘電体層と内部電極とが交互に積層されてなるセラミック焼結体を有すると共に、該セラミック焼結体の両端部に外部電極が形成され、該外部電極と前記内部電極とが電気的に接続された積層セラミックコンデンサにおいて、
    前記誘電体層が、請求項1記載の誘電体セラミックで形成されていることを特徴とする積層セラミックコンデンサ。
JP2009501175A 2007-02-26 2008-02-14 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ Active JP5440779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009501175A JP5440779B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-14 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007045202 2007-02-26
JP2007045202 2007-02-26
JP2009501175A JP5440779B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-14 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
PCT/JP2008/052440 WO2008105240A1 (ja) 2007-02-26 2008-02-14 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008105240A1 JPWO2008105240A1 (ja) 2010-06-03
JP5440779B2 true JP5440779B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=39721077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501175A Active JP5440779B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-14 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7796373B2 (ja)
JP (1) JP5440779B2 (ja)
KR (1) KR101229823B1 (ja)
CN (1) CN101675013B (ja)
TW (1) TWI407465B (ja)
WO (1) WO2008105240A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042529A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Murata Mfg Co Ltd 誘電体磁器組成物の製造方法
JP5316353B2 (ja) * 2009-10-09 2013-10-16 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP4992955B2 (ja) * 2009-11-20 2012-08-08 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP5246185B2 (ja) * 2010-03-11 2013-07-24 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP5533387B2 (ja) * 2010-07-21 2014-06-25 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
JP5224147B2 (ja) * 2010-09-28 2013-07-03 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP5621935B2 (ja) * 2011-08-02 2014-11-12 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR20130036594A (ko) * 2011-10-04 2013-04-12 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 세라믹 전자 부품
KR20130036595A (ko) * 2011-10-04 2013-04-12 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 세라믹 전자 부품
KR101588916B1 (ko) * 2011-11-11 2016-01-27 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 세라믹 전자 부품
KR20130106569A (ko) * 2012-03-20 2013-09-30 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 세라믹 전자부품
WO2014097678A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP2015126220A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP2015126219A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR20160007219A (ko) 2014-07-11 2016-01-20 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이의 제조방법
JP6413862B2 (ja) * 2015-03-18 2018-10-31 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および電子部品
KR20160123645A (ko) * 2015-04-16 2016-10-26 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
JP6533429B2 (ja) * 2015-07-28 2019-06-19 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP6378651B2 (ja) * 2015-07-28 2018-08-22 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
CN105236959A (zh) * 2015-08-25 2016-01-13 成都顺康三森电子有限责任公司 一种低介电损耗、低温度系数的微波电子陶瓷的生产工艺
CN105036745A (zh) * 2015-08-25 2015-11-11 成都顺康三森电子有限责任公司 一种低介电损耗、低温度系数的微波电子陶瓷原料
JP6753221B2 (ja) * 2016-08-30 2020-09-09 Tdk株式会社 誘電体組成物および積層電子部品
KR102609141B1 (ko) 2018-03-28 2023-12-05 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이를 포함하는 전자 부품
JP7145652B2 (ja) * 2018-06-01 2022-10-03 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP7446705B2 (ja) * 2018-06-12 2024-03-11 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
US10923279B2 (en) * 2018-10-22 2021-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component
KR102222944B1 (ko) * 2019-02-01 2021-03-05 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
KR102391580B1 (ko) 2019-02-15 2022-04-28 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
KR102194706B1 (ko) 2019-02-15 2020-12-23 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
KR20210055987A (ko) * 2019-11-08 2021-05-18 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR102437804B1 (ko) 2020-01-07 2022-08-30 삼성전기주식회사 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법
KR20210100952A (ko) 2020-02-07 2021-08-18 삼성전기주식회사 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법
KR20220003362A (ko) * 2020-07-01 2022-01-10 삼성전자주식회사 릴렉서-강유전체 물질 및 그 합성방법과 릴렉서-강유전체 물질을 포함하는 소자
JP2022108636A (ja) 2021-01-13 2022-07-26 太陽誘電株式会社 誘電体、セラミック電子部品、誘電体の製造方法、およびセラミック電子部品の製造方法
CN114956807A (zh) * 2021-09-15 2022-08-30 深圳先进电子材料国际创新研究院 一种电容陶瓷片及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308321A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器
JP2000223351A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2001220224A (ja) * 2000-02-04 2001-08-14 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器と積層セラミック電子部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4110978B2 (ja) 2003-01-24 2008-07-02 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
WO2005082807A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体セラミック組成物及び積層セラミックコンデンサ
JP2007261876A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Tdk Corp 誘電体粒子、誘電体磁器組成物およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308321A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器
JP2000223351A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2001220224A (ja) * 2000-02-04 2001-08-14 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器と積層セラミック電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090105972A (ko) 2009-10-07
WO2008105240A1 (ja) 2008-09-04
CN101675013A (zh) 2010-03-17
KR101229823B1 (ko) 2013-02-05
TW200908041A (en) 2009-02-16
CN101675013B (zh) 2013-07-03
TWI407465B (zh) 2013-09-01
US20090310279A1 (en) 2009-12-17
JPWO2008105240A1 (ja) 2010-06-03
US7796373B2 (en) 2010-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440779B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP5182531B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP4626892B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP4591448B2 (ja) 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP4491794B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
KR101226157B1 (ko) 유전체 세라믹, 및 적층 세라믹 콘덴서
KR101077738B1 (ko) 적층 세라믹 콘덴서
JP4165893B2 (ja) 半導体セラミック、及び積層型半導体セラミックコンデンサ、並びに半導体セラミックの製造方法
JP4525680B2 (ja) 誘電体セラミック組成物および積層セラミックコンデンサ
JP5224147B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP5120255B2 (ja) 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
TWI441791B (zh) 介電質陶瓷及積層陶瓷電容器
JP4697582B2 (ja) 誘電体セラミック及び誘電体セラミックの製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP2004214539A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2007197233A (ja) 誘電体セラミック及び該誘電体セラミックの製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP4862501B2 (ja) 誘電体セラミック、その製造方法及び積層セラミックコンデンサ
JP2005187296A (ja) 誘電体セラミック組成物及び積層セラミックコンデンサ
JP2008081351A (ja) 誘電体セラミックス、および積層セラミックコンデンサ、ならびにその製造方法
JP7262640B2 (ja) セラミックコンデンサ
JP2006036606A (ja) 誘電体セラミック、誘電体セラミックの製造方法、及び積層セラミックコンデンサ
JP4752327B2 (ja) 誘電体セラミック組成物および積層セラミックコンデンサ
JP2005263508A (ja) 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2004055727A (ja) 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミック電子部品
WO2022270270A1 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2010241636A (ja) 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150