JP5438505B2 - 自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法 - Google Patents

自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5438505B2
JP5438505B2 JP2009505825A JP2009505825A JP5438505B2 JP 5438505 B2 JP5438505 B2 JP 5438505B2 JP 2009505825 A JP2009505825 A JP 2009505825A JP 2009505825 A JP2009505825 A JP 2009505825A JP 5438505 B2 JP5438505 B2 JP 5438505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
speed
rotational speed
target
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533631A (ja
Inventor
ベルナー、ボルフガング
マイク、ビュルトナー
インゴ、ザオター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2009533631A publication Critical patent/JP2009533631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438505B2 publication Critical patent/JP5438505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法に関している。ここでは、自動車の運転パラメータが、連続的に把握され、その都度、現行ギヤから目標ギヤへの切換を誘発(起動)して実行するために評価され、切換の前に、その都度、切換の誘発のための切換回転数と目標ギヤとが決定される。
ギヤ切換を誘発(起動)して実施するために、当該切換が始まるべき切換回転数と呼称される駆動エンジンの回転数と、現在使用している現行ギヤからシフトによって切り替えられる目標ギヤとが、予め決定されなければならない。このために、通常、例えば現在の走行速度、自動車の現在の加速度ないし減速度、駆動エンジンの現在の回転数(エンジン回転数)、駆動エンジンの負荷状態ないしトルク(回転トルク)、アクセルペダルの位置、アクセルペダル位置の変動ないし変動速度、キックダウンスイッチの作動、場合によっては車両ブレーキの作動、現在の走行抵抗、特に商用車の場合には積載状態ないし車両質量及び路面傾斜、などの車両の運転パラメータが、対応するセンサによって直接収集され、あるいは、制御値(制御量)、特には駆動エンジンの制御値(制御量)、を評価することによって収集され、及び/または、他の運転パラメータの収集された測定値から算出される。
切換回転数と目標ギヤとを決定する際、一般に、「切換回転数本位の切換」と「目標回転数本位の切換」とに区別される。
「切換回転数本位の切換」では、関連する運転パラメータに応じて、まず、切換回転数、すなわち、切換が実施ないし起動されるべきエンジン回転数が決定される。その後、当該時点の走行状況、特には当該時点の車両加速度、に適合するギヤスキップ、及び、それに伴って、現在使用中の現行ギヤから当該ギヤ切換によって切り替えられるべき目標ギヤが、決定される。
「切換回転数本位の切換」の利点は、運転条件の変化や運転者のコマンド入力に対するステップ式の自動変速機の比較的迅速な反応である。例えば、平坦路から登坂路に入り、それに従って走行抵抗が増し、場合によっては車両の減速が生じるという条件では、比較的迅速にシフトダウン(Rueckschaltung)が作動される。同様に、キックダウン機能を作動させるために、アクセルペダルを介してキックダウンスイッチを作動させる場合、運転者が期待するように、現在のエンジン回転数が切換回転数とみなされるので、直ちにシフトダウンが行われる。複数の切換プログラム、例えばエコノミーモード及びスポーツモード、が利用できるステップ式(シーケンシャル)変速機の自動車では、切換回転数と目標ギヤとは、現在作動中の切換プログラムによっても影響される。例えば、低燃費を達成するためにエコノミーモードが作動している場合、切換回転数は、一般に、高度な走行ダイナミクスを達成することが主体であるスポーツモードにおけるよりも、低くなっている。
これに対して、「目標回転数本位の切換」では、まず、目標回転数、すなわち、切換に従って生じるべきエンジン回転数が決定される。それに基いて、現行の運転パラメータ、特には車両(自動車)の加速度、に応じて、現在使用中の現行ギヤからの適切なギヤスキップ、及び、それに伴って、目標ギヤならびに切換回転数が決定される。「目標回転数本位の切換」の利点は、駆動エンジンを、あらゆる運転条件下で、最適な、特には燃費において有利な、回転数領域にて作動させることが可能なことである。
「目標回転数本位の切換」のための方法が、DE19638064C2に記載されている。そこでは、1つ上のギヤ(ギヤ段)へのシフトアップのために、同一の目標回転数を達成するために、少量積載で高加速度での走行の場合には、より低い切換回転数において、多量積載で低加速度での走行の場合には、より高い切換回転数において、切換が起動されること、が考慮されている。
前記の2種類の切換の場合、それぞれ、回転数リミットが遵守されなければならない。すなわち、エンジン回転数と駆動エンジンの望まれる運転動作とを、望ましい運転領域、例えば駆動エンジンの低燃費及び/または高推進力の運転領域、に維持するために、「切換回転数本位の切換」では目標回転数リミットが、また、「目標回転数本位の切換」では切換回転数リミットが、遵守されなければならない。この回転数リミットは、極端な場合、エンジン回転数リミット、すなわち、駆動エンジンの許容最低回転数ないし許容最高回転数と一致するかもしれないが、大半は、エンジン回転数リミットの内側に収まっている。
ステップ式の自動変速機をシフト制御する前述の方法では、それぞれ、1種類の切換(シフト)種類しか考慮されていないので、その都度存在する走行状況ないし運転状況への適合の可能性が、十分に利用されていない。
本発明の課題は、切換(の詳細)、特には切換回転数と目標ギヤとの決定が、その時々の走行状況及び運転状況によりよく適合され得るような、冒頭に述べた種類の方法を提示すること、である。
本発明は、特許請求の範囲の主たる請求項の特徴に従った、自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法に関している。当該変速機では、自動車の運転パラメータが、連続的に検知され、その都度、現行ギヤから目標ギヤへの切換の誘発ないし実施のために、評価され、切換の前に、その都度、切換の誘発のための切換回転数と、目標ギヤと、が決定される。
更に、当該方法においては、「切換回転数本位の切換」及び「目標回転数本位の切換」という切換種類が設けられており、切換の直前に、前記運転パラメータの少なくとも一つに依存して、前記2種類の切換のうちのどちらが実施されるかが決定される。
前記2つの切換種類が自由に利用できることによって、それぞれの切換は、現在の運転状況、特には実際の走行抵抗、駆動エンジンの実際の負荷状況、及び、運転者の実際の出力要求、によりよく適合され得る。これにより、走行状況や運転者の出力要求に応じて、例えば、自動車の最適な走行ダイナミクス、あるいは、自動車の低い燃費、が達成され得る。
本発明に従った方法の有利な実施の形態や更なる形態が、請求項2乃至13に記載されている。
現在の走行状況と切換の最適な適合とを得るために、走行中において、自動車の走行抵抗が連続的に測定され、走行抵抗が少ない場合の切換は「目標回転数本位の切換」として実施され、走行抵抗が大きい場合の切換は「切換回転数本位の切換」として実施される、ということが合理的に考慮されている。これによって、大きな走行抵抗が存在する場合には、走行ダイナミクス、すなわち、変化される運転状況に対する迅速な反応、が重要となって、これは「切換回転数本位の切換」によって果たされる。従って、この場合、例えば、平坦路から登坂路へ走行する際、増大する走行抵抗への迅速な反応が、切換回転数本位のシフトダウンの形で実施される。これによって、望まれない自動車の減速が回避される。
これとは対照的に、走行抵抗が小さい場合、上位の(より優れた)走行戦略を求めるために十分な余裕(Spielraum)が使える。これは、「目標回転数本位の切換」によって、もっとも良く達成可能である。対応した切換制御により、例えば駆動エンジンは、それ固有の低燃費の回転数領域に十分に維持され、それによって、自動車の特に経済的な運転が達成され得る。
自動車、特には商用車の走行抵抗は、走行方向の路面の傾斜によって、及び、積載状態ないし車両質量によって、大きく影響されるので、走行中において、走行路の傾斜が連続的に測定され、平坦路または下り坂での走行の場合の切換は「目標回転数本位の切換」として実施され、上り坂での走行の場合の切換は「切換回転数本位の切換」として実施される、ということが合理的に考慮されている。
更に、有利には、走行中において、自動車の積載状態ないし重量が連続的に測定され、積載量が少ないか車両重量が小さい場合の切換は「目標回転数本位の切換」として実施され、積載量が多いか車両重量が大きい場合の切換は「切換回転数本位の切換」として、実施される。
同様に、駆動エンジンの現在の負荷状態もまた、自動車の走行ダイナミクス及び燃費に影響する。その結果、走行中において、駆動エンジンの負荷状態が連続的に測定され、駆動エンジンが部分負荷運転である際の切換は「目標回転数本位の切換」として実施され、駆動エンジンが全負荷運転である際の切換は「切換回転数本位の切換」として実施される、ということが合理的に考慮されている。
続いて、変速機制御において利用できる余裕は、運転者のその時々の出力要求によっても影響される。従って、有利なことには、走行中において、運転者の出力要求をも連続的に測定され、運転者の出力要求が小さい場合の切換は「目標回転数本位の切換」として実施され、運転者の出力要求が大きい場合の切換は「切換回転数本位の切換」として実施される、ということが考慮される。この場合、キックダウンスイッチの作動によって起動されるシフトダウンは、「切換回転数本位の切換」として実施される、ということが特別に考慮され得る。これにより、当該シフトダウンは、運転者に期待される通り、直ちに実施される。
有利には、前記2つの切換種類のうちの少なくとも一方において、より好適には前記2つの切換種類の両方において、「ギヤスキップのプリセット値を遵守する」切換モード、及び、「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モード、が設けられており、切換の直前に、前記運転パラメータの少なくとも一つに依存して、どちらの切換モードで切換が実行されるかが、決定される。
このとき、「ギヤスキップのプリセット値を遵守する」切換モードというのは、所定の走行状況に対して予め設定されたギヤスキップのプリセット値が、可能な限り遵守される、ということを意味する。例えば、ギヤ広がり(Gangabstufung)が狭いステップ式(シーケンシャル)の自動変速機を装備した商用車では、少ない積載での平坦路走行のために、第3速ギヤ段G3、第6速ギヤ段G6等を用いた、ギヤスキップのプリセット値「G3−G6−G8−G11−G12」が予め与えられ得る。ここで、その下方にあるギヤ段G1及びG2は、発進のためだけに必要とされ、その間にあるギヤ段G4、G5、G7、G9及びG10は、登坂区間や下り坂区間の走行、あるいは、多量積載での走行の場合にのみ必要とされる。
このとき、「ギヤスキップのプリセットを遵守する」切換モードでの切換を実行する前に、割当てられた回転数リミット、すなわち、「切換回転数本位の切換」の場合は目標回転数リミット、また、「目標回転数本位の切換」の場合は切換回転数リミット、が超過されるか否かが調べられることは、合理的である。当該回転数リミットが超過される場合、当該回転数リミットが遵守されるまで、当該ギヤスキップが段階的に下げられる。ギヤスキップのプリセット値に基づいて、この切換のギヤスキップは、回転数リミットによって制限された最大限のギヤスキップよりも小さい可能性がある。
これに対して、「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モードでは、それぞれの切換は、常に、回転数リミットによって制限された最大限のギヤスキップで実施される。
切換モードの決定は、切換の種類には依存せず、好適には駆動エンジンの負荷状態とエンジン回転数とに依存して、行われる。このために、走行中において、駆動エンジンの負荷状態及びエンジン回転数が連続的に測定され、切換は、駆動エンジンの全負荷運転時でエンジン回転数が低い時、あるいは、駆動エンジンのエンジン回転数が高い時に、「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モードで実行され、切換は、エンジン回転数が中程度の時に、「ギヤスキップのプリセットを遵守する」切換モードで実行される、ということが合理的に考慮される。
これによって、例えば極端に低いエンジン回転数の際の全負荷時や、極端に高いエンジン回転数時のような、駆動エンジンにとって好ましくない運転状況を、それぞれ最大限のギヤスキップによる最大限の回転数差で解消することが、保障される。他方、これによって、エンジン回転数が中程度である時に、ギヤスキップのプリセット値によって暗示的に与えられる走行戦略、例えば低燃費を目指すことができる走行戦略、が保持されることも、達成される。
単純な自動変速機の場合、切換は、必然的に、牽引力の中断を伴う。その間、出力側のパワートレインでは、回転数変動が生じる。プラスの、すなわち、車両を減速する走行抵抗が存在する場合、当該回転数変動はマイナスであり、マイナスの、すなわち、車両を駆動(加速)する走行抵抗が存在する場合、当該回転数変動はプラスである。切換によるこの種の回転数の変動は、ダブルクラッチ変速機やプラネタリーギヤオートマチックのような、自動のパワーシフト(負荷式)変速機の場合においても、弱められた形で生じる。というのは、これらステップ式(シーケンシャル)変速機では、切換中における変速機内部のねじれ(Verspannungen)及び摩擦損失に基づいて、一般に、出力側トルクの低下が認められるからである。
この影響を考慮に入れるために、目標ギヤ及びシフト回転数が決定される際、切換前に、切換中に作用する走行抵抗が測定され、そこから結果として生じる出力側の回転数変動が算出され、当該回転数変動によって、「切換回転数本位の切換」の場合には目標回転数が訂正され、「目標回転数本位の切換」の場合には切換回転数が訂正される、ということが合理的に考慮される。
その結果として、「切換回転数本位の切換」の場合、その目標回転数は、走行抵抗が大きい時、例えば登坂区間の走行の場合には引き下げられ、走行抵抗が小さい時、例えば下り坂区間の走行の場合には高められる。
これとは対照的に、「目標回転数本位の切換」の場合、それに対応して、その切換回転数は、走行抵抗が大きい時には高められ、走行抵抗が小さい時には引き下げられる。
このとき、関係する回転数リミット、すなわち、「切換回転数本位の切換」の場合は目標回転数リミット、「目標回転数本位の切換」の場合は切換回転数リミット、が超過されると、所与のギヤスキップは、少なくとも1段だけ、少なくされなければならない。すなわち、シフトアップの場合は1つ低いギヤに、シフトダウンのときは1つ高いギヤに、切り換えられなければならない。
本発明を明確にするために、説明に図が添付される。
図1は、本発明に従う方法の自由度を示す一覧図。
図2は、シフトダウンの例での、切換に関連する複数の回転数を示すための回転数図。
図3は、シフトアップの例での、2つの切換種類を示すための回転数図。
図4は、シフトダウンの例での、2つの切換種類を示すための回転数図。
図1から理解できるように、本発明に従う方法では、2つの切換種類と、それぞれ2つの切換モードと、が提供されている。これによって、切換は、当該切換によって切り換えられる目標ギヤの切換回転数、すなわち、当該切換が起動される際のエンジン回転数と、目標回転数、すなわち、当該切換の終了時に達成されるエンジン回転数と、の対応する決定によって、従来の切換制御方法の場合よりも、実際の走行条件および運転条件によりよく適合され得る。
「切換回転数本位の切換」の場合、まず、切換回転数n_schaltが決定される。この切換回転数n_schaltに基いて、ギヤスキップが決定され、それによって目標ギヤ(段)と目標回転数n_zielとが決定される。このとき、切換回転数n_schaltと目標回転数n_zielとは、切換回転数リミットn_schalt_grenzと目標回転数リミットn_ziel_grenzとによって規定される回転数領域の内部に存在しなければならない。この回転数領域は、ステップ式(シーケンシャル)変速機の制御プログラムによって、駆動エンジンの許容運転範囲として、予め設定される。ここで、極端な場合には、駆動エンジンの許容最小回転数と許容最大回転数との間の回転数領域が問題となり得る。しかしながら、大半の場合、この回転数領域は、より狭く規定されて、例えば駆動エンジンの固有の低燃費の回転数領域であり得る、あるいは、駆動エンジンの高トルクの回転数領域であり得る。
「切換回転数本位の切換」の場合、切換回転数n_schaltは、大抵の場合、切換回転数リミットn_schalt_grenzと一致しているが、一致していない場合もあり得る。ギヤ段間のギヤ比の差(スキップ)が離散的(不連続)であるため、決定された目標ギヤでは、目標回転数リミットn_ziel_grenzは通常達せられない。代わりに、目標回転数n_zielは、大抵、シフトアップの時は目標回転数リミットn_ziel_grenzの上方に、シフトダウンの時は目標回転数リミットn_ziel_grenzの下方になる。
図2では、「切換回転数本位の切換」が、シフトダウンの例でわかりやすく示されている。その中で、エンジン回転数nの推移(経過)が、時間tに亘って、第8速G8から第6速G6へのシフトダウンに対応して示されている。この切換は、切換回転数n_schaltの達成によって起動される。ここで、切換回転数n_schaltは、この1つの切換または多数の類似した切換に有効な切換回転数リミットn_schalt_grenzに対応し得る。G8とG6との間の離散的なギヤ比の差(スキップ)により、目標回転数リミットn_ziel_grenzは達成されず、代わりに、第6速G6で発生する目標回転数n_zielは、目標回転数リミットn_ziel_grenzの下方にある。
これに対して、「目標回転数本位の切換」の場合、まず、目標回転数n_zielが決定され、それに基いて、対応して、ギヤスキップが決定され、それによって目標ギヤと切換回転数n_schaltとが決定される。このとき、同様に、それぞれの切換回転数リミットn_schalt_grenzと目標回転数リミットn_ziel_grenzとは、遵守されなければならない、すなわち、超過されてはならない。
「目標回転数本位の切換」の場合、目標回転数n_zielは、大抵の場合、目標回転数リミットn_ziel_grenzと一致しているが、一致していない場合もあり得る。ギヤスキップに基いて、目標回転数n_zielは、決定された目標ギヤにおいて、切換回転数リミットn_schalt_grenzから始まると、通常は達せられない。代わりに、切換の終了時に目標回転数n_zielに達するために、切換回転数n_schaltが、目標回転数リミットn_zeil_grenzに向けて変更されなければならない。
両方の切換種類において、さらに、それぞれ「ギヤスキップのプリセット値を遵守する」切換モードと「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モードとが提供されている(図1も参照のこと)。「ギヤスキップのプリセット値を遵守する」切換モードでは、それぞれの回転数リミット、すなわち、「切換回転数本位の切換」の場合には目標回転数リミットn_ziel_grenz、「目標回転数本位の切換」の場合には切換回転数リミットn_schalt_grenz、が遵守される限り、所定の走行状況用に決定されたギヤスキップのプリセット値が遵守される。該当する回転数リミットが超過される場合、所与のギヤスキップは、回転数リミットが遵守されるまで、段階的に(ステップ式に)下げられる。これに対して、「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モードでは、それぞれの切換は、回転数リミットによって規定された最大限のギヤスキップで実行される。
切換の種類も切換モードも、それらの選択は、切換が実行される前に、実際の運転パラメータに依存して行われるため、当該切換は実際の走行状況に最適に適合される。
路面の傾斜の影響に関して、図3ではシフトアップについて、図4ではシフトダウンについて、それぞれ、「目標回転数本位の切換」と「切換回転数本位の切換」とが例示的に示されている。
図3に従う目標回転数本位のシフトアップでは、切換回転数n_schaltは、目標ギヤ内で地形の影響なしに目標回転数リミットn_ziel_grenzに達するために、利用できる離散的なギヤ比の差(スキップ)に基づいて、切換回転数リミットn_schalt_grenzの下方にある。しかしながら、車両は、切換における牽引力がない(外れた)段階において、登坂走行では減速され、下り坂走行では加速され、ステップ式切換変速機の出力軸ではそれに対応した回転数変動が認められるので、それを相殺するために、すなわち、それでも同じ切換で目標回転数リミットn_ziel_grenzに達するために、切換回転数n_schaltは、登坂走行では高められ、下り坂走行では下げられる。このために、極端な場合、登坂走行では、前もってのシフトダウンが必要であるかもしれないし、下り坂走行では、前もってのシフトアップが必要であるかもしれない。
意味的に同じ関連事項として、図4において、目標回転数本位のシフトダウンについて示されている。
図3に従う切換回転数本位のシフトアップでは、目標回転数n_zielは、利用できる離散的なギヤ比の差(スキップ)に基づいて、目標回転数リミットn_ziel_grenzの上方にある。従って、走行路の地形の影響なしに目標回転数リミットn_ziel_grenzは達せられない。登坂走行では、切換中に車両が減速するために、目標回転数n_zielは低下する。下り坂走行では、切換中に車両が加速するために、目標回転数n_zielは上昇する。この際、きつい登坂走行では、目標ギヤで目標回転数リミットn_ziel_grenzを下回ることを回避するために、前もってシフトダウンが必要であるかもしれない。同様に、きつい下り坂走行では、目標ギヤでの高過ぎる回転数を回避するために、前もってシフトアップが必要であるかもしれない。
意味的に同じ関連事項として、図4において、切換回転数本位のシフトダウンについて示されている。
本発明に従う方法の自由度を示す一覧図。 シフトダウンの例での、切換に関連する複数の回転数を示すための回転数図。 シフトアップの例での、2つの切換種類を示すための回転数図。 シフトダウンの例での、2つの切換種類を示すための回転数図。

Claims (13)

  1. 自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法であって、
    自動車の運転パラメータが、連続的に検知され、その都度、現行ギヤから目標ギヤへの切換の誘発ないし実施のために、評価され、
    切換の前に、その都度、切換の誘発のための切換回転数n_schalt、すなわち、切換が実施ないし起動されるべきエンジン回転数と、目標ギヤと、が決定され、
    「切換回転数本位の切換」及び「目標回転数本位の切換」という切換種類が設けられており、
    切換の直前に、前記運転パラメータの少なくとも一つに依存して、前記2種類の切換のうちのどちらが実施されるかが決定され、
    「切換回転数本位の切換」では、切換回転数n_schaltが決定され、この切換回転数n_schaltに基いて目標ギヤ及び目標回転数n_ziel、すなわち、切換に従って生じるべきエンジン回転数が決定され、
    「目標回転数本位の切換」では、目標回転数n_zielが決定され、この目標回転数n_zielに基いて目標ギヤ及び切換回転数n_schaltが決定される
    ことを特徴とする方法。
  2. 走行中において、自動車の走行抵抗が連続的に測定され、
    走行抵抗が少ない場合の切換は「目標回転数本位の切換」として、走行抵抗が大きい場合の切換は「切換回転数本位の切換」として、実施される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 走行中において、走行路の傾斜が連続的に測定され、
    平坦路または下り坂での走行の場合の切換は「目標回転数本位の切換」として、上り坂での走行の場合の切換は「切換回転数本位の切換」として、実施される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 走行中において、自動車の積載状態ないし重量が連続的に測定され、
    積載量が少ないか車両重量が小さい場合の切換は「目標回転数本位の切換」として、積載量が多いか車両重量が大きい場合の切換は「切換回転数本位の切換」として、実施される
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 走行中において、駆動エンジンの負荷状態が連続的に測定され、
    駆動エンジンが部分負荷運転である際の切換は「目標回転数本位の切換」として、駆動エンジンが全負荷運転である際の切換は「切換回転数本位の切換」として、実施される
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 走行中において、運転者の出力要求が連続的に測定され、
    運転者の出力要求が小さい場合の切換は「目標回転数本位の切換」として、運転者の出力要求が大きい場合の切換は「切換回転数本位の切換」として、実施される
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 走行中において、キックダウンスイッチの作動が連続的に把握され、
    キックダウンスイッチの作動によって起動されるシフトダウンは、「切換回転数本位の切換」として、実施される
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記2種類の切換のうちの少なくとも一方において、
    「ギヤスキップのプリセット値を遵守する」切換モード、あるいは、「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モード、が設けられており、
    切換の直前に、前記運転パラメータの少なくとも一つに依存して、どちらの切換モードで切換が実行されるかが、決定される
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  9. 「ギヤスキップのプリセットを遵守する」切換モードでの切換を実行する前に、割当てられた回転数リミットが超過されるか否かが調べられ、
    当該回転数リミットが超過される場合、当該回転数リミットが遵守されるまで、当該ギヤスキップが段階的に下げられる
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 走行中において、駆動エンジンの負荷状態及びエンジン回転数が連続的に測定され、
    切換は、駆動エンジンの全負荷運転時でエンジン回転数が低い時、あるいは、エンジン回転数が高い時に、「利用可能な回転数領域をフル活用する」切換モードで実行され、
    切換は、エンジン回転数が中程度の時に、「ギヤスキップのプリセットを遵守する」切換モードで実行される
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
  11. 切換前に、切換中に作用する走行抵抗が測定され、
    そこから結果として生じる出力側の回転数変動が算出され、
    当該出力側の回転数変動によって、「切換回転数本位の切換」の場合には目標回転数n_zielが訂正され、「目標回転数本位の切換」の場合には切換回転数n_schaltが訂正される
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の方法。
  12. 「切換回転数本位の切換」の場合、その目標回転数n_zielは、走行抵抗が大きい時には引き下げられ、走行抵抗が小さい時には高められる
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 「目標回転数本位の切換」の場合、その切換回転数n_schaltは、走行抵抗が大きい時には高められ、走行抵抗が小さい時には引き下げられる
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2009505825A 2006-04-15 2007-04-02 自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法 Expired - Fee Related JP5438505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006017712.6 2006-04-15
DE102006017712A DE102006017712A1 (de) 2006-04-15 2006-04-15 Verfahren zur Schaltsteuerung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes
PCT/EP2007/053139 WO2007118783A1 (de) 2006-04-15 2007-04-02 Verfahren zur schaltsteuerung eines automatisierten stufenschaltgetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533631A JP2009533631A (ja) 2009-09-17
JP5438505B2 true JP5438505B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=38436964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505825A Expired - Fee Related JP5438505B2 (ja) 2006-04-15 2007-04-02 自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8165763B2 (ja)
EP (1) EP2008002B1 (ja)
JP (1) JP5438505B2 (ja)
KR (1) KR20080108550A (ja)
CN (1) CN101421546B (ja)
BR (1) BRPI0710280A2 (ja)
DE (1) DE102006017712A1 (ja)
RU (1) RU2434766C2 (ja)
WO (1) WO2007118783A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006017712A1 (de) * 2006-04-15 2007-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Schaltsteuerung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes
FR2940950B1 (fr) * 2009-01-12 2011-02-11 Renault Sas Procede d'anticipation des retrogradages et de controle d'une transmission automatique
SE534110C2 (sv) * 2009-09-14 2011-05-03 Scania Cv Ab Metod för bestämning av växlingspunkter
SE534828C2 (sv) * 2009-09-14 2012-01-10 Scania Cv Ab Metod för bestämning av växlingspunkter
SE534936C2 (sv) 2009-09-14 2012-02-21 Scania Cv Ab Metod för styrning av en växellåda
SE535204C2 (sv) * 2009-12-17 2012-05-22 Scania Cv Ab Metod för bestämning av drivkraftkapacitet hos ett motorfordon
DE102011076818A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ermittlung einer Zieldrehzahl für eine Schaltung
US8977415B2 (en) * 2011-08-02 2015-03-10 GM Global Technology Operations LLC Use of on-vehicle accelerometer to estimate vehicle grade and mass while vehicle is in motion
DE102011110610A1 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrwiderstandsabhängige Schaltverzögerung
EP4349383A3 (en) 2013-02-11 2024-06-19 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
JP5466343B1 (ja) * 2013-07-12 2014-04-09 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
US20160195425A1 (en) * 2013-09-09 2016-07-07 Dana Limited Online mass estimation
CN104573300B (zh) * 2013-10-28 2017-10-31 比亚迪股份有限公司 双离合变速箱车辆的加速度估算方法
US9291260B1 (en) * 2014-10-31 2016-03-22 GM Global Technology Operations LLC Rolling downhill shift control of a transmission
CN110259940B (zh) * 2019-06-29 2020-12-22 潍柴动力股份有限公司 一种换挡转速标定方法及装置
CN111059278B (zh) * 2019-12-30 2021-08-20 潍柴动力股份有限公司 变速箱换挡控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143132A (ja) * 1983-12-30 1985-07-29 Isuzu Motors Ltd 電子制御式トランスミッションの自動変速制御装置
EP0270708B1 (en) * 1986-12-05 1990-08-29 Eaton Corporation Control and method for controlling amt system including manually operated engine compression brake
JPS63251652A (ja) * 1987-04-03 1988-10-19 Japan Autom Transmission Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP3126525B2 (ja) * 1991-12-03 2001-01-22 株式会社日立製作所 自動車の自動変速制御装置
US5261288A (en) * 1992-12-18 1993-11-16 Eaton Corporation Enhanced missed shift from neutral recovery for automated or semi-automated mechanical transmission system
JP3499906B2 (ja) * 1993-12-02 2004-02-23 ジヤトコ株式会社 自動変速制御装置
DE19516948A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Voith Gmbh J M Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinheit und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19638064C2 (de) * 1996-09-18 1998-08-20 Voith Turbo Kg Verfahren zur Steuerung von Schaltvorgängen bei einem Fahrzeuggetriebe
DE19703561A1 (de) 1997-01-31 1998-08-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einrichtung zum Auswerten von Fahrzeug-, Antriebs- und Betriebsparametern
DE19703863A1 (de) * 1997-02-03 1998-08-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
JP3473340B2 (ja) * 1997-08-04 2003-12-02 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の変速制御装置
DE19854254A1 (de) 1998-11-25 2000-05-31 Voith Turbo Kg Verfahren zur Steuerung eines Schaltvorganges in Automatikgetrieben
DE10243495A1 (de) * 2002-09-19 2004-03-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
FR2847636B1 (fr) * 2002-11-21 2005-02-04 Renault Sa Procede de controle du choix du rapport de demultiplication d'une transmission automatique
JP4857518B2 (ja) * 2003-12-24 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102004002813A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-11 Adam Opel Ag Verfahren zum Steuern der Gangauswahl eines Automatikgetriebes
US7680575B2 (en) * 2005-01-07 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Selecting transmission ratio based on performance drivability and fuel economy
DE102006017712A1 (de) * 2006-04-15 2007-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Schaltsteuerung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes

Also Published As

Publication number Publication date
RU2434766C2 (ru) 2011-11-27
BRPI0710280A2 (pt) 2011-08-09
JP2009533631A (ja) 2009-09-17
DE102006017712A1 (de) 2007-10-25
EP2008002B1 (de) 2013-01-16
US20090265067A1 (en) 2009-10-22
CN101421546B (zh) 2013-03-20
WO2007118783A1 (de) 2007-10-25
US8165763B2 (en) 2012-04-24
EP2008002A1 (de) 2008-12-31
CN101421546A (zh) 2009-04-29
RU2008144803A (ru) 2010-05-27
KR20080108550A (ko) 2008-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438505B2 (ja) 自動車のステップ式の自動変速機の切換制御の方法
JP4155287B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4873503B2 (ja) 車両のトランスミッションの制御方法
JP5786648B2 (ja) 変速制御装置および変速制御方法
JP2009513896A (ja) 自動車のパワートレインを駆動機械と変速機とで制御するための方法
JP2009047216A (ja) 車両用変速機の変速制御装置
US10584791B2 (en) Speed change control system for automatic transmission
JP5279496B2 (ja) 大型陸用車両においてエンジンアイドル運転モードを終了する方法
US8935064B2 (en) Control device of vehicular automatic transmission and method of controlling the same
JP2008215574A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4715817B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US8682543B2 (en) Transmission control method
US8620541B2 (en) Vehicle driving-force control device
JP2004245418A (ja) 自動車のパワートレーンに設けられた、負荷がかかった状態で可変の変速比を備えた伝動装置の変速比変化を制御するための方法および装置
US11535229B2 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP5820114B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4752196B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4792818B2 (ja) 自動変速制御装置
JP4797573B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4696692B2 (ja) 自動変速制御装置
JP4760143B2 (ja) 自動変速制御装置
JPH09112678A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2009047204A (ja) 車両用変速機の変速制御装置
JPH08105540A (ja) 車両用自動変速機のライン圧制御装置
JP2010203579A (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees