JP5435608B2 - 霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤 - Google Patents

霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5435608B2
JP5435608B2 JP2007052104A JP2007052104A JP5435608B2 JP 5435608 B2 JP5435608 B2 JP 5435608B2 JP 2007052104 A JP2007052104 A JP 2007052104A JP 2007052104 A JP2007052104 A JP 2007052104A JP 5435608 B2 JP5435608 B2 JP 5435608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
tgf
helper
production
biological reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007052104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008214230A (ja
Inventor
眞 川島
正人 桑原
麻美 花澤
Original Assignee
眞 川島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 眞 川島 filed Critical 眞 川島
Priority to JP2007052104A priority Critical patent/JP5435608B2/ja
Publication of JP2008214230A publication Critical patent/JP2008214230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435608B2 publication Critical patent/JP5435608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤に関する。
霊芝は古くから民間薬として用いられ、強壮、鎮静、血圧降下、強心、利尿等の作用を有するものとして知られている。
しかしながら、現状では霊芝の薬理作用の有効性については化学的根拠を含めて不明な部分が多い。
霊芝エキスの薬理作用を用いた薬剤の例としては、下記特許文献1がある。
特許第3278209号公報 特許文献1は抗ガン剤による腎障害改善剤としての霊芝エキスの薬理作用に着目することで、特許が成立している。
従来、犬等の哺乳動物の皮膚疾患にはステロイド剤が多用されているが、皮膚の肥厚など本質的な病態あるいは症状がさらに悪化する場合があった。
本発明者は、皮膚が線維化、肥厚して、機能障害を起こしている病状に対して、種々の薬剤や組成物を投与して病状の改善効果を検証した結果、霊芝エキスの投与が著しい皮膚の肥厚などの病状の改善効果を奏することを見いだし、その化学的根拠をも明らかにすることができた。
また、霊芝エキスがアレルギーやアトピーに起因した皮膚炎にも優れた効果があり、その科学的根拠をも明らかにすることができた。
そこで、本発明は、肥厚性皮膚炎に対して有効な、霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤を提供することを目的とする。
本発明のその他の目的や新規な特徴は後述の実施の形態において明らかにする。
上記目的を達成するために、本発明のある態様の霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤(アトピー性皮膚炎に適用する態様を除く)は、3型ヘルパーT細胞からのサイトカインであるTGF−βの産生を抑制し、TGF−βに起因する肥厚性皮膚炎に有効であることを特徴としている。
本発明では、哺乳動物の免疫に関わるヘルパーT細胞のうち、Th2,Th3に起因する生体反応を抑制する作用が霊芝エキスにあることを見いだした。
本発明によれば、霊芝エキスの投与によりTh3生体反応を抑制し(3型ヘルパーT細胞からのサイトカインであるTGF−βの産生を抑制し)、TGF−βに起因する肥厚性皮膚炎の病状を著しく改善することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態として、霊芝エキスによる哺乳動物の治療に適用した場合の実施の形態を図面に従って説明する。
哺乳動物におけるアトピーやアレルギーの原因はIgE抗体であることが明らかにされ、その後、2003年に人の同原因は哺乳動物の免疫に関わるヘルパーT細胞(Th1,Th2,Th3)のうち、Th2生体反応であることが示唆された。この原因は衛生仮説として知られている。
犬や猫におけるアトピーやアレルギーの新規、検査の開発とその読解により、その原因が内在型Th2生体反応に起因することが示唆されている。また、本発明者はTh3生体反応がアトピー発症に関与することを突き止め、さらに腫瘤形成にも関与しているとの知見を得た。
本発明者は、犬や猫における腫瘤、例えば皮膚が線維化、肥厚して、機能障害を起こしている病状の治療に対して、種々の薬剤や組成物を投与して病状の改善効果を検証した結果、霊芝エキスの投与が著しい病状の改善効果を奏することを見いだした。
従来、霊芝エキスのTh3生体反応に関する作用の化学的根拠は示されていなかったが、本発明者はTh3生体反応に起因する肥厚性皮膚炎を発症した犬について霊芝エキスを投与してその作用を観察し、併せて各ヘルパーT細胞とそのサイトカイン(Th1,Th2,Th3)について表現型生体反応及び内在型生体反応を投与前と、投与後とに検査し、霊芝エキスがTh3生体反応を効果的に抑制できていることを立証した。表現型生体反応及び内在型生体反応の検査結果は、後述の実施例において詳述している。
ここで用いる霊芝エキスは、霊芝(天然に限らず人工栽培したものでもよい)のよく完熟した子実体(キノコ)を乾燥させ、細切りにした後、熱水等の溶媒で抽出し、乾燥粉末としたものである。但し、投与時において、液状にするか、錠剤の形態にするかは任意である。
溶媒としては、水、エタノール、プロピレングリコール、ブタノール等が使用でき、抽出は室温で抽出したものでも加熱抽出したものでもよい。
哺乳動物が犬である場合、1日当たりの霊芝エキスの投与量(乾燥粉末としたときの重量)は体重1kg当たり10mg以上が好ましく、10mg未満では病状の改善効果が殆どみられなかった。なお、体重1kg当たり30mgよりも多く投与しても30mgの場合に比して改善効果は同程度であった。従って、1日当たりの霊芝エキスの投与量(乾燥粉末としたときの重量)は体重1kg当たり10mg以上、30mg以下が好ましい範囲といえる。霊芝エキスの投与は、病状の改善効果が明らかになるまで少なくとも1週間以上、毎日行うことが必要であると考えられる。
霊芝エキスの適量投与により、哺乳動物のTh3生体反応を抑制でき、具体的にいえばTh3についての表現型生体反応及び内在型生体反応の両者を当該動物の正常範囲内若しくはそれ以下となるまで抑制することが可能である。
本実施の形態によれば、哺乳動物のTh3生体反応を抑制でき、腫瘤発生を抑制し、肥厚性皮膚炎、リンパ球性プラズマ細胞性疾患又は線維症を治療することができる。
また、霊芝エキスはTh2生体反応を抑制する効果もあり、具体的にいえばTh2についての表現型生体反応及び内在型生体反応の両者を当該動物の正常範囲内若しくはそれ以下となるまで抑制することが可能である。これによって、アトピー性皮膚炎の治療にも有効である。
次に、代表的な実施例によって、本発明の霊芝エキスによる哺乳動物の治療法について詳述する。
症例:体重14kgの中型犬A、雄5歳、アトピー性を有する眼瞼が肥厚した肥厚性皮膚炎となっており、眼瞼と鼻梁にそれぞれリビド皮膚炎を発症している。
図1は霊芝エキス投与前の2007年1月18日の犬Aの顔面写真図である。左右の眼瞼が肥厚性皮膚炎となっており、向かって右側の症状が重い。また、鼻梁にアトピー性皮膚炎が見られる。
また、以下の表1は、霊芝エキス投与前の2007年1月19日に行った犬Aの表現型生体反応及び内在型生体反応の検査結果(進化型Th生体反応検査結果)である。

なお、上記表1及び後述する表2の検査は次の手順で行っている。すなわち、細胞に対する前処理は、Ficollを用いた比重遠心法により分離した末梢血単核球を、無刺激群、刺激群に分け、刺激群にはPMA、Ionomycinにより活性化刺激を加え、その後細胞膜透過処理を行いTh1、Th2、Th3サイトカインとしてそれぞれIFN-γ、IL-4、TGF-βを蛍光抗体により染色した。ついで、Thパラダイムパターンは、得られたサンプルをフローサイトメトリー法により各Th細胞の出現率(%)を算出し、各症例のThパターンを解析した。無刺激群に対応するものが表現型生体反応であり、刺激群に対応するものが内在型生体反応である。
表1の検査結果から、内在型生体反応におけるTh1細胞の割合が低く、本症例の犬Aはストレスを受けている状態にある。また、内在型生体反応におけるTh3細胞の割合が増加しているため、これが原因で眼瞼の皮膚が線維化、肥厚し、機能障害(バリア障害)を起こしていると考えられる。この状態は慢性化の証拠であり、予後を含めて難治性である示唆している。
以上の所見から、本症例は内在型Th3生体反応が上昇していることが臨床的あるいは治療的に重要な点であり、ステロイドの投与を控え(理由:本質的な病態がさらに悪化)、Th3生体反応を低下させることが必要であると判断した。
本発明者は霊芝エキスの投与を試みた。投与は1日1回で、1日の投与量は霊芝エキス66mg(乾燥粉末としたときの重量)相当を含有する錠剤を4錠とした。つまり、犬Aの体重1kg当たりの投与量は、66×4/14=18.9mgとした。投与開始は2007年1月20日であり、毎日投与を継続した。
以下の表2は投与継続中の2007年2月1日(13回投与後)の犬Aの表現型生体反応及び内在型生体反応の検査結果である。

表2中、右側の数値が2007年2月1日の検査値、左側は表1(2007年1月19日)の検査値で参考までに示す。表2から、表現型生体反応において、Th2は5から0.24%(正常範囲以下)に低下し、またTh3も1.26から0.27%(正常範囲以下)に低下している。また、内在型生体反応において、Th2は6から0.23%(正常範囲以下)に低下し、またTh3も3.18から1.81%(正常範囲内)に低下している。表2の検査結果から、霊芝エキスの投与によりTh3生体反応が抑圧されるとともにTh2生体反応も抑圧されており、初診時にみられた臨床症状は著しく改善された。
図2は表2の検査後も霊芝エキスの投与を継続した2007年2月11日時点の犬Aの顔面写真図であり、左右の眼瞼の病状及び鼻梁の病状はかなり良くなっていることがわかる。
図3は表2の検査後も霊芝エキスの投与を継続した2007年2月24日時点の犬Aの顔面写真図であり、左右の眼瞼の病状及び鼻梁の病状はいっそう良くなっており、とくに向かって左側の眼瞼はほぼ完治状態となっている。
以上、本発明の実施の形態及び実施例について説明してきたが、本発明はこれに限定されることなく請求項の記載の範囲内において各種の変形、変更が可能なことは当業者には自明であろう。
発明の実施例において、治療前(2007年1月18日)の病状を示す犬Aの顔面皮膚肥厚写真図である。 実施例において、治療後(2007年2月11日)の改善状態を示す犬Aの顔面皮膚肥厚写真図である。 実施例において、さらに継続治療した後(2007年2月24日)の改善状態を示す犬Aの顔面皮膚肥厚写真図である。

Claims (1)

  1. 3型ヘルパーT細胞からのサイトカインであるTGF−βの産生を抑制し、TGF−βに起因する肥厚性皮膚炎に有効であることを特徴とする、霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤(アトピー性皮膚炎に適用する態様を除く)。
JP2007052104A 2007-03-01 2007-03-01 霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤 Active JP5435608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052104A JP5435608B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052104A JP5435608B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008214230A JP2008214230A (ja) 2008-09-18
JP5435608B2 true JP5435608B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=39834709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052104A Active JP5435608B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435608B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040052A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 学校法人日本大学 アトピー性皮膚炎の治療薬
JP6240379B2 (ja) * 2012-10-06 2017-11-29 株式会社 バイオエルティ 循環型TGF−βの抑制剤
CN103751765B (zh) * 2014-02-12 2015-02-25 张喜田 重组灵芝免疫调节蛋白(rLZ-8)在制备治疗组织纤维化药物中的应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106022A (ja) * 1985-11-02 1987-05-16 Nasa:Kk 動物用皮膚真菌症速効性治療薬液
JPS63101323A (ja) * 1986-10-15 1988-05-06 Minofuaagen Seiyaku Honpo:Goushi 鎮痛、抗炎症及び抗アレルギ−剤
JPH07308171A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 抗アレルギー食品
JP3540089B2 (ja) * 1996-03-01 2004-07-07 ポーラ化成工業株式会社 抗体産生細胞抑制増強剤及びそれを含有する組成物
JPH11180889A (ja) * 1997-12-15 1999-07-06 Buhei Kono 霊芝からの抽出成分を含有する皮膚炎治療用薬液
JP3621404B1 (ja) * 2003-09-25 2005-02-16 株式会社バイオソリューションズ 免疫力強化活性剤
US7060286B2 (en) * 2004-02-13 2006-06-13 Chee-Keung Chung External preparation for skin containing oleaginous substances extracted from Ganoderma lucidum
US20060251672A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 De-Cheng Zhang Composition and methods of treating allergies with reishi extract

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008214230A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rizaev et al. Current View of the Problem: A New Approach to Covid-19 Treatment.
Wharton et al. Short-term hormone therapy with transdermal estradiol improves cognition for postmenopausal women with Alzheimer's disease: results of a randomized controlled trial
AU2018361568B2 (en) Treatment of a subtype of asd
Hagenlocher et al. Cinnamon extract reduces symptoms, inflammatory mediators and mast cell markers in murine IL-10−/− colitis
JP6837486B2 (ja) 加齢に関連する認知障害及び神経炎症を予防及び/又は治療する方法
CN107427502A (zh) 使用川地匹坦的治疗方法
Schiff et al. Mycophenolate mofetil in the treatment of adults with advanced rheumatoid arthritis: three 24-week, randomized, double-blind, placebo-or ciclosporin-controlled trials
JP6696972B2 (ja) ループス腎炎を処置するためのジンセノサイドm1の使用
JP2010540531A (ja) 上気道感染症の症状および心理的安寧のβ−グルカン治療
JP5435608B2 (ja) 霊芝エキスを有効成分とする哺乳動物における3型ヘルパーT細胞からのTGF−β産生抑制剤
Ngatu et al. Antifungal efficacy of Brazilian green propolis extracts and honey on Tinea capitis and Tinea versicolor
CN104363773B (zh) 用于治疗胃肠炎性疾病的草药组合物及其制备方法和用途
Liu et al. Periploca forrestii saponin ameliorates murine CFA‐induced arthritis by suppressing cytokine production
Prakash et al. Apis cerana bee venom: It’s antidiabetic and anti-dandruff activity against malassezia furfur
Shao et al. Infiltration of the inflamed eye by NKT cells in a rat model of experimental autoimmune uveitis
Conti Diaz et al. The importance of microscopic examination in the management of desquamative diseases of the scalp
EP3131545B1 (en) Use of enoximone in the treatment of atopic immune-related disorders, in pharmaceutical compositions as well as in pharmaceutical preparations
CN105358164B (zh) 治疗和/或预防慢性炎症疾病的菌株
Jerath et al. Widespread membrane potential changes and cardiorespiratory synchronization involved in anxiety and sleep-wake transitions
CN110882286A (zh) 去壁灵芝孢子粉的用途
US20040092589A1 (en) Use of retinoic acid for treatment of autism
JP2004099613A (ja) 自己免疫疾患治療用ガノデルマルシダム胞子
WO2019220448A1 (en) Pharmaceutical composition for treating allergy
Avcil et al. Phenytoin intoxication with no symptoms correlated with serum drug level: a case study
UA142102U (uk) Спосіб лікування розацеа

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5435608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250