JP5433797B2 - 被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆光ファイバの被覆除去装置 - Google Patents

被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆光ファイバの被覆除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5433797B2
JP5433797B2 JP2012554522A JP2012554522A JP5433797B2 JP 5433797 B2 JP5433797 B2 JP 5433797B2 JP 2012554522 A JP2012554522 A JP 2012554522A JP 2012554522 A JP2012554522 A JP 2012554522A JP 5433797 B2 JP5433797 B2 JP 5433797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
coated optical
length direction
coating removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012554522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012101745A1 (ja
Inventor
耕一 横田
学 田端
佳治 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5433797B2 publication Critical patent/JP5433797B2/ja
Publication of JPWO2012101745A1 publication Critical patent/JPWO2012101745A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1202Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
    • H02G1/1248Machines
    • H02G1/1251Machines the cutting element not rotating about the wire or cable
    • H02G1/1253Machines the cutting element not rotating about the wire or cable making a transverse cut
    • H02G1/1256Machines the cutting element not rotating about the wire or cable making a transverse cut using wire or cable-clamping means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1202Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
    • H02G1/1248Machines
    • H02G1/1251Machines the cutting element not rotating about the wire or cable
    • H02G1/126Machines the cutting element not rotating about the wire or cable making a longitudinal cut

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Description

本発明は、被覆光ファイバの被覆を除去する被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆除去装置に関する。
例えば光ファイバカプラを製造する場合に、光ファイバを被覆で覆ってなる被覆光ファイバの中間部分の被覆を除去する必要が生じる。このような被覆光ファイバの被覆を除去する方法としては、例えば日本国特許公開公報特開2010−164697号に記載されたような刃物を用いたメカニカルな手法が知られている。
上記した被覆除去方法は、一対のクランプで把持した被覆光ファイバを平面基台上に載置した状態で行っている。この際、被覆を除去する除去刃を、被覆光ファイバに対し鋭角となるよう傾斜させた状態で被覆光ファイバに向けて移動させて接触させた後、被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動させることで、被覆光ファイバの被覆に食い込ませる。このとき、除去刃の刃先が被覆内部の光ファイバの外周面に接触するまで食い込ませ、その後除去刃を光ファイバから離間するよう被覆の厚さ範囲内で移動させてから、刃先が移動方向前方となる状態で、被覆光ファイバの長さ方向に移動させることで、被覆を除去する。
特開2010−164697号公報
ところで、上記した従来の刃物を用いた被覆除去方法では、被覆光ファイバを載置する平面基台を被覆光ファイバの受け台として使用している。このため、除去刃を被覆光ファイバに沿って移動させるときに、除去刃の振動や、受け台と除去刃の移動方向との平行度のずれによって、刃先が被覆内の光ファイバに強く当たり、光ファイバの強度を低下させる懸念がある。
また、刃先を被覆に食い込ませる際に、刃先と受け台との間で光ファイバを挟み込む状態となるため、タッチセンサなどを用いて除去刃の移動を高精度に制御する必要が生じ、特に海底光ファイバケーブルに使用されて厚さが15μm程度と極めて薄くかつ硬いポリイミド樹脂の被覆の場合には、刃先の食い込み量を制御することは極めて困難となる。
そこで、本発明は、刃先の被覆に対する食い込み量を高精度に制御することなく、刃先が被覆内の光ファイバに強く当たることを抑えつつ被覆を除去できるようにすることを目的とする。
本発明の一態様は、光ファイバを被覆で覆った被覆光ファイバの前記被覆を除去する被覆光ファイバの被覆除去方法であって、前記被覆光ファイバの長さ方向所定間隔をおいた2箇所を一対の把持部で把持しつつ該被覆光ファイバに対してその長さ方向に所定の張力を付与し、この張力を付与した状態で、被覆除去刃を前記被覆光ファイバの長さ方向と交差する方向に押し付けて該被覆光ファイバを撓ませ、前記被覆除去刃を、前記撓んだ状態の被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動させることで、前記被覆を除去することを特徴とするものである。
前記被覆光ファイバの長さ方向に付与する張力と、前記被覆光ファイバに対する前記被覆除去刃による押し付け方向の移動量に相当する被覆光ファイバの撓み量との調整によって、前記被覆除去刃の前記被覆光ファイバに対する押付荷重を調整するようにしてもよい。
本発明の他の一態様は、光ファイバを被覆で覆った被覆光ファイバの前記被覆を、被覆除去刃を用いて除去する被覆光ファイバの被覆除去装置であって、前記被覆光ファイバの長さ方向所定間隔をおいた2箇所を把持する一対の把持部と、この各把持部で把持した被覆光ファイバに対してその長さ方向に張力を付与する張力付与部と、この張力付与部で張力を付与した被覆光ファイバに対し、その長さ方向と交差する方向に前記被覆除去刃を移動させて押し付けつつ撓ませる第1の移動機構と、この第1の移動機構により撓ませた状態の被覆光ファイバに対し、前記被覆除去刃を被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動させて前記被覆を除去する第2の移動機構と、を備えていることを特徴とする。
前記一対の把持部のうち一方を固定として他方を前記被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動可能とし、前記張力付与部は、前記移動可能な他方の把持部を前記固定とした一方の把持部から離れる方向に押圧する弾性手段を備えるようにしてもよい。
前記被覆光ファイバをその軸線を中心として回転させる第3の移動機構を備えるようにしてもよい。
本発明によれば、張力を付与した状態の被覆光ファイバに対し被覆除去刃を押し付けつつ被覆光ファイバを撓ませた状態で、被覆除去刃を被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動させているので、刃先の被覆への食い込み量を高精度に制御することなく、刃先が被覆内の光ファイバに強く当たることを抑えつつ被覆を除去することができる。
本発明の一実施形態を示す被覆除去装置の正面図である。 図1の被覆除去装置の平面図である。 被覆光ファイバの断面図である。 図1の被覆除去装置により被覆光ファイバの被覆を除去している状態を示す作用説明図である。 図1の被覆除去装置における被覆除去刃の被覆光ファイバに対する刃圧とガラスファイバの引張強度との相関図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、ベース板1上の所定間隔をおいた左右両側に、被覆光ファイバ3の長さ方向の2箇所を把持する把持部としてのファイバクランプ部5,7を配置している。このうち、図1中で右側の一方のファイバクランプ部5は、その基台9をベース板1に固定している。これに対し図1中で左側の他方のファイバクランプ部7は、その基台11を、ベース板1に対し被覆光ファイバ3の長さ方向(図1中で左右方向)に沿って、スライドベアリング13を介してスライド移動可能としている。
上記スライド移動可能な基台11の下部の基台9側には、張力付与部としてのテンション機構15を設置している。テンション機構15は、基台11に対して離間した位置にベース板1に対して固定してあるスプリング受け17と、このスプリング受け17と基台11との間に介装されてファイバクランプ部7全体をファイバクランプ部5から離れる方向(図1中で左方向)に押し付ける弾性手段としてのスプリング19とを備えている。
したがって、スプリング19が基台11を押し付けることで、一対のファイバクランプ部5,7によって把持された被覆光ファイバ3には、その長さ方向(図1中で左右方向)に張力が付与されることになる。
上記した各ファイバクランプ部5,7の各基台9,11の上部の互いに対向する側には、被覆光ファイバ3を把持するファイバホルダ21,23を設けている。ファイバホルダ21,23は、 台座21a,23aの上面に形成してある凹部に被覆光ファイバ3を収容し、その上から開閉可能なクランプ蓋21b,23bによって被覆光ファイバ3を押圧固定する。
このようなファイバホルダ21,23は、基台9,11からその互いに対向する側に突出している回転支持部25,27上に固定している。回転支持部25,27は、基台9,11に対し、図示しないベアリングを介して被覆光ファイバ3の軸線(図1中で左右に対応する水平方向の軸線)を中心として旋回可能である。回転支持部25,27の旋回動作に伴なって、ファイバホルダ21,23に把持された被覆光ファイバ3がその軸線を中心として回転する。
ファイバクランプ部5,7の基台9,11内には、上記回転支持部25,27の旋回動作に伴って回転する図示しない回転体をそれぞれ備え、この各回転体を、基台9,11のいずれか一方に設けた図示しないモータにより、適宜歯車などの動力伝達機構を介して回転させる。その際、基台9,11内の上記モータを設けていない側の回転体は、上記モータによって回転駆動する回転体と同期して回転するよう互いに連結する構造とする。
したがって、上記したモータを駆動することで、回転支持部25,27が被覆光ファイバ3の中心軸線を中心として同期して旋回し、被覆光ファイバ3は、その中心軸線を中心として回転することになる。これら図示しないモータや歯車などの動力伝達機構及び回転支持部25,27は、被覆光ファイバ3をその軸線を中心として回転させる回転駆動機構となる第3の移動機構を構成している。
ベース板1の被覆光ファイバ3より上方位置には、被覆除去刃29を除去刃ホルダ31の先端側部に着脱可能に取り付けた状態で配置している。被覆除去刃29は先端の断面形状が鋭利な楔形をしている。この被覆除去刃29は、図2に示すように、被覆光ファイバ3の軸線と直交する水平方向(図2中で上下方向)に長く幅広に形成してあり、図1に示すように水平方向に沿って配置してある被覆光ファイバ3に対して鋭角となるよう傾斜させた状態としている。
除去刃ホルダ31は、その基端部を、図2中でX方向に移動するX方向可動体33上に図1中でZ方向に、図示しないガイドレールを介して移動可能に取り付けている。この除去刃ホルダ31のZ方向の移動は、X方向可動体33上に設置したZ方向モータ35によってボールねじ37を利用して行う。すなわち、Z方向モータ35を駆動して、除去刃ホルダ31のナット部(雌ねじ部)にZ方向にねじ込んであるねじ軸39を回転させることで、除去刃ホルダ31が被覆除去刃29とともにX方向可動体33に対してZ方向に移動する。
このZ方向の除去刃ホルダ31の移動により、被覆除去刃29が被覆光ファイバ3に対し図1中で上下方向に接近離反移動し、これらZ方向モータ35やボールねじ37によって、被覆光ファイバ3に対し、その長さ方向と交差する方向に被覆除去刃29を移動させて押し付けつつ撓ませる第1の移動機構を構成している。
X方向可動体33は、図2中でY方向に移動するY方向可動体41上に、X方向に移動可能に取り付けている。X方向可動体33の移動にはボールねじ43を使用している。すなわち、X方向に延設してあるねじ軸45をX方向可動体33のナット部(雌ねじ部)にねじ込み、このねじ軸45をX方向可動体33上に設置してあるX方向モータ47に連結する。したがって、X方向モータ47の駆動によってねじ軸45が回転し、これに伴いX方向可動体33が図示しないガイドレールを介してX方向に移動する。
Y方向可動体41は、図2中でY方向に移動し、その移動には、ボールねじ49を使用している。すなわち、Y方向に延設してあるねじ軸51をY方向可動体41のナット部(雌ねじ部)にねじ込み、このねじ軸51をベース板1上に設置してあるY方向モータ53に連結する。したがって、Y方向モータ53の駆動によってねじ軸51が回転し、これに伴いY方向可動体41が図示しないガイドレールを介してY方向に移動する。
上記Y方向モータ53やボールねじ49によって、前記した第1の移動機構により撓ませた状態の被覆光ファイバ3に対し、被覆除去刃29を被覆光ファイバ3の長さ方向に沿って移動させて被覆を除去する第2の移動機構を構成している。
上記Z方向モータ35、X方向モータ47、Y方向モータ53及び前記基台9,11のいずれか一方に設けた図示しないモータは、図2に示すように制御部55によって駆動制御される。なお、図1では、X方向可動体33、Y方向可動体41及びこれらを駆動する駆動機構並びに除去刃ホルダ31を駆動する駆動機構は省略している。
被覆光ファイバ3は、図3に示すように、石英系などの光ファイバとしてのガラスファイバ3aの周囲を、例えばポリイミド樹脂3bの被覆で覆って構成してある。この際、ガラスファイバ3aの直径を125μm、ポリイミド樹脂3bの外径(被覆光ファイバ3の直径)を155μmとしている。
次に作用を説明する。被覆光ファイバ3を一対のファイバホルダ21,23にて把持した状態で、スプリング19により基台11を押し付けることで、被覆光ファイバ3はその長さ方向に張力が付与される。ここで付与する張力は、例えば0.49Nで、この張力を付与した状態でのクランプ間距離Wは58mmとする。
一方、被覆除去刃29は、Z方向モータ35、X方向モータ47及びY方向モータ53を適宜駆動して被覆光ファイバ3に対し上方の離間した初期位置に設定し、その後、Z方向モータ35の駆動によって下降させて、刃先を被覆光ファイバ3に押し付ける。この押し付け時での被覆除去刃29の上記初期位置からの下降移動量(被覆光ファイバ3の撓み量に相当)Hは350μmとする。
これにより図1に示すように被覆光ファイバ3は下方に撓み、この撓んだ状態で、Y方向モータ53を駆動することで、被覆除去刃29を、刃先の向く図1中で左方向に移動させ、その結果、図4に示すように、ポリイミド樹脂3bの被覆が徐々に除去されていく。
この際、上記した被覆の除去範囲は、被覆光ファイバ3の長さ方向に沿って例えば35mm程度とし、この範囲を除去した後は、被覆除去刃29を、Z方向モータ35を駆動して上昇させてから、Y方向モータ53を駆動して前記した初期位置に戻す。これと同時に回転支持部25,27を所定角度、例えば90度程度回転させて、上記被覆を除去した部位対応する円周方向の被覆を除去していない部位を上方の被覆除去刃29に対向させた状態とし、この状態で上記と同様にして被覆の除去を行う。
以後、上記の作業を繰り返し行うことで、被覆光ファイバ3の35mmの長さ範囲の全周の被覆を除去する。なお、被覆光ファイバ3を回転させる角度は、被覆光ファイバ3の直径に応じて適宜変更する。例えば直径が大きい被覆光ファイバ3は、直径の小さい被覆光ファイバ3よりも回転角度をより小さくして被覆除去刃29をY方向に移動させて除去する作業回数を多くする。
また、被覆除去刃29は、図2に示すようにX方向に幅広に形成しているので、1回もしくは複数回のY方向への移動による被覆除去作業後に、例えば上記初期位置にある状態で、X方向モータ47を駆動して被覆除去刃29をX方向に微少量ずらしてから被覆作業に移行することで、刃先を常に新しい状態で使用することができる。
上記したように、本実施形態では、被覆光ファイバ3に付与する張力を0.49Nとして、クランプ間距離Wを58mmとなるように設定し、かつ被覆除去刃29の押し込み量(下降移動量)を350μmとしている。これによって、被覆除去刃29の刃先が被覆光ファイバ3に作用する荷重(刃圧)は、約11.76×10-3Nとなる。
図5は、上記した荷重(刃圧)に対する被覆除去後のガラスファイバ3aの引張強度を示しており、上下に延びる線図で表される各データは、それぞれ対応する特定の刃圧に対して複数のデータを含んでおり、×印に対応するデータはこれら複数のデータの平均値である。例えば、刃圧が9.8×10-3Nの場合には、引張荷重が約35〜60Nとなる範囲に複数のデータがあり、それら複数のデータの平均値が約50Nである。
ここでガラスファイバ3aの引張強度としては30.0N以上あれば充分であり、図5によれば、30.0N以上の引張強度とするには、荷重(刃圧)が約6.86×10-3Nから約11.76×10-3Nの範囲であることが少なくとも必要であり、したがって、本実施形態では、上記刃先が被覆光ファイバ3に作用する荷重(刃圧)を約11.76×10-3Nとしているので、被覆除去後のガラスファイバ3aの引張強度を確保することができる。
以上のように、本実施形態では、張力を付与した状態の被覆光ファイバ3に対し被覆除去刃29を押し付けつつ被覆光ファイバ3を撓ませた状態で、被覆除去刃29を被覆光ファイバ3の長さ方向に沿って移動させて被覆を除去している。
このため、被覆光ファイバ3を載置する受け台を使用する従来法のように刃先の被覆への食い込み量を高精度に制御する必要がなく、被覆光ファイバ3に付与する張力と被覆除去刃29の押し込み量(下降移動量H)とにより刃圧を一定範囲に調整することで、刃先がポリイミド樹脂3b内のガラスファイバ3aに強く当たることを抑えつつ被覆を除去できることができる。これにより、簡素な構成として低コストで、被覆除去後のガラスファイバ3aの強度低下を抑えることができる。
また、本実施形態では、被覆光ファイバ3の長さ方向に付与する張力と、被覆光ファイバ3に対する被覆除去刃29による押し付け方向の移動量Hに相当する被覆光ファイバの撓み量とによって、被覆除去刃29の被覆光ファイバ3に対する押付荷重(刃圧)を調整している。これにより、刃先のポリイミド樹脂3bによる被覆への食い込み量を高精度に制御することなく、刃先がポリイミド樹脂3b内のガラスファイバ3aに強く当たることを抑えることができる。
また、本実施形態では、一対のファイバクランプ部5,7のうち一方を固定として他方を被覆光ファイバ3の長さ方向に沿って移動可能とし、テンション機構15は、移動可能な他方のファイバクランプ部7を固定側のファイバクランプ部5から離れる方向に押圧するスプリング19を備えている。これにより、スプリング19で押圧するという簡素な構成として低コストで被覆光ファイバ3に張力を付与することができる。
さらに、本実施形態では、被覆光ファイバ3をその軸線を中心として回転させる回転支持部25,27を含む回転駆動機構を備えている。このため、被覆除去刃29をY方向に移動させて周方向一部位の被覆を除去した後に、被覆光ファイバ3を回転させてから再度Y方向に移動させて周方向他の部位の被覆を順次除去することで、被覆光ファイバ3の全周にわたって被覆除去を行うことができる。
本発明は、被覆光ファイバの被覆を除去する被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆除去装置に適用される。

Claims (5)

  1. 光ファイバを被覆で覆った被覆光ファイバの前記被覆を除去する被覆光ファイバの被覆除去方法であって、前記被覆光ファイバの長さ方向所定間隔をおいた2箇所を一対の把持部で把持しつつ該被覆光ファイバに対してその長さ方向に張力を付与し、この張力を付与した状態で、被覆除去刃を前記被覆光ファイバの長さ方向と交差する方向に押し付けて該被覆光ファイバを撓ませ、前記被覆除去刃を、前記撓んだ状態の被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動させることで、前記被覆を除去することを特徴とする被覆光ファイバの被覆除去方法。
  2. 前記被覆光ファイバの長さ方向に付与する張力と、前記被覆光ファイバに対する前記被覆除去刃による押し付け方向の移動量に相当する被覆光ファイバの撓み量とによって、前記被覆除去刃の前記被覆光ファイバに対する押付荷重を調整することを特徴とする請求項1記載の被覆光ファイバの被覆除去方法。
  3. 光ファイバを被覆で覆った被覆光ファイバの前記被覆を、被覆除去刃を用いて除去する被覆光ファイバの被覆除去装置であって、前記被覆光ファイバの長さ方向所定間隔をおいた2箇所を把持する一対の把持部と、この各把持部で把持した被覆光ファイバに対してその長さ方向に張力を付与する張力付与部と、この張力付与部で張力を付与した被覆光ファイバに対し、その長さ方向と交差する方向に前記被覆除去刃を移動させて押し付けつつ撓ませる第1の移動機構と、この第1の移動機構により撓ませた状態の被覆光ファイバに対し、前記被覆除去刃を被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動させて前記被覆を除去する第2の移動機構と、を備えていることを特徴とする被覆光ファイバの被覆除去装置。
  4. 前記一対の把持部のうち一方を固定として他方を前記被覆光ファイバの長さ方向に沿って移動可能とし、前記張力付与部は、前記移動可能な他方の把持部を前記固定とした一方の把持部から離れる方向に押圧する弾性手段を備えていることを特徴とする請求項3記載の被覆光ファイバの被覆除去装置。
  5. 前記被覆光ファイバをその軸線を中心として回転させる第3の移動機構を備えていることを特徴とする請求項3に記載の被覆光ファイバの被覆除去装置。
JP2012554522A 2011-01-24 2011-01-24 被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆光ファイバの被覆除去装置 Active JP5433797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/051244 WO2012101745A1 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆光ファイバの被覆除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5433797B2 true JP5433797B2 (ja) 2014-03-05
JPWO2012101745A1 JPWO2012101745A1 (ja) 2014-06-30

Family

ID=46580355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554522A Active JP5433797B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆光ファイバの被覆除去装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130309406A1 (ja)
EP (1) EP2669720B1 (ja)
JP (1) JP5433797B2 (ja)
CN (1) CN103329015B (ja)
WO (1) WO2012101745A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102798932A (zh) * 2012-08-03 2012-11-28 无锡爱沃富光电科技有限公司 光纤剥线装置
JP5850992B1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-03 株式会社フジクラ 光デバイス、及び、光デバイスの製造方法
CN105445855B (zh) * 2016-01-27 2017-03-22 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种剥除光纤的涂覆层的方法及装置
CN106291817A (zh) * 2016-09-22 2017-01-04 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 一种自动剥除光纤涂覆层的设备
JP6190029B1 (ja) * 2016-11-02 2017-08-30 株式会社フジクラ 光ファイバ切断システム
JP6591514B2 (ja) * 2017-11-29 2019-10-16 本田技研工業株式会社 剥離装置及び方法
CN108023310A (zh) * 2018-01-29 2018-05-11 山东博发智能科技有限公司 一种压紧式电缆快速剥皮装置
CN111525464B (zh) * 2020-05-28 2021-09-21 国网浙江省电力有限公司湖州供电公司 一种电缆主绝缘层反应力锥加工方法
CN115290542B (zh) * 2022-07-12 2023-05-23 深圳中氟科技有限公司 一种绝缘涂层性能的测试***

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1577729A (en) * 1976-09-25 1980-10-29 Plessey Co Ltd Coupling of optic-waveguide elements
DE3804763A1 (de) * 1988-02-16 1989-08-24 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren und vorrichtung zum freilegen von lichtwellenleitern einer buendelader
JP2531169Y2 (ja) * 1991-11-25 1997-04-02 住友電気工業株式会社 被覆線材の被覆除去装置
US5481638A (en) * 1994-07-05 1996-01-02 At&T Corp. Techniques for stripping optical fiber encapsulants
JP3404919B2 (ja) * 1994-10-14 2003-05-12 住友電気工業株式会社 多心テープ状光ファイバの被覆除去装置
JPH1184139A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ被覆中間部除去治具
US6273990B1 (en) * 1998-06-30 2001-08-14 Corning Incorporated Method and apparatus for removing a protective coating from an optical fiber and inhibiting damage to same
JP5074650B2 (ja) * 2000-07-27 2012-11-14 古河電気工業株式会社 被覆付光ファイバの切断装置
US6418252B1 (en) * 2001-01-16 2002-07-09 The Regents Of The University Of California Light diffusing fiber optic chamber
US6665483B2 (en) * 2001-03-13 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for filament tensioning
US7010356B2 (en) * 2001-10-31 2006-03-07 London Health Sciences Centre Research Inc. Multichannel electrode and methods of using same
JP2003315562A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Fujikura Ltd 光ファイバ端末処理方法、及び光ファイバ端末処理装置
JP2010164697A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Fujikura Ltd 被覆光ファイバの被覆除去装置及び被覆除去方法
US8755654B1 (en) * 2013-05-10 2014-06-17 Corning Cable Systems Llc Coating removal systems for optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
US20130309406A1 (en) 2013-11-21
US10107963B2 (en) 2018-10-23
EP2669720A1 (en) 2013-12-04
CN103329015A (zh) 2013-09-25
CN103329015B (zh) 2016-10-26
US20170160475A1 (en) 2017-06-08
WO2012101745A1 (ja) 2012-08-02
EP2669720A4 (en) 2014-11-26
EP2669720B1 (en) 2020-03-04
JPWO2012101745A1 (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433797B2 (ja) 被覆光ファイバの被覆除去方法及び被覆光ファイバの被覆除去装置
JP2011505281A5 (ja)
US10040203B2 (en) Robot hand
KR101212951B1 (ko) 브레이크 방법
JP5554548B2 (ja) ロボットの関節構造、ロボットフィンガー及びロボットハンド
WO2016199511A1 (ja) パイプの曲げ方法及び曲げ装置
JP5129826B2 (ja) 脆性材料基板のブレイク方法
JP2013512185A5 (ja)
JP2016101642A (ja) ワークの複数箇所を押圧するワーク固定装置
US20160297075A1 (en) Gripping and assembling device for flexible object
KR20130001153A (ko) 점착 테이프 롤의 절단 장치
JP2013154420A (ja) 電動クランプ装置
JP6077462B2 (ja) 単一モータ駆動グラビアシリンダチャック機構
JP5783873B2 (ja) ガラス基板のスクライブ方法
KR102404212B1 (ko) 케이블 벤딩 장치
JP5484599B2 (ja) 融着接続装置及び融着接続方法
JP6452874B1 (ja) 金属加工装置、ロボット、及び金属加工方法
CN110576083A (zh) 折弯装置
JP4740774B2 (ja) 巻線端末処理方法および装置
WO2012029157A1 (ja) 屈曲光伝送媒体製造装置および屈曲光伝送媒体製造方法
JP2005326457A (ja) 光ファイバ把持装置及び光ファイバ融着接続機
CN205303579U (zh) 牵引压辊装置
JP2010072061A5 (ja)
JP2010164697A (ja) 被覆光ファイバの被覆除去装置及び被覆除去方法
KR20070050806A (ko) 기판 이송 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5433797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250