JP5431160B2 - ジルコニウムおよびケイ素の酸化物とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の他の元素の酸化物とを含有する高酸性度組成物 - Google Patents

ジルコニウムおよびケイ素の酸化物とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の他の元素の酸化物とを含有する高酸性度組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5431160B2
JP5431160B2 JP2009532821A JP2009532821A JP5431160B2 JP 5431160 B2 JP5431160 B2 JP 5431160B2 JP 2009532821 A JP2009532821 A JP 2009532821A JP 2009532821 A JP2009532821 A JP 2009532821A JP 5431160 B2 JP5431160 B2 JP 5431160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
compound
oxide
precipitate
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009532821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506712A (ja
Inventor
ラルシエ,オリビエ
ロアール,エマニユエル
ベルデイエ,ステフアン
ブラツドシヨー,ヘザー
バトラー,クライブ
ハリス,デボラ
フイーリー,マイレツド
クリニエール,ギヨーム
Original Assignee
ロデイア・オペラシヨン
マグネシウム・エレクトロン・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロデイア・オペラシヨン, マグネシウム・エレクトロン・リミテツド filed Critical ロデイア・オペラシヨン
Publication of JP2010506712A publication Critical patent/JP2010506712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431160B2 publication Critical patent/JP5431160B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/34Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/60Platinum group metals with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/626Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6562Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8993Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/36Methods for preparing oxides or hydroxides in general by precipitation reactions in aqueous solutions
    • C01B13/363Mixtures of oxides or hydroxides by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/006Compounds containing, besides tungsten, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/006Compounds containing, besides manganese, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20769Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20776Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2094Tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/617500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/618Surface area more than 1000 m2/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • C01P2006/13Surface area thermal stability thereof at high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、酸化ジルコニウムと、酸化ケイ素とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される別の元素Mの少なくとも1種類の酸化物とを主成分とする高酸性度組成物、この組成物の調製方法、ならびにディーゼルエンジンからの排気ガスの処理におけるこの使用に関する。
ディーゼルエンジンからの排気ガスを処理するために、これらのガス中に存在する一酸化炭素(CO)および炭化水素(HC)の酸化を触媒する作用を有する酸化触媒の使用が知られている。現実には、最新のディーゼルエンジンは、以前のエンジンよりも高いCOおよびHC含有率を有するガスを発生する。さらに、汚染防止基準の厳格化のために、将来ディーゼルエンジンの排気システムに粒子フィルターが取り付けられることになる。実際には、これらのフィルターの再生を誘発するのに十分高い温度まで排気ガス温度を上昇させるためにも触媒が使用される。従って、より高い汚染物質含有率を有するガスを処理する必要があるため、改善された有効性を有し、フィルターの再生中により高温にこれらの触媒がさらされるおそれがあるため、改善された温度安定性も有する触媒が必要とされていることが理解される。
アンモニアまたは尿素による酸化窒素(NOx)の還元によってディーゼルエンジンからのガスが処理される場合、ある程度の酸性度を示し、さらにこの場合もある程度の温度安定性を示す触媒が必要とされていることも知られている。
最後に、硫酸化に対して比較的敏感でない性能を有する触媒も必要とされていることが知られている。
本発明の目的は、これらの要求を満たす触媒の製造に使用可能な材料を提供することである。
この目的のため、本発明による組成物は、酸化ジルコニウムと、酸化ケイ素とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される別の元素Mの少なくとも1種類の酸化物とを主成分とし、これらの種々の元素の重量比率は、
酸化ケイ素:5%から30%
元素Mの酸化物:1%から20%
100%となるまでの酸化ジルコニウムの残分であり、
さらに、メチルブチノール試験によって測定して少なくとも90%の酸性度を示すことを特徴とする。
この酸性度のために、本発明の組成物は、これが使用される製造中の触媒に良好な触媒活性を付与する。
さらに、本発明の組成物は、エージング後、即ち高温にさらされた後の比表面積の変化が比較的わずかであるという利点を有する。
最後に、別の利点として、本発明の組成物は硫酸化に対して改善された抵抗性を示す。
本発明のこの他の特徴、詳細および利点は、以下の説明と、この説明が意図された種々の具体的で非限定的な実施例とを読めばより十分に明らかとなる。
以下の説明のため、用語「比表面積」は、雑誌「The Journal of the American Chemical Society,60,309(1938)」に記載のブルナウアー−エメット−テラー(Brunauer−Emmett−Teller)法より策定された規格ASTM D3663−78に準拠して窒素吸着によって求められるBET比表面積を意味するものと理解されたい。
用語「希土類金属」は、イットリウムと、周期表の57から71(両端の番号を含む。)の間の原子番号を有する元素とからなる群の元素を意味するものと理解されたい。
参照される元素周期表は、Bulletin de la Societe Chimique de France,No.1(1966年1月)の補足で出版された元素周期表である。
さらに、その終了時に表面積値が求められる焼成は、空気中での焼成である。
所与の温度および所与の時間で示される比表面積値は、特に明記されない限り、示される時間にわたってある一定温度における空気中での焼成と対応している。
特に明記されない限り、含有率は、重量を基準として酸化物として示される。
また以下の説明において、特に明記しない限り、提供される値の範囲内において、これらの値は上限値および下限値を含んでいると規定される。
本発明による組成物は、これらの構成要素の性質によって最初に特徴付けられる。
これらの組成物は、酸化ジルコニウムを主成分とし、酸化ジルコニウムの含有率はさらに特に70%から90%の間、尚さらに特に75%から85%の間であってよい。これらの組成物は、さらにシリカを5%から30%の間、さらに特に5%から15%の間、尚さらに特に10%から15%の間の比率で含む。これらの組成物はさらに、チタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される第3の元素の少なくとも1種類の酸化物を1%から20%の間、さらに特に5%から15%の間の比率で含む。
本発明の組成物は、これらの組成に関して数種類の代替形態の形態で提供されることができる。
特定の一代替形態によると、これらの組成物は、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素および酸化タングステンで実質的に構成される。この場合これらは、別の元素M、または特に貴金属型の別の金属の酸化物は含まない。
別の一代替形態によると、本発明の組成物は、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素ならびにセリウムの酸化物およびマンガンの酸化物を主成分とする、またはこれらより実質的に構成される。
さらに別の一代替形態によると、本発明の組成物は、セリウム以外の希土類金属から選択される第4の元素M’の少なくとも1種類の酸化物をさらに含むことができる。この希土類金属は、特にイットリウムまたはランタンであってよい。この希土類金属の含有率は、一般に1から15重量%の間、さらに特に1から10重量%の間である。
さらに特に、この種類の組成物の例として、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素ならびにイットリウムの酸化物およびタングステンの酸化物を主成分とする組成物が挙げることができ、さらには、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素ならびにセリウムの酸化物、タングステンの酸化物およびイットリウムの酸化物を主成分とする組成物、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素ならびに鉄の酸化物およびイットリウムの酸化物を主成分とする組成物、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素ならびにタングステンの酸化物、マンガンの酸化物およびイットリウムの酸化物を主成分とする組成物、または酸化ジルコニウム、酸化ケイ素ならびにタングステンの酸化物、マンガンの酸化物、イットリウムの酸化物およびセリウムの酸化物を主成分とする組成物を挙げることができる。
本発明の組成物の重要な特徴の1つはこれらの酸性度である。この酸性度は後述するメチルブチノール試験によって測定され、少なくとも90%であり、さらに特に少なくとも95%であってよい。
この酸性度は、酸活性度によっても評価することができ、これもメチルブチノール試験によって測定され、この表面とは独立した生成物の酸性度を特徴付けるものである。
この酸性活性度は少なくとも0.03mmol/(h・m 、さらに特に少なくとも0.05mmol/(h・m である。これは尚さらに特に少なくとも0.075mmol/(h・m 、特に少なくとも0.09mmol/(h・m であってよい。
本発明の組成物は大きな比表面積を示す。これは、元素Mがタングステンである組成物の場合、900℃で4時間焼成した後で少なくとも65m/gの比表面積となることができるためである。別の場合、即ち元素Mがタングステン以外である場合は、この比表面積は900℃で4時間焼成した後で少なくとも95m/gとなる。この比表面積は、同一条件下で測定すると、特に元素Mがチタンまたはアルミニウムである場合に、特に少なくとも100m/g、尚さらに特に少なくとも110m/gとなることができる。特にアルミニウムである場合に、この比表面積は尚さらに特に少なくとも130m/gとなることができる。
さらに、本発明の組成物は、より高い温度においてさらに大きい比表面積を示すことができる。例えば、1000℃で4時間焼成した後、これらは少なくとも10m/gの比表面積を有することができ、特に元素Mがアルミニウムまたはセリウムである場合、これはさらに特に少なくとも15m/g、尚さらに特に少なくとも20m/gの比表面積となることが可能である。
好都合な一代替形態によると、本発明の組成物は、900℃で4時間または1000℃で4時間焼成した後でさえも固溶体の形態で提供することができる。これは、元素のケイ素およびMが酸化ジルコニウム中の固溶体中に存在することを意味するものと理解される。この特徴は、組成物のX線分析によって示すことができる。この場合のX線図では、シリカまたは元素Mの酸化物に対応するピークが見られない。これらの図では、一般に1つの正方晶相である酸化ジルコニウムの存在のみが示される。しかし、主要な正方晶相と別のより少ない単斜晶相との2つの酸化ジルコニウム相の存在が示される場合もある。
本発明の組成物は、非常に低くなることができる硫酸含有率も示すことができる。この含有率は、最高800ppm、さらに特に最高500ppm、尚さらに特に最高100ppmとなることができ、この含有率は、組成物全体に対するSOの重量で表される。この含有率は、LECOまたはELTRA型の装置によって、即ち誘導炉内での生成物の触媒酸化を使用する技術によって、ならびに形成されたSOのIR分析によって測定される。
さらに、本発明の組成物は、非常に低くなることができる塩素含有率を示すこともできる。この含有率は、最高500ppm、特に最高200ppm、より正確には最高100ppm、さらに特に最高50ppm、尚さらに特に最高10ppmとなることができ、この含有率は、組成物全体に対するClの重量で表される。
最後に、本発明の組成物は、最高500ppm、特に最高200ppm、さらに特に最高100ppm、尚さらに特に最高50ppmのアルカリ金属元素、特にナトリウムの含有率を示すこともでき、この含有率は、組成物全体に対する元素の重量、例えばNaの重量で表される。
これらの塩素およびアルカリ金属の含有率はイオンクロマトグラフィー技術によって測定される。
本発明の組成物の複数の調製方法をこれより説明する。これは、この調製には2つの可能な実施形態が存在するからであり、各実施形態は複数の代替形態を含むことができる。
これら2つの実施形態は、特に出発ジルコニウム化合物の性質によって区別することができ、代替形態は、元素Mの化合物を投入する段階によって区別することができる。
第1の実施形態による方法は、
(a)ジルコニウム化合物と、ケイ素化合物とおよび元素Mの化合物とおよび塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
(b)このようにして得た沈殿物を液体媒体中で熟成させる段階と;
(c)前段階で得た媒体から沈殿物を分離して焼成する段階とを含むことを特徴とする。
この第1の実施形態による方法は、第1の段階が、液体媒体中で、ジルコニウム化合物と、塩基性化合物とおよびケイ素化合物とを接触させるが、元素Mの化合物は接触させないことにある一代替形態を含む。続いてこの代替形態では、前の代替形態の段階(b)と同一である段階(b’)が採用される。続いて、段階(c’)において、前段階で得られた媒体に元素Mの化合物を加える。この段階(c’)は、最初に段階(b’)の熟成後に得られた媒体からすべての沈殿物を分離し、分離した沈殿物を洗浄し、次に水中に再懸濁させ、得られた懸濁液に元素Mを加えることによって行うことが可能であることに留意すべきである。特にタングステンの場合は、元素Mの化合物を投入する前に、媒体のpHを3から9の間の値に調整することが好ましい場合があることに留意すべきである。
引き続く段階(d’)では、懸濁液を乾燥させるが、この乾燥はさらに特に霧化によって行われる。
用語「霧化による乾燥」は、従来通り、本明細書および以下の説明において、高温雰囲気中で懸濁液を噴霧することによる乾燥(噴霧乾燥)を意味するものと理解される。霧化は、シャワーヘッドまたは別の型の噴霧ノズルなどの自体周知のあらゆる噴霧器によって行うことができる。「回転式」アトマイザーを使用することもできる。本発明の方法において使用可能な種々の噴霧技術に関して、特に、「噴霧乾燥」(Spray Drying)と題されるマスターズ(Masters)の基礎研究(第2版、1976年、ロンドン(London)のジョージ・ゴドウィン(George Godwin)より出版)を参照することができる。
最後に、最終の段階(e’)において、霧化後に得られた沈殿物を焼成する。
上記の種々の段階についてより詳細に説明する。
この第1の実施形態による方法の第1の段階は、液体媒体中で、ジルコニウム化合物と、ケイ素化合物と、第1の代替形態の場合は、元素Mの化合物とを接触させることにある。これら種々の化合物は、所望の最終組成を得るために必要な化学量論比で存在する。
液体媒体は一般に水である。
上記化合物は好ましくは可溶性化合物である。ジルコニウム化合物は好ましくは、例えば、水酸化ジルコニウム上を硝酸と反応させることによって得ることができる硝酸塩であってよい。
さらに特に、ケイ素化合物として、アルカリ金属ケイ酸塩、特にケイ酸ナトリウムを挙げることができる。ケイ素は、例えば、モリソンズ・ガス・リレーテッド・プロダクツ・リミテッド(Morrisons Gas Related Products Limited)およびグレース・デービソン(Grace Davison)よりそれぞれ販売されるモリゾル(Morrisol)またはルドックス(Ludox)などのシリカゾル型化合物、またはテトラエチルオルトケイ酸ナトリウム(TEOS)、カリウムメチルシリコネートなどの有機金属化合物によって供給することもできる。
元素Mの化合物は、例えば、アンモニウムチタニルオキサレート(NHTiO(ox)、オキシ塩化チタンTiOCl、硝酸アルミニウムAl(NO、アルミニウムクロロハイドレートAl(OH)Cl、ベーマイトAlO(OH)、メタタングステン酸アンモニウム(NH1241およびメタタングステン酸ナトリウムNaWO、七モリブデン酸アンモニウム(NHMo24・4HOから選択することができる。
セリウムおよび他の希土類金属、鉄、スズ、亜鉛、ならびにマンガンの場合には、これらの元素の無機塩または有機塩を使用することができる。塩化物または酢酸塩、特に硝酸を挙げることができる。さらに特に、塩化スズ(II)または塩化スズ(IV)または硝酸亜鉛を挙げることができる。
塩基性化合物として、水酸化物またはカーボネート型生成物を使用することができる。アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物およびアンモニアを挙げることができる。第2級、第3級または第4級のアミンを使用することもできる。尿素を挙げることもできる。
本発明の種々の化合物は、種々の方法で接触させることができる。元素Mの化合物は、ベッセルヒール(vessel heel)として塩基性化合物が既に入れられた反応器中にジルコニウム化合物とともに投入することができ、次に第2のステップでケイ素化合物を加えることができる。
元素Mの化合物と、ジルコニウム化合物と、ケイ素化合物とを、ベッセルヒールとして塩基性化合物が既に入れられた反応器中に同時に投入することもできる。
この第1の段階は一般に周囲温度(15から35℃)で行われる。
第1の実施形態による方法の第2の段階(b)または(b’)は熟成段階である。これは、段階(a)または(a’)の後に得られた反応媒体に対して直接行うことができ、または場合により、段階(a)または(a’)で得られた媒体から沈殿物を分離し、水中に沈殿物を再懸濁させて得られる懸濁液に対して行うこともできる。熟成は、媒体を加熱することによって行われる。媒体が加熱される温度は少なくとも60℃、尚さらに特に少なくとも90℃である。例えば媒体は、通常少なくとも30分、さらに特に少なくとも1時間の時間にわたって一定温度に維持される。熟成は、大気圧または場合により高圧で行うことができる。
熟成段階の終了後、多量の固体沈殿物が回収され、これは、例えば濾過、沈降による分離、回転または遠心分離などのあらゆる従来の固液分離技術によってこの媒体から分離することができる。
好ましくは、回収された生成物に対して、水によりまたは酸性もしくは塩基性の水溶液により1回以上の洗浄作業が行われる。
第2の代替形態の場合、好ましくは直前に記載した条件下で洗浄後に得られる沈殿物が、水中に再懸濁され、このようにして得られた懸濁液に元素Mの化合物が加えられる。この場合、特にタングステンの場合、元素Mの化合物を加える前に媒体のpHを3から9の間の値に調整することが好ましいことがある。
このような化合物の例としては、前述したものがこの場合も適用される。
この代替形態の次の段階において、この懸濁液が乾燥される。乾燥作業は、例えば50℃から200℃の間の温度においてあらゆる周知の手段によって行うことができる。さらに特に霧化または凍結乾燥によって行うことができる。
この方法の最終段階は焼成である。この焼成によって、形成された生成物の結晶性を増加させることができ、これは、組成物が後にされされる使用温度の関数として調整することもでき、使用される焼成温度が上昇すると生成物の比表面積が減少することを考慮に入れながら行われる。このような焼成は一般に空気下で行われる。
実際には、焼成温度は一般に500℃から1000℃の間、さらに特に700℃から900℃の間の値の範囲に制限される。
この焼成の時間は、広範囲の中で変動させることができ、原則として、温度が低いほど時間が長くなる。単なる例として、この時間は2時間から10時間の間で変動させることができる。
2種類の元素Mを含む組成物の調製の場合、前述の代替形態による方法を使用することができるが、第1の元素Mの化合物が第1の段階においてジルコニウム化合物およびケイ素化合物とともに投入され、第2の元素Mの化合物が続いて段階(c’)中に投入される。元素M’を含む組成物の場合は、同じ方法で進めることができ、元素M’の化合物は、第1の段階または段階(c’)のいずれかで投入される。
本発明の調製方法の第2の実施形態をこれより説明する。
第2の実施形態による方法は、
(a)オキシ塩化ジルコニウムと、元素Mの化合物と、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させて、これによって沈殿物を得る段階と;
(b)前段階で得た媒体を場合により熟成させる段階と;
(c)ケイ素化合物と、および形成される媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、段階(a)で得た媒体に、または段階(b)が行われる場合には段階(b)で得た媒体に加える段階と;
(d)段階(c)で得た媒体から沈殿物を分離して焼成する段階とを含むことを特徴とする。
この第2の実施形態による方法は、第1の段階が、液体媒体中で、オキシ塩化ジルコニウムと塩基性化合物とを接触させるが、元素Mの化合物は接触させないことにある一代替形態も含む。この代替形態では、続いて、同様に任意選択である段階(b’)と(c’)とが使用され、これらはそれぞれ前の代替形態の段階(b)および(c)と同一である。続いて、段階(d’)において、段階(c’)で得た媒体から沈殿物を分離し、この沈殿物を水中に再懸濁させ、得られた懸濁液に元素Mの化合物を加える。次に、段階(e’)において、懸濁液を乾燥させ、さらに特に霧化または凍結乾燥によって乾燥させ、最終段階において、得られた生成物を焼成する。
第1の実施形態の第1の段階、特に、種々の化合物の性質、化合物の接触およびこれらの投入順序ならびに沈殿に関して前述したことがこの場合にも適用される。しかし、第2の実施形態は、ジルコニウム化合物が、この場合例えば水酸化ジルコニウムと塩酸との反応によって得ることができるオキシ塩化物であるため、まずジルコニウム化合物の性質で区別することができる。さらに、第2の実施形態の場合、少なくとも12となる必要があるpHにおいて沈殿が行われる。この理由のため、この条件を確立するのに十分高い塩基性度を有する塩基性化合物を使用することが好ましい。例えば好ましくは水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物が使用される。
この方法のこの段階において、硫酸、ホスフェートまたはポリカルボキシレートなどの本発明の方法の使用を促進しやすい添加剤を使用することができる。
この第1の段階の終了後、第1の実施形態に関して前述したものと同じ種類の熟成とおよび好ましくは洗浄作業とを行うことができる。この第1の実施形態の場合の熟成および洗浄条件に関して説明したことが、この場合も適用される。
第2の実施形態による方法は、関連する代替形態により第3の段階(c)または(c’)を含み、ここで、アルカリ金属ケイ酸塩またはシリカゾルと酸とが、前段階の(a)もしくは(b)または(a’)もしくは(b’)で得られた媒体に加えられる。一般に、この第3の段階は中間の洗浄作業の後、即ち先に洗浄した沈殿物を水中に再懸濁させた後で行われる。
ケイ素化合物および酸の添加は、その結果得られる媒体のpHが4から8の間となる条件下で行われる。
酸としては、例えば硝酸が使用される。
段階(c)または(c’)の終了後で、液体媒体から沈殿物を分離する前に、熟成を行うことができる。この熟成は前述と同一条件下で行われる。
第1の代替形態の場合の本発明の方法の最終段階(d)は、前段階の終了時に得た媒体から沈殿物を分離し、場合により洗浄作業の後に、これを焼成することにある。この分離、場合による洗浄作業および焼成は、第1の実施形態の類似の段階において先に規定した条件と同じ条件下で行われる。
元素Mの化合物が第1の段階中には投入されない代替形態において、この手順は、沈殿物の分離、再懸濁、元素Mの化合物の添加および乾燥、特に霧化または凍結乾燥による乾燥において前述したものと同じである。特にタングステンの場合、元素Mの化合物を投入する前に、媒体のpHを3から6の間、好ましくは3から4の間の値に調整することが好ましい場合があることに留意されたい。
本発明の第2の実施形態による方法は、さらに別の一代替形態により行うことができる。この代替形態によると、本発明の方法は、
(a”)オキシ塩化ジルコニウムと、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させて、それによって沈殿物を得る段階と;
(b”)前段階で得た媒体を場合により熟成させる段階と;
(c”)ケイ素化合物と、元素Mの化合物と、形成される媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを段階(a”)または(b”)で得た媒体に加える段階と;
(d”)段階(c”)で得た媒体から固体を分離して焼成する段階とを含む。
以上のように、この代替形態は、2つの第1の段階(a”)および(b”)を含み、これらは、元素Mの化合物が第1の段階には存在しない前述の代替形態の対応する段階と同一である。非常に明らかなように、これらの段階に関して前述したすべてのことが、この場合も、この代替形態の説明に対して同様に適用される。前述の代替形態との差は、ケイ素化合物および元素Mの化合物を共に段階(c”)において接触させることにある。さらに、この段階および引き続く段階が行われる条件は、他の代替形態の同種の段階に関して前述したものと同一である。同様に、段階(c”)終了後に熟成を行うこともできる。
さらに特に、少なくとも2種類の元素Mを含む組成物の場合には、本発明の第2の実施形態による方法は、特定の一代替形態により行うことができる。この最後の代替形態によると、本発明の方法は、
(a)オキシ塩化ジルコニウムと、第1の元素Mの化合物と、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させて、これによって沈殿物を得る段階と;
(b)前段階で得た媒体を場合により熟成させる段階と;
(c)ケイ素化合物と、第2の元素Mの化合物と、および形成される媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、段階(a)または(b)で得た媒体に加える段階と;
(d)段階(c)で得た媒体から固体を分離して焼成する段階とを含む。
さらに特に、少なくとも2種類の元素Mを含む組成物において、本発明の第2の実施形態による方法は、さらに別の特定の一代替形態により行うことができる。この代替形態によると、本発明の方法は、
(a)オキシ塩化ジルコニウムと、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させて、これによって沈殿物を得る段階と;
(b)前段階で得た媒体を場合により熟成させる段階と;
(c)ケイ素化合物と、少なくとも1種類の元素Mの化合物と、および形成される媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、段階(a)または(b)で得た媒体に加える段階と;
(d)段階(c)で得た媒体から沈殿物を分離し、水中に再懸濁させ、得られた懸濁液に少なくとも1種類の別の元素Mの化合物を加える段階と;
(e)懸濁液の乾燥、さらに特に霧化または凍結乾燥を行う段階と;
(f)段階(e)で得た生成物を焼成する段階とを含む。
最後に、さらに特に少なくとも1種類の元素M’を含む組成物の場合には、元素M’は、この元素の化合物の形態で、前出の段階(a’)、(a)、(c)、(a’)、(c’)、(d’)、(a”)、(c”)、(a)、(c)、(a)または(c)の1つにおける元素Mの化合物と同じ方法で投入することができる。
以上のように、これらの代替形態は、組成物の構成元素、特に元素MまたはM’の投入順序によって実質的に特徴付けられるが、各段階を実施するための条件は、前出の代替形態の対応する段階または類似の段階に関して説明した条件と同じである。この場合特に、段階(c)または(c)の終了後および沈殿物の分離の前に、液体媒体中の沈殿物または固体を熟成させることもできると規定される。
最後に、本発明の方法の両方の実施形態で、第1の段階中、または段階(c”)、(c)もしくは(c)の終了後に元素Mが投入される場合に適用される別の代替形態を挙げることができる。この最後の代替形態において、最終焼成段階前に沈殿物の乾燥が行われ、好ましくは霧化によって行われる。
最後に、固溶体の形態の組成物を得ることが望ましい場合には、アルカリ金属ケイ酸塩を使用することが好ましい。
前述の本発明の組成物または前述の方法によって得られる本発明の組成物は、粉末の形態で提供されるが、これらは、顆粒、ビーズ、円柱、モノリスまたは種々の寸法のハニカムの形態のフィルターの形態で提供するために場合により成形することもできる。これらの組成物は、触媒反応分野において一般に使用されるあらゆる担体、即ち特に熱不活性担体に適用することができる。この担体は、アルミナ、酸化チタン、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、シリカ、スピネル、ゼオライト、シリケート、結晶リン酸シリコアルミニウムまたは結晶リン酸アルミニウムから選択することができる。
本発明の組成物は触媒系中に使用することもできる。従って本発明は、本発明の組成物を含む触媒系にも関する。これらの触媒系は、例えば金属モノリスまたはセラミックモノリス型の基材上に、触媒活性を有しこれらの組成物を主成分とするコーティング(ウォッシュコート)を含むことができる。このコーティング自体が、前述の種類の担体を含むこともできる。このコーティングは、組成物を担体と混合して懸濁液を形成することによって得られ、後にこれを基材上に堆積することができる。
触媒系中でのこれらの使用の場合、本発明の組成物は、遷移金属と併用することができ、従って本発明の組成物はこれらの金属の担体として機能する。用語「遷移金属」は、周期表のIIIA族からIIB族の元素を意味するものと理解される。遷移金属としては、特にバナジウムおよび銅を挙げることができ、白金、ロジウム、パラジウム、銀またはイリジウムなどの貴金属も挙げることができる。これらの金属の性質、および担体組成物中にこれらを混入する技術は当業者には周知である。例えば、含浸によって、これらの金属を組成物中に混入することができる。
本発明の系は、ガスを処理するために使用することができる。この場合、これらは、これらのガス中に存在するCOおよび炭化水素を酸化する触媒として、または酸化窒素(NOx)を還元する場合のアンモニアまたは尿素によるこれらのNOxの還元反応における触媒として、この場合は、尿素の加水分解または分解によってアンモニアを得る反応(SCR法)の触媒として機能することができる。SCR触媒反応においてこれが使用される場合、酸化ジルコニウムと、酸化ケイ素と、イットリウムの酸化物とおよびタングステンの酸化物とを主成分とする組成物、ならびに酸化ジルコニウムと、酸化ケイ素と、セリウムの酸化物と、タングステンの酸化物とおよびイットリウムの酸化物とを主成分とする組成物が特に好都合となる。
本発明の状況で処理することができるガスは、例えば、ガスタービンまたは発電所のボイラーなどの固定設備が発生するガスである。ガスは、内燃機関からのガス、特にディーゼルエンジンからの排気ガスであってもよい。
アンモニアまたは尿素によるNOxの還元反応の触媒作用において使用される場合、本発明の組成物は、バナジウムまたは銅などの遷移金属型の金属と併用することができる。
これより例を示す。
最初に、本発明による組成物の酸性度の特性決定に使用されるメチルブチノール試験を以下に説明する。
この触媒試験は、ペルノー(Pernot)らにより、Applied Catalysis,1991,Vol.78,p213に記載されており、調製した組成物の表面酸性度/塩基性度のプローブ分子として2−メチル−3−ブチン−2−オール(メチルブチノールまたはMBOH)が使用される。組成物の表面部位の酸性度/塩基性度に依存して、メチルブチノールは、3つの反応により変換されることができる。
Figure 0005431160
実験的に、組成物の量(m)約400mgを石英反応器中に入れる。最初に、組成物に対して、流量4l/hのNガス流下400℃で2時間前処理を行う。
次に組成物の温度を180℃にする。次に組成物を所与量のMBOHと定期的に接触させる。この定期的な接触作業は、4分間の1回の注入中に、流量4l/hのN中にMBOH 4体積%の合成混合物を輸送することにあり、これは、7.1mmol/hのメチルブチノールの時間モル流量(Q)に相当する。10回の注入を行う。それぞれの注入終了後に、反応器出口のガス流について、ガスクロマトグラフィーで分析して、反応生成物(表1参照)の性質とこれらの量を測定する。
メチルブチノール変換反応の生成物iに対する選択率(S)は、形成された全生成物に対するこの生成物の比率として定義される(S=C/Σ、式中のCは生成物iの量であり、Σは反応中に形成された生成物の合計を表す。)。次に酸性、中性または塩基性の反応のそれぞれで形成された生成物に対する選択率の合計に等しい酸性、中性または塩基性の選択率が定義される。例えば、酸性選択率(S[acidic])は、2−メチル−1−ブテン−3−インに対する選択率と3−メチル−2−ブテナールに対する選択率の合計に等しい。従って、酸性選択率が高いほど、形成される酸性反応生成物の量が多くなり、分析される組成物の酸性部位の数が多くなる。
試験中のメチルブチノールの変換率(DC)は、試験の最後の5回の注入におけるメチルブチノールの変換率の平均をとることによって計算される。
mmol/(h・m で表される組成物の酸性活性度(A[acidic])の定義は、以下の式により、メチルブチノールの変換率(DC、%で表される。)、メチルブチノールの時間モル流量(Q、mmol/hで表される。)、酸性選択率(S[acidic]、%で表される。)、分析される組成物の量(m、gで表される。)、および組成物の比表面積(SBET、m/gで表される。)から行うこともできる。
[acidic]=10−4.DC.Q.S[acidic]/(SBET.m)
以下の実施例の主題となる各組成物に関して、直前に説明した試験によって得られる酸性度(酸性選択率)値を表2に示している。
実施例1
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物およびタングステンの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が80%、10%および10%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、アンモニア水溶液50g(32体積%)を蒸留水と混合することで全体積を500mlにすることによって、溶液Aを調製する。同時に、ビーカー中で撹拌しながら、硝酸ジルコニウム溶液170.4g(酸化物として表して26重量%)を蒸留水と混合することで全体積を450mlにすることによって、溶液Bを調製する。
溶液Aを撹拌反応器に投入し、続いて撹拌しながら溶液Bを徐々に加える。媒体のpHは少なくとも9の値に到達する。
ビーカー中で撹拌しながら、ケイ酸ナトリウム28g(酸化物として表して19重量%)を蒸留水と混合することで全体積を50mlにすることによって、溶液Cを調製する。この溶液Cを上記撹拌反応器中に徐々に投入する。
このようにして得られた懸濁液を、撹拌機を取り付けたステンレス鋼反応器中に入れる。撹拌しながら、2時間、媒体の温度を95℃にする。
周囲温度に戻した後、得られた沈殿物を濾別し、蒸留水で洗浄する。この固形分を蒸留水900ml中に再懸濁させ、アンモニア水溶液を使用してpHを9に調整する。メタタングステン酸アンモニウム6gを蒸留水100ml中に溶解させ、続いてこの溶液を上記懸濁液に徐々に加える。最後に、媒体をビュッヒ(Buchi)アトマイザー上110℃(ガスの出口温度)で霧化する。
霧化後に得られた生成物を、最後に空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が77m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。空気下1000℃で4時間、静的条件下で焼成した後には、比表面積が23m/gとなる。
この生成物は検出可能な量の塩化物および硫酸を含有せず、ナトリウム含有率は100ppm未満である。
実施例2
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物およびチタンの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が80%、10%および10%である組成物の調製に関する。量が、溶液A 49g、溶液B 170.2gおよび溶液C 29.3gであることを除けば実施例1と同じ溶液を調製して反応させる。
このようにして得られた懸濁液を、撹拌機を取り付けたステンレス鋼反応器中に入れる。撹拌しながら、2時間、媒体の温度を95℃にする。
周囲温度に戻した後、得られた沈殿物を濾別し、蒸留水で洗浄する。この固形分を蒸留水900ml中に再懸濁させ、アンモニア水溶液を使用してpHを8.5に調整する。シュウ酸チタニル21.4g(酸化チタン25.7重量%)を蒸留水100ml中に溶解させ、次にこの溶液を上記懸濁液に徐々に加える。最後に、媒体をビュッヒアトマイザー上110℃で霧化する。
霧化後に得られた生成物を、最後に空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が109m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。空気下1000℃で4時間、静的条件下で焼成した後には、比表面積が38m/gとなり、生成物は依然として純粋な正方晶相の形態で存在する。
この生成物は検出可能な量の塩化物および硫酸を含有せず、ナトリウム含有率は100ppm未満である。
実施例3
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物およびアルミニウムの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が80%、10%および10%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、アンモニア水溶液73.5g(11.7N)を蒸留水と混合することで全体積を500mlにすることによって、溶液Aを調製する。同時に、ビーカー中で撹拌しながら、硝酸ジルコニウム溶液153.1g(酸化物として表して26重量%)および硝酸アルミニウム38.7gを蒸留水と混合することで全体積を450mlにすることによって、溶液Bを調製する。
溶液Aを撹拌反応器に投入し、続いて撹拌しながら溶液Bを徐々に加える。媒体のpHは少なくとも9の値に到達する。
ビーカー中で撹拌しながら、ケイ酸ナトリウム25.5g(酸化物として表して19重量%)を蒸留水と混合することで全体積を50mlにすることによって、溶液Cを調製する。この溶液Cを上記撹拌反応器中に徐々に投入する。
このようにして得られた懸濁液を、撹拌機を取り付けたステンレス鋼反応器中に入れる。撹拌しながら、2時間、媒体の温度を98℃にする。
周囲温度に戻した後、得られた沈殿物を濾別し、蒸留水で洗浄する。この固形分をオーブン中120℃で終夜乾燥させ、次に900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が118m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。空気下1000℃で4時間、静的条件下で焼成した後には、比表面積が25m/gとなり、生成物は依然として純粋な正方晶相の形態で存在する。
この生成物は検出可能な量の塩化物および硫酸を含有せず、ナトリウム含有率は100ppm未満である。
実施例4
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物およびセリウムの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が85%、10%および5%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、アンモニア水溶液39g(28体積%)を蒸留水と混合することで全体積を500mlにすることによって、溶液Aを調製する。同時に、ビーカー中で撹拌しながら、硝酸ジルコニウム溶液162.7g(酸化物として表して26重量%)を蒸留水と混合することで全体積を450mlにすることによって、溶液Bを調製する。
溶液Aを撹拌反応器に投入し、続いて撹拌しながら溶液Bを徐々に加える。媒体のpHは少なくとも9の値に到達する。
ビーカー中で撹拌しながら、ケイ酸ナトリウム25.5g(酸化物として表して19重量%)を蒸留水と混合することで全体積を50mlにすることによって、溶液Cを調製する。この溶液Cを上記撹拌反応器中に徐々に投入する。
このようにして得られた懸濁液を、撹拌機を取り付けたステンレス鋼反応器中に入れる。撹拌しながら、2時間、媒体の温度を99℃にする。
周囲温度に戻した後、得られた沈殿物を濾別し、蒸留水で洗浄する。この固形分を蒸留水900ml中に再懸濁させ、アンモニア水溶液を使用してpHを9に調整する。硝酸セリウム(III)7.8g(酸化物として表して27重量%)を蒸留水18gに加え、次にこの溶液を上記懸濁液に徐々に加える。最後に、媒体をビュッヒアトマイザー上110℃で霧化する。
霧化後に得られた生成物を、最後に空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が107m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。空気下1000℃で4時間、静的条件下で焼成した後には、比表面積が44m/gとなる。
この生成物は検出可能な量の塩化物および硫酸を含有せず、ナトリウム含有率は100ppm未満である。
実施例5
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物およびタングステンの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が80%、10%および10%である組成物の調製に関する。
ペレットの形態の水酸化ナトリウム43.2gを蒸留水中に溶解させることで全体積を500mlにすることによって、溶液Aを調製する。同時に、ビーカー中で撹拌しながら、塩化ジルコニル140.5g(酸化ジルコニウムとして表して100g/l)を蒸留水と混合することで全体積を500mlにすることによって、溶液Bを調製する。
溶液Aを撹拌反応器に投入し、続いて撹拌しながら溶液Bを徐々に加える。媒体のpHは少なくとも12の値に到達する。得られた沈殿物を濾別し、60℃において蒸留水2.25lで洗浄する。この固形分を蒸留水1l中に再懸濁させる。
ケイ酸ナトリウム32.7g(酸化物として表して19重量%)およびメタタングステン酸ナトリウム二水和物8.8gを、撹拌しながら上記懸濁液に投入する。硝酸溶液(68体積%)を加えることによってpHを4に調整する。30分間、媒体を60℃にした後、沈殿物を再び濾別し、60℃において蒸留水2.25lで洗浄する。
上記固形分を蒸留水400ml中に再懸濁させた後、ビュッヒアトマイザー上105℃で霧化させる。得られた生成物を空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が68m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。空気下1000℃で4時間、静的条件下で焼成した後には、比表面積が15m/gとなる。
この生成物は検出可能な量の塩化物および硫酸を含有せず、ナトリウム含有率は100ppm未満である。
実施例6
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物およびイットリウムの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が71%、10%、10%および9%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、塩化ジルコニル222g(ZrO 20重量%)、硫酸18g(97重量%)および硝酸イットリウム24g(Y 391g/l)を蒸留水93gと混合することによって、溶液Aを調製する。
水酸化ナトリウム溶液705g(NaOH 10重量%)を撹拌反応器に投入し、続いて撹拌しながら溶液Aを徐々に加える。次に、水酸化ナトリウム溶液を加えることによって媒体のpHを少なくとも12.5の値に到達させる。得られた沈殿物を濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。この固形分を蒸留水1l中に再懸濁させる。
ケイ酸ナトリウム33g(SiO 232g/l)、メタタングステン酸ナトリウム二水和物8.9gおよび蒸留水20gを、撹拌しながらこの懸濁液に投入する。硝酸溶液(68体積%)を加えることによってpHを5.5に調整する。媒体を30分間60℃にして、沈殿物を再び濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。
上記固形分をオーブン中120℃で終夜乾燥させた後、得られた生成物を空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が96m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。空気下1000℃で4時間、静的条件下で焼成した後には、比表面積が25m/gとなる。
この生成物は、ナトリウム50ppm、塩化物10ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
比較例7
コンデア(Condea)より販売されるγ遷移アルミナ(gamma transition alumina)に硝酸ランタン溶液を含浸させ、乾燥し空気中500℃で焼成した後に、酸化ランタン10重量%で安定化されたアルミナを得る。この比表面積は120m/gである。
実施例1から6の主題である組成物の酸性度値を以下の表2に示す。
Figure 0005431160
実施例8
この実施例では、先行する実施例で調製した組成物を使用して一酸化炭素COおよび炭化水素HCを酸化する触媒試験について説明する。
触媒組成物の調製
先行する実施例で調製した組成物にテトラアミン白金(II)水酸化物塩(Pt(NH(OH))を含浸させることによって、酸化物の質量に対して白金1重量%を含む触媒組成物を得る。
得られた触媒組成物を120℃で終夜乾燥させた後、空気中500℃で2時間焼成する。次に、これらについて触媒試験前にエージングを行う。
エージング
第1の段階で、O 10体積%とHO 10体積%とをN中に含む合成ガス混合物を、触媒化合物が入った石英反応器中の触媒組成物400mg上に連続的に供給する。静的条件下で、16時間、反応器の温度を750℃にする。次に温度を室温に戻す。
第2の段階で、SO 20vpm、O 10体積%およびHO 10体積%をN中に含む合成ガス混合物を、触媒化合物が入った石英反応器中に連続的に供給する。静的条件下で12時間、反応器の温度を300℃にする。
触媒組成物の硫酸化に対する抵抗性を評価するために、エージング終了時に触媒組成物中の元素硫黄Sの含有率を測定する。エージング条件下、触媒組成物によって補足可能な最大硫黄含有率は1.28重量%である。エージング後の触媒組成物の硫黄含有率が低いほど、この硫酸化に対する抵抗性が高い。
次に、エージングした触媒組成物を、CO、プロパンCおよびプロペンCの酸化反応における温度による開始の触媒試験(着火型)によって評価する。
触媒試験
この試験においては、CO 2000vpm、H 667vpm、C 250vpm、C 250vpm、NO 150vpm、CO 10体積%、O 13体積%およびHO 10体積%をN中に含みディーゼルエンジン排気ガスの代用となる合成混合物を触媒組成物上に通す。このガス混合物を30l/hの流量で、炭化ケイ素SiC 180mg中に希釈した触媒化合物20mgが入れられた石英反応器中に連続的に供給する。
このSiCは、酸化反応に対して不活性であり、この場合は希釈剤の役割を果たし、そのため触媒床の均質性を確保することができる。
着火型試験中、CO、プロパンCおよびプロペンCの変換率を、触媒組成物の関数として測定する。そのため、触媒組成物を100℃から450℃の間で10℃/分の温度勾配にさらしながら、合成混合物を反応器内に供給する。反応器を出るガスを約10秒間隔で赤外分光法によって分析することで、COおよび炭化水素のCOおよびHOへの変換を測定する。
結果はT10%およびT50%で表され、これらは、それぞれCOまたはプロペンCの10%および50%の変換率が測定される温度である。
2つの温度勾配を互いに関連させる。第1の勾配中に触媒組成物の触媒活性を安定化させる。第2の勾配中に温度T10%およびT50%を測定する。
エージング後に得られた結果を以下に示す。
Figure 0005431160
Figure 0005431160
Figure 0005431160
Figure 0005431160
これらの結果より、本発明による組成物の場合、エージング後に硫酸化に対する抵抗性が改善され、COおよびCの酸化反応がアルミナの場合の温度以下で開始することが分かる。
硫酸化の前後で安定に維持される性能を有する生成物が得られることは、工業的観点から非常に好都合であることに留意されたい。その理由は、性能が大きく変化する従来技術の生成物では、触媒の設計中に、この性能の低下を補償するために、これらの触媒の成分を理論的に必要となるよりも多い量で提供することが必要となるからである。本発明の組成物に関しては、もはやそのようなことはない。
プロパンの酸化反応の結果を以下の表に示す。
Figure 0005431160
本発明の組成物を主成分とする触媒が、比較例の触媒よりも低温でプロパンの変換が開始していることが分かる。300℃においてプロパンが変換されることから、処理される媒体中の炭化水素全体の変換量も大きく改善されると思われる。
実施例9
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物、イットリウムの酸化物およびセリウムの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が66.5%、9.5%、9.5%、9.5%および5%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、塩化ジルコニル205g(ZrO 20重量%)、硫酸17g(97重量%)、硝酸イットリウム25g(Y 391g/l)および硝酸セリウム(III)11g(CeO 496g/l)を蒸留水99gと混合することによって、溶液Aを調製する。
水酸化ナトリウム溶液700g(NaOH 10重量%)を撹拌反応器に投入し、次に、撹拌しながら溶液Aを徐々に加える。次に、水酸化ナトリウム溶液を加えることによって、媒体のpHを少なくとも12.5の値に到達させる。過酸化水素水溶液4g(30体積%)を媒体に投入する。30分間撹拌した後、得られた沈殿物を濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。この固形分を蒸留水1l中に再懸濁させる。
ケイ酸ナトリウム31g(SiO 232g/l)、メタタングステン酸ナトリウム二水和物8.3gおよび蒸留水19gを、撹拌しながらこの懸濁液に投入する。硝酸溶液(68体積%)を加えることによってpHを5.5に調製する。30分間、媒体を60℃にした後、沈殿物を再び濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。
上記固形分をオーブン中120℃で終夜乾燥させた後、得られた生成物を空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が75m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。
この生成物は、ナトリウム50ppm、塩化物10ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
実施例10
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物、イットリウムの酸化物およびセリウムの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が66.5%、9.5%、9.5%、9.5%および5%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、塩化ジルコニル219g(ZrO 20重量%)、硫酸18g(97重量%)および硝酸イットリウム27g(Y 391g/l)を蒸留水93gと混合することによって、溶液Aを調製する。
水酸化ナトリウム溶液705g(NaOH 10重量%)を撹拌反応器に投入し、次に、撹拌しながら溶液Aを徐々に加える。次に、水酸化ナトリウム溶液を加えることによって、媒体のpHを少なくとも12.5の値に到達させる。得られた沈殿物を濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。この固形分を蒸留水1l中に再懸濁させる。
ケイ酸ナトリウム33g(SiO 232g/l)、メタタングステン酸ナトリウム二水和物8.9gおよび蒸留水20gを、撹拌しながらこの懸濁液に投入する。硝酸溶液(68体積%)を加えることによってpHを5.5に調整する。30分間、媒体を60℃にした後、沈殿物を再び濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。
この固形分を蒸留水900ml中に再懸濁させ、硝酸セリウム(III)11g(CeO 496g/l)を加える。最後に、媒体をビュッヒアトマイザー上110℃で霧化する。
乾燥させた固形分を空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が81m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。
この生成物は、ナトリウム50ppm、塩化物10ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
実施例11
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物、イットリウムの酸化物およびマンガンの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が66.5%、9.5%、9.5%、9.5%および5%である組成物の調製に関する。
霧化の前に硝酸マンガン(II)6.3gを投入することを除けば、実施例10と同じ手順を実施する。乾燥させた固形分を空気700℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が90m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。
この生成物は、ナトリウム50ppm、塩化物10ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
実施例9から11の主題である組成物の酸性度値を以下の表8に示す。
Figure 0005431160
比較例12
SiO/Alのモル比が30であるZSM5ゼオライトをアセチルアセトン鉄溶液で交換して、鉄3重量%を含むFe−ZSM5ゼオライトを得る。この生成物をオーブン中120℃において終夜乾燥させた後、空気中500℃で焼成する。この比表面積は300m/gを超える。
実施例13
この実施例では、先行する実施例で調製した組成物を使用したアンモニアNHによる酸化窒素NOxの還元(NH−SCR)の触媒試験を説明する。
エージング
10体積%とHO 10体積%とをN中に含む合成ガス混合物を、触媒化合物が入った石英反応器中の触媒組成物400mg上に連続的に供給する。静的条件下で16時間、反応器の温度を750℃にする、または静的条件下で2時間900℃にすることのいずれかを行う。次に温度を周囲温度に戻す。
続いて、NH選択接触還元(SCR)によるNOxの変換の触媒試験によって、新しい状態またはエージングした状態の触媒組成物を評価する。
触媒試験
この試験においては、NH 500vpmの、NO 500vpm、O 7体積%およびHO 2体積%をHe中に含むディーゼル車のSCR用途の代用となる合成混合物を触媒組成物上に通す。このガス混合物を60ml/minの流量で、炭化ケイ素SiC 180mg中に希釈した触媒化合物20mgが入れられた石英反応器中に連続的に供給する。
SiCは、酸化反応に対して不活性であり、この場合は希釈剤の役割を果たし、そのため触媒床の均質性を確保することができる。
着火試験中、NOxの変換およびNOの形成を、触媒組成物の温度の関数として監視する。そのため、触媒組成物を300℃の温度にさらしながら、合成混合物を反応器内に供給する。反応器を出るガスを質量分析によって分析することで、ガス混合物の種々の成分の濃度を監視する。
結果は、300℃におけるNOの変換率および試験中に形成されたNOの最高濃度で表される。
エージング後に得られた結果を以下に示す。
Figure 0005431160
Figure 0005431160
表9および10より、本発明による組成物によって、過酷なエージング作業後でさえも、ディーゼル用途の温度範囲内の300℃においてNOの高い変換率を実現しながら、NOの形成を非常にわずかにすることが可能なことが分かる。
実施例14
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物、イットリウムの酸化物およびスズの酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が63%、9%、9%、9%および10%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、塩化ジルコニル192g(ZrO 20重量%)、硫酸16g(97重量%)、硝酸イットリウム23.5g(Y 391g/l)および塩化第二スズ五水和物11.5gを蒸留水100gと混合することによって、溶液Aを調製する。
水酸化ナトリウム溶液681g(NaOH 10重量%)および蒸留水34gを撹拌反応器に投入し、次に、撹拌しながら溶液Aを徐々に加える。次に、水酸化ナトリウム溶液を加えることによって、媒体のpHを少なくとも12.5の値に到達させる。30分間撹拌した後、得られた沈殿物を濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。この固形分を蒸留水690ml中に再懸濁させる。
ケイ酸ナトリウム29g(SiO 232g/l)、メタタングステン酸ナトリウム二水和物7.8gおよび蒸留水18gを、撹拌しながらこの懸濁液に投入する。硝酸溶液(68体積%)を加えることによってpHを5.5に調整する。30分間、媒体を60℃にした後、沈殿物を再び濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。
乾燥させた固形分を空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が106m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。
この生成物は、ナトリウム100ppm未満、塩化物50ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
実施例15
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物、イットリウムの酸化物および亜鉛の酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が69%、10%、10%、10%および1%である組成物の調製に関する。
ビーカー中で撹拌しながら、塩化ジルコニル212g(ZrO 20重量%)、硫酸18g(97重量%)および硝酸イットリウム27g(Y 391g/l)を蒸留水93gと混合することによって、溶液Aを調製する。
水酸化ナトリウム溶液706g(NaOH 10重量%)を撹拌反応器に投入し、次に、撹拌しながら溶液Aを徐々に加える。次に、水酸化ナトリウム溶液を加えることによって、媒体のpHを少なくとも12.5の値に到達させる。得られた沈殿物を濾過し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。この固形分を蒸留水710g中に再懸濁させる。
ケイ酸ナトリウム33g(SiO 232g/l)、メタタングステン酸ナトリウム二水和物8.9gおよび蒸留水20gを、撹拌しながらこの懸濁液に投入する。硝酸溶液(68体積%)を加えることによってpHを5.5に調整する。30分間、媒体を60℃にした後、沈殿物を再び濾別し、60℃において蒸留水3lで洗浄する。
この固形分を蒸留水900ml中に再懸濁させ、硝酸亜鉛2.5g(ZnO 230g/l)を加える。最後に、媒体をビュッヒアトマイザー上110℃で霧化する。
乾燥させた固形分を空気下900℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が100m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。
この生成物は、ナトリウム100ppm未満、塩化物50ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
実施例16
この実施例は、ジルコニウムの酸化物、ケイ素の酸化物、タングステンの酸化物、イットリウムの酸化物および鉄の酸化物を主成分とし、それぞれの酸化物の重量比率が69%、10%、10%、10%および1%である組成物の調製に関する。
霧化の前に、硝酸鉄(II)溶液2g(Fe 310g/l)を投入することを除けば、実施例10と同じ手順を実施する。乾燥させた固形分は、空気中700℃で4時間、静的条件下で焼成する。この生成物は、比表面積が85m/gであり純粋な正方晶相であることを特徴とする。
この生成物は、ナトリウム50ppm、塩化物10ppm未満および硫酸120ppm未満を含む。
実施例14から16の主題である組成物の酸性度値を以下の表11に示す。
Figure 0005431160

Claims (23)

  1. 酸化ジルコニウムと、酸化ケイ素と、別の元素Mがタングステンである酸化タングステンとを主成分とし、又は酸化ジルコニウムと、酸化ケイ素と、別の元素Mがタングステン、ならびにチタン、アルミニウム、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の元素である当該別の元素Mの酸化物とを主成分とし、これらの種々の元素の重量比率は、
    酸化ケイ素:5%から30%
    元素Mの酸化物:1%から20%
    酸化ジルコニウムの残分であり、
    さらに、メチルブチノール試験によって測定して少なくとも90%の酸性度を示し、
    900℃で4時間焼成した後、少なくとも65m/gの比表面積を有する
    ことを特徴とする組成物。
  2. 酸化タングステンと酸化イットリウムとを含み、或いは酸化タングステンと酸化イットリウムと酸化亜鉛若しくは酸化スズを含み、
    900℃で4時間焼成した後、少なくとも95m/gの比表面積を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 少なくとも95%の酸性度を示すことを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 1000℃で4時間焼成した後、少なくとも10 /gの比表面積を有することを特徴とする、請求項1から3の一項に記載の組成物。
  5. 少なくとも0.03mmol/(h・m)の酸性活性度を示すことを特徴とする、請求項1から4の一項に記載の組成物。
  6. 少なくとも0.05mmol/(h・m)の酸性活性度を示すことを特徴とする、請求項5に記載の組成物。
  7. 少なくとも0.075mmol/(h・m)の酸性活性度を示すことを特徴とする、請求項6に記載の組成物。
  8. 少なくとも0.09mmol/(h・m)の酸性活性度を示すことを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. セリウム以外の希土類金属から選択される第4の元素M’の少なくとも1種類の酸化物をさらに含むことを特徴とする、請求項1から8の一項に記載の組成物。
  10. (a)ジルコニウム化合物と、ケイ素化合物と、前記元素Mの化合物とおよび塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b)このようにして得た前記沈殿物を液体媒体中で熟成させる段階と;
    (c)前段階で得た前記媒体から前記沈殿物を分離し焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  11. (a’)ジルコニウム化合物と、塩基性化合物とおよびケイ素化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b’)このようにして得た前記沈殿物を液体媒体中で熟成させる段階と;
    (c’)前段階で得た前記媒体に前記元素Mの化合物を加える段階と;
    (d’)前段階で得た懸濁液を乾燥させる段階と;
    (e’)前段階で得た生成物を焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  12. (a)オキシ塩化ジルコニウムと、前記元素Mの化合物と、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b)前段階で得た前記媒体を場合により熟成させる段階と;
    (c)ケイ素化合物と、および形成される前記媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、前記段階(a)または(b)で得た前記媒体に加える段階と;
    (d)前記段階(c)で得た前記媒体から前記沈殿物を分離し焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  13. (a’)オキシ塩化ジルコニウムと、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b’)前段階で得た前記媒体を場合により熟成させる段階と;
    (c’)ケイ素化合物と、および形成される前記媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、前記段階(a’)または(b’)で得た前記媒体に加える段階と;
    (d’)前記段階(c’)で得た前記媒体から前記沈殿物を分離し、前記沈殿物を水中に再懸濁させ、得られた前記懸濁液に前記元素Mの化合物を加える段階と;
    (e’)前記懸濁液を乾燥させる段階と;
    (f’)前記段階(e’)で得た生成物を焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  14. (a”)オキシ塩化ジルコニウムと、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b”)前段階で得た前記媒体を場合により熟成させる段階と;
    (c”)ケイ素化合物と、前記元素Mの化合物と、形成される前記媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、前記段階(a”)または(b”)で得た前記媒体に加える段階と;
    (d”)前記段階(c”)で得た前記媒体から固形分を分離し焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  15. (a)オキシ塩化ジルコニウムと、少なくとも1種類の前記元素Mの化合物と、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b)前段階で得た前記媒体を場合により熟成させる段階と;
    (c)ケイ素化合物と、少なくとも1種類の別の元素Mの化合物と、および形成される前記媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、前記段階(a)または(b)で得た前記媒体に加える段階と;
    (d)前記段階(c)で得た前記媒体から固形分を分離し焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、少なくとも2種類の元素Mを含む請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  16. (a)オキシ塩化ジルコニウムと、および形成される媒体のpHを少なくとも12の値にするための塩基性化合物とを液体媒体中で接触させ、それによって沈殿物を得る段階と;
    (b)前段階で得た前記媒体を場合により熟成させる段階と;
    (c)ケイ素化合物と、少なくとも1種類の前記元素Mの化合物と、および形成される前記媒体のpHを4から8の間の値にするための酸とを、前記段階(a)または(b)で得た前記媒体に加える段階と;
    (d)前記段階(c)で得た前記媒体から前記沈殿物を分離し、水中に再懸濁させ、得られた懸濁液に少なくとも1種類の別の元素Mの化合物を加える段階と;
    (e)前記懸濁液を乾燥させる段階と;
    (f)前記段階(e)で得た生成物を焼成する段階と
    を含むことを特徴とする、少なくとも2種類の元素Mを含む請求項1から8の一項に記載の組成物を調製する方法。
  17. 前記段階(a)、(a’)、(c’)、(a)、(c)、(a’)、(c’)、(d’)、(a”)、(c”)、(a)、(c)、(a)または(c)が前記元素M’の化合物の存在下で行われることを特徴とする、少なくとも1種類の元素M’を含む請求項9に記載の組成物を調製するための、請求項10から16の一項に記載の方法。
  18. 前記段階(c)、(c’)、(c”)、(c)または(c)の終了後、前記沈殿物の前記分離の前に、前記沈殿物を液体媒体中で熟成させることを特徴とする、請求項12から17の一項に記載の方法。
  19. 前記焼成の前に、前記沈殿物を霧化によって乾燥させることを特徴とする、請求項10、12、14、15、17または18の一項に記載の方法。
  20. 前記元素Mの前記化合物が、アンモニウムチタニルオキサレート、オキシ塩化チタン、塩化スズ、硝酸アルミニウム、アルミニウムクロロハイドレート、ベーマイト、メタタングステン酸アンモニウムおよびメタタングステン酸ナトリウム、七モリブデン酸アンモニウムまたはセリウム、鉄、亜鉛もしくはマンガンの硝酸塩から選択されることを特徴とする、請求項10から19の一項に記載の方法。
  21. 請求項1から9の一項に記載の組成物を含むことを特徴とする、排気ガス処理のための触媒系。
  22. 請求項21に記載の触媒系が、ガス中に存在するCOおよび炭化水素の酸化の触媒として使用されることを特徴とする、ディーゼルエンジンからの排気ガスを処理する方法。
  23. 請求項21に記載の触媒系が、酸化窒素(NOx)を還元する場合の、アンモニアまたは尿素によるこれらNOxの還元の反応の触媒として使用されることを特徴とする、ディーゼルエンジンからの排気ガスを処理する方法。
JP2009532821A 2006-10-20 2007-10-19 ジルコニウムおよびケイ素の酸化物とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の他の元素の酸化物とを含有する高酸性度組成物 Expired - Fee Related JP5431160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0609224 2006-10-20
FR0609224A FR2907444B1 (fr) 2006-10-20 2006-10-20 Composition a acidite elevee a base d'oxydes de zirconium,de silicium et d'au moins un autre element choisi parmi le titane,l'aluminium,le tungstene,le molybdene,le cerium,le fer et le manganese
PCT/EP2007/061233 WO2008046920A1 (fr) 2006-10-20 2007-10-19 Composition a acidite elevee a base d'oxydes de zirconium, de silicium et d'au moins un autre element choisi parmi le titane, l'aluminium, le tungstene, le molybdene, le cerium, le fer, l'etain, le zinc et le manganese

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506712A JP2010506712A (ja) 2010-03-04
JP5431160B2 true JP5431160B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38002006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532821A Expired - Fee Related JP5431160B2 (ja) 2006-10-20 2007-10-19 ジルコニウムおよびケイ素の酸化物とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の他の元素の酸化物とを含有する高酸性度組成物

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20100247407A1 (ja)
EP (1) EP2083936B1 (ja)
JP (1) JP5431160B2 (ja)
KR (1) KR101149113B1 (ja)
CN (1) CN101528325B (ja)
CA (1) CA2666593A1 (ja)
DK (1) DK2083936T3 (ja)
FR (1) FR2907444B1 (ja)
PL (1) PL2083936T3 (ja)
RU (1) RU2425711C2 (ja)
WO (1) WO2008046920A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006004969D1 (de) * 2006-04-25 2009-03-12 Dsm Ip Assets Bv Transport von Ethin in der Form eines alpha-Alkynols als Ethin-Vorstufe
FR2939791B1 (fr) 2008-12-16 2011-01-14 Adisseo France Sas Procede de preparation d'acroleine a partir de glycerol ou de glycerine brute
EP2505263B1 (en) * 2009-11-25 2020-02-12 Solvay Special Chem Japan, Ltd. Complex oxide, method for producing same and exhaust gas purifying catalyst
US8017097B1 (en) 2010-03-26 2011-09-13 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8529853B2 (en) 2010-03-26 2013-09-10 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
FR2960231B1 (fr) * 2010-05-19 2012-07-20 Rhodia Operations Composition a base de cerium, de zirconium et de tungstene, procede de preparation et utilisation en catalyse, notamment pour le traitement des gaz d'echappement
FR2961507B1 (fr) 2010-06-17 2016-03-04 Adisseo France Sas Procede de preparation d'acroleine a partir de glycerol ou de glycerine
CN101954287B (zh) * 2010-09-25 2012-06-13 东华大学 一种处理碳氢化合物的稀土催化剂及其制备方法
CN102464356B (zh) * 2010-11-18 2014-03-05 宝山钢铁股份有限公司 常化硅钢喷丸氧化铁皮的用途及再利用方法
CN102008952B (zh) * 2010-12-08 2012-07-25 南京工业大学 一种蜂窝状scr脱硝复合氧化物催化剂及其制备方法
US8741240B2 (en) * 2010-12-27 2014-06-03 N.E. Chemcat Corporation Selective reduction catalyst, and exhaust gas purification device and exhaust gas purification method using same
US8617502B2 (en) 2011-02-07 2013-12-31 Cristal Usa Inc. Ce containing, V-free mobile denox catalyst
WO2012132678A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP5732297B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-10 エヌ・イーケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、および排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
FR2973793A1 (fr) * 2011-04-08 2012-10-12 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium, d'au moins une terre rare autre que le cerium et de silicium, procedes de preparation et utilisation en catalyse
US8449852B1 (en) 2011-12-01 2013-05-28 Basf Corporation Diesel oxidation catalysts, systems and methods of treatment
JP5844689B2 (ja) * 2012-05-22 2016-01-20 本田技研工業株式会社 排気浄化触媒及び排気浄化装置
JP5938515B2 (ja) * 2013-02-25 2016-06-22 ユミコア日本触媒株式会社 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法
US9616384B2 (en) 2014-06-11 2017-04-11 Basf Se Base metal catalyst
US20160074809A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-17 Paccar Inc Urea hydrolysis reactor for selective catalytic reduction
CN105174294A (zh) * 2015-09-16 2015-12-23 山东磊宝锆业科技股份有限公司 Azs固体废料中锆、硅、铝的分离工艺
EP3353265A4 (en) * 2015-09-22 2019-06-05 BASF Corporation SWEEP TOLERANT CATALYST SYSTEM
US10058819B2 (en) 2015-11-06 2018-08-28 Paccar Inc Thermally integrated compact aftertreatment system
US10675586B2 (en) 2017-06-02 2020-06-09 Paccar Inc Hybrid binary catalysts, methods and uses thereof
US10835866B2 (en) 2017-06-02 2020-11-17 Paccar Inc 4-way hybrid binary catalysts, methods and uses thereof
US10760464B2 (en) * 2017-08-07 2020-09-01 GM Global Technology Operations LLC Methods for monitoring and regenerating selective catalytic reduction filter devices
US10500562B2 (en) 2018-04-05 2019-12-10 Magnesium Elektron Ltd. Zirconia-based compositions for use in passive NOx adsorber devices
US11007514B2 (en) 2019-04-05 2021-05-18 Paccar Inc Ammonia facilitated cation loading of zeolite catalysts
US10906031B2 (en) 2019-04-05 2021-02-02 Paccar Inc Intra-crystalline binary catalysts and uses thereof
US10934918B1 (en) 2019-10-14 2021-03-02 Paccar Inc Combined urea hydrolysis and selective catalytic reduction for emissions control

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791089A (en) * 1983-10-07 1988-12-13 Enron Chemical Corporation Zirconia-titania-silica tergels and their use as catalyst supports
DE3513726A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von katalysatoren fuer die abgasentgiftung
CA2103876A1 (en) * 1992-08-27 1994-02-28 Stuart Leon Soled Group viii metal containing tungsten oxide silica modified zirconia as acid catalyst
US6010673A (en) * 1992-09-21 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gas
US5336454A (en) * 1993-03-26 1994-08-09 Advanced Ceramics Corporation Ceramic composite and method
JP3784852B2 (ja) * 1995-02-17 2006-06-14 東燃ゼネラル石油株式会社 耐火性無機酸化物触媒担体及び該担体を用いた水素化処理用触媒
JPH09299761A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Hitachi Ltd 排ガス中の窒素酸化物の浄化方法
KR100392943B1 (ko) * 2001-05-16 2003-07-28 (주)케이에이치 케미컬 디젤엔진 배기가스의 정화용 촉매
US6852022B2 (en) * 2001-08-08 2005-02-08 Wms Gaming Inc. Coin collection system for a gaming machine
JP4210552B2 (ja) * 2003-05-06 2009-01-21 株式会社アイシーティー ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒およびその製造方法
CN1264606C (zh) * 2003-12-12 2006-07-19 天津化工研究设计院 一种铈基稀土复合氧化物材料的制法及用途
US20070152364A1 (en) * 2005-11-16 2007-07-05 Bilal Zuberi Process for extruding a porous substrate
KR100752520B1 (ko) * 2005-03-07 2007-08-29 (주)케이에이치 케미컬 내부식성 세라믹 재료 및 이를 사용한 필터, 이들의제조방법
WO2011082374A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Firestone Building Products Company, Llc Asphaltic membrane with mullite-containing granules

Also Published As

Publication number Publication date
RU2425711C2 (ru) 2011-08-10
PL2083936T3 (pl) 2017-07-31
RU2009118948A (ru) 2010-11-27
US20120328500A1 (en) 2012-12-27
EP2083936A1 (fr) 2009-08-05
CA2666593A1 (fr) 2008-04-24
JP2010506712A (ja) 2010-03-04
WO2008046920A1 (fr) 2008-04-24
KR101149113B1 (ko) 2012-05-25
FR2907444A1 (fr) 2008-04-25
DK2083936T3 (da) 2017-03-13
EP2083936B1 (fr) 2016-12-07
FR2907444B1 (fr) 2008-12-19
CN101528325A (zh) 2009-09-09
US20100247407A1 (en) 2010-09-30
CN101528325B (zh) 2013-04-24
US20160166988A1 (en) 2016-06-16
KR20090082186A (ko) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431160B2 (ja) ジルコニウムおよびケイ素の酸化物とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の他の元素の酸化物とを含有する高酸性度組成物
JP5219297B2 (ja) 酸化ジルコニウム、酸化チタンおよび酸化タングステンを含有する高酸性度組成物、この調製方法、ならびに排気ガスの処理におけるこの使用
JP5902158B2 (ja) セリウム、ニオブおよび場合によりジルコニウム、の酸化物に基づく組成物および触媒反応におけるこの使用
JP5982280B2 (ja) 排気ガスを選択的に接触還元するための触媒組成物
JP4459170B2 (ja) 酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを基材とし900℃〜1000℃で安定な比表面積を有する組成物、その製造方法並びにそれらの触媒としての使用
KR101570565B1 (ko) 세륨, 지르코늄 및 텅스텐 기재 조성물, 제조 방법 및 촉매작용에서의 용도
JP2018528847A (ja) 排気システム用の亜酸化窒素除去触媒
KR20000011064A (ko) 세륨 산화물 및 지르코늄 산화물을 기재로 한 조성물, 그의 제조방법 및 촉매로서의 용도
JPH07284662A (ja) 窒素の酸化物の排出を減少させるためのスピネルベースの触媒
JP2000507877A (ja) 硫黄を含有する燃料によって作動する内燃機関からの排気ガスを処理する方法
JP2016510303A (ja) 酸化ジルコニウムおよび酸化セリウムをベースとする沈殿およびか焼組成物
JP2009537297A (ja) 特に窒素酸化物(nox)のトラッピングのために使用される、アルミナ、セリウムおよびバリウムおよび/またはストロンチウムに基づく組成物
JP2011513055A (ja) アルミナまたはアルミニウムオキシ水酸化物担体上の酸化ジルコニウム、酸化チタン、または混合ジルコニウムチタン酸化物をベースとする組成物、調製方法、および触媒としての使用
JP6463348B2 (ja) 酸化セリウム、酸化ケイ素および酸化チタンをベースとする複合酸化物
CN109689205B (zh) 钒酸盐作为氧化催化剂的用途
JP5463300B2 (ja) 酸化ジルコニウム、酸化イットリウムおよび酸化タングステンをベースとする組成物、調製方法および触媒または触媒担体としての使用
MXPA97002654A (en) Catalytic compositions for the reduction of nitrogen oxides, based on the tantal, vanadio, niobio, copper or antimo
JPH10502020A (ja) タンタル、バナジウム、ニオブ、銅又はアンチモンを基とする、窒素酸化物を減少させるための触媒組成物
WO2019042911A1 (en) USE OF A MIXED OXIDE TO ABSORB NOX
JPH1199319A (ja) 排ガス浄化方法
JP5628049B2 (ja) シリカ担体上の酸化ジルコニウム、酸化チタン、または混合ジルコニウムチタン酸化物をベースとする組成物、調製方法、および触媒としての使用
WO2019042910A1 (en) MIXED OXIDE WITH ENHANCED REDOX PROPERTIES

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees