JP5424299B2 - イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置 - Google Patents

イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5424299B2
JP5424299B2 JP2008319269A JP2008319269A JP5424299B2 JP 5424299 B2 JP5424299 B2 JP 5424299B2 JP 2008319269 A JP2008319269 A JP 2008319269A JP 2008319269 A JP2008319269 A JP 2008319269A JP 5424299 B2 JP5424299 B2 JP 5424299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion implantation
gas
plasma
power
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008319269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010147045A (ja
Inventor
忠弘 大見
哲也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2008319269A priority Critical patent/JP5424299B2/ja
Priority to PCT/JP2009/070688 priority patent/WO2010071074A1/ja
Priority to US13/139,335 priority patent/US20110248323A1/en
Priority to KR1020117015027A priority patent/KR20110104509A/ko
Publication of JP2010147045A publication Critical patent/JP2010147045A/ja
Priority to US14/172,091 priority patent/US20140151853A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5424299B2 publication Critical patent/JP5424299B2/ja
Priority to US14/533,651 priority patent/US9965681B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67213Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one ion or electron beam chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32412Plasma immersion ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/223Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase
    • H01L21/2236Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase from or into a plasma phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、イオン注入装置およびイオン注入方法に関し、特にIC、LSI等の半導体装置の製造に用いられるイオン注入装置およびイオン注入方法に関する。また本発明は、IC、LSI等の半導体装置、特に、SOI基板に形成されるMOSトランジスタに関するものである。
プラズマイオン注入は、非特許文献1に示すとおり、注入したい原子を含むガスによりプラズマを発生させ、処理されるべき処理基板に負の電圧をかけることにより、正イオンをシース中で加速させて処理基板にイオン注入を行う技術である。
従来のイオンビームを用いたイオン注入法に比べて、プラズマイオン注入は、低コストであり、かつ、10keV以下の低エネルギーのイオンを大量に生成することができる為、MOSトランジスタにおける浅いソース・ドレイン層を形成する際に有利である。
上記非特許文献で開示されたプラズマイオン注入においては、処理基板を保持する保持台内に設けられた電極に、通常数十μsの負の高電圧DCパルスを印加し、DCパルス印加直後に過渡的に処理基板表面に発生する電界により、イオンを加速して処理基板に打ち込む。
しかしながら、本方式では過渡現象を用いるため、処理基板の導電率や誘電率に依存して過渡現象の時定数が変化してしまい、イオンの加速エネルギーを精密に制御することが困難であった。このことにより、イオンの注入分布を制御することも困難であった。特に、MOSトランジスタ製造工程において、ソース・ドレインの浅い接合を作るには、注入した不純物イオンの拡散を抑える必要が有り、600℃以下の低温での活性化アニールが必要である。すなわち高温アニールでの拡散による注入分布均一化効果は用いることができず、精密に注入分布を制御できるイオン注入方法が必要である。
本発明の第1の態様によれば、減圧可能な処理室と、該処理室内にプラズマを励起するプラズマ励起手段と、前記処理室内に設けられ処理基板を保持する保持台と、前記保持台にRF電力を印加して処理基板表面にセルフバイアス電圧を発生させ、前記プラズマ内の正イオンを加速して処理基板へ打ち込むイオン注入装置であり、
前記RF電力の周波数が4MHz以上であり、かつRF電力をパルスで印加することで、複数回に分けてイオン注入を行うことを特徴とするイオン注入装置が得られる。
本発明の第2の態様によれば、前記プラズマ励起手段が、100MHzから3GHzの範囲から選ばれる周波数をもつ電磁波を金属表面波として前記処理室内へ伝搬させる手段と前記処理室内にプラズマ励起用ガスを導入する手段とを有することを特徴とする第1の態様に記載のイオン注入装置が得られる。
本発明の第3の態様によれば、前記保持台に静電チャック機能を有し、前記静電チャック機能により前記保持台と前記処理基板との間の空間にガスを充填し、イオン注入時に、前記ガスの充填圧力を前記処理室内の圧力より高い圧力に設定することを特徴とし、
前記保持台の周辺に、前記空間から漏れた前記ガスをプラズマ励起領域へ侵入させないための遮蔽プレートが設けられていることを特徴とする、第1または2の態様に記載のイオン注入装置が得られる。
本発明の第4の態様によれば、第1から3の態様のいずれかに記載のイオン注入装置を用いてイオン注入を行うイオン注入方法が得られる。
本発明の第5の態様によれば、保持台に印加する前記RF電力を変化させることにより、少なくとも複数のセルフバイアス電圧によりイオン注入を行うことを特徴とする第4の態様に記載のイオン注入方法が得られる。
本発明の第6の態様によれば、処理基板表面がシリコンを含む半導体結晶からなり、少なくとも第1のセルフバイアス電圧により、半導体結晶をアモルファス化しながらイオン注入を行う工程と、第2のセルフバイアス電圧により半導体結晶の最表面のイオン注入密度を少なくとも1×1020cm-3以上にする工程とを含むことを特徴とする第5の態様に記載のイオン注入方法が得られる。
本発明の第7の態様によれば、プラズマ励起ガスが、注入原子のフッ化物のガスであることを特徴とする第4から6の態様のいずれかに記載のイオン注入方法が得られる。
本発明の第8の態様によれば、プラズマ励起ガスが、BF3、PF3、AsF3より選ばれるガスであることを特徴とする第4から7の態様のいずれかに記載のイオン注入方法が得られる。
本発明の第9の態様によれば、第1の半導体領域と、その上に形成された埋込絶縁物層と、その上に形成された第2の半導体領域とを少なくとも有する基板を用いて形成される半導体装置であり、前記第2の半導体領域の層の厚さが、チャネル領域の層の厚さに対してソース・ドレイン領域の層の厚さが2倍以上となっていることを特徴とする半導体装置が得られる。
本発明の第10の態様によれば、前記チャネル領域、前記ソース領域及び前記ドレイン領域が同一の導電型を有するアキュムレーション型であることを特徴とする第9の態様に記載の半導体装置が得られる。
本発明の第11の態様によれば、第1から第3の態様のいずれかに記載のイオン注入装置を用いて製造した半導体装置が得られる。
本発明の第12の態様によれば、第4から第8の態様のいずれかに記載のイオン注入方法を用いて製造した半導体装置が得られる。
本発明の第13の態様によれば、第4から第8の態様のいずれかに記載のイオン注入方法によってイオン注入を行う工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法が得られる。
本発明によれば、イオンの加速エネルギーを精密に制御でき、半導体中に浅い接合を形成する際に、注入分布を正確に制御できるイオン注入方法及びイオン注入装置が得られる。
(第一の実施形態)
本発明の第一の実施形態を示す。図1(a)及び1(b)は、それぞれ、本発明によりシリコン基板にBF2 +イオンをプラズマドーピングにより注入し、p+−Siのソース・ドレイン層を形成した際の注入イオンのエネルギー分布、注入イオン密度の深さ方向依存性である。
図2は、図1において使用したプラズマドーピングの装置の概略構成を示している。詳細は後述するが、201は処理室、202はシリコン基板206を乗せる保持台、すなわち基板電極ステージ、203は基板電極に印加するRF電力発生部、205は導体表面波(金属表面波)プラズマ励起部、204は励起されたプラズマである。処理室は、図示しない排気ポンプにより、処理室内を減圧にすることが可能となっている。
通常、プラズマを安定に励起するには、Ar等の希ガスに原料ガスを希釈することが望ましいが、イオン注入をプラズマドーピングで行う場合、Ar等のガスにより希釈すると、Arイオンも基板に注入されてしまうため、原料ガスのみでプラズマ励起することが望ましい。
原料ガスは、例えばBF3、PF3、AsF3等があるが、これらのガスをプラズマ化すると、Fは電気陰性度が非常に大きく電子が付着しやすいため、F-イオンが大量に発生し、このために電子密度が低下する。よって、低い電子密度でも安定してプラズマ励起が維持できる導体表面波(金属表面波)励起方式を用いることが望ましい。
このことを考慮して、本実施形態では915MHzのマイクロ波を用いた導体表面波(金属表面波)方式を採用した。なお、材料ガスにはB26等の水素を含むガスも挙げられるが、水素は軽い原子であるため、非常に高エネルギーに加速されて基板に打ち込まれるためにダメージを発生させる要因となるため、水素を含むガスは使用しない方が望ましい。
ここで、図9乃至12を参照して、本発明で用いる導体表面波(金属表面波)方式プラズマ処理装置の一例を説明する。
本発明において使用される導体表面波(金属表面波)方式プラズマ処理装置は、プラズマ処理(本発明ではプラズマドーピング)される基板を収納する金属製の処理容器と、前記処理容器内にプラズマを励起させるために必要なガスを前記処理容器内に導入する手段と、プラズマを励起させるために必要な電磁波を供給する電磁波源とを備え更に、前記電磁波源から供給される電磁波を前記処理容器の内部に導入する、前記処理容器の内部に一部を露出させた複数の誘電体を、前記処理容器の蓋体下面に備えたプラズマ処理装置である。また、前記誘電体の下面に金属電極が設けられ、前記金属電極と前記蓋体下面の間に露出する前記誘電体の露出部分から放出された電磁波が金属電極と蓋体下面の両方の金属表面を金属表面波として伝搬し、前記ガスを励起してプラズマを発生させるように構成されている。
この構成によれば、たとえば915MHzのような比較的低周波数のマイクロ波による導体表面波によって処理容器内に励起されるプラズマが均一となる。その結果、基板の処理面全体に均一な処理ができるようになる。また、誘電体周囲に配置させた表面波伝搬部に沿って伝搬させた電磁波(導体表面波)でプラズマを励起させることができるので、誘電体の使用量を大幅に少なくすることが可能となる。また、処理容器の内部に露出する誘電体の露出面積を小さくすることにより、誘電体の過熱による誘電体の破損やエッチング等が抑制されるとともに、処理容器内面からの金属汚染の発生がなくなる。特に、3GHz以上の周波数のマイクロ波を利用した場合と比べて、安定で電子温度が低いプラズマを得るための下限の電子密度を約1/7(915MHzの場合)とすることができ、これまで使えなかったより広範囲な条件でプラズマ処理に適したプラズマが得られるようになり、処理装置の汎用性を著しく向上させることができる。
図9は、本発明で用いるプラズマ処理装置の一例の概略的な構成を示した縦断面図(図10〜12中のD−O’−O−E断面)である。図10は、図9中のA−A線に沿った横断面図である。図11は、図2中のB−B線に沿った横断面図である。図12は、図9中のC−C線に沿った横断面図である。このプラズマ処理装置は、中空の容器本体201と、この容器本体201の上方に取り付けられた蓋体3を備えている。処理容器201の内部には密閉空間が形成されている。処理容器201および蓋体3は導電性を有する材料、例えばアルミニウム合金からなり、電気的に接地された状態になっている。
処理容器201の内部には、半導体基板206を載置するための載置台としてのサセプタ202が設けられている。このサセプタ202は例えば窒化アルミニウムからなり、その内部には、基板に所定のバイアス電圧を印加させるための給電部11が設けられている。給電部11には、処理容器の外部に設けられたバイアス印加用の高周波電源部203が接続されている。図示された高周波電源部203は高周波電源13と、コンデンサなどを備えた整合器14を備えている。
処理容器201の底部には、処理容器の外部に設けられた真空ポンプなどの排気装置(図示せず)によって処理容器内を減圧するための排気口20が設けられている。また、サセプタ202の周囲には、処理容器201の内部において、ガスの流れを好ましい状態に制御するためのバッフル板21が設けられている。
蓋体3の下面には、例えば、Al23からなる4つの誘電体25が取付けられている。誘電体25として、例えばフッ素樹脂、石英などの誘電材料を用いることもできる。図10に示すように、誘電体25は正方形かまたはそれに近い四角形の板状に構成されている。図10に示すように、これら4つの誘電体25は、互いの頂角同士(平坦部26同士)を隣接させるように配置されている。
各誘電体25の下面には、金属電極27が取り付けられている。金属電極27は、導電性を有する材料、例えばアルミニウム合金からなる。誘電体25と同様に、金属電極27も正方形の板状に構成されている。金属電極27の幅Nは、誘電体25の幅Lに比べて僅かに短い。このため、処理容器の内部から見ると、金属電極27の周囲には、誘電体25の周辺部が正方形の輪郭を現す状態で露出している。そして、処理容器の内部から見ると、誘電体25の周辺部によって形成された正方形の輪郭の頂角同士が隣接させて配置されている。
誘電体25および金属電極27は、ネジ等の接続部材30によって、蓋体3の下面に取り付けられている。
接続部材30の中心部には、縦方向のガス流路40が設けられており、誘電体25と金属電極27との間には、横方向のガス流路41が設けられている。金属電極27の下面には、複数のガス放出孔42が分散して開口されている。蓋体3内の空間部32に供給された所定のガスが、ガス流路40、41およびガス放出孔42を通って、処理容器4の内部に向けて分散して供給されるようになっている。
図10に示すように、4つの誘電体25に囲まれた蓋体3の下面中央の領域には、金属カバー45が取り付けられている。この金属カバー45は、導電性を有する材料、例えばアルミニウム合金からなり、蓋体3の下面に電気的に接続されて、電気的に接地された状態になっている。すなわち蓋体の一部とみなすことができる。金属カバー45は、金属電極27と同様に、幅Nの正方形の板状に構成されている。金属カバー45は、誘電体25と金属電極27の合計程度の厚さを有する。このため、金属カバー45下面と金属電極27下面は、同一面になっている。金属カバー45は、ネジ等の接続部材46によって、蓋体3の下面に取り付けられている。処理容器の内部に露出している接続部材46の下面47は、金属カバー45の下面と同一面になっている。
接続部材46の中心部には、図9に示すように、縦方向のガス流路50が設けられており、蓋体3下面と金属カバー45との間には、横方向のガス流路51が設けられている。金属カバー45の下面には、複数のガス放出孔52が分散して開口されている。蓋体3内の空間部32に供給された所定のガスが、ガス流路50、51およびガス放出孔52を通って、処理容器4の内部に向けて分散して供給されるようになっている。
プラズマ処理中、マイクロ波供給装置85から各誘電体25に伝搬されたマイクロ波は、蓋体3の下面に露出している誘電体25の周囲から金属カバー45下面、金属電極27下面およびサイドカバー内側部分58下面に沿って伝搬させられる。その際、溝56、57は、サイドカバー内側部分58下面に沿って伝搬させられたマイクロ波(導体表面波)が、溝56、57を超えて外側(サイドカバー外側部分59)に伝搬させないようにするための、伝搬障害部として機能する。このため、蓋体3の下面において溝56、57で囲まれた領域である金属カバー45下面、金属電極27下面およびサイドカバー内側部分58下面が表面波伝搬部となる。
サイドカバー55は、ネジ等の接続部材65によって、蓋体3の下面に取り付けられている。処理容器の内部に露出している接続部材65の下面66は、サイドカバー55の下面と同一面になっている。接続部材65の中心部には、縦方向のガス流路70が設けられており、蓋体3下面とサイドカバー55との間には、横方向のガス流路71が設けられている。サイドカバー55の下面には、複数のガス放出孔72が分散して開口されている。蓋体3内の空間部32に供給された所定のガスが、ガス流路70、71およびガス放出孔72を通って、処理容器4の内部に向けて分散して供給されるようになっている。
蓋体3の上面中央には、処理容器4の外部に配置されたマイクロ波源85から供給されるマイクロ波を伝送させる同軸管86が接続されている。同軸管86は、内部導体87と外部導体88とによって構成されている。内側導体87は、蓋体3の内部に配置された分岐板90に接続されている。
図12に示すように、分岐板90は、内部導体87との連結位置を中心とする4本の枝導体91を十字状に配置した構成である。各枝導体91の先端下面には、金属棒92が取付けてある。これら同軸管86、分岐板90、金属棒92は、Cuなどの導電性部材により形成される。
マイクロ波供給装置85からは、周波数が3GHz以下のマイクロ波として例えば915MHzの周波数をもったマイクロ波が、同軸管86に対して導入されるようになっている。これにより、915MHzのマイクロ波が、分岐板90で分岐されて、金属棒92を介して各誘電体25(図9及び10)に伝送される。
蓋体3の上面には、プラズマ処理に必要な所定のガスの供給用のガス配管100が接続されている。また、蓋体3の内部には、冷媒供給用の冷媒配管101が設けられている。処理容器4の外部に配置されたガス供給源102からガス配管100を通じて供給された所定のガスは、蓋体3内の空間部32に供給された後、ガス流路40、41、50、51、70、71およびガス放出孔42、52、72を通って、処理容器4の内部に向けて分散して供給されるようになっている。
以下、図1を参照して、上記したプラズマイオン注入装置を用いたイオン注入方法を説明する。BF3ガスをイオン注入装置の処理室に導入し、圧力を100mTorrとして915MHzのマイクロ波を導体表面波(金属表面波)として導入してプラズマを励起し、BF2 +イオンを生成した。
一方、基板バイアスを発生させるために、本実施形態では、DCパルスを用いるのではなく、4MHzのRF電力を10μsのパルス幅、90μs間隔で印加した。即ち、この実施形態では、パルス幅がパルス停止期間よりも短いRF電力パルス(ここでは、デューティ比が1/10のRF電力パルス)を使用した。
まず、セルフバイアス電圧を−5kVとして7万回のパルス印加を行い、引き続きセルフバイアス電圧を−0.3kVとして3万回のイオン注入を行った。トータルの注入量は3×1014cm-2とした。その分布を図1(b)に示す。ボロンBは、Siに対して最大2×1020cm-3の密度まで活性化し、高濃度であればあるほど低抵抗化する。一般的に、MOSトランジスタを高性能化するための微細化に伴い、短チャネル効果を抑制するためには、高濃度層を薄くする必要がある。しかしながら一方で、ソース・ドレイン層の直列抵抗増加を防ぐためには、少なくとも不純物濃度が1×1020cm-3以上、望ましくは2×1020cm-3の領域がなるべく多い方が望ましい。すなわち、不純物濃度分布が、10から20nm程度の所望の深さまでは2×1020cm-3を維持し、それより深くなると急峻に減少させることが理想的である。
一般的にプラズマ中で処理基板へ電極を介してRF電力を印加し、正イオンを加速して処理基板へ注入する場合、正イオンのエネルギーに分布を持つことが知られている。
(例えば M. A. Lieberman and A. J. Lichtenberg, Principles of Plasma Discharges and Materials Processing Second Edition, Wiley Interscience, 2005)
すなわち、入射イオンのエネルギーをEとして、そのエネルギー分布をf(E)とすると、下記の数1となる。
Figure 0005424299
ここで、eは素電荷、VDCは処理基板に発生したセルフバイアス電圧である。また、ΔEはエネルギーの広がりで、下記の数2で表される。
Figure 0005424299
ここで、VRFは、処理基板表面でのRF電圧の振幅、ωはRF電力の角周波数、dは処理基板表面とプラズマの間に形成されるシースの厚み、miは入射イオンの質量である。式(1)から分かるように、入射イオンのエネルギーは2ΔEのエネルギー広がりを有し、最小エネルギーeVDC−ΔEから最大エネルギーeVDC+ΔEにわたって分布し、最小エネルギー及び最大エネルギーで鋭いピークを持つ。ただし、ΔEはRF電力の周波数及びイオン質量miの平方根に反比例するため、周波数を高くする、もしくは重いイオンを用いるほどエネルギー広がりは小さくなる。結果として、本実施例における、基板表面に到達するBF2 +イオンのエネルギー分布は図1(a)のようになった。
単色エネルギーのイオンがシリコンへ打ち込まれた場合、平均打ち込み深さRpを中心として、幅ΔRpを持つガウシアン分布を有することが知られている。すなわち、打ち込みイオンの密度の深さx方向の依存性、すなわち、打ち込み深さ分布n(x)とすると、下記の数3となる。
Figure 0005424299
0は、単位cm-2で表される、トータルの打ち込み量である。なお、RP,ΔRpは入射イオンのエネルギーに依存し、BF2 +、PF2 +、AsF2 +に対しては、図3のような依存性を示す。
本実施形態においては、まず、−5kVのセルフバイアス電圧を発生させることで、BF2 +イオンを5keVまで加速させて注入することで、1×1020cm-3以上の領域を図1(b)で示すように、深さ約13nmの領域まで形成した。7万回のパルスに分割して注入することで、チャージアップダメージを抑制することができた。RF電力のパルス幅は10μs、パルス間隔90μs間隔とした。また、本注入により、シリコン基板がアモルファス化し、後に行うドーパントの活性化を550℃から600℃程度と比較的低温で行うことが可能となった。ただし、この打ち込みだけでは、最表面のB濃度が2×1020cm-3まで達していない。すなわち、この後に表面に金属電極を形成した場合の金属とのコンタクト抵抗が十分低くならない。よって、図1(b)に示すように、打ち込みエネルギーを0.3keVとして、最表面を高濃度化する打ち込みを3万回のパルスでBF2 +イオンの注入を行い、最終的な打ち込み分布を得た。トータルの注入量は3×1014cm−2である。最表面のB濃度が2×1020cm-3となり、低抵抗コンタクトを実現することができた。
次に、図4(a),4(b)を用いて、基板RF電力の周波数を変えた効果について述べる。図4(a),4(b)はそれぞれ、トータルの注入量3×1014cm-2のBF2 +イオンを、まず、セルフバイアス電圧を−5kVとして7万回のパルス印加を行い、引き続きセルフバイアス電圧を−0.3kVとして3万回のパルス印加で注入した際の、注入イオンのエネルギー分布、及び注入イオン密度の深さ方向依存性である。RF電力のパルス幅は10μs、パルス間隔90μs間隔とし、RF電力の周波数が1MHz、2MHz、4MHz、6MHz、10MHzの場合について示している。図4(a)から分かるように、周波数が増加するに従い、エネルギー分布は5keVと0.3keVに収束し、それに対応して図4(b)に示すように打ち込み分布もより浅い領域に局在化し、急峻な分布となる。ただし、式(3)で表されるように、単色エネルギーであっても打ち込み分布はΔRpの広がりを持つため、打ち込み分布は6MHz以上の周波数においては、大きく変化することが無いことが分かる。RF周波数が増加するに従い同じセルフバイアス電圧を発生させるための電力が増大してしまうため、その意味では周波数は低い方が望ましい。よって、より急峻な分布を持ち、かつ多大なRF電力を要しない条件として、RF周波数は4MHz以上、望ましくは6MHz程度であることが好ましい。
次に、パルス幅、パルス間隔、及びイオン電流密度の設定方法の一例について説明する。イオン注入は、正電荷を持ったイオンが打ち込まれ、負電荷を持った2次電子がたたき出されるため、イオン注入領域は正に帯電する。ソース・ドレイン領域打ち込みであると、イオンドーズ量としては1014cm-2程度のイオンを打ち込む必要がある。1回のイオン衝撃で10個程度の2次電子が放出されると、1×1015cm-2もの正電荷が蓄積されてしまう。これにより、ゲート絶縁膜に強い電界が発生してしまい、チャージアップダメージが誘起される。強い電界を発生させないためには、パルスで複数回に分けてイオン注入すれば良い。すなわちパルスとパルスの間に、プラズマ励起領域から拡散してきた電子により帯電を中和することで、強電界発生を抑制できる。
例えば、イオン注入を10万回に分けて行う場合について説明する。すなわち、マイクロ波プラズマを励起しながら、基板のRF電力をパルスで印加すると、RF電力がオンになった時だけセルフバイアス電圧が発生し、イオン注入がおこなわれる。RF電力がオフの時に、プラズマ中の電子により帯電を除去する。トータルで3×1014cm-2のドーズを行うので、1回のドーズ量は3×109cm-2となる。1回のパルスでウェーハ上に正に帯電した電荷を電子で中和する時間、すなわちパルス間隔はパルス幅の10倍とした。より一般的には、パルス幅とパルス間隔において、パルス間隔が、前記プラズマに存在する単位体積のイオン電荷総数に対する電子数の割合の逆数と、処理基板の2次電子放出係数と、パルス幅の積よりも長い時間であれば十分帯電除去が可能である。
10秒で1枚のウェーハを処理するために、基板RF電力を印加するパルス幅を10μsとし、電子により中和させる時間を90μsとした。ウェーハに照射されるイオンはほぼ全てがBF2 +であるから、必要なイオン電流密度Jは、下記の数4と設定した。
Figure 0005424299
電流密度は電子温度が一定であればプラズマ密度に比例するので、プラズマ励起用のマイクロ波電力でプラズマの密度を変化させたり、処理基板とプラズマ励起領域の距離を調整することで制御すれば良い。RF印加時間に対し、非印加時間が10倍あるので、帯電させることなくイオン注入を行うことが可能となった。必要なイオン電流密度Jは、より一般的には、下記の数5のように与えられる。
Figure 0005424299
ここで、Dはドーズ量、eは素電荷、Nはパルス回数、Δtはパルス幅である。なお、ここでは注入イオンが一価に電離しているとしたが、多価イオンが存在する場合は、素電荷eに価数を掛けて、それぞれの価数のイオンについて電流密度を求めて足し合わせた値を電流密度として設定すれば良い。
(第二の実施形態)
次に、n+−Siソース・ドレイン領域を形成するためのPF2 +イオンの打ち込みについて述べる。なお、第一実施例と重複する部分は説明を省略する。図5(a)及び5(b)はそれぞれ、PF3ガスによりプラズマ励起を行いPF2 +イオンの打ち込みを行った際の入射イオンのエネルギー分布、入射イオンの打ち込み分布である。RF電力周波数は4MHzであり、セルフバイアス電圧とパルス印加回数は下記の通り順番に変化させた。
1番目 −7kV 4.5万回
2番目 −3kV 2.2万回
3番目 −0.3kV 3.3万回
また、トータルの打ち込み量は5×1014cm-2とした。PF2 +イオンはBF2 +イオンに比べて大きく、かつ質量が重いため、図3で示すように、同じ打ち込みエネルギーではRp,ΔRpともに小さくなる。よって、打ち込み分布がエネルギー分布を反映しやすく、不均一になりやすいということが分かった。よって、BF2 +イオンの場合はセルフバイアスを2通りに変化させたが、PF2 +イオンの場合は、2番目に打ち込み分布を平坦化させる打ち込みを導入し、3通りのセルフバイアス電圧を用いた。この場合も、セルフバイアス電圧は絶対値で大きい方から順に注入を行い、プリアモルファス化を促進しながら順次低エネルギー注入を行うことが好ましい。図6(a),6(b)は、RF周波数を、1MHz、2MHz、4MHz、6MHz、10MHzと変化させたときの入射イオンのエネルギー分布、入射イオンの打ち込み分布である。図4に示すBF2 +イオンの場合と同様に、急峻な打ち込み分布を持ち、かつ多大なRF電力を要しない条件として、RF周波数は4MHz以上、望ましくは6MHz程度であることが好ましい。
(第三の実施形態)
図7に、本発明の第三の実施形態を示す。なお、第一、第二の実施形態と重複する部分は説明を省略する。図7は、SOI(Silicon on Insulator)基板上に製作されたMOSFETである。701はシリコンのバルク基板、702は埋め込み酸化膜層、703はSOI層のソース・ドレイン領域、704はSOI層のチャネル領域、705はゲート絶縁膜、706はゲート電極である。チャネル領域のSOI層の厚みは25nmである。ソース・ドレインの直列抵抗を下げるためにはソース・ドレイン層のSOI層の厚みは同じ25nm程度必要となるが、プラズマドーピングによりBF2 +イオンやPF2 +イオンを注入し、BやPの濃度をその領域内において2×1020cm-3以上にすると、注入の打ち込みフロントは60nm程度まで達してしまう。ゆえに、ソース・ドレイン領域703のシリコンがチャネル領域と同じ25nmであると、埋め込み酸化膜層702までイオンが注入されてしまい、作成したデバイスに雑音が発生してしまう等、特性劣化が起こってしまう。
チャネル領域704のシリコン厚みと同程度の高濃度ドープのソース・ドレイン層をプラズマドーピングで製造する場合、打ち込みフロントはおおよそチャネル領域の2倍程度となる。よって、ソース・ドレインの直列抵抗も十分小さく、かつ雑音が発生させないためには、ソース・ドレイン領域703のシリコンの厚みをチャネル領域704のシリコンの厚みに対し2倍以上とる必要がある。
図7に示すように、本発明ではソース・ドレイン領域703のシリコンの厚みを70nmとし、この条件を満たすようにした。これにより、ソース・ドレインの直列抵抗も十分小さく、かつ雑音が発生させないSOIMOSFETデバイスが実現した。なお、MOSFETはチャネル領域とソース・ドレイン領域が異なる導電型であるインバージョン型であっても、もしくは同一の導電型のアキュムレーション型(WO 2008/007749 A1)であっても同様の効果を得ることができる。
(第四の実施形態)
図8を用いて本発明の第四の実施形態を示す。図8は、図2における基板電極ステージ周辺の詳細図である。801はHeガス制御板、802はHeガス導入部、803はシリコンウェーハ、804は静電チャック及びRF電力を印加するための基板電極、805はHeガス制御板の内側の排気ポート、806はHeガス制御板の外側の排気ポート、807はRF電源、808は静電チャック用DC電源(片方は正電圧、もう一方は負電圧を出力)、809は並列共振フィルタ、810はブロッキングコンデンサ、811は導電性セラミックス、812は絶縁性セラミックス、813はグランド板である。
導電性セラミックス811は室温で抵抗率が1010Ωcm程度に制御され、厚みは1mmとなっている。絶縁性セラミックス812は、厚みが2cmと比較的大きくして、グランド板813と基板電極804の間の静電容量を小さくなるようにしている。
この構成では、基板電極804にRF電力を印加した際に、効率よくセルフバイアスを発生させることが可能となる。基板電極804は双極性のチャックを用いており、片側の電極に+500V、もう一方に−500VをDC電源808により印加し、シリコンウェーハ803を吸着させる。双極型のチャックを用いることで、双方の電荷がウェーハ内では打ち消され、DC電源起因の電圧はウェーハ803では発生せず、RF電源807で印加するRF電力のみでセルフバイアス電圧を制御することが可能となる。また、DC電源808は、並列共振フィルタ809を介して基板電極に接続されている。並列共振フィルタ809は、共振周波数をRF電力の周波数に設定し、その周波数ではインピーダンスが極端に大きい値となっている。これによりDC電源808側にRF電力が給電されないようにしている。ウェーハと導電性セラミックスとの間には、Heガス導入部802よりHeガスが充填され、Heガス流量を調節し、圧力を10Torrとした。これによりウェーハと導電性セラミックスとの間の熱伝導性を確保し、イオン注入時に発生する熱を効率よく除去することが可能となっている。Heガスがプラズマ励起領域に戻ると、イオン化されHe+イオンとなってしまう。He+イオンは非常に軽いため、セルフバイアス電圧で加速されることにより高エネルギーでウェーハに打ち込まれてダメージの要因となる。
それを防ぐために、導電性セラミックスの外周部には、Heガス制御板801が設置されている。ウェーハ外周より漏れ出たHeこの制御板より内側排気ポート805より排気されるようになっている。このことにより、Heガスがプラズマ励起領域へ戻らなくなりHeガスのイオン化を防ぐことが可能となった。なお、プラズマ励起ガスは、内側排気ポート805及び外側排気ポートの両方から排気される。
本発明は、半導体装置の製造に適用できるだけでなく、フラットディスプレイ表示装置等、各種の電子装置の製造に適用できる。
(a)及び(b)は、それぞれ、本発明によりシリコン基板にBF2 +イオンをプラズマドーピングにより注入し、p+−Siのソース・ドレイン層を形成した際の注入イオンのエネルギー分布及び注入イオン密度の深さ方向依存性を示す図である。 本発明の第一の実施形態に係るイオン注入装置の概略構成を示す図である。 入射イオンBF2 +、PF2 +、AsF2 +における平均打ち込み深さRp及び幅ΔRpのエネルギーに依存性を示す図である。 (a)及び(b)は、基板RF電力の周波数を変えてイオン注入を行った場合における注入イオンのエネルギー分布、及び注入イオン密度の深さ方向依存性をそれぞれ示す図である。 (a)及び(b)は、それぞれ、PF3ガスによりプラズマ励起を行いPF2 +イオンの打ち込みを行った際における入射イオンのエネルギー分布、入射イオンの打ち込み分布である。 (a)及び(b)は、1MHz、2MHz、4MHz、6MHz、及び10MHzと、RF周波数を変化させたときの入射イオンのエネルギー分布及び入射イオンの打ち込み分布をそれぞれ示す図である。 本発明の第三の実施形態に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明の第四の実施形態に係るイオン注入装置の部分的構成を示す概略図である。 本発明で用いるプラズマ処理装置の一例の概略的な構成を示した縦断面図である。 図9に示されたプラズマ処理装置のA−A線に沿った横断面図である。 図9に示されたプラズマ処理装置のB−B線に沿った横断面図である。 図9に示されたプラズマ処理装置のC−C線に沿った横断面図である。
符号の説明
201 処理室
202 保持台(基板電極ステージ)
203 RF電力発生部
204 励起されたプラズマ 表面波(金属表面波)
205 導体表面波(金属表面波)プラズマ励起部
206 シリコン基板

Claims (12)

  1. 減圧可能な処理室と、該処理室内にプラズマを励起するプラズマ励起手段と、前記処理室内に設けられ処理基板を保持する保持台と、前記保持台にRF電力を印加して処理基板表面にセルフバイアス電圧を発生させ、前記プラズマ内の正イオンを加速して処理基板へ打ち込むイオン注入装置であり、
    前記RF電力の周波数が4MHz以上であり、かつRF電力をパルスで印加することで、複数回に分けてイオン注入を行うことを特徴とするイオン注入装置。
  2. 前記プラズマ励起手段が、100MHzから3GHzの範囲から選ばれる周波数をもつ電磁波を金属表面波として前記処理室内へ伝搬させる手段と前記処理室内にプラズマ励起用ガスを導入する手段とを有することを特徴とする請求項1に記載のイオン注入装置。
  3. 前記保持台に静電チャック機能を有し、前記静電チャック機能により前記保持台と前記処理基板との間の空間にガスを充填し、イオン注入時に、前記ガスの充填圧力を前記処理室内の圧力より高い圧力に設定することを特徴とし、
    前記保持台の周辺に、前記空間から漏れた前記ガスをプラズマ励起領域へ侵入させないための遮蔽プレートが設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載のイオン注入装置。
  4. 請求項1から3のどれか一つに記載のイオン注入装置を用いてイオン注入を行うイオン注入方法。
  5. 保持台に印加する前記RF電力を変化させることにより、少なくとも複数のセルフバイアス電圧によりイオン注入を行うことを特徴とする請求項4に記載のイオン注入方法。
  6. 処理基板表面がシリコンを含む半導体結晶からなり、少なくとも第1のセルフバイアス電圧により、半導体結晶をアモルファス化しながらイオン注入を行う工程と、第2のセルフバイアス電圧により半導体結晶の最表面のイオン注入密度を少なくとも1×1020cm-3以上にする工程とを含むことを特徴とする請求項5に記載のイオン注入方法。
  7. プラズマ励起ガスが、注入原子のフッ化物のガスであることを特徴とする請求項4から6の一に記載のイオン注入方法。
  8. プラズマ励起ガスが、BF3、PF3、AsF3より選ばれるガスであることを特徴とする請求項4から7の一に記載のイオン注入方法。
  9. 請求項1から請求項3の一に記載のイオン注入装置を用いて製造した半導体装置。
  10. 請求項4から請求項8の一に記載のイオン注入方法を用いて製造した半導体装置。
  11. 請求項4から請求項8の一に記載のイオン注入方法によってイオン注入を行う工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 請求項1において、前記RF電力のパルス幅は、前記RF電力のパルス停止期間よりも短いことを特徴とするイオン注入装置。
JP2008319269A 2008-12-16 2008-12-16 イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置 Expired - Fee Related JP5424299B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319269A JP5424299B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置
PCT/JP2009/070688 WO2010071074A1 (ja) 2008-12-16 2009-12-10 イオン注入装置、イオン注入方法及び半導体装置
US13/139,335 US20110248323A1 (en) 2008-12-16 2009-12-10 Ion implantation apparatus, ion implantation method, and semiconductor device
KR1020117015027A KR20110104509A (ko) 2008-12-16 2009-12-10 이온 주입 장치, 이온 주입 방법 및 반도체 장치
US14/172,091 US20140151853A1 (en) 2008-12-16 2014-02-04 Ion Implantation Apparatus, Ion Implantation Method, and Semiconductor Device
US14/533,651 US9965681B2 (en) 2008-12-16 2014-11-05 Eye imaging in head worn computing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319269A JP5424299B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147045A JP2010147045A (ja) 2010-07-01
JP5424299B2 true JP5424299B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42268744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008319269A Expired - Fee Related JP5424299B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110248323A1 (ja)
JP (1) JP5424299B2 (ja)
KR (1) KR20110104509A (ja)
WO (1) WO2010071074A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5583076B2 (ja) * 2011-06-02 2014-09-03 住友重機械工業株式会社 プラズマ処理装置
JP2013165254A (ja) * 2012-01-13 2013-08-22 Tokyo Electron Ltd プラズマドーピング装置、プラズマドーピング方法、半導体素子の製造方法、および半導体素子
US9006065B2 (en) * 2012-10-09 2015-04-14 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Plasma doping a non-planar semiconductor device
JP6303321B2 (ja) * 2013-08-08 2018-04-04 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハの製造方法および貼り合わせウェーハ
US9450078B1 (en) 2015-04-03 2016-09-20 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Forming punch-through stopper regions in finFET devices
JP2017146927A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
CA3016346A1 (en) 2016-03-21 2017-09-28 Washington University Virtual reality or augmented reality visualization of 3d medical images
CN110913786B (zh) * 2017-08-01 2023-04-18 直观外科手术操作公司 用于与虚拟模型进行交互的触摸屏用户界面
CN108962734B (zh) * 2018-06-27 2021-01-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种多晶硅半导体层的制备方法、薄膜晶体管及制备方法
CN110941388A (zh) * 2019-11-27 2020-03-31 北京字节跳动网络技术有限公司 任务执行过程中的界面控制方法、装置、终端和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145481A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Denso Corp 半導体基板およびその製造方法
US7348265B2 (en) * 2004-03-01 2008-03-25 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device having a silicided gate electrode and method of manufacture therefor
JP5080810B2 (ja) * 2004-11-02 2012-11-21 パナソニック株式会社 プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
CN101151711A (zh) * 2005-03-31 2008-03-26 松下电器产业株式会社 等离子体掺杂方法和设备
WO2006107044A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマ処理方法及び装置
JP4664777B2 (ja) * 2005-09-07 2011-04-06 株式会社東芝 半導体装置
KR101357421B1 (ko) * 2006-07-13 2014-02-03 고에키자이단호진 고쿠사이카가쿠 신고우자이단 트랜지스터 및 반도체 장치
KR100955144B1 (ko) * 2006-10-03 2010-04-28 파나소닉 주식회사 플라즈마 도핑 방법 및 장치
JP5252613B2 (ja) * 2006-12-25 2013-07-31 国立大学法人東北大学 イオン注入装置およびイオン注入方法
JP2008300687A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Tokyo Electron Ltd プラズマドーピング方法及びその装置
US8089055B2 (en) * 2008-02-05 2012-01-03 Adam Alexander Brailove Ion beam processing apparatus
US20110039034A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Helen Maynard Pulsed deposition and recrystallization and tandem solar cell design utilizing crystallized/amorphous material

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010071074A1 (ja) 2010-06-24
KR20110104509A (ko) 2011-09-22
JP2010147045A (ja) 2010-07-01
US20110248323A1 (en) 2011-10-13
US20140151853A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424299B2 (ja) イオン注入装置、イオン注入方法、及び半導体装置
KR101090918B1 (ko) 이온 주입 장치 및 이온 주입 방법
JP5896572B2 (ja) 基板プラズマ処理方法
JP5745843B2 (ja) 強化された電荷中和及びプロセス制御を具えたプラズマ処理装置
US20120000421A1 (en) Control apparatus for plasma immersion ion implantation of a dielectric substrate
US20100167507A1 (en) Plasma doping apparatus and plasma doping method
JP6944949B2 (ja) 電荷が中和されたイオンビームのための無線周波数抽出システム
US8760054B2 (en) Microwave plasma electron flood
TWI467621B (zh) 選擇性控制離子源之離子組成物之系統和方法
WO2013105324A1 (ja) プラズマドーピング装置、プラズマドーピング方法、半導体素子の製造方法、および半導体素子
JP2008028360A (ja) プラズマを用いたイオン注入装置
TWI428965B (zh) 電漿摻雜設備與共形電漿摻雜方法
JP3758520B2 (ja) イオンビーム照射装置および関連の方法
KR20070026816A (ko) 전하효과를 제한하는 이온 주입기 전원공급장치
US9534287B2 (en) Machine for implanting ions in plasma immersion mode for a low-pressure method
US7491952B2 (en) Method for controlling charge amount of ion beam and a wafer applied in the method
US20140094024A1 (en) Plasma doping apparatus, plasma doping method, and method for manufacturing semiconductor device
KR20230026484A (ko) 펄스식 플라즈마를 사용하여 에칭 선택도를 향상시키는 방법
TWI587348B (zh) 用於以低壓法的電漿浸沒模式來植入離子的機器
KR20100126418A (ko) 감소된 폴리실리콘 게이트의 손실 및 감소된 입자 증착에 의한 플라즈마 침적 이온 주입 프로세스
KR20100121988A (ko) 플라즈마 도핑방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees