JP5418651B1 - ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機 - Google Patents

ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP5418651B1
JP5418651B1 JP2012212014A JP2012212014A JP5418651B1 JP 5418651 B1 JP5418651 B1 JP 5418651B1 JP 2012212014 A JP2012212014 A JP 2012212014A JP 2012212014 A JP2012212014 A JP 2012212014A JP 5418651 B1 JP5418651 B1 JP 5418651B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
radial gap
gap type
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012212014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014068470A (ja
Inventor
伸 中増
能成 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012212014A priority Critical patent/JP5418651B1/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to PCT/JP2013/069117 priority patent/WO2014050261A1/ja
Priority to AU2013321755A priority patent/AU2013321755B2/en
Priority to EP13841583.1A priority patent/EP2903137B1/en
Priority to US14/430,987 priority patent/US9923424B2/en
Priority to ES13841583.1T priority patent/ES2628387T3/es
Priority to CN201380049858.0A priority patent/CN104662778B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5418651B1 publication Critical patent/JP5418651B1/ja
Publication of JP2014068470A publication Critical patent/JP2014068470A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • F04D25/0633Details of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • F04D25/064Details of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】トルク特性や効率特性を低下させることなく、永久磁石の減磁耐力を安価に向上するラジアルギャップ型回転電機を提供する。
【解決手段】アウターロータ型のラジアルギャップ型回転電機9は、界磁子1と電機子2とを備える。界磁子1は、永久磁石11と、そのバックヨークとなる磁性環12を有する。磁性環12は、永久磁石11よりも電機子2から遠い位置に設けられ、磁極中心110において凹部121を含む。磁極中心110は、磁極の回転軸3に関する周方向についての中心である。凹部121は回転軸3を中心とする径方向の厚さが局所的に薄くなる。
【選択図】図1

Description

この発明は回転電機に関し、特に、いわゆるラジアルギャップ型の回転電機に関する。当該回転電機は、例えば空気調和機において、冷媒を圧縮する圧縮機や、送風機の駆動源として採用することができる。
いわゆるラジアルギャップ型の回転電機は、回転軸を中心として回転する界磁子と、回転軸と垂直な方向で筒状の空隙を介して界磁子と対向する電機子とを備える。当該界磁子は例えば、永久磁石を有しており、電機子は上記筒状の空隙を介して永久磁石と対向する。電機子はまた、ティース及びこれに集中巻きで巻回された電機子巻線を有する。
地球温暖化等の環境負荷を低減することと、利便性の高い快適な住環境との両立の為、回転電機、特に電動機に対する高効率化への要求は一段と高くなっている。
他方、原材料の高騰等もあり、回転電機に対する低コスト化の要求も非常に厳しい現実がある。
上記要求を両立できる、小型で高効率な回転電機を実現するにあたっては、高性能な永久磁石を用いた回転電機が最有力である。
このような回転電機を各種環境下で使用する場合、永久磁石の温度特性に依存して、例えばフェライト磁石の場合は低温減磁が問題となり、ネオジ鉄ボロン磁石の場合は高温減磁が問題となる。
磁石の減磁耐力は、例えばネオジ鉄ボロン磁石の場合にはジスプロシウムやテルビウムの含有により保持力を高めることで増大させることができる。しかしこれらの元素はいずれも希少であり、かつ高価である。
永久磁石の厚さを大きくすることでも減磁耐力は向上する。しかし厚みの厚い永久磁石を用いることもまた、コスト上昇を招く。
なお、本願に関連する先行技術文献として特許文献1〜9を下掲する。例えば特許文献1には、回転子が回転軸に近い側に配置される、いわゆるインナーロータ型の構成が示されている。そして継鉄が永久磁石よりも回転軸に近い側に配置されており、当該継鉄には中抜空隙が設けられている。特許文献1によれば、当該中抜空隙には、電機子巻線で生成されて電機子反作用を引き起こす磁束が通らず、よって電機子反作用をおこす磁気回路の生成を防止している。当該電機子反作用を引き起こす磁束は、永久磁石に対する減磁界として働く。
特開昭61−94548号公報 特開平11−146584号公報 特開2002−84690号公報 特開2002−112479号公報 特開2003−143788号公報 特許第4004894号公報 特開2004−104962号公報 特許第3737492号公報 特許第4065829号公報
しかしながら特許文献1では中空空隙同士の間の架橋状部分の幅は、その一方が非常に小さく、他方が相対的に大きな幅を有している。よってかかる非対称性に起因して、回転子駆動中のトルクリプルを増大させてしまう懸念がある。
また、継鉄の外周面と中空空隙との間の半径方向部分の幅が磁極中心の位置付近で最小寸法とはなっているものの、架橋状部分の幅が広い部分があり、また中空空隙よりも中央穴側では大きな幅で継鉄が連結している。このため、隣接する永久磁石間の磁気抵抗の低減は小さく、効果的な減磁磁束の低減がなされない。
他方、継鉄の磁気抵抗を、例えばその透磁率を小さくして低下させれば、回転電機のトルク特性や効率が低減してしまう。
本発明はこれらの課題に鑑みてなされたものであり、トルク特性や効率特性を低下させることなく、永久磁石の減磁耐力を安価に向上する技術を提供することを目的とする。
この発明にかかる、ラジアルギャップ型回転電機(9)の第1の態様は、界磁子(1)と電機子(2)とを備える。当該界磁子は、所定数の磁極を形成する永久磁石(11)を有し、回転軸(3)を中心として回転する。当該電機子は、前記回転軸と垂直な方向で筒状の空隙(4)を介して前記永久磁石と対向し、前記所定数よりも個数が多いティース(21)及び前記ティースの巻回部に集中巻きで巻回された電機子巻線(22)を有する。
そして前記界磁子は、前記永久磁石よりも前記電機子から遠い位置に設けられて前記永久磁石のバックヨークとなる磁性環(12)を更に有する。
そして前記磁性環は、前記回転軸を中心とする径方向の厚さが、前記磁極の前記回転軸に関する周方向についての中心たる磁極中心(110)で局所的に薄くなる凹部(121)を含む。また前記磁性環の前記径方向の厚さは前記磁極中心近傍以外で一定値(T)を採る。そして前記磁性環が前記磁極中心近傍で最も薄くなる薄肉領域の前記周方向の長さ(b)と、前記薄肉領域の前記径方向の厚さ(t)を前記一定値から差し引いた値との積を第1値とし、前記周方向において前記磁性環の前記永久磁石側における前記周方向の長さを前記所定数で除した値と前記一定値との積を第2値として、前記第1値の前記第2値に対する割合(β)が5%以上である。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機(9)の第2の態様は、その第1の態様であって、前記回転軸に沿って見た前記巻回部の前記周方向の幅(W)に対する、前記磁性環の前記径方向の厚さの比(α)は、前記周方向についての前記磁極中心において0.3以下である。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機(9)の第3の態様は、その第1の態様または第2の態様であって、前記凹部(121)の開口方向は前記電機子(2)と反対側である。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機(9)の第4の態様は、その第1の態様ないし第3の態様のいずれかであって、前記回転軸に沿って見た前記巻回部の前記周方向の幅(W)に対する、前記磁性環の前記径方向の厚さの比(α)は、前記周方向についての前記磁極中心において0.1以上である。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機(9)の第5の態様は、その第1の態様ないし第4の態様のいずれかであって、前記磁性環は複数の磁性体が周方向に連結された構成を有する。望ましくは、前記磁性環を構成する前記磁性体の各々は、略円弧形状を呈し、前記磁性体が連結される部位において上記凹部が配置される。
上記のラジアルギャップ型回転電機(9)の第1乃至第5の態様において、例えば前記ティースの個数の前記所定数に対する比は3/2である。例えば前記界磁子は前記電機子の外周側で回転する。
上記のラジアルギャップ型回転電機(9)の第1乃至第5の態様は、送風機あるいは圧縮機に採用される。当該送風機、圧縮機は空気調和機に備えられる。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機の第1の態様によれば、無通電時に永久磁石から電機子巻線に鎖交する界磁磁束を低下させることなく、通電時に永久磁石に印加される減磁界を低減し、以てトルクを低下させずに減磁耐力が向上する。しかも薄肉領域での磁気抵抗が高まることにより、減磁率を低減する効果が顕著となる。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機の第2の態様によれば、磁性環が局所的に薄くなる領域の長さを用いた、減磁耐力の制御が容易となる。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機の第4の態様によれば、凹部を設けたことによる誘起電圧の低下を抑制できる。
この発明にかかるラジアルギャップ型回転電機の第5の態様の望ましい構成によれば、凹部を設けた位置における磁気抵抗を更に高めることができる。
この発明の一実施の形態にかかる回転電機の構成を示す断面図である。 この発明の一実施の形態にかかる回転電機の構成を示す断面図である。 従来の構成にかかる回転電機に流れる無通電時の磁束線を示す断面図である。 この発明の一実施の形態にかかる回転電機に流れる無通電時の磁束線を示す断面図である。 従来の構成にかかる回転電機に流れる通電時の磁束線を示す断面図である。 この発明の一実施の形態にかかる回転電機に流れる通電時の磁束線を示す断面図である。 減磁電流と、永久磁石の減磁率との関係を例示するグラフである。 減磁電流と、減磁の相対比との関係を示すグラフである。 比αと減磁率低減効果との関係を示すグラフである(c≒b)。 比αと減磁率低減効果との関係を示すグラフである(c>b)。 長さbと、誘起電圧低下量との関係を示すグラフである。 減磁率低減効果と比βとの関係を示すグラフである。 磁性環の構成を示す断面図である。
≪構成の説明≫
図1はこの発明の一実施の形態にかかる回転電機9の構成を示す断面図である。図1は回転軸3に垂直な断面を示している。回転電機9は回転軸3を回転中心として回転する界磁子1と、回転軸3と垂直な方向で筒状の空隙4を介して界磁子1に対向する電機子2とを備えており、ラジアルギャップ型の構成を有している。ここでは界磁子1が電機子2の外周側で回転するいわゆるアウターロータ型のラジアルギャップ型回転電機の構成が例示されている。
界磁子1は所定数の磁極を形成する永久磁石11を有し、電機子2は空隙4を介して永久磁石11と対向する。電機子2はティース21及びティース21に集中巻きで巻回された電機子巻線22を有する。
ティース21は電機子巻線22が巻回される巻回部211と、巻回部211の永久磁石11側の端部で周方向に拡がる鍔部212とを有している。
なお、本願で特に断らない限り、電機子巻線22は、これを構成する導線の一本一本を指すのではなく、導線が一纏まりに巻回された態様を指す。これは図面においても同様である。また、巻き始め及び巻き終わりの引き出し線、及びそれらの結線も図面においては省略した。
ティース21の個数は磁極の個数(上記の「所定数」)よりも多い。例えばティース21の個数の磁極の個数に対する比は3/2である。図1ではティース21が12個、磁極が8個の場合が例示されている。
また、ここでは一つの永久磁石11が一つの磁極を形成する場合を例示しており、永久磁石11は8個設けられている。但し、永久磁石11に代替して環状の樹脂磁石を採用してもよい。その場合には着磁部分と非着磁部分とが交互に形成され、当該着磁部分が図1の永久磁石11に相当する。
界磁子1は、永久磁石11のバックヨークとなる磁性環12を更に有する。具体的には、磁性環12は、永久磁石11よりも電機子2から遠い位置に設けられる。例えば磁性環12は積層電磁鋼板で作製することができる。
電機子2は、ティース21を連結する磁性環20を更に有する。具体的には、磁性環20は、ティース21よりも界磁子1から遠い位置に設けられる。
図2は図1の一部分を拡大して示す断面図である。磁性環12は磁極中心110において凹部121を含む。磁極中心110は、磁極の回転軸3に関する周方向についての中心である。凹部121は回転軸3を中心とする径方向の厚さが局所的に薄くなる。
具体的には凹部121は底面123と側面122とを有する。磁性環12の径方向の側面のうち、永久磁石11よりも電機子2から遠い側の面120は、凹部121が設けられていない位置から側面122を介して底面123へと至る。底面123が設けられている位置では磁性環12が径方向の厚さtを有しており、これは磁極中心110における磁性環12の径方向の厚さとして把握することができる。
なお、後の参照のため、底面123の周方向の長さb、凹部121の開口部の周方向の長さc、巻回部211の周方向の幅Wを導入しておく。長さbは、磁性環12が磁極中心110近傍で最も薄くなる薄肉領域の周方向の長さである、と把握できる。当該薄肉領域は、底面123が設けられた位置における磁性環12の一部分である。
≪磁束に対する凹部121の影響≫
図3及び図4はいずれも、回転軸3(図1参照)に垂直な断面における界磁磁束の磁束線を示す。図3及び図4はいずれも、電機子巻線22(図1、図2参照)の図示を省略し、これらに電流を流さない場合の磁束線を示す。
図3は磁性環12に凹部121を設けない場合を、図4は磁性環12に凹部121を設けた場合を、それぞれ示す。図3は従来の構成にかかる回転電機に流れる界磁磁束の磁束線を示すことになる。
図3と図4とを比較して、永久磁石11からティース21に流れる界磁磁束は、凹部121が存在しても低下しないことが判る。つまり、凹部121が存在しても、電機子巻線22に鎖交する界磁磁束を低下させないので、トルクは低下しない。
これは凹部121が磁極中心110において設けられるので、凹部121の周方向における両側のいずれにも永久磁石11からの界磁磁束が流れ得るからであると推察される。
また特に、ティース21の個数の磁極の個数に対する比が3/2である場合、図1を参照して、一つの凹部121(図1において凹部121aとして図示)と正対するティース21(図1においてティース21aとして図示)は、二つのティース21(図1においてティース21b,21cとして図示)を挟んで、他の凹部121(図1において凹部121dとして図示)と正対するティース21(図1においてティース21dとして図示)と、周方向で隣接する。そしてティース21b,21cは、凹部121a,121dに周方向で挟まれた凹部121(図1において凹部121bとして図示)に対して周方向に対称に配置されることになる。よってこのような配置の対称性からも、凹部121の存在が電機子巻線22に鎖交する界磁磁束を低下させないと推察される。
図5及び図6はいずれも、回転軸3(図1参照)に垂直な断面における磁束線を示す。図5及び図6はいずれも、電機子巻線22(図1、図2参照)の図示を省略しているが、これらに流れる電流によって発生する磁界(以下「電機子磁界」と称する)の磁束線を示す。
但し、隣接するティース21には互いに逆相の電機子磁界を生成させる方向に、電機子巻線22に電流を流した場合を示す。例えば回転電機9が三相交流で駆動される場合、隣接するティース21には、互いに120度、もしくは240度の位相差がある電機子磁界が生起される。よって図3及び図4では、電機子磁界が、隣接するティース21同士の間で最も流れやすいパターンを示すことになる。
図5は磁性環12に凹部121を設けない場合を、図6は磁性環12に凹部121を設けた場合を、それぞれ示す。図5は従来の構成にかかる回転電機に流れる電機子磁界の磁束線を示すことになる。
永久磁石11に流れる電機子磁界は、当該電機子磁界が界磁磁束と極性が反対である場合、減磁界として機能する。よって図5及び図6において示される磁束線が永久磁石11において密集している箇所を、永久磁石11の減磁が顕著となり得る箇所として把握することができる。
図5に示されるように、凹部121を設けていない場合、ティース21が正対する永久磁石11(図5の左側のティース21:図1のティース21dに対応)において磁束の集中は顕著ではない。しかし永久磁石11の周方向端部においてティース21(図5の右側のティース21:図1のティース21cに対応)が対向する場合、永久磁石11の周方向端部において磁束の集中が顕著となる。
これに対して図6に示された構成では、永久磁石11の周方向端部において磁束の集中が緩和される。これは永久磁石11の減磁が緩和される観点で望ましい。
このように回転電機9では、無通電時に永久磁石11から電機子巻線22に鎖交する界磁磁束を低下させることなく、通電時に永久磁石11に印加される減磁界を低減し、以てトルク特性や効率特性を低下させずに減磁耐力が向上する。
しかもかかる向上は凹部121の存在によってもたらされるので、安価な技術にて実現することができる。
図7は電機子磁界を発生させる電流(ここでは永久磁石11を減磁させる効果に着目して「減磁電流」とする)と、永久磁石11の減磁率との関係を例示するグラフである。曲線g11は本実施の形態における関係、即ち凹部121を設けた場合の減磁電流と減磁率との関係を示す。曲線g12は従来の構成における関係、即ち凹部121を設けない場合の減磁電流と減磁率との関係を示す。これら二つの関係を比較すべく、減磁電流及び減磁率のいずれも単位に“per unit”(図7において「p.u.」と表記)を採用した。
但し、減磁率としては下記のように定義した。減磁電流を印加する前に回転電機9を一定の回転速度で駆動して得られる誘起電圧をV1とし、減磁電流の印加によって永久磁石11を一旦減磁させた後に、回転電機9を同じ一定の回転速度で駆動して得られる誘起電圧をV2とし、(V2/V1−1)で求め、これをper unit法で表記している。ここでは曲線g12が減磁電流1p.u.の時の減磁率を−1p.u.とした。
曲線g11,g12を比較して明白なように、凹部121を設けることにより、減磁率は小さくなる。即ち永久磁石11の減磁が緩和されることが判る。
図8は減磁電流と、減磁の相対比との関係を示すグラフである。曲線g21は図7の曲線g1が採る値に対する、曲線g1が採る値の比を示す。即ち、曲線g21が採る値が小さいほど、永久磁石11の減磁が凹部121によって緩和される効果(以下「減磁率低減効果」とする)程度が強いことが示される。
減磁電流が小さい場合(0.4p.u.未満)では永久磁石11に減磁が発生していない(減磁率=0p.u.)ので、凹部121による減磁率低減効果は見られない。しかし減磁電流が大きい場合(0.4p.u.以上)では減磁率低減効果が大きいことが判る。
なお図8において、減磁電流が0.8p.u.を採る辺りで曲線g21は極小値を採っている。しかしこれは凹部121による効果が減磁電流に依存していることを示すというよりも、図7において曲線g12が示すように、凹部121を設けていない場合に減磁電流の減磁率に対する寄与が飽和しつつあることを示すと理解される。
≪凹部121の好適な形状≫
凹部121は、磁性環12の径方向の厚さが低減する形状として把握することができる。よって、ティース21幅Wに対する磁性環12の径方向の厚さの比αを導入する。上述のように凹部121は底面123を有しており、底面123が設けられている位置では磁性環12が径方向の厚さtを有しており、これは磁極中心110における磁性環12の径方向の厚さとして把握することができるので、凹部121が設けられる位置においては、α=t/Wとなる。
このような比αを導入したのは以下の理由による。電機子2と界磁子1との間に流れる磁束に対する磁気抵抗は、電機子2においては幅Wが支配的であり、界磁子1においては磁性環12の厚さが支配的である。よって比αが小さいほど、電機子2と界磁子1との間に流れる磁束に対する磁気抵抗は、磁性環12の厚さの影響を強く受けると見ることができる。
さて、凹部121が設けられた位置、磁極中心110においては、上述のようにα=t/Wである。そこでこの位置で固定して比αを考慮し、以下では比αの好適な値について考察する。
図9、図10は、いずれも比αと減磁率低減効果との関係を示すグラフである。ここで減磁率低減効果は、凹部121を設けない場合の減磁率をD1、凹部121を設けた場合の減磁率をD2とし、(D1−D2)/D1を百分率で示した。
図9は凹部121の開口部の周方向の長さcを長さbに対して0.1[mm]長くした場合を示す。この場合、側面122はほぼその設けられた位置における径方向に平行であり、一対の側面122と面120との間に、それぞれ半径0.05[mm]の丸みを設けた構成に対応する。
図10は長さcを値bに対して、値(T−t)の二倍だけ長くした場合を示す。但し凹部121を設けていない位置での磁性環12の径方向の厚さT(これは磁極中心110近傍以外で一定値を採る:ここでは5〜6[mm]程度)を導入した。この場合、側面122は底面123と面120との間で、中心角が90度の円弧に近い形状を呈する。
図9において、曲線g31,g32,g33,g34,g35は、それぞれ底面123の周方向の長さbが値0.25,0.5,2.0,4.0,6.0[mm]を採るときの上記関係を示す。
図10において、曲線g41,g42,g43,g44,g45は、それぞれ底面123の周方向の長さbが値0.25,0.5,2.0,4.0,6.0[mm]を採るときの上記関係を示す。
長さbの値が大きいほど、凹部121の磁束抵抗に対する影響は大きいため、曲線g31,g32,g33,g34,g35はこの順に上昇し、曲線g41,g42,g43,g44,g45はこの順に上昇している。しかしこれらのいずれの曲線も、α>0.3ではあまり効果が見られないことが判る。また長さcの影響も小さいことが判る。
換言すれば磁極中心110における比αが0.3以下であれば、値bを用いた、減磁耐力の制御が容易となることが判る。
図11は長さbと、トルク低下量である誘起電圧低下量との関係を示すグラフである。ここで誘起電圧低下量は、上述の誘起電圧V1を用いると、[(凹部121を設けない場合のV1)−(凹部121を設けた場合のV1)]/(凹部121を設けない場合のV1)を百分率で表したものである。図11では、図9及び図10で用いたデータのうち、比αが0.05、0.1,0.2のデータを用いてプロットしており、それぞれ曲線g53,g52,g51で表されている。但し、原点において、凹部121を設けない場合を黒四角で追記した。
曲線g53は曲線g52,g51と比較して顕著に長さbの影響を顕著に受け、かつその誘起電圧V1の低下量も顕著に大きく、トルク低下量が大きくなってしまうことがわかる。
よって凹部121を形成したことによる誘起電圧V1の低下、即ちトルク低下を抑制する観点からは、磁極中心110における比αは0.1以上であることが望ましい。
さて、凹部121は磁性環12の一部を切り欠いた形状となっているので、凹部121が囲む領域が広いほど、減磁率低減効果は高まる。そこで、当該領域の径方向の寸法として上記値(T−t)を用い、当該領域の周方向の寸法として長さbを採用する。そして第1値(T−t)bで、磁極一つ当たりにおいて磁性環12から切り欠いた領域の、回転軸3に沿って見た面積を見積もる。
他方、凹部121が設けられていなければ、磁極一つ当たりにおける磁性環12、回転軸3に沿って見た面積を第2値(L/G)Tで見積もる。ここで、周方向において磁性環12の永久磁石11側における周方向の長さL、磁極数Gを導入した。
よって磁極一つ当たりにおける凹部121の寄与は、第1値の第2値に対する割合たる比β=[(T−t)b]/[(L/G)T]が大きいほど、顕著であることになる。つまり比βが大きいほど、薄肉領域での磁気抵抗が高まることにより、減磁率低減効果が顕著となる。
図12は、減磁率低減効果と比βとの関係を示すグラフであり、比βは百分率で示した。
図12では比α、長さb,cに様々な値を採用している。しかしながら全体的に見て比βが5%以上であれば、減磁率低減効果のばらつきが小さく、またその程度も顕著であることがわかる。
以上のことから、比αは0.3以下であることが望ましく(図9、図10参照)、更に望ましくは0.1以上であることが望ましい(図11参照)。また比βは5%以上であることが望ましい(図12参照)が、上述の観点で比αが0.3以下となるように諸元を設定することが望ましい。
≪変形≫
図13は、複数の磁性体129を周方向に連結した構成を有する磁性環12を示す断面図である。図13は図2の凹部121近傍をさらに拡大して示している。磁性体129の各々は、例えば略円弧形状を呈する。
複数の磁性体129をこのように配置して連結する場合、連結される位置は凹部121が配置される位置であることが望ましい。当該位置における磁気抵抗を更に高めることができるからである。
また、磁性体129の各々の周方向端部128は凹凸を呈しており、隣接する磁性体129のそれぞれの周方向端部128同士が嵌合する。これは部品点数やコスト低減の観点から望ましい。
また、界磁子1の遠心力に対する耐性や、機械剛性を向上させる観点からは、磁性体129同士と永久磁石11とを接着材(例えばエポキシ樹脂)にて接着接合することも望ましい。
あるいは磁性環12に永久磁石11を設ける中空穴を設けておき、当該中空穴へボンド磁石を射出成型して、磁性環12に永久磁石11を固定しても良い。
更に、磁性体129同士を機械的に接合している状態で、界磁子1の全体を樹脂でモールドしてもよい。これは回転電機9の駆動中や電磁力が印加されたときの磁性環12の変形を抑制する観点で望ましい。
もちろん、これらの手法を複合的に組み合わせて、目的を達成しても良い。
≪空気調和機への適用≫
回転電機9は空気調和機に適用することができる。具体的には、空気調和機が有する圧縮機あるいは送風機において回転電機9が採用される。当該圧縮機は冷媒を圧縮する機能を果たす。当該送風機は冷媒を蒸発あるいは凝縮させる熱交換器に空気を送る機能を果たす。
1 界磁子
2 電機子
3 回転軸
9 回転電機
11 永久磁石
12 磁性環
21 ティース
22 電機子巻線
110 磁極中心
121 凹部
129 磁性体
211 巻回部
W 幅
α,β 比

Claims (11)

  1. 所定数の磁極を形成する永久磁石(11)を有し、回転軸(3)を中心として回転する界磁子(1)と、
    前記回転軸と垂直な方向で筒状の空隙(4)を介して前記永久磁石と対向し、前記所定数よりも個数が多いティース(21)及び前記ティースの巻回部に集中巻きで巻回された電機子巻線(22)を有する電機子(2)と
    を備え、
    前記界磁子は、前記永久磁石よりも前記電機子から遠い位置に設けられて前記永久磁石のバックヨークとなる磁性環(12)を更に有し、
    前記磁性環は、前記回転軸を中心とする径方向の厚さが、前記磁極の前記回転軸に関する周方向についての中心たる磁極中心(110)で局所的に薄くなる凹部(121)を含み、
    前記磁性環の前記径方向の厚さは前記磁極中心近傍以外で一定値(T)を採り、
    前記磁性環が前記磁極中心近傍で最も薄くなる薄肉領域の前記周方向の長さ(b)と、前記薄肉領域の前記径方向の厚さ(t)を前記一定値から差し引いた値との積を第1値とし、
    前記周方向において前記磁性環の前記永久磁石側における前記周方向の長さを前記所定数で除した値と前記一定値との積を第2値として、
    前記第1値の前記第2値に対する割合(β)が5%以上である、ラジアルギャップ型回転電機(9)。
  2. 前記回転軸に沿って見た前記巻回部の前記周方向の幅(W)に対する、前記磁性環の前記径方向の厚さの比(α)は、前記周方向についての前記磁極中心において0.3以下である、請求項1記載のラジアルギャップ型回転電機。
  3. 前記凹部(121)の開口方向は前記電機子(2)と反対側である、請求項1または請求項2記載のラジアルギャップ型回転電機。
  4. 前記回転軸に沿って見た前記巻回部の前記周方向の幅(W)に対する、前記磁性環の前記径方向の厚さの比(α)は、前記周方向についての前記磁極中心において0.1以上である、請求項1〜3のいずれか一つに記載のラジアルギャップ型回転電機。
  5. 前記磁性環は複数の磁性体が周方向に連結された構成を有する、請求項1〜4のいずれか一つに記載のラジアルギャップ型回転電機。
  6. 前記磁性環を構成する前記磁性体の各々は、略円弧形状を呈し、
    前記磁性体が連結される部位において上記凹部が配置される、請求項5記載のラジアルギャップ型回転電機。
  7. 前記ティースの個数の前記所定数に対する比は3/2である、請求項1〜6のいずれか一つに記載のラジアルギャップ型回転電機。
  8. 前記界磁子は前記電機子の外周側で回転する、請求項1〜7のいずれか一つに記載のラジアルギャップ型回転電機。
  9. 請求項1〜8のいずれか一つに記載のラジアルギャップ型回転電機を有する送風機。
  10. 請求項1〜8のいずれか一つに記載のラジアルギャップ型回転電機を有し、冷媒を圧縮する圧縮機。
  11. 請求項9記載の送風機及び請求項10記載の圧縮機の少なくともいずれか一つを備える空気調和機。
JP2012212014A 2012-09-26 2012-09-26 ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機 Active JP5418651B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212014A JP5418651B1 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機
AU2013321755A AU2013321755B2 (en) 2012-09-26 2013-07-12 Radial gap type rotating electrical machine, blower, compressor, and air conditioner
EP13841583.1A EP2903137B1 (en) 2012-09-26 2013-07-12 Radial gap type rotating electrical machine, blower, compressor and air conditioner
US14/430,987 US9923424B2 (en) 2012-09-26 2013-07-12 Radial gap type rotating electrical machine, blower, compressor, and air conditioner
PCT/JP2013/069117 WO2014050261A1 (ja) 2012-09-26 2013-07-12 ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機
ES13841583.1T ES2628387T3 (es) 2012-09-26 2013-07-12 Máquina eléctrica rotatoria de tipo de entrehierro radial, soplador, compresor y acondicionador de aire
CN201380049858.0A CN104662778B (zh) 2012-09-26 2013-07-12 径向间隙型旋转电机、送风机、压缩机和空调机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212014A JP5418651B1 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5418651B1 true JP5418651B1 (ja) 2014-02-19
JP2014068470A JP2014068470A (ja) 2014-04-17

Family

ID=50287169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012212014A Active JP5418651B1 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9923424B2 (ja)
EP (1) EP2903137B1 (ja)
JP (1) JP5418651B1 (ja)
CN (1) CN104662778B (ja)
AU (1) AU2013321755B2 (ja)
ES (1) ES2628387T3 (ja)
WO (1) WO2014050261A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018143043A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 日本電産株式会社 モータ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194548A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Fanuc Ltd 永久磁石回転子
JP2695332B2 (ja) * 1991-11-26 1997-12-24 三菱電機株式会社 永久磁石界磁形回転子
JPH11146584A (ja) 1997-09-08 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石同期電動機
JP2000184643A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Toyota Motor Corp ホイールインモータのアウターロータ
JP2002084690A (ja) 2000-02-09 2002-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動機
JP2002112479A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Yaskawa Electric Corp 永久磁石モータとその制御方法
JP2003143788A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Meidensha Corp 埋め込み磁石型同期電動機の減磁防止構造
JP4004894B2 (ja) 2002-08-23 2007-11-07 三菱電機株式会社 Dcモータの回転子及びdcモータ
JP2004104962A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP3737492B2 (ja) 2003-04-28 2006-01-18 フジセラテック株式会社 磁束制御型発電機
JP4065829B2 (ja) 2003-10-10 2008-03-26 本田技研工業株式会社 永久磁石式回転子およびブラシレスモータ
JP4737193B2 (ja) * 2005-02-28 2011-07-27 ダイキン工業株式会社 回転子、電動機、圧縮機、送風機、空気調和機及び車載用空気調和機
JP4784345B2 (ja) * 2006-03-06 2011-10-05 ダイキン工業株式会社 回転電機
JP2008086166A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Brother Ind Ltd ミシン駆動用モータ
CN102983699B (zh) * 2007-05-31 2015-12-09 松下知识产权经营株式会社 电动机
JP2009278857A (ja) * 2008-04-17 2009-11-26 Toshiba Corp インバータ装置,モータ駆動システム,洗濯機及び空調機
JP5217619B2 (ja) * 2008-05-19 2013-06-19 株式会社明電舎 アウターロータ型永久磁石式電動機
JP4837020B2 (ja) 2008-11-25 2011-12-14 株式会社東芝 永久磁石モータおよび洗濯機
JP2010178493A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Mitsuba Corp アウターロータ型ブラシレスモータ
JP5403794B2 (ja) * 2009-05-14 2014-01-29 東京パーツ工業株式会社 小型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104662778A (zh) 2015-05-27
US20150236557A1 (en) 2015-08-20
EP2903137A1 (en) 2015-08-05
EP2903137A4 (en) 2016-07-20
AU2013321755A1 (en) 2015-04-09
WO2014050261A1 (ja) 2014-04-03
US9923424B2 (en) 2018-03-20
EP2903137B1 (en) 2017-06-07
AU2013321755B2 (en) 2015-11-26
JP2014068470A (ja) 2014-04-17
ES2628387T3 (es) 2017-08-02
CN104662778B (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889340B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機の回転子、及びこの回転子を備えた電動機、及びこの電動機を備えた圧縮機、及びこの圧縮機を備えた空気調和機
JP5931213B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機及びそれを備えた冷凍空調装置
JP4169055B2 (ja) 回転電機
JP2018082540A (ja) 回転電機
WO2010150492A1 (ja) アキシャル型モータ
JP5208088B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機及び送風機
WO2014027631A1 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータ用ロータ
JP2008206308A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2013219950A (ja) 同期モータ
WO2011125308A1 (ja) 永久磁石形回転電機の回転子
WO2018117195A1 (ja) 回転電気機械
JP5066863B2 (ja) 回転電機
JP2006254622A (ja) 永久磁石型電動機
JP5418651B1 (ja) ラジアルギャップ型回転電機、送風機、圧縮機、空気調和機
JP4080273B2 (ja) 永久磁石埋め込み型電動機
JP4848670B2 (ja) 回転子、電動機、圧縮機、送風機、及び空気調和機
WO2021235267A1 (ja) 回転子及び電動機
JP5151183B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び圧縮機
JP5863694B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
WO2016075728A1 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2007166798A (ja) 回転電機、圧縮機、送風機、及び空気調和機
JP2004120829A (ja) 永久磁石型同期電動機
JP6442054B2 (ja) ロータ、永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び空気調和機
JP7424539B2 (ja) 界磁子
JP6126873B2 (ja) 永久磁石式回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5418651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151