JP5415647B1 - スプリット弁 - Google Patents

スプリット弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5415647B1
JP5415647B1 JP2013171419A JP2013171419A JP5415647B1 JP 5415647 B1 JP5415647 B1 JP 5415647B1 JP 2013171419 A JP2013171419 A JP 2013171419A JP 2013171419 A JP2013171419 A JP 2013171419A JP 5415647 B1 JP5415647 B1 JP 5415647B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
shaft
split
clamp
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013171419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015040586A (ja
Inventor
孝夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIURA CORPORATION
Original Assignee
MIURA CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIURA CORPORATION filed Critical MIURA CORPORATION
Priority to JP2013171419A priority Critical patent/JP5415647B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415647B1 publication Critical patent/JP5415647B1/ja
Priority to US14/463,916 priority patent/US9416882B2/en
Priority to EP14181739.5A priority patent/EP2843271B1/en
Publication of JP2015040586A publication Critical patent/JP2015040586A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0605Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor with particular plug arrangements, e.g. particular shape or built-in means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/18Preventing escape of dust
    • B65G69/181Preventing escape of dust by means of sealed systems
    • B65G69/183Preventing escape of dust by means of sealed systems with co-operating closure members on each of the parts of a separable transfer channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • F16K1/2042Special features or arrangements of the sealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/08Guiding yokes for spindles; Means for closing housings; Dust caps, e.g. for tyre valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/14Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K5/20Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces
    • F16K5/204Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces with the plugs or parts of the plugs mechanically pressing the seals against the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】粉粒体の飛散を防止可能なスプリット弁を提供する。
【解決手段】スプリット弁100は、上方に向けて凸となる半球体の上部を構成し、球面12aが排出口4の球面状の座面11aに当接することで排出口4を閉塞するとともに下面に凹部12bを有する上部弁体12と、半球体の下部を構成し、球面32cが受入口5の球面状の座面31aに当接することで受入口5を閉塞するとともに上面に上部弁体12の凹部12bに嵌装される突出部32aを有する下部弁体32と、下部弁体32の下部に連結され下部弁体32を回動可能なシャフト33と、突出部32aと凹部12bとによって画成される気室41にエア圧を給排する給排機構35と、を備え、下部弁体32の上面と上部弁体12の下面とを当接させ、気室41のエアを真空引きすることで下部弁体32と上部弁体12とを密着させてからシャフト33を回動させ、下部弁体32及び上部弁体12を開放させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、スプリット弁に関する。
薬品産業や食品産業等の分野において、タンク等の容器に収容された粉粒体を別の受入容器に移す際、粉粒体の飛散及び外部からの異物の侵入を防止するため、二つに分割されたスプリット弁を用いることが知られている。
特許文献1には、一方の弁が粉粒体を収容する容器の開口部に設けられ、他方の弁が受入容器の開口部に設けられるスプリット弁が開示されている。容器中の粉粒体を受入容器に移すには、双方の開口部を一致させて、分割されたスプリット弁の弁体端面同士を押し付けることによりスプリット弁を一体化させる。その後、一体化したスプリット弁を回転機構によって回転させて、双方の開口部を連通させ容器内の粉粒体を受入容器内に自由落下させる。
特開平8−2510号公報
上記従来の技術では、分割されたスプリット弁が押し付け力によって一体化しているだけであるため、双方の弁体端面同士は完全には密着した状態とはならない。
したがって、一体化したスプリット弁を開弁した際に、双方の弁体端面間に粉粒体が入り込む可能性がある。双方の弁体端面間に粉粒体が入り込んだ場合には、粉粒体を受入容器に移し終え、一体化したスプリット弁を閉弁し、容器と受入容器とを離しスプリット弁を分離した際に、弁体の間に入り込んだ粉粒体が外部に飛散してしまう。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたものであり、粉粒体の飛散を防止可能なスプリット弁を提供することを目的とする。
本発明は、容器に収容された粉粒体を受入容器に移すにあたって容器の下方に設けられる排出口と受入容器の上方に設けられる受入口とを連通させるスプリット弁であって、上方に向けて凸となる半球体の上部を構成し、球面が排出口の球面状の座面に当接することで排出口を閉塞するとともに下面に凹部を有する上部弁体と、半球体の下部を構成し、球面が受入口の球面状の座面に当接することで受入口を閉塞するとともに上面に上部弁体の凹部に嵌装される突出部を有する下部弁体と、下部弁体の下部に連結され下部弁体を回動可能なシャフトと、突出部と凹部とによって画成される気室にエア圧を給排する給排機構と、を備え、下部弁体の上面と上部弁体の下面とを当接させ、気室のエアを真空引きすることで下部弁体と上部弁体とを密着させてからシャフトを回動させ、下部弁体及び上部弁体を開放させる、ことを特徴とする。
本発明によれば、下部弁体と上部弁体との間の気室を真空引きして密着させてから下部弁体及び上部弁体を開放させるので、開弁時に下部弁体と上部弁体との隙間に粉粒体が侵入することを防止できる。よって、下部弁体と上部弁体とを分離した際に粉粒体が外部に飛散することを防止することができる。
本発明の実施形態に係るスプリット弁が適用される装置全体を示す部分断面図である。 図1のスプリット弁を矢印A方向から見た場合の平面図である。 図1のスプリット弁を矢印A方向から見た場合の平面図である。 図1のスプリット弁を矢印B方向から見た場合の平面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 スプリット弁の動作について説明するための断面図である。 図4Dのスプリット弁を矢印C方向から見た場合の断面図である。 図4Eのスプリット弁を矢印C方向から見た場合の断面図である。
図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態におけるスプリット弁100が適用される装置全体を示す部分断面図である。
図1に示す装置1は、容器2に収容された粉粒体を容器2の下方に配置される受入容器3に移し替える装置である。例えば、錠剤を製造するにあたって、容器2内の顆粒を打錠機の臼に移し替える装置である。なお、粉粒体とは、粉、粒等が集まった集合体を指す。
容器2は漏斗状形状であり、下部には粉粒体を排出する筒状の排出口4が形成される。受入容器3の上部には、粉粒体を受け入れる筒状の受入口5が形成される。排出口4と受入口5との開口部の径は略同一に設定される。
スプリット弁100は、容器2に収容された粉粒体を受入容器3に移すにあたって、容器2の排出口4と受入容器3の受入口5とを連通させる。スプリット弁100は、容器2の排出口4を閉塞可能であるパッシブ弁10と、受入容器3の受入口5を閉塞可能であるアクティブ弁30と、に分割されている。
容器2に収容された粉粒体を受入容器3に移すには、容器2の排出口4をパッシブ弁10によって閉塞し、受入容器3の受入口5をアクティブ弁30によって閉塞した状態で、容器2をコンベア等によって受入容器3の上方まで移送する。そして、容器2の排出口4を受入容器3の受入口5に接続し、スプリット弁100を一体化した状態で開弁動作することによって、排出口4と受入口5とを連通させる。これにより、容器2内の粉粒体は、受入容器3内に自由落下する。
なお、受入口5は、伸縮自在の蛇腹6を介して受入容器3に連結される。これにより、受入口5への排出口4の接続をスムーズに行うことができる。
以下、図1〜図3を参照して、スプリット弁100について詳細に説明する。
初めに、パッシブ弁10について説明する。
図1に示すように、パッシブ弁10は、容器2の下部に一体的に連結されて内周面が排出口4を画成するパッシブ弁座11と、排出口4を閉塞するようにパッシブ弁座11に着座するパッシブ弁体12と、パッシブ弁体12の下面を支持する支持部材13と、を備える。
パッシブ弁座11は円環状部材であり、内周に形成される環状の座面11aが上方へ行くほど小径となる球面状に形成される。
パッシブ弁体12は、上方に向けて凸となる半球体の上部を構成し、球面12aがパッシブ弁座11の球面状の座面11aに当接する。パッシブ弁体12の下面は平面状であり、上方へと窪んだ凹部12bが中央に形成される。
支持部材13は、パッシブ弁座11に軸方向に貫設されるクランプ軸14と、クランプ軸14に軸支されパッシブ弁体12の下面に摺接するクランプ15と、クランプ軸14に対してパッシブ弁体12とは反対側においてクランプ15を下方に押圧する付勢部材16と、クランプ15をクランプ軸14を中心に回動させるエアシリンダ17(図2A、図2B)と、を有する。付勢部材16は、例えば皿バネやスプリングなどである。
図2A及び図2Bは、図1のパッシブ弁10を矢印A方向から見た場合の平面図である。図2Aは支持部材13がロック状態である場合を示し、図2Bは支持部材13がアンロック状態である場合を示す。
クランプ15は、パッシブ弁座11の周方向に亘って等間隔に4つ配置され、エアシリンダ17の駆動力によってクランプ軸14を中心に略90度回動する。
図2Aに示すロック状態である時、クランプ15はパッシブ弁体12の下面に当接する。クランプ15は付勢部材16によって下方に押圧されるので、クランプ軸14よりパッシブ弁体12側のクランプ15はパッシブ弁体12を上方へ押圧する。これによりパッシブ弁体12がクランプ15によって支持される。
図2Bに示すアンロック状態である時、クランプ15はパッシブ弁体12の下面には当接しない。これにより、開弁時にクランプ15がパッシブ弁体12に干渉することが防止される。
図2A及び図2Bに示すように、エアシリンダ17には軸方向に離間した2つの位置に伸縮状態を検知するセンサがそれぞれ設けられる。各センサは、クランプ15がロック状態であることを検知するロックセンサ18と、クランプ15がアンロック状態であることを検知するアンロックセンサ19と、から構成される。さらに、ロックセンサ18及びアンロックセンサ19とは別に、クランプ15がロック状態であることをより確実に検知するため、クランプ15がロック状態である場合にのみ近接する位置にロック検知センサ20が設けられる。
次に、アクティブ弁30について説明する。
図1に示すように、アクティブ弁30は、受入容器3の上方に設けられ内周面が受入口5を画成するアクティブ弁座31と、受入口5を閉塞するようにアクティブ弁座31に着座するとともに上面に突出部32aが形成されるアクティブ弁体32と、アクティブ弁体32の下部に形成される固定部32bに連結されアクティブ弁体32と一体的に回動するシャフト33と、シャフト33の一端に連結されシャフト33の一端から突出部32aの上端までを連通する連通孔34を介してエア圧を給排する給排機構35と、アクティブ弁座31の下部に連結されアクティブ弁座31を昇降させる水圧シリンダ36と、を備える。
アクティブ弁座31は円筒状であり、内周の上部に形成される環状の座面31aが上方へ行くほど小径となる球面状に形成される。
アクティブ弁体32は、上方に向けて凸となる半球体の下部を構成し、球面32cがアクティブ弁座31の球面状の座面31aに当接する。アクティブ弁体32の上面は平面状であり、パッシブ弁座11の凹部12bに嵌装される突出部32aが形成される。
シャフト33は、アクティブ弁座31の軸に垂直な方向に延設されアクティブ弁座31に回動可能に軸支される。シャフト33の一端にはシャフト33を駆動するアクチュエータ37が連結される。シャフト33は、アクチュエータ37によって略90度回動し、これに伴ってアクティブ弁体32が閉状態から開状態へと回動する。
アクチュエータ37は、伸縮に応じてシャフト33を回動可能なエアシリンダ38を内部に有する。エアシリンダ38には軸方向に離間した2つの位置に伸縮状態を検知するセンサがそれぞれ設けられる。各センサは、アクティブ弁体32が閉状態であることを検知するバルブ閉センサ39と、アクティブ弁体32が開状態であることを検知するバルブ開センサ40と、から構成される。
給排機構35は、アクティブ弁体32の突出部32aとパッシブ弁体12の凹部12bとによって画成される気室41(図4B)にエア圧を給排する。
水圧シリンダ36は、受入容器3の上方に設置されるユニットベース7上に設けられ、伸縮作動に応じてアクティブ弁座31を昇降させる。なお、ユニットベース7は受入容器3に連結されていてもよいし、その他の架台等に連結されていてもよい。
アクティブ弁座31はさらに、アクティブ弁座31が定位置にあることを検知する定位置センサ42と、アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面との隙間が所定値になったことを検知するロック開閉位置センサ43と、アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面とが完全に密着したことを検知する密着センサ44と、を備える。
アクティブ弁座31の定位置は、水圧シリンダ36が最収縮してアクティブ弁座31が最も下降した状態におけるアクティブ弁座31の位置である。
アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面との隙間が所定値となるのは、水圧シリンダ36が伸長してアクティブ弁座31が上昇するとともに突出部32aがパッシブ弁体12の凹部12bに途中まで嵌装された場合である。所定値は、クランプ15の厚みより僅かに大きい値に設定される。
アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面とが完全に密着するのは、アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面との隙間が所定値である状態から水圧シリンダ36がさらに伸長した場合である。
パッシブ弁10及びアクティブ弁30は以上のように構成され、パッシブ弁体12とアクティブ弁体32とが密着して一体化した時、上方に向けて凸となる半球体となる。なお、シャフト33の回動軸は半球体の中心から横方向にずれて配置される。これについて詳細は後述する。
次に、図4A〜図4H、図5A及び図5Bを参照してスプリット弁100の動作について説明する。
図4A〜図4Hは、容器2内の粉粒体を受入容器3内へと移すためにスプリット弁100を開閉する過程を示す断面図である。図5Aは、図4Dのスプリット弁100を矢印C方向から見た場合の断面図である。図5Bは、図4Eのスプリット弁100を矢印C方向から見た場合の断面図である。なお、図4A〜図4H、図5A及び図5Bでは、説明の明確化のため、容器2及び受入容器3を省略している。
初めに、スプリット弁100を開く動作について説明する。
図4Aに示すように、パッシブ弁10とアクティブ弁30とが位置決めされた状態で水圧シリンダ36を伸長させアクティブ弁座31を上昇させる。これにより、アクティブ弁座31が定位置から上昇するので定位置センサ42の検出値がOFFになる。
図4Bに示すように、アクティブ弁座31が上昇してアクティブ弁体32の突出部32aがパッシブ弁体12の凹部12b内に嵌装され、アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面との隙間が所定値になってロック開閉位置センサ43の検出値がONになると、アクティブ弁座31の上昇を停止させる。
その後、給排機構35によってエア圧を気室41に供給してパッシブ弁体12を上方へと押圧する。この状態で、すべてのクランプ15をロック状態からアンロック状態へと回動させる。これにより、すべてのロックセンサ18の検出値がOFFになり、ロック検知センサ20の検出値がOFFになり、アンロックセンサ19の検出値がONになる(図2B)。
なお、図4Cに示すように、パッシブ弁体12はクランプ15によって支持されなくなるが、気室41内のエア圧によって上方へ押し上げられているので、パッシブ弁体12とパッシブ弁座11とは密着した状態に保たれる。
図4Dに示すように、水圧シリンダ36をさらに伸長させてアクティブ弁座31を上昇させると、アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12の下面とが当接し、密着センサ44の検出値がONになるとアクティブ弁座31の上昇を停止させる。これにより、アクティブ弁座31とパッシブ弁座11とが一体化する。
その後、給排機構35によって気室41内のエア圧を真空引きする。これにより、アクティブ弁体32とパッシブ弁体12とは完全に密着して一体化する。気室41内のエア圧が真空に近い所定圧力になるまで低下すると、アクチュエータ37によってシャフト33を回動させ、図4Eに示すように、アクティブ弁体32及びパッシブ弁体12をシャフト33の回転軸を中心に略90度回動させる。
これにより、バルブ閉センサ39の検出値がOFFになり、バルブ開センサ40の検出値がONになり、排出口4と受入口5とが連通状態になるので、容器2内の粉粒体は排出口4及び受入口5を介して受入容器3へと自由落下する。この時、アクティブ弁体32とパッシブ弁体12とは完全に密着しているので、粉粒体がアクティブ弁体32とパッシブ弁体12との隙間に侵入することを防止することができる。
ここで、アクティブ弁30及びパッシブ弁10によって構成される半球体の中心とシャフト33の回転軸との関係について、図5A及び図5Bを参照して説明する。
半球体の中心は、図5A及び図5Bの一点鎖線上に位置するのに対し、シャフト33の回転軸は一点鎖線より図5A及び図5Bにおける左方向にずれている。つまり、回転中心が偏心している。
これにより、閉状態でアクティブ弁座31及びパッシブ弁座11の球面状の座面11a、31aに密接している半球体の球面12a、32cは、シャフト33の回転軸を中心として回動すればするほど座面11a、31aから離間していくことになる(図5A、図5B)。
よって、アクティブ弁体32及びパッシブ弁体12の開弁動作をスムーズに行うことができるとともに、閉状態となる際にアクティブ弁体32及びパッシブ弁体12と座面11a、31aとが密接するので気密性を確保することができる。
図4Eに戻って、スプリット弁100を閉じる動作について説明する。
アクチュエータ37によってシャフト33を逆方向に回動させ、アクティブ弁体32及びパッシブ弁体12をシャフト33の回転軸を中心に逆方向に略90度回動させる。これにより、バルブ開センサ40の検出値がOFFになり、バルブ閉センサ39の検出値がONになり、排出口4と受入口5とが遮断される。
給排機構35により気室41内の真空引きを停止するとともにエア圧を気室41に供給してパッシブ弁体12を上方へと押圧する。この状態で、水圧シリンダ36を収縮させてアクティブ弁座31を低下させ、図4Fに示すように、密着センサ44の検出値がOFFになり、ロック開閉位置センサ43の検出値がOFFになると、アクティブ弁座31を停止させる。
続いて、図4Gに示すように、すべてのクランプ15をアンロック状態からロック状態へと回動させる。これにより、すべてのアンロックセンサ19の検出値がOFFになり、ロックセンサ18の検出値がONになり、ロック検知センサ20の検出値がONになる(図2A)。これにより、パッシブ弁体12は下方からクランプ15によって支持される。
図4Hに示すように、水圧シリンダ36をさらに収縮させてアクティブ弁座31を下降させ、定位置センサ42の検出値がONになるとアクティブ弁座31の下降を停止させる。これにより、スプリット弁100が完全に分離した状態となる。
以上の実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。
アクティブ弁体32とパッシブ弁体12との間の気室41を真空引きして密着させてからアクティブ弁体32及びパッシブ弁体12を回動させて排出口4と受入口5とを連通させるので、開弁時にアクティブ弁体32とパッシブ弁体12との隙間に粉粒体が侵入することを防止できる。よって、アクティブ弁体32とパッシブ弁体12とを分離した際に粉粒体が外部に飛散することを防止することができる。
さらに、パッシブ弁体12の下面を支持する支持部材13を設けるので、スプリット弁100を分離している場合にパッシブ弁体12がパッシブ弁座11から離座することを防止することができる。
さらに、アクティブ弁座31を昇降させる水圧シリンダ36を設け、アクティブ弁体32の突出部32aをパッシブ弁体12の凹部12bに途中まで嵌装した状態で給排機構35によって気室41にエア圧を供給してパッシブ弁体12を上方へと押圧するので、アクティブ弁体32の上面とパッシブ弁体12との下面との隙間を保った状態で支持部材13をアンロックすることができるとともに、支持部材13をアンロックする際にパッシブ弁体12がパッシブ弁座11から離座して粉粒体が外部に漏れ出ることを防止することができる。
さらに、支持部材13はクランプ軸14に対してパッシブ弁体12とは反対側においてクランプ15を下方に押圧する付勢部材16を有するので、クランプ15のパッシブ弁体12に当接する側を上方に押圧することができ、支持部材13によってパッシブ弁体12を支持する際により確実にパッシブ弁体12とパッシブ弁座11との離間を防止することができる。
さらに、シャフト33の回転軸はアクティブ弁体32とパッシブ弁体12とが一体化して構成される半球体の中心より横方向にずれて配置され、閉状態でアクティブ弁座31及びパッシブ弁座11の球面状の座面11a、31aに密接している半球体の球面12a、32cが、シャフト33の回転軸を中心として回動すればするほど座面11a、31aから離間するように設定される。これにより、アクティブ弁体32及びパッシブ弁体12の開弁動作をスムーズに行うことができるとともに、閉状態となる際にアクティブ弁体32及びパッシブ弁体12と座面11a、31aとが密接するので容器2及び受入容器3の気密性を確保することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、クランプ15をエアシリンダ17によって駆動しているが、その他の駆動機構によって駆動してもよい。
さらに、アクチュエータ37はエアシリンダ38の伸縮動作に応じてシャフト33を回転駆動しているが、その他の駆動機構によって駆動してもよい。
さらに、アクティブ弁座31を昇降させる水圧シリンダ36は、エアシリンダ等のその他の駆動機構であってもよい。
2 容器
3 受入容器
4 排出口
5 受入口
11a 座面
12 パッシブ弁体(上部弁体)
12a 球面
12b 凹部
13 支持部材
14 クランプ軸
15 クランプ
16 付勢部材
31a 座面
32 アクティブ弁体(下部弁体)
32a 突出部
32c 球面
33 シャフト
35 給排機構
36 水圧シリンダ(昇降機構)
41 気室
100 スプリット弁

Claims (4)

  1. 容器に収容された粉粒体を受入容器に移すにあたって前記容器の下方に設けられる排出口と前記受入容器の上方に設けられる受入口とを連通させるスプリット弁であって、
    上方に向けて凸となる半球体の上部を構成し、球面が前記排出口の球面状の座面に当接することで前記排出口を閉塞するとともに下面に凹部を有する上部弁体と、
    前記半球体の下部を構成し、球面が前記受入口の球面状の座面に当接することで前記受入口を閉塞するとともに上面に前記上部弁体の前記凹部に嵌装される突出部を有する下部弁体と、
    前記下部弁体の下部に連結され前記下部弁体を回動可能なシャフトと、
    前記突出部と前記凹部とによって画成される気室にエア圧を給排する給排機構と、
    を備え、
    前記下部弁体の前記上面と前記上部弁体の前記下面とを当接させ、前記気室のエアを真空引きすることで前記下部弁体と前記上部弁体とを密着させてから前記シャフトを回動させ、前記下部弁体及び前記上部弁体を開放させる、
    ことを特徴とするスプリット弁。
  2. 前記上部弁体の前記下面に対して摺接し、前記上部弁体の前記下面を支持するロック状態と前記下面を支持しないアンロック状態との間で切換可能な支持部材と、
    前記受入口を昇降させる昇降機構と、
    をさらに備え、
    前記受入口を上昇させて前記突出部を前記凹部の途中まで嵌装させた状態で、前記気室にエア圧を供給して前記上部弁体を上方へ押圧し、前記支持部材をアンロック状態に切り換えるとともに前記受入口をさらに上昇させて、前記下部弁体の前記上面と前記上部弁体の前記下面とを当接させ、
    前記気室のエアを真空引きすることで前記下部弁体と前記上部弁体とを密着させてから前記シャフトを回動させ、前記下部弁体及び前記上部弁体を開放させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスプリット弁。
  3. 前記支持部材は、前記排出口に連結されるクランプ軸と、前記クランプ軸に軸支され前記ロック状態と前記アンロック状態との間で摺動可能なクランプと、前記クランプ軸に対して前記上部弁体とは反対側において前記クランプを下方に押圧する付勢部材と、前記クランプを前記クランプ軸を中心に回動させる回動機構と、を有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のスプリット弁。
  4. 前記シャフトの回転軸は前記半球体の中心より横方向にずれて配置され、前記座面と前記球面とが一致する閉弁状態から前記シャフトが回動すればするほど前記座面と前記球面とが離間する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のスプリット弁。

JP2013171419A 2013-08-21 2013-08-21 スプリット弁 Active JP5415647B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171419A JP5415647B1 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 スプリット弁
US14/463,916 US9416882B2 (en) 2013-08-21 2014-08-20 Split valve
EP14181739.5A EP2843271B1 (en) 2013-08-21 2014-08-21 Split valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013171419A JP5415647B1 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 スプリット弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5415647B1 true JP5415647B1 (ja) 2014-02-12
JP2015040586A JP2015040586A (ja) 2015-03-02

Family

ID=50202792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171419A Active JP5415647B1 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 スプリット弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9416882B2 (ja)
EP (1) EP2843271B1 (ja)
JP (1) JP5415647B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5415647B1 (ja) * 2013-08-21 2014-02-12 株式会社ミウラ スプリット弁
DE102015100331A1 (de) * 2015-01-12 2016-07-14 Andocksysteme G. Untch Gmbh Segmentventil
GB2542123A (en) * 2015-09-08 2017-03-15 Chargepoint Tech Ltd Transfer device
DE102017104975A1 (de) 2017-03-09 2018-09-13 Thomas Schneider Umfüllvorrichtung
RU2020123244A (ru) * 2017-12-22 2022-01-24 Пирелли Тайр С.П.А. Устройство дозирования для дозирования ингредиентов смесей, в частности, для шин, и способ дозирования ингредиентов смесей, в частности, для шин
DE102018000978A1 (de) * 2018-02-07 2019-08-08 Pharmatec GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Transfer von pharmazeutischen Feststoffen mit einem Andocksystem
IT201800009945A1 (it) * 2018-10-31 2020-05-01 Fedegari Autoclavi Diaframma attivo/passivo perfezionato per valvola di trasferimento materiale
IT201800010645A1 (it) * 2018-11-28 2020-05-28 Pirelli Apparato dosatore di ingredienti di mescole in particolare per pneumatici
GB2587814B (en) * 2019-10-02 2023-12-27 Lpw Technology Ltd A docking arrangement for an additive manufacturing process
GB2587813B (en) * 2019-10-02 2024-05-22 Lpw Technology Ltd A Docking arrangement for an additive manufacturing process
DE102021201569A1 (de) * 2021-02-18 2022-08-18 Castus GmbH & Co. KG beta-Behälter für ein alpha-beta-Portsystem
GB2605605A (en) * 2021-04-06 2022-10-12 Lpw Technology Ltd A Docking Arrangement for an Additive Manufacturing Process

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990664U (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 川崎重工業株式会社 両シ−ト形切替弁
US6412518B1 (en) * 1999-03-29 2002-07-02 Zanchetta & C. S.R.L. Apparatus for off-loading incoherent material from a container
JP2003267480A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Niigata Eng Co Ltd 粉粒体投入具および粉粒体の投入方法
JPWO2007148657A1 (ja) * 2006-06-19 2009-11-19 日本バルカー工業株式会社 弁体部及びゲートバルブ装置
JP4713416B2 (ja) * 2006-07-25 2011-06-29 株式会社ミウラ スプリット弁
JP4889389B2 (ja) * 2006-07-13 2012-03-07 株式会社ミウラ 排出弁

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US213531A (en) * 1879-03-25 Improvement in pump-valves
US4427025A (en) * 1979-05-31 1984-01-24 Prince Valve, Inc. Swing check valve
DE3901576A1 (de) 1989-01-20 1990-07-26 Metallgesellschaft Ag Verschlussvorrichtung
US5095946A (en) * 1990-01-22 1992-03-17 Victaulic Company Of America Dry-break pipe coupling
US5284182A (en) * 1990-01-22 1994-02-08 Victaulic Company Of America Wiper for a rotary disk valve
DE4342962C1 (de) 1993-12-16 1995-02-02 Buck Chem Tech Werke Vorrichtung zum Kuppeln von Behältnissen
US5641011A (en) * 1995-02-24 1997-06-24 Ingersoll-Dresser Pump Company System for transporting and dispensing granular materials
US6050309A (en) * 1997-01-30 2000-04-18 American Cyanamid Company Valve assembly for use with containers in a closed application system
DE20014872U1 (de) * 2000-08-28 2001-01-25 Gea Powder Technology Gmbh Vorrichtung zum Kuppeln zweier Aufbewahrungs- und/oder Fördermittel mit einer Reinigungseinrichtung
DE20014871U1 (de) * 2000-08-28 2001-01-18 Gea Powder Technology Gmbh Vorrichtung zum Kuppeln zweier Aufbewahrungs- und/oder Fördermittel mit einer Sicherungseinrichtung
US7874466B2 (en) * 2006-11-07 2011-01-25 The Procter & Gamble Company Package comprising push-pull closure and slit valve
DE102007050077A1 (de) 2007-10-19 2009-04-23 EBRO Armaturen Gebr. Bröer GmbH Vorrichtung zur Abgabe von fließfähigem oder schüttfähigem Gut
US8360103B2 (en) * 2007-10-19 2013-01-29 Single Buoy Moorings, Inc. Split valve
GB0902324D0 (en) * 2009-02-12 2009-04-01 Powder Systems Ltd Improvements relating to valves
DE102009025290A1 (de) * 2009-06-15 2010-12-16 Andocksysteme G. Untch Gmbh Doppelklappenvorrichtung zum umweltdichten Verbinden zweier Behältnisse
FR2947318B1 (fr) * 2009-06-29 2015-07-17 Fmc Technologies Sa Vanne a obturateur pour un dispositif d'accouplement de conduits
DE102011009303A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Andocksysteme G. Untch Gmbh Mehrfachklappenvorrichtung für ein kontaminationsfreies Verbinden zweier Gebinde oder Leitungen sowie Passiv- und Aktivklappe hierfür
GB201203559D0 (en) * 2012-02-29 2012-04-11 Chargepoint Technology Ltd Improvements relating to valves
JP5415647B1 (ja) * 2013-08-21 2014-02-12 株式会社ミウラ スプリット弁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990664U (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 川崎重工業株式会社 両シ−ト形切替弁
US6412518B1 (en) * 1999-03-29 2002-07-02 Zanchetta & C. S.R.L. Apparatus for off-loading incoherent material from a container
JP2003267480A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Niigata Eng Co Ltd 粉粒体投入具および粉粒体の投入方法
JPWO2007148657A1 (ja) * 2006-06-19 2009-11-19 日本バルカー工業株式会社 弁体部及びゲートバルブ装置
JP4889389B2 (ja) * 2006-07-13 2012-03-07 株式会社ミウラ 排出弁
JP4713416B2 (ja) * 2006-07-25 2011-06-29 株式会社ミウラ スプリット弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20150053881A1 (en) 2015-02-26
EP2843271A2 (en) 2015-03-04
JP2015040586A (ja) 2015-03-02
EP2843271A3 (en) 2015-03-11
US9416882B2 (en) 2016-08-16
EP2843271B1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415647B1 (ja) スプリット弁
KR101194314B1 (ko) 홀딩-포인트를 갖는 그리퍼 장치
KR101659880B1 (ko) 용기 본체와 커버체와의 결합 방법
US8382066B2 (en) Gate valve
JP6644775B2 (ja) 移動部品を移送するための設備
KR102088546B1 (ko) 실린더 장치
JPH086828B2 (ja) メタルダイヤフラム弁
CN1987171A (zh) 摆阀和滑门真空阀
JP3502839B2 (ja) 遠心バレル研磨装置
US20180156340A1 (en) Vacuum valve
JP2006214489A (ja) 真空処理装置
KR101494307B1 (ko) 다양한 형태의 진공장치에 설치가 가능한 진공 게이트밸브
KR20150102955A (ko) 실린더 장치
JP4725097B2 (ja) プレスラインの素材移送装置
JP5060768B2 (ja) 物品搬送装置
KR101196621B1 (ko) 흡인식 보틀 테이블 및 이것을 사용한 용기 반송 장치 및 용기 검사 장치
KR100684608B1 (ko) 자력 및 진공을 이용한 흡착장치
KR20110106318A (ko) 개선된 로드 컵 기판 감지
KR100520728B1 (ko) 개폐인식형 진공밸브
JP4770301B2 (ja) キャッピング装置
CN113251162A (zh) 一种提高封堵能力的无隙闸阀
JP2010126302A (ja) 粉粒体供給装置用シールパッキンおよび粉粒体供給装置のシール方法
KR102153858B1 (ko) 무동력식 판재 리프팅 장치
KR20100107125A (ko) 고압 가스 실린더 밸브
JPH06147359A (ja) 流動制御機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5415647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250