JP5408047B2 - ファイリング用粘着綴じ具。 - Google Patents

ファイリング用粘着綴じ具。 Download PDF

Info

Publication number
JP5408047B2
JP5408047B2 JP2010133399A JP2010133399A JP5408047B2 JP 5408047 B2 JP5408047 B2 JP 5408047B2 JP 2010133399 A JP2010133399 A JP 2010133399A JP 2010133399 A JP2010133399 A JP 2010133399A JP 5408047 B2 JP5408047 B2 JP 5408047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding tool
adhesive
shaped
main body
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010133399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011245839A (ja
JP2011245839A5 (ja
Inventor
正勝 清水
周生 國本
Original Assignee
株式会社東穂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東穂 filed Critical 株式会社東穂
Priority to JP2010133399A priority Critical patent/JP5408047B2/ja
Publication of JP2011245839A publication Critical patent/JP2011245839A/ja
Publication of JP2011245839A5 publication Critical patent/JP2011245839A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408047B2 publication Critical patent/JP5408047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

本発明は、書類、カタログ等の収納、差替えするために使用するファイリング用粘着綴じ具に関する。
従来、書類、カタログ等の収納、差替えするファイリング用の綴じ具は、書類に穴を開けて綴じるもの以外で、金属製で複数枚の書類などを弾発力で複数枚挟み込んで綴じるもの、又はプラスチック製で開口する内側に書類などを差し込んで、保持片の弾発力で保持するファイリング用の綴じ具が一般市場に提供されている。
而して、上記ファイリング用の綴じ具で粘着を利用する先行技術の先願例として、コの字形状のペーパーホルダー(1)の内側奥面に粘着テープ(2)を貼設させたとする実施例を示す「粘着式ペーパーホルダー」がある。(例えば、特許文献1参照)
また、該ファイリング用の綴じ具で粘着を利用する先行技術の先願例として、表表紙(1)と背表紙(2)と裏表紙(3)がコの字形状で、それぞれの背表紙(2)の内側にフイルム状素材(5)を設けたその上に、剥離シート(6)を付帯する粘着面(7)を重ねたこととした実施例を示す「ファイリング用表紙」がある。(例えば、特許文献2参照)
さらに、該ファイリング用の綴じ具で粘着を利用する先行技術の先願例として、ファイル本体の表表紙(1a)と裏表紙(1b)の間を縦断する背表紙(2)の内面側に、帯状で粘着力を有する着脱自在シート(3)を固着させたとする実施例を示す「製本形式の簡易ファイル」がある。(例えば、特許文献3参照)
実願平11−4621号公報 特願平7−196916号公報 実願平10−3852号公報
従来市販されるファイリング用の綴じ具は、簡便なものとしてステープラーに見られるように、金属針で綴じられるものが汎用で多く使用され、該ステープラーは、書類に金属針の穴が開くため使用できないものもあり、また上述した市販される金属製の弾発力で挟み込み綴じるもの、またプラスチック製で開口する綴じ具の保持片に挿入して弾発力で保持するものが販売されているが、構成が簡易なものでは無かったので、簡易に一覧するだけの資料など、数多く使用する場合には価格的に不向きで、簡易で安価なものが求められていた。
また、その綴じられた書類を破棄、又は再使用するとき、該ステープラーを取り除く手間と、またその書類を再使用しようとするとき、穴開きのものは使用しづらく、さらにコピー機で裏コピー用紙として再使用するのにコピー機に引っ掛かったりして使用しづらかった。
さらに、上記例示する従来の金属製またはプラスチック製の挟み込んで使用する構成のものは、簡便ではあるが、会議等その場限りで使用する社内配付資料として、一覧用に多くの部数を必要とするときなどには、価格的また容量的に不向きで、さらに簡便で安価なものが求められていた。
而して、先行技術である特許文献1の「粘着式ペーパーホルダー」は、コの字形状のペーパーホルダー(1)の内側奥面に粘着テープ(2)を貼設させたとすることから、該コの字形状の幅の範囲内での書類枚数を一時保持するもので、また該コの字形状の幅内で使用するときは、書類が安定保持できるが、極端に少ない枚数では、該コの字形状の立ち上がりの部分とその書類の間隔が広くなり、書類が大きく振れることで外れやすく、その改善が求められていた。
また、特許文献2の「ファイリング用表紙」は、表表紙(1)と背表紙(2)と裏表紙(3)がコの字形状で、該コの字形状の部分に粘着面(7)を設けていることから、上述した特許文献1と同様の課題があり、その改善が求められていた。
さらに、特許文献3の「製本形式の簡易ファイル」は、背表紙の内面側に、帯状の着脱自在シートを設けていることから、これも上述した特許文献1と略同様の課題があり、その改善が求められていた。
このように先行技術の先願例のコの字状の幅を持つものものでは、ファイリングする枚数の変動に対応できない場合があり、そこで従来例のその問題点として、図10で示すように、コの字状ファイル11で書類12の端部を粘着部13で粘着保持すると共に表紙間で保持したとき、該書類12をコの字状ファイル11の保持幅一杯に挿入すると、その両外側の書類12a,12aが図示するように、粘着部13に接触しないものが発生し、よってその書類12a,12aが粘着保持されず脱落することがある。
これはコの字状の所定の保持幅にも寄るが、中央部に位置する書類若しくは1枚2枚の数枚程度では保持されても、該保持できる所定枚数に近づくにつれ、その両端側に位置する書類12a,12aが粘着部13に接触せず、保持できないものが発生し、つまり、該コの字状の保持幅を有するものに、粘着保持できる枚数以上、そこに挿入できることから起こり、ファイリングする枚数の変動にうまく対応できず、挟んだ書類が粘着せず脱落することがあり、その改善が求められていた。
本発明は、上記課題を有効に達成するために、第1の解決手段として、略C字状の綴じ具本体であって、その綴じ具本体の該開口した部分の挿入口部に挿入誘導部を形成すると共に綴じ具本体の内側奥端に粘着力が回復する機能を有する粘着保持部を設けると共に綴じ具本体の粘着保持部を内側奥端左右にも左右端粘着保持部を設け、該左右端粘着保持部それぞれ保護表紙を粘着保持させることにより、
略C字状の綴じ具本体の挿入誘導部から書類を挿入口部に挿入して粘着保持部で書類を粘着保持すると共に左右端粘着保持部で保護表紙を保持させるとしている。
また、第2の解決手段として、略C字状の綴じ具本体が、若干変形可能な硬質のプラスチックで形成され、少なくとも略C字状の略中央底部近傍に弾性変形する軟質部材のヒンジ部を設けたことで、
該略C字状の綴じ具本体を開閉可能とするとしている。
さらに、第3の解決手段として、該綴じ具本体の外側で、該ヒンジ部左右端近傍にそれぞれ突起部を形成したことで、
該略C字状の綴じ具本体の開閉を容易にするとしている。
本発明は、上述したそれぞれの手段によって有効な効果が得られるようにしたもので、特に、第1の解決手段の一方側が開口した形状の端面略C字状が長手方向に連続する型材の綴じ具本体であって、その綴じ具本体の該開口部を挿入口部とすると共に該挿入口部に挿入誘導部を形成し、該略C字状の綴じ具本体の内側奥端に粘着力が回復する機能を有する粘着保持部を設けると共に該略C字状の内側左右にも左右端粘着保持部を設け、該左右端粘着保持部のそれぞれに保護表紙を粘着保持させたことによりその効果は、
従来の課題であった、コの字の保持幅の両端側に位置する書類が、保持できないものが発生することなく、また挿入誘導部から容易に書類を挿入口部に挿入できると共に該書類の端面で粘着保持し、使用している間に粘着保持部の粘着力が落ちると、水洗いすることで回復する、簡易な綴じ具を提供することができる。
また、左右端の表紙が、左右端粘着保持部の粘着で強固に面粘着されて保持され、該左右端の表紙に挟まれた書類は、その書類の端面で粘着保持することから容易に取付、取外しができ、保護表紙により穴を開けることなく保存用の資料にも、その綴じ具として使用できる。
その保存用は、例えば、書庫に保存する場合、書庫に出し入れするとき、該綴じ具を持って書庫から引き出すことがおおよそ考えられ、そこで綴じ具本体で書類の端面側を粘着保持しただけのときに、該綴じ具を持って書庫から引き出すと、書類が綴じ具から外れ、書庫に残るおそれがあるが、左右端の表紙を左右端粘着保持部で該綴じ具に強固に面粘着することで、書庫から引き出す程度では該書類と綴じ具本体が外れず、よって上述した表紙のその面粘着により、表紙に挟まれた書類が容易に外れず取り扱え、また書類を外す必要があるときは個々に容易に取り外すことができるので保存用にもその綴じ具として有用に使用できる。
また、第2の解決手段の略C字状の綴じ具本体の該挿入口部が、開閉可能なように該綴じ具本体を若干変形可能な硬質のプラスチックで形成すると共に少なくとも略C字状の略中央底部近傍に弾性変形する軟質部材のヒンジ部を形成したことによりその効果は、
該略C字状の綴じ具本体が開閉可能となり、綴じる書類枚数が多くなると挿入口部を開脚させて書類を容易に挿入することができ、またその開脚する弾性力で書類を挟むように保持できるので上述で得られたように、容易に外れず、外す必要があるときは、開脚させて個々に容易に取り外すことができ、保存用にもその綴じ具として使用できる。
また、第3の解決手段の略C字状の綴じ具本体のヒンジ部が、容易に開閉可能なように、該ヒンジ部左右端近傍の綴じ具本体の外側にそれぞれ突起部を形成したことによりその効果は、
上述、第2の解決手段と略同様の効果と、さらにつまみ用の突起部で、挿入口部の開脚を容易に開閉可能とすることができるから、さらに多くの書類枚数の挿入にも容易に開閉可能となり、書類挿入が簡便にでき、またその逆の場合も容易となる。
よって本願発明は、実用上著大な効果を奏する。
本発明の綴じ具本体1の実施例の使用状態を示す要部の斜視図である。 本発明の綴じ具本体の平面図である。 本発明の綴じ具本体1に保護表紙6を設けた実施例の使用状態を示す平面図である。 本発明の綴じ具本体1aの実施例を示す平面図である。 本発明の綴じ具本体1aの実施例の動きを示す平面図である。 本発明の綴じ具本体1aの他の実施例の要部を示す平面図である。 本発明の綴じ具本体1aのその他の実施例の要部を示す平面図である。 本発明の綴じ具本体1aのさらに他の実施例の要部を示す平面図である。 本発明の綴じ具本体1bの実施例の使用状態を示す斜視図である。 従来例の要部を示す平面図である。
略C字状の綴じ具本体であって、その綴じ具本体の該開口した部分の挿入口部に挿入誘導部を形成すると共に綴じ具本体の内側奥端に粘着力が回復する機能を有する粘着保持部を設け、また内側奥端左右にも左右端粘着保持部を設けると共に該左右端粘着保持部のそれぞれに保護表紙を粘着保持させ、また略C字状の略中央底部近傍に弾性変形する軟質部材のヒンジ部を設け、該ヒンジ部左右端近傍にそれぞれつまみ開閉用の突起部を形成することで、書類の抜き差しが容易で、綴じられた書類が容易に外れず、必要なとき容易に外すことができる簡便な綴じ具の提供を実現させた。
本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、図1において、1は綴じ具本体で、該綴じ具本体1は、パイプ状で横断面の一方が開口とした略C字状に形成され、該綴じ具本体1の該開口した部分を挿入口部2とすると共に該挿入口部2に、外開き状の傾斜を持った挿入誘導部3,3を形成し、該略C字状の綴じ具本体1の内側奥端に、水洗いをすることによって粘着力が回復する粘着保持部4を設け、またその粘着保持部4の左右に、上述と同様の粘着保持する左右端粘着保持部5,5を設け、該左右端粘着保持部5,5で、保護表紙6,6を粘着保持させる。
そして、該図1の綴じ具本体1は、上述該保護表紙6,6で書類7(カタログ、資料、一枚から複数枚の用紙などを指す。)を挟持すると共に前記粘着保持部4で、書類7の一側面側の端面全長を粘着保持した状態で使用する実施例を示している。
また、保護表紙6,6の粘着保持は、図2及び図3に示すように、該略C字状の綴じ具本体1の内側奥端の左右に左右端粘着保持部5,5を設けると共に該左右端粘着保持部5,5で、該保護表紙6,6の挿入する端部の面側を粘着させて、容易に外れ無いようにしている。
而して、図4に示すように綴じ具本体1挿入口部2とは反対側の底面のその左右につまみ用の突起部8,8を形成し綴じ具本体1aとし、該図示する該綴じ具本体1aの突起部8,8の中間近傍に弾性変形する軟質部材のヒンジ部9を形成し、該綴じ具本体1aと一体的にヒンジ部を押出二色成型で形成している。
そして、図5に示すように、突起部8,8を指で同時につまむことで、ヒンジ部9が弾性変形して挿入口部2が開口し、挿入誘導部3,3から挿入口部2へ書類7が挿入しやすくなる。
なお、図6及び図7に示す、ヒンジ部9a,9bの実施例において、綴じ具本体1aの図示する挿入口部2とは反対側である底面外側の略中央にヒンジ部9aを形成し、一方、ヒンジ部9bは、上記ヒンジ部9aとは逆側の底面内側からヒンジ部9bを形成して、ヒンジの機能と書類7挟持する弾発力を、より高めた保持機能を得るようにしている。
また、上述ヒンジ部9a,9bのヒンジの機能と書類7の保持機能を高めるようにしている実施例に対して、図8では、突起部8a,8aの基部その接する綴じ具本体1aの底面部分を比較的薄く形成して、弾性変形可能な変形部10,10として形成した実施例を示し、上述ヒンジの機能と書類7挟持する弾発力を、より高めた保持機能を得るようにしたものと略同様な機能が得られる。
さらに、他の実施例として図9に示すように、数枚の書類7を簡易に綴じて使用する綴じ具1として使用する実施例を示し、綴じ具本体1は、短寸に形成した該綴じ具本体1bとすると共に上記綴じ具本体1に設けられている左右端粘着保持部5,5を設けず、粘着保持部4書類7を保持することで、一時的に使い回しする綴じ具1として使用し、その使用している間に粘着保持部4の粘着力が落ちると、水洗いすることで回復させる。
そして、綴じ具本体1は、書類7などを粘着保持部4だけで粘着保持しても、略C字状で挿入口部2が狭く規制されている形状から、その挿入口部2が書類7を規制し、従来のように粘着保持された部分で書類7が大きく振れることがないので比較的外れにくく粘着保持できる。
の一時的に使い回しする綴じ具本体1は、従来のようにステープラーのように書類7に穴を開けることなく使用でき、コピー機で裏コピーするなど再使用するとき、また破棄する場合のシュレッダーに掛けるときも手間無く、容易に綴じ具を取り外せるので、従来のようなステープラーを取り外す手間と、また綴じ具本体1が使い回しできることでコストが掛からず、簡易に使用できる。
本発明のファイリング用粘着綴じ具は、書類などの綴じ具として、簡易で使い回しができ、また一時使用又は保存用に使い分けて利用することができる。
1,1a,1b 綴じ具本体
2 挿入口部
3 挿入誘導部
4 粘着保持部
5 左右端粘着保持部
6 保護表紙
8,8a 突起部
9,9a,9b ヒンジ部
10 変形部。

Claims (3)

  1. 一方側が開口した形状の端面略C字状が長手方向に連続する型材の綴じ具本体であって、その綴じ具本体の該開口部を挿入口部とすると共に該挿入口部に挿入誘導部を形成し、該略C字状の綴じ具本体の内側奥端に粘着力が回復する機能を有する粘着保持部を設けると共に該略C字状の内側左右にも左右端粘着保持部を設け、該左右端粘着保持部のそれぞれに保護表紙を粘着保持させたことを特徴とするファイリング用粘着綴じ具。
  2. 略C字状の綴じ具本体の該挿入口部が、開閉可能なように該綴じ具本体を若干変形可能な硬質のプラスチックで形成すると共に少なくとも略C字状の略中央底部近傍に弾性変形する軟質部材のヒンジ部を形成した請求項1記載のファイリング用粘着綴じ具。
  3. 略C字状の綴じ具本体のヒンジ部が、容易に開閉可能なように、該ヒンジ部左右端近傍の綴じ具本体の外側にそれぞれ突起部を形成した請求項1又は2記載のファイリング用粘着綴じ具。
JP2010133399A 2010-05-24 2010-05-24 ファイリング用粘着綴じ具。 Expired - Fee Related JP5408047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133399A JP5408047B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 ファイリング用粘着綴じ具。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133399A JP5408047B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 ファイリング用粘着綴じ具。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011245839A JP2011245839A (ja) 2011-12-08
JP2011245839A5 JP2011245839A5 (ja) 2013-07-25
JP5408047B2 true JP5408047B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=45411693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010133399A Expired - Fee Related JP5408047B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 ファイリング用粘着綴じ具。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5408047B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102066849B1 (ko) * 2019-10-28 2020-01-16 김재철 여행 달러북

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816919U (ja) * 1971-07-08 1973-02-26
JPS5146087Y2 (ja) * 1971-12-29 1976-11-08
JPS50104708U (ja) * 1974-02-04 1975-08-28
JPH0736795Y2 (ja) * 1989-04-14 1995-08-23 株式会社一穂社 ペーパークリップ
JPH0615701Y2 (ja) * 1990-01-16 1994-04-27 株式会社一穂社 ペーパークリップ
JPH06183178A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Pilot Corp:The 製本カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011245839A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7665924B2 (en) Back plate and file cover for ring binder
JPH09216477A (ja) 書類装丁用等の一体的自動製本ユニット
JP2017105099A (ja) クリップファイル
JP5408047B2 (ja) ファイリング用粘着綴じ具。
GB2558862A (en) File note apparatus
US9868316B2 (en) Book provided with storage groove for writing implements
CN115379955A (zh) 夹持器具
JP3168657U (ja) ホルダ
JP3247129U (ja) 面ファスナーを備えたファイル
KR101282514B1 (ko) 문서 클램핑 기구
JP2011136535A (ja) ファイリング用具
JP4889111B2 (ja) スライドクリップの除去器具
WO1997027066A1 (fr) Unite automatique et monobloc de reliure, destinee a relier des documents ou analogues
JPH0615701Y2 (ja) ペーパークリップ
JP2003246164A (ja) バインダー、紙束取付け具及びノート
WO2012153346A2 (en) Papers file clip or binder with inbuilt hole punching facility
JP3102930U (ja) 綴じ込みファイル
JP3192526U (ja) 着脱可能な綴じ具
WO2011080848A1 (ja) ファイリング用具及び該ファイリング用具の製造装置
JP2014233974A (ja) 文房具の綴部及び綴具
JP3166828U (ja) 本文のいずれかが取り換え可能な本
JP4160867B2 (ja) シート押さえ部材、綴じ具、ファイル
JP3144863U (ja) 綴じ込み補助装置
JP3136721U (ja) 新聞綴じ込み用の携帯バインダー
JP2007090664A (ja) 冊子構成体及び冊子体

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130521

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees