JP5407846B2 - 基板の取付構造及び電子機器 - Google Patents

基板の取付構造及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5407846B2
JP5407846B2 JP2009294685A JP2009294685A JP5407846B2 JP 5407846 B2 JP5407846 B2 JP 5407846B2 JP 2009294685 A JP2009294685 A JP 2009294685A JP 2009294685 A JP2009294685 A JP 2009294685A JP 5407846 B2 JP5407846 B2 JP 5407846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
substrate
storage case
mounting structure
daughter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009294685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011134964A (ja
Inventor
真行 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2009294685A priority Critical patent/JP5407846B2/ja
Priority to US12/974,340 priority patent/US20110157856A1/en
Publication of JP2011134964A publication Critical patent/JP2011134964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5407846B2 publication Critical patent/JP5407846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0043Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units comprising a frame housing mating with two lids wherein the PCB is flat mounted on the frame housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

本発明は、基板の取付構造及び電子機器に関する。
従来、車載器等の電子機器では、各種の電子部品が実装され機器の主制御を行うメイン基板に、メイン基板よりも小型のドータ基板が追加的に接続されていることが多い。一般には、スペーサ等を介してドータ基板がメイン基板に対して平行に配置され、コネクタやケーブルなどによりメイン基板と電気的に接続される。また、基板に高周波部品を実装する場合には、この高周波部品を包囲するようにシールドケースが設けられる(例えば、特許文献1〜4)。
例えば、高周波部品が実装されたドータ基板をメイン基板に取り付ける場合には、図5に示す取付形態となる。すなわち、メイン基板101上にドータ基板102が電気的に接続された状態で配置され、その上方がシールドケース103で覆われることとなる。
特開2009−272556号公報 特開2007−329735号公報 特開2009−247007号公報 特開2009−212121号公報
しかしながら、上述したドータ基板の取付構造の場合、ドータ基板102をメイン基板101上に設置するための取付スペースが必要となるため、電子部品を配置するスペースが少なくなる。また、ドータ基板102を覆うシールドケース103を設ける場合には、電子部品を配置するスペースがさらに少なくなる。このように、従来のドータ基板の取付構造では、メイン基板におけるパターン設計の自由度が損なわれるため、設計者に大きな負担がかかってしまう。
本発明は、メイン基板におけるパターン設計の自由度が損なわれることなく、ドータ基板を取付可能な基板の取付構造及び電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
電子機器の筐体内部に、電子部品が実装されたメイン基板と、このメイン基板に電気的に接続されたドータ基板を取り付ける基板の取付構造において、
前記メイン基板の側面に当接した状態で係合されて固定されると共に、前記メイン基板の上方を覆って天板を構成する筐体カバーを備え、
前記ドータ基板を収納した収納ケースが、前記天板に吊り下げた状態で取り付けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の基板の取付構造において、
前記収納ケース及び前記天板は導電性材料で構成され、
前記収納ケースは上面が開口された凹室形状に形成され、
前記収納ケースの開口部を前記天板に向けて取り付けることで、前記凹室内が電磁的に遮蔽されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の基板の取付構造において、前記天板は、電子機器の筐体ケースの一部であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れか一項に記載の基板の取付構造を備えた電子機器である。
本発明によれば、車載器等の電子機器において、ドータ基板をメイン基板に直接設置しないので、メイン基板におけるパターン設計の自由度が向上される。
車載器における基板の取付構造を示す正面図である。 基板の取付構造を示す分解斜視図、 ドータ基板の収納態様を示す斜視図、 ドータ基板の収納態様を示す平面図である。 メイン基板にドータ基板及びシールドケースを取り付ける従来の取付構造について示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本実施形態では、1DINタイプの車載器において、メイン基板にドータ基板を取り付ける場合について説明する。
図1は車載器10における基板の取付構造を示す正面図、図2は基板の取付構造を示す分解斜視図、図3はドータ基板の収納態様を示す斜視図、図4はドータ基板の収納態様を示す平面図である。
図1〜4に示すように、車載器10は、メイン基板1、ドータ基板2、収納ケース3、及び筐体カバー4を備えている。
メイン基板1は、各種の電子部品(図示略)が実装された回路基板であり、車載器10の主制御を行う。ドータ基板2は、メイン基板1に特定の機能を追加するための小型の回路基板(例えば、チューナ回路等の高周波回路)である。ドータ基板2は、下面にスペーサ21を有し、このスペーサ21を介して収納ケース3の底壁31に取り付けられる。また、ドータ基板2にはカード線22が接続されており、このカード線22がメイン基板1のコネクタ11に接続される。
なお、ドータ基板2の大きさや形状、数は特に制限されず、収納ケース3に収納可能であればよい。また、ドータ基板2にスペーサ21を設けず、直接ドータ基板2を収納ケース3に螺子止めにより固定することもできる。
収納ケース3は、金属性の板状部材で構成され、例えば板金加工により、上面が開口された凹室形状に成型されている。底壁31及び側壁32で形成された凹室Rにドータ基板2が収納される。周壁32のうち正面壁と背面壁には、ドータ基板2に接続されたケーブルを外部に導出する切欠部32aが形成されている。また、周壁32のうち、左右側壁及び背面壁の上辺には、収納ケース3を筐体カバー4に螺子止めするための螺子孔が設けられた取付部32bが形成されている。
筐体カバー4は、金属製の板状部材で構成され、例えば板金加工により、前面及び背面が開放された断面コ字状に成型されている。筐体カバー4は、左右側壁42の下部内面がメイン基板1の左右側面に当接した状態で、適当な係合手段(図示略)によりメイン基板1に対して固定される。
本実施形態では、ドータ基板2を収納ケース3の底壁31に取り付け、このドータ基板2を取り付けた収納ケース3を筐体カバー4の上面41に吊り下げた状態で取り付ける。金属材料からなる収納ケース3及び筐体カバー4により、収納ケース3の凹室R内は電磁的に遮蔽される(いわゆる電磁シールド)。これにより、ドータ基板2において、電磁波によるノイズが生じるのを防止できる。
そして、収納ケース3が取り付けられた筐体カバー4をメイン基板1に取り付けることにより、メイン基板1に対してドータ基板2及び収納ケース3が取り付けられることとなる。このとき、ドータ基板2は、カード線22によりメイン基板1に電気的に接続される。
なお、メイン基板1の前面側には、表示装置や操作キーが設けられた前面パネルが取り付けられる。
このように、本実施形態の基板の取付構造では、メイン基板1の上方に天板(筐体カバー4の上面41)が配置され、ドータ基板2を取り付けた収納ケース3が、天板に吊り下げた状態で取り付けられている。
かかる構造によれば、メイン基板1と筐体カバー4の上面41の間に形成される空間を有効利用して、ドータ基板2を取り付けることができる。そして、ドータ基板2をメイン基板1に直接設置しないので、メイン基板1におけるパターン設計の自由度が向上され、設計者の負担が格段に軽減される。
また、本実施形態の基板の取付構造では、収納ケース3及び天板(筐体カバー4の上面41)は導電性材料(金属製の板状部材)で構成され、収納ケース3は上面が開口された凹室形状に形成されている。そして、収納ケース3の開口部を天板に向けて取り付けることで、凹室内が電磁的に遮蔽されるようになっている。
これにより、電磁波の影響を受けやすい高周波回路のドータ基板2を収納ケース3に収納した場合に、効果的にシールドすることができる。
また、本実施形態の基板の取付構造では、筐体カバー4の上面41を、収納ケース3を取り付けるための天板として利用している。これにより、極めて簡易な構造により、ドータ基板2をメイン基板1に取り付けることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記実施形態では収納ケース3を螺子止めにより筐体カバー4に取り付けるようにしているが、その他の適当な係合手段(例えば、レール等)を利用して取り付けることもできる。
また例えば、収納ケース3を取り付けるための天板を筐体カバー4とは別に設けて、これに収納ケース3を取り付けるようにしてもよい。この場合、部品点数が多くなり構造が複雑になるので、実施形態のように筐体カバー4の一部を天板とするのが望ましい。
また、上記実施形態では、収納ケース3及び筐体カバー4を金属製の板状部材で構成したが、その他の導電性材料で構成してもよい。例えば、プラスチック製の部材に金属めっきや金属メッシュを施したもので構成することができる。
なお、収納ケース3に収納するドータ基板2が電磁波の影響を受けないものである場合には、収納ケース3を導電性材料で構成しなくてもよい。
本発明は、実施形態で例示した車載器に制限されず、様々な電子機器に適用可能である。また、本発明の基板の取付構造は、メイン基板と筐体カバーのあいだの空間にドータ基板を配置することを本質としており、天地が逆の構造であってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 メイン基板
2 ドータ基板
3 収納ケース
4 筐体カバー
10 車載器

Claims (4)

  1. 電子機器の筐体内部に、電子部品が実装されたメイン基板と、このメイン基板に電気的に接続されたドータ基板を取り付ける基板の取付構造において、
    前記メイン基板の側面に当接した状態で係合されて固定されると共に、前記メイン基板の上方を覆って天板を構成する筐体カバーを備え、
    前記ドータ基板を収納した収納ケースが、前記天板に吊り下げた状態で取り付けられていることを特徴とする基板の取付構造。
  2. 前記収納ケース及び前記天板は導電性材料で構成され、
    前記収納ケースは上面が開口された凹室形状に形成され、
    前記収納ケースの開口部を前記天板に向けて取り付けることで、前記凹室内が電磁的に遮蔽されることを特徴とする請求項1に記載の基板の取付構造。
  3. 前記天板は、電子機器の筐体ケースの一部であることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板の取付構造。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の基板の取付構造を備えた電子機器。
JP2009294685A 2009-12-25 2009-12-25 基板の取付構造及び電子機器 Active JP5407846B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294685A JP5407846B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 基板の取付構造及び電子機器
US12/974,340 US20110157856A1 (en) 2009-12-25 2010-12-21 Electronic device provided with substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294685A JP5407846B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 基板の取付構造及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011134964A JP2011134964A (ja) 2011-07-07
JP5407846B2 true JP5407846B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44187316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009294685A Active JP5407846B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 基板の取付構造及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110157856A1 (ja)
JP (1) JP5407846B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875900A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 松下電器産業株式会社 マイクロコンピユ−タを内蔵する電気機器
JPS6210497U (ja) * 1985-07-03 1987-01-22
JPH05308198A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd シールド構造
JPH0629684A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Fujitsu Ltd シールド筐体
US6347035B1 (en) * 1998-10-30 2002-02-12 Fujitsu Limited Low profile EMI shield with heat spreading plate
DE10026353A1 (de) * 2000-05-27 2001-11-29 Mannesmann Vdo Ag Abgeschirmte, elektronische Schaltung
JP3821022B2 (ja) * 2002-03-11 2006-09-13 ヤマハ株式会社 電子機器
JP4075415B2 (ja) * 2002-03-11 2008-04-16 ヤマハ株式会社 電子機器
TWI288869B (en) * 2003-04-11 2007-10-21 Quanta Comp Inc Front-end bus module of computer
US7009106B2 (en) * 2003-10-09 2006-03-07 Bosch Security Systems, Inc. Shielding assembly and method
US7965514B2 (en) * 2009-06-05 2011-06-21 Laird Technologies, Inc. Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011134964A (ja) 2011-07-07
US20110157856A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307570B2 (ja) 電子デバイスの構造特徴
JP2013055312A (ja) 電磁波遮断ケース
EP0489253A2 (en) Portable electronic apparatus having optional components for function expansion
EP4221243A1 (en) Camera module for vehicle
US7848088B2 (en) Mounting apparatus for power supply
US8164888B2 (en) Computer
US8444439B2 (en) Connector mounting apparatus having a bracket with recesses abutting resisting tabs of a member received therein
JP2011114077A (ja) 電子機器
TW201242195A (en) Electronic divice
JP4834408B2 (ja) 電気機器の筐体
CN103857267A (zh) 电子设备的屏蔽结构
EP1737287A2 (en) Electronic device
KR100813692B1 (ko) 휴대 단말기
JP5407846B2 (ja) 基板の取付構造及び電子機器
JP5294353B2 (ja) 電磁波シールド構造
JP6165107B2 (ja) 車載電子機器
JP2015046483A (ja) 防水筐体
JP6567079B2 (ja) 電子機器
WO2014109032A1 (ja) 電子機器
JPH08250886A (ja) 電気基板
JP4330960B2 (ja) 電子機器
JP4473654B2 (ja) 携帯端末装置
CN104993274A (zh) 薄型电源连接器***
KR20070022910A (ko) 인쇄회로기판용 전자파 차폐커버
JP5452786B2 (ja) 基板組み付け構造および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5407846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150