JP5406565B2 - 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材 - Google Patents

酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5406565B2
JP5406565B2 JP2009054027A JP2009054027A JP5406565B2 JP 5406565 B2 JP5406565 B2 JP 5406565B2 JP 2009054027 A JP2009054027 A JP 2009054027A JP 2009054027 A JP2009054027 A JP 2009054027A JP 5406565 B2 JP5406565 B2 JP 5406565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
aluminum oxide
oxide sintered
volume resistivity
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009054027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010208871A (ja
Inventor
直美 寺谷
祐司 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009054027A priority Critical patent/JP5406565B2/ja
Priority to US12/717,164 priority patent/US8231964B2/en
Publication of JP2010208871A publication Critical patent/JP2010208871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406565B2 publication Critical patent/JP5406565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/721Carbon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/722Nitrogen content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材に関する。
従来より、半導体製造装置において、ウエハを固定するために静電チャックが用いられている。静電チャックは、電圧を印加する内部電極と、その内部電極に積層された誘電体層とを備えたものであり、ウエハを載置した状態で内部電極に電圧を印加したときに誘電体層とウエハとの間で静電吸着力が発生するように構成されるものである。静電チャックには、1つの内部電極を有する単極方式と、1対の(つまり2つの)内部電極が離間して設けられた双極方式とがある。単極方式の静電チャックでは、静電吸着力はその内部電極と静電チャックの外部に設けられた外部電極との間に電圧を印加することにより発生し、双極方式の静電チャックでは、静電吸着力は一対の内部電極に電圧を印加することにより発生する。こうした静電チャックは、誘電体として体積抵抗率が108〜1012Ω・cm程度のものを利用してジョンソン・ラーベック力を発生させることによりウエハを吸着させるジョンソン・ラーベック型と、誘電体として絶縁体(体積抵抗率が1016Ω・cmを超えるもの)を利用してクーロン力を発生させることによりウエハを吸着させるクーロン型に大別される。ジョンソン・ラーベック型では、高い吸着力が得られるものの、高電流容量の高価な電源が必要になるだけでなく、そのリーク電流によりウエハに微少電流が流れるため、ウエハに形成した集積回路に電気的なダメージが加わることが懸念される。こうしたことから、近年、リーク電流が少ないクーロン型を採用することが多くなっているが、クーロン型では、ジョンソン・ラーベック型と比べて静電吸着力が小さいという問題がある。この問題を解決するために、誘電体の体積抵抗率を適切な値に制御して、吸着力の向上とリーク電流の低減を両立させる検討がなされている。例えば、特許文献1では、酸化アルミニウムに炭化ケイ素を添加したものを焼成することで体積抵抗率を調整している。また、特許文献2では、酸化アルミニウムに酸化マグネシウムと酸化チタンを添加したものを焼成することで体積抵抗率を調整している。
特開2003−152065号公報 特開2004−22585号公報
しかしながら、特許文献1,2で使用されるケイ素化合物やチタン化合物は、特にフッ素系の腐食ガス又はそれらのプラズマに対して十分な耐食性を有していないため、ウエハがこれらの導電性粒子によって汚染されるおそれがある。
この点を考慮して、本発明者らは耐食性に影響のないユウロピウム化合物を酸化アルミニウムに添加した成形体を焼成した。そうしたところ、体積抵抗率をジョンソン・ラーベック型に適する値やクーロン型に適する値、さらにはそれらの中間の値に調整することが可能になったが、焼成条件の違いによる体積抵抗率の変化が大きいため、目的とする体積抵抗率の焼結体を安定して得ることが難しいという新たな問題に直面した。また、焼結体の内側と外側との体積抵抗率に大きな差が生じ、均質な体積抵抗率を有する焼結体が得られにくいという問題も生じた。この問題は特に焼結体の厚さが10mm以上のときに顕著になった。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、耐食性に優れ、静電チャックなどの半導体装置部材に適した酸化アルミニウム焼結体を提供することを主目的とする。
上述した主目的を達成するために、本発明者らは、主成分である酸化アルミニウムにユウロピウム化合物として酸化ユウロピウムを添加し、更に窒化アルミニウムを添加したところ、酸化ユウロピウムの添加量に応じて体積抵抗率が変わること、酸化ユウロピウム単独では焼成温度に対する体積抵抗率の変化の割合が大きいのに対して窒化アルミニウムを添加するとその割合が緩和されること、焼結体の内側と外側との体積抵抗率にほとんど差が生じないことなどを見いだし、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の酸化アルミニウム焼結体は、ユウロピウムと窒素とを含有し、焼結体全体にわたってX線回折プロファイルにてEuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散しているものである。
また、本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法は、アルミナ粉末、ユウロピウム化合物粉末及び窒化アルミニウム粉末を含む混合粉末を所定形状の成形体に成形して非酸化性雰囲気下で焼成することにより、焼結体全体にわたってX線回折プロファイルにてEuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散している酸化アルミニウム焼結体を得るものである。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、主成分がアルミナであることやケイ素化合物やチタン化合物などではなくユウロピウム化合物を添加していることから、耐食性に優れる。また、本発明の酸化アルミニウム焼結体は、ユウロピウムと窒素とを含有しているため、室温において2kV/mmの電圧を印加して1分経過後の電流値から算出した体積抵抗率がジョンソン・ラーベック型の下限からクーロン型までの値になるように容易に調整される。このため、クーロン型よりも強い吸着力を得たり、ジョンソン・ラーベック型よりもリーク電流を低減させたりすることが可能となる。更に、本発明の酸化アルミニウム焼結体は、焼結体全体にわたって体積抵抗率の分布が生じにくい。こうしたことから、本発明の酸化アルミニウム焼結体は、耐食性に優れ、静電チャックなどの半導体装置部材に適したものといえる。
また、本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法によれば、アルミナ粉末、ユウロピウム化合物粉末及び窒化アルミニウム粉末を含む混合粉末を所定形状の成形体に成形して非酸化性雰囲気下で焼成することにより、上述した酸化アルミニウム焼結体を比較的容易に得ることができる。また、アルミナに対するユウロピウム化合物の添加量を変更することにより、室温体積抵抗率がジョンソン・ラーベック型の下限からクーロン型までの種々の値になるように調整することができる。更に、窒化アルミニウムも添加しているため、ユウロピウム化合物の添加量が同じであれば、安定して同じ室温体積抵抗率を持つ酸化アルミニウム焼結体が得られる。
サンプルの外側部分と内側部分を示す説明図である。 実施例7のSEM写真である。 比較例2のSEM写真であり、(a)は内側部分、(b)は外側部分を表す 実施例7と比較例2のX線回折プロファイルである。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、ユウロピウムと窒素とを含有し、焼結体全体にわたってX線回折プロファイルにてEuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散しているものである。ここで、EuAl1219と一致するピークを有する板状結晶とは、X線回折パターンがEuAl1219のJCPDSカードのX線回折パターンと一致する板状結晶を意味する。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、焼結体全体にわたってX線回折プロファイルにてペロブスカイト構造のEuAlO3と一致するピークがみられないことが好ましい。高抵抗のEuAlO3は、微量に存在する程度ではそれほど大きな影響を与えないが、焼結体の外側の体積抵抗率と内側の体積抵抗率との間に若干の差を生じさせる原因となるため、好ましくない。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、厚さが10mm以上であることが好ましい。厚さが10mm以上の場合、ユウロピウムを含有しているだけでは焼結体の外側の体積抵抗率と内側の体積抵抗率との間に大きな差が発生しやすく、焼結体全体で体積抵抗率の分布が生じやすいが、本発明の焼結体は窒素も含有しているため、焼結体全体の体積抵抗率がほぼ一様となる。このような体積抵抗率の分布が生じる原因は、次のように考えられる。即ち、ユウロピウムを含有し窒素を含有していない場合、焼結体の内側には高抵抗のEuAlO3が存在し、外側にはそのようなEuAlO3がほとんど存在せずEuAl1219と一致するピークを有する低抵抗な板状結晶が分散しているため、外側の体積抵抗率と内側の体積抵抗率との間に大きな差が生じる。これに対して、ユウロピウムと窒素の両方を含有している場合、内側にも外側にも、EuAlO3がほとんど存在せず、焼結体全体にわたってEuAl1219と一致するピークを有する低抵抗な板状結晶が分散しているため、外側の体積抵抗率と内側の体積抵抗率との間にほとんど差が生じない。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、厚さが10mm以上で、焼成面から深さ1mmのところから深さ2mmのところまでの外側部分の室温体積抵抗率(ρout)に対する、焼成面から深さ3mmのところから深さ4mmのところまでの内側部分の室温体積抵抗率(ρin)の比(内外比ρin/ρout)が1.5以下であることが好ましい。こうすれば、焼結体全体にわたって体積抵抗率がほぼ一様になるため、例えば厚さを研削や研磨などにより薄くしたとしてもその体積抵抗率は当初測定した体積抵抗率とほぼ一致する。したがって、この酸化アルミニウム焼結体を用いて作製した製品の特性バラツキが発生しにくい。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、室温体積抵抗率が1×108〜1×1014Ω・cmであることが好ましい。この数値範囲だと、ジョンソン・ラーベック型だけでなく、クーロン型とジョンソン・ラーベック型の間の抵抗でもあるため、クーロン型よりも強い吸着力が得られるし、ジョンソン・ラーベック型よりもリーク電流を低減可能である。
本発明の酸化アルミニウム焼結体は、半導体汚染とならない元素や量であれば他の添加物、例えば金属酸化物などを含んでいても構わない。金属酸化物としては、酸化マグネシウムなどが挙げられる。但し、耐食性の観点から、これらの成分の含有量は少ない方が望ましい。
本発明の半導体製造装置部材は、上述した本発明の酸化アルミニウム焼結体を加工して製作したものである。例えば、本発明の酸化アルミニウム焼結体は、静電チャックの基材として使用したり静電チャックの誘電体として使用したりすることができる。具体的には、本発明の酸化アルミニウム焼結体に内部電極を埋め込むことにより静電チャックを作製してもよいし、内部電極の上面を本発明の酸化アルミニウム焼結体で覆うと共に内部電極の下面及び側面を他の焼結体で覆うことにより静電チャックを作製してもよいし、内部電極の上面及び側面を本発明の酸化アルミニウム焼結体で覆うと共に内部電極の下面を他の焼結体で覆うことにより静電チャックを作製してもよい。なお、静電チャックは、単極方式であっても双極方式であっても構わない。
本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法は、アルミナ粉末、ユウロピウム化合物粉末及び窒化アルミニウム粉末を含む混合粉末を所定形状の成形体に成形し、該成形体を非酸化性雰囲気下で焼成することにより、上述したいずれかの本発明の酸化アルミニウム焼結体を得るものである。この製法によれば、アルミナに対するユウロピウム化合物の添加量を変更することにより、室温体積抵抗率がジョンソン・ラーベック型の下限からクーロン型までの種々の値になるように調整することができる。ここで、ユウロピウム化合物単独では、焼成温度に対する体積抵抗率の変化の割合が大きすぎるため、狙った通りの体積抵抗率を持つ酸化アルミニウム焼結体を得ることは困難である。つまり、ユウロピウム化合物の添加量が同じであっても、焼成温度が異なると体積抵抗率が大きく変化してしまう。これに対して、本発明の製法では、ユウロピウム化合物のほかに窒化アルミニウム粉末を添加するため、焼成温度に対する体積抵抗率の変化の割合が小さく抑えられ、狙った通りの体積抵抗率を持つ酸化アルミニウム焼結体を得ることが容易になる。つまり、ユウロピウム化合物の添加量が同じ場合、焼成温度が多少ばらついたとしても、体積抵抗率が大きく変化せず、狙った通りの体積抵抗率を持つ酸化アルミニウム焼結体を得ることができる。
本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法において、混合粉末はアルミナ100重量部に対してユウロピウム化合物を酸化物換算で2.7〜8重量部含むことが好ましい。こうすれば、上述した内外比ρin/ρoutが1.5以下に収まりやすいため、焼結体全体にわたって体積抵抗率に分布が生じにくい。ユウロピウム化合物の酸化物換算での値が2.7重量部より小さいと、ユウロピウム化合物が不足気味となり室温体積抵抗率が十分低下しないおそれがある。また、その値が8重量部より大きくしても、室温体積抵抗率はそれ以上低下しないため経済的見地から好ましくない。

本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法において、混合粉末中の窒化アルミニウム粉末とユウロピウム化合物粉末の酸化ユウロピウム換算とのモル比は1.7〜2.6であることが好ましい。このモル比が1.7より小さいと、ペロブスカイト構造のEuAlO3が生成して体積抵抗率のばらつきが大きくなる傾向があるため好ましくない。また、モル比が2.6より大きくしても、特に大きな問題はないが、窒化アルミニウムは比較的高価であり、経済的見地から好ましくない。
本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法において、成形体を1600℃〜1800℃でホットプレス焼成することが好ましい。こうすれば、相対密度95%以上の緻密な酸化アルミニウム焼結体を得ることができる。焼成温度が1600℃未満だと、焼結体の緻密化が不十分となり、耐食性が低下するおそれがあるため好ましくない。また、焼成温度が1800℃を超えると、アルミナ粒径が大きくなりすぎて強度低下を招く可能性があるし、焼成にかかるエネルギーの消費も大きくなりコストが高くなってしまうため、好ましくない。なお、本発明では、相対密度は以下の手順で求めることとする。すなわち、製造時に混合した各原料(例えばアルミナ、酸化ユウロピウム、窒化アルミニウム)がすべて焼結体内にそのままの状態で残存していると仮定して、各原料の理論密度と各原料の使用量(重量部)とから焼結体の理論密度を求める。その後、アルキメデス法で求めた嵩密度を焼結体の理論密度で除し、それに100を乗じた値を焼結体の相対密度(%)とする。
本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法において、前記所定形状の成形体は厚さが20mm以上の板状成形体であることが好ましい。こうすれば、得られる焼結体の厚さが10mm以上となり、分厚い焼結体でありながら室温体積抵抗率の分布のない酸化アルミニウム焼結体を得ることができる。
本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法において、使用する酸化アルミニウムは高純度のものが好ましく、例えば純度99%以上のもの、特に純度99.5%以上のものが好ましい。また、酸化アルミニウムの粒子の形状は、球体(球状や楕円球状など)であっても多面体であってもよいが、多面体であることが好ましい。
本発明の酸化アルミニウム焼結体の製法においては、例えば、アルミナ粉末、ユウロピウム化合物粉末及び窒化アルミニウム粉末を含む混合粉末を有機溶媒中で湿式混合することによりスラリーとし、該スラリーを乾燥して調合粉末を得ることができる。なお、湿式混合を行う際は、ポットミル、トロンメル、アトリッションミルなどの混合粉砕機を使用してもよい。また、湿式混合の代わりに乾式混合してもよい。得られた調合粉末を成形する工程においては、板状の成形体を製造する場合には、金型プレス法を使用できる。成形圧力は、100kgf/cm2以上とすることが好ましいが、保型が可能であれば、特に限定されない。粉末の状態でホットプレスダイス中に充填することも可能である。ホットプレス焼成時のプレス圧力は、低すぎると緻密化しないおそれがあり、高すぎると閉気孔が残留しやすく緻密化を阻害するおそれがある。この観点から、少なくとも焼成時の最高温度においてプレス圧力を30〜300kgf/cm2とすることが好ましく、50〜200kgf/cm2とすることがより好ましい。また、焼成温度が低すぎると緻密化しないおそれがあり、高すぎると酸化アルミニウムの粒子が大きくなりすぎるおそれがある。この観点から、焼成温度を1600〜1800℃の範囲に設定することが好ましい。さらに、ホットプレス焼成は、非酸化性雰囲気(真空又は不活性雰囲気)下で行うが、常温から所定温度(例えば1500℃とか1550℃とか1600℃)に至るまでは真空雰囲気とし、その所定温度から焼成温度に至るまでの間及びその焼成温度で保持する間は不活性雰囲気としてもよい。なお、所定温度と焼成温度とは同じ温度であってもよい。ここで、不活性雰囲気とは、焼成に影響を与えないガス雰囲気であればよく、例えば窒素雰囲気、ヘリウム雰囲気、アルゴン雰囲気などが挙げられる。焼成温度で保持する時間は、組成や焼成温度などを考慮して適宜設定すればよいが、例えば0.5〜10時間の範囲で設定してもよい。
[実施例1〜9及び比較例1〜6]
実施例1〜9及び比較例1〜6のアルミニウム焼結体を作製し、その評価を行った。以下にその内容を詳説する。
1.原料粉末
原料粉末は、以下のものを使用した。Al23粉末は、純度99.5%以上の市販粉末で、平均粒径0.6μmの粉末を使用した。酸化ユウロピウム等の酸化物粉末は、市販の純度99.9%以上で、平均粒径が2μm以下のものを使用した。AlN粉末は、不純物酸素が0.87w%で、平均粒径が1.1μmであるものを使用した。なお、原料粉末の平均粒径はレーザ回折法によって測定した値である。
2.調合粉末
各粉末を表1に示す重量部となるように秤量し、イソプロピルアルコールを溶媒とし、ポリエチレン製のポット、直径5mmのアルミナ玉石を用いて4時間湿式混合した。混合後スラリーを取り出し、窒素気流中110℃で乾燥した。その後30メッシュの篩に通し、調合粉末とした。なお、必要に応じて調合粉末を450℃で5時間以上、大気雰囲気中で熱処理し、湿式混合中に混入したカーボン成分を焼失除去した。
3.成形
調合粉末を、200kgf/cm2の圧力で一軸加圧成形し、φ50mmの円盤状成形体を作製し、焼成用黒鉛モールドに収納した。成形体の厚さは表1に示すとおりである。この厚さはノギスを用いて測定した。なお、今回20mmの厚さの成形体を得るには、1体につき70〜75gの調合粉末を使用した。
4.焼成
焼成はホットプレス法を用いた。プレス圧力200kgf/cm2以下とし、雰囲気は、室温から通常1600℃までは真空とし、その後焼成終了まで1.5kgf/cm2の窒素ガスを導入した。焼成温度は表1に示すとおりである。焼成は、焼成温度で2時間保持することにより終了した。
5.評価
得られた焼結体の厚さをノギスで測定後、各種評価用に加工し、以下の評価を行った。
(1)嵩密度
純水を媒体としたアルキメデス法により測定した。
(2)強度
JIS R1601に準じて4点曲げ試験を行い、強度を算出した。なお、表1中の数字は1桁目を四捨五入して表記した。
(3)体積抵抗率
JIS C2141に準じた方法により、大気中、室温にて測定した。試験片形状はφ50mm×0.5〜1mmとし、主電極は直径20mm、ガード電極は内径30mm、ガード電極は外径40mm、印加電極は直径40mmとなるよう各電極を銀で形成した。印加電圧は2kV/mmとし、電圧を印加して1分経過後の電流値を読み取り、その電流値から室温体積抵抗率を算出した。また、サンプルの室温体積抵抗率ρoutは、図1に示す外側部分(焼成面から深さ1mmのところから深さ2mmのところまで)の室温体積抵抗率であり、室温体積抵抗率ρinは、図1に示す内側部分(焼成面から深さ3mmのところから深さ4mmのところまで)の室温体積抵抗率である。内外比ρin/ρoutは、これらの測定値に基づいて算出した。表中の室温体積抵抗率は、ρoutの値を採用した。
(4)結晶相
結晶層はX線回折装置により同定した。測定条件はCuK α、50kV、300mA、2θ=10−70°とし、測定装置は回転対陰極型X線回折装置(理学電機製のRINT)を使用した。なお、表1中、ReAl1219/ReAl1118は、添加したCeやPrが固溶した構造もしくはピークが重なって分離が困難な状態を表し、ReはEu,Ce,Prなどの希土類元素を表す。
実施例1〜9では、表1に示すように、Eu23の添加量、AlN添加量、焼成温度、成形体厚さを種々変更して酸化アルミニウム焼結体を製造した。表1の実施例1〜9のEu23の添加量と室温体積抵抗率とから明らかなように、Eu23の添加量が増加するにつれて、室温体積抵抗率が1×1016Ω・cmから1×108Ω・cmに向かって徐々に低下していくことがわかる。なお、Eu23の添加量がゼロのとき(比較例6)、体積抵抗率は最も大きくなる。このように、Eu23の添加量を増減することにより、体積抵抗率がジョンソン・ラーベック型の下限からクーロン型までの値になるようにも調整することができるため、クーロン型よりも強い吸着力が得られるし、ジョンソン・ラーベック型よりもリーク電流を低減可能である。
また、実施例1〜9では、AlNを添加したため、焼結体の厚さが10mm以上と分厚いにもかかわらず、焼結体全体にわたって体積抵抗率の分布が生じにくかった。このことは、実施例1〜9の内外比ρin/ρoutが1.5以下であることにより裏付けられている。こうしたことから、本発明の酸化アルミニウム焼結体は、耐食性に優れ、静電チャックなどの半導体装置部材に適したものといえる。ここで、実施例1〜9の焼結体全体における結晶相をX線回折プロファイルにより解析したところ、β−アルミナ構造又はマグネットプランバイト構造のEuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散していた。また、高抵抗なペロブスカイト構造のEuAlO3と一致するピークは、実施例4を除き、みられなかった。なお、実施例4では、EuAlO3と一致するピークがみられたが、ごく微量であった。
また、例えば実施例6と実施例7から明らかなように、AlNを添加した場合、Eu23の添加量が同じであれば焼成温度が1600℃であっても1750℃であっても、室温体積抵抗率は約2倍に変化する程度であり、狙った通りの室温体積抵抗率を持つ酸化アルミニウム焼結体が容易に得られることがわかった。一方、比較例1と比較例2から明らかなように、AlN無添加の場合、Eu23の添加量が同じであっても焼成温度が1600℃と1750℃とでは、室温体積抵抗率は約16倍に変化してしまい、狙った通りの室温体積抵抗率を持つ酸化アルミニウム焼結体を得ることが困難であった。しかも、比較例1,2では、内外比ρin/ρoutが非常に大きく、体積抵抗率の分布が生じていた。
また、比較例3,4では、AlNの代わりにCeO2を添加し、比較例5では、AlNの代わりPr611を添加した。比較例3では、焼結体の厚さが5mmと薄いにもかかわらず、内外比ρin/ρoutは1.7と大きかった。また、比較例4では、焼結体の厚さが各実施例と同様、10mmと厚いが、この場合、体積抵抗率内外比は2.2と更に大きくなった。比較例5も、焼結体の厚さが各実施例と同様、10mmと厚いが、この場合、体積抵抗率内外比は20と非常に大きくなった。こうしたことから、AlNはCeO2やPr611に比べて、焼結体全体の体積抵抗率の分布を抑制する効果が高いことがわかった。
ここで、図2に実施例7の鏡面研磨後の断面のSEM写真、図3に比較例2の鏡面研磨後の断面のSEM写真を示す。図3(a)は比較例2の内側部分のSEM写真、図3(b)は比較例2の外側部分をSEM写真である。各SEM写真のうち、背景の濃いグレーがAl23、板状に点在する薄いグレーがEuAl1219と一致するピークを有する結晶、図3(a)のみに見られる真っ白に輝いている部分がEuAlO3と一致するピークを有する結晶である。これらのSEM写真から明らかなように、実施例7の焼結体には、EuAlO3が存在せず、EuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散していた。一方、比較例2は、外側部分には、EuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散しており、EuAlO3とピークが一致する結晶は存在しなかったが、内側部分には、EuAlO3 と一致するピークを有する結晶が混在していた。なお、実施例7は、焼結体の全体にわたって図2と同様のSEM画像が得られた。また、図4は、実施例7と比較例2のX線回折プロファイルである。この図4から明らかなように、実施例7と比較例2のいずれにも、EuAl1219と一致するピークが見られる。また、比較例2にはEuAlO3と一致するピークが見られるが、実施例7にはそうしたピークが見られない。

Claims (8)

  1. ユウロピウムと窒素とを含有し、焼結体全体にわたってX線回折プロファイルにてEuAl1219と一致するピークを有する板状結晶が分散しており、
    厚さが10mm以上であり、
    焼成面から深さ1mmのところから深さ2mmのところまでの外側部分の室温体積抵抗率(ρout)に対する、焼成面から深さ3mmのところから深さ4mmのところまでの内側部分の室温体積抵抗率(ρin)の比(ρin/ρout)が1.5以下であり、
    前記外側部分の室温体積抵抗率(ρout)が1×10 8 Ω・cm以上である、
    酸化アルミニウム焼結体。
  2. 前記焼結体全体にわたってEuAlO3と一致するピークを有する結晶がみられない、請求項1に記載の酸化アルミニウム焼結体。
  3. 前記外側部分の室温体積抵抗率(ρout)が1×10 14 Ω・cm以下である、請求項1又は2に記載の酸化アルミニウム焼結体。
  4. アルミナ粉末、ユウロピウム化合物粉末及び窒化アルミニウム粉末を含む混合粉末を所定形状の成形体に成形し、該成形体を非酸化性雰囲気下、1600℃以上1800℃以下でホットプレス焼成することにより、請求項1〜のいずれか1項に記載の酸化アルミニウム焼結体を得る、酸化アルミニウム焼結体の製法。
  5. 前記混合粉末はアルミナ100重量部に対してユウロピウム化合物を酸化物換算で2.7〜8重量部含む、請求項に記載の酸化アルミニウム焼結体の製法。
  6. 前記混合粉末中の窒化アルミニウム粉末とユウロピウム化合物粉末の酸化ユウロピウム換算とのモル比は1.7〜2.6である、請求項又はに記載の酸化アルミニウム焼結体の製法。
  7. 前記所定形状の成形体は厚さが20mm以上の板状成形体である、請求項のいずれか1項に記載の酸化アルミニウム焼結体の製法。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の酸化アルミニウム焼結体を加工してなる、半導体製造装置部材。
JP2009054027A 2009-03-06 2009-03-06 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材 Active JP5406565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054027A JP5406565B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材
US12/717,164 US8231964B2 (en) 2009-03-06 2010-03-04 Aluminum oxide sintered body, method for producing the same and member for semiconductor producing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054027A JP5406565B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208871A JP2010208871A (ja) 2010-09-24
JP5406565B2 true JP5406565B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42678534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054027A Active JP5406565B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8231964B2 (ja)
JP (1) JP5406565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016086080A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5180034B2 (ja) * 2008-11-21 2013-04-10 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック
WO2017057273A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日本碍子株式会社 静電チャック
JP6546538B2 (ja) * 2016-01-29 2019-07-17 日本特殊陶業株式会社 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
KR101965895B1 (ko) 2018-11-08 2019-04-04 주식회사 케이에스엠컴포넌트 정전 척 및 그 제조 방법
JP7312712B2 (ja) * 2020-02-07 2023-07-21 新光電気工業株式会社 セラミックス基板、静電チャック、静電チャックの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978972A (ja) * 1982-10-25 1984-05-08 株式会社豊田中央研究所 アルミナ質焼結体の製造方法
JPS62171958A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 株式会社デンソー 高絶縁性高アルミナ質磁器組成物の製造方法
JPH0829975B2 (ja) * 1993-12-24 1996-03-27 工業技術院長 アルミナ基セラミックス焼結体
JPH1067560A (ja) * 1996-03-18 1998-03-10 Fuji Electric Co Ltd 高熱伝導率セラミックスおよびその製造方法
JP2000272958A (ja) * 1998-11-24 2000-10-03 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ用絶縁体、その製造方法及びそれを用いたスパークプラグ
JP4827110B2 (ja) * 1999-04-26 2011-11-30 日本特殊陶業株式会社 高耐電圧性アルミナ基焼結体
JP2001322867A (ja) * 2000-05-09 2001-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透光性焼結体と、これを用いた発光管及び放電灯
JP4008230B2 (ja) 2001-11-14 2007-11-14 住友大阪セメント株式会社 静電チャックの製造方法
JP2004022585A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 静電チャック
JP4424659B2 (ja) * 2003-02-28 2010-03-03 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム質材料および半導体製造装置用部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016086080A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100227145A1 (en) 2010-09-09
US8231964B2 (en) 2012-07-31
JP2010208871A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987238B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、半導体製造用部材及び窒化アルミニウム焼結体の製造方法
TWI599553B (zh) Cooling plate, method of manufacturing the same, and device for semiconductor manufacturing apparatus
JP5121268B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体及び半導体製造装置用部材
JP5203313B2 (ja) 酸化アルミニウム焼結体及びその製法
TWI445682B (zh) Alumina sintered body, and its manufacturing method and semiconductor manufacturing device parts
JP5819816B2 (ja) 半導体製造装置用耐食性部材及びその製法
JP6297188B2 (ja) 窒化珪素基板およびそれを用いた窒化珪素回路基板
JP5406565B2 (ja) 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材
JP7062229B2 (ja) 板状の窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法
KR102497967B1 (ko) 복합 소결체, 반도체 제조 장치 부재 및 복합 소결체의 제조 방법
JP5159625B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
KR101413250B1 (ko) 질화알루미늄 소결체, 그 제법 및 그것을 이용한 정전 척
JP7465771B2 (ja) 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法
JP7227954B2 (ja) 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法
KR20230042679A (ko) 복합 소결체 및 복합 소결체의 제조 방법
JP5188085B2 (ja) 窒化アルミニウム耐食性部材及び半導体製造装置用部材
JP2009203113A (ja) プラズマ処理装置用セラミックス
JP2008195973A (ja) プラズマ処理装置用セラミックスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150