JP5398605B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5398605B2
JP5398605B2 JP2010061012A JP2010061012A JP5398605B2 JP 5398605 B2 JP5398605 B2 JP 5398605B2 JP 2010061012 A JP2010061012 A JP 2010061012A JP 2010061012 A JP2010061012 A JP 2010061012A JP 5398605 B2 JP5398605 B2 JP 5398605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
locking
standard
connector portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010061012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011198504A (ja
Inventor
野口  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010061012A priority Critical patent/JP5398605B2/ja
Priority to US12/929,754 priority patent/US8277257B2/en
Priority to CN201110069518.7A priority patent/CN102222851B/zh
Publication of JP2011198504A publication Critical patent/JP2011198504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398605B2 publication Critical patent/JP5398605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、規格の異なる複数のレセクタルに接続可能なコネクタに関するものである。
従来から、キーボード、マウス、又はモデム等の周辺機器とパソコン等とを結ぶデータ伝送方法の一つとして、USB(Universal Serial Bus)規格に準拠したUSBインターフェースが広く用いられている。USB接続は、USBケーブル等の先端部に取り付けられたUSBコネクタと、パソコン等に搭載されたUSBレセクタクルとを嵌合することでなされる。
近年、従来のUSB2.0規格にスーパースピードライン(Super Speedライン、以降「SSライン」と略記)が付加されてグレードアップされたUSB3.0規格が規格化された。USB規格には、スタンダードA規格とスタンダードB規格とがある。
特開2009-272290号公報 特開2010-027456号公報
図3Bに示すUSB3.0スタンダードA規格のコネクタ(USB3.0 Std-Aコネクタ)C3Aは、図3Aに示すUSB2.0スタンダードA規格のコネクタ(USB2.0 Std-Aコネクタ)C2Aの内部にSSライン用構造Sを付加したものである。
USB3.0 Std-AコネクタC3Aは、コネクタの外形形状がUSB2.0 Std-AコネクタC2Aと変わらず、USB3.0スタンダードAレセクタクル(USB3.0 Std-Aレセクタクル)だけでなく、図3Cに示すUSB2.0スタンダードAレセクタクル(USB2.0 Std-Aレセクタクル)R2Aにも接続できる。したがって、スタンダードA規格では、USB3.0 Std-AコネクタC3Aを備えたUSB3.0ケーブルは、USB2.0ケーブルとしても利用でき、利便性が良い。
対して、図4Bに示すUSB3.0スタンダードB規格のコネクタ(USB3.0 Std-Bコネクタ)C3Bは、図4Aに示すUSB2.0スタンダードB規格のコネクタ(USB2.0 Std-Bコネクタ)C2Bの外部にSSライン用構造Sを付加したものである。
USB3.0 Std-BコネクタC3Bは、コネクタの外形形状がUSB2.0 Std-BコネクタC2Bよりも大きく、図4Dに示すUSB3.0スタンダードBレセクタクル(USB3.0 Std-Bレセクタクル) R3Bには接続できるが、図4Cに示すUSB2.0スタンダードAレセクタクル(USB2.0 Std-Bレセクタクル)R2Bには接続できない。
従来の仕様では、スタンダードB規格では、USB3.0 Std-BコネクタC3Bを備えたUSB3.0ケーブルはUSB2.0ケーブルとして利用できない。そのため、USB2.0用とUSB3.0用とで2種類のUSBケーブルを使い分ける必要があり、利便性が良くない。
図3A、図3C、図4A、及び図4Cは、Universal Serial Bus 2.0 Specification, Revision 2.0から抜粋したものである(図3A:Figure 6-2(p.87)、図3C:Figure 6-7(p.95)、図4A:Figure 6-2(p.87)、図4C:Figure 6-8(p.96))。
図3B、図4B、及び図4Dは、Universal Serial Bus 3.0 Specification, Revision 1.0から抜粋したものである(図3B:Figure 5-2(p.79-80)、図4B:Figure 5-7(p.88)、図4D:Figure 5-6(p.86))。
特許文献2には2種の規格に対応したコネクタが開示されているが、これは元々互換性のある2種の規格に対応したコネクタに対して、差動ペアのコンタクトのインピーダンス整合を図ったものである。したがって、互換性のないUSB2.0 Std-BコネクタとUSB3.0 Std-Bコネクタに互換性を持たせるものではない。
本発明のコネクタは、
コネクタ本体と、
前記コネクタ本体に一部が収容されると共に、前記コネクタ本体から一部が突出されたコネクタ部とを備え、
前記コネクタ部が、単独で第1の規格のレセクタルに嵌合可能であり、単独では第2の規格のレセクタルに嵌合できない第1のコネクタ部と、当該第1のコネクタ部上に配置され、当該第1のコネクタ部と合わさって前記第2の規格のレセクタルに嵌合可能な第2のコネクタ部とからなるコネクタであって、
前記第2のコネクタ部が前記第1のコネクタ部上を摺動自在とされ、前記コネクタ本体内に収容自在とされたものである。
上記構成の本発明のコネクタでは、上記第2のコネクタ部を必要に応じてコネクタ本体内に収容できるので、第1のコネクタ部のみを用いて第1の規格のレセクタルに嵌合できると共に、第1のコネクタ部及び第2のコネクタ部を用いて第2の規格のレセクタルに嵌合できる。したがって、本発明のコネクタでは、従来構造では接続できなかった規格の異なる複数のレセクタルに接続可能となる。
本発明によれば、従来構造では接続できなかった規格の異なる複数のレセクタルに接続可能なコネクタを提供することができる。
本発明に係る一実施形態のコネクタの全体斜視図及び正面図である。 第2のコネクタ部の非収容状態におけるコネクタの縦断面図及び横断面図である。 第2のコネクタ部の収容状態におけるコネクタの縦断面図及び横断面図である。 第2のコネクタ部の収容を解除する解除構造を示す横断面図である。 USB2.0スタンダードA規格のコネクタの図である。 USB3.0スタンダードA規格のコネクタの図である。 USB2.0スタンダードAレセクタクルの図である。 USB2.0スタンダードB規格のコネクタの図である。 USB3.0スタンダードB規格のコネクタの図である。 USB2.0スタンダードBレセクタクルの図である。 USB3.0スタンダードBレセクタクルの図である。
「コネクタ」
図面を参照して、本発明に係る一実施形態のコネクタの構成について説明する。
図1は、本実施形態のコネクタの全体斜視図(左図)及び正面図(右図)である。図2Aは、第2のコネクタ部の非収容状態におけるコネクタの縦断面図及び横断面図である。図2Bは、第2のコネクタ部の収容状態におけるコネクタの縦面図及び横断面図である。図2Cは、第2のコネクタ部の収容を解除する解除構造を示す横断面図である。縦断面図は図1右図のX−X'断面図、横断面図は図1右図のY−Y'断面図である。
図面上は視認しやすくするため、各部材の縮尺や図示は適宜、実際のものとは異ならせてある。また、断面図において、適宜ハッチングを省略してある。
図1及び図2A〜図2Cに示す本実施形態のコネクタ1は、USB3.0スタンダードB規格のコネクタ(USB3.0 Std-Bコネクタ)であるが、USB2.0スタンダードB規格のコネクタ(USB2.0 Std-Bコネクタ)としても使用可能なものである。
本実施形態のコネクタ1は、図1に示すようにUSB3.0ケーブルCAの先端部などに取り付けられ、パソコン等の電子機器に搭載されたUSBレセクタクルに接続されるものである。本実施形態のコネクタ1を備えたUSB3.0ケーブルCAは、USB2.0ケーブルとしても使用できるものである。
本実施形態のコネクタ1は、略直方体状のコネクタ本体10と、コネクタ本体10に一部が収容されると共に、コネクタ本体10から一部が突出されたコネクタ部20とから構成されている。
本実施形態において、
コネクタ部20は、
単独で第1の規格であるUSB2.0スタンダードB規格のレセクタル(USB2.0 Std-Bレセクタル、図4Cを参照)に嵌合可能であり、単独では第2の規格であるUSB3.0スタンダードB規格のレセクタル(USB3.0 Std-Bレセクタル、図4Dを参照)に嵌合できない略直方体状の第1のコネクタ部21と、
第1のコネクタ部21上に配置され、第1のコネクタ部21と合わさって第2の規格であるUSB3.0 Std-Bレセクタルに嵌合可能な略直方体状の第2のコネクタ部22とから構成されている。
第2のコネクタ部22は、スーパースピードライン(Super Speedライン、SSライン)用構造を含むコネクタ部である。
本実施形態において、図2A〜図2Cに示すように、第2のコネクタ部22が第1のコネクタ部21上を摺動自在とされ、コネクタ本体10内に収容自在とされている。図1中、第2のコネクタ部22の摺動方向に符号Zを付してある。なお、第2のコネクタ部22がコネクタ本体10に入る方向について図示してあるが、第2のコネクタ部22はコネクタ本体10から出る方向にも摺動自在である。
本実施形態において、第1のコネクタ部21よりも第2のコネクタ部22の長さ(摺動方向Zの長さ)が短く設定されている。図2A上図に示すように第2のコネクタ部22の非収容時における第2のコネクタ部22の先端位置22Aは第1のコネクタ部21の先端位置21Aに一致し、図2B上図に示すように第2のコネクタ部22の収容時における第2のコネクタ部22の後端位置22Bは第1のコネクタ部21の後端位置21Bに一致するよう設計されている。ただし、第1のコネクタ部21と第2のコネクタ部22の後端位置の関係は、これに限らず、ずれていても構わない。
本実施形態では、第1のコネクタ部21と第2のコネクタ部22において、レセクタルに嵌合される側を「先端側」、ケーブル本体側を「後端側」と定義している。
コネクタ本体10は、筺体11と、第2のコネクタ部22を収容可能な収容室12と、収容室12に収容された第2のコネクタ部22を外側に押し出す伸縮自在な押出し部材13とを備えている。本実施形態において、押出し部材13はスプリング材である。
本実施形態において、コネクタ本体10と第2のコネクタ部22とに、第2のコネクタ部22の非収容時に第2のコネクタ部22をコネクタ本体10に係止する第1の係止構造と、第2のコネクタ部22の収容時に第2のコネクタ部22をコネクタ本体10に係止する第2の係止構造とが設けられている。また、コネクタ本体10に、収容室12に収容された第2のコネクタ部22のコネクタ本体10への係止を解除する係止解除構造が設けられている。
具体的には、コネクタ本体10に、収容室12の内面から突出した2個の係止片14Aを備え、少なくとも係止片14Aを含む一部が、収容室12より外側に向かって開くことが可能な係止部材14が設けられている。
第2のコネクタ部22に、第2のコネクタ部22の非収容時にコネクタ本体10の係止片14Aが係止される2個の第1の係止溝22Cと、第2のコネクタ部22の収容時にコネクタ本体10の係止片14Aが係止される2個の第2の係止溝22Dとが設けられている。
コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第1の係止溝22Cとにより、第2のコネクタ部22の非収容時に第2のコネクタ部22をコネクタ本体10に係止する第1の係止構造が構成されている。コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第2の係止溝22Dとにより、第2のコネクタ部22の収容時に第2のコネクタ部22をコネクタ本体10に係止する第2の係止構造が構成されている。
図面上は視認しやすくするため、図2Aにおいて、係止片14Aと第1の係止溝22Cとが離間して図示されているが、実際にはこれらは互いに接触して係止される。同様に、図2Bにおいて、係止片14Aと第2の係止溝22Dとが離間して図示されているが、実際にはこれらは互いに接触して係止される。
係止片14A及び係止溝22C、22Dは楔状である場合について図示してあるが、これらの形状は互いに係止し合うことができれば、図示する形状に限定されず、適宜設計できる。
係止部材14は、係止片14Aより先端側に筺体11の外面より突出した突起14Bを備えており、この突起14Bを支点として、第2のコネクタ部22の摺動方向Zに平行な面内で回動自在に構成されている。図2Cに示すように、外部から突起14Bを押して係止部材14を回動させることで、係止部材14の係止片14Aを含む一部を、収容室12より外側に向かって開くことができる。本実施形態では、かかる構成により、コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第1の係止溝22Cとからなる第1の係止構造、及びコネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第2の係止溝22Dとからなる第2の係止構造の係止を解除する係止解除構造が構成されている。
本実施形態のコネクタ1の作用について説明する。
図2Aに示すように、第2のコネクタ部22の非収容時には、第2のコネクタ部22は、コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第1の係止溝22Cとからなる第1の係止構造によりコネクタ本体10に係止される。
上記非収容状態で、外部から突起14Bを押して係止部材14を回動させて、係止部材14の係止片14Aを含む一部を収容室12より外側に向かって開き、コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第1の係止溝22Cとからなる第1の係止構造の係止を解除する。
次に、第2のコネクタ部22を外部から摺動方向Zに押圧すると、押出し部材13が収縮し、図2Bに示すように、第2のコネクタ部22が収容室12内に収容され、第2のコネクタ部22は、コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第2の係止溝22Dとからなる第2の係止構造によりコネクタ本体10に係止される。この係止によって、第2のコネクタ部22はこれ以上コネクタ本体10内に過度に押し込まれることなく、コネクタ本体10に固定される。
上記収容状態で、図2Cに示すように、外部から突起14Bを押して係止部材14を回動させて、係止部材14の係止片14Aを含む一部を収容室12より外側に向かって開き、コネクタ本体10の係止片14Aと第2のコネクタ部22の第2の係止溝22Dとからなる第2の係止構造の係止を解除すると、押出し部材13が伸長して第2のコネクタ部22を外部に押し出し、図2Aに示した非収容状態に戻る。
本実施形態のコネクタ1における内部端子構造等については、Universal Serial Bus 3.0 Specification, Revision 1.0、及び「背景技術」の項に挙げた特許文献1等を参照されたい。
以上説明したように、本実施形態のコネクタ1では、第2のコネクタ部22を必要に応じてコネクタ本体10内に収容できるので、第1のコネクタ部21のみを用いて第1の規格であるUSB2.0スタンダードB規格のレセクタル(USB2.0 Std-Bレセクタル、図4Cを参照)に嵌合できると共に、第1のコネクタ部21及び第2のコネクタ部22を用いて第2の規格であるUSB3.0スタンダードB規格のレセクタル(USB3.0 Std-Bレセクタル、図4Dを参照)に嵌合できる。したがって、本実施形態のコネクタ1では、従来構造では接続できなかった規格の異なる複数のレセクタルに接続可能となる。
従来の仕様では、スタンダードB規格ではUSB3.0 Std-Bコネクタを備えたUSB3.0ケーブルはUSB2.0ケーブルとして利用できなかったが、本実施形態のコネクタ1を用いることで、USB2.0用とUSB3.0用とで2種類のUSBケーブルを使い分ける必要がなくなり、利便性が格段に良くなる。
本発明は上記実施形態に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、設計変更可能である。
本発明は、USB2.0規格とUSB3.0規格だけでなく、今後の新たな規格にも適用可能である。
1 コネクタ
10 コネクタ本体
11 筺体
12 収容室
13 押出し部材(スプリング材)
14 係止部材
14A 係止片
14B 突起
20 コネクタ部
21 第1のコネクタ部
22 第2のコネクタ部
22C 第1の係止溝
22D 第2の係止溝
Z 第2のコネクタ部の摺動方向

Claims (9)

  1. コネクタ本体と、
    前記コネクタ本体に一部が収容されると共に、前記コネクタ本体から一部が突出されたコネクタ部とを備え、
    前記コネクタ部が、単独で第1の規格のレセクタルに嵌合可能であり、単独では第2の規格のレセクタルに嵌合できない第1のコネクタ部と、当該第1のコネクタ部上に配置され、当該第1のコネクタ部と合わさって前記第2の規格のレセクタルに嵌合可能な第2のコネクタ部とからなるコネクタであって、
    前記第1のコネクタ部がUSB(Universal Serial Bus)2.0スタンダードB規格のコネクタ部であり、
    前記第2のコネクタ部が前記第1のコネクタ部上を摺動自在とされ、前記コネクタ本体内に収容自在であり、
    前記第1のコネクタ部と前記第2のコネクタ部とを合わせた前記コネクタ部がUSB3.0スタンダードB規格のコネクタ部であるコネクタ。
  2. 前記コネクタ本体内に、前記第2のコネクタ部を収容可能な収容室と、当該収容室に収容された前記第2のコネクタ部を外側に押し出す伸縮自在な押出し部材とが設けられており、
    前記コネクタ本体と前記第2のコネクタ部とに、前記第2のコネクタ部の非収容時に当該第2のコネクタ部を前記コネクタ本体に係止する第1の係止構造と、前記第2のコネクタ部の収容時に前記第2のコネクタ部を前記コネクタ本体に係止する第2の係止構造とが設けられており、
    前記コネクタ本体に、前記収容室に収容された前記第2のコネクタ部の前記コネクタ本体への係止を解除する係止解除構造が設けられた請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記コネクタ本体に、前記収容室の内面から突出した係止片が設けられており、
    前記第2のコネクタ部に、前記第2のコネクタ部の非収容時に前記コネクタ本体の前記係止片が係止される第1の係止溝と、前記第2のコネクタ部の収容時に前記コネクタ本体の前記係止片が係止される第2の係止溝とが設けられた請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記コネクタ本体に、前記係止片を備え、少なくとも当該係止片を含む一部が、前記収容室より外側に向かって開くことが可能な係止部材が設けられた請求項3に記載のコネクタ。
  5. 前記押出し部材がスプリング材である請求項2に記載のコネクタ。
  6. コネクタ本体と、
    前記コネクタ本体に一部が収容されると共に、前記コネクタ本体から一部が突出されたコネクタ部とを備え、
    前記コネクタ部が、単独で第1の規格のレセクタルに嵌合可能であり、単独では第2の規格のレセクタルに嵌合できない第1のコネクタ部と、当該第1のコネクタ部上に配置され、当該第1のコネクタ部と合わさって前記第2の規格のレセクタルに嵌合可能な第2のコネクタ部とからなるコネクタであって、
    前記第2のコネクタ部が前記第1のコネクタ部上を摺動自在とされ、前記コネクタ本体内に収容自在であり、
    前記コネクタ本体内に、前記第2のコネクタ部を収容可能な収容室と、当該収容室に収容された前記第2のコネクタ部を外側に押し出す伸縮自在な押出し部材とが設けられており、
    前記コネクタ本体と前記第2のコネクタ部とに、前記第2のコネクタ部の非収容時に当該第2のコネクタ部を前記コネクタ本体に係止する第1の係止構造と、前記第2のコネクタ部の収容時に前記第2のコネクタ部を前記コネクタ本体に係止する第2の係止構造とが設けられており、
    前記コネクタ本体に、前記収容室の内面から突出した係止片が設けられており、
    前記コネクタ本体に、前記収容室に収容された前記第2のコネクタ部の前記コネクタ本体への係止を解除する係止解除構造が設けられており、
    前記第2のコネクタ部に、前記第2のコネクタ部の非収容時に前記コネクタ本体の前記係止片が係止される第1の係止溝と、前記第2のコネクタ部の収容時に前記コネクタ本体の前記係止片が係止される第2の係止溝とが設けられたコネクタ。
  7. 前記コネクタ本体に、前記係止片を備え、少なくとも当該係止片を含む一部が、前記収容室より外側に向かって開くことが可能な係止部材が設けられた請求項6に記載のコネクタ。
  8. 前記押出し部材がスプリング材である請求項7に記載のコネクタ。
  9. 前記第1のコネクタ部がUSB(Universal Serial Bus)2.0スタンダードB規格のコネクタ部であり、
    前記第1のコネクタ部と前記第2のコネクタ部とを合わせた前記コネクタ部がUSB3.0スタンダードB規格のコネクタ部である請求項6〜8のいずれかに記載のコネクタ。
JP2010061012A 2010-03-17 2010-03-17 コネクタ Expired - Fee Related JP5398605B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061012A JP5398605B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 コネクタ
US12/929,754 US8277257B2 (en) 2010-03-17 2011-02-14 Connector
CN201110069518.7A CN102222851B (zh) 2010-03-17 2011-03-16 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061012A JP5398605B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198504A JP2011198504A (ja) 2011-10-06
JP5398605B2 true JP5398605B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=44647600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061012A Expired - Fee Related JP5398605B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8277257B2 (ja)
JP (1) JP5398605B2 (ja)
CN (1) CN102222851B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5398605B2 (ja) * 2010-03-17 2014-01-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 コネクタ
TWI513112B (zh) * 2010-12-31 2015-12-11 Wen Yung Liao 通用序列匯流排插頭連接器
CN102593632B (zh) * 2011-01-06 2014-06-18 廖文镛 通用串行总线插头连接器
JP5879936B2 (ja) * 2011-11-02 2016-03-08 ソニー株式会社 コネクタおよび電子機器
CN103794923B (zh) * 2012-10-30 2016-01-13 东莞讯滔电子有限公司 电连接器
DE202016101372U1 (de) * 2016-03-11 2017-06-13 Imrak Özkan Multifunktionsstecker zum Verbinden eines mobilen Endgeräts mit einer Energieversorgungs- bzw. Datenübertragungseinrichtung
KR101953302B1 (ko) * 2017-08-30 2019-02-28 한국전력기술 주식회사 크랭크 타입 양방향성 usb 소켓을 사용하는 usb 보안장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6086430A (en) * 1997-02-27 2000-07-11 International Business Machines Corporation Enhanced universal serial bus
US6206724B1 (en) * 1997-06-06 2001-03-27 Tommy Y. Leung Combined connector for ethernet and modem cables
US6099355A (en) * 1999-06-09 2000-08-08 Group Technologies, Inc. PC card rugged interconnect
US6738259B2 (en) * 2001-11-19 2004-05-18 Imation Corp. Apparatus supporting multiple memory card formats
JP3974411B2 (ja) * 2002-01-22 2007-09-12 富士通株式会社 Usbコネクタ
US6626703B2 (en) * 2002-02-05 2003-09-30 Liao Sheng Hsin Multipurpose adaptor with a universal serial bus connector
TW544976B (en) * 2002-02-06 2003-08-01 High Tech Comp Corp Expansion card adapting device of portable electronic product
US6733329B2 (en) * 2002-08-21 2004-05-11 Fu-I Yang USB flash drive
WO2006047724A2 (en) * 2004-10-26 2006-05-04 Logitech Europe S.A. Multi-position connector for personal audio set
CN2821899Y (zh) * 2005-07-09 2006-09-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 组合式通用串行总线连接器
JP2008198582A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Sato Corp 電源プラグ
US7467977B1 (en) 2008-05-08 2008-12-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with additional mating port
US7559805B1 (en) * 2008-06-24 2009-07-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with power contacts
JP4647675B2 (ja) 2008-07-22 2011-03-09 ホシデン株式会社 コネクタ
US8079878B2 (en) * 2008-10-01 2011-12-20 I Sheng Electric Wire & Cable Co. Ltd. Combination electric plug assembly
TWM357092U (en) * 2008-12-09 2009-05-11 Advanced Connectek Inc Electrical plug connector
CN201315376Y (zh) * 2008-12-19 2009-09-23 许颖频 一种新型usb装置
TWM368926U (en) * 2009-07-23 2009-11-11 jia-xin Wang Dual-protocol miniature plug connector
CN102064421A (zh) * 2009-11-18 2011-05-18 创见资讯股份有限公司 Usb连接器
JP5398605B2 (ja) * 2010-03-17 2014-01-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102222851A (zh) 2011-10-19
US8277257B2 (en) 2012-10-02
JP2011198504A (ja) 2011-10-06
CN102222851B (zh) 2014-06-25
US20110230102A1 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398605B2 (ja) コネクタ
JP5677599B2 (ja) Usbレセプタクルと係合するロッキング・コネクタ、ロッキング・コネクタを動作させる方法および製造する方法
JP5797018B2 (ja) ケーブル組立体用ラッチ
TWI604671B (zh) 推鎖式電連接器對接結構
US7857659B2 (en) Electronic device with stretchable USB receptacle
US7104814B1 (en) Electronic device with sheath structure
US20140273613A1 (en) Connector cable for multiple connectors
US20070141918A1 (en) Connector for electronic device
US20120238120A1 (en) All-in-one converter structure
US9484669B2 (en) Locking electrical connector
US20110164374A1 (en) Portable storage device
TWI389396B (zh) Usb連接器
TWI565166B (zh) Dual plug USB connector
US8535072B2 (en) Connector
KR200339492Y1 (ko) 슬라이드식 접속잭을 구비한 유에스비 커넥터
KR20090000418U (ko) 회전형 유에스비 젠더
US20110195599A1 (en) Flat restorable cable
US20140057481A1 (en) Connector
US8602824B2 (en) Ultrathin USB female connector
TWM409594U (en) The electrical connector with dustproof cover
US20080112124A1 (en) Flush form factor for USB storage device
CN207320528U (zh) 一种新型otg转接头
TWM478894U (zh) 自動收回隨身碟
TWM452520U (zh) 全埋入式電子插接卡
CN108631074A (zh) 线对线连接器及提供该线对线连接器的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees