JP5395216B2 - ブラシレス直流モータ - Google Patents

ブラシレス直流モータ Download PDF

Info

Publication number
JP5395216B2
JP5395216B2 JP2012141732A JP2012141732A JP5395216B2 JP 5395216 B2 JP5395216 B2 JP 5395216B2 JP 2012141732 A JP2012141732 A JP 2012141732A JP 2012141732 A JP2012141732 A JP 2012141732A JP 5395216 B2 JP5395216 B2 JP 5395216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
brushless
peripheral surface
height
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012141732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013221618A (ja
Inventor
ソン ミン,ジン
ソン ユ,ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2013221618A publication Critical patent/JP2013221618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395216B2 publication Critical patent/JP5395216B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、ブラシレス直流モータに関する。
通常、ブラシレス直流モータ(brushless DC motor)は、ハードディスクドライブ(HDD)、光ディスクドライブ(ODD)及びその他の高速回転を要する記録媒体の駆動手段として広く採用されており、ターンテーブルに搭載されたディスクを回転させる役割をする。
ブラシレス直流モータは、電流を交番して供給するために備えられるブラシ、整流子などの機械的な接触部を直流モータから取り去り、これを電気的な整流器具に置き換えたものであり、無整流子モータとも呼ばれる。
このようなスピンドルモータの一例が、特許文献1に開示されている。
特許文献1に開示されたブラシレス直流モータは、既に公知であるように、シャフトと、このシャフトを回転可能に支持する円筒状の軸受と、この軸受を支持する円筒状の軸受ホルダと、からなる。
このような構造を有するブラシレス直流モータは、駆動時に中心がずれないように、シャフトを支持する軸受を軸受ホルダの中空部内に圧入することにより組み立てる。
ブラシレス直流モータは、通常、シャフトと軸受との間の微小間隙に流体を介在させて、シャフトを回転可能に支持している。
特許文献1のブラシレス直流モータの軸受は、ウォブル(wobble)、スキュー(skew)などのパラメータを考慮せず、単純にシャフトを回転可能に支持することにのみ主眼を置いて設計されている。
上述したように、従来技術によるブラシレス直流モータは、シャフトの外周面と所定間隔を置いて離隔されるように軸受の内周面を配置しなければならない。また、ブラシレス直流モータが益々超薄型化する傾向に伴い、シャフトの安定性を確保するための努力が求められている。
超薄型化により、即ち、ブラシレス直流モータの全体的な高さが低くなることにより、軸受とシャフトの支持面積が相対的に減少するという問題点が発生する。これにより、軸受内で回転するシャフトが軸受の仮想中心軸から外れた状態で回転して、ブラシレス直流モータの不要な振動を誘発する。
従って、上述の問題を解決するために、当該分野の熟練者は、シャフトと軸受との間の支持性能を向上させるための新しい方案を講じている状況である。
韓国登録特許第10−1009205号公報
本発明は、上述の問題点を解消するために導き出されたものであって、シャフトと軸受との間の接触支持を増大させることができるブラシレス直流モータを提供することをその目的とする。
本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータは、シャフトと、このシャフトを回転可能に支持するように、中空の円筒状からなり、上部にテーパ部を備えた軸受と、軸受を支持するように、中空の円筒状からなる軸受ホルダと、軸受ホルダを固定するベースと、ハブ及びマグネットを備えたロータと、コア及びこのコアに巻線された多数のコイルを備え、軸受ホルダの外周面に固定されるステータと、からなることを特徴とする。
本実施例において、テーパ部は、軸受の中心から外部に向かって下方に傾斜していることを特徴とする。
本実施例において、軸受の内周面の高さが軸受の外周面の高さより長く形成され、軸受の内周面とシャフトの外周面との接触面の高さが軸受の外周面と軸受ホルダの内周面との接触面の高さより長く形成されていることを特徴とする。特に、軸受の内周面の高さと軸受の外周面の高さとの比が1.1以上となるように軸受が形成されていることを特徴とする。
本実施例において、軸受の下部面は、平らに形成されていることを特徴とする。
本実施例において、軸受ホルダの内周面の上部に、モータの中心に向かって傾斜している傾斜面が形成されていることを特徴とする。
本実施例において、軸受のテーパ部が、軸受ホルダの傾斜面より下側に配置されることを特徴とする。
本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータは、シャフトと、このシャフトを回転可能に支持するように、中空の円筒状からなり、上部にテーパ部を備えた軸受と、軸受を支持するように、中空の円筒状からなる軸受ホルダと、軸受ホルダを固定するベースと、下部面に段差部が形成されたハブ及びマグネットを備えたロータと、コア及びコアに巻線された多数のコイルを備え、軸受ホルダの外周面に固定されるステータと、とからなることを特徴とする。
本実施例において、段差部は、軸受の上部と対向するように配置されることを特徴とする。ここで、段差部は、軸受の上部の形状及び大きさに相応するように形成され、軸受の上部をその内部に収容することができる。
本実施例において、段差部は、ハブの下部面に環状に形成されていることを特徴とする。
本実施例において、テーパ部は、軸受の中心から外部に向かって下方に傾斜していることを特徴とする。
本実施例において、軸受の内周面の高さが軸受の外周面の高さより長く形成され、軸受の内周面とシャフトの外周面との接触面の高さが軸受の外周面と軸受ホルダの内周面との接触面の高さより長く形成されていることを特徴とする。特に、軸受の内周面の高さと軸受の外周面の高さとの比が1.1以上となるように軸受が形成されていることを特徴とする。
本実施例において、軸受の下部面は、平らに形成されていることを特徴とする。
本実施例において、軸受ホルダの内周面の上部に、モータの中心に向かって傾斜している傾斜面が形成されていることを特徴とする。
上記の本発明の説明によると、本発明は、シャフトと軸受との間の接触支持力を向上させて、軸受の中空部内で回転するシャフトの安定した駆動を提供する。
また、本発明は、超薄型化により全体的な高さが低くなったブラシレス直流モータにおいて、シャフトと軸受との間で最適の接触状態を保障する本発明の軸受の他に、既存に用いられていた軸受及び/またはシャフトをそのまま採用することができる。
更に、本発明は、軸受と軸受ホルダとの間の接合性能を向上させて、シャフトの回転駆動を実現することができる。
本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータの概略的な断面図である。 図1Aに図示された本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータの部分拡大図である。 本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータにおいて、軸受の高さ寸法に対するウォブルの関係を図示したグラフである。 本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータの概略的な部分拡大図である。
本発明の目的、特定の長所及び新規の特徴は、添付図面に係る以下の詳細な説明及び好ましい実施例によってさらに明らかになるであろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際し、同一の構成要素に限っては、たとえ異なる図面に示されても、できるだけ同一の番号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、「一面」、「他面」、「第1」、「第2」などの用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するために用いられるものであり、構成要素が前記用語によって限定されるものではない。以下、本発明を説明するにあたり、本発明の要旨を不明瞭にする可能性がある係る公知技術についての詳細な説明は省略する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータを概略的に図示した図面であって、図1Aは、本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータの断面図であり、図1Bは、図1Aに図示されたブラシレス直流モータの一部を拡大した図面である。
本発明のブラシレス直流モータ1は、シャフト100と、軸受(bearing)110と、軸受ホルダ(bearing holder)120と、ベース(base)130と、ロータ(rotor)140と、ステータ(stator)150と、からなる。
具体的には、カップ状のロータ140には、ハブ141の回転中心、即ち、中心軸と一致するようにシャフト100が配置され、ハブ141の端部に沿って垂直下方に延びたスカート部142の内側にマグネット145が配置されている。
ステータ150は、平らなベース130上にコーキング(caulking)またはスピニング(spinning)などの多様な方式により結合された軸受ホルダ120にコア152が載置され、このコア152の回りにコイル151が巻線される。コイル151に電流が印加されると、コア152のチップ(tip)の周囲に磁場が発生する。磁場は、ロータ140に備えられたマグネット145に磁気力を提供し、この磁気力がロータ140を回転させて、ブラシレス直流モータ1が駆動する。
軸受110は、シャフト100を回転可能に収容するために、中空の円筒状に形成される。好ましくは、軸受110の内周面とシャフト100の外周面との間の微小間隙に流体を介在することもできる。また、軸受110は、図示されたように軸受ホルダ120により支持される。
軸受ホルダ120は、中空の円筒状からなっており、支持体160を介して軸受ホルダ120の開放された下部を閉鎖する。軸受110は、軸受ホルダ120の中空部(参照符号なし)の内周面と支持体160とにより形成された内部空間内に挿入される。ここで、軸受110は、軸受ホルダ120と圧入方式または接合剤を用いたボンディング方式などにより固定することができる。
また、軸受ホルダ120の外周面には、環状の段差部が形成され、この段差状の載置面122上にステータ150が配置される。
軸受ホルダ120の内周面の上端には、傾斜面121が形成される。傾斜面121は、シャフト100の軸方向に傾斜して、軸受ホルダ120の開放された上部端を拡張させる。このような拡張構造を有する軸受ホルダ120は、軸受ホルダ120の開放された上部に挿入される軸受110の進入を助けて、軸受110の圧入をより容易にすることができる。
また、軸受ホルダ120の下部には、内/外側に固定溝部(参照符号なし)が形成される。固定溝部は、プレート状のベース130及び支持体160を固定する。必要に応じて、ベース130と軸受ホルダ120は、一体に形成することができる。
軸受ホルダ120の内周面の下部には、中心に向かって突出されているストッパ(stopper)125が備えられ、ストッパ125と対向するシャフト100の外周面の下部には、凹溝部105が形成される。図示されたように、ストッパ125がシャフト100の凹溝部105に挿入されて、シャフト100の浮上を防止することができる。
選択可能に、支持体160は、シャフト100を軸方向に支持するためのスラストワッシャ(参照符号なし)を備える。
ベース130は、図示されたように、本発明によるブラシレス直流モータ1を構成する夫々の構成部材を全体的に支持しており、ブラシレス直流モータ1がハードディスクドライブなどの装置に固定されるように設けられる部分である。ベース130の平らな面には、エンコーダ(encoder)、コネクター、受動素子などの電子素子が装着されたプリント回路基板を備える。
本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータ1は、中空の円筒状の軸受110を備える。特に、円筒状の軸受110の上部には、テーパ部110aが形成される一方、その下部面は、平らに形成することができる。換言すれば、軸受110には、外部方向に傾斜しているテーパ部110aが形成されており、図示されたように、全体的に台形の断面形状を有する。
選択可能に、本発明のブラシレス直流モータ1は、軸受110の上部にテーパ部110aの代わりに段差部(不図示)を備えることができる。段差部は軸受110の上部外側に形成され、軸受110の外側面の高さより軸受110の内側面の高さが長く形成される。
軸受110のテーパ部110aが、軸受ホルダ120の傾斜面121より下側に配置される。これと異なって、軸受ホルダ120の傾斜面121が軸受110のテーパ部110aより下側に配置することもでき、これに限定されず、軸受ホルダ120の傾斜面121と軸受110のテーパ部110aを同じ高さに形成することもできる。テーパ部110a及び/または傾斜面121は、軸受110と軸受ホルダ120とのボンディング接合時、軸受110と軸受ホルダ120との間の接着剤の流動性を向上させるだけでなく、圧入時に軸受ホルダ120の中に軸受110を容易に案内することができる。
軸受110の下部を基に、軸受110の内周面の高さHは軸受110の外周面の高さhより長く形成される。
これにより、軸受110の内周面と近接しているシャフト100の外周面との接触面の高さが軸受110の内周面の高さHと同一となり、軸受110の外周面と近接あるいは接触している軸受ホルダ120の内周面との接触面の高さが軸受110の外周面の高さhと同一となる。
図示されたように、軸受110とシャフト100との接触面の高さが、軸受110と軸受ホルダ120との接触面の高さより長く形成される。結果的に、軸受110とシャフト100との接触長さが軸受110と軸受ホルダ120との接触長さより長くなって、軸受110を介してシャフト100をより確実に支持することができる。従って、シャフト100は、軸受110内で駆動時、振動を最大限除去した状態で安定した回転を図ることができる。
上述したように、本発明による軸受110とシャフト100との間には、微小間隙、即ち、公差が存在する。この微小間隙には、流体が充填され、シャフト100を回転可能に支持する。当該分野の熟練者に既に公知であるように、シャフト100は、軸受110の中空部(参照符号なし)の長さ方向に延びている仮想の中心軸と一直線上に回転されなければならないが、実際には、シャフト100と軸受110との間の微小間隙、公差により、シャフトは中心軸から外れて回転する。
本発明によると、軸受110の内周面の長さが、軸受110の外周面より長く延長して設計され、これにより、軸受110内で回転駆動時、シャフト100と仮想の中心軸の同軸度を最大限一致させて、モータの振動を最小化し、自体耐久性を向上させることができる。
図2は、本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータの軸受の内周面の高さと軸受の外周面の高さの比に対するウォブルの発生程度を図示したグラフである。
本発明の第1実施例によるブラシレス直流モータは、制限された高さを有する薄膜型のブラシレス直流モータであり、シャフトの回転による動的不均衡が発生して、振動、例えば、ウォブル現象をもたらす可能性がある。
換言すれば、本発明によるブラシレス直流モータは、シャフト100(図1A参照)の外周面に近接して配列された軸受の内周面の高さHと、軸受ホルダ120(図1A参照)の内周面に近接して配列された軸受の外周面の高さhとの比率を制御することにより、ウォブル現象を低減させることができる。
図2は、同じサイズ及び構造を有するブラシレス直流モータにおいて、軸受の内周面の高さHと軸受の外周面の高さhとの比率を異ならせることによるウォブルの発生程度を示している。
Figure 0005395216
このように、軸受の内周面の高さHが軸受の外周面の高さhより1.1倍以上大きく形成される場合にウォブルを低減することができるということに基づいて、本発明によるブラシレス直流モータは、軸受の内周面の高さHが、軸受の外周面の高さhより長い台形の断面形状の軸受を有する。
図3は、本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータの概略的な部分拡大図である。
図3に図示された本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータ1´は、図1A及び図1Bに図示された第1実施例のブラシレス直流モータ1と、ハブ141以外の構成が同様である。従って、本発明の明瞭な理解のために、類似または同様の構成部材についての説明は以下にて排除する。
図3に図示されたように、本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータ1´は、ハブ141の回転中心と一致する中心軸線上にシャフト100が配置されたロータ140を備える。換言すれば、カップ状のロータ140は、円板状のハブ141及びマグネット145が装着されたスカート部142を備える。
ロータ140は、ハブ141の回転のために電場を形成してステータ150に対して回転可能に備えられる回転構造物であり、コア152と一定間隔を置いて互いに対向するように配置される環状のマグネット145がスカート部142の内周面に備えられ、磁場を形成するマグネット145は、コイル151で形成される電場との間で電磁気力を発生させる。この電磁気力により、ブラシレス直流モータのロータ140が回転される。ハブ141は、信号記録再生を目的とするディスク(disk)をチャッキングするディスクチャッキング装置(参照符号なし)を備える。
ロータ140のハブ141の下部面には、環状の段差部141aが形成される。特に、段差部141aは、軸受110の上部、より具体的には、テーパ部110aと対向する位置に形成される。段差部141aは、ハブ141の中心の下部面に段差状に形成されるが、これに限定されず、環状の凹溝の形状に形成されてもよい。
ここで、段差部141aは、軸受110の上部、テーパ部110aを収容できる形状とサイズを有するように形成される。
本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータ1´は、制限されたモータの高さを有する超薄型のブラシレス直流モータにおいても、軸受の内周面の高さHを段差部141aの段差の高さだけ延長させることができるため、シャフト100の同芯軸を軸受110の中心軸とより効果的に一致させることができる。
さらに、本発明の第2実施例によるブラシレス直流モータ1´は、図示されたように、軸受110の上部にテーパ部110aの代わりに軸受110の上部外周面に段差部141aを形成して、軸受の内周面の高さHと、軸受の外周面の高さhを異ならせて形成することができる。即ち、本発明の軸受の内周面の高さHが、軸受けの外周面の高さhより長く形成される。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明はこれに限定されず、該当分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想内にての変形や改良が可能であることは明白であろう。
本発明の単純な変形乃至変更はいずれも本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲により明確になるであろう。
本発明は、シャフトと軸受との間の接触支持を増大させることができるブラシレス直流モータに適用可能である。
1、1´ モータ
100 シャフト
105 凹溝部
110 軸受
110a テーパ部
120 軸受ホルダ
121 傾斜面
122 載置面
125 ストッパ
130 ベース
140 ロータ
141 ハブ
141a 段差部
142 スカート部
145 マグネット
150 ステータ
151 コイル
152 コア
160 支持体

Claims (17)

  1. シャフトと、
    前記シャフトを回転可能に支持するように、中空の円筒状からなり、上部にテーパ部を備えた軸受と、
    前記軸受を支持するように、中空の円筒状からなる軸受ホルダと、
    前記軸受ホルダを固定するベースと、
    ハブ及びマグネットを備えたロータと、
    コア及び前記コアに巻線された多数のコイルを備え、前記軸受ホルダの外周面に固定されるステータと、からなるブラシレス直流モータ。
  2. 前記テーパ部は、前記軸受の中心から外部に向かって下方に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  3. 前記軸受の内周面の高さが、前記軸受の外周面の高さより長く形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  4. 前記軸受の下部面は、平らに形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  5. 前記軸受ホルダの内周面の上部に傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  6. 前記軸受のテーパ部が、前記軸受ホルダの傾斜面より下側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  7. 前記軸受の上部は、外側面に沿って段差状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス直流モータ。
  8. 前記軸受の内周面の高さが、前記軸受の外周面の高さより1.1倍以上長く形成されていることを特徴とする請求項3に記載のブラシレス直流モータ。
  9. シャフトと、
    前記シャフトを回転可能に支持するように、中空の円筒状からなり、上部にテーパ部を備えた軸受と、
    前記軸受を支持するように、中空の円筒状からなる軸受ホルダと、
    前記軸受ホルダを固定するベースと、
    下部面に段差部が形成されたハブ及びマグネットを備えたロータと、
    コア及び前記コアに巻線された多数のコイルを備え、前記軸受ホルダの外周面に固定されるステータと、とからなるブラシレス直流モータ。
  10. 前記段差部は、前記軸受の上部と対向するように配置されることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  11. 前記段差部は、前記ハブの下部面に環状に形成されていることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  12. 前記テーパ部は、前記軸受の中心から外部に向かって下方に傾斜していることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  13. 前記軸受の内周面の高さが、前記軸受の外周面の高さより長く形成されていることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  14. 前記軸受の下部面は、平らに形成されていることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  15. 前記軸受ホルダの内周面の上部に傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  16. 前記軸受の上部は、外側面に沿って段差状に形成されていることを特徴とする請求項9に記載のブラシレス直流モータ。
  17. 前記軸受の内周面の高さが、前記軸受の外周面の高さより1.1倍以上長く形成されていることを特徴とする請求項13に記載のブラシレス直流モータ。
JP2012141732A 2012-04-18 2012-06-25 ブラシレス直流モータ Expired - Fee Related JP5395216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0040472 2012-04-18
KR20120040472 2012-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013221618A JP2013221618A (ja) 2013-10-28
JP5395216B2 true JP5395216B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=49379460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012141732A Expired - Fee Related JP5395216B2 (ja) 2012-04-18 2012-06-25 ブラシレス直流モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130278116A1 (ja)
JP (1) JP5395216B2 (ja)
CN (1) CN103378700A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8902819A (nl) * 1989-11-15 1991-06-03 Philips Nv Inrichting voor het roteren van een schijfvormige informatiedrager, alsmede draaitafel en gestel ten gebruike in de inrichting.
JP2973632B2 (ja) * 1991-09-09 1999-11-08 松下電器産業株式会社 軸受装置
JP3815028B2 (ja) * 1998-02-27 2006-08-30 松下電器産業株式会社 電動機及びそれを用いたヒートシンク装置
JP2001107965A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Tohoku Ricoh Co Ltd ラジアル軸受装置、モータおよびポリゴンスキャナ
WO2006013817A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Ntn Corporation 動圧軸受装置
US7019423B1 (en) * 2005-02-10 2006-03-28 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Brushless DC motor with tray coupling structure
KR100888241B1 (ko) * 2006-06-16 2009-03-12 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
KR101044101B1 (ko) * 2010-01-11 2011-06-28 삼성전기주식회사 브러시리스 직류모터
KR101101618B1 (ko) * 2010-07-16 2012-01-02 삼성전기주식회사 모터 및 이를 이용하는 광 디스크 드라이브

Also Published As

Publication number Publication date
CN103378700A (zh) 2013-10-30
US20130278116A1 (en) 2013-10-24
JP2013221618A (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8634160B2 (en) Disk drive device provided with lubricant-filled fluid dynamic bearing
US8757883B2 (en) Disk drive device
KR101514489B1 (ko) 스핀들 모터
US8810089B2 (en) Hydrodynamic bearing assembly and motor including the same
US8867166B2 (en) Spindle motor and disk drive apparatus
JP5940319B2 (ja) ブラシレスモータ
KR101101618B1 (ko) 모터 및 이를 이용하는 광 디스크 드라이브
JP5395216B2 (ja) ブラシレス直流モータ
KR101009205B1 (ko) 브러시리스 직류모터
US9287748B2 (en) Spindle motor
US9318928B2 (en) Brushless motor, disk drive apparatus and brushless motor manufacturing method
KR101204206B1 (ko) 스핀들 모터
KR20090070223A (ko) 스핀들 모터
KR100633863B1 (ko) 디스크 드라이버용 스핀들모터
KR101398900B1 (ko) 일체형 척킹장치 및 이를 이용한 스핀들 모터
KR101101602B1 (ko) 모터 및 이를 이용하는 광 디스크 드라이브
KR101022966B1 (ko) 브러시리스 직류모터
KR20130061261A (ko) 스핀들 모터
JP2011109893A (ja) ブラシレス直流モーター
US20130140962A1 (en) Spindle motor
JP2013138596A (ja) スピンドルモータ
KR20120084143A (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
KR20120086879A (ko) 스핀들 모터
KR20130021922A (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
KR20130098583A (ko) 일체형 척킹장치 및 이를 이용한 스핀들 모터

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees