JP5388671B2 - 撮像装置及び画像変換方法 - Google Patents

撮像装置及び画像変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5388671B2
JP5388671B2 JP2009103890A JP2009103890A JP5388671B2 JP 5388671 B2 JP5388671 B2 JP 5388671B2 JP 2009103890 A JP2009103890 A JP 2009103890A JP 2009103890 A JP2009103890 A JP 2009103890A JP 5388671 B2 JP5388671 B2 JP 5388671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
optical system
restoration filter
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009103890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010258570A (ja
JP2010258570A5 (ja
Inventor
健司 大部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009103890A priority Critical patent/JP5388671B2/ja
Priority to US12/765,022 priority patent/US8537225B2/en
Publication of JP2010258570A publication Critical patent/JP2010258570A/ja
Publication of JP2010258570A5 publication Critical patent/JP2010258570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388671B2 publication Critical patent/JP5388671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

本発明は、撮像装置及び画像変換方法に関し、例えばビデオカメラ、デジタルカメラ、TVカメラ等に好適なものである。
ビデオカメラやデジタルカメラ等の撮像装置においては、振動や手ぶれ等による画像のぶれを補正する防振システムが利用されている。このうち、光学系の一部のレンズ群を光軸に対して垂直方向に駆動することによって画像ぶれを補正する光学防振システムが知られている(特許文献1)。また、撮像素子を光軸に対して垂直方向に駆動することによって画像ぶれを補正する撮像素子防振システムが知られている(特許文献2)。
特開2001−356270号公報 特開2002−296633号公報
光学防振システムや撮像素子防振システムにおいては、一部のレンズ群や撮像素子を光軸に対して垂直方向に移動させたときに偏心収差が発生するため、防振を行わない基準状態に比べて像性能が劣化してしまう。つまり、従来の画像ぶれ抑制システムにおいては、画像のぶれを低減できる一方で、偏心収差によって像性能が劣化してしまうという課題があった。
本発明は、画像ぶれを補正したときに生ずる像性能の劣化を低減できる撮像装置および画像変換方法を提供することを目的とする。
本発明の撮像装置は、撮像光学系と、該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像光学系の一部により構成される防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成される画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
また、本発明の他の撮像装置は、撮像光学系と、該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像光学系の一部により構成される防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に基づいて計算される位置に対応する画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
また、本発明の他の撮像装置は、撮像光学系と、該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成される画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
また、本発明の他の撮像装置は、撮像光学系と、該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に基づいて計算される位置に対応する画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
本発明の画像変換方法は、撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、撮影時の防振レンズ群の位置情報を取得する位置情報取得工程と、前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成され、前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
本発明の他の画像変換方法は、撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、撮影時の防振レンズ群の位置情報を取得する位置情報取得工程と、前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に基づいて計算される位置に対応しており、前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
また、本発明の他の画像変換方法は、撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、撮影時の前記撮像素子の位置情報を取得する位置情報取得工程と、前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて、前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成され、前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
また、本発明の他の画像変換方法は、撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、
撮影時の前記撮像素子の位置情報を取得する位置情報取得工程と、前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて、前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に基づいて計算される位置に対応しており、前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴としている。
本発明によれば、画像ぶれを補正したときに生ずる像性能の劣化を低減できる撮像装置および画像変換方法を提供することができる。
本発明の実施例1にかかる撮像装置の構成図 本発明の実施例1にかかる画像処理方法のフローチャート 本発明の実施例2にかかる画像処理方法のフローチャート 本発明の実施例1にかかる画像回復フィルタの説明図 本発明の実施例1にかかる画像回復フィルタの断面図 偏心収差の説明図 本発明の実施例1の位置情報取得工程に関する説明図 本発明の実施例3にかかる撮像装置の構成図
本発明の各実施例の撮像装置は、被写体を撮像する撮像光学系101と、撮像光学系101によって形成される像を光電変換するCCD等の撮像素子102と、撮影画像の画像処理を行う画像処理部104を有している。また、撮像時に撮像装置に加わる振動を検出する手ぶれ検出手段(振動検出手段)106と、振動により生じる画像ぶれを補正するために防振レンズ群101bまたは撮像素子102を偏心させる画像ぶれ補正手段を有している。さらに、画像ぶれ補正手段によって駆動される防振レンズ群101bまたは撮像素子102の位置(例えば光軸に対して垂直方向の位置)を検出する位置検出手段111を有している。そして、画像処理手段104は画像ぶれ補正手段による防振レンズ群101bまたは撮像素子102の位置に対応する画像回復フィルタを用いて撮影画像の画像処理を行うことによって、撮像光学系101の偏心収差が良好に補正された画像を得ることができる。
ただし、位置検出手段111によって位置を検出しなくとも、画像ぶれ補正手段による防振レンズ群101bまたは撮像素子102の位置制御情報に基づいて適切な画像回復フィルタを選択することもできる。本発明の撮像装置における画像処理方法について説明する。デジタルカメラで被写体を撮影するとき、撮像光学系の収差によって画像が劣化してしまう。撮像光学系の収差としては、球面収差、コマ収差、像面湾曲、非点収差、歪曲、色収差等の諸収差がある。撮像光学系の諸収差に起因した画像の劣化を補正する方法として、撮像光学系の光学伝達関数(OTF)の情報を用いて画像処理を行う方法が知られている。このように、撮像光学系の光学伝達関数の情報を用いて画像の劣化を補正する画像処理を画像回復処理と呼ぶ。
以下に画像回復処理の概要を説明する。劣化した画像をg(x,y)、もとの画像をf(x,y)、撮像光学系の光学伝達関数(OTF)のフーリエペアである点像分布関数(PSF)をh(x,y)とする。このとき、以下の式が成り立つ。ただし、*はコンボリューション(畳み込み積分、積和)を示し、(x,y)は画像上の座標を示す。
g(x,y)=h(x,y)*f(x,y)
また、これをフーリエ変換して周波数面での表示形式に変換すると、以下の式のように周波数ごとの積の形式になる。ここでHは点像分布関数(PSF)をフーリエ変換したものであるので光学伝達関数(OTF)である。(u,v)は2次元周波数面での座標、即ち周波数である。
G(u,v)=H(u,v)・F(u,v)
撮像光学系で撮影された劣化画像からもとの画像を得るためには、以下のように両辺を光学伝達関数Hで除算すればよい。
G(u,v)/H(u,v)=F(u,v)
このF(u,v)を逆フーリエ変換して実面に戻すことによって、もとの画像f(x,y)を得ることができる。
ここで、光学伝達関数Hを逆フーリエ変換したものをRとすると、以下の式のように実面での画像に対するコンボリューション処理を行うことで同様にもとの画像を得ることができる。
g(x,y)*R(x,y)=f(x,y)
この逆フーリエ変換R(x,y)を画像回復フィルタと呼ぶ。画像が2次元のとき、一般的にこの画像回復フィルタも画像の各画素に対応したセルを有する2次元フィルタとなる。また、画像回復フィルタR(x,y)のタップ数(セルの数)が多いほど画像回復の精度を向上できるため、要求される画質や画像処理能力や収差の特性等に応じて実現可能なタップ数に設定して用いる。この画像回復フィルタR(x,y)は、少なくとも収差の特性を反映している必要がある。このため、従来の水平垂直の各3タップ程度のエッジ強調フィルタ(ハイパスフィルタ)などとは一線を隔する技術分野である。
また、実際の画像にはノイズ成分があるため上記のように光学伝達関数(OTF)の完全な逆数をとって作成した画像回復フィルタR(x,y)を用いると、劣化画像g(x,y)とともにノイズ成分が増幅されてしまい一般には良好な画像は得られない。この点については、例えばウィナーフィルターのように画像信号とノイズ信号の強度比(SN比)に応じた制御方法が知られている。この方法は周波数ごとに光学伝達関数(OTF)の絶対値が小さいほどSN比が悪いので増幅を抑制し、光学伝達関数(OTF)の絶対値が大きいほどSN比が良いので増幅を強く行う方法である。
画像の色ずれ成分の劣化を補正する方法として、上記の画像回復フィルタR(x,y)を色成分ごとに用意して、この画像回復フィルタに波長による位相ずれ成分を考慮することで位置ずれを補正することができる。また、倍率色収差に関しては画像上の位置ずれであることから幾何変換を用いて補正する方法が適用できる。また、ズーム位置、絞り径、撮影距離等の撮影状態や像高(画像の位置)に応じて光学伝達関数(OTF)が変動するため、画像回復処理に用いる画像回復フィルタもこれに応じて変更することが好ましい。
次に、本発明の画像変換方法を用いた撮像装置の具体的な実施の形態を、図面を用いて説明する。図1は本発明の実施例1の撮像装置の構成図である。被写体OBを撮像光学系101で撮像素子102に結像する。撮像素子102において光が電気信号に変換され、A/Dコンバータ103でデジタル信号に変換されて、画像処理部(画像処理手段)104に入力される。画像処理部104で所定の処理と併せて前述した画像回復処理が行われる。
ぶれ補正が有効であるときには以下の処理が行われる。ぶれ補正制御部(画像ぶれ補正手段)106には撮像装置のぶれ(振動)を検出する角速度センサ(振動検出手段)112からの情報と防振レンズ群101bの位置を検出する位置検出部(位置検出手段)111からの情報が入力される。ぶれ補正制御部(画像ぶれ補正手段)106は、これらの情報に基づいて計算された駆動量だけ、防振レンズ群101bを移動させる。撮像素子102で撮像され、A/D変換器103を介して画像処理部104に入力される撮影画像は画像のぶれが補正された画像となる。
画像処理部104には、状態検知部107で得られた撮像光学系101に関するズーム位置、絞り径、フォーカスレンズ位置等の撮影情報が入力される。さらに、ぶれ補正が有効であるときは、位置検出部111により検出された防振レンズ群101bの位置情報がぶれ補正制御部106から状態検知部107を介して画像処理部104に入力される。ぶれ補正が無効であるときは、状態検知部107から得られる撮影情報に基づいて記憶部108に予め記憶されている画像回復フィルタが選択され、画像処理部104に入力される。ここで、撮影情報とは、撮影光学系101のズーム位置、絞り径、フォーカス位置等の撮影条件に関する情報をいう。
一方、ぶれ補正が有効であるときは、状態検知部107から得られる撮影情報に加えて、位置検出部111から得られる防振レンズ群101bの位置情報に基づいて、記憶部108に予め記憶されている画像回復フィルタが選択される。そして画像処理部104に入力される。画像処理部104では、撮像素子102で得られた撮影画像に対し、記憶部108から入力された画像回復フィルタを用いて前述した画像回復処理が行われる。
本実施例においては、画像ぶれ補正手段によって防振レンズ群101bを移動させる構成としたが、撮像光学系101の全体を移動させても良い。また、撮影光学系101が交換レンズである場合には、撮影光学系101が備える記憶部に記憶された画像回復フィルタを画像回復処理に利用することができる。
図2は、本実施例の画像変換方法に関するフローチャートである。最初の工程では、撮像素子102から画像を取得する(画像取得工程)。次に、状態検知部107から撮影情報を取得する(撮影情報取得工程)。次に、防振システムが有効であるか無効であるかを判別する。防振システムが無効であるとき、すなわち防振レンズ群101bと撮像素子102が同一の軸上にあって、互いに偏心していないときは、上記の撮影情報に基づいて画像回復フィルタが選択される(フィルタ選択工程)。一方、防振動作が有効であるとき、すなわち防振レンズ群101bが撮像素子102に対して互いに偏心しているときは、位置検出部111から取得した防振レンズ群101bの位置情報と撮影情報とに基づいて画像回復フィルタが選択される。(位置情報取得工程、フィルタ選択工程)。フィルタ選択工程においては、記憶部108に予め記憶された画像回復フィルタを選択する代わりに、予め記憶された複数の画像回復フィルタに所望の演算を施すことによって最適な画像回復フィルタを生成しても良い。最後に、フィルタ選択工程で選択または生成した画像回復フィルタを用いて画像回復処理が行なわれる(画像回復工程)。
図4は画像回復フィルタの説明図である。画像回復フィルタ41のタップ数は撮像光学系101の収差量に応じて決定すれば良く、本実施例においては11×11タップの2次元フィルタを用いて説明する。画像回復工程においては、画像回復フィルタの各タップが各画素に対してコンボリューション処理される。図4のように画像回復フィルタ41を100以上の面積に分割した2次元フィルタとすることで、撮像光学系101による球面収差、コマ収差、軸上色収差、倍率色収差等について画像回復することができる。また、このような実空間での画像回復フィルタ41を入力画像に対してコンボリューション処理することで、撮像装置中でフーリエ変換を行うことなく画像を回復することができる。
図5は、図4の画像回復フィルタ41の一方向における断面図である。この画像回復フィルタ41は、撮像光学系101の光学伝達関数(OTF)を計算若しくは計測し、その逆関数を逆フーリエ変換して得ることができる。一般的にはノイズの影響を考慮する必要があるためウィナーフィルターや関連する画像回復フィルタの作成方法を選択して用いることができる。さらに、光学伝達関数(OTF)は撮像光学系101のみならず、画像処理部104に入力される画像に対して、光学伝達関数(OTF)を劣化させる要因を含めることができる。
例えば、ローパスフィルタは光学伝達関数(OTF)の周波数特性に対して高周波成分を抑制するものである。また、撮像素子102の画素開口の形状や開口率も周波数特性に影響している。他にも光源の分光特性や各種波長フィルタの分光特性が挙げられる。これらを含めた広義の光学伝達関数(OTF)に基づいて、画像回復フィルタ41を作成することが望ましい。また、画像がRGB形式のカラー画像である場合は、R、G、Bの各色成分に対応した3つの画像回復フィルタを作成すれば良い。つまり、色成分ごとに異なる画像回復フィルタを用いることによって撮像光学系101の色収差を補正することができる。なお、本実施例においては画像回復フィルタ41を正方配列しているが、タップの配列方法は正方配列である必要はなく、自由に設定することができる。
次に、選択された画像回復フィルタ41を用いて、撮像された入力画像に対して、画像回復工程でコンボリューション処理を行う。これにより撮像光学系の収差による画像のぼけ成分を除去若しくは低減することができる。図1を用いて本実施例の撮像装置の光学防振システムについて説明する。撮像光学系101に含まれる防振レンズ群101bは、画像ぶれを補正するために撮像光学系101の光軸に対して垂直方向の成分を持つ方向に駆動可能となっている。角速度センサ(振動検出手段)112はジャイロ等を用い、撮像装置のぶれに関する情報を、例えば加速度、角加速度、角速度、角変位等の形で取得することができる。角速度センサ112の検出結果は、ぶれ補正制御部106で目標位置信号に置き換えられる。そして、位置検出部111から得られる防振レンズ群101bの位置信号と目標位置信号との差が小さくなるように、ぶれ補正制御部106(像ぶれ補正手段)によって防振レンズ群101bを移動させる。
図6は防振レンズ群101bを移動させたときに発生する偏心収差を示している。具体的には、最大移動量を1に正規化したときの防振レンズ群101bの移動量に対して、マイナス像高、中心、プラス像高の3点での像面上での点像分布関数PSFを示している。各点像分布関数PSFの縦軸は像高方向、横軸は像高方向に垂直な方向を示している。正規化した防振レンズ群101bの移動量が0のとき、すなわち防振レンズ群101bが全系の光軸上に位置しているとき、撮像光学系101の全体が光軸に対して回転対称であるとする。このとき点像分布関数PSFは光軸に対して回転対称になる。ところが、防振レンズ群101bが光軸に対して直交する方向に移動すると、光軸に対して非対称な点像分布関数PSFに変化する。
本実施例の画像回復フィルタは、記憶部108において、像高、ズーム位置、絞り径、フォーカスレンズ位置等の撮影条件と撮影時の露光時間中に変化する防振レンズ群101の光軸に対する位置をパラメータとした多次元マトリクス形式で保持されている。位置検出部111は任意に設定されるサンプリング時間巾で防振レンズ群101bの位置を検出する。
[実施例1]
実施例1では、撮影時の露光時間における防振レンズ群101bの平均位置を求めている。露光時間中に防振レンズ群101bの位置が図7で示すように変化した場合、撮影画像に対しては、防振レンズ群101bの平均位置に対応した光学性能に基づく画像回復フィルタを選択し、画像処理部104で画像回復処理を実行している。このような画像回復処理をすることで、撮像光学系101の偏心収差による画像の劣化を補正できるため、画像ぶれが補正された上で且つ良好な画質を得ることができる。本実施例において多次元マトリクスに用意すべき情報は、画像回復フィルタである。
本実施例によれば、光学防振システムにおける防振レンズ群101bについて、撮影時の露光時間について平均化された位置に対応した画像回復フィルタを用いて画像処理を行うことにより、偏心収差による画像の劣化を良好に補正することができる。
[実施例2]
実施例2では、露光時間内の防振レンズ群101bの各位置に対応した点像分布関数PSFを平均化する演算によって新たな点像分布関数PSFを求めている。新たな点像分布関数PSFに基づいて画像回復フィルタを生成し、撮影画像に対して画像回復処理を実行している。本実施例において多次元マトリクスに用意すべき情報は、点像分布関数PSFである。以上のように本実施例では、光学防振システムにおける防振レンズ群101bの各位置に対応する点像分布関数PSFを平均化して求められる点像分布関数に基づいて、防振画像回復フィルタを生成している。図3は実施例2のフローチャートである。以上の構成により実施例1と同様の効果を得ている。
[実施例3]
図8は本発明の実施例3の要部概略図である。111は撮像素子102の光軸方向の位置を検出する位置検出部であって、他の構成は図1と同じである。実施例3では、撮像素子102を光軸に対して垂直方向の成分を持つ方向に移動させることによって画像ぶれを補正している撮像素子防振システムである点で実施例1、2とは相違している。実施例1、2と同様の画像回復フィルタを適用した画像処理を行うことによって、撮像素子を移動させて画像ぶれを補正したときの画像の劣化を低減することができる。本発明の各実施例によれば、画像ぶれを補正したときに生ずる像性能の劣化を低減できる撮像装置および画像変換方法を提供することができる。なお、画像回復工程においては1画素ごとに処理することが望ましいが、高速化等の目的に応じて複数の画素からなる領域ごとに行っても良い。そして、画像処理部104で画像回復処理した出力画像を画像記録媒体109に所定のフォーマットで保存する。この出力画像は偏心収差によるぼけが画像回復処理により先鋭化された画像である。
一連の制御はシステムコントローラ110で行われ、防振レンズ群101bまたは撮像素子102の機械的な駆動はシステムコントローラ110の指示により、ぶれ補正制御部106で行われる。絞り101aは、Fナンバーの撮影状態の設定として開口径が制御される。フォーカスレンズ101cは、被写体距離に応じてピント調整を行うために不図示のオートフォーカス(AF)機構や手動のマニュアルフォーカス機構によりレンズの位置が制御される。この撮像光学系101にはローパスフィルタや赤外線カットフィルタ等の光学素子を入れても構わない。しかしながら、ローパスフィルタ等の光学伝達関数(OTF)の特性に影響を与える素子を用いる場合には画像回復フィルタに反映させることが好ましい。赤外カットフィルタにおいても、分光波長の点像分布関数(PSF)の積分値であるRGBチャンネルの各点像分布関数PSF、特にRチャンネルの点像分布関数PSFに影響するため、赤外カットフィルタの有無を画像回復フィルタに反映させることが好ましい。
また、撮像光学系101は撮像装置の一部として構成されているが、一眼レフカメラにあるような交換式のものであっても良い。また、光学伝達関数(OTF)は1つの撮影状態においても撮像光学系の画角(像高)に応じて変化するので、画像回復処理を像高に応じて設定された領域ごとに異ならせることが望ましい。つまり、画像回復フィルタを画像上をコンボリューション処理をしながら走査させるときに、領域によって画像回復フィルタを順次変更すれば良い。
以上、本発明の画像処理方法を有した撮像装置に関する実施例を示したが、本発明の画像処理方法は、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能であり、撮像装置での使用に限るものではない。例えばPC上で動作する画像処理ソフトのアルゴリズムとして用いることもできる。
101:撮像光学系、101a:絞り、101b:防振レンズ群、101c:フォーカスレンズ群、102:撮像素子、103:A/Dコンバータ、104:画像処理部、105:表示部、106:撮像光学系制御部、107:状態検知部、108:記憶部、109:画像記録媒体、110:システムコントローラ、111:位置検出部、112:角速度センサ

Claims (18)

  1. 撮像光学系と、
    該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、
    該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、
    該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像光学系の一部により構成される防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、
    前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成される画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に対応する複数の点像分布関数を平均化することにより求められる点像分布関数に基づいて生成される画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 撮像光学系と、
    該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、
    該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、
    該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像光学系の一部により構成される防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、
    前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に基づいて計算される位置に対応する画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする撮像装置。
  4. 前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の平均位置に対応する画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記防振レンズ群の位置を検出する位置検出手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 撮像光学系と、
    該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、
    該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、
    該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、
    前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成される画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする撮像装置。
  7. 前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に対応する複数の点像分布関数を平均化することにより求められる点像分布関数に基づいて生成される画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 撮像光学系と、
    該撮像光学系によって形成される像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子によって得られた撮影画像の画像処理を行う画像処理手段を有する撮像装置において、
    該撮像装置の振動を検出する振動検出手段と、
    該振動検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させる画像ぶれ補正手段を有し、
    前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に基づいて計算される位置に対応する画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする撮像装置。
  9. 前記画像処理手段は、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の平均位置に対応する画像回復フィルタを用いて前記画像処理を行うことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記撮像素子の位置を検出する位置検出手段を有することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、
    該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、
    撮影時の防振レンズ群の位置情報を取得する位置情報取得工程と、
    前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて、前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、
    前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成され、
    前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする画像変換方法。
  12. 前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に対応する複数の点像分布関数を平均化することにより求められる点像分布関数に基づいて生成されることを特徴とする請求項11に記載の画像変換方法。
  13. 撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、
    該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、
    撮影時の防振レンズ群の位置情報を取得する位置情報取得工程と、
    前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて、前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、
    前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の各位置に基づいて計算される位置に対応しており、
    前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記防振レンズ群を前記撮像素子に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする画像変換方法。
  14. 前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記防振レンズ群の平均位置に対応する画像回復フィルタであることを特徴とする請求項13に記載の画像変換方法。
  15. 撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、
    該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、
    撮影時の前記撮像素子の位置情報を取得する位置情報取得工程と、
    前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて、前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、
    前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に対応する複数の点像分布関数に基づいて生成され、
    前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする画像変換方法。
  16. 前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に対応する複数の点像分布関数を平均化することにより求められる点像分布関数に基づいて生成されることを特徴とする請求項15に記載の画像変換方法。
  17. 撮像光学系および撮像素子を用いて撮影された画像を取得する画像取得工程と、
    該画像取得工程において取得した画像の撮影情報を取得する撮影情報取得工程と、
    撮影時の前記撮像素子の位置情報を取得する位置情報取得工程と、
    前記撮影情報と前記位置情報に基づいて決定される画像回復フィルタを用いて、前記画像取得工程において取得した画像を処理する画像回復工程を有し、
    前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の各位置に基づいて計算される位置に対応しており、
    前記画像回復工程において、前記画像回復フィルタを用いて前記画像を処理することにより、前記撮像素子を前記撮像光学系に対して偏心させることにより発生する収差を低減することを特徴とする画像変換方法。
  18. 前記画像回復フィルタは、撮影時の露光時間中における前記撮像素子の平均位置に対応する画像回復フィルタであることを特徴とする請求項17に記載の画像変換方法。
JP2009103890A 2009-04-22 2009-04-22 撮像装置及び画像変換方法 Expired - Fee Related JP5388671B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103890A JP5388671B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 撮像装置及び画像変換方法
US12/765,022 US8537225B2 (en) 2009-04-22 2010-04-22 Image pickup apparatus and image conversion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103890A JP5388671B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 撮像装置及び画像変換方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010258570A JP2010258570A (ja) 2010-11-11
JP2010258570A5 JP2010258570A5 (ja) 2012-06-07
JP5388671B2 true JP5388671B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42991794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009103890A Expired - Fee Related JP5388671B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 撮像装置及び画像変換方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8537225B2 (ja)
JP (1) JP5388671B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9903485B2 (en) 2011-10-27 2018-02-27 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022355A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Canon Inc 振れ補正装置、撮像装置、及び振れ補正装置の制御方法
US9030597B2 (en) * 2010-09-30 2015-05-12 Nikon Corporation Interchangeable lens and camera body
JP5761551B2 (ja) 2010-11-19 2015-08-12 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および伝送システム
JP2012123092A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
JP5409589B2 (ja) * 2010-12-17 2014-02-05 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置および撮像装置
JP2012231911A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Olympus Corp 光走査装置および走査型観察装置
JP5979837B2 (ja) * 2011-09-15 2016-08-31 キヤノン株式会社 交換レンズ、及びそれを有するカメラシステム
JP5959976B2 (ja) * 2012-07-27 2016-08-02 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置および撮像装置
US9232126B2 (en) * 2013-02-22 2016-01-05 Cognex Corporation Apparatus for adjusting the focus of an image capturing device
JP6253280B2 (ja) * 2013-07-04 2017-12-27 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6253365B2 (ja) * 2013-11-22 2017-12-27 キヤノン株式会社 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置
JP6234201B2 (ja) * 2013-12-06 2017-11-22 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6223161B2 (ja) * 2013-12-10 2017-11-01 キヤノン株式会社 画像処理装置およびそれを備えた撮像装置、画像処理方法
CN104767930A (zh) * 2014-01-03 2015-07-08 三星电机株式会社 用于图像校正的设备和方法
US20150195461A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Apparatus and method for image correction
JP6433163B2 (ja) 2014-06-06 2018-12-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体
JP2016119532A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体
US9900513B2 (en) * 2015-01-16 2018-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, optical apparatus, and lens apparatus
JP7182994B2 (ja) * 2017-12-07 2022-12-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7137433B2 (ja) * 2018-10-11 2022-09-14 キヤノン株式会社 ブレ補正装置、撮像装置、ブレ補正方法、及びプログラム
CN113574451B (zh) * 2019-02-27 2022-09-16 富士胶片株式会社 摄像装置的控制装置、摄像装置、摄像装置的控制方法及存储介质
JP7224980B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN113875220B (zh) * 2019-08-26 2023-08-18 Oppo广东移动通信有限公司 拍摄防抖方法、装置、终端及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135379B2 (ja) * 1992-09-08 2001-02-13 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置
JP3728608B2 (ja) * 1995-04-28 2005-12-21 株式会社ニコン ブレ補正光学装置
US6392816B1 (en) 1999-10-29 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification optical system and optical apparatus having the same
JP2002296633A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置およびその手ぶれ補正方法
JP2003101866A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Canon Inc 光学装置
JP2004029640A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Canon Inc 防振ズームレンズ装置およびカメラシステム
US7711253B2 (en) * 2002-12-25 2010-05-04 Nikon Corporation Blur correction camera system
JP2008124850A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像動き補正装置、レンズ装置および撮像装置
JP2008245157A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyocera Corp 撮像装置およびその方法
US8294807B2 (en) * 2009-01-23 2012-10-23 Ricoh Co., Ltd. Imaging system with variable opto-mechanical system, aberrated optics and compensating filter bank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9903485B2 (en) 2011-10-27 2018-02-27 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010258570A (ja) 2010-11-11
US20100271496A1 (en) 2010-10-28
US8537225B2 (en) 2013-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388671B2 (ja) 撮像装置及び画像変換方法
JP4942216B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置及びプログラム
JP5959976B2 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置および撮像装置
EP2566163B1 (en) Image processing apparatus and method
US8830351B2 (en) Image processing method and image processing apparatus for image restoration to reduce a detected color shift
US9167216B2 (en) Image processing apparatus, image capture apparatus and image processing method
JP5709911B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラムおよび撮像装置
KR101536162B1 (ko) 화상처리장치 및 방법
JP2011215707A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP4891301B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び撮像装置
JP2008033060A (ja) 撮像装置および撮像方法、並びに画像処理装置
JP5367053B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法及び撮像装置
JP5268533B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム
JP2012156716A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム。
JP4818956B2 (ja) 撮像装置およびその方法
JP2012234484A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
JP6436840B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体
JP5344647B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム
JP2015109681A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラムおよび撮像装置
JP2015198380A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
JP2012156714A (ja) プログラム、画像処理装置、画像処理方法および撮像装置。
JP5197839B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、及びプログラム
JP2017126952A (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
JP2024022996A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2024063846A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5388671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees