JP5381535B2 - データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム - Google Patents

データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム

Info

Publication number
JP5381535B2
JP5381535B2 JP2009211634A JP2009211634A JP5381535B2 JP 5381535 B2 JP5381535 B2 JP 5381535B2 JP 2009211634 A JP2009211634 A JP 2009211634A JP 2009211634 A JP2009211634 A JP 2009211634A JP 5381535 B2 JP5381535 B2 JP 5381535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
server
registration
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009211634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011060180A (ja
Inventor
茂紀 福田
寛 山本
和雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009211634A priority Critical patent/JP5381535B2/ja
Priority to US12/880,257 priority patent/US8463793B2/en
Publication of JP2011060180A publication Critical patent/JP2011060180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381535B2 publication Critical patent/JP5381535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/2228Indexing structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/2228Indexing structures
    • G06F16/2272Management thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラムに関する。
大規模データベースシステムは、複数のデータベースと、複数のインデックスサーバを有し、データベース及びインデックスサーバを分散管理する。データベースは管理対象物の識別情報と属性情報を登録する。インデックスサーバは、属性情報をキー情報として、属性情報と識別情報とを対応付けたインデックス情報を管理する。
インデックスサーバは、検索装置から検索要求を受信すると、インデックス情報を参照して、検索要求に含まれるキー情報としての属性情報に対応する識別情報を取得し、検索装置に送信する。また、インデックス情報は属性情報の更新を反映させて更新しなければならず、属性情報の変更に応じて、変更された属性情報を管理するインデックスサーバに新たにインデックス情報を登録する必要がある。
属性情報の更新が頻繁に起こるインデックス情報に関しては、データベースシステムにかかる更新負荷が大きくなる。検索やインデックス管理処理の負荷分散のためにインデックスサーバを多重化して分散管理している場合には、インデックス情報のインデックスサーバ間での移動が必要になることがあり、更新負荷はさらに大きくなる。この時、インデックス情報の登録・削除処理によるインデックスサーバと登録サーバ間の通信量も多くなる。
先行技術文献としては下記のものがある。
特開2006−185019号公報 特開2007−122302号公報 特開2008−123426号公報
本発明の課題は、索引情報の分散管理を行うデータベースシステムにて、インデックスサーバと、登録サーバとの間での索引情報の更新処理による通信量を低減することである。
上記課題を解決するために、記憶対象の属性情報と該属性情報に対応する識別情報を有する索引情報を分散記憶する複数のインデックスサーバと、該インデックスサーバに対して検索を行う検索装置と、該記憶対象の該識別情報と該記憶対象の該属性情報とを対応付けて記憶する登録サーバとを有するデータベースシステムの制御方法は、該検索装置から検索要求を受信すると、該検索要求に対応する索引情報を記憶するインデックスサーバの変更頻度が所定値以上であるか否かを該インデックスサーバが判定し、該変更頻度が所定値以上である場合、該変更頻度が所定値以上になった該索引情報に対応する属性情報を該登録サーバから該インデックスサーバが受信する。
本実施形態の一側面によれば、索引情報を記憶するインデックスサーバの変更頻度が所定値以上である場合、該変更頻度が所定値以上になった該索引情報に対応する属性情報を登録サーバから該インデックスサーバが受信する。そのため、インデックスサーバと、登録サーバとの間での索引情報の更新処理による通信量を低減することができる。
データベースシステム全体構成を表す図である。 インデックスサーバの構成を表す図である。 登録サーバの構成を表す図である。 本実施形態におけるインデックス登録を表す図である。 インデックス登録の一例を表す図である。 登録サーバのデータ登録処理を表すフローチャートである。 インデックスサーバのデータ登録処理を表すフローチャートである。 インデックスサーバの検索処理を表すフローチャートである。 登録サーバの多重登録中止処理を表すフローチャートである。
図1を用いて、データベースシステム全体構成について説明する。データベースシステム0は、複数の登録サーバ、複数のインデックスサーバを有する。本実施形態では、データベースシステム0は、4つのインデックスサーバ100A、100B、100C及び100D、2つの登録サーバ200A及び200B、ユーザによって、入力された情報に基づいてインデックスサーバ100A、100B、100C及び100Dに対して検索を行う検索装置によって実行される検索アプリケーション1A、1B及び1C、センサ2A、2B及び2Cを有する。センサ2A、2B及び2Cは、例えば温度センサであり、測定対象物に備えられる。なお、ここで、登録サーバは第一装置であり、インデックスサーバは第二装置である。
インデックスサーバ100A、100B、100C及び100Dは、属性情報とその属性情報に対応する識別情報が記述されたインデックス情報を管理する。ここで、本実施形態における属性情報とは、例えば、センサ2A、2B及び2Cが取得する温度情報等の検索条件となり得る性質の情報である。各インデックスサーバは、検索アプリケーション1A、1B及び1Cから検索要求を受信する。
各登録サーバには直接、またはLAN、WANやPANなどの図示しないネットワークを介してセンサが接続される。本実施形態では、センサ2A及びセンサ2Bが登録サーバ200Aに接続され、センサ2Cが登録サーバ200Bに接続される。登録サーバ200A及び200Bは、センサ2A、2B及び2Cから属性情報である温度情報を受信する。登録サーバ200A及び200Bは、受信した温度情報を自装置が有するデータベースに登録する。また、登録サーバ200A及び200Bは、受信した温度情報を管理するインデックスサーバに対して、インデックス情報の登録を行う。なお、インデックスサーバ100の数及び登録サーバ200等の数はこれらに限定されない。
本実施形態におけるデータベースシステム0は、分散型ハッシュテーブル(DHT:Distributed Hash Table)による検索用インデックスの自律分散管理を行う。DHTでは、管理対象となる各インデックスに対して、その管理を行うインデックスサーバを所定のハッシュ関数を用いて定め、検索やインデックス管理処理を分散させることができる。検索用インデックスを管理する各インデックスサーバは、自律的にハッシュ値の管理範囲を把握する。各インデックスサーバは、各インデックスサーバが管理する範囲に含まれる属性情報の検索用インデックスを管理する。各インデックスサーバは、検索アプリケーションからデータ検索要求を受信すると、自装置が把握しているハッシュ値の管理範囲を参照して、インデックスサーバ間で検索メッセージの転送を行う。そして、インデックスサーバ100は、インデックスの中から検索条件に一致するIDを取得する。また、本実施形態では、部屋に設置された温度センサを用い、例えば、建物内の部屋の中から、ユーザが所定温度の部屋を検索する場合について説明する。
図2を用いて、インデックスサーバ100について説明する。インデックスサーバ100は、登録サーバ200から登録されるインデックス情報の管理機能を有する。インデックスサーバ100は、検索頻度監視部102、検索-値更新頻度比較部104、検索部106、最新値参照部108、インデックス管理部110及びインデックス情報格納部112を有する。
インデックス管理部110は、インデックス情報格納部112に対してデータの登録及び削除を行う。インデックス情報格納部112は、多重登録データテーブル112Aと通常データテーブル112Bの2種類のインデックス情報を管理する。多重登録データテーブル112Aは、属性情報である温度情報が頻繁に変化するために、インデックス情報を管理するインデックスサーバが頻繁に変わるID及びIDに関する情報を有する。通常データテーブル112Bは、インデックス情報を管理するインデックスサーバが頻繁に変わらないID及びIDに関する情報を有する。
多重登録データテーブル112Aは、多重登録データ1121、登録サーバ情報1122、検索頻度1123及び検索ログ1124を有する。多重登録データ1121には、多重登録を行うデータのIDが記録される。登録サーバ情報1122には、多重登録を行うデータのIDに対応する値を管理する登録サーバの宛先(IPアドレス、ポート番号など)が記録される。検索頻度1123には、多重登録データが一定時間内に検索された回数が記録される。本実施形態では、例えば、1時間に検索された回数が記録される。検索ログ1124には、多重登録データが検索された時刻情報が記録される。
一方、通常データテーブル112Bは、登録データ1125、登録サーバ情報1126及び最新値1127を有する。登録データ1125には、登録を行うデータのIDが記録される。登録サーバ情報1126には、登録を行うデータのIDに対応する値を管理する登録サーバの宛先が記録される。最新値1127には、登録データ1125に記録されたIDに対応する最新値が記録される。
また、多重登録データ1121は、最新値が変動することによって、複数のインデックスサーバ間を頻繁に移動するデータである。本実施形態では、多重登録データの最新値はインデックスサーバでは管理しないため、インデックスサーバ100が検索要求受信時に、多重登録データ1121のIDに対応する最新値を登録サーバ200から取得することで、多重登録データ1121が検索対象に該当するか否かを判定する。
検索部106は、検索アプリケーションからの検索要求に応え、インデックス情報格納部112に対して検索を行う。検索頻度監視部102は、多重登録データ1121の検索頻度を取得する。検索-値更新頻度比較部104は、特定のインデックスに対する検索頻度と値更新頻度を比較し、所定の比率以上であるか否かを判定する。最新値参照部108は、登録サーバ200から、多重登録されているIDに対応する最新値を取得する。
図3を用いて、登録サーバ200について説明する。登録サーバ200は、センサから受信するデータの登録機能と、各データのインデックス情報を通常登録する機能及び多重登録する機能を有する。登録サーバ200は、データ登録部202、多重登録禁止指示受信部204、インデックス通常登録部206、インデックス多重登録部208、登録データテーブル210、多重登録禁止テーブル212、インデックス変更頻度判定部214及び値更新頻度判定部216を有する。
データ登録部202は、センサから受信したデータを登録する。インデックス通常登録部206は、インデックスサーバ100の通常データテーブル112Bに対してデータの登録を行う。インデックス多重登録部208は、複数のインデックスサーバ100の多重登録データテーブル112Aに対して、データの登録を行う。
多重登録禁止テーブル212は、多重登録禁止データ2121及び検索頻度2122を有する。多重登録禁止データ2121には、多重登録を禁止されたデータのIDが記録される。検索頻度2122には、多重登録禁止データが一定時間内に検索された回数が記録される。
一方、登録データテーブル210は、登録データ2101、インデックスサーバ情報2102、最新値2103、値更新頻度2104、インデックス変更頻度2105及び値更新ログ2106を有する。登録データ2101には、多重登録を行うデータのIDが記録される。インデックスサーバ情報2102には、データの登録を行うインデックスサーバの宛先が記録される。多重登録を行う場合は、多重登録を行う全てのインデックスサーバの宛先が記録される。最新値2103には、登録データ2101に記録されたIDに対応する最新値が記録される。値更新頻度2104には、登録データ2101に記録されたIDに対応する値の一定時間内の変更頻度が記録される。インデックス変更頻度2105には、登録データ2101に記録されたIDに対応する値が一定時間内にインデックスサーバ間を移動した回数が記録される。値更新ログ2106には、最新値が更新された時刻情報が記録される。
インデックス変更頻度判定部214は、各データのインデックスサーバ間の移動頻度を計算し、算出した値を登録データテーブル210のインデックス変更頻度2105に記録する。移動頻度とは、属性情報が変動することによって、インデックス情報を管理するインデックスサーバが変わる頻度のことである。値更新頻度判定部216は、各データの値変更頻度を計算し、算出した値を登録データテーブル210の値更新頻度2104に記録する。
多重登録禁止指示受信部204は、インデックスサーバ100からの多重登録禁止指示を受信する。
また、登録データテーブル210に新しい項目を加えてセンサに関する付加情報、例えば、センサが設置されている場所等を記録しても良い。
図4を用いて本実施形態におけるインデックス登録について説明する。センサ2Aは、最新値20.8℃を取得すると、最新値を登録サーバ200Aに送信する。登録サーバ200Aは、センサ2Aから最新値を受信すると、登録データテーブル210に20.8℃を登録する。登録サーバ200Aは、20℃〜21℃を管理するインデックスサーバ100Bにインデックス情報の登録を行う。
センサ2Aは、最新値21.2℃を取得すると、最新値を登録サーバ200Aに送信する。登録サーバ200Aは、センサから最新値を受信すると、登録データテーブル210に21.2℃を登録する。登録サーバ200Aは、21℃〜22℃を管理するインデックスサーバ100Aにインデックス情報の登録を行う前に、インデックスサーバ100Bからインデックスサーバ100Aへのインデックス情報の移動頻度を判定する。移動頻度が所定値以下の場合、登録サーバ200Aは、インデックスサーバ100Bに対してインデックス情報の削除を行い、インデックスサーバ100Aに対してインデックス情報の登録を行う。
センサ2Aは、最新値21.0℃を取得すると、最新値を登録サーバ200Aに送信する。登録サーバ200Aは、センサ2Aから最新値を受信すると、登録データテーブル210に21.0℃を登録する。登録サーバ200Aは、21℃〜22℃を管理するインデックスサーバ100Aに登録したインデックス情報の値更新を行う。
センサ2Aは、最新値20.9℃を取得すると、最新値を登録サーバ200Aに送信する。登録サーバ200Aは、センサ2Aから最新値を受信すると、登録データテーブル210に20.9℃を登録する。20.9℃は、インデックスサーバ100Bが管理するデータ範囲であるため、登録サーバ200Aは、インデックス情報のインデックスサーバ100Aからインデックスサーバ100Bへの移動頻度を判定する。移動頻度が所定値以上の場合、登録サーバ200Aは、インデックスサーバ100A及びインデックスサーバ100Bに対して多重登録を行う。
以降、登録サーバ200Aは、例えば、センサ2Aから最新値20.8℃を受信しても、インデックス情報の移動頻度が所定値以上と判定し、インデックスサーバ100A及びインデックスサーバ100Bに対して、インデックス情報の最新値の登録を行わない。また、登録サーバ200Aは、例えば、センサ2Aから最新値21.1℃を受信しても、インデックスサーバ100A及びインデックスサーバ100Bに対して、インデックス情報の登録・削除処理を行わない。
このように、本実施形態では、図5に表したインデックス情報の登録処理のようにインデックスサーバが変更する毎に、インデックス情報の登録・削除処理を行わなくても良いため、インデックス情報の登録・削除処理にかかる通信量を減らすことができる。
図6を用いて、登録サーバ200のデータ登録処理について説明する。ステップS101において、データ登録部202は、センサからデータ更新通知を受信する。データ登録部202は、センサから受信したデータ更新通知に従って、登録データテーブル210にデータを記録する。処理はステップS102に移行する。
ステップS102において、データ登録部202は、登録データテーブル210を参照して、更新データが多重登録対象であるか否かを判定する。更新データが多重登録対象である場合、処理はステップS110に移行する。一方、更新データが多重登録対象でない場合、処理はステップS103に移行する。
ステップS103において、インデックス通常登録部206は、受信した更新データに対応するインデックスサーバを算出し決定する。ここで、インデックスサーバの算出処理とは、例えば、所定のハッシュ関数を用いて更新データのハッシュ値を計算し、そのハッシュ値を管理するインデックスサーバを算出する処理のことである。処理はステップS104に移行する。
ステップS104において、インデックス通常登録部206は、更新データの属性情報を参照して、インデックスサーバが変更されるか否かを判定する。インデックスサーバが変更される場合、処理はステップS105に移行する。一方、インデックスサーバが変更されない場合、処理はステップS106に移行する。
ステップS106において、インデックス通常登録部206は、インデックス情報を登録中のインデックスサーバに対してインデックスが有する属性情報の最新値を通知する。処理は終了する。
ステップS105において、インデックス変更頻度判定部214は、インデックス情報のインデックスサーバ間の移動頻度が所定値以上か否かを判定する。インデックス情報のインデックスサーバ間の移動頻度が所定値以上の場合、処理はステップS107に移行する。一方、インデックス情報のインデックスサーバ間の移動頻度が所定値以上でない場合、処理はステップS108に移行する。なお、所定値は、例えば、データベースシステム0をテスト稼働させて、インデックスサーバ間を移動してのインデックス情報の登録・削除処理がデータベースシステム0に与える負荷を算出して決定すれば良い。
ステップS107において、インデックス多重登録部208は、変更前と変更後のインデックスサーバに対して、インデックス情報の多重登録要求を送信する。これによれば、インデックス情報のインデックスサーバ間の移動頻度が所定値以上の場合、登録サーバ200はインデックス情報の更新処理を中止する。そのため、更新処理による負荷を低減することができる。処理は終了する。
ステップS108において、インデックス通常登録部206は、変更前のインデックスサーバにインデックス情報の削除要求を送信する。処理はステップS109に移行する。
ステップS109において、インデックス通常登録部206は、変更後のインデックスサーバにインデックス情報の通常登録要求を送信する。処理は終了する。
ここで、再び、ステップS110に戻る。ステップS110において、値更新頻度判定部216は、登録データテーブル210を参照して、インデックス情報の属性情報の更新頻度が所定値以下になったか否かを判定する。インデックス情報の属性情報の更新頻度が所定値以下になった場合、処理はステップS111に移行する。一方、インデックスの属性情報の更新頻度が所定値以下になっていない場合、処理はステップS113に移行する。
ステップS111において、インデックス通常登録部206は、全ての登録中インデックスサーバへインデックス情報の削除要求を送信する。処理はステップS112に移行する。
ステップS112において、インデックス通常登録部206は、最新値に対応するインデックスサーバにインデックス情報の通常登録要求を送信する。処理は終了する。
ステップS113において、インデックス通常登録部206は、最新値は登録中のインデックスサーバの管理範囲内か否かを判定する。最新値が登録中のインデックスサーバの管理範囲内である場合、ステップS107で説明した通り、インデックス情報の更新処理を中止しているため、そのまま処理は終了する。一方、最新値が登録中のインデックスサーバの管理範囲内でない場合、処理はステップS114に移行する。
ステップS114において、インデックス多重登録部208は、最新値を管理するインデックスサーバにインデックス情報の多重登録要求を送信する。処理は終了する。
図7を用いて、インデックスサーバ100のデータ登録処理について説明する。ステップS201において、インデックス管理部110は、登録サーバ200からインデックス情報の登録要求を受信する。インデックス情報の登録要求が、通常登録要求であれば、「ID:ID−2345」、「最新値:20.4℃」及び「登録サーバ:10.0.0.34:9090」の情報が登録サーバ200からインデックスサーバ100に送信される。一方、インデックス情報の登録要求が、多重登録要求であれば、「ID:ID−2344」及び「登録サーバ:10.0.0.34:9090」の情報が登録サーバ200からインデックスサーバ100に送信される。処理はステップS202に移行する。
ステップS202において、インデックス管理部110は、インデックス情報格納部112を参照して、登録データが多重登録データであるか否かを判定する。登録データが多重登録データである場合、処理はステップS204に移行する。一方、登録データが多重登録データでない場合、処理はステップS203に移行する。
ステップS204において、インデックス管理部110は、多重登録データテーブル112AにデータのID及び登録サーバを記録する。処理は終了する。
ステップS203において、インデックス管理部110は、通常データテーブル112BにデータのID、登録サーバ及び最新値を記録する。処理は終了する。
図8を用いて、インデックスサーバ100の検索処理について説明する。ステップS301において、検索部106は、検索アプリケーションから検索要求を受信する。ユーザは検索アプリケーションを用いて、例えば、「温度=21.x℃」と検索を行う。処理はステップS302に移行する。
ステップS302において、検索部106は、インデックス情報格納部112を参照して、検索結果に多重登録データがあるか否かを判定する。検索結果に多重登録データがある場合、処理はステップS303に移行する。一方、検索結果に多重登録データがない場合、処理はステップS304に移行する。
ステップS303において、最新値参照部108は、多重登録データの最新値、値更新頻度及びインデックス情報の移動頻度を登録サーバ200から取得する。最新値参照部108は、メモリ上に多重登録データの最新値を記録し、処理はステップS304に移行する。
ステップS304において、検索部106は、通常登録データの最新値と、ステップS303にて取得した多重登録データの最新値を元に、「温度=21.x℃」に対応するIDリストを作成し、検索アプリケーションに返答する。処理はステップS305に移行する。
ステップS305において、インデックス管理部110は、多重登録データテーブル112Aの検索頻度1123を更新する。処理はステップS306に移行する。
ステップS306において、検索-値更新頻度比較部104は、最新値と共に取得した更新頻度と検索頻度との比率が所定値以上であった場合には、登録サーバ200に対してそのIDのデータの多重登録中止指示を送信する。処理は終了する。
ここで、更新頻度と検索頻度との比率について説明する。多重登録が有効なのは、登録サーバ200の「インデックスサーバ更新頻度×(インデックス情報の登録+削除処理負荷)」より、検索サーバ100の「検索頻度×最新値取得負荷」が小さいケースである。多重登録を行う場合は、検索サーバ100が登録サーバ200から最新値を取得しなければならない。そのため、多重登録を行わない場合と比較して、最新値取得負荷が生じてしまう。そこで、検索サーバ100の最新値取得負荷と登録サーバ200インデックス情報の登録・削除処理負荷の比率をデータベースシステム全体で取得し、検索サーバ100の最新値取得負荷が登録サーバ200インデックス情報の登録・削除処理負荷よりも大きくなった場合、多重登録を中止する。
図9を用いて、登録サーバ200の多重登録中止処理について説明する。ステップS401において、多重登録禁止指示受信部204は、インデックスサーバから受信した多重登録中止指示を参照し、データ管理情報を更新する。多重登録中止指示には、「ID:ID−2344」及び「検索頻度:40回/hour」が含まれる。処理はステップS402に移行する。
ステップS402において、多重登録禁止指示受信部204は、該当データを登録しているインデックスサーバに、登録削除要求指示を送信する。登録削除要求指示には、「ID:ID−2344」が含まれる。処理はステップS403に移行する。
ステップS403において、インデックス通常登録部206は、該当データの最新値に
対応するインデックスサーバに、通常登録要求指示を送信する。通常登録要求指示には、「ID:ID−2344」、「最新値:20.4℃」及び「登録サーバ:10.0.0.34:9090」が含まれる。処理はステップS404に移行する。
ステップS404において、多重登録禁止指示受信部204は、多重登録禁止テーブルに、対象データのIDと検索頻度を記録する。多重登録禁止テーブルへの対象データのIDの記録によって、以後そのデータに対して多重登録は行われないようになる。
本実施形態では、部屋に設置された温度センサを用い、例えば、建物内の部屋の中から、温度が20℃の部屋を検索する場合について説明したが、温度の代わりにRFIDによる位置検出情報を用いてもよい。RFIDによる位置検出情報を用いる場合、RFIDを取り付けた機器の位置情報データベースを管理することが想定される。例えば川崎市の情報を管理するインデックスサーバと、横浜市の情報を管理する同サーバがあるとした場合、市境を頻繁に行き来する機器の情報は、従来技術では両サーバ間で頻繁に登録・削除を繰り返す必要があるが、本実施形態によって、登録・削除を低減することができる。
1A、1B、1C 検索アプリケーション
2A、2B、2C センサ
100、100A、100B、100C、100D インデックスサーバ
102 検索頻度監視部
104 検索-値更新頻度比較部
106 検索部
108 最新値参照部
110 インデックス管理部
112 インデックス情報格納部
112A 多重登録データテーブル
112B 通常データテーブル
200、200A、200B 登録サーバ
202 データ登録部
204 多重登録禁止指示受信部
206 インデックス通常登録部
208 インデックス多重登録部
210 登録データテーブル
212 多重登録禁止テーブル
214 インデックス変更頻度判定
216 値更新頻度判定
1121 多重登録データ
1122 登録サーバ情報
1123 検索頻度
1124 検索ログ
1125 登録データ
1126 登録サーバ情報
1127 最新値
2101 登録データ
2102 インデックスサーバ情報
2103 最新値
2104 値更新頻度
2105 インデックス変更頻度
2106 値更新ログ
2121 多重登録禁止データ
2122 検索頻度

Claims (7)

  1. 記憶対象の属性情報と該属性情報に対応する識別情報を有する索引情報を分散記憶する複数のインデックスサーバと、該インデックスサーバに対して検索を行う検索装置と、該記憶対象の該識別情報と該記憶対象の該属性情報とを対応付けて記憶する登録サーバとを有するデータベースシステムの制御方法において、
    該検索装置から検索要求を受信すると、該検索要求に対応する索引情報を記憶するインデックスサーバの変更頻度が所定値以上であるか否かを該インデックスサーバが判定し、
    該変更頻度が所定値以上である場合、該変更頻度が所定値以上になった該索引情報に対応する属性情報を該登録サーバから該インデックスサーバが受信する
    ことを特徴とするデータベースシステムの制御方法。
  2. 該登録サーバの属性情報が更新されると、該更新された属性情報に対応する識別情報を有する索引情報の更新処理を該登録サーバが実行し、該更新された属性情報に応じて該更新された属性情報に対応する識別情報を有する索引情報を記憶するインデックスサーバを該複数のインデックスサーバの中から該登録サーバが決定し、該変更頻度を該登録サーバが受信し、該変更頻度が所定値以上になった場合、該登録サーバが該更新処理を中止することを特徴とする請求項1記載のデータベースシステムの制御方法。
  3. 該登録サーバから受信した属性情報に基づいて該変更頻度が所定値以上になった該識別情報が属するインデックスサーバを該検索装置から該検索要求を受信したインデックスサーバが決定することを特徴とする請求項1記載のデータベースシステムの制御方法。
  4. 該インデックスサーバが該登録サーバから属性情報を受信する受信頻度を測定し、該受信頻度に応じて、該登録サーバが該更新処理を再開することを特徴とする請求項2記載のデータベースシステムの制御方法。
  5. 該変更頻度と該受信頻度との比率に応じて該登録サーバが該更新処理を再開することを特徴とする請求項4記載のデータベースシステムの制御方法。
  6. 検索を行う検索装置と、記憶対象の識別情報と該記憶対象の属性情報とを対応付けて記憶する登録サーバとに通信し、該記憶対象の該属性情報と該属性情報に対応する該識別情報を有する索引情報を分散記憶するインデックスサーバにおいて、
    該検索装置から検索要求を受信すると、該検索要求に対応する索引情報を記憶するインデックスサーバの変更頻度が所定値以上であるか否かを判定する判定部と、
    該変更頻度が所定値以上である場合、該変更頻度が所定値以上になった該索引情報に対応する属性情報を該登録サーバから受信する受信部と、
    を有することを特徴とするインデックスサーバ。
  7. 検索を行う検索装置と、記憶対象の識別情報と該記憶対象の属性情報とを対応付けて記憶する登録サーバとに通信し、該記憶対象の該属性情報と該属性情報に対応する該識別情報を有する索引情報を分散記憶するインデックスサーバを制御するプログラムであって、該インデックスサーバを、
    該検索装置から検索要求を受信すると、該検索要求に対応する索引情報を記憶するインデックスサーバの変更頻度が所定値以上であるか否かを判定する判定手段、
    該変更頻度が所定値以上である場合、該変更頻度が所定値以上になった該索引情報に対応する属性情報を該登録サーバから受信する受信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2009211634A 2009-09-14 2009-09-14 データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム Expired - Fee Related JP5381535B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211634A JP5381535B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム
US12/880,257 US8463793B2 (en) 2009-09-14 2010-09-13 Method executed by management server, system, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211634A JP5381535B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060180A JP2011060180A (ja) 2011-03-24
JP5381535B2 true JP5381535B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43947707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211634A Expired - Fee Related JP5381535B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8463793B2 (ja)
JP (1) JP5381535B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006026929B4 (de) * 2006-06-09 2008-03-06 Siemens Ag Verfahren zur mehrfachen Registrierung eines multimodalen Kommunikationsendgerätes
JP5678790B2 (ja) * 2011-05-02 2015-03-04 富士通株式会社 インデックス管理方法、インデックス管理プログラムおよびインデックス管理装置
JP5651093B2 (ja) * 2011-10-28 2015-01-07 株式会社日立製作所 分散id管理方法および分散id管理システム
JP5863615B2 (ja) * 2012-09-28 2016-02-16 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像表示システム及び画像表示装置
JP6383338B2 (ja) * 2015-09-07 2018-08-29 日本電信電話株式会社 サーバ、データ一覧作成方法、および、データ一覧作成プログラム
CN112000850B (zh) * 2020-08-26 2024-02-20 杭州海康威视***技术有限公司 进行数据处理的方法、装置、***及设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2008A (en) * 1841-03-18 Gas-lamp eok conducting gas pkom ah elevated buhner to one below it
JP2002183174A (ja) * 2000-10-02 2002-06-28 Fujitsu Ltd 情報検索システムおよび情報検索方法
JP2006185019A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 検索システム、および情報配置構成決定方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4581962B2 (ja) 2005-10-27 2010-11-17 株式会社日立製作所 情報検索システムとインデクス管理方法およびプログラム
JP4933222B2 (ja) 2006-11-15 2012-05-16 株式会社日立製作所 インデックス処理方法及び計算機システム
US7925655B1 (en) * 2007-03-30 2011-04-12 Google Inc. Query scheduling using hierarchical tiers of index servers
JP2009020757A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Toshiba Corp データ登録装置、データ登録方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011060180A (ja) 2011-03-24
US20110219007A1 (en) 2011-09-08
US8463793B2 (en) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5381535B2 (ja) データベースシステムの制御方法、インデックスサーバ及びプログラム
US10959089B2 (en) Data management microservice in a microservice domain
US9754002B2 (en) Method and system for providing a synchronization service
US8484510B2 (en) Enhanced cluster failover management
CN107077472A (zh) 分布式处理***
CN104090897B (zh) 访问元数据的方法、服务器及***
US9170960B2 (en) Location of computing assets within an organization
US9367261B2 (en) Computer system, data management method and data management program
JP6356599B2 (ja) 監視支援システム、監視支援方法、および監視支援プログラム
JP5077430B2 (ja) 管理装置および管理装置のプログラム
US20190243549A1 (en) Distributed backup system
US10078655B2 (en) Reconciling sensor data in a database
CN110071978A (zh) 一种集群管理的方法及装置
CN105141699B (zh) 应用程序的控制方法及装置
JP6540063B2 (ja) 通信情報制御装置、中継システム、通信情報制御方法、および、通信情報制御プログラム
CN103684871A (zh) 运维资产状态监测方法、运维配置信息的更新方法及***
US9800423B1 (en) Determining the status of a node based on a distributed system
JPH07311744A (ja) 資源所在位置検出方式
JP2005250521A (ja) データ処理システム及びデータ処理装置及びデータ処理方法
EP2592556A1 (en) Management device, management program and management method
CN109408479B (zh) 日志数据添加方法、***、计算机设备和存储介质
JP2010267051A (ja) データベース装置、データベース整合システム、及び、データベース整合方法
KR101592860B1 (ko) 사물인터넷 기기를 이용한 분산형 데이터 저장 시스템 및 그 운영방법
EP3637691A1 (en) Gateway device and information processing method thereof
JP2020144616A (ja) 監視装置、排他制御システム、プログラム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees