JP5374384B2 - 電子部品包装用シート - Google Patents

電子部品包装用シート Download PDF

Info

Publication number
JP5374384B2
JP5374384B2 JP2009547123A JP2009547123A JP5374384B2 JP 5374384 B2 JP5374384 B2 JP 5374384B2 JP 2009547123 A JP2009547123 A JP 2009547123A JP 2009547123 A JP2009547123 A JP 2009547123A JP 5374384 B2 JP5374384 B2 JP 5374384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
styrene
mass
resin
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009547123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009081963A1 (ja
Inventor
浩一 河内
正寿 川田
孝行 安藤
康浩 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2009547123A priority Critical patent/JP5374384B2/ja
Publication of JPWO2009081963A1 publication Critical patent/JPWO2009081963A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374384B2 publication Critical patent/JP5374384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0084Containers and magazines for components, e.g. tube-like magazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、電子部品の包装用シート、該シートから製造される電子部品包装容器、特にキャリアテープ、並びに該キャリアテープの製造方法に関する。
従来、電子部品を電子機器に実装するためのキャリアテープとしては、塩化ビニル樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂等の熱可塑性樹脂で構成されたシートをエンボス形状に熱成形したエンボスキャリアテープが用いられている。
かかるエンボスキャリアテープには、電子部品への静電気障害防止対策を取ることが必要であり、例えばICやLSIのような高度の帯電防止性が要求される電子部品用として用いる場合は、前記の熱可塑性樹脂にカーボンブラック等の導電性フィラーを含有させた樹脂組成物からなるシートや、前記の樹脂シート表面に導電性塗料等を塗布した一般的には不透明なシートが用いられていた。
一方、電子部品のなかでも、例えばコンデンサーのように静電気障害によって破壊する可能性が少ないものを収納するエンボスキャリアテープには、外から内容物の電子部品を目視することや、該部品に記載された文字を検知する点で有利なことから、前記の樹脂のなかでも比較的透明性の良好な熱可塑性樹脂を基材とした透明タイプのエンボスキャリアテープが用いられている。
しかしながら、これら電子部品の小型化や実装速度の高速化の要望から、静電気障害による部品の破壊だけでなく、静電気による部品のキャリアテープへの付着や移動により、実装不良というトラブルが顕在化してきており、透明タイプのエンボスキャリアテープにも静電気対策として帯電防止性の付与が求められ、その結果、透明タイプのキャリアテープの用途分野がICやLSIのような高度の帯電防止性が要求される電子部品用にまで広がってきており、その更なる改良が望まれている。
かかる透明タイプのエンボスキャリアテープ用のシートとしては、例えばスチレン系樹脂シートとして、汎用ポリスチレン樹脂とスチレン−ブタジエンブロック共重合体とを混合したシートや(例えば特許文献1,2)、スチレン系単量体単位と(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位を含有するゴム変性スチレン系重合体からなるシート(例えば特許文献)が知られている。一般にキャリアテープにはその使用形態から透明性、耐衝撃性、耐折り曲げ性及び成形性等の物性をバランスさせることが要求されており、これまで、これらの特性の向上と良好な物性バランスを得るために種々の検討がなされてきた。また、前記の物性バランスを更に向上させることを目的として前記の樹脂を用いた積層シートも提案されている(例えば特許文献4及び5)。
しかしながら、十分な帯電防止性のエンボスキャリアテープを得ようとすると(帯電防止剤の添加量が増すと)、シートの透明性や耐衝撃強度、耐折強度等の必要な機械特性が不足する傾向があるという問題があった。更に、これらのシートを熱成形してキャリアテープに成形すると、電子部品を収納するポケットの十分な座屈強度を得ることが容易ではなく薄肉化が困難であった。そこでこれらの要求特性がすべてより良好なバランスのとれたエンボスキャリアテープ用のシートが求められていた。さらに、キャリアテープ用にスリットする際や、キャリアテープに成形する際にピッチ送り用の穴を開ける際に発生する切り粉をできるだけ少なくすることも要望されていた。
特開2002−332392号公報 特開2003−055526号公報 特開平10−279755号公報 特開2003−320605号公報 特開2003−253069号公報
発明の概要
本発明は、従来のシートに見られる様々な不具合を少なくとも部分的に解消した電子部品包装用シートを得ることを課題とし、特に、透明性、及び耐折強度や耐衝撃性等の物性バランスに優れ、キャリアテープの製造に好適に使用できるシートを得ることを目的とする。
また、本発明は、上記シートを熱成形することによって得られる電子部品包装容器、例えばキャリアテープを提供することを課題とし、特に、十分なポケット強度を有するエンボスキャリアテープを得ることを課題とする。
さらに、本発明は、上記キャリアテープの製造に用いて好適な方法も提供する。
本発明によれば、二軸延伸スチレン系樹脂シートからなる電子部品包装用シートが提供される。該電子部品包装用シートは、制御された配向緩和応力値を有し、例えば、ASTM D−1504に準拠して測定した配向緩和応力値は0.2〜0.8MPa、例えば0.3〜0.6MPaである。また該シートの厚みは、0.1〜07mmの範囲とでき、例えば0.1〜0.45mm、さらには0.12〜0.4mmとできる。
本発明の一態様では、上記シートの製造に使用されるスチレン系樹脂は複数種のスチレン系樹脂を混合した樹脂組成物で、ポリスチレン樹脂(A)とハイインパクトポリスチレン樹脂(B)からなり、任意成分としてスチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)をさらに含有する樹脂組成物である。すなわち、上記シートの製造に使用される樹脂組成物は、ポリスチレン樹脂(A)とハイインパクトポリスチレン樹脂(B)からなる樹脂組成物、あるいはポリスチレン樹脂(A)とハイインパクトポリスチレン樹脂(B)にスチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)をさらに配合した樹脂組成物である。
本発明の一態様では、前記ポリスチレン樹脂(A)は、一般タイプのポリスチレン樹脂であり、樹脂組成物の総質量に対して例えば7〜99.5質量%配合される。前記ハイインパクトスチレン樹脂(B)は、ゴム分を4〜10質量%含有するタイプのものが好ましく、樹脂組成物の総質量に対して例えば0.5〜3質量%配合される。前記スチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)は、スチレンブロック部の分子量が1万以上13万未満であるものが好ましく、樹脂組成物の総質量に対して例えば0〜92.5質量%配合される。
よって、一態様では、上記シートが製造されるスチレン系樹脂は、前記ポリスチレン樹脂(A)を7〜79.5質量%、前記ハイインパクトポリスチレン樹脂(B)を0.5〜3質量%、前記スチレン−共役ジエンブロック共重合体()を20〜90質量%含有する樹脂組成物である。ここで、スチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)は、例えばスチレンを70〜90質量%、共役ジエンを10〜30質量%含有する共重合体である。また、他の態様では、上記シートが製造されるスチレン系樹脂は、前記ポリスチレン樹脂(A)を97〜99.5質量%、前記ハイインパクトポリスチレン樹脂(B)を0.5〜3質量%含有する樹脂組成物である。
また本発明によれば、上記電子部品包装用シートを熱成形してなる電子部品包装容器、とりわけキャリアテープが提供される。該キャリアテープは、例えば電子部品包装用シートをテープ状にスリットし、テープの幅方向の中央部のみを加熱して熱成形することによりキャビティーを成形して得られる。
さらに本発明によれば、上記キャリアテープの製造方法が提供され、一態様では、該方法は、例えば電子部品包装用シートをテープ状にスリットし、テープの幅方向の中央部のみを加熱して熱成形することによりキャビティーを成形する工程を具備する。
発明を実施するための形態
本発明の一実施形態に係る電子部品包装用シートは、二軸延伸スチレン系樹脂シートである。ここで、スチレン系樹脂とは、スチレン系単量体の単独重合体又は共重合体を意味し、スチレンユニットを主成分とした、一般タイプのポリスチレン樹脂(以下「GPPS樹脂」という)、ハイインパクトポリスチレン樹脂(以下「HIPS樹脂」という)、スチレン−共役ジエンブロック共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体等の各種の樹脂、およびそれらの一種以上の混合物を指す。
一実施形態では、前記シートを製造するための前記スチレン系樹脂の原料としては、スチレン系樹脂のなかでもGPPS、HIPSが特に用いられ、また場合によっては任意成分樹脂としてスチレン−共役ジエンブロック共重合体を含んでなる樹脂が併用される。樹脂組成物の配合例を挙げると、GPPS樹脂7〜99.5質量%、HIPS樹脂(B)0.5〜3質量%、及びスチレン−共役ジエンブロック共重合体0〜92.5質量%である。
よって、代表的な実施形態では、電子部品包装用シートは、GPPS樹脂(A)7〜99.5質量%、HIPS樹脂(B)0.5〜3質量%、及びスチレン−共役ジエンブロック共重合体を含む樹脂(C)0〜92.5質量%を含有する樹脂組成物を原料として製造される。
上記において、GPPS樹脂(A)は、基本的にスチレンユニットで構成される樹脂であって、特に限定するものではないが、電子部品包装用シートの強度と透明性を維持するために重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算で、例えば、20万〜40万、好ましくは22万〜35万、特に好ましくは22万〜26万である。
また、HIPS(B)は、前述のように一般に「ハイインパクトポリスチレン樹脂」と呼ばれている樹脂であって、ジエンゴム等のゴム分の存在下でスチレンをグラフト重合させたものが挙げられる。透明性と強度の観点からゴム分はHIPSを100質量%としたときに4〜10質量%で、ゴム粒子径が0.5〜4μmのものが好ましく、更に樹脂流動性が5g/10min以上の流動性に優れたものが好ましい。更に好ましくは5〜10g/10minである。
尚、ゴム粒子径は体積基準の平均粒子径を意味し、流動性はJIS K7210に準拠して測定した値である。
スチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)は、前述のように任意樹脂成分であり、その構造中にスチレン系単量体を主体とする重合体ブロックと共役ジエン単量体を主体とする重合体ブロックを含有する重合体である。スチレン系単量体としてはスチレン、ο−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、1,3−ジメチルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、1,1−ジフェニルエチレン等があり、なかでもスチレンは好適である。スチレン系単量体は一種類あるいは二種類以上を用いることができる。共役ジエン単量体とはその構造中に共役二重結合を有する化合物であり、例えば1,3−ブタジエン(ブタジエン)、2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2−メチルペンタジエン等があり、なかでもブタジエン、イソプレンは好適である。共役ジエン単量体は一種類あるいは二種類以上を用いることができる。
該スチレン−共役ジエンブロック共重合体は一種類あるいは二種類以上を用いることができ、また市販のものをそのまま用いることもできる。特に好ましくは、スチレン−ブタジエンブロック共重合体である。
またスチレン−共役ジエンブロック共重合体のブロック構造としては、電子部品包装用シートの透明性や加工性を損なわない限り、様々なブロック構造のスチレン−共役ジエンブロック共重合体を採用できるが、電子部品包装用シートの透明性、強度、シートスリット工程、打ち抜き工程、穴空け工程等での切り粉抑制が良好であることから、スチレン含有率が70〜90質量%、ブタジエン含有率が10〜30質量%であり、かつ、スチレンブロック部の分子量が1万〜13万である共重合体が例示される。ここで、スチレンブロック部の分子量が1万未満であると、電子部品包装用シートの透明性が下がり、成形品での外観を損なうことになる。また、スチレンブロック部の分子量が13万以上では、ポリスチレン樹脂との相溶性は良好となり、電子部品包装用シートの透明性は良好なものとなるが、押出成形工程における流動性が著しく低下し、高温に押出温度を高めることが必要となり、成形性が低下する。更には高温度での押出加工が必要となり、延伸温度が高くなり、強度低下が生じる。
尚、本発明においてスチレンブロック部の分子量とは、ブロック共重合体をオゾン分解して〔Y.TANAKA,et al., RUBBER CHEMISTRY AND TECHNOLOGY, 59,16(1986)に記載の方法〕得たビニル芳香族炭化水素重合体成分のGPC測定(検出器として波長254nmに設定した紫外分光検出器を使用)において、各ピークに対応する分子量を標準ポリスチレン及びスチレンオリゴマーを用いて作成した検量線から求めたものである。ここで、分子量の異なる複数のスチレンブロック部が含まれているブロック共重合体では、ブロック毎に複数のスチレンブロック部の分子量が得られることとなる。この場合、いずれかのスチレンブロック部が1万から13万の分子量を有していればよいが、全てのスチレンブロック部が1万から13万の分子量を有しているのが好ましい。
よって、本発明の一実施形態に係る二軸延伸スチレン系樹脂シートは、その樹脂原料として、スチレン系樹脂のなかでも、GPPS(A)を7〜99.5質量%、ゴム分を4〜10質量%含有するHIPS(B)0.5〜3質量%、及びスチレンブロック部の分子量が1万〜13万であるスチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)を0〜92.5質量%含有するスチレン樹脂組成物を用いる。
上記において、GPPS(A)の含有量が7質量%未満ではシートの引張弾性率が低くなり、キャリアテープに成形したときにポケット座屈強度が不十分となる。一方で、後述するように、HIPS(B)を0.5質量%含有することは、スチレン系樹脂の二軸延伸シートにおいては重要であるので、GPPS(A)の最大の含有量は、99.5質量%である。
樹脂原料の中でHIPS(B)の含有量は、シートの表面の滑り性の観点から最低でも0.5質量%以上が好ましく、透明性と強度の観点から最大でも3質量%までである。良好な透明性を得るという観点からは0.5〜2質量%が好ましい。
一方、スチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)は任意樹脂成分であり、含有させなくともよいが、GPPS(A)及びHIPS(B)を少なくする場合は、最大92.5質量%まで含有させることができる。そして本発明の前述の課題を全て満足させるという観点からは、スチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)を20〜90質量%有するスチレン系樹脂が好ましく、更に好ましくは40〜90質量%であり、これに対応して、GPPS(A)の含有量が、好ましくは7〜79.5質量%、更に好ましくは7〜59.5質量%となる。このような範囲とすることで、このシートをキャリアテープに成形する際に行われる穴開け加工や、このシートをテープ状にスリットする際に発生する切り粉を低いレベルに抑えることができる。
前記樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、種々の添加剤、例えば、安定剤(リン系,硫黄系又はヒンダードフェノール系等の酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤等)、可塑剤(ミネラルオイル等)、帯電防止剤、滑剤(ステアリン酸、脂肪酸エステル等)、離型剤等を添加することができる。さらに、無機粒子(リン酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、ゼオライト、シリカ等)も用いることができる。
前記電子部品包装用シートは、前記樹脂組成物から慣用の方法で製造することができる。例えば、一実施形態では、前記原料樹脂組成物を、押出機により、溶融混練(例えば、170〜240℃の温度で混練)してダイ(特にTダイ)から押出し、次いで、例えば85〜135℃の温度で、二軸方向にそれぞれ1.5〜5倍、好ましくは1.5〜4倍、さらに好ましくは2〜3倍の延伸倍率で逐次または同時二軸延伸することによって形成できる。延伸倍率が1.5倍未満であると電子部品包装用シートの強度、特に、強靭性が低下し、5倍を越えると真空成形/圧空成形等の熱成形工程で成形された容器に偏肉が生じ易くなる。そのため、延伸倍率を5倍以下に抑えて、電子部品包装用シート全体に亘りほぼ均一に延伸された電子部品包装用シートとするのが好ましい。逐次2軸延伸法としては、例えば、Tダイ又はカレンダーを用いて押出成形された原反シートを、90〜135℃の加熱状態で一軸方向に1.5〜4倍の倍率で延伸し、次いで、90〜135℃の加熱状態で上記延伸方向に直交する方向に1.5〜4倍の倍率で延伸する方法等が挙げられる。
上述のようにして得られるキャリアテープ用シートの配向緩和応力は、用いるスチレン系樹脂組成物の組成、前記の延伸温度、延伸倍率等の条件によって変化するが、これらの条件を調整することによって、所定の配向緩和応力(収縮応力)を有するシートとすることができる。即ち、本発明の一実施形態に係るキャリアテープ用シートは、かかる諸条件が調整されて、ASTM D−1504に準拠して測定される配向緩和応力(130℃での収縮応力)が、0.2〜0.8MPaであり、好ましくは0.3〜0.6MPaとなる。配向緩和応力が0.2未満では十分な透明性が得られず、0.8を超えると、キャリアテープへの成形が困難となる。
また上述のようにして得られるキャリアテープ用シートの厚みは、シートの透明性、強度、成形性、切り粉抑制及びバリ抑制効果の観点から、0.1〜0.7mmの範囲であり、好ましくは、0.1〜0.45mm、さらに好ましくは0.12〜0.4mmである。
本発明の電子部品包装用シートは、二軸延伸スチレン系樹脂から製造したものであるので、後記する実施例からも確認できるように、透明性が高い。よって、包装容器で成形部分、非成形部分の厚み差による透明性の差を少なくすることができ、内容物の視認性を高めることができる。
また、本発明の電子部品包装用シートは所定のシート厚みと配向緩和応力を有しているので、薄肉化することができる上、シートスリット工程や成形品の打ち抜き加工、穴空け加工等の後加工時の切り粉(樹脂粉)の生成を大きく抑制できる。
本発明のキャリアテープ用シートは単層であってもよいし、複数層であってもよい。例えば複数層を有するキャリアテープ用シートを得る場合は各構成層に用いる樹脂組成物を複数の押出機により成形し、得られたシートを加熱積層して一体化するヒートラミネーション法等で製造してもよく、また、各構成層用の樹脂組成物を、汎用のフィードブロック付きダイやマルチマニホールドダイ等を使用して共押出する方法等で製造してもよい。共押出する方法では薄い表面層を得ることができ、量産性に優れるため好ましい。このようにして積層したシートを前記の方法で二軸延伸することによっても、本発明の二軸延伸された積層シートが得られる。
ICのように静電気により破壊され易い電子部品を収納する場合、キャリアテープの表面には帯電防止処理を施すことが望ましい。帯電防止処理は例えばキャリアテープ用シートの表面に帯電防止剤を塗布することによりできる。
キャリアテープ用シートは、離型剤、帯電防止剤等の表面処理剤を塗布し、乾燥工程を得て、ロールに巻き取ることができる。この表面処理剤を塗布する前には、表面処理剤の塗れ適性を高めるためにコロナ処理等を行うのが好ましい。
また、前述のように帯電防止剤を樹脂組成物に添加して帯電防止処理を施すことも可能である。
本発明のキャリアテープは、前記のキャリアテープ用シートを狭幅のテープ状にスリットし、真空成形、圧空成形、プレス成形、熱板成形等の熱成形によって、テープの長さ方向に連続した小型の電子部品を収納するポケットを成形することによって製造することができる。
一般に二軸延伸されたスチレン系樹脂シートは、前記のように熱成形する際に熱収縮する傾向があるため、食品包装等の用途においては、そのような影響を受けにくい熱板成形が使用されることが多く、またキャリアテープのような高精度の要求される成形には使用されていなかった。しかしながら、前述のような樹脂組成物から前述のようにして製造した二軸延伸シートをテープ状にスリットし、これをシートの温度として120〜160℃に加熱して熱成形をすることによって、本発明の課題を解決したキャリアテープを得ることができる。尚、熱成形法としてはプレス成形によるのが好ましい。また、いずれの成形法による場合でも、テープ加熱時の幅方向の収縮を更に抑制するためには、テープを予熱する際にテープの中央部のみに熱が当たるように、テープの両側縁部にカバーをして加熱することが好ましい。
本発明のキャリアテープに収納する電子部品としては、特に限定されないが、例えば、IC、LED(発光ダイオード)、抵抗、液晶、コンデンサー、トランジスター、圧電素子レジスター、フィルター、水晶発振子、水晶振動子、ダイオード、コネクター、スイッチ、ボリュウム、リレー、インダクタ等がある。ICの形式は特に限定されない。例えば、SOP、HEMT、SQFP、BGA、CSP、SOJ、QFP,PLCC等がある。
以下に、実施例及び比較例を示すが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。キャリアテープ用シートの各種性能の評価は下記の方法により行った。
1.配向緩和応力
ASTM D−1504に準拠して、シートのMDおよびTDの配向緩和応力を測定した。尚、MDはシートの巻取り方向、TDはシートの幅方向である。
2.ヘーズ
日本電色工業社製ヘーズメーターNDH2000を用いて、JIS K 7105に準拠して、シートのヘーズを測定した。
3.引張弾性率
引張試験機を用いて、JIS K 7127に準拠して、シートの引張弾性率を測定した。
4.シートインパクト
テスター産業社製フィルムインパクトテスターを用いて、先端形状(R10)の撃子を使用して、シートインパクト強度を測定した。
5.耐折強度
耐折強度測定機を用いて、JIS P8115に準拠して、シート試験片が切れるまでの往復折り曲げ回数を測定した。
6. 成形性の評価
各実施例及び比較例のキャリアテープ用シートを24mm幅にスリットし、EDG社製圧空成形機によりQFP14mm×20mm−64pinのIC包装用のエンボスキャリアテープを成形し、シートの賦形性を目視観察した。賦形性の評価は、賦形性が良好なものを○、賦形性は甘いがエンボス成型はできるものを△、穴あき等でエンボス成型できないものを×とする3段階評価を行った。
7.穴空け加工時の切り粉の発生状態
EDG社製圧空成形機により前記の成形を行ったエンボスキャリアテープのスプロケットホール部を測定顕微鏡(ミツトヨ社製)で観察した。切り粉の無い状態を0%とし、スプロケットホール中に占める切り粉の面積の割合を計算した。
8.成形品の座屈強度
前記の成形によって得たエンボスキャリアテープについて、引張試験機を用いてポケット部の底面から圧縮し、座屈強度を測定した。
実施例および比較例においてはスチレン系樹脂として以下の樹脂1〜6を原料として用いた。ここで、樹脂1はGPPS樹脂(A)、樹脂2はHIPS樹脂(B)、樹脂3〜5はスチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)を含む樹脂、樹脂6は(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位を含有するゴム変性スチレン系重合体を含む樹脂である。
樹脂1・・重量平均分子量が24万のGPPS樹脂(東洋スチレン社製トーヨースチロールGP HRM61)
樹脂2・・スチレン/ゴムの質量比が95/5、ゴム粒径2.9μm、流動性7.0g/10minのHIPS樹脂(東洋スチレン社製トーヨースチロール HI H370)
樹脂3・・スチレン/ブタジエンの質量比が85/15、スチレンブロック部の分子量が2.4万と12.5万のスチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む樹脂(電気化学工業社製クリアレン850L)
樹脂4・・スチレン/ブタジエンの質量比が75/25、スチレンブロック部の分子量が4.8万と7.6万のスチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む樹脂(電気化学工業社製クリアレン730L)
樹脂5・・スチレン/ブタジエンの質量比が76/24、スチレンブロック部の分子量が1.5万と7.1万のスチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む樹脂(電気化学工業社製クリアレン210M)
樹脂6・・スチレン/ブタジエン/メチルメタクリレート/n−ブチルアクリレートの質量比が、50.5/6.0/36.5/7.0であるスチレン系単量体単位と(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位を含有するゴム変性スチレン系重合体を含む樹脂
実施例1〜11、比較例1〜2
GPPS樹脂(A)として樹脂1、HIPS樹脂(B)として樹脂2をそれぞれ用い、スチレン−ブタジエンブロック共重合体(C)を含む樹脂としてスチレン/ブタジエン質量比とスチレンブロック部の分子量の異なる樹脂3〜5を選択し、また(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位を含有するスチレン系樹脂として樹脂6を用い、表1〜3に示す配合比にて混合して種々の樹脂組成物を調製した。次いで、各樹脂組成物を押出機で溶融混練して、Tダイスから押し出して、無延伸シートを得た。次にこれを縦延伸機にて縦方向に2.3倍延伸した後、横延伸機を用いて横方向に2.3倍延伸して二軸延伸してなる実施例1〜11及び比較例1〜2に係る電子部品包装用シートを得た。次いで、得られたシートの配向緩和応力、ヘーズ、引張弾性率、シートインパクト、耐折強度を前述の測定方法によって測定した。
また、得られた二軸延伸シートを、前述のように24mm幅にスリットし、EDG社製圧空成形機(実施例1〜10及び比較例2)及び大鳥機工社製プレス成形機(実施例11及び比較例1)によりQFP14mm×20mm−64pinのIC包装用のエンボスキャリアテープを成形し、その成形性と座屈強度を前述の評価方法に従って評価するとともに、そのスプロケットホール部中における切り粉の発生状態を調べた。結果を表1〜3に併せて示す。
実施例12
実施例1と同様の工程を繰り返して、実施例1と同じ樹脂組成、樹脂配合比を有する樹脂組成物からなる同じシート厚の無延伸シートを調製した。次にこれを縦延伸機にて縦方向に1.5倍延伸し、次いで、横延伸機を用いて横方向に1.5倍延伸して二軸延伸してなる実施例12に係る電子部品包装用シートを得た。次いで、得られたシートの各種物性を前述の測定方法によって測定した。また、前の実施例等と同様の方法でエンボスキャリアテープに成形し、その成形性等を調べた。結果を表2に併せて示す。
実施例13
実施例1と同様にして、実施例1と同じ樹脂組成、樹脂配合比を有する樹脂組成物からなる同じシート厚の無延伸シートを調製した。次にこれを縦延伸機にて縦方向に4.5倍延伸し、次いで、横延伸機を用いて横方向に4.5倍延伸して二軸延伸してなる実施例13に係る電子部品包装用シートを得た。次いで、得られたシートの各種物性を前述の測定方法によって測定した。また、前の実施例等と同様の方法でエンボスキャリアテープに成形し、その成形性等を調べた。結果を表2に併せて示す。
比較例3
実施例1と同様にして、実施例1と同じ樹脂組成、樹脂配合比を有する樹脂組成物からなる同じシート厚の無延伸シートを調製した。次にこれを縦延伸機にて縦方向に5.8倍延伸し、次いで、横延伸機を用いて横方向に5.8倍延伸して二軸延伸してなる比較例3に係る電子部品包装用シートを得た。次いで、得られたシートの各種物性を前述の測定方法によって測定した。また、前の実施例等と同様の方法でエンボスキャリアテープに成形し、その成形性等を調べた。結果を表3に併せて示す。
比較例4〜6
実施例1、5、9と同様にして、これら実施例と同じ樹脂組成、樹脂配合比、シート厚を有する無延伸シートを調製し、それぞれ比較例4、5、6に係る電子部品包装用シートとした。次いで、得られたシートの各種物性を前述の測定方法によって測定した。また、前の実施例等と同様の方法でエンボスキャリアテープに成形し、その成形性等を調べた。結果を表3に併せて示す。
比較例7
(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位を含有するゴム変性スチレン系重合体を含む樹脂6を押出機で溶融混練して、Tダイスから押し出して、無延伸シートを得、これを比較例7に係る電子部品包装用シートとした。次いで、得られたシートの各種物性を前述の測定方法によって測定した。また、前の実施例等と同様の方法でエンボスキャリアテープに成形し、その成形性等を調べた。結果を表3に併せて示す。
Figure 0005374384
Figure 0005374384
Figure 0005374384
上表の結果から分かるように、GPPS樹脂(A)、HIPS樹脂(B)、及び場合によってはスチレン−ブタジエンブロック共重合体(C)を所定量含む樹脂組成物から製造され、シート厚と配向緩和応力値が所望範囲に制御された実施例1〜13に係る電子部品包装用シートは、ヘーズ(透明性)、引張弾性率、シートインパクト強度、耐折強度に優れる。また、実施例1〜13に係るエンボスキャリアテープは、成形性及び成型品ポケットの座屈強度に優れ、穴空け加工時の切り粉発生状態も抑制されている。

Claims (8)

  1. ポリスチレン樹脂(A)を7〜99.5質量%、ゴム分を4〜10質量%含有するハイインパクトポリスチレン樹脂(B)を0.5〜3質量%、スチレンブロック部の分子量が1万以上13万未満であるスチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)を0〜92.5質量%含有するスチレン系樹脂組成物を二軸延伸してなり、シート厚が0.1〜0.7mmであり、ASTM D−1504に準拠して測定される配向緩和応力値が0.2〜0.8MPaである電子部品包装用シート。
  2. 前記スチレン系樹脂組成物が、前記ポリスチレン樹脂(A)を7〜79.5質量%、前記ハイインパクトポリスチレン樹脂(B)を0.5〜3質量%、前記スチレン−共役ジエンブロック共重合体()を20〜90質量%含有する請求項1に記載の電子部品包装用シート。

  3. 前記スチレン系樹脂組成物が、前記ポリスチレン樹脂(A)を97〜99.5質量%、前記ハイインパクトポリスチレン樹脂(B)を0.5〜3質量%含有する請求項1に記載の電子部品包装用シート。
  4. 前記スチレン−共役ジエンブロック共重合体(C)が、スチレンを70〜90質量%、共役ジエンを10〜30質量%含有する共重合体である請求項1又は2に記載の電子部品包装用シート。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の電子部品包装用シートを熱成形した電子部品包装容器。
  6. 請求項1から4のいずれか1項に記載の電子部品包装用シートを熱成形したキャリアテープ。
  7. 前記電子部品包装用シートをテープ状にスリットし、テープの幅方向の中央部のみを加熱して熱成形することによりキャビティーを成形した請求項6に記載のキャリアテープ。
  8. 請求項1から4のいずれか1項に記載の電子部品包装用シートをテープ状にスリットし、テープの幅方向の中央部のみを加熱して熱成形することによりキャビティーを成形してキャリアテープとする工程を具備するキャリアテープの製造方法。
JP2009547123A 2007-12-26 2008-12-25 電子部品包装用シート Active JP5374384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009547123A JP5374384B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-25 電子部品包装用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333527 2007-12-26
JP2007333527 2007-12-26
JP2009547123A JP5374384B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-25 電子部品包装用シート
PCT/JP2008/073526 WO2009081963A1 (ja) 2007-12-26 2008-12-25 電子部品包装用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009081963A1 JPWO2009081963A1 (ja) 2011-05-06
JP5374384B2 true JP5374384B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=40801263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547123A Active JP5374384B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-25 電子部品包装用シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110008561A1 (ja)
JP (1) JP5374384B2 (ja)
KR (1) KR101555073B1 (ja)
CN (1) CN101918478B (ja)
WO (1) WO2009081963A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046806A1 (ja) * 2010-10-07 2012-04-12 電気化学工業株式会社 電子部品包装用シート及びその成形体
MY160899A (en) * 2010-10-07 2017-03-31 Denki Kagaku Kogyo Kk Styrene resin composition, and molded article thereof
WO2013107535A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Total Research & Technology Feluy Polymer composition comprising carbon nanotubes
TWI638847B (zh) * 2015-02-09 2018-10-21 旭化成股份有限公司 Block copolymer composition, molding material, resin composition, and molded body
JP6435085B1 (ja) * 2018-01-15 2018-12-05 ゴールド工業株式会社 導電性シート及びエンボスキャリアテープ
CN113727846B (zh) * 2019-04-26 2023-07-18 电化株式会社 层叠片材、电子零件包装容器以及电子零件包装体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504600A (ja) * 1994-08-23 1998-05-06 テネコ・パッケージング・インコーポレーテッド 二軸配向ポリスチレン組成物
JP2003055526A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物ならびにシート
JP2006199304A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電子部品包装用のシート、及び当該シートを用いた電子部品包装容器、並びに電子部品包装体
JP2006232914A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Shin Etsu Polymer Co Ltd スチレン系樹脂シート及びエンボスキャリアテープ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3029612B1 (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 ダイセル化学工業株式会社 合成樹脂製食品容器
US6568535B1 (en) * 2000-01-14 2003-05-27 Peak International Ltd. Apparatus and methods for improving uniform cover tape adhesion on a carrier tape
JP2002283502A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Daicel Polymer Ltd 樹脂シート及び電子部品搬送用成形品
JP5027987B2 (ja) * 2004-02-26 2012-09-19 電気化学工業株式会社 真空成形性に優れた透明シート及びその成形品
TW200804479A (en) * 2006-05-23 2008-01-16 Zeon Corp Oriented film of addition polymer of norbornene compound alone, process for producing the same and use thereof
BRPI0621838A2 (pt) * 2006-07-27 2011-12-20 Dow Global Technologies Inc composição de filme, filme e rótulo termocontrátil
JP5448325B2 (ja) * 2006-11-14 2014-03-19 旭化成ケミカルズ株式会社 スチレン系樹脂シート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504600A (ja) * 1994-08-23 1998-05-06 テネコ・パッケージング・インコーポレーテッド 二軸配向ポリスチレン組成物
JP2003055526A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂組成物ならびにシート
JP2006199304A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電子部品包装用のシート、及び当該シートを用いた電子部品包装容器、並びに電子部品包装体
JP2006232914A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Shin Etsu Polymer Co Ltd スチレン系樹脂シート及びエンボスキャリアテープ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100135219A (ko) 2010-12-24
US20110008561A1 (en) 2011-01-13
CN101918478A (zh) 2010-12-15
JPWO2009081963A1 (ja) 2011-05-06
CN101918478B (zh) 2012-12-12
WO2009081963A1 (ja) 2009-07-02
KR101555073B1 (ko) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374384B2 (ja) 電子部品包装用シート
KR101868178B1 (ko) 전자 부품 포장용 시트 및 이의 성형체
JP5778698B2 (ja) スチレン系樹脂多層シート
WO2010147043A1 (ja) エンボスキャリアテープ及びその製造方法
JP2006232914A (ja) スチレン系樹脂シート及びエンボスキャリアテープ
JP2011001074A (ja) キャリアテープおよびその製造方法
KR101908154B1 (ko) 전자 부품 포장용 적층 시트 및 그 성형체
US8999470B2 (en) Surface conductive laminated sheet and electronic part packaging container
JP5124192B2 (ja) 二軸延伸ポリスチレン系樹脂シート
JP5553536B2 (ja) エンボスキャリアテープ及びその製造方法
JP6177058B2 (ja) 積層シートおよびこれを用いた容器
JP5132220B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
DE19848683B4 (de) Verbundschichtplatte
WO2012046809A1 (ja) スチレン系樹脂組成物及びその成形体
JP5072192B2 (ja) 積層シート及びその成形体
JP5553539B2 (ja) エンボスキャリアテープ及びその製造方法
JP5173628B2 (ja) 積層シート
JP3656737B2 (ja) シート
JP4230440B2 (ja) 複合シート
JP2008213401A (ja) 押出しアクリル系樹脂フィルム
JP2011042072A (ja) 積層シートおよびその成形体
JP7138665B2 (ja) 積層シートおよびそれを用いて成形した電子部品包装容器
JP2020176205A (ja) 帯電防止成形材料、帯電防止シート、及び、帯電防止エンボスキャリアテープ
JP3712968B2 (ja) キャリアテープ成形用樹脂シート
TW202208523A (zh) 樹脂片、容器、承載帶、以及電子元件封裝體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250